ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こうやってモノを大切にすることが本当のエコ
本当にそう思います。がまぁ、このオーナーみたいな人間ばかりになったら自動車メーカーは潰れちゃいますけど。w
税金上げるなよって思う
その精神をぶち壊す日本の法律はクソ
けど、廃車になっても結局資源ゴミだし、一緒じゃない?
でも古くなる程税金高くなるんでしょ?
営業時代プロボックスでした。グレードは1.3DXで消耗品交換のみで25万キロ走り、結果ノントラブルでしたがリース切れで終了しました。改めて壊れないというのは何にも代え難い最高の魅力だと思い知らされた車でした。
プロサク、ハイエース、コンフォートは本当にすごいです…自分自身コンフォートに乗ってますが本当に壊れる気配が無くていい車です
荷物をつめてよく走って壊れないまさにトヨタ車の本来の姿ですよね。本当のエコですね。すごいです。
13年乗ると税金上がるの日本政府はなんとかしろよ💢
マジクソだよな、古い車好きだしやっぱり愛着のある物を長く使う事こそエコなのにね。
環境保護の建前で税金を上げてるけど、手放された廃車輌は途上国に輸出転売され、現地では大した整備もされることもなく、環境破壊をさらに加速させているという・・・。税金を上げる理由なんてないよね、スクラップとしてオーナーが手放しても輸出転売業者のメシのタネに利用され(結構儲かるらしい)、輸出先では現地の新オーナーの手によって環境破壊を続行されるんだから。プレス機でペッチャンコになるのは海外市場でも不人気で売り物にならない車か、程度が悪すぎて部品取りにもならないような車ぐらいです。逆に事故車の場合にはハーフカットやノーズカットなどといった方法で輸出されることがあります。(盗難車と同様で、この場合は中古の自動車部品として輸出されます)結局の所、日本政府は環境対策云々はどうでも良くて、国民から良質な中古車を手放させたのち、輸出転売業者を儲けさせているだけとも言えます。(税率上げるだけで何もやってないに等しい。やってることと言えば、国民にそれらしい言いがかりをつけて、税金という対価もしくは程度の良い中古車を拠出させること。政府とそれに群がる輸出転売業者がウハウハ・・・まさにウィンウィンの関係ですね)
せめて15年な!
経済の事を考えれば、消費が大切なのは理解出来ます。が、それを素直に経済政策と言わずに『環境』という言葉を使うから批判されるんでしょうねぇ。既に存在するものを大切に使い続けるのと、新たに資源とエネルギーを使って同じ用途の新品を作って買い換えて古い方を廃棄するのと、どっちが環境に優しい?と考えると、ねぇ…一番の問題は、日本の政治家やマスメディアに『LCA(ライフ・サイクル・アセスメント)』をちゃんと勉強してない人が多い事なんじゃないか?と思います。割と大食らいのアメ車に乗り続けてきた自分が言うのは筋違いですが、リッター30km近く走るアルトとかミラとかって、LCAを考えたら、そこらのEVやハイブリッドよりよっぽど地球に優しいけど、それだって時間が経てば悪者にされちゃうわけですからねぇ…
@@エロエロ大王-l2z 古い車から税率上げて新型のエコカー減税に回してるのではとすら思えます日本ではクラシックカー=環境破壊車の烙印が押されます
「もう4〜5万キロで交換時期」まるでミッションオイルかなにかの話をしてるかのようw
確かに。このオーナーの話聞いてると、エンジンがちょっと大きめの消耗部品みたいに聞こえます。w
こんなに大事に乗ってもらって、クルマも嬉しいんじゃないですか?
100万km超えたら付喪神が宿るかも?
海外では過走行当たり前の様なので、オーナーさんの手入れ次第なんでしょうね。デザインがシンプルで好き。
プロボックスがむっちゃカッコ良く見えてきた
この時は1年半後にあんなことになるなんて誰も想像はしていなかった
本当に。動画云々関係なく、100万kmの瞬間が見たかったです。
本当
2009年サクシードW Gパケリミデットに乗ってます。現在22万キロ走行してますがまだ1度もトラブルなしです。動画を拝見してエンジン載せ換えても乗り続けようと思いました。素敵な動画ありがとうございました。
20万km以上ノントラブルは凄いですね。クルマって乗り方によって持ちも変わるんですよね。この車両のオーナーは、消耗品の交換はマメにやる方ですが、なんせブン回すんで痛みも早いと思うんですよね(笑)
30万キロのタイマーなら文句言いません
そりゃそうですね。99.9%の人は文句言わないと思います。w都市伝説とはいえ、ソニータイマーが本当だったら文句も言いたくなりますけどね。w
私の営業車は日産ADバン 2013年式で 現在26万キロ 大きな故障はまだありません。 営業車はタフに作られてますよね。
日産でそこまで持てば上出来。
国内登録車だとベンツのディーゼルが130万kmという記録がありますね。BMWでガソリンエンジンの70万kmという記録もあるようです。どちらもエンジン載せ替え無しの今でも現役だそうです。
ドイツ車は消耗品を交換すれば長く乗れるのにそれを怠る人が多いですからね。結局ほとんどの個体が金持ちの手に渡って保証期間内で乗り捨てるという…
@@Kouta.K. その通りですねただその消耗品の耐久性が国産車よりも劣るのと交換費用が高いのとで忌避されますね
エンジンは持つんだけどその他の部品が・・・うちの叔父さんも車検待たずに手放したし。
前乗ってたドイツ車は車検の度に何十万も取られて流石に手放しました
私もサクシードディーゼルに乗ってますが、加速も良くて運転しやすくて燃費が良くて軽油なんで最高
総じてディーゼルエンジンの方が長持ちするイメージあります。
チョイ乗り繰り返した低年式低走行よりも、高速道路走りまくった過走行車の方が健康だったりしますよね!
長い間、同じ車に乗り続ける事に感動してます。まだまだ、乗り続けて頂けたいと思います。
ボディがダメになるまで乗るんじゃないですかね?この先またエンジンやミッションが壊れても、積み換えて乗り続けると思います。
@@AmeshaWorld て
@@AmeshaWorld ダメになりましたね…残念です
自分の好きな車を、エンジンを乗せ換えてでも乗り続ける。。。何か大切なことを思い出させていただいた気がします!幸せな車ですねぇ。。
筆者もそう思います。ま、この車両のオーナーは、合理主義者なだけで、「モノにも魂が宿る」という日本人的な情緒とは無縁な人間ですが。w実際、車両と同じく仕事に必要不可欠なカメラに関しては、高性能が機種が出る度に、ポンポンと買い換えてますから(笑)
30万キロでエンジンが壊れるって聴くとなんだ、限界はそこまでかと思うけどとても凄いし、本当にエコとはこれを示してますね
拙者のクルマは2000年初年度登録。20年間で34万キロ走行。エンジンは絶好調ながら、足回りがガタガタ。 そこで、来月、足回りを一新して若返り予定。但し、必要なゼニは程度良好な中古車が1台買える程度。
比較するのがおかしいって言われるかも知れないけど、フードロスには厳しいのに、車を大切に乗ろうとすると増税されるって変な国だわ😅
そのとおりです❗ヨーロッパでは長く乗ると税金安くなるのに日本は自民党が企業から献金貰ってるので名目つけて新車を買わせようとしてます
フードロスの次はモートロスを訴える時代が来ることを望みます。
経済を回すことと、環境問題は相反す部分が多いから、どうやっても批判は出るでしょうが、LCA(ライフ・サイクル・アセスメント)を無視して盲目的にEVやハイブリッドカーを礼賛する風潮には違和感を感じますね。
毎回面白い車紹介して頂きありがとうございます。機会が合えば購入したかった個体もありました。ご縁がありますように。
4ナンバーのバンの中古車はいくらでもありますが、5ナンバーワゴンのタマ数は少ないですよね。営業車あがりは状態が不安な個体も多いし、プロボックス&サクシードの中古車は玉石混交なので、中古車購入時は慎重に検討する必要がありそうです。
日本国内だったら1500ccありゃ十分だなぁ。パワー無いって言われるけどエンジン回してやりゃいいし、回した方が調子よくなる
法定速度内で走るというだけなら、660ccの馬力があれば十分ですからね。w
やっぱトヨタは凄いですよねぇ~ウチが前に乗ってたプリウスも新車から38万キロ走りました!w
ソニータイマーの様に1年ちょいで壊れるより、距離により発動する凄い正確なトヨタタイマーですね。
85万キロに到達できるのが凄いですねメーカーが耐久試験で台の上にでも乗せて何日間もタイヤ回して放置して、その試験後の個体を拾ったんじゃないか、とすら思えるほど
以前のクライアントに、日本の某自動車メーカーからの依頼で、アメリカで販売されている車両を日本に輸入し、そのメーカーの開発部署に提供している会社があります。そういった車両は研究車両と呼ばれるのですが、車両開発者の手で車種ごとに様々なテストが行われ、用が済んだら再びそのクライアントさん(いわゆるシッパーさんですね)の元に買い取られます。で、ここからが本題。それらの研究車両の中には、カーボン鳥さんの言う何日間もタイヤを回すタイプの耐久テストを受けた車両もあるのですが、そのテストを受けた車両は、外装も内装も新車同様に綺麗なのに、走行距離だけ20万kmとか30万kmを指してるわけです。筆者も見たことがありますが、けっこう異様。ただ、もしそういった車両が中古車市場に出てくると、走行距離の割に程度が極上の不思議なお買い得車になるんですけどね。wでまぁ結局何が言いたかったかというと、今回撮影した車両は、見た目も年式なりに汚れてますってこと(笑)。ま、走行距離数を考えればボディはシャンとしてますけどね。w
本物やん!!
おお、カーボン鳥がコメントしてる・・プロボックス、次期足車で検討してたんですけどねえ。(荷物が積めて、なおかついじって遊べそうなので)しかし、中古で探すと結構高額&MTって無いのねえ・・諦めてアルトバン(しかもMT無くって5AGS)にしました。
本物のカーボン鳥。プリウスはいいぞ。
カーボン鳥のナレーションにこのプロボックス出てくるか楽しみww「プロボックスはいいぞ!」
エンジン載せ変えずに85万 kmなら凄い!
トヨタから新車を差し上げるレベルの素敵なオーナー
構造が簡素なモデルは物凄い量産の中に凄い性能をもった当たり個体が出来るって聞いたことがあります
燃料灯の横の印は給油口の位置を表しています。台車や初めての車の時に役立てて下さい。
85万w社用車が65万だったけど事故で潰れてしまった…
エンジン交換などの大がかりな修理なしで65万kmは素晴らしいですね!
敵は、事故!
整備工場やってますお客さんのランクル80が 現在90万キロでエンジンもミッションも快調ですよ👌前後のデフ 1回ずつ交換したくらいですわ✋
Мой Probox 2003 года. Прошел уже 486 000 км, стоит второй двигатель. Думаю это не предел! Но герой видеоролика вообще молодец!
自分も45万キロ、エンジン載せ替え無しで乗りました。
頑張ってますね!家のハイラックスも55万キロ載せかえ無しです
45万kmも走れば十分に元が取れますね。w筆者は昔、4万5000円で購入した車両で4万5000km走って「1円で1kmなら十分に元は取った」と思って廃車にしようとしたら1万円で売れて「元取る以上になった!」と喜んだ事があります。w
45万キロ まだまだ行けますよ🎵
こちらを拝見して、ウチの約26万キロはまだまだひよっこ。まずは30万キロ目指します。実は今の78プラドにするか、プロボックスを思いっきりカスタムするか悩んだんですよね。商業車って内装の設備が便利すぎて普通車にも反映してほしい。
こうやって愛車と一緒に年をとっていくの好きです相棒兼伴侶末長くお幸せに
×トヨタタイマー○トヨタをもってしても30万キロが限界って思いたい
几帳面で大人しいオーナーさんであれば、タイマーはもうさらに伸びると思います。w
30万キロでエンジンが壊れた理由が知りたいです。そしてどんなオイルを何キロで交換していたか。化学合成油のモービル1を5,000キロごとにフィルターも同時交換していれば、エンジン乗せ換えなしで100万キロもつと思います。ちなみにエクソンモービル社の実証テストでは、モービル1を使用した場合、100万キロ走行後でもエンジン内部は新品同様だったと実証されています。
直接の原因は聞いてなかったですね。エンジンオイルは最寄りの正規ディーラーでメーカー推奨オイルを3ヶ月または5000kmごとに交換してるそうですよ。フィルターは聞いてませんが、普通は一緒に交換すると思います。
@@AmeshaWorld お返事ありがとうございます。 アメリカでホンダ・アコードが100万マイル(160万キロ)エンジン乗せ換えなしで走破した記録があるので、エンジンはホンダの方が頑丈かもしれませんね。
5速MTじゃなくてATじゃここまで維持し続けれないでしょうね…凄いです!しかもタイヤが意外に超高級‼︎あとワゴンじゃないとタイヤの自由度もないのでバンじゃなくてよかった かも⁈
登場してすぐ社用車で購入 5MTのプロボックスに2年半乗って 34万キロ走った時点でエンジンチェックランプ付いた時 出張先だったんで出先のトヨタディーラーに入った時 ここまで乗られてる車初めてみましたとセールス担当が驚いていたのをよく覚えてます 基本軽くてシンプルな構造なので壊れにくい車であることは間違いなかったですね残念ながら他の社員が出張先で事故(単独)を起こし廃車になりましたが その後同じ型のATになりました ATモデルの方が早く壊れましたね(確か20万キロ弱)Vits系のパーツが各所に使われているのでもうしばらくは現役で行けるでしょう シャーシの状態次第ですけど(笑) 基本ここまではトヨタも想定してなかったと思いますよ是非999999の画面が見たいですね!
自動車税全て無料にしてあげて欲しいw
1NZって排ガスも割とクリーンだしエコカーやろ未だに使われているしな
外装が綺麗です、乗り手の愛感じます❗️
走行距離につられましたすごい!
毎回、車両紹介買えないけど楽しく拝見させてもらってます!この車マイチェンして新しくなったら結構好きな名前で乗りたいかも笑いつもありがとうございます!もう一つ聞くんですけど以前クラウンエステートに乗ってたと動画内で言ってましたよね田中享さんの車歴とか知りたいです!このチャンネルが個人チャンネルなのか会社のチャンネルかは分からないですがもし良かったら愛車遍歴的な動画見てみたいです!笑 ↑勝手ですいません。無理ならいいです。
いつもご視聴いただきありがとうございます。愛車遍歴、アメ車は全部憶えてるんですが、国産車と欧州車はけっこう忘れ始めてるんで、そのうちまとめてみます。w
@@AmeshaWorld ありがとうございます!それだけ乗ってるって事ですね!
I don't understand anything but I love JDM cars. Take care my man.
85万キロ!?凄すぎる
コロナの影響もあってペースが落ちてるみたいですが、順調に行けば3年半後くらいに100万km。先は長いです。w
うちの会社にも同年式のサクシードワゴンありました。16年56万キロまで走って最後は駐車場冠水で廃車でした。エンジン・ATはオイル交換以外は新車のままでしたね。ゴム部品や電装系は何度か交換してましたけど。オイル交換を適切にやってて30万キロでブローするなら、おそらく長々時間のアイドリング仮眠や高回転全開走行の疲労蓄積ですね。まあそれも営業車の本来の使い方ですねw会社の新旧プロサク10台以上を見てきた経験です。
さすが日本車ですね。
さすが日本車、さすがトヨタです。個人的に、日本車は高級車よりもこういった営業車とかが凄いと思います。プロボックスだけじゃなくて軽トラとか軽バンとかタクシーに使ってるシンプルなセダンとか、世界に誇れる働くクルマだと思います。
私は昔仕事でサクシードに乗っていましたが、慣れると軽くて早くてとても運転しやすい車でした。中古で2台、合計20万キロ位かな。86万はすげー。
サクシード、ワゴンモデルが消滅すると聞いた時、近所のトヨペットに見にいきました。うろ覚えですが、サクシードって、初期はプロボックスよりも少し上級グレード扱いで、ボディサイズもちょっとだけ大きかったんですよね。で、今回の動画を撮影してる時にオーナーに聞いて初めて知ったんですが、サクシードって今年の5月に消滅して絶版車になってたんですね。
TOYOTAの凄いところはボディのヨレが起きにくいことゴリゴリにドリフトした30年以上前の86をスポット増ししましたがその前にシャシーのアライメント見てみたけどほぼ問題なしだった!!作りが化け物
エンジンやミッションは交換できても、ボディは交換できないですからね。
シャシーの作りでトヨタに勝てるメーカーを見たことない‼︎ しかも錆も乗れないほど来てしまう事も少ないはず。
この型のプロボックス、ちょっと前まで至る所でよく見かけたけど、新型が出てからめっきり見かけなくなりましたねぇ。しかもワゴンのMTモデルは何気に貴重ですよ。大切になさってください。
トヨタのメーターは100万キロまで行きません!999999キロでストップして動かなくなります。メーター交換になります
な、なぜ知っているのですか、、?まさか、経験者ですか。にしてもプロボックス凄いですね。
それは知りませんでした。この車両のオーナーには「100万km手前で教えて。撮影したいから」と伝えてるんですよね。999998kmくらいからリアルタイムで生中継出来ると面白いんですが(笑)
0に戻ってまた1からカウントしてくだけでは?
三菱ジープは一周回って0になる。
デジタル表示だから999999キロ超えたら0には戻らんでしょうな
NCP51サクシードの5MTに乗っていますが仕事で乗っているため4年で150000㌔走り本日200000㌔到達しました。その間クラッチOHステアリングギアボックス交換、ラジエーター交換など整備にお金がかかったがメンテして乗り続けようと思っています🙂ドナー車のマニュアルも1台確保したのでいけるところまで頑張ってみよう
是非100万キロのメーター見てみたいです。高速運転中に見てたのですが、エンジン始動時のETCエラー音が、私の車かと思い驚きました笑
筆者も見たいです。100万kmの瞬間は撮影したいですね(笑)
高速運転中に観ては駄目ですよ。
@@hama_dream_maker 言われなくても分かるだろ
燃料ポンプは何回交換してるのだろうか?
4~5回位かな?国産車だと20万キロ位持ちそうだよね、外車だと10回以上やりそうだけど。
100万kmの時に確認しますが、燃料ポンプは意外に持つみたいですよ。この撮影の後の取材の時に、給油口の蓋のワイヤーが切れて往生しましたが。w
ギア比もなかなか絶妙でキビキビ走ります。
ATのプロボックスは乗ったことがないので分からないんですが、MTは2速と3速は普通ですが、1速の3.545は荷物積載時を想定してる感じだし、4速が普通は1.000のとこが1.031だし、オーバートップの5速も0.864と、普通の乗用車とは少し違う感じはします。ファイナルも4.058とかなり出足重視な感じだし。といっても、21世紀はマニュアルミッションの乗用車ってほとんどないので、比較対象もないんですが(笑)
@@AmeshaWorld 様1NZ-FEのM/T車各車ファイナルレシオ異なってます。4速のギヤ比1,000超えてるのはプロボックス、サクシード1.5LFFのみです。A/T車でもFFの場合軽快な走りをします。これは空荷での経験ですが4WDだと少し出だしが重いです。話しが変わりますが現行になってからM/Tがなくなったのは非常に残念でした。これからもプロボックスを大事に乗ってもらうよう健闘を祈ります
モノを大切にすることは良いことです。伊藤かずえさんもシーマに30年乗ってますね。
中尾明慶さんのチャンネルで見ました。有名な女優さんが、ハイソカーとはいえ、普通の国産車に何十年も乗り続けてるというのが良いですよね。w
そんな奴ばかりだと車屋儲からんし、経済破綻する
小さいエンジンだとやっぱり30万位ですね!毎日回してれば普通に走れますね!後は消耗品がどれだけもつかが問題ですが、エンジン積み替えてまで乗る事でメリットがあるならいいね👍️
何を聞いても「頑張ったね!大変だったね!頑張ろうね!」としか思えない( ´∀` )
車自体はもちろん、エンジン3回載せ替えても乗り続けるオーナーの意地が凄いな
エンジンオイル交換の感覚で、30万キロ毎でエンジン交換ってすごいなぁ。
このオーナー、この車両の前にも他の車でエンジンやミッションの積み替えをやってるし、何回も交換してると、感覚が麻痺するのかも?w
同じ1NZエンジンのファンカーゴ乗ってますが信頼性は流石にトヨタ車、5ナンバーMTのプロボックスとは渋い選択ですね。
このオーナー、このプロボックスの前に乗ってたGDIのレグナムもMTでした。w
レグノを履いてるあたり、車好きということがわかります。
凄く頑張った車ですね。老後はゆっくり過ごしていただきたいですね。
この車両のオーナー、年取ったからといって余生を過ごさせる気はないみたいです。例えれば臓器移植してまたこき使うみたいな?(笑)
この動画見てプロボックスに興味持ちました
大型トラック・バス並みの距離。耐久性高いトヨタエンジンと思いきや、なるほどエンジン乗せ替えなんですね。1機目のエンジン30万キロでも凄いと思います。100万キロ達成したらアップ動画を楽しみにしてます。
こんばんは!あれから、こちらの車、走行距離、状態などどうなりましたか?
やっぱりここまで走ってると部品は結構変えるんですね・・・w エンジン3基目はすごいです
機械って言うのは悪い部分を取り替えればまた普通に使えるのが良いですよね。人間(生物)は手足とか内臓とか頭とか、悪くなったからといって取り替えるってわけにはいかないですからね。w
プロボックス、良い車ですね!
アメ車ファンの筆者も良いクルマだと思います。世界に誇れる日本車だと思います。
良いもの観させていただきました!
ご視聴、ありがとうございます。今度、100万kmの瞬間が撮れたらまたアップします。w
プロボックス人気出すぎてもうタマがないねww
タマがない原因の一つとして、東南アジアやアフリカ、南米などに輸出されまくってるのもあるかと。(旧型が特に人気のようです)現地ではタクシーとして使われてたり、ミニバン代わりとして使われてたりしますから。登録抹消の廃車処理をしても、そのまま輸出されて世界のどこかで走り回ってる・・・ということが珍しくなくなりました。環境保全のために手放したのに、元オーナーの知らない所で途上国に輸出されて(経費を差し引いても粗利が美味しいらしい)環境破壊を加速させている・・・何のためのエコ替えなんでしょうね?
車はシンプルに限る 最近の車だったら ここまでもたない
筆者も同意見です。シンプルイズベスト的な?w大昔のビートルとかチンクとかミニとかも、何十年も乗ってるオーナーさん居ますからね。部品点数が多く、電子制御の多い現代のモデルだと難しいと思います。
今のエコ自動車とか、乗っててもつまらないしね...
プロボックスは安いタイヤ付けてる人のほうが良く見かけるのでREGNO装着しているプロボックスは初めて見ました
「エコタイヤの方が長持ちするし経済的なのは間違いないけど、疲れやすい=仕事の能率に影響する&雨の日のグリップがイマイチ=事故る可能性が少しだけ上がる=価格重視のタイヤ選びは結果的に損」みたいな理由で現在のタイヤに落ち着いたそうです。このオーナーはコスパ重視ではありますが、金額の安さだけでなく性能や安全性などもそれなりに考えて、トータルで判断する合理性を持ち合わせてるんで。w
@@AmeshaWorld 私も比較的長距離通勤なので、同じような理由で軽にREGNOやADVAN dB履かせているのでオーナーさんのお気持ちは理解できますw
タクシー乗ったときに運転手に何万キロ走ってるんですか?って聞いた時に85万キロって言ってたなー、その時はATもエンジンも載せ替え無しで今もすごく調子がいいとの事でした。初めは疑っていましたがトリップメーターを見せてもらうと本物でした(笑)
そのタクシー凄いですね。昔、某自動車評論家が、タクシーは50〜60万km、トラックで80〜100万kmが目安と言ってましたから。
0:28~、全身が映っただけで「タダモデハナイ」感が半端無い!ですね。フロントグリルエンブレムのブラックアウトも決まり過ぎてます。
大事に乗ってますね!仕事で前に乗ってたことがありますが、まさにトヨタを象徴する「ザ・トヨタ」という車だと思います。
エンジンを交換とありますが 料金はいくらかかったのですか?
一緒にやる他の作業によっても変わるそうですが、目安としてパーツ代+工賃で30〜50万円くらいだと思います。未確認ですが。
プロボックス懐かしい~営業や会社などの車でよく見かけるけど仕事の方でも万能な車だよね
オルタネーター、スターター、フューエルポンプは、何回変えていますか?
85万キロとは全然比べものになりませんが……自分のワゴンRも19年式の5速で現在19万キロですが一切ノントラブルです笑とは言っても15万キロで購入したので前のオーナーさんの乗り方良かっただけで僕は全く関係ない感じですが…僕も次の車は本当に好きで購入する車なのでこのプロボックスみたいになるように大事にしたいです
ワゴンRって華奢なイメージありますが、けっこう持つんですよね。ただ、筆者のシボレーMW(ワゴンRの兄貴分みたいなモデル)は、最近になってキュルキュルとベルトが煩くなって、仕方ないからベルト交換したらもっと煩くなりました。w
ほんとにエコカーよなこれが
ですよね!
エンジン載せ換えず85万キロなら凄かった。
しかしギヤボックスはクラッチ以外変えてないのは凄いと思います!エンジンはさすがに5A、3S、RZと比べたらやや弱いですね…
@@timeline7835 いまのプロボックスはCVTですが、CVTこんなに持ちますかね・・・
プロボックスを新車で買って乗りつぶせば荷物も乗るしコスパ最強説
効果抜群のアルミテープですが、貼る場所によりデチューンになります!!理屈はわかりませんが、エンジンやエンジン付近は基本的にデチューンです!!やはり外装の樹脂部分が効果的ですね!!貼り過ぎ注意w
筆者はSEVテープしか貼ったことないので分かりませんが、アーシングみたいな感じなんですかね?
オーバーホール してますか?
すごいなトラックだってそれだけ走るとガタガタだけどな
2002年型プロボックスですね!買います!
エンジン載せ替えたら、それはもはや別物。
このモデルは足回りがしっかりしていてパワーが無いけど踏みっぱなしでも追い越し車線を不安なく走れる。
タクシーは100万キロオーバーです。日本車は本当に良くできていますね!
タクシーには凄い距離走ってる車両があるという話は聞きますね。最近はプリウスやジャパンタクシーをよく見かけますが、あの辺も昔のクルーやコンフォートみたいに持つんですかねぇ?
@@AmeshaWorld LPG車はガソリンほどオイルを劣化させないので耐久性が高いそうですよ!ジャパンタクシーはタクシー専用車なのでおそらく耐久性は鬼でしょう笑ベースはシエンタですがかなり強化されてますし。ちなみにタクシー車両のセドリックのエンジンは結構壊れるらしく、コラムシフトで使いづらいとあまり評判は良くなかったようです。
やっぱり信頼と実績のトヨタw普通に30万キロくらいは走るプロ・サクはトヨタが気合いを入れて作った車
聞いたことあるトヨタが本気で作った車多くのラインナップの中でも本気を出す事は余り無いとのこと ww
商用車ってモデルスパンが長いし、確実に台数が出るから、メーカーも力を入れて作るんでしょうね。
トヨタタイマーとか絶対に無い。TOYOTAさんは本当に良いもの造ってる。
トヨタが良いクルマを作ることに異論はありません。
なんだ、85万㌔を一つのエンジンで踏破したわけじゃないんだ・・・。ならこの車は寿命30万㌔やね(個人的な感想)。ボディはさすが商用車、タフですなぁ。
使ってる環境によるのかもだけど4.7リッター車で160万キロは乗れた事例はあるし、この車もエンジン以外は壊れて無さそうなところを見るに耐久性って排気量いうか、最大出力に対しての負荷もとかも関係してそう
ところ変わって私のローバーミニの最初のエンジンは30年間9万6千キロで終了 今月レーシングエンジンに乗せ換え1380ccミニだからトヨタだからではなく 乗らないから壊れるだけです。メーカーの問題じゃない。ローバーミニのあんな古いA型エンジンだって毎日高速走行してる車体のエンジンなら30万キロノンオーバーホールも存在する
目指せ100万km!
オーナーには「100万km行きそうになったらリアルタイムで撮影したいから事前に連絡ちょうだい」と言ってます。w
あんなことになるだなんて俺は夢にも思いませんでした…でも動画があって嬉しいです!
この乗り続ける姿勢を素直に尊敬しますカチカチ君はいつの間にかポロポロ落っこちて無くなっていきそう…
カチカチ君、動画では撮ってないんですが、触ってみた感じだと、ちょっとやそっとの振動で取れる感じじゃなかったですね。逆にどうやって付けたんだ?みたいな?w
@@AmeshaWorld 成程。さすがただ挟んでいるだけではなさそうですね!お手軽そうなのでやってみたいですね。
親父が乗ってたコロナやタウンエースノア(共にディーゼル5MT)は、40万㎞超えても故障ゼロだった。ディーゼル規制が無ければ多分未だ乗ってたと思うとの事。今はアイシスが27万㎞だからそろそろタイマー発動しますかね?
レグノ履いてて笑ったプロボックスでいかに快適に移動できるか模索してる感じがいいな
軽より上のバンじゃいちいち1年車検のたびに貨物用タイヤに変えなければならないからレグノでも何でもメーターや車高に問題なければつけられるワゴンにしたんでしょうね
こうやってモノを大切にすることが本当のエコ
本当にそう思います。
がまぁ、このオーナーみたいな人間ばかりになったら自動車メーカーは潰れちゃいますけど。w
税金上げるなよって思う
その精神をぶち壊す
日本の法律はクソ
けど、廃車になっても結局資源ゴミだし、一緒じゃない?
でも古くなる程税金高くなるんでしょ?
営業時代プロボックスでした。
グレードは1.3DXで消耗品交換のみで25万キロ走り、結果ノントラブルでしたがリース切れで終了しました。
改めて壊れないというのは何にも代え難い最高の魅力だと思い知らされた車でした。
プロサク、ハイエース、コンフォートは本当にすごいです…
自分自身コンフォートに乗ってますが本当に壊れる気配が無くていい車です
荷物をつめてよく走って壊れない
まさにトヨタ車の本来の姿ですよね。
本当のエコですね。すごいです。
13年乗ると税金上がるの日本政府はなんとかしろよ💢
マジクソだよな、古い車好きだしやっぱり愛着のある物を長く使う事こそエコなのにね。
環境保護の建前で税金を上げてるけど、手放された廃車輌は途上国に輸出転売され、現地では大した整備もされることもなく、環境破壊をさらに加速させているという・・・。
税金を上げる理由なんてないよね、スクラップとしてオーナーが手放しても輸出転売業者のメシのタネに利用され(結構儲かるらしい)、輸出先では現地の新オーナーの手によって環境破壊を続行されるんだから。
プレス機でペッチャンコになるのは海外市場でも不人気で売り物にならない車か、程度が悪すぎて部品取りにもならないような車ぐらいです。
逆に事故車の場合にはハーフカットやノーズカットなどといった方法で輸出されることがあります。(盗難車と同様で、この場合は中古の自動車部品として輸出されます)
結局の所、日本政府は環境対策云々はどうでも良くて、国民から良質な中古車を手放させたのち、輸出転売業者を儲けさせているだけとも言えます。
(税率上げるだけで何もやってないに等しい。やってることと言えば、国民にそれらしい言いがかりをつけて、税金という対価もしくは程度の良い中古車を拠出させること。政府とそれに群がる輸出転売業者がウハウハ・・・まさにウィンウィンの関係ですね)
せめて15年な!
経済の事を考えれば、消費が大切なのは理解出来ます。が、それを素直に経済政策と言わずに『環境』という言葉を使うから批判されるんでしょうねぇ。
既に存在するものを大切に使い続けるのと、新たに資源とエネルギーを使って同じ用途の新品を作って買い換えて古い方を廃棄するのと、どっちが環境に優しい?と考えると、ねぇ…
一番の問題は、日本の政治家やマスメディアに『LCA(ライフ・サイクル・アセスメント)』をちゃんと勉強してない人が多い事なんじゃないか?と思います。割と大食らいのアメ車に乗り続けてきた自分が言うのは筋違いですが、リッター30km近く走るアルトとかミラとかって、LCAを考えたら、そこらのEVやハイブリッドよりよっぽど地球に優しいけど、それだって時間が経てば悪者にされちゃうわけですからねぇ…
@@エロエロ大王-l2z 古い車から税率上げて
新型のエコカー減税に回してるのではとすら思えます
日本ではクラシックカー=環境破壊車の烙印が押されます
「もう4〜5万キロで交換時期」まるでミッションオイルかなにかの話をしてるかのようw
確かに。このオーナーの話聞いてると、エンジンがちょっと大きめの消耗部品みたいに聞こえます。w
こんなに大事に乗ってもらって、クルマも嬉しいんじゃないですか?
100万km超えたら付喪神が宿るかも?
海外では過走行当たり前の様なので、オーナーさんの手入れ次第なんでしょうね。
デザインがシンプルで好き。
プロボックスがむっちゃカッコ良く見えてきた
この時は1年半後にあんなことになるなんて誰も想像はしていなかった
本当に。動画云々関係なく、100万kmの瞬間が見たかったです。
本当
2009年サクシードW Gパケリミデットに乗ってます。現在22万キロ走行してますがまだ1度もトラブルなしです。動画を拝見してエンジン載せ換えても乗り続けようと思いました。素敵な動画ありがとうございました。
20万km以上ノントラブルは凄いですね。クルマって乗り方によって持ちも変わるんですよね。
この車両のオーナーは、消耗品の交換はマメにやる方ですが、なんせブン回すんで痛みも早いと思うんですよね(笑)
30万キロのタイマーなら文句言いません
そりゃそうですね。99.9%の人は文句言わないと思います。w
都市伝説とはいえ、ソニータイマーが本当だったら文句も言いたくなりますけどね。w
私の営業車は日産ADバン 2013年式で 現在26万キロ 大きな故障はまだありません。 営業車はタフに作られてますよね。
日産でそこまで持てば上出来。
国内登録車だとベンツのディーゼルが130万kmという記録がありますね。
BMWでガソリンエンジンの70万kmという記録もあるようです。
どちらもエンジン載せ替え無しの今でも現役だそうです。
ドイツ車は消耗品を交換すれば長く乗れるのにそれを怠る人が多いですからね。
結局ほとんどの個体が金持ちの手に渡って保証期間内で乗り捨てるという…
@@Kouta.K. その通りですね
ただその消耗品の耐久性が国産車よりも劣るのと交換費用が高いのとで忌避されますね
エンジンは持つんだけどその他の部品が・・・うちの叔父さんも車検待たずに手放したし。
前乗ってたドイツ車は車検の度に何十万も取られて流石に手放しました
私もサクシードディーゼルに乗ってますが、加速も良くて運転しやすくて燃費が良くて軽油なんで最高
総じてディーゼルエンジンの方が長持ちするイメージあります。
チョイ乗り繰り返した低年式低走行よりも、高速道路走りまくった過走行車の方が健康だったりしますよね!
長い間、同じ車に乗り続ける事に感動してます。まだまだ、乗り続けて頂けたいと思います。
ボディがダメになるまで乗るんじゃないですかね?
この先またエンジンやミッションが壊れても、積み換えて乗り続けると思います。
@@AmeshaWorld て
@@AmeshaWorld ダメになりましたね…残念です
自分の好きな車を、エンジンを乗せ換えてでも乗り続ける。。。何か大切なことを思い出させていただいた気がします!
幸せな車ですねぇ。。
筆者もそう思います。ま、この車両のオーナーは、合理主義者なだけで、「モノにも魂が宿る」という日本人的な情緒とは無縁な人間ですが。w
実際、車両と同じく仕事に必要不可欠なカメラに関しては、高性能が機種が出る度に、ポンポンと買い換えてますから(笑)
30万キロでエンジンが壊れるって聴くと
なんだ、限界はそこまでかと思うけど
とても凄いし、本当にエコとはこれを示してますね
拙者のクルマは2000年初年度登録。20年間で34万キロ走行。エンジンは絶好調ながら、足回りがガタガタ。 そこで、来月、足回りを一新して若返り予定。但し、必要なゼニは程度良好な中古車が1台買える程度。
比較するのがおかしいって言われるかも知れないけど、フードロスには厳しいのに、車を大切に乗ろうとすると増税されるって変な国だわ😅
そのとおりです❗ヨーロッパでは長く乗ると税金安くなるのに日本は自民党が企業から献金貰ってるので名目つけて新車を買わせようとしてます
フードロスの次はモートロスを訴える時代が来ることを望みます。
経済を回すことと、環境問題は相反す部分が多いから、どうやっても批判は出るでしょうが、LCA(ライフ・サイクル・アセスメント)を無視して盲目的にEVやハイブリッドカーを礼賛する風潮には違和感を感じますね。
毎回面白い車紹介して頂きありがとうございます。機会が合えば購入したかった個体もありました。ご縁がありますように。
4ナンバーのバンの中古車はいくらでもありますが、5ナンバーワゴンのタマ数は少ないですよね。
営業車あがりは状態が不安な個体も多いし、プロボックス&サクシードの中古車は玉石混交なので、中古車購入時は慎重に検討する必要がありそうです。
日本国内だったら1500ccありゃ十分だなぁ。
パワー無いって言われるけどエンジン回してやりゃいいし、回した方が調子よくなる
法定速度内で走るというだけなら、660ccの馬力があれば十分ですからね。w
やっぱトヨタは凄いですよねぇ~
ウチが前に乗ってたプリウスも新車から38万キロ走りました!w
ソニータイマーの様に1年ちょいで壊れるより、
距離により発動する凄い正確なトヨタタイマーですね。
85万キロに到達できるのが凄いですね
メーカーが耐久試験で台の上にでも乗せて何日間もタイヤ回して放置して、その試験後の個体を拾ったんじゃないか、とすら思えるほど
以前のクライアントに、日本の某自動車メーカーからの依頼で、アメリカで販売されている車両を日本に輸入し、そのメーカーの開発部署に提供している会社があります。そういった車両は研究車両と呼ばれるのですが、車両開発者の手で車種ごとに様々なテストが行われ、用が済んだら再びそのクライアントさん(いわゆるシッパーさんですね)の元に買い取られます。
で、ここからが本題。それらの研究車両の中には、カーボン鳥さんの言う何日間もタイヤを回すタイプの耐久テストを受けた車両もあるのですが、そのテストを受けた車両は、外装も内装も新車同様に綺麗なのに、走行距離だけ20万kmとか30万kmを指してるわけです。筆者も見たことがありますが、けっこう異様。ただ、もしそういった車両が中古車市場に出てくると、走行距離の割に程度が極上の不思議なお買い得車になるんですけどね。w
でまぁ結局何が言いたかったかというと、今回撮影した車両は、見た目も年式なりに汚れてますってこと(笑)。ま、走行距離数を考えればボディはシャンとしてますけどね。w
本物やん!!
おお、カーボン鳥がコメントしてる・・
プロボックス、次期足車で検討してたんですけどねえ。
(荷物が積めて、なおかついじって遊べそうなので)
しかし、中古で探すと結構高額&MTって無いのねえ・・
諦めてアルトバン(しかもMT無くって5AGS)にしました。
本物のカーボン鳥。プリウスはいいぞ。
カーボン鳥のナレーションにこのプロボックス出てくるか楽しみww
「プロボックスはいいぞ!」
エンジン載せ変えずに85万 kmなら凄い!
トヨタから新車を差し上げるレベルの素敵なオーナー
構造が簡素なモデルは物凄い量産の中に凄い性能をもった当たり個体が出来るって聞いたことがあります
燃料灯の横の印は給油口の位置を表しています。
台車や初めての車の時に役立てて下さい。
85万w
社用車が65万だったけど事故で潰れてしまった…
エンジン交換などの大がかりな修理なしで65万kmは素晴らしいですね!
敵は、事故!
整備工場やってます
お客さんのランクル80が 現在90万キロでエンジンもミッションも快調ですよ👌
前後のデフ 1回ずつ交換したくらいですわ✋
Мой Probox 2003 года. Прошел уже 486 000 км, стоит второй двигатель. Думаю это не предел! Но герой видеоролика вообще молодец!
自分も45万キロ、エンジン載せ替え無しで乗りました。
頑張ってますね!家のハイラックスも55万キロ載せかえ無しです
45万kmも走れば十分に元が取れますね。w
筆者は昔、4万5000円で購入した車両で4万5000km走って「1円で1kmなら十分に元は取った」と思って廃車にしようとしたら1万円で売れて「元取る以上になった!」と喜んだ事があります。w
45万キロ まだまだ行けますよ🎵
こちらを拝見して、ウチの約26万キロはまだまだひよっこ。まずは30万キロ目指します。
実は今の78プラドにするか、プロボックスを思いっきりカスタムするか悩んだんですよね。
商業車って内装の設備が便利すぎて普通車にも反映してほしい。
こうやって愛車と一緒に年をとっていくの好きです
相棒兼伴侶
末長くお幸せに
×トヨタタイマー
○トヨタをもってしても30万キロが限界
って思いたい
几帳面で大人しいオーナーさんであれば、タイマーはもうさらに伸びると思います。w
30万キロでエンジンが壊れた理由が知りたいです。
そしてどんなオイルを何キロで交換していたか。
化学合成油のモービル1を5,000キロごとにフィルターも同時交換していれば、エンジン乗せ換えなしで100万キロもつと思います。
ちなみにエクソンモービル社の実証テストでは、モービル1を使用した場合、100万キロ走行後でもエンジン内部は新品同様だったと実証されています。
直接の原因は聞いてなかったですね。エンジンオイルは最寄りの正規ディーラーでメーカー推奨オイルを3ヶ月または5000kmごとに交換してるそうですよ。フィルターは聞いてませんが、普通は一緒に交換すると思います。
@@AmeshaWorld お返事ありがとうございます。 アメリカでホンダ・アコードが100万マイル(160万キロ)エンジン乗せ換えなしで走破した記録があるので、エンジンはホンダの方が頑丈かもしれませんね。
5速MTじゃなくてATじゃここまで維持し続けれないでしょうね…凄いです!しかもタイヤが意外に超高級‼︎あとワゴンじゃないとタイヤの自由度もないのでバンじゃなくてよかった かも⁈
登場してすぐ社用車で購入 5MTのプロボックスに2年半乗って 34万キロ走った時点でエンジンチェックランプ付いた時 出張先だったんで出先のトヨタディーラーに入った時 ここまで乗られてる車初めてみましたとセールス担当が驚いていたのをよく覚えてます 基本軽くてシンプルな構造なので壊れにくい車であることは間違いなかったですね
残念ながら他の社員が出張先で事故(単独)を起こし廃車になりましたが その後同じ型のATになりました ATモデルの方が早く壊れましたね(確か20万キロ弱)
Vits系のパーツが各所に使われているのでもうしばらくは現役で行けるでしょう シャーシの状態次第ですけど(笑) 基本ここまではトヨタも想定してなかったと思いますよ
是非999999の画面が見たいですね!
自動車税全て無料にしてあげて欲しいw
1NZって排ガスも割とクリーンだし
エコカーやろ
未だに使われているしな
外装が綺麗です、乗り手の愛感じます❗️
走行距離につられました
すごい!
毎回、車両紹介買えないけど
楽しく拝見させてもらってます!
この車マイチェンして新しくなったら
結構好きな名前で乗りたいかも笑
いつもありがとうございます!
もう一つ聞くんですけど
以前クラウンエステートに乗ってたと動画内で言ってましたよね
田中享さんの車歴とか知りたいです!
このチャンネルが個人チャンネルなのか会社のチャンネルかは分からないですが
もし良かったら愛車遍歴的な動画見てみたいです!笑
↑勝手ですいません。無理ならいいです。
いつもご視聴いただきありがとうございます。
愛車遍歴、アメ車は全部憶えてるんですが、国産車と欧州車はけっこう忘れ始めてるんで、そのうちまとめてみます。w
@@AmeshaWorld ありがとうございます!
それだけ乗ってるって事ですね!
I don't understand anything but I love JDM cars. Take care my man.
85万キロ!?凄すぎる
コロナの影響もあってペースが落ちてるみたいですが、順調に行けば3年半後くらいに100万km。先は長いです。w
うちの会社にも同年式のサクシードワゴンありました。
16年56万キロまで走って最後は駐車場冠水で廃車でした。
エンジン・ATはオイル交換以外は新車のままでしたね。
ゴム部品や電装系は何度か交換してましたけど。
オイル交換を適切にやってて30万キロでブローするなら、
おそらく長々時間のアイドリング仮眠や高回転全開走行の疲労蓄積ですね。
まあそれも営業車の本来の使い方ですねw
会社の新旧プロサク10台以上を見てきた経験です。
さすが日本車ですね。
さすが日本車、さすがトヨタです。
個人的に、日本車は高級車よりもこういった営業車とかが凄いと思います。
プロボックスだけじゃなくて軽トラとか軽バンとかタクシーに使ってるシンプルなセダンとか、世界に誇れる働くクルマだと思います。
私は昔仕事でサクシードに乗っていましたが、慣れると軽くて早くてとても運転しやすい車でした。
中古で2台、合計20万キロ位かな。
86万はすげー。
サクシード、ワゴンモデルが消滅すると聞いた時、近所のトヨペットに見にいきました。
うろ覚えですが、サクシードって、初期はプロボックスよりも少し上級グレード扱いで、ボディサイズもちょっとだけ大きかったんですよね。
で、今回の動画を撮影してる時にオーナーに聞いて初めて知ったんですが、サクシードって今年の5月に消滅して絶版車になってたんですね。
TOYOTAの凄いところはボディのヨレが起きにくいこと
ゴリゴリにドリフトした30年以上前の86をスポット増ししましたがその前にシャシーのアライメント見てみたけどほぼ問題なしだった!!
作りが化け物
エンジンやミッションは交換できても、ボディは交換できないですからね。
シャシーの作りでトヨタに勝てるメーカーを見たことない‼︎ しかも錆も乗れないほど来てしまう事も少ないはず。
この型のプロボックス、ちょっと前まで至る所でよく見かけたけど、新型が出てからめっきり見かけなくなりましたねぇ。
しかもワゴンのMTモデルは何気に貴重ですよ。
大切になさってください。
トヨタのメーターは100万キロまで行きません!999999キロでストップして動かなくなります。メーター交換になります
な、なぜ知っているのですか、、?
まさか、経験者ですか。
にしてもプロボックス凄いですね。
それは知りませんでした。
この車両のオーナーには「100万km手前で教えて。撮影したいから」と伝えてるんですよね。
999998kmくらいからリアルタイムで生中継出来ると面白いんですが(笑)
0に戻ってまた1からカウントしてくだけでは?
三菱ジープは一周回って0になる。
デジタル表示だから999999キロ超えたら0には戻らんでしょうな
NCP51サクシードの5MTに乗っていますが仕事で乗っているため4年で150000㌔走り本日200000㌔到達しました。その間クラッチOH
ステアリングギアボックス交換、ラジエーター交換など整備にお金がかかったがメンテして乗り続けようと思っています🙂
ドナー車のマニュアルも1台確保したのでいけるところまで頑張ってみよう
是非100万キロのメーター見てみたいです。
高速運転中に見てたのですが、エンジン始動時のETCエラー音が、私の車かと思い驚きました笑
筆者も見たいです。100万kmの瞬間は撮影したいですね(笑)
高速運転中に観ては駄目ですよ。
@@hama_dream_maker 言われなくても分かるだろ
燃料ポンプは何回交換してるのだろうか?
4~5回位かな?国産車だと20万キロ位持ちそうだよね、外車だと10回以上やりそうだけど。
100万kmの時に確認しますが、燃料ポンプは意外に持つみたいですよ。この撮影の後の取材の時に、給油口の蓋のワイヤーが切れて往生しましたが。w
ギア比もなかなか絶妙でキビキビ走ります。
ATのプロボックスは乗ったことがないので分からないんですが、MTは2速と3速は普通ですが、1速の3.545は荷物積載時を想定してる感じだし、4速が普通は1.000のとこが1.031だし、オーバートップの5速も0.864と、普通の乗用車とは少し違う感じはします。ファイナルも4.058とかなり出足重視な感じだし。といっても、21世紀はマニュアルミッションの乗用車ってほとんどないので、比較対象もないんですが(笑)
@@AmeshaWorld 様1NZ-FEのM/T車各車ファイナルレシオ異なってます。4速のギヤ比1,000超えてるのはプロボックス、サクシード1.5LFFのみです。A/T車でもFFの場合軽快な走りをします。これは空荷での経験ですが4WDだと少し出だしが重いです。話しが変わりますが現行になってからM/Tがなくなったのは非常に残念でした。これからもプロボックスを大事に乗ってもらうよう健闘を祈ります
モノを大切にすることは良いことです。伊藤かずえさんもシーマに30年乗ってますね。
中尾明慶さんのチャンネルで見ました。
有名な女優さんが、ハイソカーとはいえ、普通の国産車に何十年も乗り続けてるというのが良いですよね。w
そんな奴ばかりだと車屋儲からんし、経済破綻する
小さいエンジンだとやっぱり30万位ですね!
毎日回してれば普通に走れますね!
後は消耗品がどれだけもつかが問題ですが、エンジン積み替えてまで乗る事でメリットがあるならいいね👍️
何を聞いても「頑張ったね!大変だったね!頑張ろうね!」としか思えない( ´∀` )
車自体はもちろん、エンジン3回載せ替えても乗り続けるオーナーの意地が凄いな
エンジンオイル交換の感覚で、30万キロ毎でエンジン交換ってすごいなぁ。
このオーナー、この車両の前にも他の車でエンジンやミッションの積み替えをやってるし、何回も交換してると、感覚が麻痺するのかも?w
同じ1NZエンジンのファンカーゴ乗ってますが信頼性は流石にトヨタ車、5ナンバーMTのプロボックスとは渋い選択ですね。
このオーナー、このプロボックスの前に乗ってたGDIのレグナムもMTでした。w
レグノを履いてるあたり、
車好きということがわかります。
凄く頑張った車ですね。
老後はゆっくり過ごしていただきたいですね。
この車両のオーナー、年取ったからといって余生を過ごさせる気はないみたいです。
例えれば臓器移植してまたこき使うみたいな?(笑)
この動画見てプロボックスに興味持ちました
大型トラック・バス並みの距離。耐久性高いトヨタエンジンと思いきや、なるほどエンジン乗せ替えなんですね。1機目のエンジン30万キロでも凄いと思います。
100万キロ達成したらアップ動画を楽しみにしてます。
こんばんは!あれから、こちらの車、走行距離、状態などどうなりましたか?
やっぱりここまで走ってると部品は結構変えるんですね・・・w エンジン3基目はすごいです
機械って言うのは悪い部分を取り替えればまた普通に使えるのが良いですよね。
人間(生物)は手足とか内臓とか頭とか、悪くなったからといって取り替えるってわけにはいかないですからね。w
プロボックス、良い車ですね!
アメ車ファンの筆者も良いクルマだと思います。世界に誇れる日本車だと思います。
良いもの観させていただきました!
ご視聴、ありがとうございます。
今度、100万kmの瞬間が撮れたらまたアップします。w
プロボックス人気出すぎてもうタマがないねww
タマがない原因の一つとして、東南アジアやアフリカ、南米などに輸出されまくってるのもあるかと。
(旧型が特に人気のようです)
現地ではタクシーとして使われてたり、ミニバン代わりとして使われてたりしますから。
登録抹消の廃車処理をしても、そのまま輸出されて世界のどこかで走り回ってる・・・ということが珍しくなくなりました。
環境保全のために手放したのに、元オーナーの知らない所で途上国に輸出されて(経費を差し引いても粗利が美味しいらしい)環境破壊を加速させている・・・何のためのエコ替えなんでしょうね?
車はシンプルに限る 最近の車だったら ここまでもたない
筆者も同意見です。シンプルイズベスト的な?w
大昔のビートルとかチンクとかミニとかも、何十年も乗ってるオーナーさん居ますからね。
部品点数が多く、電子制御の多い現代のモデルだと難しいと思います。
今のエコ自動車とか、乗っててもつまらないしね...
プロボックスは安いタイヤ付けてる人のほうが良く見かけるので
REGNO装着しているプロボックスは初めて見ました
「エコタイヤの方が長持ちするし経済的なのは間違いないけど、疲れやすい=仕事の能率に影響する&雨の日のグリップがイマイチ=事故る可能性が少しだけ上がる=価格重視のタイヤ選びは結果的に損」みたいな理由で現在のタイヤに落ち着いたそうです。
このオーナーはコスパ重視ではありますが、金額の安さだけでなく性能や安全性などもそれなりに考えて、トータルで判断する合理性を持ち合わせてるんで。w
@@AmeshaWorld 私も比較的長距離通勤なので、同じような理由で軽にREGNOやADVAN dB履かせているのでオーナーさんのお気持ちは理解できますw
タクシー乗ったときに運転手に何万キロ走ってるんですか?って聞いた時に85万キロって言ってたなー、その時はATもエンジンも載せ替え無しで今もすごく調子がいいとの事でした。初めは疑っていましたがトリップメーターを見せてもらうと本物でした(笑)
そのタクシー凄いですね。
昔、某自動車評論家が、タクシーは50〜60万km、トラックで80〜100万kmが目安と言ってましたから。
0:28~、全身が映っただけで「タダモデハナイ」感が半端無い!ですね。
フロントグリルエンブレムのブラックアウトも決まり過ぎてます。
大事に乗ってますね!
仕事で前に乗ってたことがありますが、まさにトヨタを象徴する
「ザ・トヨタ」という車だと思います。
エンジンを交換とありますが 料金はいくらかかったのですか?
一緒にやる他の作業によっても変わるそうですが、目安としてパーツ代+工賃で30〜50万円くらいだと思います。未確認ですが。
プロボックス懐かしい~
営業や会社などの車でよく見かけるけど仕事の方でも万能な車だよね
オルタネーター、スターター、
フューエルポンプは、何回変えていますか?
85万キロとは全然比べものになりませんが……
自分のワゴンRも
19年式の5速で
現在19万キロですが
一切ノントラブルです笑
とは言っても15万キロで購入したので前のオーナーさんの
乗り方良かっただけで
僕は全く関係ない感じですが…
僕も次の車は
本当に好きで購入する車なのでこのプロボックスみたいになるように大事にしたいです
ワゴンRって華奢なイメージありますが、けっこう持つんですよね。
ただ、筆者のシボレーMW(ワゴンRの兄貴分みたいなモデル)は、最近になってキュルキュルとベルトが煩くなって、仕方ないからベルト交換したらもっと煩くなりました。w
ほんとにエコカーよなこれが
ですよね!
エンジン載せ換えず85万キロなら凄かった。
しかしギヤボックスはクラッチ以外変えてないのは凄いと思います!エンジンはさすがに5A、3S、RZと比べたらやや弱いですね…
@@timeline7835 いまのプロボックスはCVTですが、CVTこんなに持ちますかね・・・
プロボックスを新車で買って乗りつぶせば荷物も乗るしコスパ最強説
効果抜群のアルミテープですが、貼る場所によりデチューンになります!!
理屈はわかりませんが、エンジンやエンジン付近は基本的にデチューンです!!
やはり外装の樹脂部分が効果的ですね!!貼り過ぎ注意w
筆者はSEVテープしか貼ったことないので分かりませんが、アーシングみたいな感じなんですかね?
オーバーホール してますか?
すごいな
トラックだってそれだけ走るとガタガタだけどな
2002年型プロボックスですね!買います!
エンジン載せ替えたら、それはもはや別物。
このモデルは足回りがしっかりしていてパワーが無いけど踏みっぱなしでも追い越し車線を不安なく走れる。
タクシーは100万キロオーバーです。
日本車は本当に良くできていますね!
タクシーには凄い距離走ってる車両があるという話は聞きますね。
最近はプリウスやジャパンタクシーをよく見かけますが、あの辺も昔のクルーやコンフォートみたいに持つんですかねぇ?
@@AmeshaWorld LPG車はガソリンほどオイルを劣化させないので耐久性が高いそうですよ!
ジャパンタクシーはタクシー専用車なのでおそらく耐久性は鬼でしょう笑
ベースはシエンタですがかなり強化されてますし。
ちなみにタクシー車両のセドリックのエンジンは結構壊れるらしく、コラムシフトで使いづらいとあまり評判は良くなかったようです。
やっぱり信頼と実績のトヨタw普通に30万キロくらいは走るプロ・サクはトヨタが気合いを入れて作った車
聞いたことある
トヨタが本気で作った車
多くのラインナップの中でも本気を出す事は余り無いとのこと ww
商用車ってモデルスパンが長いし、確実に台数が出るから、メーカーも力を入れて作るんでしょうね。
トヨタタイマーとか絶対に無い。TOYOTAさんは本当に良いもの造ってる。
トヨタが良いクルマを作ることに異論はありません。
なんだ、85万㌔を一つのエンジンで踏破したわけじゃないんだ・・・。
ならこの車は寿命30万㌔やね(個人的な感想)。
ボディはさすが商用車、タフですなぁ。
使ってる環境によるのかもだけど
4.7リッター車で160万キロは乗れた事例はあるし、この車もエンジン以外は壊れて無さそうなところを見るに
耐久性って排気量いうか、最大出力に対しての負荷もとかも関係してそう
ところ変わって私のローバーミニの最初のエンジンは30年間9万6千キロで終了 今月レーシングエンジンに乗せ換え1380cc
ミニだからトヨタだからではなく 乗らないから壊れるだけです。メーカーの問題じゃない。
ローバーミニのあんな古いA型エンジンだって毎日高速走行してる車体のエンジンなら30万キロノンオーバーホールも存在する
目指せ100万km!
オーナーには「100万km行きそうになったらリアルタイムで撮影したいから事前に連絡ちょうだい」と言ってます。w
あんなことになるだなんて俺は夢にも思いませんでした…でも動画があって嬉しいです!
この乗り続ける姿勢を素直に尊敬します
カチカチ君はいつの間にかポロポロ落っこちて無くなっていきそう…
カチカチ君、動画では撮ってないんですが、触ってみた感じだと、ちょっとやそっとの振動で取れる感じじゃなかったですね。逆にどうやって付けたんだ?みたいな?w
@@AmeshaWorld 成程。さすがただ挟んでいるだけではなさそうですね!お手軽そうなのでやってみたいですね。
親父が乗ってたコロナやタウンエースノア(共にディーゼル5MT)は、40万㎞超えても故障ゼロだった。
ディーゼル規制が無ければ多分未だ乗ってたと思うとの事。
今はアイシスが27万㎞だからそろそろタイマー発動しますかね?
レグノ履いてて笑った
プロボックスでいかに快適に移動できるか模索してる感じがいいな
軽より上のバンじゃいちいち1年車検のたびに貨物用タイヤに変えなければならないからレグノでも何でもメーターや車高に問題なければつけられるワゴンにしたんでしょうね