Arduinoで赤外線通信をやってみよう(赤外線受信モジュールと赤外線LED)

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 9

  • @555villanova5
    @555villanova5 ปีที่แล้ว

    よみやさん、いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
    いつもは視聴するだけのことが多いのですが、今回は一念発起
    赤外線通信を自分のものにしてやろうと、この動画を参考に全部丁寧に実習しました。
    使った部品は机の奥に眠っていた[CRVP1738]と、ジャンクリモコンのLEDですが、ちゃんと動きました。
    残る赤外線2作品も順次実習していきます。
    丁寧に作られた基礎からわかる素晴らしい教材をありがとうございました。

  • @Matsuikentaro
    @Matsuikentaro ปีที่แล้ว

    説明が丁寧でとても分かりやすかったです!

  • @k18923
    @k18923 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも面白いです!

  • @pitipitikun
    @pitipitikun 2 ปีที่แล้ว

    動画投稿お疲れさまです!

  • @pitipitikun
    @pitipitikun 2 ปีที่แล้ว

    すみません!
    電子工作初心者なのですが一つ疑問に思ったことがありまして、赤外線の飛距離は細かく設定することは可能なのでしょうか?(極端な話、テレビのリモコンの赤外線飛距離を30センチにするとか…)
    どうぞよろしくお願いいたします。

    • @yomiya-ch
      @yomiya-ch  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      赤外線LEDの電流制御用の抵抗を変えて、30センチくらいしか届かないようにすることは可能だと思います。ただ具体的な抵抗値は受信側の赤外線センサーなどにより変わると思いますので、抵抗を変えながら調整する事になると思います。

    • @pitipitikun
      @pitipitikun 2 ปีที่แล้ว

      @@yomiya-ch
      なるほど!
      ご回答ありがとうございます!

  • @andyandy6739
    @andyandy6739 3 ปีที่แล้ว

    こういうの待ってました!
    太陽電池駆動の環境測定機器を作るとして、
    スマホを使ってIRでデーターを回収できるようにならなかな?とか、
    時々考えますが、私の手には負えず妄想どまりです。
    IrLANとかも開発されていたようですが、
    ずいぶん前に廃れたようです。

    • @yomiya-ch
      @yomiya-ch  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      Irを使ったデータ通信は転送速度が遅いです。電子棚札などデータ送信量が少ないものだと使われているケースもあるみたいですね。