FF8 100人中73人くらいがお世話になった?簡単で有能な要素ファイナルファンタジー8初代プレイステーションPS1名作RPGレトロゲーム解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 มิ.ย. 2024
  • PS1の名作RPGファイナルファンタジー8の簡単で有能な要素についてまとめました
    次回からはFF8も含め色んなゲームの動画を出す予定
    #PS1 #ファイナルファンタジー8 #ff8
    ↓FF8解説シリーズ一気見↓
    • ファイナルファンタジー8解説シリーズ
    0:00 はじめに
    0:36 ガーディアンフォース
    3:28 魔法ジャンクション
    6:58 終盤の魔法はどうする?
    8:05 カード
    このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の
    名作の解説ややり込みの動画を上げています
    是非他の動画も楽しんでいってください
    今回もご視聴いただきありがとうございました!
  • เกม

ความคิดเห็น • 99

  • @Tama_Chan_05
    @Tama_Chan_05 ปีที่แล้ว +44

    誇張なしで最近はこのFF8動画が上がるのが楽しみで生きてるわ
    なつかし楽しい

  • @user-bi7kt9hj2e
    @user-bi7kt9hj2e ปีที่แล้ว +15

    エンカウントなしには本当にお世話になりました。あと天国と地獄もよく歩いてました。

  • @natto-mainichi-kue
    @natto-mainichi-kue ปีที่แล้ว +44

    炎の洞窟に行く前にウォータ集めと力Jとカード及びカード変化習得、そして雷と氷の精製習得をバラムの海岸散歩しながら先生と二人で行うのが
    自分のFF8スタート時必ず通る道になっています

    • @user-vg8tk8gx7h
      @user-vg8tk8gx7h 13 วันที่ผ่านมา

      それしてます😂

  • @user-fh2fm3yn6c
    @user-fh2fm3yn6c ปีที่แล้ว +6

    序盤のカードはイフリートとディアボロスの他には、シドからサイファー、トゥリープFC会員からキスティス、ゼル母ちゃんからゼルを取れるので、基本ルールならほぼ負け無し。

  • @akhchandqffdaisuki
    @akhchandqffdaisuki ปีที่แล้ว +7

    発売当時はジャンクションなどの新システムを理解できずに途中でやめてしまい、去年急にやりたくなってようやくクリアまでいきました
    何回も周回した方がより楽しくなりそうなゲームだなと思ったんでこの動画はすごく助かります

  • @user-ue1ur1yq1j
    @user-ue1ur1yq1j ปีที่แล้ว +2

    個人的にやってたのはカード変化でブラックホールゲットしてキスティスにデジョネーター覚えさせてからの恐竜狩り。ここで二人をレベル30から40の間まで上げて、ドール海岸でアダマン狩り、カード変化駆使して、disc1でスコール、セルフィ他がんばり次第で数名は最強武器が作れますね。カード変化で1番キツかったのは波動弾作るためにエネルギー結晶体集めのカード40枚。エネルギー結晶体は後にエスタで乱獲できるから序盤にあえて取る必要はないですが。

  • @takemiyo2643
    @takemiyo2643 8 หลายเดือนก่อน +2

    ジャンクションの魔法は最序盤の恐竜から入手出来るクエイクを良く使ってたな。
    魔法としても強かったし、なんじゃこりゃって思った記憶ある。

  • @code-Veronica
    @code-Veronica ปีที่แล้ว +3

    力◯%+力J+ゼル
    もはや、これだけで大体いける(笑)

  • @user-pq2dy3hr3e
    @user-pq2dy3hr3e ปีที่แล้ว +4

    相手にアルケオダイノスの様な左が7以上のカードがない場合、
    イフリートは下の真ん中に置いてたな

  • @mastakos2400
    @mastakos2400 ปีที่แล้ว +7

    序盤では最初の列車で着くティンバーのペットショップで買える「魔法の書」を生成すると魔道石→ガ系魔法に変換できます。
    お金は町を歩いていれば稼げるのでここでファイガとかを揃えて楽に出来ますね。
    あとDisk1最後の 魔女からドローできるカーバンクルの回復薬精製でメガポーション作れるようになれば
    お金が無限に増やせるのでショップアイテムから精製で魔法を作り放題ですね

    • @user-bk9ut9sf7d
      @user-bk9ut9sf7d หลายเดือนก่อน

      出たペットショップとは名ばかりの武器庫

  • @user-ez9sg1fx2h
    @user-ez9sg1fx2h 3 หลายเดือนก่อน +2

    色々迷ってdisk2辺りまではゼルをLv20くらいで止めといてキスティスをどんどん上げました。後は初期のレベルです。目当てのものぶんどる際レベル幅があったのとドロー魔法も1ランク上もらえたりもありました。カードもそれなりにやりましたし「敵が強くて困る」ってなかったです。何より低レベルにこだわらず先生で殴ってました(カード化も交え)。イデア稼ぎはしなかったですね。とっとと進めてエスタでエルノイールをキスティスにデスを付けて狩りました。武器はライオンハートが一番取りやすかったですね。

  • @user-ij3gn6vd2c
    @user-ij3gn6vd2c ปีที่แล้ว +3

    関連するもの
    列車→魔列車(FF6)
    ディアボロス→ととモノの種族

  • @momonga8719
    @momonga8719 ปีที่แล้ว +50

    GFのカードはカード変化したら有用な物がたくさん手に入るけど、1枚しかないもったいなさで結局カードのままだったなぁ

    • @user-cf3nf8lf4c
      @user-cf3nf8lf4c ปีที่แล้ว +5

      分かる~

    • @user-vj9ob3ky5n
      @user-vj9ob3ky5n ปีที่แล้ว +4

      少し面倒ではありますが、消費したカードは取り戻せたような気がします。

    • @user-tx5us9er8j
      @user-tx5us9er8j ปีที่แล้ว +9

      CC団イベントだっけ?クリアしてると取り戻せたはずですね

    • @user-cf3nf8lf4c
      @user-cf3nf8lf4c ปีที่แล้ว +3

      ディスク4でね
      チョコボも回収しておかないとラグナロク拾えない・・・

    • @kito2321
      @kito2321 ปีที่แล้ว +2

      ディスク4で取り戻しても達成感ないからねぇ
      というか精製系ability揃えるのとセットだからカード変化だけしても強くはならないし
      レア使わなくてもいいぐらい敵が弱い
      アビスウォームのカード変化によるトルネドだけでバランスブレイカー

  • @user-nn8fs7tk5b
    @user-nn8fs7tk5b ปีที่แล้ว +19

    世間ではドローが嫌われてるみたいだが
    この精製でやりくりするのがジャンクションシステムの好きなとこだった

    • @user-cf3nf8lf4c
      @user-cf3nf8lf4c ปีที่แล้ว +6

      精製できるの知らない人が多いみたいだね
      で、ドローしてて面倒なのに死んだりするから嫌われちゃうんだろうね

    • @anic0806
      @anic0806 4 หลายเดือนก่อน +1

      精製があるのにドローがかったるくて駄作とか言う人は、最初に貰ったポケモン1匹のたいあたりだけで戦ってるようなもん

    • @user-bk9ut9sf7d
      @user-bk9ut9sf7d หลายเดือนก่อน

      魔法使ったら弱くなっちゃうとか言ってるけど精製に慣れたら「テントを常備してケアルガが少なくなったら作ればいい」になるから精製が大事

  • @motte0093
    @motte0093 17 วันที่ผ่านมา

    プレイ初日はひたすらカードバトルでフルかディフを狙い頑張って勝って、枚数集めて各GFの生成系で強い魔法作ってからストーリー始めた良い思い出☺️

  • @user-ik2xi4rt1x
    @user-ik2xi4rt1x ปีที่แล้ว +6

    サイファー以外を戦闘不能にしてひたすら稼いだ記憶

  • @user-mk9pb5nd2y
    @user-mk9pb5nd2y ปีที่แล้ว +7

    テントからケアルガ
    ゲスパーからグラビデ
    アビスウォームからトルネド
    ゲイラからメルトン
    メズマライズからリジェネ
    で、終盤まで一気にいけてしまった記憶か

  • @user-gg7rd5mn7b
    @user-gg7rd5mn7b ปีที่แล้ว

    スマホ版では同魔法ジャンクション出来なくなってますか?

  • @sin8680
    @sin8680 ปีที่แล้ว +5

    アビスウォームのカード→風車→トルネド→カJでクリアまでいけるレベル
    なんならグラビデでもいけるいける
    本当に知識ゲーよなFF8

  • @user-yv7ew5ny9r
    @user-yv7ew5ny9r ปีที่แล้ว +6

    ディアボロスなかなか倒せなくて困ってたら
    ジエンドが出てなんとかなってしまったのはびっくりした

  • @user-sn1lm6hm1h
    @user-sn1lm6hm1h ปีที่แล้ว +7

    初プレイ
    「魔法をいっぱいドローしないと」
    2週目以降
    「カード変化+魔法精製でok」

  • @kuromiy-hakana825
    @kuromiy-hakana825 ปีที่แล้ว +1

    カード変化で序盤からフレア、トルネド100個持ってたな

  • @user-hm5mh9we9v
    @user-hm5mh9we9v 11 หลายเดือนก่อน

    とりあえずカードでアビスウォームとエサンスーシを集めてトルネドとクエイクを作りまくってた。効率よくてバカ強いからオススメ。

  • @bkjoooskF9
    @bkjoooskF9 5 หลายเดือนก่อน +1

    精製を知らずに魔法を得るのはドローからのみのプレイ。
    且つレベルを上げたら難易度が上がる事も知らずに当たり前の如くレベル100でクリア&オメガウェポン撃破してた父親、今考えたらバケモン
    しかも1回クリアして終わりじゃなくて十数回くらいプレイしてた
    マジ忍耐力バケモン

  • @_BlueHeart_C
    @_BlueHeart_C ปีที่แล้ว +3

    序盤、中盤、終盤、彼は凄く使えるね!

  • @user-us4by5yk8u
    @user-us4by5yk8u ปีที่แล้ว

    カード変化からのカードしまくってcc団出してやってたな~!!ディフ回収でやってた

  • @user-tq2kv6qz1l
    @user-tq2kv6qz1l 8 วันที่ผ่านมา

    オールアルテマにしてたな。懐かしい。

  • @tensora45678
    @tensora45678 2 หลายเดือนก่อน

    久し振りにやりたくなって来た
    そういや私は最終奥義プロアクションリプレイ使ってアポカリプスジャンクションして使ってた記憶(ステータスMAXにしてた命中以外)確か結構使えた記憶が有る。ここだっけ?コメ欄で教えてくれた人アポカリプス入ってるデータ持ってる人(プロアクションリプレイ持ってない人でも)とかも解るんじゃないか?

  • @nori3278
    @nori3278 ปีที่แล้ว +3

    早さにトリプル以外、全部アルテマをマルチジャンクションしてたのが懐かしい
    ほぼ初期Lvなのにカンスト連発が気持ち良かったな~

  • @user-tp9ln3xz3l
    @user-tp9ln3xz3l ปีที่แล้ว +1

    レベルを下げるヤツを理解してなくて鉄パイプを入手をどうやるんだってなってたな

  • @yuta3721
    @yuta3721 2 หลายเดือนก่อน +1

    ドローが嫌いというか魔法使うたびにストックが減るのが気持ち悪くて魔法が使えなかった

  • @user-iq3ij4hd6e
    @user-iq3ij4hd6e 2 หลายเดือนก่อน

    8やった事ない人は「こんなんやったら簡単になりすぎない…?」と思うかもだけど、個人的にはこの辺のテクをフル活用してやっと適正難易度に感じてたなぁ。

  • @user-ef5uf8wu3s
    @user-ef5uf8wu3s ปีที่แล้ว +22

    わざと1人で戦ってレベルアップ時にボーナス系のアビリティつけて全てのメンバーをステータスカンストまで育てたのは今思い出しても吐き気がする作業だった。

    • @kolon0324
      @kolon0324 ปีที่แล้ว +6

      「いい思い出だった」で終わると思ったら吐き気してて草ですしめちゃわかる

    • @user-gg7rd5mn7b
      @user-gg7rd5mn7b 6 หลายเดือนก่อน +2

      カードからステータスアップアイテム作ってた

  • @monti7539
    @monti7539 ปีที่แล้ว +5

    ライブラとセルフィにはお世話になった

    • @user-vg8tk8gx7h
      @user-vg8tk8gx7h 13 วันที่ผ่านมา

      で、セルフィには
      アーヴァインが居るから
      有名人は二次元もリアルも
      公平に競争率問題で
      という教訓にもなりました😅

  • @user-db4bs9bb7l
    @user-db4bs9bb7l ปีที่แล้ว

    でも、最終形態は魔法交換で全ての項目にアルテマをジャンクションしてたな
    ただ1人だけ交換用だから全てアルテマ装備が出来なかったけど

  • @user-bk9ut9sf7d
    @user-bk9ut9sf7d หลายเดือนก่อน

    カード精製でサンドワーム→風車→トルネドも凄い、蟹狩り、魚狩りでAPを稼ぐ
    リフレク(入手次期優秀すぎるだろ)、メテオ、アルテマ、トリプル以外基本的にドローはいらぬ!

  • @user-fc4tw9jl6k
    @user-fc4tw9jl6k ปีที่แล้ว +1

    ジャンクション難しくて理解するのに時間かかったけどそれもいい思い出(՞˶・֊・˶՞)🤍

  • @tack4749
    @tack4749 ปีที่แล้ว

    シード実地試験でサイファー1人状態にしてレベル100まで上げながら「ガ魔法」を人数分ドロー。電波塔でセイレーンとったら魔力に強力魔法をジャンクションして、追いかけてくる機械を倒す。これをしておけば試験でのシードランクは10になり、更にサイファーが倒した実績も加わり、初任給の時はランクが23位になる。
    初任務の時にガーデン出てすぐに魔法のランプ使ってディアボロスと対戦。グラビデをドローしておき、ディアボロス獲得後はアルケオダイノスを大量にカード化しつつ、恐竜の骨集め&ディアボロスに時空魔法精製とセイレーンにST魔法精製を覚えさせ、バラム駅の売店で購入した金の針→ブレイク、目薬→ブライン、テント→ケアルガ、山彦草→サイレス、等で魔法を揃え、アルケオダイノスから得た恐竜の骨でクエイクを揃えられる。
    初任務の電車に乗る頃には初期レベルでシードランク26で全アピリティ取得のGF5体、強力魔法取得のデータが出来上がる。

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 ปีที่แล้ว +2

    FF8はジャンクションを理解し、カードしまくってカード変化と魔法精製しまくれば、比較的簡単に強化が可能だ。

  • @03vodka48
    @03vodka48 ปีที่แล้ว +6

    序盤でキスティスのカードからトリプル180個、ゼルのカードからハイパーリスト取っての無双プレイを毎回やってしまう

    • @user-fn1ux4rd6r
      @user-fn1ux4rd6r ปีที่แล้ว +1

      「勝負だ、スコール!」→たたかう→「この俺が負けただと!?」※5秒

  • @hisashi041054
    @hisashi041054 7 หลายเดือนก่อน +1

    カード、後にまた手に入るよ…
    これさえ知ってればいくらでもカード変化したのに

  • @ZZ-ug5zv
    @ZZ-ug5zv 11 หลายเดือนก่อน

    カード関連もヤバイわな、これだけで色々出来ることが多すぎる、○○精製と合わせるとドローしなきゃいけない魔法も種類を絞れる。
    メテオ、アルテマ、リフレク、トリプルぐらいだっけ?

  • @breakblind
    @breakblind ปีที่แล้ว +2

    カードについては、CC団というレベル6・7を効率よく回収できる集団がいまして、ディスク2からホーリーフレアは簡単に回収出来るようになるという…
    また、レアカード消してもCC団イベ終わらせてたらディスク4でラグナロク内で復活してくれるというとんでも集団である。

  • @user-xc3gh5lc2g
    @user-xc3gh5lc2g หลายเดือนก่อน

    どうやってレベル上がるのを抑えるかということに苦心する、不思議なゲームだよなぁ…

  • @diju513
    @diju513 6 หลายเดือนก่อน

    インビジブルムーンだけ覚えたコンバイン

  • @user-tw1ce6qh7c
    @user-tw1ce6qh7c ปีที่แล้ว

    シリーズ通してもFF8って割と死に覚え要素が多い気がする
    当時キッズワイ、ジャンクション無視って魔法撃ってたけどある意味正解だったのかな…
    貧乏性になればなるほど魔法が置物と化してしまうw

    • @ri1944
      @ri1944 ปีที่แล้ว

      毎回補充すればいいだけだからバンバン使っていい
      でも火力は低いし基本単体向けだから殴った方が早い……

  • @user-xf6wq4md1t
    @user-xf6wq4md1t ปีที่แล้ว +9

    SEED試験でサイファー一人で他二人を戦闘不能にしてからひたすら戦ってガルバディア兵からガ系をドローできたはず。これでディアボロスも少しは楽に戦えると思います。

    • @ri1944
      @ri1944 ปีที่แล้ว

      くらやみにしてグラビデ漬けにすれば楽勝になるというわかりにくい代わりにやたら効果的な攻略法

    • @user-vg8tk8gx7h
      @user-vg8tk8gx7h ปีที่แล้ว +1

      @@ri1944
      僕はサイファーレベルアップで
      イフリートやシヴァや
      ケツァルコアトルのレベルカンストで
      アルケオダイノスは
      カンストシヴァ
      一撃でカードにしましたね
      サイファー育てって
      ガ系はジャンクションで
      ケアルガのHPアップと
      カンストGFで
      ディアボロスも
      ドローしまくって
      余裕で倒せました

  • @kuwakuwa2060
    @kuwakuwa2060 ปีที่แล้ว +2

    序盤の魔法なら金の針→ブレイクや毒消し→バイオも結構優秀。バイオは、サイファー稼ぎなどしてたらヘッジヴァイパー(Lv30)からドローやドロップの毒の牙からの生成も可能。
    個人的に低レベル維持したかったのでケツアクァトルの「カード」が序盤最重要でした。

  • @user-yh4rs5bq4o
    @user-yh4rs5bq4o หลายเดือนก่อน

    最低レベルクリアやってみたら縛りどころか普通にやるよりヌルゲーでエスタ辺りで飽きたの懐かしい

  • @harmonyofjcjlj
    @harmonyofjcjlj 2 หลายเดือนก่อน

    最近、気づいたんだが、
    ドールの海岸でアダマンタイマイとエンカウントして倒す
     ↓
    セーブする
     ↓
    終了して、トップ画面に戻る
     ↓
    先程セーブしたデータをロード
     ↓
    ドールの海岸を歩いていると、必ずアダマンタイマイとエンカウントする
    という方法を見つけた。
    これでアダマンタイマイを食べまくって、体力値上昇させまくる。

  • @TN-vf2nx
    @TN-vf2nx ปีที่แล้ว +8

    デスが何だかんだ優秀
    カード変化と生命魔法精製でかなり序盤から、しかも大量に作れる
    魔力補正がかなり高いし、終盤もST 攻撃防御にいれたい魔法トップクラス
    つかデスジャンクションないと相手にするのダルい敵多いのよ、ベヒーモスとかエルノーイルとか···

    • @user-cf3nf8lf4c
      @user-cf3nf8lf4c ปีที่แล้ว

      倒すなら必須だね
      デスは運もかなりアップする
      アップ率5位くらい

  • @user-oj2ek9dd1y
    @user-oj2ek9dd1y 7 หลายเดือนก่อน

    ディアボロス「もしかして…俺って人気者?」

  • @user-uk9vv3zk1c
    @user-uk9vv3zk1c ปีที่แล้ว +3

    体力Jはゲイラのカードから作ったメルトンを付けてましたね
    カード収集に手間がかかるのが玉に瑕ですが

    • @user-cf3nf8lf4c
      @user-cf3nf8lf4c ปีที่แล้ว +2

      自動でジャンクションすると体力はほぼメルトンになるね
      アップ率3位くらいだったからね

    • @ri1944
      @ri1944 ปีที่แล้ว +1

      お手軽で強力で使ったときの体力0も強い便利魔法

  • @nagachianne1
    @nagachianne1 ปีที่แล้ว +7

    ドローで魔法カンストしたら
    敵をカードにしてレベルアップさせずに
    GFだけ成長させて
    シード試験でサイファーのレベルだけ99にして強力な魔法をドローしまくって戦闘を楽にこなして、力+とかつけてレベル上げしてたなぁ

  • @user-nt9su7fx8b
    @user-nt9su7fx8b 7 หลายเดือนก่อน

    ただなあ、敵のレベルが低いとレアなアイテムドロップしてくれないから結局上げるハメになるという

  • @user-ld2eh8uz3q
    @user-ld2eh8uz3q ปีที่แล้ว +4

    アルティマニアに「マルチジャンクション」という、一つの魔法を複数箇所にジャンクションするテクニックが紹介されてたけど、あれは今思うとバグ技だっただろうなぁ…

    • @user-cf3nf8lf4c
      @user-cf3nf8lf4c ปีที่แล้ว +2

      バグだろうね~
      早さと命中にトリプル
      ST防御にホーリー3箇所かリフレク4箇所
      属性防御2箇所とHP等の1ページ目はアルテマが最強かと・・・

    • @user-ef5uf8wu3s
      @user-ef5uf8wu3s ปีที่แล้ว +2

      ありましたねー懐かしい。オールアルテマとかネタでやってましたね

    • @s.tthirdbaseman5103
      @s.tthirdbaseman5103 ปีที่แล้ว

      リマスター版ではさすがに修正されました。

  • @dn948673
    @dn948673 ปีที่แล้ว +1

    小学生の頃やったけど、めちゃくちゃレベル上げしまくったら敵もゴリゴリに強くなって1周目は諦めた記憶があるw

  • @rsn5d4u62
    @rsn5d4u62 ปีที่แล้ว +2

    おぼろげながらラスボスの魔女アルティミシアはセルフィのTheENDという究極技でワンパンKOしてた記憶、ラスボスをたったの一撃で倒せる即死技があるという事実が衝撃だった

    • @hirune3995
      @hirune3995 หลายเดือนก่อน

      最後のセリフを喋ってからであればワンパン

  • @west4160
    @west4160 11 หลายเดือนก่อน

    テントでケアルガ乱造

  • @ssannhiro3686
    @ssannhiro3686 ปีที่แล้ว +1

    HPJ:ホーリー
    力J:フレア
    体力J:メルトン
    魔力J:ペイン(トリプル180個)
    精神J:リフレク
    オートヘイスト(3個)、オートリフレク(1個)、力+60%、体力+60%
    各種ストーン
    頑張ればDISC1で揃う。

    • @left5910
      @left5910 8 หลายเดือนก่อน +1

      リフレクってどうやって入手するん?プリヌラからドロー?

    • @ssannhiro3686
      @ssannhiro3686 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@left5910
      アダマンタイマイ(Lv30以上)からもドローできる。

    • @left5910
      @left5910 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@ssannhiro3686 そいつが居たか

    • @ssannhiro3686
      @ssannhiro3686 8 หลายเดือนก่อน

      @@left5910
      慌てて攻略本を確認した私がいたw

    • @left5910
      @left5910 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@ssannhiro3686 ff8の話できるの嬉しすぎる

  • @user-yv7ew5ny9r
    @user-yv7ew5ny9r ปีที่แล้ว

    このゲームなんといってもカードやら精製やらが時短テクなんよね
    地道にドローしてるとハゲるし飽きる

  • @pot_attack
    @pot_attack ปีที่แล้ว

    FF8はRPGがおまけでついてるカードゲームなので・・・・・

    • @ri1944
      @ri1944 ปีที่แล้ว

      ルールを消すのがめんどくさい……

  • @imotasih.takuya.
    @imotasih.takuya. 2 หลายเดือนก่อน

    アルテマとむげんがごっちゃでないのかだわびょうにゃ.....

  • @user-ff7fr6bu3l
    @user-ff7fr6bu3l ปีที่แล้ว +3

    最序盤で手に入るレアカード『ゼル』をなかなか出してこないバラムのくそババアは何なんだろな!

    • @user-vj9ob3ky5n
      @user-vj9ob3ky5n ปีที่แล้ว +1

      当時の電プレで乗ってた攻略情報ではDISK2以降じゃないと出してこないと書いてあったのに、序盤のカード集めで連戦してたら急に出してきたのは驚いた。

    • @user-mf1we4dr6o
      @user-mf1we4dr6o ปีที่แล้ว +1

      息子のカードだから出し惜しみしてるんよ

  • @user-mf1we4dr6o
    @user-mf1we4dr6o ปีที่แล้ว +3

    よく考えたら初期レベルクリア以外したこと無かったわ

    • @user-mf1we4dr6o
      @user-mf1we4dr6o ปีที่แล้ว +3

      つまりディアボロスさんありがとうございますと言うこと。 そしてカードあるある

    • @user-cf3nf8lf4c
      @user-cf3nf8lf4c ปีที่แล้ว

      攻略本なしで3回くらいやってブラザーズとアレクサンダー以降のGFの入手の仕方が分からなくてアルティマニア買って5回くらいクリアしたかな
      アルティマニア買って最初はGF揃えて次から初期レベルクリアだったかな