カヤバといえば戦前に空母赤城の横索式着艦制動装置も作ってた老舗ですね。 New SR Specialにkg/mmのダウンサスを組み合わせてた時はダンパーは3万km、スプリングは3.5万kmでへたった記憶があります。当時の走行距離では1年持ちませんでした。なおクスコのComp-Sは1.5万kmで抜け、半年持ちませんでした。 お世話になってたショップで扱ってた16万円くらいの車高調は無限の30万のダンパーキットよりずっと作りが良く、2年ごとにO.H.(8万円くらい)してました。 ク○コ札幌の社長さんが、部品メーカーが自動車メーカーにダンパーを納品する際の価格は1本千円くらいじゃ無いかと言ってました。
15万キロでショックアブソーバー周辺、タイロッドブッシュ、ロワアームブッシュ交換しました。ディーラーで見積もり23万円、モノタロウやヤフオクでパーツ揃えて9万で済みました。1週間ほど足回りや交換手順の猛勉強しました。作業は1日半かかりました。2日間会社休みましたが、知識と工具という財産が残りました。
足回りは怖いから自分でやるの勇気いるわ
タイロッドブッシュとはなんですか?
見積もりだけ取らされたディーラーが可哀相だしディーラーにも生き残って欲しいから自分ならディーラーでやるわ、安けりゃいいってもんじゃない
@@switchdown5147
タイロッドエンドブーツの間違いです
@@Tottemo_Cat
考え方は人それぞれ
私のクルマは、4万5千キロを超えたあたりで、段差を超えた時、明らかにフワフワして、揺れの収まりが悪くなったので、交換しました。4本のショックとアーパーマウント純正品交換、工賃込みで、18万位掛かりました…スプリングは10万キロ位持つそうです…
交換後は、シャキッとして新車の様に復活しました!満足しました!
工賃込みで18万円って安いですね。
逆に整備士に申し訳ないくらいだ😅。
昔の純正ショックは、バラして中身を交換出来るの多かったですね。
トップキャップを緩めて外すと、ダンパーロッドとオイルが抜ける。
ダンパーボディの中身を洗って、一回り細い社外のカートリッジダンパーを入れて、トップキャップを締めて完成~
RX-7(SA22C)乗ってた時に交換してた😊
メーカーのものです。おっしゃられてる通りです。
流石ですね
ショックアブソーバーに一発で多大なダメージを及ぼすのは縁石に乗り上げたり段差でガツンッとショックアブソーバーのシャフトが底突きした場合には即ダメになりますね。
特に低圧ガス封入式の場合ガスが抜けます。
また、整備をしていてよく目にするのが純正ノーマルショックアブソーバーにローダウンサスペンションスプリングを取り付けているお車です。これはスプリングの自由長を短くしてローダウンしているのでショックアブソーバーもショートストローク仕様にしていない場合底突きし易くなりショックアブソーバーが直ぐダメになります。
走行中にコトコト音がしている車はショックアブソーバーのガスが抜けている車がよく有ります。
ローダウンするとかっこよく見えますが安直なローダウンはショックアブソーバーもサスペンションもボディも傷めてしまう事を考慮して欲しいですね。
ローダウンはドラシャも短命ですね
@@いし-y9n そうですね。
ローダウンするとドライブシャフトのボールジョイントケースが常に奥に入っている状態ですので…俗に言うどん突きと言ってジョイントケースのスライドが短くなり傷め易いですね。
@@tokuhirokyohji4522
メーカー純正ローダウンのトヨタGRでもドラシャ短命になるみたいです
底突きする前にバンプタッチしそうですが、バンプラバーのキャパも超えるということですか?
@@suzurasuzu1055縮みストローク量が少ないのでバネやバンプラバーだけで衝撃を吸収しきれないからよろしくないのかと
大型車(二輪ではなくトラックの方)の教習受けてた頃、指導員の方から「ブレーキが優しいですね」と褒められたことがありました。
若い頃から故徳大寺有恒さんの運転術の本を読んで勉強してたので、止まる直前にペダル踏んでる力をスッと抜くのを身につけていたのが良かったのだと思います。
やっぱ急のつく運転は安全にも車バイクにも悪いってことですね。
すごいタイムリーな動画
只今愛車のRX-8、185000km走って車検ついでにオイル漏れした純正ショックをサスと一緒に交換中です。
本当に、走行距離は目安で、走り方使い方でかなりの差になりますよね。
燃費も消耗品交換も。
車間距離詰めて、ブレーキ沢山踏んで、左折で右に膨らんで曲がるとか、そういう運転する人は早く劣化します。
悩まずに新品があるなら新品に変えたほうが間違えないですし。
全くもって、仰るとおりです。
カックンやらないように心がけてる人いてくれて嬉しい
2代目フォレスター(SG5)に乗ってます。8万kmを越えた車検のタイミングでショックアブソーバー4本+アッパーマウント(ゴム)を交換しました(純正品)。SUVなので元々ショックの減衰力は弱めなのですが、それでもハッキリと判るくらいに揺れの収束、ロールスピードの低下、乗り心地の向上、ハンドリングの向上を感じ取れました。アッパーマウント交換も効いているのだと思います。本来なら併せて各種アームやロッドのゴムブッシュ類も交換したかったのですが予算的に断念しました…。でもショックとアッパーマウントだけでも思いのほか効果があったので御参考迄…。
降雪地だと融雪剤のほかに除雪体制によりかなりの凸凹、底付きもしますからサス以外にも影響があります
カヤバといえば戦前に空母赤城の横索式着艦制動装置も作ってた老舗ですね。
New SR Specialにkg/mmのダウンサスを組み合わせてた時はダンパーは3万km、スプリングは3.5万kmでへたった記憶があります。当時の走行距離では1年持ちませんでした。なおクスコのComp-Sは1.5万kmで抜け、半年持ちませんでした。
お世話になってたショップで扱ってた16万円くらいの車高調は無限の30万のダンパーキットよりずっと作りが良く、2年ごとにO.H.(8万円くらい)してました。
ク○コ札幌の社長さんが、部品メーカーが自動車メーカーにダンパーを納品する際の価格は1本千円くらいじゃ無いかと言ってました。
バイクだけど純正のサスをオーバーホールに出してます純正でもなかなか良い仕事してくれるのでありがたいです
マンホールや横断歩道、減速帯を超えて手に衝撃来ない純正サスを装備したバイクは現在ではほぼ絶滅状態😢
フツーの車14年11万キロ乗ってますが、オイル漏れしたリヤ側のサスは替えましたがフロントは替えてないです。ほぼ舗装道路しか運転しませんが、交換の必要性はわからないですね。徐々にヘタってるからもとも思いますが、別にビヨンビヨンしないので気にしてないですね。
実は沖縄の車も、"潮風" と "湿度" の影響で 雪国並みに塩の影響で車体や足回りがボロボロになりますw
この動画も含めて、いつも洗練された大人の言動をしているのがとてもかっこよくて憧れます。
車にあまり詳しくない私でも分かりやすく、見やすいです。
自分のEK9(中古購入)はタナベのサステックプロが入ってましたが、いつから着いてるのか分からなかったので変えました。
車高調も悩みましたが、サーキットも走らないし街乗りメインで乗り心地重視かなと思ったのでSpoonのFIXダンパー+Spoonのプログレッシブスプリングにしました😊
20年以上前、これを知らずに純正のバネとショック一体のやつを10万円近く出して買ったなぁ。
GAB減衰調整でも4万、NEW SRなら3万位で売ってたのにな。
こんな言い方は不謹慎で恐縮すが、そのルックスと声・しっかりとした物言いに見入ってしまいました...がそれ以上に知識と説明力の高さに感嘆致しました
誤解や複数の解釈からの選択を不必要とする解説に動画閲覧にこぎ着けた事を喜んでおります
こんばんは。
既出だったらすみません・・
昔、日産のインフィニティQ45のアクティブサス車で、ロールの無いコーナリングに感動したのを覚えています。
漏れで修理したのが1台だけ。
作動油は緑色で高価だった記憶が
ある。
セリカst18#のアクティブサスは現車見た事無いなぁ。
3:51 maasaさん >カヤバは日立グループ
違いますよ。日立グループだった旧トキコですよ。
2004年くらいに日立製作所自動車機器事業部(私の地元にあります)に吸収合併されました。
その後子会社として日立オートモティブシステムになり、ホンダ関係のショウワなどと合併し、日立アステモになりました。
なるほど💡
日立のベビコンのタンクにトキコって書いてあったな
9:40 ここはバネの変形量が適正な場合って注釈が入りますね(もちろん純正はこの範囲内ですが)。
圧縮量が自然長の5%未満だったら100万回まで耐久保障、10%だったら30万回保障みたいな。
ようはシャコタンにするために無配慮でバネぶった切ったりスペーサー入れてプリロード増やしたりすると流石にぶっ壊れますという事で。
空気ばね無しの構造なら、巻辺りの負荷は変わらんのでは?
バイクだと違うけど。
ER34につけてたテインさんのType-HAは24年でオイル漏れで交換しました。
結構持ちました。街乗りだけです。
冬の洗濯板、そろばん道路・・・・雪国の人ならどこにでもあるかと思っていたら、見た事がないっていう人もいるみたいですね…。ショックどころか車全体、乗ってる人間すべてに被害が・・・・
リスナーさんはオーバーホール=ショックアブソーバーを含む消耗品の交換というイメージだったのかもしれないですね。あとノーマル(ノーマル形状)のショックアブソーバーをオーバーホールしてくれるショップがあるみたいですが、こちらは個人的にはノーマルもノーマル形状も廃盤になって入手出来ない人向けかな?と思いました。
ショックが抜けるって普通に乗ってると気づかないんですよね、徐々にヘタるんで
オイルにじみあったんで車高調にしちゃったんですけど純正交換の方がよかったかなって、ストローク短くなると跳ねる感じが厳しい
アライメントをちゃんとしたら、サスの抜けが顕著になってボヨンボヨンでした(笑)色々荷物積んだ状態でディーラー行ったら、サスが沈んで入庫不可に😂その場で荷物下ろしたら、地上高クリアできました👍
他の動画でも書いたような気がします。サスを痛めるか痛めないかはレーシングドライバーやラリーストと一般の方とは大きな差が出ると思います。
古い年式の、タクシーに乗ると、たまに、走行中ずっと フワフワ揺れてる時がありますね(笑笑)
平らなとこは乗り心地が良いです✨
ありがとうございます。
純正は新品に交換するのが安くて早くて快適になります!
こないだL880Kの純正ビルシュタインをOHに出したのですけど、普通に買ったほうが安いですね。
フロント2本だけE-12仕様にしてもらって14万くらいしました。
※余談ですがリアをE-12仕様にするとストロークが確保できなく、新規で作ったほうが安いみたいです。
千葉市の国道357ですが、空いてれば結構スピード出せる所の路面に盛り上がり?(スピード出せないように行政が仕掛けてあるヤツ)が何ヶ所もあって、凄いイヤでした。絶対車痛むと思って。
一年ぐらい前に工事されて無くなりましたけど、こういうのヤメて欲しいですよね。
うちで仕事で使ってるハイゼットカーゴは8万キロ過ぎたあたりでフロントの足回りが左右ともいきなり抜けました。たまたまリフトアップ用に買い揃えていた足回りに交換したので事なきを得ましたが、あれは焦りました。
オーバーホールより新品買った方早くないですか?
KYB NewSRspecial 取付て半年くらいでサビ始めたな、3年目には、上部の筒状のカバーが、サビてひび割れしてきたよ!
こんにちは。
初心者でもわかりやすい説明、ありがとうございます。
いろいろ言いたいことがあっても、動画の最後に夢の結晶のTMEのサーキット走行シーンが出ると何を言いたいか忘れちゃうよね。
かっこよくて見とれちゃってうらやましくて…ただただ応援したくなります。
FFでリヤサスオイル漏れると
☃️雪道真っ直ぐ走らなくなりますね
直線でもケツ流れっぱなし😭
ダンパー交換、ディーラーでやるとやたら高いからね😅ネットで市販品買って街の修理工場でやってもらうと安く済むよね
たしか、2代目シビックとFD3S-RX7はサスとバネが完全一体型でアッシー交換だったような。RX7はアフターでバネとサスばらせるパーツが出た記憶があるけど、シビックはたいして売れなかったモデルもあってメーカー廃盤になってアフターパーツも販売されず、交換できなくなった車両が鉄くずになった話も。現存車が二代目だけほとんど無い。
自分(純正形状で走る派。カヤバクライムギヤ、次にNewSRスペシャル愛用)のショックアブソーバー交換時期目安。油漏れが見えたら。高速道路の車線変更でふらつきを感じたら。サーキットでコーナーの立ち上がり時のアクセルを踏むタイミングが以前より遅くなったら。
エンジン。自分でオーバーホールするから問題なし。
バルブシート、ピストンクリアランス等に関しては「はめあい公差」をググって見てください。自分でオーバーホールする際はこれを指定できます。(例:シリンダーの場合ピストン持ち込み、何番シリンダー用なのかを明記しておく事)
グッドスピードさんの知識には脱帽です(-_-;)
わたしはAE111レビン、スーパーストラット乗りですがもうかれこれ27年間28万5千近く乗っています。今は車検とるために県内遠方の車屋さんにブレーキパイプ腐食の修理を依頼しています。
フロントショックは純正品を二回交換していますが、今現在左、12万キロ超、右は8万キロ超です。すでに純正品は廃盤で交換するならKYBのNEWSRモデル(純正形状)しかないです。40万キロ近く乗りたいので交換は必須なんですが、アッパーマウントやシール、インシュレーターなどの純正品が出るか心配ですwちなみにフロントスタビライザーバーブッシュは廃盤ですw
ショックアブソーバーのO/Hよりも足回りのブッシュ交換の方が現実的だし体感も出来ます。
走行条件にもよりますがブッシュが変形したり硬化してヒビが入る事は多々あります。
所詮ゴムですからタイヤみたいなものです。ブッシュ交換を検討して見てはいかがでしょうか。
それは別物だし、その程度の違いはわかるのでは?
街乗りでは、足回りは感覚的なものが大きいですね。
モデルにもよるが、元々車の足回りは乗り心地優先で、スポーツ的な乗り方の人には最初からふわふわ感があると思う。
乗り潰すまでのつもりなら、半ばでメジャーメーカーから出ているスポーツショックに入れ替えるのは意味があると思う。
車検OKで、その車種専用のポーツ走行寄りだが、乗り心地とバランスが取れてて信頼できるモデルが安価で出ている。
ただ、自分はサス関係を入れ替えたが、固めになった分ブッシュなどに負担が行ったのか異音が気になるようになった。
ブッシュ関係などゴム系部品も一緒に交換しておけば良かったと思っています。
キザシ13万キロのサスですが
まだ換えてません。
スバルのビルシュタインはO/Hできたけど、トヨタのやつはダメみたいな話が合ったような気がします。
カヤバのnewSRは車種によるかもしれませんが、少し硬いんですよね。ダウンサスと組んで試乗した時、柔らかめの車高調と大差ない硬さでした。
道路を走行してる時、段差やマンホール等はなるべく回避するようにしてます。
強い衝撃はボディにも良くないので。
車って、安全に直結する所以外は、全てその人の考え方や感じ方によるよね。
ブレーキ強めに踏んで ノーズダイブが左右に違和感出てきたら 交換するようにしてます。タワーバー入れとくと分かりやすいイメージでした。私個人の感想です。
ファミリーカーになってからはショックアブソーバーやバネ等足回りを弄る機会が無くなり15万㌔とか平気に乗ってます笑笑 昔はショック/バネ交換しポテンシャルUp当たり前だったしその時間が楽しかったわ
ダンパーに限らず純正部品の耐久性は車によっても違うしね。コンパクトカーと大型セダンで各部品のへたり具合が違う。
昔は、純正交換タイプはカヤバのnewSRとかクライムギア❤後はトキコでしたよね(笑)
マフラーも某レーシングディベロップなら三五のマフラー(笑)
バネなら中発❤
製造力か企画力か…オイルや添加剤もね…。
オーバーホールしないなら、カヤバ
私はパーツ供給が怪しくなりそうなのでビルシュタインをOH前提で使用してます。
純正のサスペンションを交換する位なら社外の物に交換し、ブッシュだけ純正の物を使用した方が良いと思います。
車に乗ると、バネがショックに勝っているか、負けているかが分かる。
街乗りで足回りがトランポリンみたいにふわふわしている足回りはたまに交換を進めます。
交換部品全般。
半年ごとのディーラーでの点検で、そろそろと言われたら言われるままに交換しています。
バネはね‘へたらなくても、シャフトがひっかかったのか、縮んだままになってどえらいことになった。早めの交換がベスト。
世の中にはモノが同じとか関係なく「トヨタ」とか「ホンダ」がいい、という方も居ますからね。
ショックのオーバーホールは嫌がられますね。
一品ごとに状態が違うからまず調べる所から始めるので面倒と言うか。
「元通り(新品)にはならないかもしれませんよ」と念は押されますね。
サスペンション、前のクルマはかなり耐久性があり、メカニックがまだ大丈夫と言うので使い続けていたら結局25万キロ無交換で乗れました。ショックの抜けもあまり無く、驚きでした。
当時は流石に交換しなければマズイと思い、メカニックの助言を無視してフロントとリア一式を半ば強引に交換した思い出があります。
ちなみにクルマはLancer Sportback GT(北米車)で、サスペンションもおそらく北米向けで日本仕様より耐久性が高いものが採用されてたと思います。
交換費用はアメリカなので50万円くらいかかりました。日本は部品も工賃もめちゃめちゃ安いです。
自分の標準でKYBなので、逆に安心しました。
自分のエボ(20年落ち10万キロ)は筑波山で曲がる際にいきなり、ボンッっと右前が跳ねて純正ショックが逝きました。
それからゴリゴリと異音が鳴りっぱなしで、ハブをやったのかとヒヤヒヤしながら帰ったのはいい思い出。
ダストブーツがボロボロになってショック隙間に噛み込んでしまって交換する羽目になったことあります
ダストブーツボロボロになったら交換か潔く取るのが良いですよ
ショックのことを考えると段差のショックが一番ショック
TCR10Wを買った時、余りにショック抜けが酷かったのでカヤバのサスに交換しましたね~
バネは流用でショックだけですが(笑) 今も乗ってますがガチガチです
「ワリとタクシー運転荒い」に笑いました
私の車12万キロ、ショックどのくらい抜けてるのか気になってますが、イヤな感じがしないのでそのまま乗ってます
ありがとうございました~
未だに純正パーツって自動車メーカーで作ってると思い込んでる方居るんですね
ノーマルの23ジムニー乗ってますが、KYBの純正ショックアブソーバーはダートとか走ると寿命短いですね
Kayaba油圧ジャッキ使ってます、ミキサー車でも良く見ます。 BIG1ガム違うかぁ?
交換は基本的には懐事情によります。ただじゃ交換出来ませんからね?
アルトワークス が10万キロを迎え
新品交換用に一式揃えました
悩みますねー^_^
肌感ですけどバネはそこまでヘタらないので、GSさんが言う通り「ショックの抜けだけ気にする」で良いと思います。
純正ショックの寿命は距離で言うと15万km前後。車種によります(軽自動車はコストかけられないので短命かも)。
でも5万kmなら普通は生きてます。それが10年なら抜けてるかもしれませんが、2~3年ならマジで10~15万kmが目安。
なので飽きたら変える。純正が好みなら「抜けたら交換」←正解と思います。
MR2 AW11の純正ショックはカートリッジ式でした(笑)
あれはビックリしましたw(๑´∀`๑)
NEW SRも考えたけど自分の場合は硬くしたくなかったので結局純正にしました。純正でもかなりシャキッとしますね。
普通ファミリーカー 新車購入でひと月3000k乗ると 新車1年半で ショックは純正品抜ける場合あるでしょうか
純正で12万キロ弱走ってます‼️
サーキットも行ってるけど、純正は抜けますね
100キロ超えた辺りからフワッフワ🤣
街乗りレベルは全く問題ない
むしろ抜けた方が乗り心地が良くなってる
3〜4万キロくらいで新品、もしくは新車外しのサスに交換しつつブッシュ類もセット交換してます。
素人さんにも分かりやすい説明、…いつも有難うです😊、…、ま、極端ですけどショック無しで走るとショックの大事さと意味が分かりすぎる程分かりますね、…いやもう普通に走れ無いくらい気を使います(一般走行しないでね😅)(低速域ですらヤバイよ) まあなんだかんだヘタリは所有者のは使い方なのは間違いない🎵
車高調以外だと、カヤバの純正風アブソーバーを入れるとかだな
ショックダメになったらKYB SRにしようかな。
雪国で轍やオフロードになりやすいですし。
変に低走行で高い旧式のスポ車を買うなら、ある程度走ってる車で足回りリフレッシュ代に充てる方が気持ちいいかもね
車検と車検の間にオイルが漏れ切っちゃえばスルーかw
5万キロに賛成 わたしの車は 14万キロで 純正3本目
ダウンサスにショックがヘタってる車を後ろから見てるとバウンドした余韻で上下してるうちにまたバウンドして···とずーっと揺れて動いてますよね。
それになぜか軽自動車は後ろのショックが抜けやすいと感じます。
最近 アメリカでは MacPherson strut で Spring も付いてくるものが売っていますね。 それで、 Spring Compressor とかもいらないし。
よっしゃ!
サス交換の口実ができたwww
でも思ったより短いんですね
カヤバって零戦の降着装置にも使われる。
普通に乗っててアブソーバーがヘタってたら、足回りのブッシュも劣化してるわな。だから足回りはトータルでリフレッシュしないとダメだよな。
車メーカー → 過酷な使い方で使ってオイルの劣化(係数をかけた劣化率)やスプリングの自由長が下限に近くなる距離を交換推奨時期に設定
アフターメーカー → 高い性能を保証できる「高性能保証距離」として交換orオーバーホール推奨時期を設定
オーリンズ → オーバーホール時期が分かるように2~3年で漏れるようにできている
勉強になります。。
駐車場手前でU字溝にフタがしてある場所など、ちょっとした段差でもわざわざアクセル踏み込んでフルバンプさせてるクルマを見ると、
ショックアブソーバの寿命に関わってくるんだろうなぁと生暖かい目で見守ってます。
勢いがスゴイので、ずれないようにフタの鉄板が溶接されていても、すぐに割れますね。
運転サービス士をやっています。
後席へVIPがお乗りになるので常にヒタヒタに水が入った紙コップをイメージして運転しています。
交差点を曲がる時は「送りハンドル」です。「教習所ハンドル」で曲がるとハンドルの切り始めと戻し始めにクルマに不要な揺動がでてしまうからです。
個人的には、ショックアブが5万㎞でもう、だめだろうと思っています。カヤバのショックで十分なんです。
昔はトキコとかGABなんて有りましたよね?
純正ショックに穴を開けて中身を入れ換えてチューニングするショップさんも有名ですね。でも後から穴を開けたら耐久性は落ちますよねぇ…
その純正加工のチューニングショックを実際に使ってますけど、確かに耐久性は検証してみないと分かりかねますが、中身のオイルの粘度などの調整やバネの調整などで、良い方向に乗り心地や操安性やノーズダイブの低減等の変化は確かに実感できるので、車高調まではお金掛けられない・要らないという人にはいいのかと思います。
距離はあまり乗っていないGDBですが、stiのピンクのダウンサス+ノーマルのショックアブソーバーですが、最近足からきしみ音がするようになりました、バネはそのままでショックアブソーバーだけ純正新品に交換もありでしょうか?
倒立式グリスニップルで検索してごらん
ありがとうございます。
検討してみます。
グッドさんの知識って幅広いなぁ
得意分野に偏ったりしないんですね
ビックモータスみたいでお願いはしたくない
@@takerushinjo8658 面白い方ですね☺️
僕にそのコメントする意味が無いと思いますけど…
グッドさんは仕事でお客さんの相手してるんじゃなくて、自身の車輌をイジってるんだから関係ないですね
お願いしても断られるんじゃないかな?
フォレスターはコイルが割れるリコールがあったなぁ・・・。
下駄代わりの車🚗ならKYBのNewSRスペシャルが安くておすすめ。ノーマルに近いし。
30万kmで壊れました。交換するなら20-25 万kmです。
壊れた時って純正サスペンションに戻しましたか!
薬師峠下で最終コーナーを80㌔で安全に曲がれない時に交換。
GOODさん日焼けしたね☀