【マイ鉄道】個人で所有する鉄道が想像の斜め上すぎたww 個人所有の鉄道特集【総集編】【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 มิ.ย. 2024
  • ▼目次
    --------------------------------------------------------------------------
    00:00 【個人所有の鉄道】私有地の庭を走る!趣味の範囲を超えた桜谷軽便鉄道【ゆっくり解説】#鉄道 #電車 #ゆっくり解説
    15:49 【個人所有の鉄道】庭に手作り線路と列車!? 趣味の範囲を超えすぎた庭園鉄道【ゆっくり解説】#鉄道 #電車 #ゆっくり解説
    29:33 【マイ電車】鉄道車両が買える!? 個人所有の驚きの鉄道車両たち【ゆっくり解説】#鉄道 #電車 #ゆっくり解説
    --------------------------------------------------------------------------
    //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
    「ゆっくり各駅停車」にご乗車頂き、誠にありがとうございます。
    当チャンネルでは「鉄道」に関する情報・まとめ・解説を発信していきます。
    取り上げてほしいテーマなどございましたら、係員にコメント欄にてお知らせください。
    まもなく発車いたします。ご乗車になってお待ちください。
    //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
    オススメ動画
    ─────────────────────────────────────────────
    ・【V字回復】客足は増えた?パンデミックからV字回復をはたした駅【ゆっくり解説】
    • 【V字回復】客足は増えた?パンデミックからV...
    ・【迷列車】ジェットエンジン!?プロペラ!?見た目がイカツすぎる珍列車総まとめ【ゆっくり解説】
    • 【迷列車】ジェットエンジン!?プロペラ!?見...
    ─────────────────────────────────────────────
    #交通 #鉄オタ #乗り鉄 #撮り鉄 #高額 #車両 #新幹線 #特急 #夜行バス #高速バス
    ─────────────────────────────────────────────
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 45

  • @rockychannel0629
    @rockychannel0629 21 วันที่ผ่านมา +32

    子供の頃、桜谷軽便鉄道がまだ民家の敷地内で運転会が開かれていたときに父親に連れられて遊びに行ったことがあります。
    民家の敷地内にあった頃も時々、持元さんのご厚意で運転させて頂く機会がありましたよ。

  • @user-cm7hu2oh4v
    @user-cm7hu2oh4v 15 วันที่ผ่านมา +15

    これこそ本当の"私"鉄

  • @sm36006920
    @sm36006920 21 วันที่ผ่านมา +26

    霊夢よ、悪いことは言わないから神社には鉄道模型でも展示したら良いよ

  • @AsoTetsu
    @AsoTetsu 19 วันที่ผ่านมา +10

    某埼玉県の眼科、初めて見た時超びっくりした

  • @mad1186
    @mad1186 8 วันที่ผ่านมา +4

    九条駅と弁天町駅との間にある会社の1階にC57が静態保存されてます。免許を取った頃に父に教えてもらい、ナビしてもらって辿り着きました。

  • @tera8580
    @tera8580 6 วันที่ผ่านมา +4

    写真でしか見た事ありませんが、かつて個人所有の京都市電で、引っぺがしてきた線路や石畳、電停などを倉庫内に設置し、搬入した市電に工業用300v電源を無理矢理繋いでケーブル引きずりながら倉庫内で1m往復させるという、完全非公開の保存鉄道(?)があったそうですね。

  • @user-rc3gh1ch6k
    @user-rc3gh1ch6k 3 วันที่ผ่านมา +2

    京都府木津川市のJR木津駅から徒歩5分のパン屋さん、パン・オ・セーグル。店内にEF66の頭がおかれてます。

  • @user-ii7nn9hn4v
    @user-ii7nn9hn4v 10 วันที่ผ่านมา +4

    冒頭の神社に電車を飾るって掛け合いがありますが…
    大阪の田舎にあるとある神社に昔の路面電車が置いてある神社が存在する

  • @user-cy2th4fn7n
    @user-cy2th4fn7n 20 วันที่ผ่านมา +7

    中学校の教科担任の先生が八木軽便鉄道をやってたのにはビックリした!
    何せ、JAMにも出展してたし自宅の中にも線路が敷いたらしい

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 11 วันที่ผ่านมา +4

    こういうの大好きです。乗り鉄の血が騒ぎますね😆💪😸

  • @user-go7lg7xj1f
    @user-go7lg7xj1f 17 วันที่ผ่านมา +5

    まだ御健在かは不明やけど、大阪府貝塚市には自ら設計図を書いて部品から縮尺模型を作る方がいらっしゃる。以前、テレビの番組で円広志さんが行ってた。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 7 วันที่ผ่านมา +2

    桜谷鉄道は大きな鉄道模型です。実際に乗車できるものとしては蒸気機関車が牽くものが多いですがこちらは電車が主力になっています。

  • @2-ze8uo
    @2-ze8uo 20 วันที่ผ่านมา +9

    個人所有か…
    意外とありかも?

  • @takanx9801
    @takanx9801 15 วันที่ผ่านมา +4

    昔はクハ86300を病院に作ってしまったのもあったな。

  • @TroutSushi
    @TroutSushi 6 วันที่ผ่านมา +1

    架線張ってるのはレベルが違う…すごすぎる…

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n 21 วันที่ผ่านมา +6

    マイ鉄道総集編待ってました!ゆつくりみます!😊

  • @user-ee2ml4yx5g
    @user-ee2ml4yx5g 19 วันที่ผ่านมา +5

    41:54この動画投稿から1日経ってから見たけど「ハワム80000形式有蓋貨車」が塗装工事/輸送費/税別30万円で売られていた
    因みにト61形って2016年ごろから売られてたってマジ?

  • @user-pq3rc5vb8m
    @user-pq3rc5vb8m 9 วันที่ผ่านมา +3

    以前何度か訪れたことがあります。オーナーさん亡くなられたんですね。平日でしたので走行風景を見れませんでした。
    また、行って見ようと思います。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 21 วันที่ผ่านมา +8

    さいたま市の鉄オタ眼科は、鉄道珍スポットでも紹介された。
    入口に警報機と遮断機の踏切まであるこだわり。

  • @Timutimu-xp
    @Timutimu-xp 21 วันที่ผ่านมา +4

    幻想郷にはSLと寝台列車が現役で走ってるんやろな

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 21 วันที่ผ่านมา +5

    実物の鉄道を作ってしまったオーナーもいる。

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 4 วันที่ผ่านมา

    個人で楽しむのもまあいいが、鉄道のない沖縄や離島などに、要らなくなった車両を送ってあげるのもいいんじゃないかなんてよく思う。図書館などに使える。本土に来たときに何かと参考になるんじゃないかな。レトロ車両の保存にもなるし。

  • @user-cn6ro7yt9q
    @user-cn6ro7yt9q 17 วันที่ผ่านมา +5

    岩倉高校とか昭和鉄道高校とかの紹介もして欲しい

    • @yukkuri-localtrain
      @yukkuri-localtrain  16 วันที่ผ่านมา +5

      設備がヤバいですよねww
      いつかやりたいです

    • @user-cn6ro7yt9q
      @user-cn6ro7yt9q 16 วันที่ผ่านมา +4

      @@yukkuri-localtrain シュミレーターとか 模型部とかも結構有名ですよねー

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 21 วันที่ผ่านมา +4

    個人でも鉄道博物館は、出来る⁉️総集編。

  • @Ban_miki
    @Ban_miki 15 วันที่ผ่านมา +4

    欠伸軽便鉄道じゃないか
    ちなみにブログを書籍化下のまじでおすすめ昔はそれで乗りに行けたらしい

  • @user-be2uo6nt2b
    @user-be2uo6nt2b 5 วันที่ผ่านมา

    岩手の展勝地にラッセル車とSLが展示されてます。桜祭りなどの時は見学も出来ます。
    後、愛知県に個人所有のD51が、小屋の中にあり、なんでここにあるのか、受け継いだ持ち主も分からないというニュースを見たことがあります。

  • @user-pw1ny1ev4t
    @user-pw1ny1ev4t 17 วันที่ผ่านมา +1

    レールバスを故郷に返すなんてこともできそう

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 21 วันที่ผ่านมา +5

    これは斜め上すぎ
    ゆっくり各駅停車最高

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 13 วันที่ผ่านมา +1

    究極の鉄オタ!

  • @tea5778
    @tea5778 10 วันที่ผ่านมา +1

    歯科医院に鉄道車両が置いてあったり、診察室が運転席風だったら喜んで行ってただろな〜😅病院受付が昔の駅改札みたいで、定期券拝見しまーすって診察券見るとかだったら…ホント誰かやってくれないかな〜w

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 8 วันที่ผ่านมา +1

    知ってるし、どこにあるのかも知ってるけど
    行ったことないです。

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m 6 วันที่ผ่านมา

    改めて、お医者様は儲かる仕事なのですね。。

  • @user-fi1db2jx7x
    @user-fi1db2jx7x 16 วันที่ผ่านมา +1

    ※流石に現役の車両の購入は不可能かも知れませんですよね。まだ庭園鉄道の方が安価かもですよねぇ・・・。私的には其処はもう免許を申請してちゃっかり路線を新設された方が、安心して管理が可能だとは思うのですよねぇ・・・。例に挙げますと、英国のディム〇ャーチ鉄道や虹の里のロ〇ニー鉄道の様な感じで個人運行を手掛けている方法が望ましいとは思いますね!そうなれば全国からファンが集結して楽に開通も可能なので、やってみる価値は有りそうですよね!

    • @Ban_miki
      @Ban_miki 15 วันที่ผ่านมา +1

      ちなみに鉄道事業法にのっとるには資本金、運行計画、採算性等の書類等が必要になります…1時、横川の施設を観光鉄道にする為法改正が検討されましたが結局はほぼ変わらず京都と門司港の某線が観光鉄道として開通しました

  • @ohcammy7896
    @ohcammy7896 7 วันที่ผ่านมา

    まぁ、『もりひろし』さんだがな。

  • @mikipotgieter4049
    @mikipotgieter4049 9 วันที่ผ่านมา

    行った事は無いがパン屋さんの中にEF66の生首を置いてる所が奈良県にあるらしい。何せ自慢ばかりされて連れて行ってくれなかったんだよね。ウチの夫婦仲は不仲の極みでお互いのスマホの電話番号を知らないしLINEはブロックしあってる。
    パン屋さんに行く時だけは我慢するから連れて行ってくれよー

    • @kaz3495
      @kaz3495 7 วันที่ผ่านมา

      奈良県ではなく木津川市ですね。木津、パン屋、機関車で検索すれば出てきます。

  • @so08so08
    @so08so08 12 วันที่ผ่านมา

    よくできていて面白いのですが…いいねやコメントの声掛けがちょっとひんぱんすぎるかなぁと😂

  • @user-uk3fp7vz5v
    @user-uk3fp7vz5v 13 วันที่ผ่านมา +1

    伊東と裾野に行って修善寺に話が及ばないのはわざとですか。

  • @user-rz9gm7oq2o
    @user-rz9gm7oq2o 4 วันที่ผ่านมา

    日本の規制は無駄な所までマウントを取ろうとしている。海外では、戦車や装甲車まで個人に払い下げが可能。もっと日常の潤いに配慮した規制で有って欲しい。

  • @user-uk3fp7vz5v
    @user-uk3fp7vz5v 13 วันที่ผ่านมา

    「見送る」は恥ずかしい間違い。「見届ける」でしょう。
    やっぱり鉄道系ユーチューバーって・・・、と思いたくもなります。