ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
梅の実と赤紫蘇と塩、それだけ。調味液に漬ける梅干しもどきでは無い、伝統のまさに“梅干し“。うっとり魅入られてしまいました。おばあちゃん、素敵な動画をありがとう。
コメントありがとうございます。昔ながらの自然な梅干し、昨年漬けた梅干しはふっくら柔らかで味もまろやかさが増し、今も大変美味しいです。おばあちゃんも毎日朝から食べています。ご視聴いただきありがとうございました。
私も梅干しを作ることが人生の楽しみになりました。梅干しのおにぎり最高に うまいんだよな〜 なんともいえない。幸せを感じます。
梅干しは一年中食べられるのでいいですよね😃お弁当、おにぎり、お茶漬けに欠かせませんね。今年も美味しい梅干し出来ました!
重しをしてもしなくても梅酢の上がりに違いがないというのは意外でした。それにしても、年配の方から教えていただけることはできるだけ教わっておきたいものですね。わかりやすい動画ありがとうございました。
コメントありがとうございます。昨年漬けた梅干し、今も美味しく食べています。深みの味になっておばあちゃんの梅干しという感じです🙂ご視聴ありがとうございました。少しでも参考になれば嬉しいです。。
@@Oguni-Kou-chan 終了
これが昔ながらの梅干しなんでしょうね。素晴らしい動画をありがとうございました。市販の梅干しは甘い物ばかりで、もう数十年も梅干しを食べていません。庭の梅が大きくなり出しましたので、今年は梅干しに挑戦してみます。
コメントありがとうございます。昔ながらの作り方で、塩も高級なものでなく普通の塩で漬けています。昨年漬けた梅干しも、益々まろやかな味になり大変美味しく食べています。是非挑戦してみてください。ご視聴ありがとうございました!
動画を何度も拝見いたしました。私の自宅庭でなっていた梅を昨日取りました。梅の木を毎年剪定してないのであまり多くは取れませんでしたが何とか3キロぐらいはありました。動画でおばあちゃんの作り方手順を参考にやってみます!やはり梅干し作りはご年配の方がすごく上手で市販されてる梅干しよりずっと昔ながらの梅干しの味が一番!美味しいと思います! 2023.6.13
コメントありがとうございます。ご自宅で収穫した梅で梅干し作り、最高に美味しいと思います。剪定はしてなくとも毎年なってくれる梅を大事に梅干しにして皆んなで食べると梅の木も喜びますよ。梅干し作り、楽しんで下さいね♪ご視聴ありがとうございました。
やっぱり梅干しは昔ながらの作り方が一番ですね!梅は完熟する少し前で取りました。早取りしてないので取ったときの梅の香りがすごくいいです。自家製の梅は取り立ての風味が強いです。っと、今つくづく思います。私の母も今年3月で96歳になりました。身体の都合でもう梅干しは作れません。動画で頑張って梅干しを作られてる姿は最高です!おばあちゃんまだまだ元気で長生きされてくださいね!
コメントありがとうございます。梅の収穫、丁度いいみたいですね。楽しみですね。我が家はまで少し早いので来週収穫予定です。今年も沢山収穫出来そうなので、梅干し漬け上がったら知り合いの人達に送って食べてもらいます。毎年喜んで頂いています。梅干し出来上がったら、おばあちゃんに最初に食べて貰いたいですね。梅干し作り、楽しんで下さいね。
重石してもしなくても変わらないのは大変、勉強になりました。有難う御座います。可愛いおばあちゃん、いつまでもお元気で。
コメントありがとうございました。重しをしてもしなくても肝心の梅酢の上がりは変わりません。そうであればしない方が梅が潰れないし、又、柔らかに出来上がります。昨年の重しなしで漬けた梅干し今でも大変美味しく、柔らかですよ。2キロ以上の大量の梅を漬ける場合は重しはしますが、一般的にご家庭で漬ける一瓶2キロ迄は重し無くて全然大丈夫です。ご視聴ありがとうございました。
@@Oguni-Kou-chan今回、重石無しで漬けました。5キロでやったんですが上手くいきました。すぐに梅酢あがりました。塩分が多めなのでカビも出なかったです。いい梅干しが作れそうです。有難うございました。おばあちゃん、有難うね!
コメントありがとうございます!梅酢が上がれば、必ずいい梅干しが出来上がりますよ。良かったです。後は赤紫蘇を良く絞って入れて下さいね。そして冷暗所で、そのまま保存し、7月の土用丑の日前後の日照りが一番いい日に天日干しすれば大丈夫です!楽しみですね。
おばあちゃんありがとうございます!参考にさせて頂きました😌🙏初めて作るのでとても助かりました❗️
コメントありがとうございます。少しでも参考になれば嬉しいです🙂昨年漬けた梅干し、今も美味しく食べています。おばあちゃん元気の源です!昨日は梅干しを刻んでおにぎりにしたら、美味しい、美味しいといって1個ベロリと食べていました。
私も梅干しを付けて3年になります。とても、わかりやすく参考になりました。梅干しを付けているおばぁちゃんの穏やかなお顔がとても印象的でした。私もまた、挑戦してみます。
コメントありがとうございます。昨年漬けた梅干し、今も美味しく食べています!刻んでおにぎりや、食欲のない時に軽くお茶漬けしたりしてます!おばあちゃんも今年97歳になりました。元気で今年も梅干し漬けれそうです。梅干しの漬け方、少しでも参考になっていれば大変嬉しいです。ありがとうございました🙂
とっても簡単でわかりやすかったです♪おばあちゃまが、作られて瓶を大切そうに眺められているお姿が、梅干しさんたちに対しての愛情を感じました🥰梅が手に入り次第、作ります。ありがとうございました😊
コメントありがとうございます!昔の人は、自然の食べ物に対しては本当に感謝して大事にしますね。去年の梅干し、今も美味しく食べています🙂
また@@Oguni-Kou-chan ら
カレー、コロッケ、肉じゃがなどいわゆる「おふくろの味」と呼ばれる料理はたくさんありますが、梅干しだけは「ばあちゃん」なんだよなぁ、やっぱり。なぜだろう。この伝統を大切に守っていきたい。
コメントありがとうございます今年も梅の収穫と梅干し作り楽しみにしています昔ながらの梅干し作りは伝統として大事にしていきたいと思っています昨年漬けた梅干し、今も大変美味しいです
今年初めてチャレンジします。天日干しが一番楽しみですお天気良いといいな
コメントありがとうございます。梅酢がきちんと上がれば、きっと上手くいきますよ🙂天日干し楽しんでくださいね!ご視聴ありがとうございました。
今年初めて梅干しを作ります。上品でお元気なおばあさまの所作に見蕩れてしまい内容はどうだったか ! ?またしっかり見直して参考にします。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。昨年漬けた梅干し、味も深くなって、美味しく食べています。おばあちゃんの元気な源になっているように感じています!必ず美味しく出来ますので、頑張って作って下さいね。ご視聴ありがとうございました。
農協などに売られている農家さん手作りの真っ赤な梅干しが大好きで去年から自分で作るようになりました。今年はこちらの動画を見て作りましたが重石が無くても梅酢があがるのは楽ちんで助かりました。
コメントありがとうございます。瓶で2Kg迄は重石は無くても大丈夫で、梅酢もきちんと上がります。桶で2kg以上漬ける場合は同量の重石を一晩して、翌日からは半分の重石で大丈夫です。出来上がりに天日干しすれば皮が柔らかくなり、まろやかな梅干しになります!ご視聴ありがとうございました。
今年もこの季節がやってきましたね!今年も梅干しを漬けます!毎年動画見ながらやっているので助かります😂
コメントありがとうございます。梅干し作り楽しんで下さいね。我が家も来週梅を収穫し、梅干し漬けます。おばあちゃんの毎年の仕事です。一緒に頑張ります。今年もご視聴ありがとうございました😊
おばぁちゃんの漬け方だぁ一度はおしえてもらったけど自分ではまだつけたことなくて今年はそこそこ収穫できたからチャレンジしてみます
コメントありがとうございます!昔のひとは本当に何でも知ってますね。梅干し是非チャレンジして下さい。ご視聴ありがとうございました😀
@@Oguni-Kou-chan 2007年におばぁちゃんと一緒に最後につけた梅が、もう、しょっぱくて塩抜き調べてたら(そっちはきいてなくて)してたら漬け方もでできてつい見てしまいました。台風がちかくなったので雨が長引くゆってたし昨日収穫しちゃったので今年はつけてみます。一昨年は妹がつけてくれましたが収穫も少なかった上に、家に悪いことがあるときは梅つからないって、おばぁちゃんゆってましたが、家の中いろいろドタバタしてました。一昨年はそして梅は腐りました。梅干しな言い伝えがこわいですねつからないときはなにかある
頑張って梅干し漬けてみてください。我が家は毎年6月の20日頃収穫します。熊本は今回の台風の影響はありませんでしたのでほっとしてます。梅干し作りでは塩加減が大事で、梅酢が充分上がれば、ほぼ大丈夫です。美味しく漬け上がればおばあちゃんもきっと喜んでくれると思います。コメントありがとうございました。
私の母も毎年梅干し作りをしております。子供の頃は梅干しはあまり食べませんでしたけど、ここ最近は好きになりました。今ではお袋の味が梅干しです。今回の動画を観て思う事がおばぁちゃんが作った梅干しはいちばん安心して優しい気持ちで食べられるという事に改めて気づきました。どうかこれからもおばぁちゃんが健康で長生きできます様に祈っております。
コメントありがとうございます😊私も子供の頃には自分から好んで食べることは殆どありませんでした。でも、遠足とかでのお弁当には必ず真っ赤な梅干しが一個入っており、その梅干しを食べると身体がシャキッとなり元気が出ていた様な記憶があります。今は時々刻んだ梅干しをおにぎりにして美味しく食べています。おばあちゃんは朝から必ず一個食べています。私よりも元気がいいみたいです。
毎年梅干しを作ってくれていた母が他界し昨年初めて梅干しを作りました。生きている間に梅干しの作り方を教わっておけば良かったと思いました。作り方を沢山調べて迷いながら作りました。何とか出来上がったのですが、正直迷いながら作ったので、よく覚えていません。今年はこちらの動画を参考に作りたいと思います。重石が何の為に必要なのかわからなかったのですが、特に重石が無くても大丈夫なのですね。売っている梅が青いのばかりで、作るタイミングがわかりません。対処方法なども載せて頂けると嬉しいです。
コメントありがとうございます。昨年お母様がお亡くなりになられたとお伺いしました。心よりご冥福をお祈りします。お母様が毎年作られていた梅干しに近づければ、お母様もきっと喜ばれると思います。普通の梅は、青みが少し取れてからがいいと思います。ほんの少し黄色くなりかけがいいです。小梅のカリカリ漬けは熟していたら駄目で青い内に漬けます。重石は梅酢が早く上げる為にしますが、動画にあるように重石をしてもしなくても梅酢の上がりは変わりませんでした。動画にあるくらいの梅酢が出れば心配いりません。それと赤紫蘇は出来れば、生の赤紫蘇が望ましいです。美味しく出来上がるよう、祈ってます。
今日、赤紫蘇のあく抜きしてし梅に漬けていきます✌️
美味しく出来ると思います。楽しみですね🙂土用丑の日前後の日差しが強い時に、天日干しをしますと、深みのある梅干しになります。ご視聴ありがとうございます。
かめで梅干し漬けてました。梅酒瓶でも浸けられるのですね。梅酢はもう漬けないので 瓶で梅漬け挑戦します❗去年の梅は五キロ漬けました。以前は頂いたものでしたがあてがなくなり、その方が梅は漬けて一年置いてから食べたらいいよと仰っていたので これから食べますね。 そして来年に向けて 梅酒瓶の梅漬けに挑戦!✴️
コメントありがとうございます!昨年は5キロの梅干しつけ大変だったと思います。今年も美味しく出来上がること、祈ってます😀
ありがとうございます❗がんば れるかなー? 自分
半世紀前の梅干しの食感は塩が固まって大量に付着してるからバリバリ音を立てて食べてた記憶が蘇る旨かったなー今じゃ塩分取り過ぎとか言うんだろうねその頃の塩はミネラル豊富な自然塩だから逆に体にいいんじゃないかな
コメントありがとうございます。おばあちゃんの作る梅干しは昔からある普通の塩を使っています。今流行りの高級な塩は使いませんので昔ながらの自然な梅干しに仕上がって大変美味しいです。ご視聴いただきありがとうございました。
毎年梅を漬けています、重しも年重ねてしんどい作業、スマホで重し無し長年重しと、格闘なんだったのとおもいました今年は楽しますありがとう
コメントありがとうございます。昔ながらの梅干し作り、楽しんで下さい。美味しい梅干し、食卓に欠かせませんね。ご視聴ありがとうございました。
自分で作った事が有ると、ちゃんと作った梅干しが高い理由が分かりますよねお金はかからないけど、手間がかかるんです😢今年はつけようかと思うのですが、手間を考えると躊躇しちゃいますね😅
コメントありがとうございました。梅干し作り、大変ですが是非挑戦して下さい。昨年漬けた梅干し、今も美味しく食べています。一年中、美味しく頂けますので是非頑張って作って下さいね🙂
今から母と作ります🥰
きっと美味しく出来ます!お母様と楽しく漬けて下さい。頑張ってください🙂
ゆ
梅干しを作ってみたくて探していたら、ここにたどりつきました!今年作ってみようと思います、かわいいおばあちゃんの梅干し( ̄* ̄)
今年もやがて梅の季節になりますね。参考にしていて頂いていたら大変嬉しいです😀今年で97才になりましたおばあちゃんですが、何とか今年までは頑張ると言ってます!コメントありがとうございました🙂
今年53歳になり、初めて自分で梅干しを漬けようと思い立ち、こちらのおばあちゃんの梅干し作りにたどりつきました。今1週間が経ち梅酢がだいぶ上がってきたところです。あと3日程待って紫蘇を入れようかと…初めての梅干しすごくドキドキしてます。美味しくできるといいなぁ〜可愛いおばあちゃんの所作を真似ながら、私もこんなおばあちゃんになりたいと目標ができました٩( ᐛ )و
コメントありがとうございます。梅酢が上がっていれば、大丈夫ですよ!きっと美味しく出来ますので、楽しみですね🙂土用丑の日の前後の天気がガンガンの時に1日でもいいので干して下さい。皮が柔らかくなり梅干しの味も深みが出ます。昨年漬けた梅干し、今も食べていますが、大変柔らかく、梅のすっばさに一段と味がのってきています。おばあちゃん元気で97歳になりましたが、今年も梅干し漬けるそうですよ。ご視聴ありがとうございました。
動画を参考に梅干し作りを始めました🫡熟成梅干しを目指しています。熟成させる場合も干した後、梅酢に漬けますか?
コメントありがとうございます。3年熟成させると又、梅干しに深みが出て大変味あいのある梅干しになります。我が家では梅を天日干しした後、赤紫蘇と梅酢は少しだけ残して天日干しした梅と保存しています。梅酢は1割だけ残し漬けています。大変、味深く美味しいです。
@@Oguni-Kou-chan 熟成の場合は梅酢は9割のけておくのですね👀教えてくださりありがとうございます✨
ご教示いただければ幸いです。最後に梅干しと紫蘇を干した後は、瓶の中に入ってる梅酢に戻し保存という形であってますでしょうか?
コメントありがとうございます。そうです。干した梅と紫蘇は梅酢に必ず戻します。美味しい梅干しができますよ。楽しみですね✨ご視聴ありがとうございました。
10:02 梅酢の瓶の蓋は取って干しますか?
梅酢の瓶の蓋は干さなくても大丈夫です。ゴミがつかない様注意して保管していてください。最後に蓋をする時に蓋に必ずホワイトリカーを吹きつけカビ防止して下さい。梅干し、出来上がり楽しみですね。ご視聴ありがとうございました。
おばあちゃんに、どうもありがとうございますと、よろしくお伝えください🙇
ご視聴ありがとうございます。美味しい梅干し作りに手助け出来たら嬉しいです。おばあちゃんも元気で、今年も又、梅干し作りに頑張ります。
僕も梅干し作ろう!
是非作って下さい!食欲のない時やお弁当には是非オススメです。梅干しは自家製が一番です。ご視聴ありがとうございました。
初めて梅干し作りに挑戦するのですがもし良ければ赤しその分量を教えて頂きたいです
コメントありがとうございます。赤紫蘇の分量ですが、梅2キロで瓶で漬ける場合、茎つきの状態での赤紫蘇は一束(500グラム)使います。葉を1枚1枚ちぎって天気がいい日に1時間ほどほど干します。その後、塩(少々)をまぶし良く揉みアクを抜きます。良くアク抜きしないと出来上がりの梅干しが黒っぽくなりますので注意して下さい。その後の天日干し、楽しみですよ!ご視聴ありがとうございました。
今年の梅は果樹廃墟で調達しました。th-cam.com/video/nZjtVFIADtk/w-d-xo.html
ご視聴ありがとうございます。
@@Oguni-Kou-chan いえいえ、こちらこそありがとうございます。
去年は失敗でした💦。今年はこっちを採用して再チャレンジしようかな。
ご視聴ありがとうございます梅酢が上手く上がれば ほぼ大丈夫ですので 塩の量に注意して漬けて下さいそれと梅は完熟に近い(真っ青ではなければいいです)ものを使って下さい美味しい梅干しが出来上がること願っています
こんばんは 今年初めて梅干しを漬けてみようとYou Tubeを拝見させて頂きました。先日知り合いの方に頂き物の梅を貰ったのですが梅に小さい斑点がプツプツ有ります。傷なのか?!ちょっと解らず しかし梅干し用にと頂いたと言うことは使えるものなのでしょうし。文章だけでは説明が難しいのですがお答え宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。梅に斑点があるとの事ですが、全然心配ありません。商売用の梅は木を消毒しますので斑点が少ないですが、一般の梅は無農薬なのでどうしても黒っぽい斑点が出ます。我が家も斑点気にせず毎年梅漬けしてますよ。見た目は気になりますが、斑点がひどくて傷がある梅以外は全然大丈夫です。お知り合いの方には、美味しく出来たとご報告出来る事、祈っています。梅干し作り楽しんで下さいね。ご視聴ありがとうございました。
初めまして紫蘇を洗ってから1日は干した方がよいですか?
コメントありがとうございます。紫蘇は軽く干す程度でいいです。乾けばいいです。その後、紫蘇をアク抜きしますが、頑張ってよく絞って下さい。紫蘇の絞り方が少ないと出来上がりの梅干しが黒っぽくなりますので、注意して下さい。出来上がり、楽しみですね。ご視聴ありがとうございました。
はじめてやってるので動画を見ながら楽しくやってますーありがとうございます😊
今年はじめて梅を漬けようと思い動画を見させていただいてます。6月10日に塩漬けして梅酢がでてきているとこです。土用に天日干しした後再度梅酢に漬け込むのでしょうか教えていただければ有り難いです。
コメントありがとうございます。天日干しした梅は元の瓶に戻します。紫蘇も合わせて天日干しします。梅酢もラップして一日だけ天日干しします。昨年漬けた梅干し、天日干ししていたので、今も皮が程よく柔らかく大変美味しく深味のある梅干しになっていますよ。初めての梅干し漬けとのことですが、必ず美味しく出来ますので、楽しみに天日干ししてください。突然の雨には注意してくださいね。折角の梅干しが台無しになりますからね。ご視聴ありがとうございました🙂
こんにちは!人生初の梅作り、このチャンネルを見て作っているところです。赤紫蘇は、市販のパックに入った出来上がった赤紫蘇を買っているのですが、それを使っても大丈夫ですか⁈もし使っていい場合、どのような点について気を付けたらいいか教えて頂けると嬉しいです♪
コメントありがとうございます。赤紫蘇ですが、出来れば生の紫蘇を使った方がいいかと思います。梅酢が上がって1週間位してから赤紫蘇を入れるといいです。お店では出来上がりの赤紫蘇がよく出ていますが、おばあちゃんに聞いたら使ったことが無いので、よくわからないとのことでした。すみません、上手くアドバイスが出来ずに。人生初の梅干し作りとのことですが、上手く出来上がると嬉しいですね。梅酢がきちんと上がっていれば、大丈夫です。ここが大きなポイントですので塩の量を間違えないようにしてください。
おばあちゃんがしょっぱい梅干しを漬けていたのを思い出しました。梅干しは美味しいし、かなり身体に良いそうですね!1日1個食べているのですが、自分でも作ってみようと意気込んでいます。ホワイトリカーって焼酎なんですか?必ず入れないといけない物なんでしょうか?
コメントありがとうございます。ホワイトリカーは必ず入れた方がいいです。瓶に水分が残っていたりすると梅全体にカビが生えることがよくあります。カビ防止の為、殺菌力のあるホワイトリカーを使います。ホワイトリカーは焼酎の一種です。普通の焼酎は度数が25度位ですが、ホワイトリカーの度数は35度位あり、殺菌力が違います。昨年漬けた梅干し、今でも鮮やかな色合いで深みのある美味しさになっています。今年は是非梅干し作りに頑張って下さい🙂ご視聴ありがとうございました。
@@Oguni-Kou-chan 丁寧な回答ありがとうございます。また質問なのですが…おばあちゃんが漬けていた梅干しはシワシワでちょっと硬かったです。私はこちらの動画のようなふっくらした梅干しを作りたいです。そのための注意点や、どんな状態の梅を選んだら良いかお聞きしたいです。とりあえず5キロ漬けようかなと考えています。
梅干し作り頑張って下さいね。硬くてしわになるのは、色んな要素があると思いますが、一番の原因は梅自体がまだ熟していない事が考えられます。数日で黄色くなります。(又、梅の品質も考えられます)動画の中で竹ざるに梅干し漬けに一番良い状態の梅を載せていますので参考にしてみて下さい。微かに酸っぱい梅のいい香りがしていれば大丈夫です。ヘタは必ず取りますが、漬ける前にして下さい。ふっくり梅干しは皮も柔くいつまでも綺麗に美味しく頂けます。ひと瓶2キロ漬けて、重しはしないで上手く出来ますので、是非頑張って下さいね。
@@Oguni-Kou-chan ありがとうございます。動画を見て美味しい梅干しを作りたいと思います😊
梅洗った後に干したりしなくていいんですか?
梅を洗ったら次にヘタを取り除きますが、キッチンペーパー等で軽く水分落とす位で、干したりはしなくて全然大丈夫です。ご視聴とコメントありがとうございます。
伺います。こんなに青い梅を使ってよろしいのでしょうか。
コメントありがとうございます。後、2.3日熟させてから使おうと思いましたが、既に熟している梅もあり、一緒に漬けるので動画にある青い梅も一緒に使いました。おばあちゃんに少し早くないかと聞いたら青い梅をかじって熟れ具合を確認してくれました。この位で漬けても全然大丈夫ということであの状態で漬けました。結果、最も大事な梅酢の上がりも動画にある通り大変良く、大変柔らかくシワのない立派な梅干しが出来上がりました。動画の通り梅酢がきちんと上がれば、間違いなく立派な梅干し、出来上がります。昨年漬けた梅干し、まろやかで大変美味しくなっています。ご視聴とコメント大変ありがとうございました。
ありがとうございました。昨年青い梅を追熟させることにこだわり過ぎ、結局梅を腐らせてしまいました。動画とアドバイスを参考に再挑戦したいと思います。ありがとうございました。
もう8週間塩につけてますが、まだ大丈夫でしょうか?
梅酢がきちんと上がっていれば大丈夫ですよ。赤紫蘇がもう時期が過ぎて無いかもしれませんが、もし手に、は入らない時は塩漬けのまま冷暗保存して来年赤紫蘇が出来た時入れるといいです。ご視聴ありがとうございました。
@@Oguni-Kou-chan 赤じそは出来ている物を買って冷蔵庫に入れています。明日から3日間干して赤じそ入れても食べられますか?漬けたのは、6月13日からです。
ありがとうm(_ _)m御座いました
ご視聴ありがとうございました。
いいね
Umeboshi is the best
Thank you for watching
我が家のオカン、毎年梅干し漬けるけど不味いんよね。センスが無いというか、雑というか、手間を掛けないというか、作り方も全然違うしやはり俺が作った方が丁寧だし美味しいと思う。
ご視聴ありがとうございます。梅干し作り、簡単なようで難しいですよね。自分で作って自分なりの梅干しが一番だと思います。梅干し作りの動画、参考にして頂ければ嬉しいです。コメントありがとうございました。
梅の実と赤紫蘇と塩、それだけ。調味液に漬ける梅干しもどきでは無い、伝統のまさに“梅干し“。うっとり魅入られてしまいました。おばあちゃん、素敵な動画をありがとう。
コメントありがとうございます。
昔ながらの自然な梅干し、昨年漬けた梅干しはふっくら柔らかで味もまろやかさが増し、今も大変美味しいです。
おばあちゃんも毎日朝から食べています。
ご視聴いただきありがとうございました。
私も梅干しを作ることが人生の楽しみになりました。梅干しのおにぎり最高に うまいんだよな〜 なんともいえない。幸せを感じます。
梅干しは一年中食べられるのでいいですよね😃
お弁当、おにぎり、お茶漬けに欠かせませんね。
今年も美味しい梅干し出来ました!
重しをしてもしなくても梅酢の上がりに違いがないというのは意外でした。
それにしても、年配の方から教えていただけることはできるだけ教わっておきたいものですね。わかりやすい動画ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
昨年漬けた梅干し、今も美味しく食べています。深みの味になっておばあちゃんの梅干しという感じです🙂
ご視聴ありがとうございました。少しでも参考になれば嬉しいです。。
@@Oguni-Kou-chan 終了
これが昔ながらの梅干しなんでしょうね。
素晴らしい動画をありがとうございました。
市販の梅干しは甘い物ばかりで、もう数十年も梅干しを食べていません。
庭の梅が大きくなり出しましたので、今年は梅干しに挑戦してみます。
コメントありがとうございます。
昔ながらの作り方で、塩も高級なものでなく普通の塩で漬けています。
昨年漬けた梅干しも、益々まろやかな味になり大変美味しく食べています。
是非挑戦してみてください。
ご視聴ありがとうございました!
動画を何度も拝見いたしました。私の自宅庭でなっていた梅を昨日取りました。梅の木を毎年剪定してないのであまり多くは取れませんでしたが何とか3キロぐらいはありました。動画でおばあちゃんの作り方手順を参考にやってみます!やはり梅干し作りはご年配の方がすごく上手で市販されてる梅干しよりずっと昔ながらの梅干しの味が一番!美味しいと思います! 2023.6.13
コメントありがとうございます。
ご自宅で収穫した梅で梅干し作り、最高に美味しいと思います。剪定はしてなくとも毎年なってくれる梅を大事に梅干しにして皆んなで食べると梅の木も喜びますよ。
梅干し作り、楽しんで下さいね♪
ご視聴ありがとうございました。
やっぱり梅干しは昔ながらの作り方が一番ですね!梅は完熟する少し前で取りました。早取りしてないので取ったときの梅の香りがすごくいいです。自家製の梅は取り立ての風味が強いです。っと、今つくづく思います。私の母も今年3月で96歳になりました。身体の都合でもう梅干しは作れません。動画で頑張って梅干しを作られてる姿は最高です!おばあちゃんまだまだ元気で長生きされてくださいね!
コメントありがとうございます。
梅の収穫、丁度いいみたいですね。楽しみですね。
我が家はまで少し早いので来週収穫予定です。
今年も沢山収穫出来そうなので、梅干し漬け上がったら
知り合いの人達に送って食べてもらいます。毎年喜んで頂いています。
梅干し出来上がったら、おばあちゃんに最初に食べて貰いたいですね。
梅干し作り、楽しんで下さいね。
重石してもしなくても変わらないのは
大変、勉強になりました。有難う御座います。
可愛いおばあちゃん、いつまでもお元気で。
コメントありがとうございました。
重しをしてもしなくても肝心の梅酢の上がりは変わりません。そうであればしない方が梅が潰れないし、又、柔らかに出来上がります。昨年の重しなしで漬けた梅干し今でも大変美味しく、柔らかですよ。
2キロ以上の大量の梅を漬ける場合は重しはしますが、一般的にご家庭で漬ける一瓶2キロ迄は重し無くて全然大丈夫です。
ご視聴ありがとうございました。
@@Oguni-Kou-chan
今回、重石無しで漬けました。
5キロでやったんですが上手くいきました。
すぐに梅酢あがりました。
塩分が多めなのでカビも出なかったです。
いい梅干しが作れそうです。
有難うございました。
おばあちゃん、有難うね!
コメントありがとうございます!
梅酢が上がれば、必ずいい梅干しが出来上がりますよ。良かったです。
後は赤紫蘇を良く絞って入れて下さいね。
そして冷暗所で、そのまま保存し、7月の土用丑の日前後の日照りが一番いい日に天日干しすれば大丈夫です!
楽しみですね。
おばあちゃんありがとうございます!
参考にさせて頂きました😌🙏
初めて作るのでとても助かりました❗️
コメントありがとうございます。
少しでも参考になれば嬉しいです🙂
昨年漬けた梅干し、今も美味しく食べています。おばあちゃん元気の源です!
昨日は梅干しを刻んでおにぎりにしたら、美味しい、美味しいといって1個ベロリと食べていました。
私も梅干しを付けて3年になります。
とても、わかりやすく参考になりました。
梅干しを付けているおばぁちゃんの穏やかな
お顔がとても印象的でした。
私もまた、挑戦してみます。
コメントありがとうございます。
昨年漬けた梅干し、今も美味しく食べています!刻んでおにぎりや、食欲のない時に軽くお茶漬けしたりしてます!
おばあちゃんも今年97歳になりました。
元気で今年も梅干し漬けれそうです。
梅干しの漬け方、少しでも参考になっていれば大変嬉しいです。
ありがとうございました🙂
とっても簡単でわかりやすかったです♪
おばあちゃまが、作られて瓶を大切そうに眺められているお姿が、梅干しさんたちに対しての愛情を感じました🥰
梅が手に入り次第、作ります。
ありがとうございました😊
コメントありがとうございます!
昔の人は、自然の食べ物に対しては本当に感謝して大事にしますね。
去年の梅干し、今も美味しく食べています🙂
また@@Oguni-Kou-chan ら
カレー、コロッケ、肉じゃがなどいわゆる「おふくろの味」と呼ばれる料理はたくさんありますが、梅干しだけは「ばあちゃん」なんだよなぁ、やっぱり。なぜだろう。
この伝統を大切に守っていきたい。
コメントありがとうございます
今年も梅の収穫と梅干し作り楽しみにしています
昔ながらの梅干し作りは伝統として大事にしていきたいと思っています
昨年漬けた梅干し、今も大変美味しいです
今年初めてチャレンジします。
天日干しが一番楽しみです
お天気良いといいな
コメントありがとうございます。
梅酢がきちんと上がれば、きっと上手くいきますよ🙂
天日干し楽しんでくださいね!
ご視聴ありがとうございました。
今年初めて梅干しを作ります。
上品でお元気なおばあさまの所作に見蕩れてしまい内容はどうだったか ! ?
またしっかり見直して参考にします。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
昨年漬けた梅干し、味も深くなって、美味しく食べています。おばあちゃんの元気な源になっているように感じています!
必ず美味しく出来ますので、頑張って作って下さいね。
ご視聴ありがとうございました。
農協などに売られている
農家さん手作りの真っ赤な梅干しが
大好きで去年から自分で作るようになりました。今年はこちらの動画を見て作りましたが重石が無くても梅酢があがるのは
楽ちんで助かりました。
コメントありがとうございます。
瓶で2Kg迄は重石は無くても大丈夫で、梅酢もきちんと上がります。
桶で2kg以上漬ける場合は同量の重石を一晩して、翌日からは半分の重石で大丈夫です。
出来上がりに天日干しすれば皮が柔らかくなり、まろやかな梅干しになります!
ご視聴ありがとうございました。
今年もこの季節がやってきましたね!
今年も梅干しを漬けます!
毎年動画見ながらやっているので
助かります😂
コメントありがとうございます。
梅干し作り楽しんで下さいね。
我が家も来週梅を収穫し、梅干し漬けます。
おばあちゃんの毎年の仕事です。一緒に頑張ります。
今年もご視聴ありがとうございました😊
おばぁちゃんの漬け方だぁ
一度はおしえてもらったけど
自分ではまだつけたことなくて
今年はそこそこ収穫できたから
チャレンジしてみます
コメントありがとうございます!
昔のひとは本当に何でも知ってますね。
梅干し是非チャレンジして下さい。
ご視聴ありがとうございました😀
@@Oguni-Kou-chan 2007年におばぁちゃんと一緒に最後につけた梅が、もう、しょっぱくて塩抜き調べてたら(そっちはきいてなくて)
してたら漬け方もでできてつい見てしまいました。台風がちかくなったので雨が長引くゆってたし昨日収穫しちゃったので今年はつけてみます。
一昨年は妹がつけてくれましたが収穫も少なかった上に、家に悪いことがあるときは梅つからないって、おばぁちゃんゆってましたが、家の中いろいろドタバタしてました。一昨年はそして梅は腐りました。梅干しな言い伝えがこわいですね
つからないときはなにかある
頑張って梅干し漬けてみてください。
我が家は毎年6月の20日頃収穫します。熊本は今回の台風の影響はありませんでしたのでほっとしてます。
梅干し作りでは塩加減が大事で、梅酢が充分上がれば、ほぼ大丈夫です。
美味しく漬け上がればおばあちゃんもきっと喜んでくれると思います。
コメントありがとうございました。
私の母も毎年梅干し作りをしております。子供の頃は梅干しはあまり食べませんでしたけど、ここ最近は好きになりました。今ではお袋の味が梅干しです。
今回の動画を観て思う事がおばぁちゃんが作った梅干しはいちばん安心して優しい気持ちで食べられるという事に改めて気づきました。どうかこれからもおばぁちゃんが健康で長生きできます様に祈っております。
コメントありがとうございます😊
私も子供の頃には自分から好んで食べることは殆どありませんでした。でも、遠足とかでのお弁当には必ず真っ赤な梅干しが一個入っており、その梅干しを食べると身体がシャキッとなり元気が出ていた様な記憶があります。今は時々刻んだ梅干しをおにぎりにして美味しく食べています。おばあちゃんは朝から必ず一個食べています。私よりも元気がいいみたいです。
毎年梅干しを作ってくれていた母が他界し昨年初めて梅干しを作りました。生きている間に梅干しの作り方を教わっておけば良かったと思いました。作り方を沢山調べて迷いながら作りました。何とか出来上がったのですが、正直迷いながら作ったので、よく覚えていません。今年はこちらの動画を参考に作りたいと思います。重石が何の為に必要なのかわからなかったのですが、特に重石が無くても大丈夫なのですね。
売っている梅が青いのばかりで、作るタイミングがわかりません。対処方法なども載せて頂けると嬉しいです。
コメントありがとうございます。
昨年お母様がお亡くなりになられたとお伺いしました。心よりご冥福をお祈りします。
お母様が毎年作られていた梅干しに近づければ、お母様もきっと喜ばれると思います。
普通の梅は、青みが少し取れてからがいいと思います。ほんの少し黄色くなりかけがいいです。小梅のカリカリ漬けは熟していたら駄目で青い内に漬けます。
重石は梅酢が早く上げる為にしますが、動画にあるように重石をしてもしなくても梅酢の上がりは変わりませんでした。動画にあるくらいの梅酢が出れば心配いりません。それと赤紫蘇は出来れば、生の赤紫蘇が望ましいです。
美味しく出来上がるよう、祈ってます。
今日、赤紫蘇のあく抜きしてし梅に漬けていきます✌️
美味しく出来ると思います。楽しみですね🙂
土用丑の日前後の日差しが強い時に、天日干しをしますと、深みのある梅干しになります。
ご視聴ありがとうございます。
かめで梅干し漬けてました。梅酒瓶でも浸けられるのですね。
梅酢はもう漬けないので 瓶で梅漬け挑戦します❗
去年の梅は五キロ漬けました。以前は頂いたものでしたがあてがなくなり、その方が梅は漬けて一年置いてから食べたらいいよと仰っていたので これから食べますね。 そして来年に向けて 梅酒瓶の梅漬けに挑戦!✴️
コメントありがとうございます!
昨年は5キロの梅干しつけ大変だったと思います。
今年も美味しく出来上がること、祈ってます😀
ありがとうございます❗がんば れるかなー? 自分
半世紀前の梅干しの食感は塩が固まって大量に付着してるから
バリバリ音を立てて食べてた記憶が蘇る
旨かったなー
今じゃ塩分取り過ぎとか言うんだろうね
その頃の塩はミネラル豊富な自然塩だから
逆に体にいいんじゃないかな
コメントありがとうございます。
おばあちゃんの作る梅干しは昔からある普通の塩を使っています。今流行りの高級な塩は使いませんので昔ながらの自然な梅干しに仕上がって大変美味しいです。
ご視聴いただきありがとうございました。
毎年梅を漬けて
います、重しも
年重ねてしんどい
作業、スマホで
重し無し長年重し
と、格闘なんだった
のとおもいました
今年は楽します
ありがとう
コメントありがとうございます。
昔ながらの梅干し作り、楽しんで下さい。
美味しい梅干し、食卓に欠かせませんね。
ご視聴ありがとうございました。
自分で作った事が有ると、ちゃんと作った梅干しが高い理由が分かりますよね
お金はかからないけど、手間がかかるんです😢
今年はつけようかと思うのですが、手間を考えると躊躇しちゃいますね😅
コメントありがとうございました。
梅干し作り、大変ですが是非挑戦して下さい。昨年漬けた梅干し、今も美味しく食べています。
一年中、美味しく頂けますので是非頑張って作って下さいね🙂
今から母と作ります🥰
きっと美味しく出来ます!
お母様と楽しく漬けて下さい。頑張ってください🙂
ゆ
梅干しを作ってみたくて探していたら、ここにたどりつきました!
今年作ってみようと思います、かわいいおばあちゃんの梅干し( ̄* ̄)
今年もやがて梅の季節になりますね。
参考にしていて頂いていたら大変嬉しいです😀
今年で97才になりましたおばあちゃんですが、何とか今年までは頑張ると言ってます!
コメントありがとうございました🙂
今年53歳になり、初めて自分で梅干しを漬けようと思い立ち、こちらのおばあちゃんの梅干し作りにたどりつきました。
今1週間が経ち梅酢がだいぶ上がってきたところです。あと3日程待って紫蘇を入れようかと…
初めての梅干しすごくドキドキしてます。美味しくできるといいなぁ〜
可愛いおばあちゃんの所作を真似ながら、私もこんなおばあちゃんになりたいと目標ができました٩( ᐛ )و
コメントありがとうございます。
梅酢が上がっていれば、大丈夫ですよ!
きっと美味しく出来ますので、楽しみですね🙂
土用丑の日の前後の天気がガンガンの時に1日でもいいので干して下さい。皮が柔らかくなり梅干しの味も深みが出ます。
昨年漬けた梅干し、今も食べていますが、大変柔らかく、梅のすっばさに一段と味がのってきています。
おばあちゃん元気で97歳になりましたが、今年も梅干し漬けるそうですよ。
ご視聴ありがとうございました。
動画を参考に梅干し作りを始めました🫡
熟成梅干しを目指しています。熟成させる場合も干した後、梅酢に漬けますか?
コメントありがとうございます。
3年熟成させると又、梅干しに深みが出て大変味あいのある梅干しになります。我が家では梅を天日干しした後、赤紫蘇と梅酢は少しだけ残して天日干しした梅と保存しています。
梅酢は1割だけ残し漬けています。大変、味深く美味しいです。
@@Oguni-Kou-chan
熟成の場合は梅酢は9割のけておくのですね👀
教えてくださりありがとうございます✨
ご教示いただければ幸いです。
最後に梅干しと紫蘇を干した後は、瓶の中に入ってる梅酢に戻し保存という形であってますでしょうか?
コメントありがとうございます。
そうです。干した梅と紫蘇は梅酢に必ず戻します。美味しい梅干しができますよ。楽しみですね✨
ご視聴ありがとうございました。
10:02 梅酢の瓶の蓋は取って干しますか?
梅酢の瓶の蓋は干さなくても大丈夫です。ゴミがつかない様注意して保管していてください。最後に蓋をする時に蓋に必ずホワイトリカーを吹きつけカビ防止して下さい。
梅干し、出来上がり楽しみですね。
ご視聴ありがとうございました。
おばあちゃんに、どうもありがとうございますと、よろしくお伝えください🙇
ご視聴ありがとうございます。
美味しい梅干し作りに手助け出来たら嬉しいです。
おばあちゃんも元気で、今年も又、梅干し作りに頑張ります。
僕も梅干し作ろう!
是非作って下さい!
食欲のない時やお弁当には是非オススメです。梅干しは自家製が一番です。
ご視聴ありがとうございました。
初めて梅干し作りに挑戦するのですがもし良ければ赤しその分量を教えて頂きたいです
コメントありがとうございます。
赤紫蘇の分量ですが、梅2キロで瓶で漬ける場合、茎つきの状態での赤紫蘇は一束(500グラム)使います。葉を1枚1枚ちぎって
天気がいい日に1時間ほどほど干します。
その後、塩(少々)をまぶし良く揉みアクを抜きます。良くアク抜きしないと出来上がりの梅干しが黒っぽくなりますので注意して下さい。
その後の天日干し、楽しみですよ!
ご視聴ありがとうございました。
今年の梅は果樹廃墟で調達しました。th-cam.com/video/nZjtVFIADtk/w-d-xo.html
ご視聴ありがとうございます。
@@Oguni-Kou-chan いえいえ、こちらこそありがとうございます。
去年は失敗でした💦。
今年はこっちを採用して再チャレンジしようかな。
ご視聴ありがとうございます
梅酢が上手く上がれば ほぼ大丈夫ですので 塩の量に注意して漬けて下さい
それと梅は完熟に近い(真っ青ではなければいいです)ものを使って下さい
美味しい梅干しが出来上がること願っています
こんばんは 今年初めて梅干しを漬けてみようとYou Tubeを拝見させて頂きました。先日知り合いの方に頂き物の梅を貰ったのですが梅に小さい斑点がプツプツ有ります。傷なのか?!ちょっと解らず しかし梅干し用にと頂いたと言うことは使えるものなのでしょうし。文章だけでは説明が難しいのですがお答え宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
梅に斑点があるとの事ですが、全然心配ありません。商売用の梅は木を消毒しますので斑点が少ないですが、一般の梅は無農薬なのでどうしても黒っぽい斑点が出ます。我が家も斑点気にせず毎年梅漬けしてますよ。見た目は気になりますが、斑点がひどくて傷がある梅以外は全然大丈夫です。
お知り合いの方には、美味しく出来たとご報告出来る事、祈っています。
梅干し作り楽しんで下さいね。
ご視聴ありがとうございました。
初めまして
紫蘇を洗ってから1日は干した方がよいですか?
コメントありがとうございます。
紫蘇は軽く干す程度でいいです。乾けばいいです。
その後、紫蘇をアク抜きしますが、頑張ってよく絞って下さい。紫蘇の絞り方が少ないと出来上がりの梅干しが黒っぽくなりますので、注意して下さい。
出来上がり、楽しみですね。
ご視聴ありがとうございました。
はじめてやってるので動画を見ながら楽しくやってますー
ありがとうございます😊
今年はじめて梅を漬けようと思い動画を見させていただいてます。
6月10日に塩漬けして梅酢がでてきているとこです。
土用に天日干しした後再度梅酢に漬け込むのでしょうか
教えていただければ有り難いです。
コメントありがとうございます。
天日干しした梅は元の瓶に戻します。紫蘇も合わせて天日干しします。梅酢もラップして一日だけ天日干しします。
昨年漬けた梅干し、天日干ししていたので、今も皮が程よく柔らかく大変美味しく深味のある梅干しになっていますよ。
初めての梅干し漬けとのことですが、必ず美味しく出来ますので、楽しみに天日干ししてください。
突然の雨には注意してくださいね。折角の梅干しが台無しになりますからね。
ご視聴ありがとうございました🙂
こんにちは!人生初の梅作り、このチャンネルを見て作っているところです。
赤紫蘇は、市販のパックに入った出来上がった赤紫蘇を買っているのですが、それを使っても大丈夫ですか⁈
もし使っていい場合、どのような点について気を付けたらいいか教えて頂けると嬉しいです♪
コメントありがとうございます。
赤紫蘇ですが、出来れば生の紫蘇を使った方がいいかと思います。梅酢が上がって1週間位してから赤紫蘇を入れるといいです。
お店では出来上がりの赤紫蘇がよく出ていますが、おばあちゃんに聞いたら使ったことが無いので、よくわからないとのことでした。すみません、上手くアドバイスが出来ずに。人生初の梅干し作りとのことですが、上手く出来上がると嬉しいですね。
梅酢がきちんと上がっていれば、大丈夫です。ここが大きなポイントですので塩の量を間違えないようにしてください。
おばあちゃんがしょっぱい梅干しを漬けていたのを思い出しました。梅干しは美味しいし、かなり身体に良いそうですね!1日1個食べているのですが、自分でも作ってみようと意気込んでいます。
ホワイトリカーって焼酎なんですか?必ず入れないといけない物なんでしょうか?
コメントありがとうございます。
ホワイトリカーは必ず入れた方がいいです。瓶に水分が残っていたりすると梅全体にカビが生えることがよくあります。カビ防止の為、殺菌力のあるホワイトリカーを使います。
ホワイトリカーは焼酎の一種です。普通の焼酎は度数が25度位ですが、ホワイトリカーの度数は35度位あり、殺菌力が違います
。
昨年漬けた梅干し、今でも鮮やかな色合いで深みのある美味しさになっています。
今年は是非梅干し作りに頑張って下さい🙂
ご視聴ありがとうございました。
@@Oguni-Kou-chan
丁寧な回答ありがとうございます。
また質問なのですが…
おばあちゃんが漬けていた梅干しは
シワシワでちょっと硬かったです。私はこちらの動画のようなふっくらした梅干しを作りたいです。そのための注意点や、どんな状態の梅を選んだら良いかお聞きしたいです。とりあえず5キロ漬けようかなと考えています。
梅干し作り頑張って下さいね。
硬くてしわになるのは、色んな要素があると思いますが、一番の原因は梅自体がまだ熟していない事が考えられます。
数日で黄色くなります。(又、梅の品質も考えられます)
動画の中で竹ざるに梅干し漬けに一番良い状態の梅を載せていますので参考にしてみて下さい。
微かに酸っぱい梅のいい香りがしていれば大丈夫です。
ヘタは必ず取りますが、漬ける前にして下さい。
ふっくり梅干しは皮も柔くいつまでも綺麗に美味しく頂けます。
ひと瓶2キロ漬けて、重しはしないで上手く出来ますので、是非頑張って下さいね。
@@Oguni-Kou-chan
ありがとうございます。
動画を見て美味しい梅干しを作りたいと思います😊
梅洗った後に干したりしなくていいんですか?
梅を洗ったら次にヘタを取り除きますが、キッチンペーパー等で軽く水分落とす位で、干したりはしなくて全然大丈夫です。
ご視聴とコメントありがとうございます。
伺います。こんなに青い梅を使ってよろしいのでしょうか。
コメントありがとうございます。
後、2.3日熟させてから使おうと思いましたが、既に熟している梅もあり、一緒に漬けるので動画にある青い梅も一緒に使いました。
おばあちゃんに少し早くないかと聞いたら青い梅をかじって熟れ具合を確認してくれました。この位で漬けても全然大丈夫ということであの状態で漬けました。
結果、最も大事な梅酢の上がりも動画にある通り大変良く、大変柔らかくシワのない立派な梅干しが出来上がりました。
動画の通り梅酢がきちんと上がれば、間違いなく立派な梅干し、出来上がります。
昨年漬けた梅干し、まろやかで大変美味しくなっています。
ご視聴とコメント大変ありがとうございました。
ありがとうございました。昨年青い梅を追熟させることにこだわり過ぎ、結局梅を腐らせてしまいました。動画とアドバイスを参考に再挑戦したいと思います。ありがとうございました。
もう8週間塩につけてますが、まだ大丈夫でしょうか?
梅酢がきちんと上がっていれば大丈夫ですよ。
赤紫蘇がもう時期が過ぎて無いかもしれませんが、もし手に、は入らない時は塩漬けのまま冷暗保存して来年赤紫蘇が
出来た時入れるといいです。
ご視聴ありがとうございました。
@@Oguni-Kou-chan 赤じそは出来ている物を買って冷蔵庫に入れています。明日から3日間干して赤じそ入れても食べられますか?漬けたのは、6月13日からです。
ありがとうm(_ _)m御座いました
ご視聴ありがとうございました。
いいね
ご視聴ありがとうございました。
Umeboshi is the best
Thank you for watching
我が家のオカン、毎年梅干し漬けるけど不味いんよね。センスが無いというか、雑というか、手間を掛けないというか、作り方も全然違うしやはり俺が作った方が丁寧だし美味しいと思う。
ご視聴ありがとうございます。
梅干し作り、簡単なようで難しいですよね。自分で作って自分なりの梅干しが一番だと思います。
梅干し作りの動画、参考にして頂ければ嬉しいです。
コメントありがとうございました。