ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「あ、多分もうこれ限界だわ」と感じるレベルはそれぞれだと思いますが、今ほぼ寝たきりの要介護4の母をワンオペしている身として皆さまにお伝えしたいのは、もうギリギリ無理だと感じて施設を決断してからだと、ただでさえ極限状態の中、施設入所の準備をする期間があるのでもうひと頑張りふた頑張りあるのでその時点でオーバーキルです。理想は限界の前に決断する事ですが、それはあくまで理想です。あと少しもう少し頑張ればそれだけ親は家に居られるという葛藤や、せめてこちらが倒れて意識を失うまで頑張らなければ、親も許してくれないだろうと考えたりして、本当にギリギリまで決断を先送りにしてしまう人もたくさんおられると思います。私のように。家を売って老人ホーム代に充てるお家なら、一時帰宅もないわけですから。
コメントありがとうございます。経験談は非常に参考になります。仰る通りですね。施設への決断は余力を残しておかなくてはいけませんね。自分が倒れてしまえば本末転倒です。貴重なご意見ありがとうございます。
介護者、第一主義ですね。私は、数年、認知症の母を介護していましたが、次第に認知症が進み、私自身が介護鬱になり、動悸、頻尿、不眠、様々な不調が現れました。背中を押してくれたのはケアマネジャーさん。親身になって相談に乗っていただき、グループホームへ入所。とても共感しました!
老老介護はキツイよ 想像を絶するくらい 時間もお金もストレスもかかる やった人にしかわからない
現行在宅介護をしているよ。在宅するために正規職員を辞めてパートの夜勤専従になったけどね。亡くなった後に後悔したくないからね。ただ私の親は認知症じゃないから在宅介護ができていると思う。認知症だったら自分の生活が成り立たないから施設に入れるでしょう‼️
コメントありがとうございます。本当に頭が下がります。経験した人にしかわからない事もおおいですね。
コメントありがとうございます。そうですね。認知症がある場合とない場合では違ってきますね。お身体にお気をつけて下さいね。
今日 父親をグループホームに預けて来ました。父親は、田舎から呼び寄せ、都会の我が家で3か月程暮らしていました。デイサービスを週に4日、私は介護休暇制度などを利用しながら、なんとか過ごしました。父もいつのまにか、この家が自分の安心した家だと思っていました。大好きな父親で認知症でも、世話のかからない方だと思いながらも、、やはり同居の難しさが出てきて、グループホームを、10ヶ所くらい探しました。ここならばと思う納得のいった場所が見つかりましたが、不安そうな父を見ると気持ちが伝わり涙が止まりません。複雑な感情に苦しいです。 父親への罪悪感もあるし、今まで通りの仕事に復帰できるし、、もう少し頑張れたのかな、と、揺れ動き何が正解なのか分かりません。
コメントありがとうございます。3ヶ月ほど同居して介護されたんですね。納得のいったグループホームが見つかって良かったですね。お辛い気持ちはわかります。しかし罪悪感は持たないでください。ご自身の生活がまずは一番です。介護を続けられて共倒れになることはお父様も一番辛いと思います。お父様も数ヶ月経つと落ち着きます。お父様の事を考えても24時間介護サービスがあるグループホームが安心ですよ。
昨日89歳の母親の特養の契約をして来ました。50代のおじさんですが、涙が出ました (-_-;) 妻にこの動画を紹介されました。皆同じ想いなんですね。
辛い気持ちは皆同じですね。私もご家族様の涙や苦しい気持ちを何度も感じてきました。でも大丈夫ですよ。はじめはお母様も慣れない場所で戸惑いもあるかもしれませんが、しばらくするときっと慣れてきます。そして特養のような体制がしっかりしている施設で安心して生活出来ると思います。
56歳のオヤジですが、91歳の親の介護をしているよ。親は「私が老人ホームに入った方がお前が楽になるだろ」って言っていますが、そんな言葉を言われたら尚更入れない決意がでした。俺が介護福祉士でありプロだからまだ倒れる訳にはいかないから、倒れる迄在宅介護を続けますよ。高齢になってから住み慣れた家を離れ集団生活をさせるには心が痛むからね。デイを利用しながらまだ前に進むよ。
母が脳出血で倒れた後、家族がみれないため施設に入ってもらいました。正直その判断が正しかったかは分かりません。でも私は神経をすり減らしてでも介護をするという選択はなかったので仕方の無いことだったかなと思います。でもたまに後悔します。辛いです。
コメントありがとうございます。辛い選択がありましたね。しかしご自身のお身体が大切です。懸命な選択だったと思います。
この問題は難しいよね。親に金無かったら死活問題ですからね。介護施設に入れればお金がかかる。在宅だと面倒の負担と金の負担。その後待っているのが共倒れ。もう人間悲惨です、自分の人生どころではないと。今はそういう老々介護とか当たり前、誰も助けてくれない(これ常識)だからこの手の事件はとてもやりきれない。団塊の世代のピークが迫っているから、これからも悲惨な事件が起こるだろうな、起きない事を祈る。
コメントありがとうございます。仰る通りですね。悲惨な事件が起こるたびに心が痛みます。施設に入るにも金銭問題が付きまといますね。今後の大きな問題だと思います。
一時期、やたらと施設の資料を取り寄せていた時期がありますが、その時は結局在宅介護を続けることを選びました。そして3ヶ月ほど前、明らかに自分に介護うつの症状が出ていると感じ、共倒れよりはと決心して、先日、母をグループホームに入所させました。決心したときがタイミングなのだということ、間違いではなかったとこの動画を見て納得しました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。貴重な経験談に感謝です。介護うつは辛すぎます。共倒れは1番避けないといけないですね。懸命な選択だったと思います。
こればかりは、本人が介護サービスを受ける気にくれないと話が進まないいくら、介護者が頑張っても限界があり共倒れの前兆に過ぎない
コメントありがとうございます。そうですね。異常に介護サービスを受けることを拒絶される方もおられますね。ご家族は非常に辛いですね。
今、まさに施設検討中です。79歳の母 認知症歴6年目。最初の頃、やはり電話の応酬 後に徘徊で酷い時は4時間は歩きっぱなしでもケロッとしてました。GPSをカバンに忍ばせておいたので迎えに行くというパターン。最近は進行したせいか、ボーッとしてたり寝る時間が増え表情が乏しくなってきて足腰も衰えましたのでここらが限界かなと思いまして。ただ、今でも亡くなるまで介護してもいい気持ちもあります。5年以上介護してたら情もありますからね…その辺り姉弟も施設入りは賛成してくれてますが、温度差は感じますね😅
5年以上の介護お疲れ様です。本当に頭が下がります。ご自身のお身体の事を大切にして下さいね。
今回の動画とても為になりました。主人の父88歳母86歳ですが、まだ2人で生活をしてます。足腰は、2人とも元気ですが、認知が進んでます。1番のネックは、お金がないです。取られたなど警察沙汰になったので、通帳預かって食費を渡してますが、1ヶ月50万も使って、挙句には通帳返せと言い出して、ホームに入れたいんですが、とにかく頑固な2人で、お金にだけ執着してます。主人と、妹は、まだ早いといい、私は嫁の立場なので、これ以上タッチしてません。見極め難しいですね。
大変な状況ですね!認知が進むと物取られ感が多いですね。病気とはいえ、疑われると辛すぎますね。ご主人や妹様がまだいいと仰るとなかなかそれ以上は言えなくなってしまいますね。しかし認知症のお二人だけの生活はやはり危険ですし限界がきますね。時期の見極めが必要ですね。
今のホーム関係は月20万位かかるので年金では賄えないので無理ですね。お金が用意できる人の選択肢ですね。若い段階から準備出来る人はいいですね。
要介護5の親を在宅で見てましたけど、本人も腹を決めたし、介護する家族も心を鬼にしました。お互いに険悪で良い関係を築けていた訳じゃなかったけど、いつか親が先にあの世に行って、その何十年後かに自分が逝く時、親に迎えに来てほしいと願っています。やっぱり親は親なんだなと思っています
福祉勤務者です。入所にあたり家族に気を付けていただきたい事があります。認知症の進行状況や精神的な病気が疑われる場合はなどに退所して下さいと言われます。その時に期限を切って退所を求められる場合と施設を紹介される場合などがありますが。入所する際に詳しく話を聞いて契約書も確認して下さい。施設探しから入所まででも労力を必要とします。精神的にも疲れます。簡単な審査と面接で簡単に入所できる施設は警戒しましょう。
コメントありがとうございます。専門的なアドバイスありがとうございます。勉強になります。
今、まさに決断の渦中にいます。認知症の親は脳梗塞で入院中です。現在リハビリ中ですが、かなり認知症が進んでいました。在宅中はある程度、自力でできましたが、退院後はわかりません。別人の様になってしまった親を目にして、本当に悩んでます。これまでも辛かったですが、また地獄のような日々を続けなければならないのかとおもうと、施設に入れようかと思いますが、一方で、やっぱり自宅の方が良いような気もしてます。
89歳夫話してるうちにいきなり怒り出す以前わ、暴力あったまともに話できない怖い怖いすぐ忘れるけど、一人になりたいときがある
ゎ
コメントありがとうございます。認知症で性格が変わり別人のようになってしまう方はよくおられるようです。ご家族は辛いですね。ご自身のお身体が大切です。良い選択をして下さい。
家族(子供)がいないので、より入居の時期の判断は関心ありますので参考のために拝見します。今は元気ですが、いつか必ず誰もが通る道ですから。
コメントありがとうございます。私もそうです。いつかは必ず通る道ですね。早くから自分のライフプランを考える事はとても良いと思います。
はじめまして。要介護4の父親が最近退院し、自宅でヘルパー、デイサービス、、訪問看護、自費のヘルパーを利用している状態です。正直、特養にいれる金額と変わらないです💦ケアマネージャーからも言われて近々、特養を申し込みするかたちでいます。うちの場合、便秘症で、訪問看護が週一ですが二回目以降は自費扱いになり。。お金で悩まされてます😓兄弟も、それぞれの生活がありまして。。すぐは、入居できないので、それまでは、ヘルパー等に、お世話になりながら頑張ってほしいと思ってます。
はじめまして!コメントありがとうございます。現在大変な状況ですね。早く特養に入れるといいですね。お身体壊さず頑張って下さい。
私は母1人子1人で母が倒れて要介護になって介護離職し、最終的に私が倒れて介護を暫く休み、再度介護をという時に母が認知症で徘徊し、警察に保護されました。施設入所を警察の方に勧められました。車に轢かれて1番傷つくのは誰かと問われたのです。今は母は施設に入り要介護5になり、私は結婚して少し遠方に嫁ぎました。お金もかかりますが、たまに面会する距離感が1番だと思います。
コメントありがとうございます。貴重な経験談参考になります。介護されて最終的にご自身が倒れられた事は非常に辛い事ですね。認知症で徘徊となると限界です。家族の力ではどうにもなりません。今は少し距離を置かれてご自身の生活を保っておられると思います。賢明な判断だと思います。今悩んでおられる多くの方々がご自身が潰れる前に一歩を踏み出してもらいたいと思いますね。
こんばんは僕も1年前に早期退職して父親を在宅介護してましたがメンタル面も詰まり気味になってきたので悩みましたが施設に預ける事を決断しました施設入居日までは後2週間余りですが毎日、本人も僕もメンタル不安定気味です施設入居は究極の決断じゃないの言葉は助かりましたまずは1ヶ月ずつロングステイさせる位の気持ちで預けてみます
コメントありがとうございます。お父様を在宅介護されてたんですね。頭が下がります。ご家族は本当に大変です。心身ともに消耗されていきますからね。施設に預ける決断をされたことは賢明だと思います。共倒れになってしまってはお父様もそんな状態を望みません。これからもご自身のお体大切にして下さいね。
今日初めて動画が流れてきました。運動型デイで生活相談員しています。2月に義理の母が有料老人施設にはいり、色々考える事があった中、良い動画を流して下さり感謝します。有難うございます。早速フォローしました。54才同い年宜しくお願いします。
デイで生活相談員されてるんですね。同じです!動画見て下さりありがとうございました。また色々とアドバイスお願いします。同い年頑張っていきましょうね!
いつも為になる情報発信~ありがとうございます✨
こちらこそ、いつもありがとうございます😊
認知症の母の頭の中は立派に介護度4ぐらいぐちゃぐちゃだけど、身体能力が介護度2なので、区分変更かけても介護度3にはならない😢もううんざりしてます😱早く施設に入れたい😵💫
認知症加算、というものがあるので、認知症が重いなら介護認定、重くでますよ!優秀なケアマネならば重く出してくれますよ。うちはケアマネージャー兼看護師でしたから。要介護1→要介護4になり腰を抜かしました。限界で、施設入所させましたが、認知症父は施設入所から2か月で亡くなりました。最後の最後まで、俺は施設なんかいかん!でしたが、施設を訪問すると、おだやかな顔を見せていました。認知症父が亡くなり3か月、ぽっかり穴があきました。
しんどいですね。特養だと要介護3以上ですよね。
はじめまして。つい先ほど親を特養に預けてきました。罪悪感で涙が止まりません。認知症による問題行動が多くなったのでとりあえず精神科の病院に無理やり入院させて介護申請をしてからの入居でした。一緒に生活していたときは常にイライラしてました。厳しく接してしまったときもありました。その間にうつ病にもなりました。もっと親孝行しておけばよかったとか後悔がよぎり本当につらいです。さみしい。本当にさみしいという気持ちでいっぱいです。いつでも面会できるように家から近い施設を選びました。しかしコロナとかの影響で面会時間も多くとれません。仕事もあるので頻繁には面会にいけません。すぐ近くにいるのに会えない本当につらいです。けどこの動画をみて少し気が楽になりました。これからはできるだけ会いにいく時間を作り親との時間を大切にしたいです。預けるタイミングも間違っていないと信じていきます。ありがとうございました。
お疲れ様です。介護大変でしたね。うつ病にもなられたという事は限界を超えてしまってたと思います。特養に入られて良かったと思います。プロの介護サービスを受ける方が親御さんのためにもなると思います。心身共に元気になられた姿で面会に行ってあげれる事が1番の親孝行です。これからも頑張って下さいね。
私は60歳ですが、今すぐでも、ホームに入りたいです。個室なら。働かないで、家事もせず、のんびりと過ごせるのに、何の不満があるのか、ホームに対する偏見があるせいと思います。
自立でも入居できる、サ高住が良いとおもいます。賃貸マンション借りるのより食事もレストランで食べれます。私も62歳ですが、ふと考えます。でも入居者の平均年齢は85歳です。耐えられません。
@@ココ-b5f レストランでいぢめられそうですねー
レストランは利用したくないですね
そうですね。まだ介護施設に対する偏見もあるのでしょうね。サ高住もいいですが金銭面もありますし。自分に合った施設選びは本当に難しいですね。
嫁で二世帯同居でうつ病です。精神科医からは介護は無理と言われました。主人も自分で介護するのは無理だと言っているので預けどきではあると思いますが要支援2で内臓の病気もなく元気ですレビー小体型認知症で料理もしていません、たまにお漏らしもあります。けれど風呂に入るのに不安だから二、三回は見に来てくれとか、3食作って持って行っても切り方が大きいとか味が薄いとか注文が負担でなりません。そして私の食事を拒否して缶詰を手づかみで食べたりしてます。主人には私の方が入院になると言われている事を伝えましたが、決心が付かないのか?義母が90歳だから急がなくて良いと思っているのか?なかなか行動してくれません。施設の資料などは私が取り寄せ良さそうな所の目星もつけてありますが、主人は目も通さないのでつい精神に限界がきて自分の腕を切り付けてしまいました。私の方が施設入居したいくらいです。
デイサービス週5行ってもらう。ショートステイも利用する。ご主人に介護やらせる。ペットを飼って ストレス解消する。 最後の手段は施設に入ってもらう。それぐらいしか思いつきません。頑張って、、とか そんな言葉じゃ救われないですよね。
父認知症、母神経難病、老老介護に限界がきて、施設に入ってもらいましたが、2人の貯金が底をつきそうです、、子供が負担しないといけなくなりそうで、不安でなりません。今は特養を探しています。
お疲れ様です。施設に入ってもらっても金銭的な心配は続きますね。特養は要介護3以上でないと入れないので厳しいですね。
我が家は義妹がくも膜下出血でサ高住、義母が認知、息子が発達障害、知的障害。うちは甲状腺低下、緑内障。家庭に居ても横着だと言われるし将来共倒れ予備軍です。
コメントありがとうございます。大変な状況ですね。家庭に居ても横着だと言われるのは辛いですね。聞き流す事も必要だと思います。ご自分のお身体を大切にして下さい。
入ってもらいたくてもお金がない😅
コメントありがとうございます。多くの皆様は金銭面でも切実な悩みが絶えませんね。
みんな凄いよ。凄い心優しい人達だよ。『自分さえ頑張ればもっと自宅で…』とかさ。自分はあんな馬鹿男などさっさとどっかにぶち込みたいけどな。もしくは●んで貰うのが一番サッパリする。
みなさん、本当に辛いと思います。
90代の父が脳梗塞で倒れてから重度の認知症と脳障害、半身不随で母がヘルパーさんが毎日来てくれているが在宅介護しています💦父はオムツ替えや胃ろうなど痛いからやめろ‼️と暴力を振るう以外は自分の事も我々家族の事も全くわからない状態です💦夜中に暴れて奇声発したり母も限界なので老人ホーム入居待ちです😱私も母がかわいそうで楽になってもらいたいです❗️父も惨めな姿になるくらいなら本人の為に天国にいる兄弟や親の所に行かせた方が良いのかな❓と母と話しています😢
お疲れ様です。大変な状況ですね。在宅介護の限界かと思います。今のままではご家族も共倒れになりかねませんね。脳障害からの認知症は性格まで変わってしまい暴力的になる方が多いです。お父様自身も病気なので仕方ないのかと思います。早く施設入居出来るといいですね。それまではショートステイなど使ってお母様を休ませてあげる事が必要かと思います。
でも決心した日に入れるわけではないですよね!
そうですね。事前準備が必要ですからね。
私も、預けるべきなのか悩んでます。。毎日、頭の中にあって自分がちゃんと出来なかったから、、とか後悔とか罪悪感がいっぱいで、、
ご家族の方の大変さは計り知れないと思います。どうか自分を責めないで下さい。そのために介護サービスがあります。できる限り施設への方向を検討されるべきだと思います。ご自身が心身ともご病気になられたらお母さまも悲しいと思います。
徘徊しだしたら預け時だね。ハイハイしだした赤ちゃんと同じ。目が離せないと思ったらあずける
そうですね。何か基準を設けておく事は必要ですね。徘徊はご家族はもちろん、ご本人も危険です。
とても参考になりました。
ありがとうございます。励みになります。
うちのケースでは、母が精神病もあるので受け入れてもらえるところがなくて、、。入院を気に、そのまま病院の中の福士さんに頼んで老人ホームに行く方向で進めてるのですが。私も不安だし。母もまだ62歳なので。市に判断してもらって。今、介護保険の申請をしていて。介護保険が降りないと入れなくて。全て、タイミングがバラバラで介護保険が通った時に。見学に行った施設が空いてるかって言う、、タイミングが難しい、、
お疲れ様です。お母さままだ62歳でお若いんですね。介護認定は65歳以下の場合特定疾病が認定されないと難しいですね。介護認定がおりて良い施設がタイミングよく空けばいいですね。
???と思いましたあなたは将来、自宅で子供の世話になりたいですか?子供に介護させたいですか?
子供に介護させたくはないですね。しかし出来る限り自宅には居たいと言う葛藤は出ると思います。
なくなった母も、介護施設のお世話になっていました。介護施設は、お金がかかります。また、介護職員の中にも、どんな人がいるのか、わかりません。認知症のリスクも高まります。このことを、踏まえ、慎重に検討した方がよいかと思います。最後に、母が失くなる前に、介護施設の方にお世話にならないように、病院及び医師の選択は、過つては、いけないと言っていました。
コメントありがとうございます。介護施設の選択が全てとは言えませんね。お金の問題も大きいですし。認知症のリスクも高まりますね。いろんな角度から検討する事が必要だと思います。
有難うございます。
こちらこそ、ありがとうございます♡
今日、母がリハパンを履きつつ、漏らしているのを知っていながら、無視してしまいました。今までは、なんとかトイレで履き替えの補助をしましたが、排泄物の処理(保管)とその臭いの処理等をしていましたが、ストレスが溜まりすぎて、もう無理です…母80歳、私は52歳…老人ホームに入れるのも、罪悪感を感じますし、同時に、私の精神も崩壊しそうです。私は、10年以上、パニック障害を患っていて、今また、悪化しています…なんか、陰気なコメントですみません🙇♂️
いえいえ、コメントありがとうございます。お母様の介護本当に大変ですね。私は仕事で介護職してますが、親の介護を少しの間しました。やはり、自分の親となるとストレスが溜まりました。やはり休息が大事ですね。介護はサービスを使えるだけ使う方がいいと思います。takuyaさんが倒れてしまうとお母様もそれほど辛いことは無いと思います。ご自分の体を大切にして下さい。
@@介護福祉士あきしゃちょー 様ご返信、ありがとうございます。色々と調べましたが、プロの方でもご自身の親の場合の精神的負担は別物の様ですね。ホームに入ってしまえば、恐らく、「早く決断しておけば良かった…」と考えるだろうなと思います。母は、大腿骨、尾てい骨の骨折で入院。退院する際、病院からは、自宅での生活は難しいと言われていました。1年弱、介護を継続して今に至ります。母に対する優しさも持てなくなって来ていますので、ホームに相談します。ありがとうございます。
わかりますよ。自分も今後50で母は80なので。仕事は介護の仕事をしていますので。母はリハパンをこにゅうして履いてますけどね、父は分け合って施設に入ってますけどね。母はまだボケてないので、施設には関係ないので。それに入れる施設なんて、お金を考えたらはいれないですよ。あなたの言ってることわかりますよ。頑張ろう!しか言えないんですけどね。
コメントを読んで物凄く共感しました私は自分自身が介護の仕事をしているはずなのに何故か親には思うように関わってあげられていません…そして葛藤しています8050問題って言われていますがその当事者になった今だから感じることですよね…パニック障害を患っていらっしゃるとのこと。私も一緒です。先日も親のことで、いっぱいいっぱいになり、発作を起こしてしまいました…親のことも大切ですがまさに自分自身も大切ですお互いに自分に優しくなりましょうわら😊
@@夏樹-t9s 様ご返信ありがとうございます。気付くのが遅れました…特養に入る具体的な日程を詰めている最中、意識不明で1ヶ月の入院の末、本年1月に他界致しました。老衰でした。特養とはいえ、終わりが見えない月20万円近くの出費は厳しいですね。母の死亡時、悲しみよりも安堵の気持ちの方が大きかったです。今、当時の私と同じ立場の方から相談されたら、物理的(金銭的)に可能であれば、施設を推奨すると思います。介護者は、入所に対し罪悪感を感じ、被介護者は入所を嫌がる。この、“家族愛の素敵な共通点” が、判断を誤る要因である事を学びました。父はすでに他界しており、母が亡くなった事で、独身の私には将来介護をする可能性は小さいですが、今後、友人等に同じ悩みを抱える人も出てくると思いますので、良きアドバイザーになれたらなと思っています。
介護する側のケアが必要です。
仰る通りですね。介護する法のケアこれを忘れてはいけまでんね。
ワンオペでの介護は無理が生じる。増して、買い物で家を空ける時独りで留守番はさせられない。地震があっても逃げられない元旦に起こった地震これで老人ホームに預けようと悟った
ワンオペかつ要介護4の認知症父には限界で、ケアマネージャー兼看護師にいい、施設入所しましたよ。それから2か月後に亡くなりましたが…家土地車も私の名義になり相続、終わったけど気力がない。1人暮らしになりました。
@@ホープ-u4b 自分も、親が入所出来ずに、病院で3月に、、亡くなりましてこの半年でなんとか自分の精神状態を持ち直しましたが、無職で仕事探しが参ってます!50オーバーではなかなか!無いその問題で悩んでます!一人暮らしなのでアドバイスしてくれる人もいない為本当にきついです!世の中には自分と同じ方がいると思うと自分だけでは無いんだと安心感はあります。お互いに自分の人生気楽にいきましょう。
@@ホープ-u4b 自分も同様です。施設に入所する前に亡くなりました。いろいろしてあげれなかったのが後悔ばかりで、自分も1人暮らしと云うより、取り残された1人両親いない本当の1人なので、何もする気力が無いです。両親が健在の時に1人暮らしをしてないので本当に50代で何にも出来ないし仕事も探さないといけないし親がいたから生きてこれたのもあるので、
@@ドン底 母は7年前、すでに突然死。料理できなくて…父を頼ってきたんです。いまはお金には困っていないため、惣菜買って食べています。
私は、介護保険ができた数年後の介護福祉士です。子どもが心配というより社会資源の活用しつつ生活できるかではないでしょうか私は、働きながら、訪問介護をつかいながら7年要介護5の父の介護をしてきましたまた、家族もヘルパー二級程度の基礎的知識は必要だと思います施設は、現代版、姥捨山ですから私が、介護福祉士になりはじめのころデイサービスの所長に、ここに来てる高齢者の何割の家族が、利用者様とともに生活つづけたいと思うときかれたときに、3割といったら、一割だってすきあらば、施設にあづけたい家族がほとんどだよと子どもの世代も、自分の時間を大切にして、誰かのために時間をさくというひとが少なくなってるとおもう。だって、昔は、施設なんかなかったんですから、
私は80歳の爺。先日、女房から、娘から施設の話が出たとか。昨年の暮れに、相続の資料を作りました。娘の話もあり、施設に入るときの、「お金」の計算をしたり、目安の資料を作りました。娘には、資料の置いた場所は、伝えました。私どもは、女房が専業主婦で、まだ、若かったので、家で両親を看取りました。娘は、独身でもあり、自分の生活で精一杯と思います。目安の資料があれば、お互いに安心です。最後は、「老後の資金」です。
コメントありがとうございます。介護保険ができた数年後の介護福祉士さんなんですね。大先輩です。仕事をしながら。、訪問介護をつかい7年間要介護5のお父様の介護されたんですね。頭が下がります。現代は家族で介護し同居する方が本当に少なくなりましたね。介護サービスを活用し自分たちの生活を大切にしていきたいという気持ちは大切なのかもしれませんね。
ありがとうございます。とても参考になるご意見です。老後の資金とても大切ですね。
在宅か、施設か。在宅を頑なに望む両親には施設に入る知恵はありません。ゴミ屋敷になろうと草まみれになろうとも。これは教育の問題だと思います。
コメントありがとうございます。最期まで在宅を望まれる方もいらっしゃいますね。その方にとってはどのような状況になってもそれが幸せだと思われるんでしょうね。
うちは認知症になって殺されそうになったので、即ぶち込みました
大変だったんですね。介護から悪いニュースになることも多いですね。そのたびに胸が痛みます。施設に入ってもらったことは賢明な選択だと思います。
介護施設に入居したら総じて寿命は縮まる。
話の語尾に『ね』が多すぎる
失礼しました。😅
お話しをしっかり聞きたいとは思いますが、話し方が気になって頭に何も入って来ません。~ねとか、なんとかね、とか、ねのオンパレードでねの拒否反応がー。ご自分でも動画をご覧になってみたら如何でしょうか!
申し訳ありません。ねのオンパレードでした。話し方の癖が出てしまい以後気をつけます。
「あ、多分もうこれ限界だわ」と感じるレベルはそれぞれだと思いますが、今ほぼ寝たきりの要介護4の母をワンオペしている身として皆さまにお伝えしたいのは、もうギリギリ無理だと感じて施設を決断してからだと、ただでさえ極限状態の中、施設入所の準備をする期間があるのでもうひと頑張りふた頑張りあるのでその時点でオーバーキルです。
理想は限界の前に決断する事ですが、それはあくまで理想です。
あと少しもう少し頑張ればそれだけ親は家に居られるという葛藤や、せめてこちらが倒れて意識を失うまで頑張らなければ、親も許してくれないだろうと考えたりして、本当にギリギリまで決断を先送りにしてしまう人もたくさんおられると思います。
私のように。
家を売って老人ホーム代に充てるお家なら、一時帰宅もないわけですから。
コメントありがとうございます。
経験談は非常に参考になります。
仰る通りですね。
施設への決断は余力を残しておかなくてはいけませんね。
自分が倒れてしまえば本末転倒です。
貴重なご意見ありがとうございます。
介護者、第一主義ですね。私は、数年、認知症の母を介護していましたが、次第に認知症が進み、私自身が介護鬱になり、動悸、頻尿、不眠、様々な不調が現れました。背中を押してくれたのはケアマネジャーさん。親身になって相談に乗っていただき、グループホームへ入所。とても共感しました!
老老介護はキツイよ 想像を絶するくらい 時間もお金もストレスもかかる やった人にしかわからない
現行在宅介護をしているよ。在宅するために正規職員を辞めてパートの夜勤専従になったけどね。亡くなった後に後悔したくないからね。ただ私の親は認知症じゃないから在宅介護ができていると思う。認知症だったら自分の生活が成り立たないから施設に入れるでしょう‼️
コメントありがとうございます。
本当に頭が下がります。
経験した人にしかわからない事もおおいですね。
コメントありがとうございます。
そうですね。
認知症がある場合とない場合では違ってきますね。お身体にお気をつけて下さいね。
今日 父親をグループホームに預けて来ました。父親は、田舎から呼び寄せ、都会の我が家で3か月程暮らしていました。デイサービスを週に4日、私は介護休暇制度などを利用しながら、なんとか過ごしました。父もいつのまにか、この家が自分の安心した家だと思っていました。大好きな父親で認知症でも、世話のかからない方だと思いながらも、、
やはり同居の難しさが出てきて、グループホームを、
10ヶ所くらい探しました。
ここならばと思う納得のいった場所が見つかりましたが、不安そうな父を見ると気持ちが伝わり涙が止まりません。
複雑な感情に苦しいです。 父親への罪悪感もあるし、今まで通りの仕事に復帰できるし、、もう少し頑張れたのかな、と、揺れ動き何が正解なのか分かりません。
コメントありがとうございます。
3ヶ月ほど同居して介護されたんですね。
納得のいったグループホームが見つかって良かったですね。
お辛い気持ちはわかります。しかし罪悪感は持たないでください。
ご自身の生活がまずは一番です。
介護を続けられて共倒れになることはお父様も一番辛いと思います。
お父様も数ヶ月経つと落ち着きます。
お父様の事を考えても24時間介護サービスがあるグループホームが安心ですよ。
昨日89歳の母親の特養の契約をして来ました。50代のおじさんですが、涙が出ました (-_-;) 妻にこの動画を紹介されました。皆同じ想いなんですね。
辛い気持ちは皆同じですね。
私もご家族様の涙や苦しい気持ちを何度も感じてきました。でも大丈夫ですよ。
はじめはお母様も慣れない場所で戸惑いもあるかもしれませんが、しばらくするときっと慣れてきます。そして特養のような体制がしっかりしている施設で安心して生活出来ると思います。
56歳のオヤジですが、91歳の親の介護をしているよ。親は「私が老人ホームに入った方がお前が楽になるだろ」って言っていますが、そんな言葉を言われたら尚更入れない決意がでした。俺が介護福祉士でありプロだからまだ倒れる訳にはいかないから、倒れる迄在宅介護を続けますよ。
高齢になってから住み慣れた家を離れ集団生活をさせるには心が痛むからね。デイを利用しながらまだ前に進むよ。
母が脳出血で倒れた後、家族がみれないため施設に入ってもらいました。正直その判断が正しかったかは分かりません。でも私は神経をすり減らしてでも介護をするという選択はなかったので仕方の無いことだったかなと思います。でもたまに後悔します。辛いです。
コメントありがとうございます。
辛い選択がありましたね。
しかしご自身のお身体が大切です。
懸命な選択だったと思います。
この問題は難しいよね。親に金無かったら死活問題ですからね。介護施設に入れればお金がかかる。在宅だと面倒の負担と金の負担。その後待っているのが共倒れ。もう人間悲惨です、自分の人生どころではないと。今はそういう老々介護とか当たり前、誰も助けてくれない(これ常識)だからこの手の事件はとてもやりきれない。団塊の世代のピークが迫っているから、これからも悲惨な事件が起こるだろうな、起きない事を祈る。
コメントありがとうございます。
仰る通りですね。
悲惨な事件が起こるたびに心が痛みます。
施設に入るにも金銭問題が付きまといますね。今後の大きな問題だと思います。
一時期、やたらと施設の資料を取り寄せていた時期がありますが、その時は結局在宅介護を続けることを選びました。
そして3ヶ月ほど前、明らかに自分に介護うつの症状が出ていると感じ、共倒れよりはと決心して、先日、母をグループホームに入所させました。
決心したときがタイミングなのだということ、間違いではなかったとこの動画を見て納得しました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
貴重な経験談に感謝です。
介護うつは辛すぎます。
共倒れは1番避けないといけないですね。
懸命な選択だったと思います。
こればかりは、本人が介護サービスを受ける気にくれないと話が進まない
いくら、介護者が頑張っても限界があり共倒れの前兆に過ぎない
コメントありがとうございます。
そうですね。異常に介護サービスを受けることを拒絶される方もおられますね。
ご家族は非常に辛いですね。
今、まさに施設検討中です。79歳の母 認知症歴6年目。最初の頃、やはり電話の応酬 後に徘徊で酷い時は4時間は歩きっぱなしでもケロッとしてました。GPSをカバンに忍ばせておいたので迎えに行くというパターン。
最近は進行したせいか、ボーッとしてたり寝る時間が増え表情が乏しくなってきて足腰も衰えましたのでここらが限界かなと思いまして。
ただ、今でも亡くなるまで介護してもいい気持ちもあります。5年以上介護してたら情もありますからね…
その辺り姉弟も施設入りは賛成してくれてますが、温度差は感じますね😅
5年以上の介護お疲れ様です。
本当に頭が下がります。
ご自身のお身体の事を大切にして下さいね。
今回の動画とても為になりました。
主人の父88歳母86歳ですが、まだ2人で生活をしてます。足腰は、2人とも元気ですが、認知が進んでます。1番のネックは、お金がないです。
取られたなど警察沙汰になったので、通帳預かって食費を渡してますが、1ヶ月50万も使って、挙句には通帳返せと言い出して、ホームに入れたいんですが、とにかく頑固な2人で、お金にだけ執着してます。
主人と、妹は、まだ早いといい、私は嫁の立場なので、これ以上タッチしてません。
見極め難しいですね。
大変な状況ですね!
認知が進むと物取られ感が多いですね。
病気とはいえ、疑われると辛すぎますね。
ご主人や妹様がまだいいと仰るとなかなかそれ以上は言えなくなってしまいますね。
しかし認知症のお二人だけの生活はやはり危険ですし限界がきますね。時期の見極めが必要ですね。
今のホーム関係は月20万位かかるので年金では賄えないので無理ですね。お金が用意できる人の選択肢ですね。若い段階から準備出来る人はいいですね。
要介護5の親を在宅で見てましたけど、本人も腹を決めたし、介護する家族も心を鬼にしました。お互いに険悪で良い関係を築けていた訳じゃなかったけど、いつか親が先にあの世に行って、その何十年後かに自分が逝く時、親に迎えに来てほしいと願っています。やっぱり親は親なんだなと思っています
福祉勤務者です。
入所にあたり家族に気を付けていただきたい事があります。
認知症の進行状況や
精神的な病気が疑われる場合はなどに
退所して下さいと言われます。
その時に
期限を切って退所を求められる場合と
施設を紹介される場合などがありますが。
入所する際に詳しく話を聞いて契約書も確認して下さい。
施設探しから入所まででも労力を必要とします。
精神的にも疲れます。
簡単な審査と面接で簡単に入所できる施設は
警戒しましょう。
コメントありがとうございます。
専門的なアドバイスありがとうございます。勉強になります。
今、まさに決断の渦中にいます。認知症の親は脳梗塞で入院中です。現在リハビリ中ですが、かなり認知症が進んでいました。在宅中はある程度、自力でできましたが、退院後はわかりません。別人の様になってしまった親を目にして、本当に悩んでます。
これまでも辛かったですが、また地獄のような日々を続けなければならないのかとおもうと、施設に入れようかと思いますが、一方で、やっぱり自宅の方が良いような気もしてます。
89歳夫話してるうちにいきなり怒り出す以前わ、暴力あったまともに話できない怖い怖いすぐ忘れるけど、一人になりたいときがある
ゎ
コメントありがとうございます。
認知症で性格が変わり別人のようになってしまう方はよくおられるようです。
ご家族は辛いですね。
ご自身のお身体が大切です。
良い選択をして下さい。
家族(子供)がいないので、より入居の時期の判断は関心ありますので参考のために拝見します。今は元気ですが、いつか必ず誰もが通る道ですから。
コメントありがとうございます。
私もそうです。いつかは必ず通る道ですね。早くから自分のライフプランを考える事はとても良いと思います。
はじめまして。要介護4の父親が最近退院し、自宅でヘルパー、デイサービス、、訪問看護、自費のヘルパーを利用している状態です。正直、特養にいれる金額と変わらないです💦ケアマネージャーからも言われて近々、特養を申し込みするかたちでいます。うちの場合、便秘症で、訪問看護が週一ですが二回目以降は自費扱いになり。。お金で悩まされてます😓兄弟も、それぞれの生活がありまして。。すぐは、入居できないので、それまでは、ヘルパー等に、お世話になりながら頑張ってほしいと思ってます。
はじめまして!
コメントありがとうございます。
現在大変な状況ですね。
早く特養に入れるといいですね。
お身体壊さず頑張って下さい。
私は母1人子1人で母が倒れて要介護になって介護離職し、最終的に私が倒れて
介護を暫く休み、再度介護をという時に母が認知症で徘徊
し、警察に保護されました。
施設入所を警察の方に勧められました。車に轢かれて1番傷つくのは誰かと問われたのです。今は母は施設に入り要介護5になり、私は結婚して少し遠方に嫁ぎました。お金も
かかりますが、たまに面会する距離感が1番だと思います。
コメントありがとうございます。
貴重な経験談参考になります。
介護されて最終的にご自身が倒れられた事は非常に辛い事ですね。
認知症で徘徊となると限界です。
家族の力ではどうにもなりません。今は少し距離を置かれてご自身の生活を保っておられると思います。賢明な判断だと思います。
今悩んでおられる多くの方々がご自身が潰れる前に一歩を踏み出してもらいたいと思いますね。
こんばんは
僕も1年前に早期退職して父親を在宅介護してましたが
メンタル面も詰まり気味になってきたので悩みましたが施設に預ける事を決断しました
施設入居日までは後2週間余りですが毎日、本人も僕もメンタル不安定気味です
施設入居は究極の決断じゃないの言葉は助かりました
まずは1ヶ月ずつロングステイさせる位の気持ちで預けてみます
コメントありがとうございます。
お父様を在宅介護されてたんですね。頭が下がります。
ご家族は本当に大変です。心身ともに消耗されていきますからね。
施設に預ける決断をされたことは賢明だと思います。
共倒れになってしまってはお父様もそんな状態を望みません。
これからもご自身のお体大切にして下さいね。
今日初めて動画が流れてきました。
運動型デイで生活相談員しています。
2月に義理の母が有料老人施設にはいり、
色々考える事があった中、良い動画を流して下さり感謝します。有難うございます。
早速フォローしました。
54才同い年宜しくお願いします。
デイで生活相談員されてるんですね。
同じです!動画見て下さりありがとうございました。また色々とアドバイスお願いします。
同い年頑張っていきましょうね!
いつも為になる情報発信~ありがとうございます✨
こちらこそ、いつもありがとうございます😊
認知症の母の頭の中は立派に介護度4ぐらいぐちゃぐちゃだけど、身体能力が介護度2なので、区分変更かけても介護度3にはならない😢もううんざりしてます😱早く施設に入れたい😵💫
認知症加算、というものがあるので、認知症が重いなら介護認定、重くでますよ!優秀なケアマネならば重く出してくれますよ。うちはケアマネージャー兼看護師でしたから。
要介護1→要介護4になり腰を抜かしました。限界で、施設入所させましたが、認知症父は施設入所から2か月で亡くなりました。
最後の最後まで、俺は施設なんかいかん!でしたが、施設を訪問すると、おだやかな顔を見せていました。
認知症父が亡くなり3か月、ぽっかり穴があきました。
しんどいですね。
特養だと要介護3以上ですよね。
はじめまして。つい先ほど親を特養に預けてきました。罪悪感で涙が止まりません。認知症による問題行動が多くなったのでとりあえず精神科の病院に無理やり入院させて介護申請をしてからの入居でした。一緒に生活していたときは常にイライラしてました。厳しく接してしまったときもありました。その間にうつ病にもなりました。もっと親孝行しておけばよかったとか後悔がよぎり本当につらいです。さみしい。本当にさみしいという気持ちでいっぱいです。いつでも面会できるように家から近い施設を選びました。しかしコロナとかの影響で面会時間も多くとれません。仕事もあるので頻繁には面会にいけません。すぐ近くにいるのに会えない本当につらいです。けどこの動画をみて少し気が楽になりました。これからはできるだけ会いにいく時間を作り親との時間を大切にしたいです。預けるタイミングも間違っていないと信じていきます。ありがとうございました。
お疲れ様です。
介護大変でしたね。
うつ病にもなられたという事は限界を超えてしまってたと思います。特養に入られて良かったと思います。プロの介護サービスを受ける方が親御さんのためにもなると思います。
心身共に元気になられた姿で面会に行ってあげれる事が1番の親孝行です。これからも頑張って下さいね。
私は60歳ですが、今すぐでも、ホームに入りたいです。個室なら。
働かないで、家事もせず、のんびりと過ごせるのに、何の不満があるのか、ホームに対する偏見があるせいと思います。
自立でも入居できる、サ高住が良いとおもいます。賃貸マンション借りるのより
食事もレストランで食べれます。
私も62歳ですが、ふと考えます。
でも入居者の平均年齢は85歳です。
耐えられません。
@@ココ-b5f レストランでいぢめられそうですねー
レストランは利用したくないですね
そうですね。
まだ介護施設に対する偏見もあるのでしょうね。サ高住もいいですが金銭面もありますし。自分に合った施設選びは本当に難しいですね。
嫁で二世帯同居でうつ病です。精神科医からは介護は無理と言われました。
主人も自分で介護するのは無理だと言っているので預けどきではあると思いますが要支援2で内臓の病気もなく元気です
レビー小体型認知症で料理もしていません、たまにお漏らしもあります。けれど風呂に入るのに不安だから二、三回は見に来てくれとか、3食作って持って行っても切り方が大きいとか味が薄いとか注文が負担でなりません。
そして私の食事を拒否して缶詰を手づかみで食べたりしてま
す。
主人には私の方が入院になると言われている事を伝えましたが、決心が付かないのか?義母が90歳だから急がなくて良いと思っているのか?なかなか行動してくれません。
施設の資料などは私が取り寄せ良さそうな所の目星もつけてありますが、主人は目も通さないので
つい精神に限界がきて自分の腕を切り付けてしまいました。
私の方が施設入居したいくらいです。
デイサービス週5行ってもらう。ショートステイも利用する。ご主人に介護やらせる。ペットを飼って ストレス解消する。 最後の手段は施設に入ってもらう。
それぐらいしか思いつきません。頑張って、、とか そんな言葉じゃ救われないですよね。
父認知症、母神経難病、老老介護に限界がきて、施設に入ってもらいましたが、2人の貯金が底をつきそうです、、
子供が負担しないといけなくなりそうで、不安でなりません。今は特養を探しています。
お疲れ様です。
施設に入ってもらっても金銭的な心配は続きますね。
特養は要介護3以上でないと入れないので厳しいですね。
我が家は義妹がくも膜下出血でサ高住、義母が認知、息子が発達障害、知的障害。うちは甲状腺低下、緑内障。家庭に居ても横着だと言われるし将来共倒れ予備軍です。
コメントありがとうございます。
大変な状況ですね。
家庭に居ても横着だと言われるのは辛いですね。聞き流す事も必要だと思います。
ご自分のお身体を大切にして下さい。
入ってもらいたくてもお金がない😅
コメントありがとうございます。
多くの皆様は金銭面でも切実な悩みが絶えませんね。
みんな凄いよ。凄い心優しい人達だよ。『自分さえ頑張ればもっと自宅で…』とかさ。
自分はあんな馬鹿男などさっさとどっかにぶち込みたいけどな。
もしくは●んで貰うのが一番サッパリする。
みなさん、本当に辛いと思います。
90代の父が脳梗塞で倒れてから重度の認知症と脳障害、半身不随で母がヘルパーさんが毎日来てくれているが在宅介護しています💦父はオムツ替えや胃ろうなど痛いからやめろ‼️と暴力を振るう以外は自分の事も我々家族の事も全くわからない状態です💦夜中に暴れて奇声発したり母も限界なので老人ホーム入居待ちです😱私も母がかわいそうで楽になってもらいたいです❗️父も惨めな姿になるくらいなら本人の為に天国にいる兄弟や親の所に行かせた方が良いのかな❓と母と話しています😢
お疲れ様です。
大変な状況ですね。
在宅介護の限界かと思います。
今のままではご家族も共倒れになりかねませんね。
脳障害からの認知症は性格まで変わってしまい暴力的になる方が多いです。お父様自身も病気なので仕方ないのかと思います。
早く施設入居出来るといいですね。それまではショートステイなど使ってお母様を休ませてあげる事が必要かと思います。
でも決心した日に入れるわけではないですよね!
そうですね。
事前準備が必要ですからね。
私も、預けるべきなのか悩んでます。。毎日、頭の中にあって自分がちゃんと出来なかったから、、とか後悔とか罪悪感がいっぱいで、、
ご家族の方の大変さは計り知れないと思います。どうか自分を責めないで下さい。
そのために介護サービスがあります。できる限り施設への方向を検討されるべきだと思います。ご自身が心身ともご病気になられたらお母さまも悲しいと思います。
徘徊しだしたら預け時だね。ハイハイしだした赤ちゃんと同じ。目が離せないと思ったらあずける
そうですね。
何か基準を設けておく事は必要ですね。徘徊はご家族はもちろん、ご本人も危険です。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
励みになります。
うちのケースでは、母が精神病もあるので受け入れてもらえるところがなくて、、。入院を気に、そのまま病院の中の福士さんに頼んで老人ホームに行く方向で進めてるのですが。私も不安だし。母もまだ62歳なので。市に判断してもらって。今、介護保険の申請をしていて。介護保険が降りないと入れなくて。全て、タイミングがバラバラで介護保険が通った時に。見学に行った施設が空いてるかって言う、、タイミングが難しい、、
お疲れ様です。お母さままだ62歳でお若いんですね。介護認定は65歳以下の場合特定疾病が認定されないと難しいですね。介護認定がおりて良い施設がタイミングよく空けばいいですね。
???と思いました
あなたは将来、自宅で子供の世話になりたいですか?子供に介護させたいですか?
子供に介護させたくはないですね。
しかし出来る限り自宅には居たいと言う葛藤は出ると思います。
なくなった母も、介護施設のお世話になっていました。
介護施設は、お金がかかります。また、介護職員の中にも、どんな人がいるのか、わかりません。認知症のリスクも高まります。このことを、踏まえ、慎重に検討した方がよいかと思います。最後に、母が失くなる前に、介護施設の方にお世話にならないように、病院及び医師の選択は、過つては、いけないと言っていました。
コメントありがとうございます。
介護施設の選択が全てとは言えませんね。
お金の問題も大きいですし。
認知症のリスクも高まりますね。
いろんな角度から検討する事が必要だと思います。
有難うございます。
こちらこそ、ありがとうございます♡
今日、母がリハパンを履きつつ、漏らしているのを知っていながら、無視してしまいました。
今までは、なんとかトイレで履き替えの補助をしましたが、排泄物の処理(保管)とその臭いの処理等をしていましたが、ストレスが溜まりすぎて、もう無理です…
母80歳、私は52歳…
老人ホームに入れるのも、罪悪感を感じますし、同時に、私の精神も崩壊しそうです。
私は、10年以上、パニック障害を患っていて、今また、悪化しています…
なんか、陰気なコメントですみません🙇♂️
いえいえ、コメントありがとうございます。
お母様の介護本当に大変ですね。
私は仕事で介護職してますが、親の介護を少しの間しました。やはり、自分の親となるとストレスが溜まりました。
やはり休息が大事ですね。介護はサービスを使えるだけ使う方がいいと思います。takuyaさんが倒れてしまうとお母様もそれほど辛いことは無いと思います。ご自分の体を大切にして下さい。
@@介護福祉士あきしゃちょー 様
ご返信、ありがとうございます。
色々と調べましたが、プロの方でもご自身の親の場合の精神的負担は別物の様ですね。
ホームに入ってしまえば、恐らく、「早く決断しておけば良かった…」と考えるだろうなと思います。
母は、大腿骨、尾てい骨の骨折で入院。
退院する際、病院からは、自宅での生活は難しいと言われていました。
1年弱、介護を継続して今に至ります。
母に対する優しさも持てなくなって来ていますので、ホームに相談します。
ありがとうございます。
わかりますよ。自分も今後50で母は80なので。仕事は介護の仕事をしていますので。母はリハパンをこにゅうして履いてますけどね、父は分け合って施設に入ってますけどね。母はまだボケてないので、施設には関係ないので。それに入れる施設なんて、お金を考えたらはいれないですよ。
あなたの言ってることわかりますよ。頑張ろう!しか言えないんですけどね。
コメントを読んで物凄く共感しました
私は自分自身が介護の仕事を
しているはずなのに何故か
親には思うように関わって
あげられていません…
そして葛藤しています
8050問題って言われていますが
その当事者になった今だから
感じることですよね…
パニック障害を患って
いらっしゃるとのこと。
私も一緒です。
先日も親のことで、いっぱいいっぱい
になり、発作を起こして
しまいました…
親のことも大切ですが
まさに自分自身も大切です
お互いに
自分に優しくなりましょうわら😊
@@夏樹-t9s 様
ご返信ありがとうございます。
気付くのが遅れました…
特養に入る具体的な日程を詰めている最中、意識不明で1ヶ月の入院の末、本年1月に他界致しました。
老衰でした。
特養とはいえ、終わりが見えない月20万円近くの出費は厳しいですね。
母の死亡時、悲しみよりも安堵の気持ちの方が大きかったです。
今、当時の私と同じ立場の方から相談されたら、物理的(金銭的)に可能であれば、施設を推奨すると思います。
介護者は、入所に対し罪悪感を感じ、被介護者は入所を嫌がる。
この、“家族愛の素敵な共通点” が、判断を誤る要因である事を学びました。
父はすでに他界しており、母が亡くなった事で、独身の私には将来介護をする可能性は小さいですが、今後、友人等に同じ悩みを抱える人も出てくると思いますので、良きアドバイザーになれたらなと思っています。
介護する側のケアが必要です。
仰る通りですね。介護する法のケアこれを忘れてはいけまでんね。
ワンオペでの介護は無理が生じる。増して、買い物で家を空ける時独りで留守番はさせられない。地震があっても逃げられない元旦に起こった地震これで老人ホームに預けようと悟った
ワンオペかつ要介護4の認知症父には限界で、ケアマネージャー兼看護師にいい、施設入所しましたよ。
それから2か月後に亡くなりましたが…
家土地車も私の名義になり相続、終わったけど気力がない。1人暮らしになりました。
@@ホープ-u4b 自分も、親が入所出来ずに、病院で3月に、、亡くなりましてこの半年でなんとか自分の精神状態を持ち直しましたが、無職で仕事探しが参ってます!50オーバーではなかなか!無いその問題で悩んでます!一人暮らしなのでアドバイスしてくれる人もいない為本当にきついです!世の中には自分と同じ方がいると思うと自分だけでは無いんだと安心感はあります。お互いに自分の人生気楽にいきましょう。
@@ホープ-u4b 自分も同様です。
施設に入所する前に亡くなりました。いろいろしてあげれなかったのが後悔ばかりで、自分も1人暮らしと云うより、取り残された1人両親いない本当の1人なので、何もする気力が無いです。両親が健在の時に1人暮らしをしてないので本当に50代で何にも出来ないし仕事も探さないといけないし親がいたから生きてこれたのもあるので、
@@ドン底 母は7年前、すでに突然死。料理できなくて…父を頼ってきたんです。いまはお金には困っていないため、惣菜買って食べています。
私は、介護保険ができた数年後の介護福祉士です。
子どもが心配というより
社会資源の活用しつつ生活できるかではないでしょうか
私は、働きながら、訪問介護をつかい
ながら7年要介護5の父の介護をしてき
ました
また、家族もヘルパー二級程度の基礎的知識は必要だと思います
施設は、現代版、姥捨山ですから
私が、介護福祉士になりはじめのころ
デイサービスの所長に、ここに来てる
高齢者の何割の家族が、利用者様とともに生活つづけたいと思うときかれた
ときに、3割といったら、一割だって
すきあらば、施設にあづけたい家族が
ほとんどだよと
子どもの世代も、自分の時間を大切にして、誰かのために時間をさくという
ひとが少なくなってるとおもう。
だって、昔は、施設なんかなかったんですから、
私は80歳の爺。先日、女房から、娘から施設の話が出たとか。
昨年の暮れに、相続の資料を作りました。娘の話もあり、施設に入るときの、「お金」の計算をしたり、
目安の資料を作りました。娘には、資料の置いた場所は、伝えました。
私どもは、女房が専業主婦で、まだ、若かったので、家で両親を看取りました。
娘は、独身でもあり、自分の生活で精一杯と思います。
目安の資料があれば、お互いに安心です。最後は、「老後の資金」です。
コメントありがとうございます。
介護保険ができた数年後の介護福祉士さんなんですね。大先輩です。
仕事をしながら。、訪問介護をつかい7年間要介護5のお父様の介護されたんですね。頭が下がります。
現代は家族で介護し同居する方が本当に少なくなりましたね。
介護サービスを活用し自分たちの生活を大切にしていきたいという気持ちは大切なのかもしれませんね。
ありがとうございます。
とても参考になるご意見です。
老後の資金とても大切ですね。
在宅か、施設か。在宅を頑なに望む両親には施設に入る知恵はありません。ゴミ屋敷になろうと草まみれになろうとも。これは教育の問題だと思います。
コメントありがとうございます。
最期まで在宅を望まれる方もいらっしゃいますね。その方にとってはどのような状況になってもそれが幸せだと思われるんでしょうね。
うちは認知症になって殺されそうになったので、即ぶち込みました
大変だったんですね。介護から悪いニュースになることも多いですね。そのたびに胸が痛みます。施設に入ってもらったことは賢明な選択だと思います。
介護施設に入居したら総じて寿命は縮まる。
話の語尾に『ね』が多すぎる
失礼しました。😅
お話しをしっかり聞きたいとは思いますが、話し方が気になって頭に何も入って来ません。~ねとか、なんとかね、とか、ねのオンパレードでねの拒否反応がー。ご自分でも動画をご覧になってみたら如何でしょうか!
申し訳ありません。
ねのオンパレードでした。
話し方の癖が出てしまい以後気をつけます。