やってはいけない在宅介護3選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 พ.ค. 2020
  • ながいきではスタッフを募集しております。
    ■株式会社ながいき 公式HP
    nagaikikaigo.com/
    ■株式会社ながいき TikTok
    www.tiktok.com/@nagaikichanne...
    #介護保険
    #介護ニュース
    #介護報酬改定
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 121

  • @user-lr3wp5wz8i
    @user-lr3wp5wz8i ปีที่แล้ว +41

    はじめまして祖母と二人暮らしをしている作業療法士をしている孫娘です。
    90代祖母は我が強く介護サービスを受けることは拒否。セルフケアは何とか自立ですが転倒も続いており病院嫌いがゆえに全身痛いところばかりです。私以外の家族が介護のような素振りを見せることさえも嫌います。また少し物の言い方が強いため同居している身としてはイラッとすることも多いですが職業柄ついたスルースキルや笑いへの昇華をしてきましたがとうとう限界のようです。
    孫の視点では本人の望み通り最後まで在宅で笑顔ですごしてほしい。リハビリ職としてはなにか公的なサービスを利用し、本人・家族負担を減らすべきだとわかっています。
    たまたま仕事のストレスも重なり休職することになりましたが、自分の体のためではなく介護のための休職となっている現実であり体の回復には至っていません。それでも祖母には笑ってて欲しいから、リハビリ職で学んだ孫の仮面をつけて対応しているため祖母は私が病んでいることには気づいてません。
    親戚は比較的多い方だと思いますが、祖母や私の状況を説明しても上記のような対応をされるため『嫌いじゃないけど関わって良いのかな??』とのこと。また本人の想いに対する理解に温度差があり具体的・実践的な理解や協力のための動きだしは見えず、苦しいばかりです。
    自分のライフプランにも目を向けられず、まだ20代ですが祖母の最期までは一緒にいようと決めておりなかば自分の子供や結婚も諦めています。
    苦しいし消えたいと思ったり、でもばあ様の望むことはしてあげたいと思ったり、もうぐちゃぐちゃです。
    みなさんにもこういうときはあったのでしょうか?どんな風に対象してきたのでしょうか?
    切実に知りたいです。

    • @naokoo65
      @naokoo65 ปีที่แล้ว +11

      こんばんわ。
      御祖母様と2人暮らしとの事、何か事情がおありだったのでしょう。
      私の母は来月93歳になりますが、コロナからの肺炎、偽通風で歩けなくなり、要支援2から要介護5になりました。介護歴3ヶ月の初心者ですので偉そうな事は言えませんが、介護歴先輩の友人は、楽しんでやってるよーでした。
      まだお若いですし、決してご自分の人生を諦めないで下さい。今は辛いと思いますが、永遠に続く事ではありません。何年続くか分かりませんが、いつか終わります。
      ご親戚の方に協力して頂くとか、ご本人様に貴方の状態を説明して(嘘も方便、コロナになっちゃった、でも良いと思います)ショートを利用するとか。
      自分が介護者になって初めて介護職の方の有り難さを実感致しました。
      どうか、完璧を求めず、手を抜ける所は手を抜いて、ご自身がラクになれる事を考えて下さい🙏
      偉そうに、ごめんなさいね🙏

    • @user-lr3wp5wz8i
      @user-lr3wp5wz8i ปีที่แล้ว +9

      @@naokoo65 ご返信ありがとうございます。
      比較的仲の良い叔母に私自身の説明を行い、色々なことがありましたが訪問診療が入ることと叔父叔母で交代で夕御飯を共に食べ泊まってもらうことになりました。
       
      まだまだ動き出したばかりですが、祖母との距離感を前よりは離すことができて少し自分のことを振り返る時間ももてるようになりました。
      使えるサービスも検討していきながら利用していきたいと思います。
      あなた様の体験談やアドバイスで少しホッともしました。
      本当にありがとうございます。

    • @user-mf1ws8of2g
      @user-mf1ws8of2g ปีที่แล้ว +12

      初めまして、人生の先輩として、
      誰かが言っていました。
      人間は子供は育てる遺伝子が備わっているが、親であっても介護という遺伝子は備わって居ないのです。
      ここ迄寿命が伸びて介護が必要以上にあるのは、戦後から。
      人類の歴史的にはたった数十年。
      義務感で行うのにも限界があるのです。
      自分人生は一度きり。
      誰もあなたの人生を奪う権利は無いのです。
      それはお婆様であっても。
      介護殺人は必然と思います。
      私の父も寝たきりの要介護5です。
      お世話になったし、みてあげたいと思いますが、無理はしません。
      施設に入ってます。
      病院の先生や看護師さんからも
      この方は在宅では無理です。と言われたので。
      母はそれを押し切って一緒に施設に入って介護してます。
      そこにも俯瞰してる親不孝者です。
      でもそれが私の家族や自分を守る術です。
      自分を守る事が出来るのは自分しか有りません。
      しっかり自分の人生を生きて下さい。
      どうやっても後悔はあるものです。

    • @naokoo65
      @naokoo65 ปีที่แล้ว +9

      @@user-lr3wp5wz8i さん、叔母様等のご協力が少しずつ始まった様で本当に良かったです😊
      介護はひとりでは無理ですよね。
      使えるサービスは使った方が良いです。
      ウチは訪問看護と訪問リハ合わせて週4で来て頂いてますが、その間、看護師さんや理学療法士さんとのお喋りも楽しくて、色んな質問にも応えて下さいますし、勉強にもなってます。
      試行錯誤しながら、ご自身も大切になさって下さいね🙏

    • @user-re7lu4ih8l
      @user-re7lu4ih8l ปีที่แล้ว +9

      昔の自分を見ているようで、おせっかいを止められません。
      年寄りに引き摺られず、ご自分を大切にしましょう!
      私は、祖母のような養母に大切に育てられ、恩返しの気持ちもあって、介護第一の人生を選びました。
      そんなに長生きするとも思わなかったしね。
      でも、明日にも死にそうな騒ぎをしていた母から解放されたのは、私が50才近くになってからでした。
      後期高齢者になった今、あの頃の母の気持ちはよく理解できます。
      でも、あの頃の自分には、もっと距離を取って、自分の人生を生きるようにと強く言いたいです。
      だって、お母様は、あなたという娘を得た人生を生きた人なのですから。
      介護のために、 結婚して子どもを育てるという、普通の人生を捨てないでね!

  • @user-kl8hz5ws6q
    @user-kl8hz5ws6q 4 ปีที่แล้ว +103

    嫌いな母親の介護をしたくない。触るのが嫌。自分が子供の頃は義務として家事してたけど、愛情は感じたことがない。大きくなったら何もしてもらってない。実家に帰って。。。云々っていうのは全くない。大人になってから母親が食べる物作ってくれたことは一度もない。子供を預かってもらったこともいちどもない。そもそも実家に入ってとか泊めてもらってとか、一度もない。そのくせ孫に逢いにはくるが食べることも送り迎えも全部自分がやった。動ける母親がいるのに、何も世話してもらったことがない。世話してやったことはしょっちゅうあるが。
    そんな人の介護なんかできるわけないじゃないか?
    今でもうちでご飯作ったら食べにくるし、買い物も一部してきてやる。
    が、触るのは嫌だ。
    触れない。
    義務としてやらねばならんことは仕方ないが、愛情を持って接するのは不可能だ。
    父親との間には愛情が結ばれていたから、病気になったときも医者に行くのも、触るのも世話することは全く嫌じゃなかった。なんとかしてやりたい、抵抗なくそう思った。
    介護の本質は愛情だろう。その人との間に、そこに至るまでの間にどれだけ愛情が結ばれたかにかかっているとおもう。
    1人で抱えるとか、そういうことじゃない。
    介護してもらえない人は、結局。。。自業自得なんじゃないのか?と思ったりもする。
    母親には触れない。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  4 ปีที่แล้ว +22

      介護の本質は愛情。
      言われる通りだと思います

    • @user-md9qm9lm6j
      @user-md9qm9lm6j 4 ปีที่แล้ว +27

      椰子偕さま
      同じです。
      毒親なのに
      親孝行しすぎました。
      顔もみたくないです。
      子供時代に世話してもらってないから世話出来ません。
      まだまだ長生きすると思いますが、トラブルが起きると電話がかかり私が対処せざるをえません。昔から親のトラブル処理ばかりやらされてきました。
      (弁当で二回食中毒、頃されかけた。国内旅行も何度も連れていってやりましたが有り難うはない。)
      ケアマネさんを困らせていますが、どうしようもありません。
      ケアマネさんもビジネスだからそれ以上のことはできないし、放っておいて下さいとお願いしています。
      ビジネスとしての介護もたいへんだとこのチャンネルで知りました。
      ケアマネさんには感謝しています。
      自分でメシが食えない奴はタヒぬのが自然なんです。
      ゾウは死期を悟ると群れから離れて死に場所へいく。
      特養では至れり尽くせりで90才100才がざらにいる。

    • @shoukokasumi9569
      @shoukokasumi9569 2 ปีที่แล้ว +10

      私も母親がダメで最近まで会えば愚痴攻撃されていました。幼い頃から自立させられてきたので、頼られるとこちらがパニックとフラッシュバックで状態が悪くなります。

    • @user-xc5fn5bh2i
      @user-xc5fn5bh2i 2 ปีที่แล้ว +9

      母親はこうゆうのが普通だとか期待しすぎるとダメでした 産んでくれた人と割りきりました そうでないと持ちませんでした 今は弱くなってきました 相変わらずの癇癪もちで自己中ですが

    • @user-jw9mn2tk1r
      @user-jw9mn2tk1r ปีที่แล้ว +6

      コメント読んでたら私も同じだと出てきました。ケアマネには散々愚痴を言いましたが、あなた自身がどこか相談に行って下さいと…
      私が産まれた時からの毒親なので今も会えば数秒で私への悪口が止まらなくなる悲しい人。
      実の娘をここまで嫌える人の心理ってなんだろうか?と昔はよく考えたけど根腐れしてるだけだから母のこと考えるだけ寄り添うだけ損。
      これ以上私に迷惑かけないで欲しい

  • @user-ql4gp2er5v
    @user-ql4gp2er5v 3 ปีที่แล้ว +44

    私は父を20ねん、30歳から介護してます。この先自分の人生は幸せはないです。数ヶ月前から舌が痺れるし味覚がわからず、父から罵声をあび、味付けが、辛くてしかたないと、言われます。
    22年の結婚生活も離婚
    介護って、自分が幸せになるなんてありますか?ないですよ。それでも、親は子供が見るのが当たり前なんですか?親戚のおばさんにいわれました。そうか、、、子供は親を介護するためにうまれるんだ、と。死にたい

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว +18

      子供は親のために生まれたわけじゃないですよね。

    • @user-wm8xp4sx8s
      @user-wm8xp4sx8s 3 ปีที่แล้ว +9

      在宅医療や在宅看護、訪問介護など少しでも活用されてはいかがでしょうか。私は短い期間でしたが在宅看護、医療使い、もう少し早く利用していたらと思った位です。

    • @user-ql4gp2er5v
      @user-ql4gp2er5v 3 ปีที่แล้ว +5

      父が嫌がってしまいます

    • @user-xo5xs3sz3z
      @user-xo5xs3sz3z 3 ปีที่แล้ว +21

      お願い!自分を大切にして‼️子供は親の介護をするために生まれたんじゃないですよ
      どうかご自分の人生を歩んでください
      親を捨てるわけじゃないのですよ
      助けを求めてください‼️

    • @user-wm8xp4sx8s
      @user-wm8xp4sx8s 3 ปีที่แล้ว +11

      公的機関、市役所とか介護の窓口で相談してみてはどうでしょう。一人ではあまりに大変です。私の母も少しづつ理解し変化してくれました。

  • @spamog-MT-03
    @spamog-MT-03 2 ปีที่แล้ว +52

    1人で要介護2と3の両親の面倒をみている
    週2のデイサービスも嫌がるしショートは夜中起きまくるから実質来ないでくれと連絡があった
    上の兄弟3人は近所に住んでるのに半年に一度遊びがてらに来るぐらいで末っ子独身の自分に全部押し付けてる
    色々な福祉からの説明をしても両親は理解できないので二人結託して怒ってくるだけで月に数回は両親と包丁が出るくらいの大喧嘩になる
    ケアマネは曖昧な言い方しかしないし結局は自分が頑張らないといけない
    最近は自分は楽に死ねる方法しか考えないようになってきてる

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  2 ปีที่แล้ว +8

      包丁が出るくらい、緊迫してますね。
      ショートまで断られるのは本当辛いと思います。

    • @tokico7628
      @tokico7628 6 หลายเดือนก่อน +3

      ケアマネ替えてはどうでしょう

    • @spamog-MT-03
      @spamog-MT-03 6 หลายเดือนก่อน +10

      これを書いた頃に別の特養がやっているショートを二人が気に入ってくれて1週間2週間と喜んで行ってくれるようになりました
      嫌がっていたデイサービスも嫌がらなくなって物凄く安心したのを覚えています
      母親が一昨年の年末に亡くなって認知症の父親をどうしようか悩んでたところショートで行っていた特養が父親に慣れて空きもあったのですぐに入居させてくれました
      父親は心臓が悪くなり入退院を繰り返してますが穏やかに過ごしてほしいと願ってます
      兄弟はあてにならなかったので両親の入退院や母親の葬儀からその後の手続事まで全て自分でやりましたわ

  • @user-ib9nt5bg1x
    @user-ib9nt5bg1x 3 ปีที่แล้ว +41

    現在、自宅看取りしています。親のためにお茶などをいくつも用意し、風呂上がりには服を着せたりしていました。家族の協力もなく自分が楽な環境を作っていましたが、間違いな介護をしていた事に気がつく良いきっかけを貰いました。明日からはこの動画を参考に母との時間を楽しみながら看取り介護していきます。声が出にくいので一緒に童謡など歌い思い出話しで沢山会話もしたいです!前向きになるキッカケを下さりありがとうございました😊

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว +3

      家族の方に届いて本当に嬉しいです。介護はお互いの時間を大切にできる瞬間が多い方が長続きするんじゃないかなーと思います。

    • @user-ib9nt5bg1x
      @user-ib9nt5bg1x 3 ปีที่แล้ว +10

      本当にそうですね。私は親と喧嘩することも時にはありますが基本的には仲の良い親子です。残り少ない時間もなるべく笑顔でこの一瞬、一瞬の輝きを大切にしたいです。
      もうトイレも間に合うことの方が少なくなりましたが手引き歩行で誘導し間に合わなくても大丈夫だよと言いながら日々を過ごしています。わざわざ丁寧にお返事ありがとうございました。また励みになります。これからも素敵な動画を待っています。

  • @user-oo6gu6se4e
    @user-oo6gu6se4e 9 หลายเดือนก่อน +6

    ためになるお話、ありがとうございます。私の母は、2歳の時から訳あって育てて貰いました。子供の頃は厳しい母でしたが、優しくして貰った思い出はたくさんあります。父が早く亡くなってから、田畑で働き、私も3交代で頑張りました。認知症になってから、早く仕事を辞めて介護を5年ぐらいしています。母の怒った顔を見るのは悲しくなりますが、ニコニコしていときの母の顔は大好きです。家庭で、無理をせず、皆さんに助けて貰いながら、穏やかに過ごしていこうと思います。ありがとうございました。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  9 หลายเดือนก่อน +1

      安心できる時間が増えますようお祈りいたします。

  • @user-is8mr1uk8i
    @user-is8mr1uk8i 2 ปีที่แล้ว +22

    60代の友人が90代の母親を1人で在宅介護されており、先日 その友人が体調不良で来て欲しいと連絡がありました。私も夜にも残った仕事をするつもりだったけれど、片道30分車で駆けつけました。
    友人には姉がおり、仲が良くなく、頼みたくないとか。
    私もいろいろあるし、頼りにされても困る、と翌日伝えました。きついかもしれませんが。動画に 友人というワードも出てきますが、なかなか…
    そういう緊急時をどう乗り切るか、関係者でよく協力体制を相談しとかないと、と思いました。

  • @ohana5231
    @ohana5231 2 ปีที่แล้ว +33

    要介護4でアルツハイマー型認知症の祖母の介護をしています。ほとんど自分では何も出来ないのほとんどやっていますが、最近は暴言や夜中騒いだりで、自分もゆっくり休めていません。家族には専業主婦で仕事もしていないんだから頑張るしかないだろと言われ協力も皆無です。辛くてイライラして手をあげそうになる時もあります。もう、どうしたらいいか分かりません。

    • @atsukomiyauchi3312
      @atsukomiyauchi3312 2 ปีที่แล้ว +7

      ツラいですね。よくやっておられますよね。ケアマネさんに、ちょっと相談されては?

  • @user-xw1kf4fq5y
    @user-xw1kf4fq5y 3 ปีที่แล้ว +41

    おじいちゃんの介護?同居も21年になり、現在はネタ切れ笑笑、いや寝たきりです。脳梗塞で半身マヒで19年ぐらい歩いていましたが2年前に脳出血で麻痺が重篤化したのと、更年期の私は気持ちが折れてしまい施設探しショートサービスで在宅を諦めました。ところが3ヶ月で誤嚥性肺炎で入院して点滴で絶食本人はなによりも食事が好き。そうこうしているうち、胃癌だと、、、、。2週間の命だと。焦って、試行錯誤しました。結局自分で在宅介護の出来る方法を電話をかけまくり探しましたね。で、退院し、自宅介護。2年になりました。ごはんも食べてます。笑笑

    • @user-gl6tj7tm1n
      @user-gl6tj7tm1n 2 ปีที่แล้ว +10

      すばらしいです。
      おじいちゃん、しあわせですね💞

  • @user-xq4ls9kz9v
    @user-xq4ls9kz9v ปีที่แล้ว +24

    涙が出ました。母の介護の為に仕事を退職し、一日中一緒にいます。人に頼る事も必要ですね。無理をしない様に気をつけます。そして、また社会復帰を早くしたいと思います。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  ปีที่แล้ว +4

      無理はされないでくださいね

  • @user-nv9ki5hc8o
    @user-nv9ki5hc8o 3 ปีที่แล้ว +30

    母親なのですが今現在転んで痛がるので動かす事ができません
    それで暫く介護していますがたった3日ほどの介護で自分が怒りっぽくなってる事に気づきました
    早くしてくれサッサと飯食べてくれと思ってしまう
    ゆとり見てあげたいのはやまやまですがツラいです

    • @user-wm8xp4sx8s
      @user-wm8xp4sx8s 3 ปีที่แล้ว +4

      公的機関で介護のサポートを受ける道を求めてみることをお勧めします。少しの事でも何か過ごしやすい方法があると思います。1日でも、数時間でも介護は簡単ではないです、動けなければ。

    • @user-nv9ki5hc8o
      @user-nv9ki5hc8o 3 ปีที่แล้ว +2

      @@user-wm8xp4sx8s
      ありがとう母はいま現在は元気です😌

    • @user-wm8xp4sx8s
      @user-wm8xp4sx8s 3 ปีที่แล้ว +2

      良かったですね!お疲れ様でした。

  • @user-gg7ug1so5p
    @user-gg7ug1so5p 9 หลายเดือนก่อน +6

    介護を始め迷いの多い私の心に刺さる言葉に溢れていて、救われました。ありがとうございます。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  9 หลายเดือนก่อน +1

      嬉しいコメントをありがとうございます。
      大変とは思いますがご自愛ください。

  • @user-of5uw5jf3m
    @user-of5uw5jf3m ปีที่แล้ว +4

    仕事は介護士をして12年、この間に母は脳出血を起こして、今は失語症と不完全麻痺、元々左足も悪くわがまま。
    父は認知症と統合失調症。
    兄はアルコール依存症etc。
    私以外の家族はそれぞれ支援が入っていて、私は一体誰に支えてもらえれば良いのかと自暴自棄になってます💦
    職場が理解があればいいのですが、休職するのも怖いし、休めなかった時はどうすればいいか無理やり人の介護をしに行くのか😅

  • @user-rd1bx6lh3e
    @user-rd1bx6lh3e 3 ปีที่แล้ว +15

    老後は人生の通知簿、と言われますが、、怖い言葉でもあります。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว +2

      確かに恐ろしい言葉ですね

  • @user-it1nh5zj2t
    @user-it1nh5zj2t 3 ปีที่แล้ว +28

    祖母の介護で毎日悩んでいたのでとても心が楽になりました。祖母を注意してばかりだったので以後気をつけます😭

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว +5

      どうもありがとうございます。
      いい関係を作れますように

    • @atsukomiyauchi3312
      @atsukomiyauchi3312 2 ปีที่แล้ว +4

      私は母に怒ってばかり。。。😝てへ

  • @ta-ko.momo-wanko97
    @ta-ko.momo-wanko97 3 ปีที่แล้ว +13

    父が圧迫骨折で入院しましたが、直後から家に帰りたいと言っていて、看護師さんが電話を取り次いでくれました。その声と喋り方は、入院前の父とは思えないロレツの回らず息が抜けたようで半分も聞き取れないものでした。ただ、帰りたいという言葉は、理解できました。
    心配で、いてもたってもいられず、担当の看護師さんに自主退院の話しをしてしまいました。
    明日、先生と話しをすることになりましたが、こちらの動画を見て、ハッと気づきました。
    衝動的に、何と無謀なことを考えてしまったのか…と。
    これまで父との二人暮らし、相談できるのは、離れて暮らす2人の娘、取り乱す私を支えてくれています。
    こちらの動画で、更に冷静になれました。本当にありがとうございます。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว

      動画投稿を続けていてよかったと思いました。
      こちらこそありがとうございます。

  • @keikokimura3061
    @keikokimura3061 3 ปีที่แล้ว +18

    老人ホームに、入所している母が、家に帰りたいとよく電話で訴えてきます。要介護2です。自分の都合の良いように、力づくでもやろうとすることが多々あります。私が仕事をやめるしかなく、生活が苦しくなってしまいます。どうしたら、それぞれが、居心地の良い生活ができるのか悩んでいます。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว +9

      施設にいてるならそれが最善だと思います。

  • @user-fd9ew9hn5o
    @user-fd9ew9hn5o 3 ปีที่แล้ว +17

    はじめまして毎回ほんとにいいお話でついつい聞き入ってしまいます。
    私は介護士として8年仕事をして妊娠で辞めましたそれから2人産んだ後ですぐに父の入院介護が始まりました!
    幼い子供連れて病院通いをして自宅介護するようになるまでたくさんの家族様の気持ちを知りました。働いている頃はここまで思い詰める前に来てくれたらとか思っていたものですが
    家族側にたった時にこういう事か〜と思い知りました。
    母も脳梗塞の後で弱っているのですが自律神経が悪く心配すると異常に血圧が高くなり毎日10回くらい電話がなります.........。
    その度に辛くてでも母の意向で自宅介護続け実質あたしは4歳と2歳を抱えながら両親を見てます!
    最近やっとデイサービスに通ってくれはじめてホッとしたりデイサービスでこんなことされたと言うことを言い出したり母がそれに反応して私が窓口になっているのですが電話して言って欲しいと言われる度に職員をしていた私は介護士さんの気持ちも考えてしまい辛くなります
    その時にこの動画で助けられてお礼を言わせて頂きたいと思いました。
    ありがとうございます
    今日もいい事ありそうです•*¨*•.¸¸♬︎

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว +5

      とっても素敵なコメントありがとうございます。介護職員から家族の立場になって初めてわかることも多いと思います。
      家族に休みはないので大変だと思いますが、ご自愛ください。

  • @user-jc3ol9sj7g
    @user-jc3ol9sj7g 2 ปีที่แล้ว +9

    はじめまして。私は両親と父方の祖母を介護した経験があります。介護をしたといっても、私は足が少し不自由です。父方の祖母は脳内出血から寝たきりとなりましたが、うちでは私の母親が精神疾患で主治医からドクターストップとなり、父親もまだ仕事をしていましたし、何より祖母が自分の子供でも気に入らない人間は寄せつけない性格のため、当時最新設備の老人病院に入れて半年で亡くなりました。父親はある意味在宅介護のような感じです。亡くなる前の2年程透析を受けてました。とにかく、食事に気を使う毎日でした。父親よりも先に母親が大腿骨骨折しましたが、ちょうど持病(精神疾患)の再発でリハビリがうまくいかず、主治医の先生のご配慮もあり、系列の老健に足かけ12年半程お世話になりました。父親は自立していましたが、母親と祖母は自宅介護は共倒れになると判断して早々に専門家にお願いしました。施設の職員さんや主治医の先生等の関わりのある方々が色々とご配慮下さり、できたことと感謝しています。一方で私の友達は家庭環境が複雑で養父母にあたる伯母さん夫婦を介護していましたが、やはり一人で抱えざるをえず、また支援を利用したくても、介護されている方が「プロとはいえ、お他人さんが自分の家に関わるのはイヤだ」という考えだったため、最終的に介護うつになってしまいました。介護する方が公的にサポートを受けたくても、されている方が拒否をする場合も多いのではないでしょうか?なかなか難しい問題ですね。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  2 ปีที่แล้ว +2

      当事者の方が嫌がり、サポート体制ができないのもよくあります。悲しいですね。

  • @user-ky1ud7bo7k
    @user-ky1ud7bo7k 4 ปีที่แล้ว +23

    こんばんは😊ご家族で介護されてる方は大変ですよね💦施設に預けたくても資金に余裕の有るご家族だけでは無いですからね💧難しい問題です😓

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  4 ปีที่แล้ว +5

      施設になかなか入れない方も多く、年々ハードルが高くなるので悩ましいです。

  • @user-hp7eg4id5m
    @user-hp7eg4id5m 3 ปีที่แล้ว +19

    私は認知症の夫に、何もしなくて良いから座ってテレビを見ていてと言っていましたが、今思うと間違っていたと後悔しています。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว +9

      伝えてくださりありがとうございます。
      後悔のない介護はないと思います。

  • @user-pf1pf4zf1y
    @user-pf1pf4zf1y 4 ปีที่แล้ว +10

    訪問リハ以外の部分は施設でも同じ様な感じです

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  4 ปีที่แล้ว

      なるほど!ありがとうございます。

  • @user-md7uu3ve3o
    @user-md7uu3ve3o 4 ปีที่แล้ว +15

    コメントにもあるように、経済的に利用できないという方もいますよね。また、在宅の方はデイサービスを利用することで外出の機会が得られますが、いまはデイサービスでありながらそこに住まわれてる方もたくさんおられ、そういった方々の外出の機会が欲しいです。どこも人手不足で散歩すらさせてあげられないし、入浴介助もおトイレの介助も時間との闘いなのが現実。時間をかけてでもとは思っていますが、他の方が漏らす要因にも繋がり難しいところです……

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  4 ปีที่แล้ว +2

      お泊まりデイサービスですね、人手不足のイメージがあります。

  • @user-ou3ve3vt5k
    @user-ou3ve3vt5k 3 ปีที่แล้ว +5

    勉強になりました。ありがとうございます♪

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว

      こちらこそありがとうございます。

  • @__0409
    @__0409 2 ปีที่แล้ว +7

    要介護5認知症III Bの母を介護しながらショートステイも受け入れ拒否されたりとどうしてよいかわからず、どうしても母への口調が強くなってしまいました、大好きなだけにとても申し訳なく思います。反省して改めていけそうです。

  • @naokoo65
    @naokoo65 ปีที่แล้ว +5

    とても参考になりました。
    92歳の母、1か月前迄は要支援2でした。自力でトイレには何とか行けてましたが、玄関からは外階段があり、外出は私の介添では無理でした。
    デイケアさんがお迎えに来てくれる事は知りませんでした。
    介護保険制度は素晴らしいと思いますが、内容が分かりにくく、細かい部分は説明が無いので、デイケアにも行かれないと諦めてしまってました。
    1ヵ月程前に、何故かコロナになり、それは乗り越えたものの、免疫力低下による二次感染で寝込んでいる間に立つことすら出来なくなってしまいました。
    介護区分の再認定申請はしました。
    暫定的に要介護1となり、担当のケアマネさんも決まりました。
    褥瘡も出来かかっていたので、特殊寝台をレンタルする事も出来ました。
    お陰様で、少しずつ容体は良くなってます。
    何が言いたいかと言うと、自治体によって違うと思いますが、兎に角パンフレットの内容が分かりにくいと言う事です。
    デイサービスではお迎えに来てくれるとか
    明記して欲しいです。だったらサービス受けてみようかなって気持ちになってたかもです。
    ショートステイもお迎え来てくれるのですか?
    介護区分の再認定の結果はまだですが
    最低でも要介護3、恐らく要介護4では無いかと思います。
    こちらから問い合わせをすれば良いのですか、バタバタ過ぎて余裕ないのも現実です…

    • @reirura7567
      @reirura7567 ปีที่แล้ว +2

      ショートステイもお迎え、
      来てくれますよ。
      デイも往復送迎、一日デイならお風呂、昼食、リハビリ、レクリエーション付きです。

    • @naokoo65
      @naokoo65 ปีที่แล้ว +2

      @@reirura7567
      ご返信、ありがとうございます😊
      介護区分の再認定は要介護5でした😅
      ケアマネさんに、送迎してくれる所を探して頂き、検討中ですが、体調崩してしまい今はまだ無理かなーと💦
      無理せず、ボチボチやっていきたいと思います✨

    • @reirura7567
      @reirura7567 ปีที่แล้ว +2

      @@naokoo65 お返事ありがとうございます。
      介護5ですか‼︎
      それは大変ですね💦
      在宅介護は辛いと思います。
      どうかご自分をいたわりご無理のないようにしてくださいね😌
      うちは介護2ですが
      それでも大変と思ってますよ😂

    • @naokoo65
      @naokoo65 ปีที่แล้ว +1

      @@reirura7567
      ありがとうございます😊
      要支援2から突然要介護5になってしまって
      驚きましたが、訪問看護師さんやリハビリの方達に助けて頂きながら、少しずつペースも出来て来ましたので、何とかなりそうです。
      無理せずに頑張りましょうね✨

  • @ponhiro5669
    @ponhiro5669 2 ปีที่แล้ว +6

    相手を尊重し責任から適度に距離をとる…
    ハッとさせられました…

  • @mirei8367
    @mirei8367 4 ปีที่แล้ว +3

    藤川さんに前にコメントしましたが母親は要介護ですが基本放置かなぁ。
    買い物も自分で納得したいから、勝手に行きます。ただ自転車(電動)を乗りますが駅方面の路地で事故にあい(停止線を母親が止まらず出てきた)なのでケアマネさんに自転車はと言われましたが歩く方が転びやすいので範囲を狭めて乗る事にしました。
    ケアマネさんの訪問は常に私がいる日にと合わせてくれてます。
    息子と母親がぶつかる事もあり←息子の不登校にもいじめなのに息子が悪いとか(失語症がありますが人をけなす言葉は出るんです)低学年の頃に構ってほしくて身体触っただけで叩かれたと過剰反応。なので息子も私も勝手にやればの姿勢ですがさすがに調子が悪い時は家事を息子と分担。
    実は休校中の息子、デイを休んでる母親をかかりつけの整形外科の先生が心配してくれてます。先週もデイを辞めると言い出し説得してもダメで整形外科の先生に何とかして下さいと頼んだら行かなくなるともっと話せなくなるよ、そうならない為にもそろそろ行った方が良いと思いますよと話してくれたら、来月から行くと。即ケアマネさんに連絡したら気が変わらないうちにデイに連絡入れますねと。整形外科の先生もケアマネさんもよく分かってくれてるので助かります。ただケアマネさんは、うちの区とケアマネ事務所の隣の区の感染者がまだ増えてるので訪問は2月に来て以来、電話ですが何かあれば電話して聞いてもらってます。ただ母親はケアマネさんの提案にも拒否するのでもっぱら整形外科の先生に頼ってます。
    追伸 先日の他業界ライブでよっぴーさん、ミヤケさん、後藤さんとやりとりをする事が出来て大変ありがたく思ってます。本当に出会いを与えていただきありがとうございます😊

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  4 ปีที่แล้ว

      こんばんは^_^
      整形外科の先生神対応ですね。
      デイサービス復帰できそうでよかったです。やっぱり他の人の目が必要です。
      出会いができたようで嬉しいです😆

    • @mirei8367
      @mirei8367 4 ปีที่แล้ว

      @ながいきチャンネル
      本当にありがとうございます。
      整形外科の先生は、母親が孫に叩かれたと話す事も多々あり、別日に息子が怪我して通院した時に息子と話をしたら違うなと思ったようです。前から母親は過剰に反応すると話してました。
      介護認定の書類も脳外科でも良いのですが月1の受診なので整形外科の先生に頼んでました。
      私もメンタル通院してる事もあり、それも熟知してくれてるのとカルテに書いてるのでありがたいです。

  • @kazu9085
    @kazu9085 2 ปีที่แล้ว +5

    将来の自分の介護の事でいっぱいいっぱい

  • @user-uv4xd1jp3f
    @user-uv4xd1jp3f 3 ปีที่แล้ว +9

    要介護1の母親に対して私は何でもしてあげてました。足が弱って座ってばかりなので私が動き回ってました。間違ってたのですね。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      優しい介護もいい事だとは思います^ ^
      出来ることはなるべく見守る時間を持つ事も大事かなーとは思います。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      優しい介護もいい事だとは思います^ ^
      出来ることはなるべく見守る時間を持つ事も大事かなーとは思います。

  • @key7325
    @key7325 ปีที่แล้ว +3

    3番はとても難しい事。今の社会の仕組みでは無理では?

  • @user-Marudaizu-34110
    @user-Marudaizu-34110 2 ปีที่แล้ว +2

    初めまして、明日から寝たきり4年目の母を立たせる訓練を始めます。ユマニチュードを知って
    見よう見まねでやって見ます。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  2 ปีที่แล้ว +1

      すごいです!
      また結果教えてくださいねー

  • @konao6318
    @konao6318 10 หลายเดือนก่อน +2

    1人で80代の母と同居しています。きょうだいからの協力を得るにはどうしたらいいでしょうか。自分からはなかなか切り出せず悩んでいます。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  10 หลายเดือนก่อน

      ケアマネさんや他事業所さんに相談できるよう担当者会議開いてもらうといいかもです。

  • @user-zs6mz5ru6t
    @user-zs6mz5ru6t 3 ปีที่แล้ว +10

    同感です

  • @user-jy1is1gb7w
    @user-jy1is1gb7w 3 ปีที่แล้ว +3

    貴重な情報ありがとうございます。字幕で「殻にこもる」が空にこもるになっていました。変換間違いですね。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว

      失礼しました。今後気をつけます。

  • @Yuki850jimin
    @Yuki850jimin 2 ปีที่แล้ว +2

    共有させて頂きます

  • @user-qn6gf3iv7i
    @user-qn6gf3iv7i 2 ปีที่แล้ว +3

    女性で、事故で障害者車椅子生活、ここ何年も両親が介護していたけど、父脳出血で倒れて右半身付随、母認知症で妹80歳とその娘56のところにとりあえず預かるがもう1ヶ月すぎました。そこもくたくた状態。
    その女性は家族3人で住みたいと言うけれど、在宅は無理そうだと、いまは父親と同じ病院でしたことないリハビリのため入院。
    後見人、保証人のこと、おっしゃったように本人の意思が目標なら、無理でも在宅介護??
    でも、父親が全てまわしていたお金の出入りを出さないので、払えるか、払えないかもわからず、
    宙ぶらりん状態です。
    何がgood idea ありますか?😊

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  2 ปีที่แล้ว

      そうですね。
      関係している人が多くてゆっくりアセスメントしないといけないですね。
      個人の問題にまで落とし込むと道が見えそうですが。

    • @fumikohasikawa-vb6zy
      @fumikohasikawa-vb6zy 5 หลายเดือนก่อน

      私、介護経験者であり、介護施設の仕事してました、が、伝えて頂いた諸々の関係者が、どなたで、関係も意味不明で、アドバイス差し上げたいのですが、、父が回していた、お金の出入りを出さないとの事、、表現されてる事が意味不明で、お力になれるアドバイスは?無理な様な、、、あなた様の関係者なのかも?理解し難いです。

  • @user-wh6wr6qk2f
    @user-wh6wr6qk2f ปีที่แล้ว +5

    おじいさんおばあさんに時間やお金をかける余裕はなかなか無いよ

  • @Rara-jm2gx
    @Rara-jm2gx ปีที่แล้ว +2

    要介護2の父を自宅介護しています。ほとんど歩けなくて室内も車椅子です。お話を聞いていたら私は過剰介護してしまうかもタイプかも。気を付けます。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  ปีที่แล้ว

      自宅介護大変ですが無理はなさらないでくださいね。

  • @user-dg4np5bs3g
    @user-dg4np5bs3g 3 ปีที่แล้ว +3

    今、主人の介護に悩んでいます。50台介護に向き合えない自分に嫌になります。誰に、何を相談したらいいのか?

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว +1

      どんなことに向き合えないでしょう?

    • @user-dg4np5bs3g
      @user-dg4np5bs3g 3 ปีที่แล้ว +2

      @@user-em8eu7kp8b 本人の気持ちの持ち方、例えば朝立てなくて転んでしまいトイレ失敗で勝手に施設に入りたいと言ったり病院に入院したら、自宅に帰ると。私も体調も良くなくヘルパーさんも私が介護は無理と言われました。今、誰に、何を相談したらいいのか?毎日病院から選択を問われますが、何度も繰り返す入退院どんどん自信もやる気持ちが無くなり自分が情けないです。

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  3 ปีที่แล้ว

      ケアマネさんには相談されてるんですよね

    • @user-wm8xp4sx8s
      @user-wm8xp4sx8s 3 ปีที่แล้ว +3

      トイレの失敗って本人は本当に恥ずかしいし、手間をかけ申し訳ない気持ちで一杯で、でもプライドもあるし、辛いとこだと思います。ご主人自身若くして介護される事に奥様に迷惑かけたくない気持ちと、頼りたい気持ちで複雑かもしれません。公的機関の窓口やケアマネージャーさんなど探して相談されてはどうかと思います。ご自身のお体もお大事にされてください。

  • @user-us7nn1iv3h
    @user-us7nn1iv3h 2 ปีที่แล้ว +11

    高齢者介護は家族にとって辛いものですが、其処に重度の痴呆症が加わると更に大変です、高齢者介護は良い結果を出そうなどとは、思わず悩まず考えず、親子の愛情ではなく人間としての愛情で接する方が良いと思います、もしくは苦行により自分の人間性を高める為に修行僧になったと思ってください、あまり頑張るな。

  • @user-xh6sc7gu5s
    @user-xh6sc7gu5s 4 หลายเดือนก่อน

    よく分かりますね⁉️世話を焼きすぎています‼️考えます‼️

  • @user-qn6gf3iv7i
    @user-qn6gf3iv7i 2 ปีที่แล้ว +6

    私は今までどうしてこんなに企業が老人介護施設に力をだしてるのか不思議だったけど、それだけお金だ出せる老人が多いから?国の介護システムがたりないから?では、お金がない家庭は在宅介護しかないから身内がやるしかない?んでしょうか...

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  2 ปีที่แล้ว +1

      比較的安価な施設もありますけどね

  • @Ms-gk1mt
    @Ms-gk1mt ปีที่แล้ว +3

    初めまして。80歳の我の強い
    酒乱の母親を在宅介護している還暦近い者です。
    最近、初孫が出来て里帰り出産をして1ヶ月になります👶
    後期高齢者の母親は孫を4人、曾孫を3人見た人です。
    その時はまだ母親も60代で
    テキパキ子育てをサポートしていました。有難い事です。
    今、現在は骨粗鬆症で外出はもちろん病院も家族の介護が無いと、出来ません💦
    何十年も家族の為に動いてくれた母親を大切にしたい気持ちはすごーくあります。
    しかし💧高齢者に初孫を任せる事が不安で、母親が手を出したい行動を遮ってしまい、僻みが酷くなって辛いです。
    デイサービスを試みましたが、
    母親は完全拒否‼️ケアマネにも、もー来るなー💢との状況
    認知症になる迄待つしか無いのでしょうか?
    もう、母親を愛せなくなりそうです。
    初孫が可愛いし母親に使うエネルギーを孫に注ぎたいです。
    毎日、心がキャパオーバーです💔

  • @user-dr2eh3fs4p
    @user-dr2eh3fs4p 2 ปีที่แล้ว +2

    深い…!
    コロナ前にこれ見とけば良かった…
    母が可哀想…!
    ワンオペで抱え込んでしまい、すごく行きたがってたデイサービスにも行かせずに、お篭もりガード発令しちゃってたら…
    あっという間に悪化させちゃって…こちらが限界に、、、
    結局施設に預けちゃったら、虐…?
    でわずか2ヶ月で全身傷だらけアザだらけ、不潔極まりない体、ガリガリ衰弱と下半身浮腫の酷い事に…
    骨折の重傷まで…
    やっと救出してもお喋りも出来ず、
    ご飯も食べられず、自力歩行出来なくなってしまってました…
    あんなに身体だけは丈夫で元気で、毎日24時間
    (いつ時寝てるの〜ッ!?😱💦)
    っていうくらい元気に要介護3の健脚を見せつける徘徊キメまくってたのに…
    あんなに毎日ゴン太💩を2〜4回くらい頑張れるほどの、もりもり3食とおやつ2回の完食が出来てたのに…
    あんなに(真夜中でも)大きな声でお喋りしてたのに…
    やっと自宅に戻した時には、衰弱と廃用性障害と骨折を負わされてて、、
    更に介護困難な要介護5状態にされてて…
    食事も付きっきりで全介助しても食べられず噎せて誤嚥性肺炎でまた入院に…
    そして遂に恐れていた胃ろうにまで…
    在宅介護の自信は粉々に粉砕されて砕け散ってましたが
    宿泊サービスを怖がり、可哀想で通所サービスのみのお願いにせざるを得ない感じで…
    でもまた(前よりのんびりした気持ちで)取り組もう…🍀*゜
    って感じられました…明るくて要領を得たお話で助かります…🍀🤶(人)𓈒𓂂𓏸

    • @user-em8eu7kp8b
      @user-em8eu7kp8b  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      暑い日が続いていきますが無理されないように在宅介護に取り組まれてくださいね^_^

    • @user-dr2eh3fs4p
      @user-dr2eh3fs4p 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-em8eu7kp8b さま💐
      ありがとうございます。
      明るい気分でリラックス出来て、ためになる配信をこれからもよろしくお願いいたします🍀*゜🐑🌈

  • @user-in1zj1ry9f
    @user-in1zj1ry9f หลายเดือนก่อน +1

    迷惑かけるようになったら安楽死を望む❤

  • @user-xc5fn5bh2i
    @user-xc5fn5bh2i 2 ปีที่แล้ว +4

    今の時代 こんなに多くの高齢者を抱えて しかもまだこれからもっと増えていくのだから 家での介護も絶対数増すわけで 孫まで総動員して介護しなくてはならなくなる 未来のあるヤングケアラーが潰れないようにしていかないと

  • @user-ui3zf2zg5f
    @user-ui3zf2zg5f ปีที่แล้ว

    動画と関係ないことですがお伺いしたいことあります。ヘルバーが利用者宅で利用者に買い物行ってきてといわれました。お金預りの利用者でしたのですが、預り金の残高が0円で買い物行けません。その利用者精神障害の利用者でお金ないこと説明しても理解されず立て替えといていわれ買い物しました。普通、立て替え金は担当サ責が返金してくれるものですが、担当サ責いわく返してくれず、利用者の父親がくるから直接いえとかいったりして返金してもらえず、その会社は退職したのですが退職すればその立て替えたお金は返してもらえないものなのでしょうか?教えてください

  • @user-dx3mh2ph8z
    @user-dx3mh2ph8z 3 ปีที่แล้ว +2

    知り合いの人がヘルパーを利用しています。担当のヘルパーが自分の家で作って来た食べ物を持ち込み食べさせたと言う事も 自分中心で思いのままの仕事をして付き添いである私の心をキズをつけて不愉快な思いした。
    今はその利用者である人が私のためを考えてお断りされました。その知り合いは私が付き合いしています(彼氏)です。