薪ストーブに外付け【二次燃焼】装置をペール缶でDIY

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 10

  • @kuma418
    @kuma418 2 วันที่ผ่านมา

    計算がすごいですね。私は、理系ですが・・・数学と物理とついでに英語が苦手でした。(単に理科系が好きと言うそれだけで、理学部に行ってしまい後悔。いい友達に恵まれ単位が取れて卒業はしました) だから、今も、勘で、窯を作っています。作りつつ、煙道の断面積が細い気がして・・・でも、丸二陶材の灯油窯の倍の内容席のものよりは、太いけれど・・・と、変に自分を納得させようとしています。
    この動画を見つつ、同じ材料で同じようにコピーされる方は、そのままリンクされている数式で、煙突の穴が印刷できるとおもいますが、もし、似た材料だけと違うサイズの方で、数式を印刷できない環境の方に、数式苦手な私からアドバイス。
    差し込む方の煙突と同じ外径に画用紙を丸めた円筒を作ります。その円筒を、ペール缶に押し当てながら、少しずつハサミで画用紙を切って形を合わせていきます。ぴったり会うまで、辛抱しつつ何度もトライすると、形が合います。そのラインをマジックでえどっていくて、現場合わせで、似たことはできます。・・・ただ、手間ですよね。私は、いつもそんな風なので、仕事が遅いと言われ続けています。
    近県に住まわれているなら、そっとお仕事の様子を見に行ってみたい。邪魔にならないように遠くで眺めて、帰ります。見つかれば怪しい人。でも、私自身、日程の邪魔されるのは嫌いなので、みたいけれど、お会いしてはいけない気がしました。
    これは、単なる妄想、行動にはうつしません。
    動画を拝見することで、その欲求は晴らしたいとおもいます。
    これからよろしくお願いします。

  • @tacmade
    @tacmade 27 วันที่ผ่านมา +5

    私も山暮らしですが、色々挑戦されてて、非常に面白いです。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  25 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!

  • @瀧ニ
    @瀧ニ 22 วันที่ผ่านมา +2

    吸入空気のプレヒートがあった方が良いと愚考します。銅チューブで、外気口地面スレスレから煙突内へ→燃焼室接続部から燃焼室に入り一周ぐるり→再度接続部を通り、煙突立ち上がりへ。銅チューブの煙突効果で十分な酸素供給できるかはさっぱり分かりませんが。

  • @宇宙戦艦やまもとはなこ
    @宇宙戦艦やまもとはなこ 26 วันที่ผ่านมา +2

    私の実家も薪風呂で煙突掃除は年中行事で、楽しみでもあり苦痛でした。
    興味深い動画ですね♪
    完成が楽しみです。
    大成功すると良いですね(笑)

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  25 วันที่ผ่านมา

      煙突掃除、大変ですよね。

  • @kansai-kambey
    @kansai-kambey 4 วันที่ผ่านมา

    薪ストーブ【二次燃焼】ユニットを組み立てて試運転 後編
    th-cam.com/video/0Xw9wNRLe-U/w-d-xo.html
    二次燃焼ユニットは機能するのか?
    th-cam.com/video/DdTjqYhVWgY/w-d-xo.html

  • @yashima9033
    @yashima9033 วันที่ผ่านมา

    5:38 desmosの利用規約には基本は非商用でのみ使えるとなっています。収益化しているTH-cam動画での利用は規約違反です。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  วันที่ผ่านมา

      desmosを使用した際の画像の使用は”desmos”の表示をすることで商業利用は認められています。これも規約にあります。

  • @-joe90
    @-joe90 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    🗓📉📅 maximun 3 months