ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
独学ですが横読みです。少なくとも好きな楽曲を奏でたいと始めた初心者には向いていると思います。
良かったです😊好きな楽曲が弾けると嬉しいですよね😄
返信ありがとうございます。先生のおすすめ本で、指フォームの大切さにも気付きました。
ブリンバンバンボン両手やってください!
自分の場合は、右手は右手の部分を弾いてみて、ある程度弾けるようになったら、次は、左手で。それで合わせてみて、どうしても合わない部分に限り、上下の一音符ずつ照らし合わせながらゆっくり弾いてみて、指が覚えてくれたところで、あとは、楽譜の右手のメロディー部分しか見てないですね。左手の部分はほとんどが伴奏なので、指の感覚に頼って弾いています。
そうですね、そんなふうに、基本的には横読みで、時と場合によって縦読みも取り入れる、というのが良いと思います😊✨
小さな恋のうた やって欲しいです!
両方やってました色んな見方をしようと思って…横でメロディ、縦でタイミングみたいな感じで覚えてました😅
色んな見方、しますよね😊基本的には横読みで、必要に応じて縦読みも使っていくというのが良いかと思います😊
レッスン有難うございました🙏自分の譜読みにやり方が存在してない(耳コピを楽譜で確認みたいな感じです😅)のに気付きました…。音楽は流れ、乗って行きたいです♪
譜読みの仕方って、意識して「自分はこんなやり方だ」っていうのは思わないですよね☺️いつもコメントありがとうございます😊🙏✨
おすすめに出てきたから拝見しましたが。私は基本横読みで音を合わすのが重要な箇所は縦かな?しかし縦読みはだめと決めつけると裏で炎上するからやめた方がいいんじゃない?😂😂😂😂
学校教育の弊害かもしれませんが、どうしても極端に考えがちですよね😅基本的には横読みで、必要に応じて縦読みも使っていくのがベストだと思っています。基本的に縦読み、という方はあまり良い結果にはならないんじゃないかと思います😊
この方法はとってませんが、生徒は先生の言うとうりに練習するので是非その先生の方に教えてあげて欲しいです。
そうですね、お伝えしたいと思います💞
声部が3声以上になったら、縦にも見ないと絶対に弾けません。初見演奏には縦に見ることも必要。つまり、縦にも横にも瞬時に見ないと初見演奏はできない。ムソルグスキーの展覧会の絵のプロムナードを横読みで弾けるモノなら弾いてみてください。
縦読みだけにならないでくださいね、という内容の動画でした😊基本的には横読みをして、場合によって縦読みも使っていく、というのが良いと思います😊✨
新しい曲に進む時、譜読みが大変苦しいいです。自分自身でしなくてはいけないですか?音楽教室で教えて欲しいですがダメですか?
新しい曲って大変ですよね💦💦音楽教室で教えてもらうの、私は良いと思いますよ😊(ただし、先生の方針によりますが)自分でも出来るようになっていくと、教室を辞めた後も応用が効くので、大変だけど自分自身でやっていく事も良いと思います。
縦で読むと、演奏できるようになっても、音楽としての理解ができないですね
そうなんですよ、一見、縦読みは両手で弾くには便利そうなのですが、音楽になりにくいです😅ネコちゃん、とってもかわいいですね❤️😆
縦読み、初めて知りました。かえって難しいですよね。ひどい教えかたですね。一見、効率が良さそうで、あぶない方法ですね。ピアノ以外でも、間違ったスキルを売りにしている、学習塾を知っています。その子たちは、ある程度まではいいのですが、そこでピタッと伸びなくなる、恐ろしい学習法なんです。縦読みの恐ろしさ、よく言ってくださいましたね!勇気がある方だと、感心しました。私が、学習塾のこと、言ったら、社会的圧力が来るでしょう。こどもの将来を守りたいですね。
縦読みは、たまに使う程度にしておきたいものです😅それを教えている先生は、それが良いと思って教えていると思うので、難しい問題だなと思います💦一度身についたやり方を変えるというのは大変なので、もし縦読みの方がいらっしゃったら、早めに良いやり方に変えていくと良いと思います。
独学ですが横読みです。少なくとも好きな楽曲を奏でたいと始めた初心者には向いていると思います。
良かったです😊
好きな楽曲が弾けると嬉しいですよね😄
返信ありがとうございます。先生のおすすめ本で、指フォームの大切さにも気付きました。
ブリンバンバンボン両手やってください!
自分の場合は、右手は右手の部分を弾いてみて、ある程度弾けるようになったら、次は、左手で。
それで合わせてみて、どうしても合わない部分に限り、上下の一音符ずつ照らし合わせながらゆっくり弾いてみて、指が覚えてくれたところで、
あとは、楽譜の右手のメロディー部分しか見てないですね。左手の部分はほとんどが伴奏なので、指の感覚に頼って弾いています。
そうですね、そんなふうに、基本的には横読みで、時と場合によって縦読みも取り入れる、というのが良いと思います😊✨
小さな恋のうた やって欲しいです!
両方やってました
色んな見方をしようと思って…
横でメロディ、縦でタイミングみたいな感じで覚えてました😅
色んな見方、しますよね😊
基本的には横読みで、必要に応じて縦読みも使っていくというのが良いかと思います😊
レッスン有難うございました🙏
自分の譜読みにやり方が存在してない
(耳コピを楽譜で確認みたいな感じです😅)
のに気付きました…。
音楽は流れ、乗って行きたいです♪
譜読みの仕方って、意識して「自分はこんなやり方だ」っていうのは思わないですよね☺️
いつもコメントありがとうございます😊🙏✨
おすすめに出てきたから拝見しましたが。私は基本横読みで音を合わすのが重要な箇所は縦かな?しかし縦読みはだめと決めつけると裏で炎上するからやめた方がいいんじゃない?😂😂😂😂
学校教育の弊害かもしれませんが、どうしても極端に考えがちですよね😅
基本的には横読みで、必要に応じて縦読みも使っていくのがベストだと思っています。
基本的に縦読み、という方はあまり良い結果にはならないんじゃないかと思います😊
この方法はとってませんが、生徒は先生の言うとうりに練習するので
是非その先生の方に教えてあげて欲しいです。
そうですね、お伝えしたいと思います💞
声部が3声以上になったら、縦にも見ないと絶対に弾けません。初見演奏には縦に見ることも必要。つまり、縦にも横にも瞬時に見ないと初見演奏はできない。ムソルグスキーの展覧会の絵のプロムナードを横読みで弾けるモノなら弾いてみてください。
縦読みだけにならないでくださいね、という内容の動画でした😊
基本的には横読みをして、場合によって縦読みも使っていく、というのが良いと思います😊✨
新しい曲に進む時、譜読みが大変苦しいいです。
自分自身でしなくてはいけないですか?
音楽教室で教えて欲しいですがダメですか?
新しい曲って大変ですよね💦💦
音楽教室で教えてもらうの、私は良いと思いますよ😊(ただし、先生の方針によりますが)
自分でも出来るようになっていくと、教室を辞めた後も応用が効くので、大変だけど自分自身でやっていく事も良いと思います。
縦で読むと、演奏できるようになっても、音楽としての理解ができないですね
そうなんですよ、一見、縦読みは両手で弾くには便利そうなのですが、音楽になりにくいです😅
ネコちゃん、とってもかわいいですね❤️😆
縦読み、初めて知りました。かえって難しいですよね。ひどい教えかたですね。
一見、効率が良さそうで、あぶない方法ですね。ピアノ以外でも、間違ったスキルを売りにしている、学習塾を知っています。
その子たちは、ある程度まではいいのですが、そこでピタッと伸びなくなる、恐ろしい学習法なんです。縦読みの恐ろしさ、よく言ってくださいましたね!勇気がある方だと、感心しました。私が、学習塾のこと、言ったら、社会的圧力が来るでしょう。こどもの将来を守りたいですね。
縦読みは、たまに使う程度にしておきたいものです😅
それを教えている先生は、それが良いと思って教えていると思うので、難しい問題だなと思います💦
一度身についたやり方を変えるというのは大変なので、もし縦読みの方がいらっしゃったら、早めに良いやり方に変えていくと良いと思います。