【1】江戸時代のご飯 原典(レシピ)通り作ってみた

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 1.1K

  • @good4725
    @good4725 ปีที่แล้ว +1712

    イギリスと日本という異なる島国で「イワシが刺さった炭水化物」の収斂進化が起こってるの草

    • @yotaro385
      @yotaro385 ปีที่แล้ว +142

      三大欲求って収斂するもんやから…いや、収斂したものを三大欲求と呼ぶのか

    • @Aiken-Makima
      @Aiken-Makima ปีที่แล้ว +234

      ス タ ー ゲ イ シ ー パ イ

    • @servantofJ
      @servantofJ ปีที่แล้ว +87

      イギリス料理は料理の理想形だった…?

    • @Hiro-yz2ln
      @Hiro-yz2ln ปีที่แล้ว +90

      さしずめスターゲイジーハン、だろうか

    • @pa_sann
      @pa_sann ปีที่แล้ว +128

      スターゲイシーマイなんだよなあ

  • @yamasiyama
    @yamasiyama ปีที่แล้ว +261

    スターゲイジ-飯だけ感想が「美味いとは何なのか」という哲学になってて草

  • @user-di2bh9io6y
    @user-di2bh9io6y ปีที่แล้ว +1527

    解説の時は饒舌なのに実食になるとウマイッしかでないのほんと好き

    • @user-meriodass
      @user-meriodass ปีที่แล้ว +87

      煉獄モード

    • @lyhhhfff
      @lyhhhfff ปีที่แล้ว +7

      "美味いで何たるの"

  • @user-wv9gw5vk2n
    @user-wv9gw5vk2n ปีที่แล้ว +356

    しれっとドッグフードのご飯とdisってるの好き

  • @MegaPuttin
    @MegaPuttin ปีที่แล้ว +2200

    約400年の時を経て、日本版スターゲイジ飯を再現したゲンさんは凄いと思う

    • @user-li2hb8uo6d
      @user-li2hb8uo6d ปีที่แล้ว +101

      ゲェジ!?

    • @jhawkshaw
      @jhawkshaw ปีที่แล้ว +349

      サムネ見て「めちゃくちゃスターゲイジーパイやん」って思いましたw

    • @user-hh4ys5wy2y
      @user-hh4ys5wy2y ปีที่แล้ว +1

      スターゲイジパイも経緯はパンやレモン、乾肉ばかりを食べていた民衆の為に出来た魚の料理だし日本版のも魚の頭まで使い切り、栄養を取り飢饉を無くす為に作られた一つだろうから島国同士として通づる物があったんだろうね

    • @Aster_5732
      @Aster_5732 ปีที่แล้ว +34

      @@jhawkshaw ふーん、一緒じゃん。

    • @user-Koma_0death
      @user-Koma_0death ปีที่แล้ว +18

      @@Aster_5732
      ふーん、俺もじゃん

  • @Sasimin
    @Sasimin ปีที่แล้ว +193

    イワシご飯食べた時だけ無言なのが好き

  • @elma526
    @elma526 ปีที่แล้ว +150

    このイワシ飯の画像が英国人に見つかったら大変なことになる

  • @h0516hitomi
    @h0516hitomi ปีที่แล้ว +670

    食を探求する余り、美味いが分からなくなっててかわいい

  • @user-ow5hy6fq2j
    @user-ow5hy6fq2j ปีที่แล้ว +756

    現代の料理が多くの積み重ねから出来上がってる事を証明してくれる動画

  • @fuluchiable
    @fuluchiable ปีที่แล้ว +179

    それにしてもこの時代、庶民が本を手に取ってご飯を作るっていうのはそれだけ識字率が高いということだから、普通にすごいって思っちゃった。

  • @user-bm9if2lh6x
    @user-bm9if2lh6x ปีที่แล้ว +296

    お米の場合の『脱穀』は稲穂から米粒を取ることですので、玄米を白米にするのは『精米』ですね
    蛇足ですが、籾殻を取る作業は『籾摺り』となります

  • @user-ll5hi4hr4p
    @user-ll5hi4hr4p ปีที่แล้ว +478

    旨いってなんだろうなってほぼ哲学の域に入ってて面白い

  • @tsgryno6303
    @tsgryno6303 ปีที่แล้ว +386

    現代の食事がいかに改良を重ねた賜物なのかが良くわかりますね

  • @user-rr9ty3gg4v
    @user-rr9ty3gg4v ปีที่แล้ว +497

    日本にもイギリスのスターゲイジーパイがあったんですね

    • @snd00261jp
      @snd00261jp ปีที่แล้ว +46

      スターゲイジー飯(望星飯)やなw

    • @kkita835
      @kkita835 ปีที่แล้ว +17

      スターゲイシー米かな?

    • @Tart_n_Man
      @Tart_n_Man ปีที่แล้ว +7

      島国だからか?

    • @user-qx3ws3mx6j
      @user-qx3ws3mx6j ปีที่แล้ว +13

      @@Tart_n_Man
      頭を上にして焼けば身はパイや米につくので頭を引き抜けば中骨だけがきれいに抜けるので、小さくて下処理が難しい&腐りやすいので手を加えたくないという要望に沿った調理方法

  • @kushirokingfischer864
    @kushirokingfischer864 ปีที่แล้ว +960

    見た目はすごい質素だけど、肉も魚もあってご飯も野菜もあるって結構豪華だよな

    • @umakara55
      @umakara55 ปีที่แล้ว +222

      これ当時としてはかなり豪華な部類の食事だと思うよー

    • @user-oc7lp4ko7p
      @user-oc7lp4ko7p ปีที่แล้ว +79

      イギリス人「まず、謝れ」

    • @Taka18782
      @Taka18782 ปีที่แล้ว +78

      @@umakara55 いや、侍でも一汁一菜。月に一度、焼き魚が付くくらいだから。基本、米と味噌。そしてわずかなおかず。ただし、米の量がやたらと多い。日に三合食べる。

    • @himajinkimoota
      @himajinkimoota ปีที่แล้ว +61

      @@Taka18782
      肉体労働で腹が減ってて他に選択肢無かったらめちゃくちゃ美味いだろうなーとは思う

    • @nekoyashiki0127
      @nekoyashiki0127 ปีที่แล้ว +24

      @@Taka18782 米は沢山穫れたのが大きな理由やけど結局は米はうまい

  • @NewUDONMAKI
    @NewUDONMAKI ปีที่แล้ว +98

    1:47
    袋叩きを良く思っていないけど、同時に許す精神も持ち合わせた結果生まれた「お手柔らかな袋叩き」が物凄く好感持てる

  • @user-hz5yz9wj9l
    @user-hz5yz9wj9l ปีที่แล้ว +54

    1週間でいいから、江戸の中でいちばん安定した時代の生活してみたいな。

  • @user-qv6xj3ss9p
    @user-qv6xj3ss9p ปีที่แล้ว +148

    其々の料理を評してるのに、スターゲイザー飯の美味い不味いを言ってないなと思ったらダシ茶漬けにして「美味い!…美味い?…美味いって何?」と言い出すG en氏。

  • @user-fr8yo6cc8h
    @user-fr8yo6cc8h ปีที่แล้ว +1744

    うまいとは言ってるけど納得しきれてないのがひしひしと伝わって来る

    • @user-ix4yd6ro5o
      @user-ix4yd6ro5o ปีที่แล้ว +71

      ウマイッウマイッ

    • @user-mr5ym1nh3q
      @user-mr5ym1nh3q ปีที่แล้ว +22

      マイウッマイウッ

    • @natsuki6058
      @natsuki6058 ปีที่แล้ว +30

      カルシファーかな?

    • @user-oo2it4wo4s
      @user-oo2it4wo4s ปีที่แล้ว +4

      @@natsuki6058 ないす

    • @kkc-kg7dn
      @kkc-kg7dn ปีที่แล้ว +87

      イワシご飯では無言だったw
      塩味も無いし、イワシの魚臭さが移った玄米飯なら仕方ないか。

  • @shimeji_buma
    @shimeji_buma ปีที่แล้ว +63

    最近、精神が安定していなくて生きるのが嫌になっていたけど、動画開始三秒でにっこりしてしまった。ありがとう。
    料理して生きます。

  • @pommy5667
    @pommy5667 ปีที่แล้ว +105

    のっけからONE PIECEをフィーチャーした語り口(昭和97年仕様)で入るのがすき
    5:43
    ものすごくスターゲイジーパイっぽいとか思っていたら、
    「スターゲイジーパイならぬスターゲイジー米」と言っちゃってくれたので、分かってらっしゃる

  • @user-ci4dd4jq7g
    @user-ci4dd4jq7g ปีที่แล้ว +37

    この味噌汁、大豆の飽和攻撃みたいなレシピで好き

  • @nada1685
    @nada1685 ปีที่แล้ว +41

    スターゲイジー米って視聴者が思ってることを代弁してくれるの好き

  • @Ao_Toyama_N10
    @Ao_Toyama_N10 ปีที่แล้ว +264

    ついに料理の勉強だけでなく歴史の勉強までできるようになったチャンネル

  • @nayu_nayu_nayu
    @nayu_nayu_nayu ปีที่แล้ว +25

    子供の頃日本史の教科書にあった昔のご飯のページ大好きだったなぁ

    • @nemneko_
      @nemneko_ ปีที่แล้ว +3

      平安時代の貴族の食事を食い入るように見てた
      特にアワビや蘇とか

  • @asutero
    @asutero ปีที่แล้ว +789

    食レポ放棄しすぎてて好き

    • @AAHaikouka
      @AAHaikouka ปีที่แล้ว +109

      食べるまでの語彙力が全て吹き飛んだかのような「ウマい」

    • @user-rw9hr6om1m
      @user-rw9hr6om1m ปีที่แล้ว +51

      ウマイ!

    • @user-jk4kf4vz5o
      @user-jk4kf4vz5o ปีที่แล้ว +3

      食リポな

    • @user-bu2qg2jd2y
      @user-bu2qg2jd2y ปีที่แล้ว +8

      @@user-jk4kf4vz5o 食レポでしょ

  • @mochiya_01
    @mochiya_01 ปีที่แล้ว +351

    8:43 遠回しに犬の餌って言ってんのほんとすき

    • @user-xm3td7vu8f
      @user-xm3td7vu8f ปีที่แล้ว +30

      犬のエサではないよ。
      犬は、鼻がきくだけに風味があると 良く食べてくれる。うちのワンコだけど、 今は、亡くなったけど 老犬だった頃、食が細くなって なかなか食べてくれなかったけど 風味の効いた 出汁を ペットフードにかけて あげると 食べてくれるんだよね。それが、旨味なんだよ。

    • @user-ge7eq8yr4r
      @user-ge7eq8yr4r ปีที่แล้ว +29

      隙を与えた俺らが悪い

    • @user-ig9xc4rc2d
      @user-ig9xc4rc2d ปีที่แล้ว +9

      @@user-ge7eq8yr4r良き精神

    • @user-ny1ww5oy5s
      @user-ny1ww5oy5s ปีที่แล้ว +3

      @@user-xm3td7vu8f 読み辛くて草

    • @mochiya_01
      @mochiya_01 10 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-ge7eq8yr4r ほんとに反省してる

  • @user-cg4by4st5d
    @user-cg4by4st5d ปีที่แล้ว +84

    スターゲイジーパイを見て散々笑っていたが、まさか日本にも似た料理があるとは…

    • @tben4020
      @tben4020 17 วันที่ผ่านมา

      あっちはただ単純に見た目を重視した結果ああなって、こっちは後で頭や骨を取り除くことを考えると効率的にこうしたほうがいいっていう差がでかい

  • @user-fv1zo6nr5r
    @user-fv1zo6nr5r ปีที่แล้ว +49

    ゲンさんが実在する歴史の話してるのが新鮮だわ

  • @chevalier0316
    @chevalier0316 ปีที่แล้ว +21

    白米食ってたのは江戸民だけで地方に行けば玄米が主流だったはずです。なので脚気は江戸わずらいと呼ばれ、江戸に行くとなる不思議な病気だったそうです。

  • @user-ml6qu6id7i
    @user-ml6qu6id7i ปีที่แล้ว +57

    7:24 今までめっちゃ落ち着いた雰囲気だったのにうまい!に笑った

  • @molosszer
    @molosszer ปีที่แล้ว +109

    スターゲイジーパイも16世紀頃の料理やし
    この時代は魚の頭をスターゲイジーするのが世界的トレンドだった可能性が微レ存

    • @01black7
      @01black7 ปีที่แล้ว +3

      それな

    • @user-nc7iu2kb8o
      @user-nc7iu2kb8o 9 หลายเดือนก่อน +1

      ワンチャン英国民が魚を刺すという概念を日本に持ち込んだ説…無いか?

  • @user-nc5kz1or6r
    @user-nc5kz1or6r ปีที่แล้ว +120

    動画開始からずっと知的な感じだったのに、料理食べた瞬間「んぅまい」ってアホになるの好き

  • @curry-and-somen
    @curry-and-somen ปีที่แล้ว +509

    昭和の料理シリーズも大好きですが、こちらも面白すぎて江戸時代の料理もシリーズ化してほしい感じあります。
    特に江戸期のお寿司を再現してほしい……!

    • @accel7777
      @accel7777 ปีที่แล้ว +69

      拳大のでけぇ握り酢飯に魚の切り身を二枚貼り付けただけの寿司か・・・

    • @plastic-plas
      @plastic-plas ปีที่แล้ว +18

      @@accel7777
      今もたいして変わってないんよなぁ・・・

    • @fie_47mon
      @fie_47mon ปีที่แล้ว +15

      脂身やトロは棄ててた時代や

  • @mk-iii8722
    @mk-iii8722 ปีที่แล้ว +80

    ×脱穀 稲穂から籾を外すこと
    〇精米 玄米を白米にすること
    ちなみに籾→玄米は籾摺り

  • @user-pp4hm7vt1i
    @user-pp4hm7vt1i ปีที่แล้ว +17

    当時の人も『旨い』を探究してこういう感想を抱いてたんかな。
    先人の知恵と工夫、努力に感謝。

  • @ibus7423
    @ibus7423 ปีที่แล้ว +57

    こう言う大昔の食事を再現する動画が大好きなので大変有り難いです。

  • @pakupen
    @pakupen ปีที่แล้ว +86

    美味いってなんだろうな…(深い)
    美味いの基準が、時代を経て移り変わっているのかもしれませんね…。取り敢えず今回もとても面白い動画でした

    • @user-fp8nl7zt8i
      @user-fp8nl7zt8i 6 หลายเดือนก่อน

      1番笑った瞬間
      「美味いってなんだろうな、、、」

  • @samidare...
    @samidare... ปีที่แล้ว +38

    魚を突き刺す料理を作る島国は発展するって古事記にも書いてある

    • @user-uo2rr7xe1w
      @user-uo2rr7xe1w ปีที่แล้ว +4

      魚料理を持て余してるから…?

  • @-C-4-
    @-C-4- ปีที่แล้ว +20

    和製スターゲイジーパイじゃねぇか!やっぱ島国どうし魚の頭を反り立たせるのが好きなんすね

  • @sunooo6075
    @sunooo6075 ปีที่แล้ว +702

    江戸時代に新鮮な魚を手に入れるのは難しそうなので、実際には塩漬けか干したかして塩味が効いているのかなと思いました

    • @user-kq5hs4hx2i
      @user-kq5hs4hx2i ปีที่แล้ว +27

      現代ほど埋立られてないし、
      早朝に漁をし、船で運搬すれば都心部は新鮮な魚が食べられたのでは⁉️と、思いました

    • @YN-zw7cd
      @YN-zw7cd ปีที่แล้ว +122

      @@user-kq5hs4hx2i いや、海に近いとこに限った話じゃ無いやろ。考えようぜ

    • @yu2532
      @yu2532 ปีที่แล้ว +201

      イワシってそこそこ傷みやすいし塩漬け説もままありそうではある

    • @konekoclub
      @konekoclub ปีที่แล้ว +108

      イワシはすぐに傷んで身が崩れるから漢字は魚編に弱い→鰯と書く、と聞いたことがあるし、
      何らかの下処理がされてた可能性はかなり高いですね。

    • @logsign9621
      @logsign9621 ปีที่แล้ว +39

      そしたら「内臓と鱗を処理したイワシ」って書くことなくない?傷みやすいイワシは近場以外無いものと考えた方がいい。

  • @user-tq6hk7rf2j
    @user-tq6hk7rf2j ปีที่แล้ว +24

    食べる時にナレーションとは違う感じの素に戻ったゲンさんがいつも好きw

  • @user-jj7bv4wu6m
    @user-jj7bv4wu6m ปีที่แล้ว +75

    調理器具や衣装まで江戸に近づけようとしてるのがまた良い

  • @kamui6927
    @kamui6927 ปีที่แล้ว +37

    七国山病院だけは絶対にルーレットに入れる精神は好き

  • @user-ck5vq5ke1p
    @user-ck5vq5ke1p ปีที่แล้ว +12

    スターゲイジー・パイのアレンジかと思ったら、本当に日本版といえる炊込みご飯があって驚いた。

  • @pandaman0722
    @pandaman0722 ปีที่แล้ว +12

    料理で日本の歴史を遡るという最高なコンテンツの提供ありがとうございます!そしてチョイスもいい(和製スターゲイジ)

  • @user-gd4qo9os5m
    @user-gd4qo9os5m ปีที่แล้ว +108

    作業配信の時に楽しそうにレシピを読解しているGenさんにどうなるんだろうとワクワクしておりました!
    本当に実現したのですね、これからのシリーズも待っています!

  • @user-ll9we3kn3i
    @user-ll9we3kn3i ปีที่แล้ว +60

    こんな軽くて気持ちのない「うまい」は初めて聞いたなぁ

  • @0126aoi
    @0126aoi ปีที่แล้ว +114

    当時の日本人の一般的包丁である菜切包丁を使用してるあたりのこだわりが好き

    • @1sunsea384
      @1sunsea384 ปีที่แล้ว +3

      菜切包丁の使い方だけど、押し切るのか、引き切るのか、どっちが正しいのかな? 動画では引き切ってますが。

    • @0126aoi
      @0126aoi ปีที่แล้ว +4

      @@1sunsea384 食材にもよると思いますがなんとなくイメージでは菜切は押切するイメージはありますね、個人的には切りやすい方法で良いと思います!

  • @Gin-chan1010
    @Gin-chan1010 ปีที่แล้ว +6

    サムネ見て「スターゲイジーパイかよ」と思ったら本編でも言及してくれてうれしい…
    ちゃんと最後に頭は取り除いててほっとしました

  • @ebinostudio
    @ebinostudio ปีที่แล้ว +352

    これ、生放送で「絵に華がなさすぎると思うんだけど…見たい?」みたいなこと仰ってたと思うんですが、やってほしいなぁと思ってたので嬉しいです(^^)

  • @user-jw4cu8mz3w
    @user-jw4cu8mz3w ปีที่แล้ว +55

    やっぱGenさんのチャンネルでしか見れんものがあるなあ、面白い

  • @user-ov9jy7jz8z
    @user-ov9jy7jz8z ปีที่แล้ว +18

    食事シーンの「うまいっ」のトーンがスコ

  • @user-wp5rc1hu3j
    @user-wp5rc1hu3j ปีที่แล้ว +39

    ファーストフード完全再現より好きかも。
    この調子で時代さかのぼって戦国鎌倉縄文とやってほしい。

  • @miiii710
    @miiii710 ปีที่แล้ว +1

    このシリーズ凄い好きです!また素敵な動画をありがとうございました

  • @kaori_doumyoutsuki
    @kaori_doumyoutsuki ปีที่แล้ว +47

    夜中に観るんじゃなかった…
    普通に美味しそうでお腹空いた
    スターゲイジーパイならぬスターゲイジー飯が江戸時代にあったとは驚きですね

  • @coco.5240
    @coco.5240 ปีที่แล้ว +11

    江戸時代の料理本、私も大好きです❤️
    よかったらシリーズ化してほしいです!

  • @user-ym1zw1co4f
    @user-ym1zw1co4f ปีที่แล้ว +292

    うわぁ...まさか日本にもスターゲイザーパイみたいな料理があったとは

    • @user-of9mu9ih4f
      @user-of9mu9ih4f ปีที่แล้ว +96

      スターゲイジーだ。テリーの必殺技みたいになってるぞ。

    • @user-ti1qk2pr5h
      @user-ti1qk2pr5h ปีที่แล้ว +49

      そしてその古代飯を現代でも愛し続けてるのがイギリス。

    • @sbfrance_all1040
      @sbfrance_all1040 ปีที่แล้ว +16

      魔女の宅急便の「私このパイ嫌いなのよね」のアレですね

    • @alakana9465
      @alakana9465 ปีที่แล้ว +13

      @@sbfrance_all1040 それ全然関係ない別の料理だよ

    • @TheDandelionMind
      @TheDandelionMind ปีที่แล้ว +22

      @@user-ti1qk2pr5h イギリスはあまり魚食べないんでこれがあるのは一部の漁村のみですよ。

  • @user-zs8dx7vh4b
    @user-zs8dx7vh4b ปีที่แล้ว +33

    スターゲイジー炊き込み、白米で作ったら おいしかもしれない

  • @XingQiBao
    @XingQiBao ปีที่แล้ว +10

    1:42 お手柔らかな袋叩きって表現、じわじわ来るw

  • @monoriy9488
    @monoriy9488 ปีที่แล้ว +46

    初回ってことはシリーズ化するの?これは嬉しい!

  • @doragoner02
    @doragoner02 11 หลายเดือนก่อน +9

    『うん!美味い!...美味い...美味いって何だろうな...』と迷ってる所に笑いましたw

  • @mode4363
    @mode4363 ปีที่แล้ว +7

    こういう日本食がどの料理よりも好きです

  • @peinshent4848
    @peinshent4848 ปีที่แล้ว +107

    相変わらず食に対する知的探究心がくすぐられる動画作ってくれるよな

  • @Sti114
    @Sti114 ปีที่แล้ว +3

    服までしっかりこだわってあって凄い…

  • @user-ss5bs8tr3w
    @user-ss5bs8tr3w ปีที่แล้ว +61

    がっつり生姜とネギいれて、臭み消ししたら現代でも美味しくいただけるかな?とは。
    豆腐百珍からなにか作ってほしいですなー

  • @user-ik8jj7vg3c
    @user-ik8jj7vg3c ปีที่แล้ว +76

    和食の基礎感すごい。
    1つ2つ工夫を加えればどの料理もかなり美味しくなりそうなポテンシャル秘めてる

  • @user-wb8wl5nz2e
    @user-wb8wl5nz2e ปีที่แล้ว +6

    先人の探究心と向上心あってのいまの美味しい日本料理があるわけですね。

  • @user-vn3eb7ug1e
    @user-vn3eb7ug1e ปีที่แล้ว +4

    ロマンを感じる。
    もっとやって欲しい笑

  • @ones0710
    @ones0710 ปีที่แล้ว +24

    着物着てるの細かくて好き

  • @anime-TV-saiseirisutokei
    @anime-TV-saiseirisutokei ปีที่แล้ว +6

    サムネ見てスターゲイジー・パイみたいだなと思ったらGenさんがちやんと言ってくれて安心した

  • @humika99
    @humika99 ปีที่แล้ว +2

    生配信で出てきたアイデアが本当に動画になっていて嬉しい

  • @siromino
    @siromino ปีที่แล้ว +20

    小鳥といえば、ヒヨドリってめっちゃ美味しいらしですよ。猟期に狩猟免許を持ってる人に頼んで食べてみたいです。

  • @missa5794
    @missa5794 ปีที่แล้ว +16

    「美味い」を探求するの美味しんぼみたいでかっこいい

  • @qoamb410
    @qoamb410 ปีที่แล้ว +14

    いつも、美味しそうな料理の紹介ありがとうございます。うぷ主様の語り口調が、知的でどこかワイルドな雰囲気がするのが好きです。落語家さんなど、話す事を生業にされているのでしょうか。江戸時代の料理、美味しいそうですが、素材の味がメインな印象ですね。動画面白かったです。

  • @user-jb7rh2wt6k
    @user-jb7rh2wt6k ปีที่แล้ว +18

    生計のために作った野菜は少しずつ食べなきゃいけない+米には重要な栄養素が含まれているけど野菜と比べると少ない=野菜は漬物にして米いっぱい食えばええやん!ってなる昔の人脳筋すぎて好き。手段なんて選んでられなかったんやろうな…

  • @user-ny2lc2qs6h
    @user-ny2lc2qs6h ปีที่แล้ว +45

    昔のご飯を再現するのシリーズ化してほしいですw それを現代版にリメイクする試行錯誤のプロセスも見れたら楽しそう

  • @yamaguchimunehiko7690
    @yamaguchimunehiko7690 ปีที่แล้ว +152

    「うん、んまい」を食レポでなく自己暗示に使う動画

  • @hemyu8202
    @hemyu8202 ปีที่แล้ว +2

    シンプルだけど美味しそう!
    なんとなく不調が多いこの季節にぜひ食べたいです…

  • @coppepan1852
    @coppepan1852 ปีที่แล้ว +2

    すごくセンスの良い動画ですねー!そして勉強になります!

  • @user-fc1zc8cr3z
    @user-fc1zc8cr3z ปีที่แล้ว +97

    結構良いものを食べていたんだなぁと思うのは僕だけでしょうか?

    • @husianasan110
      @husianasan110 ปีที่แล้ว +15

      これは結構豪華だと思う

    • @PatadNour
      @PatadNour ปีที่แล้ว +4

      まあこれを一気に食べてたって訳じゃないもんな

  • @helpman3457
    @helpman3457 ปีที่แล้ว +118

    どんどん時代を遡るな…
    縄文時代まで行きそうだ

    • @user-qi8bh8me4d
      @user-qi8bh8me4d ปีที่แล้ว +27

      実際温めてるらしい。年越し蕎麦の時だったかに言ってた

    • @watamenn2
      @watamenn2 ปีที่แล้ว +20

      どんぐりクッキーとかやってほしいっすね

    • @a_y_T_8
      @a_y_T_8 ปีที่แล้ว +4

      @@watamenn2 そこまで行ったら野食系TH-camrやんけ!

    • @bobobo-bo-bondrewd
      @bobobo-bo-bondrewd ปีที่แล้ว +1

      @@a_y_T_8 人間の学名短縮したお方とコラボの日も近いか…?

    • @umakara55
      @umakara55 ปีที่แล้ว

      まず近所の公園にどんぐりを取りにいきます

  • @777garireo
    @777garireo ปีที่แล้ว

    これは良いチャンネルを見つけた!
    癒される〜

  • @sandfish3443
    @sandfish3443 ปีที่แล้ว +3

    シリーズ化されそうでうれしい

  • @whome4497
    @whome4497 ปีที่แล้ว +3

    お手柔らかな袋叩き。すごいすき

  • @user-bj6bt1rc6i
    @user-bj6bt1rc6i ปีที่แล้ว +9

    2:36 もしかして:精米
    脱穀だとそれまでもみ殻付きで食べてた事になりますね、、、
    こんばんは近世史(江戸時代)研究で学士号をとった者です 
    色々ツッコミはありますがとりあえずめちゃ美味しそう

  • @user-ls5ch5by3i
    @user-ls5ch5by3i ปีที่แล้ว

    サムネのインパクト強すぎて思わず動画見にきてしまいました🤣

  • @user-yr4pd4dz8d
    @user-yr4pd4dz8d 8 หลายเดือนก่อน +1

    最後のうまい、、うん、、うまい、、、、うまいってなんだろうなぁのところ見にきてしまう中毒性

  • @LightReft
    @LightReft ปีที่แล้ว +40

    "スターゲイジーパイ"ならぬ"星見上げご飯"

    • @gtsorz
      @gtsorz ปีที่แล้ว +5

      星見鰯飯ですな

  • @user-fu8in7xi7j
    @user-fu8in7xi7j ปีที่แล้ว +12

    ここ最近ジャンキーな物ばっかり食べてたから、ご飯と糠漬けお味噌汁みたいなご飯食べたくなってきた

    • @ts7049
      @ts7049 ปีที่แล้ว +2

      ご飯と味噌汁と、簡単なもので朝飯から、全て始まる。これがなかったら、終わり。

  • @kmmja
    @kmmja ปีที่แล้ว

    もうすき!!!!

  • @user-vs3nw2fm6k
    @user-vs3nw2fm6k ปีที่แล้ว +117

    初回って事はシリーズでやってくれるのか
    甘味系の再現楽しみ

  • @yuna2530
    @yuna2530 9 หลายเดือนก่อน +6

    納豆汁…!!納豆汁じゃないか
    あれはたまに食うとめちゃくちゃ美味いんや

  • @KN-yo6zc
    @KN-yo6zc ปีที่แล้ว +4

    料理動画の癖に茶番のクオリティ高いの凄い。
    料理動画の癖に。

  • @oimo_K
    @oimo_K ปีที่แล้ว +2

    超美味しそう...🤤

  • @WRB-NBR
    @WRB-NBR ปีที่แล้ว

    服装も凝っててすごい👍

  • @user-cr1pb1vp9u
    @user-cr1pb1vp9u ปีที่แล้ว +12

    Genさんのズッキーニパニーニが気になって作って、赤ワイン呑みながらムシャムシャ江戸の料理を観ました。 日本食が量から美味しさ追及も目指し始めたのは忠臣蔵の仇討ちあたり頃らしく、レシピはその頃以降が旨い…!そうです。

    • @user-dy9vn5yx9x
      @user-dy9vn5yx9x ปีที่แล้ว

      何かきっかけがあったんでしょうか??

    • @user-cr1pb1vp9u
      @user-cr1pb1vp9u ปีที่แล้ว +6

      @@user-dy9vn5yx9x  1日3食(武士の体力作りの一環が庶民に浸透、江戸の大火事で全国から建築作業員が来て大工さんたちが3食食べていたから等々…)に変わったり、流通(参勤交代の影響が大きいかと)が発達し食文化の多様化、屋台や料亭の発達、懐石料理や蕎麦など現代に通ずる食事様式の展開など、様々な理由が関係していると思います。 ちなみに忠臣蔵は1701年、関ヶ原から100年くらいですね。にわか仕込みの知識ですがお役に立てましたら幸いです。

    • @colocalo100
      @colocalo100 ปีที่แล้ว +2

      横から失礼します。
      忠臣蔵の少し前あたありから世の中が平穏になり(国替えや取潰しも一段落)、各藩藩主、各旗本が外交力を重視し、領地や知行地の治政にも力を入れ始めます。
      藩内の名産品の製造、育成を奨励。外交を通じて、改良のヒントや、技術支援の方法を模索していました。
      江戸藩邸を中心とした外交では、自藩の名物や名産品が使われ、江戸町中にも浸透していったそうです。
      1609年に薩摩藩が琉球を侵攻。支配すると、砂糖の供給量が増えました。
      その砂糖も、世の中が平穏になってからは流通量が増えたそうです

  • @cappccino0v0
    @cappccino0v0 ปีที่แล้ว +3

    今日ちょうどジャンプラで神食の料理人読み始めて、こんな料理出てきたからタイミングぴったしでびっくりした

  • @am-qs8zd
    @am-qs8zd ปีที่แล้ว +1

    えめちゃ美味しそう!味薄いの好きだからいいなぁ。

  • @user-yn2uu8lq2f
    @user-yn2uu8lq2f ปีที่แล้ว

    待ってました!!