「バッテリー交換でコンピューターが壊れるって本当?」Vlog480

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 143

  • @マスター-h2d
    @マスター-h2d ปีที่แล้ว +10

    地に足のついた(経験に基づいた)かつ理論的・理性的(悪しき経験主義に陥らない)な、良いチャンネルだと感じます。大好きです。

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 2 ปีที่แล้ว +18

    メーカーによってはバッテリー交換後リセット作業をするように取説には書いて有ります。自分の車は待機電力を賄うソーラーパネルを付けているので天気が良ければバックアップ電源の代わりになりメモリが消える事は有りません。

  • @cocoon6553
    @cocoon6553 2 ปีที่แล้ว +30

    K13型マーチ(Sグレード・アイドリングストップ非装備)はリセット作業はパワーウインドウだけですね。
    リセット作業が苦にならないので、DIYで気兼ねなくバッテリー交換ができます。

  • @TheSteinreich55
    @TheSteinreich55 10 หลายเดือนก่อน +15

    バッテリーを取り付ける際に、最初にプラス側から付けないと、コンピュターが破損しやすくなります。
    理由としてマイナス側から付けると、プラス側の上限がない状態となってしまい突入電流が発生コンピュータ壊れます。
    なのでプラス側を先につけることで上限の電圧を防げますので故障する頻度がかなり減ります。

  • @hiroakitakamatsu3463
    @hiroakitakamatsu3463 2 ปีที่แล้ว +14

    一昔前の輸入車について、バッテリー上がり時のジャンピング作業で不用意にブースターパックをつなげるとサージ電流にてコンピューターが破損することがあったそうです。ドイツ車なんてコンピュータ交換で50万円以上かかるとのことでした。本当にジャンピング作業が原因かどうかわかりませんんが、バッテリが上がる前は異常なかったと言われるとどうしようも無いですよね。で、サージプロテクターみたいなのが道具があったはずです。パナソニックのナビもリコール作業でバッテリー端子を一時外した作業で起動不良になったケースもあります。車も用品もバッテリーを外して電力をカットすると言う前提で作ってくれないと対処ができなくなりますよね。

  • @kurumariyo
    @kurumariyo 2 ปีที่แล้ว +65

    2011年モデルのアウディA4がこの間バッテリー上がったので交換しましたが時計がリセットされた以外はなにも無かったですね。
    エンジンの学習も全て記録されており、パワーウインドウすら場所を覚えていました。
    バッテリーが上がる事なんてどの車でもあるんだから、
    それくらいでエンジンやクラッチの再学習(特に手動だったり車の画面からできないやつ)が必要な車なんて設計がちょっとおかしい。

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 3 หลายเดือนก่อน +1

      日産の電スロ車は一定時間以上常時電源がロストした場合、車両の状態によっては学習しないとかからなくなる(スロットルとかにカーボン蓄積してるとだめ。していなければ普通にかかってそのうち自動学習で行ける。)
      学習自体はタイミングがそこそこシビアだが自分でできる

  • @ウエットバッテリー
    @ウエットバッテリー 2 ปีที่แล้ว +23

    中古で買った、V37スカイラインの2リッターターボモデルに乗っています。
    正しくこの理由でバッテリー交換が大変な思いしました。
    まず、メインとサブの2つバッテリーが搭載されていることが車買う時は知りませんでした。
    初めての交換時に知り、2つ同時交換必須で値段が工賃込みで合計10万円以上...値段にまずびっくり。
    近所のカー用品店へ交換しに行くも、バッテリーが特殊なためお店に無い。
    取り寄せして交換予約するも、数十分後お店から電話きて、
    交換はできるが、その後のリセット作業があり、それを行う為の特殊な機械はお店には無いという理由で
    交換作業を断られる。と同時にバッテリーの取り寄せもキャンセル。
    作業ができるのは、日産のディーラーのみであるということで、後日ディーラーへ。
    値引き交渉して何とか10万円以内で交換。
    と言う非常にめんどくさい思いしました(汗)
    この車、他にもめんどくさいこと幾つかあって、困りものです...
    長文で失礼しました。

  • @太田吉則-o9q
    @太田吉則-o9q 2 ปีที่แล้ว +6

    マツダの16年落ちのアテンザを自分で交換。一番困ったのはスロットルセンサーの学習がリセットされてアイドリングが特に不調になりました。経年での汚れを補正しているそうです。洗浄しても直らず交換しました。

  • @yoshiyoshi6849
    @yoshiyoshi6849 3 หลายเดือนก่อน +5

    バッテリー交換は何台も自分で行なっていますがリセット作業なんてした事がないです。 ただしバッテリー交換時は必ず別電源を端子に繋いでから行います。 要するに車側から見ると12Vはかかったままです。

  • @ayuaska266
    @ayuaska266 ปีที่แล้ว +2

    最近のトラックはバッテリー交換する時はイグニッションOFF後3分とか10分経過してからでないとECM壊すと説明があります。イグニッションOFF後もECMが尿素処理等の演算している為のようです。取り外し手順も12V側アースを外してから24Vアースを外す等細かい指定があり、接続も一見すると普通の直列なんですが、12Vアースが絡んでいるのでジャンピング接続失敗して各ECU破損という事例もあるので、出張で足し掛け行く時は調べてから行かないと危ないですね。

  • @ととさま-w7d
    @ととさま-w7d 2 ปีที่แล้ว +21

    古い車は、燃料噴射と点火系くらいしかECU制御していないので、バッテリー交換などスパナ1本ですよね。
    何でも電子制御で、コンピュータ繋いでとか、ユーザーから遠ざかって行くようで、少し寂しいですが仕方ないですね~。

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 ปีที่แล้ว +4

    パワーウインドウは窓が完全に閉まっていてもリセットが必要なクルマは多いです。あと、パワースライドドアもリセットが必要ですね。

  • @tanakaichiro9779
    @tanakaichiro9779 2 ปีที่แล้ว +54

    交換だけじゃなく電装関係をいじるときのマイナス端子を外しただけでそうなるって事になるなあ。それは困る。

  • @timeline7835
    @timeline7835 2 ปีที่แล้ว +28

    破損とまではいかずともリセットしないとダメな場合があります。あと、ハードディスクが当たり前の時代のパナソニックストラーダナビが付いている場合も要注意‼︎

  • @ga60supra90
    @ga60supra90 2 ปีที่แล้ว +31

    因みに参考ですが、車載ECUの設計要件は、-12V、+24Vの印加で破壊しないこと。となっているので、バッテリーを逆接族したり、ジャンプスタート(12Vバッテリー直列接続)の24V印加しても、設計上は壊れないことになっています。

    • @wands0524
      @wands0524 ปีที่แล้ว +2

      そりゃそうですよね👍
      じゃなければあちらこちらでぶち壊れる車でますね。

  • @lauronerolauro
    @lauronerolauro 2 ปีที่แล้ว +21

    BMWなどではバッテリー交換でECUが壊れることがありますね。有名なところだと3シリーズのフットサム(灯火系制御)が壊れる例はよく聞きます。

  • @ふじさぶ-n9m
    @ふじさぶ-n9m ปีที่แล้ว +7

    丁寧な説明 ありがとうございます。
    いづれ必要になる知識だと思いますので その際にもう一度見て参考にします。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 2 ปีที่แล้ว +5

    一か月以上前、いすずのフォーワード(アイドリングストップ機能あり)のバッテリー交換を修理工場で
    しましたが、整備士の方がデーターのバックアップをしていたと思います。
    (故障診断機を接続していたのかな?)

  • @野良ボスにゃん
    @野良ボスにゃん 2 ปีที่แล้ว +20

    ECUではありませんが、まさにウチのカーナビの CN-HW890Dですね;;
    バッテリーが上がったり外すとコンデンサが壊れるとの事でメーカー修理したとしてもまた壊れるとのことです。
    今までバッテリー交換の時はリセット上等でDIY交換してましたが、今では必ずメモリーバックアップにつなげてから交換してます。2度ほど交換しましたが壊れてません。
    絶対にバッテリー上がりを許されない車になってしまいました。
    難儀なカーナビもあることを皆さん知っておいて下さい。

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 2 ปีที่แล้ว +38

    一時期のパナソニックのカーナビは、リセットとかの問題でなくハードウェア的に故障してしまうので有名でした
    行きつけの修理工場には、指名手配のような注意喚起文書が貼られてましたw

  • @370saburou5
    @370saburou5 2 ปีที่แล้ว +8

    古い車は何を交換するにも単純簡単安上り。最近の車も乗ってますが取説読んでネットで情報収集してからできるかできないか判断してます、簡単そうなところも専用工具必要だったり、バンパー外さないといけなかったり、まぁいやらしい作りしてますね。

  • @湯浅辰一
    @湯浅辰一 2 ปีที่แล้ว +23

    最近の新しい車は、ハンドルが切れている状態でバッテリー上がりしている場合。このままジャンプスタートすると、ステアリングにあるスパイラルケーブルと言うのが破損してエアバッグチェックランプが点灯したままになることがわかっています。こうなるとバッテリー交換だけよりも、高いスパイラルケーブルを交換ということもあるので。
    ハンドル(タイヤ)を真っ直ぐの状態にしてやる事を絶対にしてから。ブースターでかけるなり、バッテリー交換をしてください。

  • @濱乃翔穏
    @濱乃翔穏 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ありがとうございます。
    外部電源に接続しながら、
    DIYでバッテリ交換をしたのですが、
    リセットのことはは知りませんでした。
    早速今からリセットします。

  • @nagatahiroyuki7721
    @nagatahiroyuki7721 2 ปีที่แล้ว +15

    スズキ車は基本的にバックアップ無しで交換ですね。
    なので交換後にパワーウインドの設定だけは行わないと・・・

  • @頭鰡ズボラ
    @頭鰡ズボラ 2 ปีที่แล้ว +5

    バッテリー交換、昔は自分でしていましたが、3代前のオデッセイ君でえらい目にあってからはディーラー交換です。

  • @たまちゃん-y5e
    @たまちゃん-y5e 2 ปีที่แล้ว +4

    おはようございます😃
    為になりました

  • @taromiyagase3984
    @taromiyagase3984 ปีที่แล้ว +2

    日産アイドリングストップ車で製造後8年間、バッテリー交換せずに使っていましたが、ついにアイドルストップどころか、オルタネーターがフル作動状態になりました。
    (電圧計を付けていたので把握可)
    バッテリー劣化を感知してバッテリー上がりを防ぐため常時フル充電加圧状態になったものですね。
    仕方なく近くのカー部品ショップでバッテリー交換しましたが、充電加圧状態はそのままで、その足で日産ディーラーへ行き、バッテリーデータのリセット作業をしてもらいました。
    その結果、完全に新品時の正常な状態に戻りました。(作業代5,500円也)

  • @ビクのパパ-f9s
    @ビクのパパ-f9s ปีที่แล้ว +5

    お早うございます。
    普通バッテリー交換はエンジンを停めてやるから電気が流れないから交換後、「リセット作業」が必要に成るんでしょ?
    だったらエンジンを切らずにやれば何の問題
    は無くなるのでは無いでしょうか?
    但しプラスのコードは十二分にも気を付けないと大変な事に成りますよ。

    • @Katu1212
      @Katu1212 10 หลายเดือนก่อน

      0:14

    • @Katu1212
      @Katu1212 10 หลายเดือนก่อน

  • @吉田邦彦-y6i
    @吉田邦彦-y6i ปีที่แล้ว +7

    バッテリー交換後のリセットで1番多いのはパワーウインドウがオートにならないとか多いかな。
    対処法の動画とかよくあがってるね。
    でもアイドリングストップが機能しなくなるのは初めて聞いた。
    いちいちキャンセルボタン押すの面倒くさいからアイドリングキャンセラー買ったけどホントにそれでキャンセル出来るなら嬉しいね。
    個人的に百害あって一利なしがアイドリングストップだと思ってるから。

  • @JIMJIM-gq6tj
    @JIMJIM-gq6tj 2 ปีที่แล้ว +20

    マツダi-stop車のバッテリーをDIYで交換しましたが、リセット作業がメチャクチャ面倒でした。
    意味不明な手順が多いので間違ったらどうなるんだろうという不安も。なんとか問題なくできましたが。
    4、5年先も同じ車に乗っているとしたら、次は工賃数千円払うほうを選ぶかな。

  • @ichi5925
    @ichi5925 3 หลายเดือนก่อน

    BMW F30 の3シリーズに乗っていて、BMWのディーラーでバッテリ交換について自分でできるか聞いたところ、バッテリーの警告灯がついていない状態であれば、バックアップ電源を取って自分で交換することは可能で、その場合コーディング(リセット作業)は不要とのこと。
    尚、コーディングは純正のバッテリでしかできない。 従ってバッテリー警告灯が付いたらディーラーで交換(75,000円だそうです)
    しかし、BMWのバッテリは完全密閉式(AGM/VRLA)のバッテリでバッテリ液の減少も基本的になく、寿命が非常に長く7~10年くらいもつようです。
    それをディーラは説明してくれればいいのに全く説明しない。
    現在6年目で73,000km走行でバッテリ未交換。 弱っている兆候もないので警告灯がつくまで乗って寿命を確認してみます。
    BMWはバッテリがトランクルームにあってエンジンの熱の影響を受けないのでバッテリの寿命が長い。
    90年代に乗っていたアウディA6も後席下にバッテリがあり、こちらも5年以上バッテリ交換なし。
    因みに、今までプジョーのセダンを5台の乗り継いでいるが、607以降こちらは、通常のメンテナンスフリーバッテリーでエンジンルーム内の高熱の影響でほぼ2~3年で確実にエンジン始動不能となりバッテリ交換していた。
    メンテナンスフリーバッテリとは、液の補充しないで使用して短時間でバッテリ寿命となるバッテリのことです。 古い鉛蓄電離バッテリで液補充していれば、だいたい5年以上はもっている。

  • @stathamjason7048
    @stathamjason7048 2 ปีที่แล้ว +23

    ナビのセキュリティ作動やらトリップメーター等のデータ消去が怖いです、仕方ないのかも知れませんけど昔の車は良かったなぁって思います

  • @勘違い平行棒-e4z
    @勘違い平行棒-e4z 2 ปีที่แล้ว +9

    某小売店で、「工賃無料」で多数バッテリー交換していますが、お断りしているのは、
    ①ランサーエヴォリューションⅣ→ECUがリセット、再設定に半日以上かかる
    ②日産のアイドリングストップ車→故障診断機が必要
    ③スカイアクティブ以降のマツダ車→i-stop再設定に時間がかかる
    ④外車→すべてお断り(外車用バッテリーは販売してませんが)
    ⑤エンジンやバッテリーにカバーがある車種
    →交換しますが、カバーを固定するリベットが熱で劣化のため、破損する可能性有
    ⑥トヨタ等のストロングハイブリット車(サブバッテリー含)
    あくまでも「工賃無料」のサービスなので、ディーラー等での交換をお勧めしています。
    バックアップ電源等使用しますが、オーディオ・アイドリングストップの不具合等のリスクについてはご同意の上、交換しています。

  • @Shibayan000
    @Shibayan000 2 ปีที่แล้ว +27

    車両整備のDIYが楽しかったのは昔の話になりつつありますね。
    たまに見るAE86カスタム系の動画などを見てて感じます。
    今の車両整備やカスタマイズは車体の物理的・工学的な理解と同時に電装系のエンジニアリング的な知識も必要な専門職って感じです。

  • @-ntr
    @-ntr 2 ปีที่แล้ว +17

    BMW系(mini含)はFRMがバッテリー交換時の電圧変動で飛ぶのは有名ですね。
    OBDでのコーディングでも飛びます。日本車では考えられないことですがw

    • @山真自動車株式会社
      @山真自動車株式会社 2 ปีที่แล้ว +2

      バッテリー交換時やバッテリー上がりのジャンピングでサージ電圧が発生して
      壊しますよね

  • @すずたか-n1b
    @すずたか-n1b 2 ปีที่แล้ว +7

    15年あたりから25年あたりのパナソニック純正ナビはジャンプスタートしただけでも壊れたりしますよねぇ~😵
    危なすぎるので、お客様に前もって承諾して頂いてから作業するようにしています‼️😉

    • @takana4381
      @takana4381 2 ปีที่แล้ว +3

      25年前のパナナピですとバッテリー交換でICチップが飛ぶことは無かったですが、とにかくDVDピックアップが良く壊れディスク読み込み不能になりました(CN-DV2000シリーズ)

  • @suto-qo6vn
    @suto-qo6vn 2 ปีที่แล้ว +83

    バッテリー交換で怖いのは車両の方のリセット類ではなくて、カーナビのセキュリティと、昔のパナソニックナビで電源断からの電源入で壊れるやつですね🤣

    • @モモりん-u8y
      @モモりん-u8y 10 หลายเดือนก่อน

      エンジンかけたまま交換したらダメ?

    • @suto-qo6vn
      @suto-qo6vn 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@モモりん-u8y 推奨できるやり方ではないですね ショートの心配もありますし
      それやるくらいなら、バックアップ電源を道具使ってやった方がいいです
      どっちみち、オルタやセルを交換する時にバッテリー外しがやむなしの時にセキュリティとパナナビが壊れるのはどうしようもないんですけども

    • @个_个-f4t
      @个_个-f4t 4 หลายเดือนก่อน +1

      発電機から高圧のノイズが出ていたら壊れる可能性がある

    • @den_ken3
      @den_ken3 3 หลายเดือนก่อน +1

      それを防止するためなのか!?一時期バッテリー交換時の+12V(単3電池8本)バックアップ電源が市販されてましたで。おそらく急峻な突入電力で壊れるからで、乾電池により衝撃波吸収してるんやないですか!?

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 3 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@den_ken3最近のやつだとそもそもバックアップ能力不足で仕事しない

  • @frptomi
    @frptomi ปีที่แล้ว +1

    去年バッテリー交換時に各種設定消失防止のためにメモリーキーパーを取付けて交換しました。

  • @きょんしー-b2v
    @きょんしー-b2v 2 ปีที่แล้ว +4

    某ドイツ車は純正バッテリーにQRコードがあり、それを読み取ってリセット作業しますのでそれ以外のBOSCHなどの社外バッテリーに交換されるとリセット作業ができず、アイドリングストップ機能などの作動は保証されません。
    用命されても社外バッテリーだからの一点張りで門前払いですね。
    勝手にされるのは構いませんが自己責任が伴います。

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  2 ปีที่แล้ว +3

      そんなリセット作業があるのですね・・・

  • @mayo5331
    @mayo5331 ปีที่แล้ว

    わかりやすい説明ありがとうございます😊

  • @niwacardiy
    @niwacardiy 2 ปีที่แล้ว +2

    なぜ自分のウィッシュはアイドリングストップ用のバッテリーがついてるのでしょう?
    普通に予備バッテリーつないで普通のバッテリーに交換して問題はないですが。パワーウィンドウは長押しで直りましたが…

  • @Osamuraisan2023
    @Osamuraisan2023 2 ปีที่แล้ว +10

    オーディオとか時計、シートポジションなどの電装系のメモリが消えるのでメモリ保持機が売っていますね。バッテリー交換とは
    話しが少し逸れますがアイドリングストップは最近はトータルで寧ろ環境性能が悪く廃止するモデルが増えてるらしいですね。

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  2 ปีที่แล้ว +7

      アイドリングストップはデメリットが多かったんでしょうね・・・

  • @tokuhirokyohji4522
    @tokuhirokyohji4522 2 ปีที่แล้ว

    おつかれさまです。
    仰っておられます様にバッテリー交換はDIYで出来ます。
    リセット作業も大切なのですが、
    バッテリー交換して新しいバッテリーに最後にマイナスターミナルを接続する時にサージ電圧で稀にコンピューターが飛ぶ場合が有ります。
    また、交換中に誤ってショートさせてしまった場合にメインヒューズだけで済めば幸いですがコンピューターが飛ぶ事が有ります。

  • @lindows4433
    @lindows4433 2 ปีที่แล้ว +2

    寒くなって、始動時に一呼吸を置いて回るようになりました。
    念のため以前紹介してくださった、モバイルバッテリー形状のジャンプスターターをお守りとして購入することを考えています。
    バッテリーは処分の手間(私の地域では指定の電装屋さんのところへ持ち込み)を考えると、交換は自分でやりたくないです。

    • @tomo-e8n
      @tomo-e8n 2 ปีที่แล้ว +2

      廃バッテリーはリサイクル業者が買い取ってくれますよ。自分はカオスの100Dサイズを500円位で
      買い取ってもらいました。お金になるので近所の整備工場でも買い取りは無いとしても、引き取って
      もらえるはずです。

  • @ターミネーター-d6h
    @ターミネーター-d6h 2 ปีที่แล้ว +1

    アイドリングストップ車🚗✋のバッテリーって意外な面倒くさいですね。ハイブリッドでもリセットが必要になるか分かりませんが、アイドル車ハイブリッド車のバッテリー、エンジンオイルって高いって良く聞きます。最近のより昔の方が自分は良いなと思いました。勉強になりました。有難う御座います。🙇‍♂️🙏

  • @ローレンツダリル
    @ローレンツダリル 3 หลายเดือนก่อน

    良く分かりました。
    最近の車は大変

  • @kinchan6702
    @kinchan6702 ปีที่แล้ว

    なるほど!よく分かりました👍️

  • @ibzi3k
    @ibzi3k 2 ปีที่แล้ว +8

    街中で良く見かけるのは、信号待ちで停止する。アイドリングストップする。→エンジン始動しない。→ハザード点灯。レッカー呼ぶです。
    今日も1台見つけました。
    ここ3年くらいの車だと高い確率で、バッテリー上がりを起こす前に、バッテリーが弱って来たら、メーターに警告灯が点いて、アイドリングストップしなくなる様になってます。
    その時点で、メモリーバックアップ取ってバッテリーを交換したら、警告灯は消えます。
    メーカーによっても違うとは思いますが、私が乗ってる車はそうなってます。

  • @moguponn
    @moguponn 2 ปีที่แล้ว +10

    お疲れ様です。うちのミライースはブレーキ掛けると完全に止まらないのにエンジン止まるのでガックンしていやなので、ボンネットのギボシ外してしまってます。
    ちょくちょくしか乗らないので、セル回す回数が多いとバッテリーも消耗しますし

  • @吉田邦彦-y6i
    @吉田邦彦-y6i 11 หลายเดือนก่อน +1

    私も自分でバッテリー交換しますがカーナビ・ラジオ等がリセットされ再設定が面倒くさいのでよく売ってるバックアップ使って交換しています。
    最近の車は面倒ですね。

  • @出羽修
    @出羽修 ปีที่แล้ว +2

    私の案件はちょと特殊かも知れませんが、リモコンスターターが機能しなくなりましたね。ディーラーにて確認して貰っておりますが、CAN通信によるECUの不良なのか?それともリモコンコントローラーの不良なのか?まだ解析出来ていない段階です。スマホによるconnect操作は普通に操作可能で普通に走りますから、たちの悪い状態なので困っております。

    • @hob3734
      @hob3734 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      メーカーにもよりますが、自分の経験ではスターターコントローラーがリセットされるので車両側のシフトポジションを再認識させるとOKでした。
      ブレーキ踏まずキーON、ブレーキ踏みシフトPからRまたPにする。
      この辺はエンジンスターターの取付説明書の初期設定に出ています。

    • @出羽修
      @出羽修 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @hob3734 お返事ありがとうございます。私が、基本中の基本(バッテリーマイナス端子を外す)を怠った結果、リモコンのコントロールユニットを破損させてしまったのが原因でした。現在は交換し機能しております。やはり基本動作の励行を怠っては行けませんね、本当に勉強させて頂きました。

  • @atutaka6786
    @atutaka6786 2 ปีที่แล้ว +1

    森本さんおはようございます
    。うちのデミオのバッテリーを交換してアイドリングストップが効かなくなっていた為リセット作業しました。手持ちのスキャナーは対応してなかったので、ネットで調べて手動で解除しました

  • @高木信太郎-r4g
    @高木信太郎-r4g 2 ปีที่แล้ว +4

    燃料噴射装置を採用されたのは、排ガス規制の対策をした為、ツインキャブなどが使えなくなり、パワー落ちてしまい、排ガス対策とパワーアップとして、トヨタはEFI、日産はEGI、三菱はMPIの名称で電子燃料噴射装置を掲載されたと思います。バッテリーに関しては、取り扱い説明書などを見てから、バッテリー交換をDIYでやれば大丈夫と思います。

    • @ga60supra90
      @ga60supra90 2 ปีที่แล้ว +1

      キャブからFIに代わる過程で、電子制御キャブという時代もありましたね。知っている人は少ないですが。

    • @荒義則
      @荒義則 ปีที่แล้ว +1

      @@ga60supra90 さん
      ホンダのインテグラに乗っていましたが、電子制御キャブってありましたね。
      詳しく無いので「キャブレターで「電子制御」って何やっているんだろう?」でしたが。(笑)

    • @ga60supra90
      @ga60supra90 ปีที่แล้ว

      自分の先輩が開発したものです。ECUはその辺に転がっていましたが、そういえばどんな制御をしてたのか・・・。
      因みに、その車についていたSRSは私が開発したものです。

  • @blacksheep9643
    @blacksheep9643 2 ปีที่แล้ว +2

    勉強になります。

  • @imperatorfuriosa5082
    @imperatorfuriosa5082 7 หลายเดือนก่อน +1

    パワーウインドの再設定で済めば楽勝ですよね。
    メーターパネルに警告灯が点きまくったり、
    電動パーキングブレーキが解除できなくなったり。
    で自動車やさんでOBDに診断機つないでリセット操作してもらう、
    というクソめんどくさい事態が起こる場合がありますよね。
    自動車やさんいわく、要はECUがバッテリーの状態に異常を感知しなければいいわけで、
    つまりバッテリーから安定した電気が来てるよ、て思わせればいいわけで・・・
    あー。はいはい・・・て話ですよね。😜

    • @加藤-e2m
      @加藤-e2m 5 หลายเดือนก่อน

      今現在調査中です。カラクリ解ったり様々な誤差

  • @nanamimi596
    @nanamimi596 ปีที่แล้ว

    DY3Wデミオの時にパワーウインドウのオート効かなくなった覚えが有りました。確か社外スピーカー交換した時でした

  • @takepoppo9443
    @takepoppo9443 2 ปีที่แล้ว +4

    先日、アイドリングストップが作動しなくなってきたので
    ディーラーでバッテリー交換をしてもらいました。
    どうやらエンジンを回しながら交換することで
    コンピューターへの給電が途絶えることを回避するそうです。
    アイドリングストップは少し走れば回復するとのことでした。
    言われたとおりで、無事回復しましたが、ホントのところ
    普段はアイドリングストップはキャンセルして乗ってます。

  • @友之森田
    @友之森田 2 ปีที่แล้ว +1

    コンピューターさんが、厳しく管理すると、気を付けなきゃ成らなく成ってるのね。説明書はしっかと保存する必要は有りますね。自信でやらかすには、デジタル関連と言うか、そこら辺の知識も必要な時代ですね。

  • @0kz4d143325282r
    @0kz4d143325282r 2 ปีที่แล้ว +3

    昔のGDIエンジンでトラブルありました😅

  • @impulse-se
    @impulse-se 2 ปีที่แล้ว +6

    最新の車はエンジンにカバーが付いていたりメーカー独自の診断機だったり「触らないで感」が強いように感じます(笑)
    車の販売が伸び悩むなか整備や車検で利益をあげたいディーラーさんの戦略のような・・・
    昔のディーラーさんは強気で部品は新品だけなんて時代もありましたが最近は部品商経由で社外品やリビルト品を
    積極的に使い交換費用も一般の整備工場と大差なくなりました。
    ディーラーは高いなんていうこともなく700円程度のホース1本でも快く取り寄せしてくれるので行きやすくなりました。

    • @kznkuma
      @kznkuma ปีที่แล้ว +2

      メーカー保証期間内での交換部品は新品を使わないと制度上まずいですが、期間終了後の一般整備では費用の相談をするとリビルト部品を頼みやすいと思います。
      ただ、正規ディーラーですと新品重視の考え方が根強いと思います。

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku ปีที่แล้ว +2

    最近のはメモリー保持電圧のBTが必要でしたね

    • @den_ken3
      @den_ken3 3 หลายเดือนก่อน

      その対策でカーショップやホームセンターに乾電池8本の+12Vバックアップ電源が売られてるんですよね。

  • @kuranosuketadano2487
    @kuranosuketadano2487 2 ปีที่แล้ว +9

    自分の場合、ガソリンのヤリスに乗っているんですが、壊れるとやっかいなので、バッテリーをネットで買って、修理工場探して持ち込みで付けてもらいました。まあ、人生で一回もバッテリー交換したことがないど素人だし、レンチとかも買わないとDIY出来ないし、万が一のリスク考えると、交換費用2000円は仕方がないかなと思いました。

  • @杜氏芳太郎
    @杜氏芳太郎 2 ปีที่แล้ว +1

    三菱のGDIエンジンのバッテリー交換は特性を知らない人がやると、トラブルになったようです。お話のようにコンピューター制御のリセット作業が必要らしいです。私の日産車は廃バッテリーの処理とかを考えて、ディーラーの整備工場にバッテリー交換を任せてます。

  • @1919masami
    @1919masami 2 ปีที่แล้ว +6

    最近の車はバッテリー交換の際は予め予備電源に繋いでおく必要が有るのは知ってましたがリセットが必要だとは知りませんでした。

    • @morkaz6648
      @morkaz6648 2 ปีที่แล้ว +4

      予備電源につなぐのはメモリー保護のためで、バッテリーを新品にしたときは交換した情報を入れてリセットが必要です。
      と、言ってもしばらくそのまま乗っていると学習してくれて普通にアイドリングストップ効いてくるようになりますが…

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン ปีที่แล้ว

    CR-Z ZF2のバッテリーが弱り販売店に聞いたらエンジンを始動状態で交換すればリセットとか再設定の必要性が無いと言われ自分で交換しました。

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 2 ปีที่แล้ว +14

    バッテリー交換するときに、別のバッテリーを車のバッテリーケーブルに繋いで、車側から見てバッテリーが外れたことが分からないようにして、古いバッテリーを外して新しいバッテリーに交換すると、カーステレオなどの設定が初期化されないと思うのですが、こうしてもECUなどの動作がおかしくなるのでしょうか??

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  2 ปีที่แล้ว +6

      バックアップ電源があれば大丈夫です!

    • @hakokikaku
      @hakokikaku ปีที่แล้ว +5

      ジャンプコードでそうしています。14年前のWISHはOK です。エーモンの電池バックアップの9Vでは駄目でした。
      最近の車はバッテリー交換も記録されるのでディーラーでの交換でないとダメみたいです。でも高すぎますね。

    • @hさん-h7j
      @hさん-h7j ปีที่แล้ว

      「電気が生きてる」ならショートや感電の危険が有りますね。

  • @takana4381
    @takana4381 2 ปีที่แล้ว +1

    アイドリングストップ機能がついている代車を借りた時は必ずオフにしています。コンピュータで監視しているのは分かっているのですが、もし交差点の右折待ちでキュルキュル言わなくなった時の恐怖を考えるとどうしても。。。ちなみに妻が運転した際もオフにしていたとの事です。

  • @mickeyn9108
    @mickeyn9108 2 ปีที่แล้ว +5

    オルタネーターにICレギュレターが搭載され始められた頃の整備書には、エンジン回転中に、バッテリー端子を外すとサージ電圧(100V~200V)が発生してしまい電子機器が破損する為必ずエンジンスイッチOFFで作業する旨が記載されていましたが、最近のものには記載されていないようです。

  • @13ルキ
    @13ルキ ปีที่แล้ว

    バッテリー交換は初回だけ自分の車の仕様は確認しとかないといけませんね。
    エボ7の時はバッテリー不良でライトもつかないほど電圧が落ちディーラーにバッテリー一旦繋いでエンジンを掛けて1キロほど走り店でバッテリー交換しましたが、アイドリングの学習がリセットされたのでエンジンを掛けて回転数が上がった後アイドリングをすることなく回転数が0に、学習が終わるまで上がったり下がったりの繰り返しですねw
    現在はアイドリングストップ車に乗ってますが・・・アイドリングストップキャンセラー入れて切ってますねw

  • @tac_kane
    @tac_kane 2 ปีที่แล้ว +3

    バッテリー外しただけでコンピュータが壊れたら、バッテリー上がっただけで壊れる、という意味になりますね…
    ところでアイドリングストップ機能はバッテリーに負荷がかかるのでそもそも使わないほうがいいよね、っていう動画をたくさん見かけますw

  • @tatsumfe14
    @tatsumfe14 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも見てます🎉
    BMW5シリーズ、x3でバッテリー交換して
    バックアップ電源取ったら、メーターのコンピュータや
    ヒューズが切れて大変な目に遭ったことあります。
    交換した後もキャリブレーションしないとすぐバッテリー上がりしたり
    違う規格のバッテリーつけたら、コンピューター故障するのありますね。
    オルタネーター交換でプラB端子はずすから、
    オーディオのセキリュティーの説明した方が良いのでしょうか?

  • @Idol.news1
    @Idol.news1 2 ปีที่แล้ว +9

    新しいほど不便とは意味がない。
    コンピューター制御してるのに自動で診断して再起動できないのは危険ですね。

  • @hy-bv1rr
    @hy-bv1rr 2 ปีที่แล้ว +11

    ブースターケーブル繋ぐ時にスパークさせただけでそうなると言うのはよく聞きましたね

  • @DashNine-9
    @DashNine-9 2 ปีที่แล้ว +3

    私は自動車整備の仕事をしていた事がありましたが、古い大型車輌だったからこういう知識は乏しかったです。今の車は溶接作業など簡単には出来なさそうですね。

  • @urbansparrow4147
    @urbansparrow4147 2 ปีที่แล้ว +8

    アイドリングストップの機能は、むしろなくなった方が良い。何か不都合はありますか?現状はその都度オフにしています。

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  2 ปีที่แล้ว +3

      すでに無くなってきていますね。新車でも搭載されなくなりました。

  • @amachimuyou
    @amachimuyou 2 ปีที่แล้ว +5

    オートバックス等の整備工場で頼めば、そういう事にはならないので安心できると考えて良いですか?

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  2 ปีที่แล้ว +5

      まずは整備工場としっかり相談して不安を取り除きましょう!

    • @kurumariyo
      @kurumariyo 2 ปีที่แล้ว +6

      整備工場で頼めばもしそういう事になっても保証はされると思いますよ
      こんなに車種がたくさんあってどんどん新しい車が増えているのに全ての整備士がなんでも知っている訳がないです。

  • @den_ken3
    @den_ken3 3 หลายเดือนก่อน

    C26セレナのバッテリー交換でアイスト機能停止しました…ディーラーへ依頼してもリセットし忘れるとこうなりますw

  • @GPz400FII
    @GPz400FII 2 ปีที่แล้ว +7

    亡くなった親父から譲り受けた車のバッテリーを交換し、ナビのセキュリティコードで焦ったことがあります。^^;;

    • @takana4381
      @takana4381 2 ปีที่แล้ว +2

      PC系のシステム屋ですが、最近増えてきているのは、故人が入会していたサービスの解約を行う際、会員サイトへのログインIDやパスワードが分からなくて困ってしまうとの事。サービス提供業者へ連絡しての手続きはかなり面倒らしい。他の事でいっぱいでしょうから取り急ぎ故人が契約していたクレジットカードをすぐに止める様アドバイスしています。

  • @take1978-2
    @take1978-2 2 ปีที่แล้ว +1

    これ、トヨタのTHS-II搭載車とかだったら、どんな影響あるんでしょうね??

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  2 ปีที่แล้ว +3

      リセットしなくても特に影響は無いですね。

  • @sukezoukamata
    @sukezoukamata 2 ปีที่แล้ว +6

    先週初代N-ONEのディスプレイオーディオ(富士通テン製)をバッテリー交換で壊したばかりです。セキュリティーコード付きのナビが装着されている場合は、エンジンを〇〇しないで交換するケースが多いのですが、真っ当な交換の手順で壊れるとは予想していませんでしたorz

  • @ハチミツきなお
    @ハチミツきなお 2 ปีที่แล้ว +2

    自分はセルフバッテリ交換は諦めました。
    ネットで調べたら、交換後のリセット作業が「ゲームの裏コマンドかよ!」もう無理です。
    それに重くて持ち上げる自信がなかったw
    重量配分考慮してるのか、キャビン側内側に寄り過ぎてる。力が入りません。

  • @ただの車上生活者
    @ただの車上生活者 2 ปีที่แล้ว +3

    エブリイみたいな商用車にもコンピューター入ってるんでしょうか?

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  2 ปีที่แล้ว +2

      もちろん入っています!

    • @kznkuma
      @kznkuma ปีที่แล้ว

      乗用車・商用車限らず、エンジンなどの基幹部品は生産効率の観点(大量生産)から共用しているので、モデルチェンジの都度、共用率は向上しています。ステアリングホイールなど内装部品も顕著です。
      その代わり、一旦リコールがあると対象車種が膨大になります。

  • @yonpiyonpi
    @yonpiyonpi 2 ปีที่แล้ว +5

    エンジンかけながらバッテリー交換するのはだめでしょうか?+端子をアースさせないようにするのとエアコン、ライトなどの電気負荷を止めながらやればメモリーの消去を防ぎながらバッテリー交換できるような気がしますが。。。

    • @ヒロト-d8z
      @ヒロト-d8z 2 ปีที่แล้ว

      その方法で数回バッテリ交換しました今のとこは問題は起きてなくメータ内の時計やナビの設定が飛んだとかは無いですね、ただDIYでやるにはかなり危険が有りますので気を付けて頂くのと森本さんが言われてましたアイドリングストップ車にはできないと思います。

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  2 ปีที่แล้ว +2

      可能ですが事故が起きる可能性が高く危険です。私ならやらないですね。

    • @中尾愼司
      @中尾愼司 10 หลายเดือนก่อน

      ダイハツ&ホンダ➡デーラーでは、エンジンかけながらバッテリー交換してました➡バックアップ取って交換して欲しいです😢

  • @minisukahiromi
    @minisukahiromi 2 ปีที่แล้ว +6

    電気は怖いので、プロにお願いしています💦 OBDでどうこう言ってました。

  • @ひるのいこい
    @ひるのいこい 2 ปีที่แล้ว +4

    コンピュータより先にうちのクルマではDIY作業なら腰が壊れます(w(T-120)

    • @CariaCinder
      @CariaCinder 2 ปีที่แล้ว +4

      それは交換するしか…
      いや、出来ませんね!

  • @BH5D6780
    @BH5D6780 ปีที่แล้ว

    アイドリングストップ車は、先ずアイドリングストップ専用互換バッテリーに交換すべきですね😊

    • @makomako1008
      @makomako1008 3 หลายเดือนก่อน

      キャンセラー付けてても?

  • @bnr32lover91
    @bnr32lover91 ปีที่แล้ว

    まさに先日エンジン警告灯がついて🤣
    DIYでO2センサー2本を交換した時にバッテリー端子を30分ほど外していたらオートパワーウインドウが効かなくなりました💦
    EFIのヒューズ抜いてダイアグはリセットしたんですが…
    まあネットにリセット方法乗ってたので無事復帰しました😇良かった。゚(゚´Д`゚)゚。

  • @stuka6604
    @stuka6604 2 ปีที่แล้ว +3

    むしろアイドリングストップ機能をつぶしたいので、働かなくなってくれるなら歓迎なんですがw
    意味がないからか最近の車ついてないですよね

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  2 ปีที่แล้ว

      効果が薄いため廃止される傾向ですね!

  • @muranoshinji
    @muranoshinji 2 ปีที่แล้ว +7

    サージ電流で壊れるときガチである。
    BMWのメーター、 ヒューズが飛ぶことはちょくちょくある。

  • @yazi1122
    @yazi1122 ปีที่แล้ว +1

    バッテリー交換て単純じゃないんですね...

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 2 ปีที่แล้ว +5

    電子制御系の学習機能とか消えちゃいますね。簡単に人の命を奪う自動車をDIYで整備するなんて俺にはできんよ。だからそういう責任はプロに任せるわけで・・・。
    自作PCなら何でも来いなんですがねw

  • @2000GX
    @2000GX 3 หลายเดือนก่อน

    ウチは、バッテリー交換したら、ナビゲーションシステムが壊れました...

  • @kuro5545
    @kuro5545 2 ปีที่แล้ว +10

    ということは、アイドリングストップ専用バッテリーそのものを外してしまえば、あの鬱陶しいアイドリングストップ機能が働かないようになってスッキリするってことですね。

    • @timeline7835
      @timeline7835 2 ปีที่แล้ว +4

      しかし、車種によってはカラー液晶のインフォディスプレイが異常表示のままだとオドメーターが出ない場合があります…

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA 2 ปีที่แล้ว +5

      ええと…何か勘違いされていませんか?
      正確にはアイスト「車」専用バッテリーであり、
      アイスト機能だけのバッテリーが別途搭載されている訳ではありません。
      アイストキャンセルは別途手段があります。
      車種によって方法は違うので、
      「アイスト (型式)」でググればわかると思います。
      ただしそれやって車検に通るかは別問題ですが。

    • @kuro5545
      @kuro5545 2 ปีที่แล้ว +2

      なるほど。
      「アイドリングストップ専用バッテリー」というのは、積んでいるバッテリーの「種類」のことを指しているのであって、2個積んでいる訳では無い、ということですね。
      そういえば、アイドリングストップ機能がついた車に普通のバッテリーを積んじゃダメ、と聞いたことがありましたね。
      完全な勘違いです。
      失礼しました。

    • @APTME
      @APTME 2 ปีที่แล้ว

      @@kuro5545
      補足しておくと、初期のアイドリングストップ車は補機用とアイドリングストップ用の2個積みのモデルもあります・・・。

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA 2 ปีที่แล้ว

      @@APTME
      そういやスバルのHVは駆動用と別に補機用2個積みでしたね。
      でも片肺はできなくて、どっちかコケると始動しないと聞きました。