ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なにわ筋線の開業が楽しみだ。どのように変わっていくのか気になります。
環状線はロングシートに統一され環状とゆめ咲直通の交互に。南大阪、奈良(特に王寺)、和歌山はどうなるか気になります
早く開業して京阪中之島線を救ってくれ…
大阪史上最大大規模な、南北に地下化され!工事中の、約7年後2031年開業目指す❗なにわ筋線。🤔とりあえず、関空の利便性向上の他、大阪環状線の電車渋滞緩和させる為で!☝️🤥現在、大阪環状線は?関空紀州路快速や、大和路快速や、特急くろしおなどが!環状線の外周り走ってて、野田・芦原橋・今宮の3駅停まらない状況ですわ!👋😖しかし、なにわ筋線開業すれば❗快速2種と特急など計3種。🤔全て、なにわ筋線に流れ!大阪環状線の電車渋滞緩和に繋がる見込みで!🤔本数少ない、野田・芦原橋・今宮の3駅は?その頃、完全に大阪環状線は?各駅停車のみの環状線と成り、本数3駅それぞれ増え!日本の首都。東京山手線みたいに❗本当の大阪環状線に成るメリット有りますわ。👌🤥
関東も鉄道関係は変化はしているけど、関西の変化は関東以上ですごいですね。このルートが開業したら、今閑散としているJR難波駅もにぎわうようになるのだろうけど、遅延が発生したら大変だろうな~。。
遅延がデフォルトだから何も感じない
そうなったらJR難波駅使う人大体関空から来た外国の人だから免税店が多くできそうやな
中部国際空港アクセス2本目は絶望的なのが…名古屋周辺の今後予定新規の鉄道はリニアしかない(逆に高速道路は複数予定している)
いや、今の今までほったらかしだっただけ。てか鉄道網整備に常に市営交通がボトルネックになっててそれが解消できる世の中になったら人口減で鉄道そのものが発展より衰退のブレーキをかける戦略を取らないといけない時代になってしまった。
今後は京都線や阪和線の遅延情報も気にしないといけないのか…by南海本線民
前半2つの画像が反転してます
大変申し訳ございません。ご指摘ありがとうございます。
阪急2300系と南海12000系の写真も反転していますね。
南海と阪急は「接点はない」て言ってたが、実際には堺筋線建設の際に「どっちが乗り入れるか」で大騒動になったな。
今でも南海天下茶屋は阪急乗り換えとして案内してますね
天下茶屋延伸後もサザンと急行等はしばらく停まりませんでしたね😂
将来、十三で乗り換えるか、天下茶屋で乗り換えるかってなりそう。
@@sutekina-something混雑を避けたい一部の人は堺筋線を使うかもしれませんが、基本的には特急系統も停まる十三でしょうね…
なにわ筋線が開業したら、堺東とか堺エリアが人気になって人口増えそうですね。難波で乗り換えなくて済むので。開業までに堺エリアの土地買えば資産価値上がって売れると思うな。
阪急も近鉄・京王のように2種類の幅の線路を持つ事に・・・でも運用は三田線・南北線のようにJR・南海の2重籍とし、阪急は裏方に徹してくれたほうが、運賃面では助かる。
Oldman阪急です。新大阪〜十三〜うめきた新駅の間は、阪急が主体となって建設・運営の予定と聞いていますので、神戸高速鉄道のような車両を持たない、トンネルだけの第3種鉄道事業者にはならないと思われます。少なくとも自社の車両を何編成か保有し、南海さんとの相互直通運転を行う計画で現状は進んでいる模様です。また、運賃に関しては、新大阪〜関空間を一事業者で走行するJR 線に分がありますが、「はるか」等の有料特急に限っては、特急・座席指定料金の現状を見れば、私鉄の南海特急「ラピート」号よりも遥かに高額であり、仮に南海特急利用で南海+なにわ筋線+阪急の運賃が合算されたとしても、充分、運賃競争力は確保されるものと見ています。🤔あと、なにわ筋線運賃に一定の新線加算運賃がオンされるのは、JR・南海とも変わらないでしょうし、新大阪〜うめきた新駅の阪急線についても現時点では不明ですが、元々、既存路線の運賃自体が低いので、なにわ筋線同様に一定期間、新線加算運賃制度が導入される可能性は否定できないと考えます。🍀
あつ、追記で、阪急が新大阪に駅を造り、なにわ筋線に乗り入れて関西国際空港までを走る事も、ほんとに夢の様なお話で、JR、南海、阪急のおかげで、いろんな夢が叶う、素敵な路線になっていくんでしょうね‼️。
関空・紀州路快速がなにわ筋線経由に変わるかどうかは分かりませんよ JR西日本から正式な発表もありませんし
なにわ筋線楽しみでしか無い!京阪電車なんで中之島から乗り換えます!
京阪の!中之島線は?現在、乗降客数芳しく👋無く!しかし、なにわ筋線開業したら?人の流れ変わり需要高く成る効果有りますわ。👌🤥
南海電鉄と阪急電鉄でなにわ筋線を使って、新大阪駅相互直通運転が計画されている。
Oldman阪急です。相互直通運転では、自社路線に乗り入れる他社所属の車両使用料を、他社に対し車両走行距離に応じて支払う事が行われています。通常は、両社の車両走行距離を、ダイヤ上可能な限り均等にして相殺し、残りの超過分を精算するような処理を行なっています。阪急新大阪〜十三〜うめきた新駅間の距離と、南海新難波〜関西空港間の距離を単純比較すると、南海>阪急となるので、仮に阪急所属の列車1編成と南海所属の列車1編成が、それぞれ阪急新大阪〜関空間を往復すれば、南海から阪急に向けて車両使用料が多く発生する事になります。これを両社間で可能な限り均等にするには、ダイヤ上の1日の列車本数のうち、南海所属列車の本数を阪急所属列車の本数より増やして、南海所属車両の阪急線内走行距離を増加させるか、または、南海線内を走行する阪急所属列車の本数減、あるいは運転区間の短縮等で、南海線内車両走行距離を減少させる等の工夫が必要になります。そのような両社の調整の中で、相互直通運転に必要なお互いの車両数(編成数)や、運転区間、列車本数などが今後、決まって行くものと考えます。🤔🍀
大深度地下の垂直方向の所要時間を短縮するいいアイデアは無いものかね…
関空アクセスは南海の一人勝ちになる予感しかしない。早さ、安さ・・・南海本線を走る次世代ラピートが圧倒するでしょうね。それでいてJRのはるかより格安なので……。
JR阪和は地盤が弱い?のかしょっちゅう運休になる。大雨時などは南海本線の方が安定して動くイメージ。
JRは大阪市内のはるかは諦めて遠方に集中して住み分けするとかになるかと
16:00新大阪から関西空港への所要時間が10分短縮されるのは南海を使った場合ですよね。これはなにわ筋線開業前は難波まで御堂筋線を使うと想定されていると思うので、時間短縮になるのは直線的だからではありません。
あとは阪和線の高架化ですねえ…いつになるのやら
阪神はなんば乗り入れしてるけど阪急もなんばに取り入れたらますますなんば周辺が盛り上がりますね🎉楽しみです✨
阪急側はまだ事業申請すらしてないので仮にしたとしても到底2031年には間に合いません......
リニア開業には間に合わせる予定なので37年以降か
阪急は?新大阪線。過去に!頓挫した事有り。未だに、工事すら着手👋出来てない!!☝️😖関西大手私鉄の中で!一番もたもたして、口ばかりで!実現性乏しいのが?阪急ですわ!👋😖
阪急は構想こそ多いけど実現はしない印象せめて十三新大阪だけでも作って欲しい
一応一昨年に2031年の開業を目指すと発表はされたんやけどな新大阪連絡線も去年に2031年開業目標と
中之島クロスによって起業を促すらしいですね。その企業がなにわ筋線を利用できる再開発ビルに入居するのかなぁ。ロイヤルホテルの周辺が更地になっていて大掛かりな再開発が行われるようですし、西本町にも新たな動きがあるでしょう、地価の高い地域が梅北周辺に続いて出来るというわけですね。
南海8300系に阪急マルーンのラッピング車両⁉️
新難波駅と新今宮駅との44‰の急勾配区間の爆誕‼️
18:25 西本町駅の近くには大阪メトロ四つ橋線本町駅があるので、「そもそも近くに駅がなかった」や「駅がなくて不便だった」は表現としては違うかなと思います。
7:32 中之島に関しては京阪との乗り換え駅と分かりやすくさせるため中之島のままだと思いますが、残りの駅は分かりませんね…南海新難波を南海難波と同一駅扱いすれば、「なんば」になると思いますし…
西本町(靭公園前)とか🤔まさかの副駅名🤣
@@wing9211 同駅名にしてしまうと京王新宿駅以上にややこしい事になってしまう
利用客移転に関しては路線の運賃体系も重要かと?(中之島線や近鉄けいはんな線が苦戦してるのも建設費償還のための割増運賃の影響だし)
新難波駅地下50m、そこから44‰の超急勾配とか、これでもかと言うほどカオスを詰め込んだ路線になるのね、すごい楽しみ…
高野線 橋本 極楽橋間が40〜50‰ありますね
Oldman阪急です。キタに「梅田峠」があれば、ミナミに「難波峠」が出現するのも時間の問題ですね。(笑)😅🍀
ともすれば不便な大阪の南北方面を一直線的に結ぶ狙いがあるのがなにわ筋線。南海の梅田乗り入れが実現する。おそらく、これには「もう一つ狙い」があり、将来的に予定されている四国新幹線の事前ルート的意味合いもあると考えられる。
四国新幹線がどこを走るのか教えてください!興味あります!!
@@ryuusei0207 藤井聡の案では、和歌山までは、なにわ筋線と阪和線に沿う形のルート。和歌山から左に曲って友が島を連絡橋で繋いで淡路島を経由し、大鳴門峡を経て四国に至るもの。
@naoyasano8695あの馬鹿教授はコスト意識がないから、中々難しいと思う。実現したら凄いけどね。
中之島は水の都・大阪の象徴であるべき洗練された街いまの雰囲気を残しつつ賑わってほしい
阪急の狭軌車両、上飯田線の名市交車並のレア物になりそうな気がする
今ある阪和線経由と南海経由で、関空迄の運賃の差はどうするのか気になります。例えば西本町(仮称)ー関西空港間。同じ駅から乗車して違う路線を通って同じ駅で下車するって他の地域で前例とかあるのでしょうか?それが他社線となれば?(現行運賃に差が出ている区間)自動車だとETCでどうにかなるでしょうけど。
それぞれのルートで運賃計算するので、当然経由によって運賃は異なるかと思います。関西空港駅の改札が分かれているので、運賃計算も問題なく可能です。ちなみに前例というと、関東ですが羽沢横浜国大〜武蔵小杉/渋谷/池袋(JR経由or東急・東京メトロ経由)や、自社線ですら経由ルートによって運賃が変わってくる京成高砂〜成田空港(京成本線経由or京成成田空港線経由)がありますね。これらも同様の仕組みです。
ラピートの新型車両は、貫通型の空港特急電車になりそう。名鉄2000系タイプかな❔
小田急の60000形MSEタイプも選択肢に挙がりそうな気がします。(アレも東京メトロ千代田線への乗入れの為に非常口が装備されています。)編成を分割しての運用を考慮すれば中間の貫通型先頭車や貴方の案の様な名鉄2000系タイプになりそうですね。逆にその必要が無ければ両先頭車の様な流線型デザインも有り得そう。
デザイン的には西武のラビューも捨てがたいな(丸みを帯びた前面だが貫通路付)>なにわ筋線用ラビート後継車
サザンプレミアム12000系はどうなのかな
常に市営交通に邪魔されて自社路線(天王寺支線・平野線)失い未来への希望のためにも複線のまま残していた汐見橋線も結局いらない存在にされた南海が不憫でならない
まぁその代わりじゃないけど府が泉北高速譲ってくれたし...
@@sutekina-something いや公募にして価格めっちゃ釣り上げられてバカ高い金額で購入するハメにされてるやん
これにあべのから近鉄南大阪線が乗り入れたら熱いんだけどな😊
すげぇ分かるでも乗換客誘導のためにあべのハルカス建てちまったから多分興味ないんやろな
それなら、なにわ筋線複々線にしないと笑
南北は筋、東西は通というのは、ニューヨークのアベニュー(筋)、ストリート(通)と同じですね。大阪は水都としてシカゴと姉妹都市ですが、中之島以外の船場辺りはニューヨークっぽさもあるので面白い街です。まぁ歴史はニューヨークとは比較になりませんが。
碁盤の目状の都市計画は、豊臣の時代には整備されていたものに対して、マンハッタンは1811年委員会計画からなので。それも、大阪がモデルという話もどこかで聞いたことがあるような?
@@srj8992 その話聞いたことがありますね。碁盤の目の街はそもそも中国の王都を参考に造られているので起源は中国なのかもしれませんが。秀吉の都市計画は見事と言うしかありませんね。
7:18魔理沙「大阪では千林大宮駅や衣摺加美北駅、四天王寺前夕陽丘駅みたいな周辺にある複数の地名や施設名などを組み合わせた長い駅名が多いから」中之島は住所は中之島なうえに島の外は行政区も異なるので、むりやり複合駅名にするなら「玉江常安」くらいでしょうか
JRなんば駅発着のJR大和路線の運用はどうなるんでしょうか???
直通に変更でしょう。なにわ筋線開業後は大和路快速や関空・紀州路快速は大阪環状線での運行は取りやめとなります。
くろしお特急も、お忘れ無く!🤔
仕方のないことですが・・・工事で浪速区幸町1丁目の生活動線がめちゃくちゃ。
まぁ、それはなんば線の九条も同じ...
なにわ筋線の中の島は「中の島美術館前」とか「中の島国際会議場」とかになりそう。
新難波はうめきたのように難波に統合すると予想します
確かに!そうでもしないと、既存の南海難波駅は利用者が大幅に減少(高野線ユーザーや泉北高速ユーザーは残る)する可能性がありますからね!
元湊町駅?なんばが梅田のようにひろがるね
おそらくそうなるだろうね
@@まるすけ-n6mそれって数字上だけの話ではありますけどね
西本町駅は、立売堀駅のほうが地域には馴染みのある名前。またひとつ難読駅名が誕生しますね!
靭公園も捨てがたいな(テニスの大坂なおみ選手がプレイヤーとして育ったクラブがあるし)
なにわ筋線はあくまで泉佐野~関空までなのか、それともサザンみたいに和歌山市まで行くのか気になる。
東西裏返しの地図は新鮮です。大阪市内交通の東西格差がよくわかります。
阪急の狭軌車両が気になる
これJR阪和線か南海本線どちらかが遅れたらどちらも遅れがでることになって、関空への輸送に遅れが出やすくなるんじゃ...
だとしてもJRは環状線に臨時乗り入れもできるし、そこまで大きな問題ではなさそう
新難波駅は、難波駅になりそう。
反転しているのが地図で良かったよ(良くない)動画が反転だと余計見づらい
コメント失礼します😃。こうした新しい路線の話になると、どうしても運賃がどうとか、車両がどうとかって事に目を向けがちだとおもいますが、そう言う事は省いて、僕からお話したいんですが、まずJR、そして南海電車が、新大阪駅から同じ線路を使って、関西国際空港までを共同運行する😄。僕が一番なにわ筋線で注目すべき所ってそこじやないかなと思ってます‼️😄😄😄。今までにない様な超巨大プロジェクトですし、ましてや南海電車が新大阪まで乗り入れてくるやなんて、僕が小学校とか、中学校の頃には全く考えられなかった事が7年後に現実として目の前にやってくる、7年後、大阪うめきた地下ホーム、新大阪駅に来て南海電車を見た人々はびっくりするでしょうね😄。僕もめちゃくちゃ嬉しいし、びっくりもしていますよ😁。ああ、楽しみだな😁。
新大阪からの移動が楽⭐️南海沿線に祖父母の家あるから⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
開通する頃まで長生きしてや
「紀州路快速(きしゅうじかいそく)」の読みが「きしゅう『ろ』かいそく」になっているのが気になります。
その頃まで生きてるやろか❔
分かりません。
中国は社会主義と資本主義の良いところを取り入れてるから強いよね
整備主体である関西高速鉄道より、なにわ筋線事業の再評価にて、費用便益比が1.66と中々の値が出ています。新大阪-日根野は特急毎時3本・1日45-48往復と特急街道上位クラスなので環状線の別線を造るのは納得ですʕ´•ᴥ•`ʔ
マルーン色のラピートが走ったらゲキアツ❤
MOB マルーンラピート?スイス🇨🇭の登山電車
Oldman阪急です。残念ながら地下路線を走行する列車は、緊急時の車外への乗客避難を容易にする為、列車の前後方向(運転室、車掌室)から外に扉が開く事が車両基準で決められていますので、今の南海さんのラピート号が、そのまま「なにわ筋線」を走行する事は無いと考えます。🤔🍀
ラピートの車両がなにわ筋線が走行できないとなると現行のラピートの車両は、南海の特急の「サザン」「こうや」「りんかん」「泉北ライナー」のいずれかに使用されるのでしょうか?
「こうや」「りんかん」には使われないと思う。なぜなら、高野線は車輛サイズが異なるからだ。
@@黄昏-h3rさん極楽橋まで行く「こうや」は橋本以南の急曲線の関係で全長の短い30000系・31000系に限定されるけど、橋本止まりの「りんかん」や泉北高速線直通の「泉北ライナー」はその制限が無いので「ラピート」用50000系の転用は可能に思えるのですが…?🤔
何回か「泉北ライナー」として運行されたので、泉北ライナーまたはりんかんとして使用される可能性はあると思います。
なにわ筋線の運賃は別になるのやろな。
元地元民としては仮称駅名の西本町に違和感があります。駅の位置からして住所地としての西本町と少しはなれてます。西本町は本町通と中央大通の間なのに、新駅は中央大通の南にできるみたいなんで。
特急くろしおやはるかが現在環状線の西側を走っていますが、それがなにわ筋を通る事で、大阪環状線・外回りの天王寺止めが減るような気がします。 この外回りの天王寺止めって、2~3本位続けて来る時があるらしいですね。そうすると 京橋や鶴橋と言った東側に在る駅から南海電車に乗り換える為に新今宮駅へ行きたいと思ったら、ホーム上で待ち続けて環状運転している電車に遅らせて乗るか、天王寺まで乗って行った後、天王寺から更に先を運行する大阪環状線の電車に乗り換えなくてはいけないというが現状の様です。
事業と直接関係ないのに南海新難波駅とJR難波駅への乗換アクセスが抜群に良い位置にある近鉄の駅は立地得だね。今までは近鉄と南海は離れていたけど新難波が近鉄の隣に出来るから近くなる。
取り残された南海汐見橋線は、廃止されてしまうのか⁉️
ほぼ、廃墟路線の南海汐見橋線は?かつて、なにわ筋に拘ると言う事で、候補には挙がってたけど?☝️😓利用客乏しいから脱落しました。👋😔南海汐見橋線は?大阪市内で有りながら、1時間にたった2本程度で!価値又将来性👋無い路線な為、私の、予想では?約7年後の2031年なにわ筋線開業迄に廃止で!梅田貨物線跡みたいに道路に成る、可能性高いかも?🤔
ほぼ、廃墟路線の南海汐見橋線は?利用客乏しいから、かつて!なにわ筋線に拘ると言う事で、候補に挙がってたけど?🤔脱落しました。👋😓私の予想では?南海汐見橋線は、梅田貨物線跡みたいに、廃止で道路にするかも?🤔とりあえず!約7年後のなにわ筋線開業迄に、南海汐見橋線は?廃止の可能性高いし、価値又将来性👋無い為!☝️😓恐らく廃止で線路撤去するかも?☝️😓
大阪市内で!どや街西成区に跨がる❗☝️😖南海汐見橋線は?いずれ、廃止路線に成る可能性高いですわ。🤔
阪急とJRと阪神が梅田近鉄と南海が難波っていうすみわけが崩壊して観光客を除く市民目線での難波の地位は下がりそうだなぁ
西本町付近に、北にも南にもアクセスできる駅ができるのは非常に大きい!
新駅に新特急、楽しみです!
西本町は東の堺筋本町に合わせてなにわ筋本町にしてほしいな
正直、阿波座駅として中央線と連絡する通路作らへんかなーと思ってる。※地下鉄の阿波座駅は中央線の千日前線との交差点がコスモスクエア側のホーム先端付近だったりするので、なにわ筋線から中央線長田側のホーム先端部はあまり遠くない気がする。
@@00Tohkichiro00 中央線の駅を作らないにしろせめて連絡通路は作ってほしいですね。新宿〜新宿3丁目よりかは駅間が長いのでできれば中央線も新駅を作ってほしい所ですが...
大阪市に陳情出したらいいのに。こんなコメント欄でボヤいてても何も変わらないぞ?
@@CDBAKA 何回か出しましたよ
@@user-rr2sh9be2d強いこういう行動力持ってる人好きよ
なにわ筋線ってトンネルで地下を走る設定じゃなく、地下鉄扱いなのですね。阪急急行、関空紀州路快速、はるか、くろしお、南海特急を走らせるんですよね。梅北大阪駅が2面4線でさばけるのでしょうか?後は新大阪ーなんば間の運賃はメトロと比べて割高になるかも。JRに限って言えば、環状線以遠から大阪駅に行くとき、弁天町や京橋の方が大阪駅に行くより高くつくかも、と思いますがどうでしょう?
阪急が20m3扉4扉どっち造る?JR西日本は3扉仕様ホームドアを設置し始めている225系ベースかマルチホームドア代金を支払うなにわ筋線内はマルチ対応だけど今後ホームドア設置をどう対応?するかが楽しみだね!
それを想定して、大阪駅21番ホームに長期実用化試験として新型ホームドアを設置したわけで。
南海8300系 4扉にJR225系3扉に新大阪駅巨大なホームドア🚪
中之島線は構造欠陥と割増運賃で既に生ける屍だけどこっちも運賃的にどうなることやら
京阪沿線からの乗り換えはほとんど期待できないでしょう。それはわざわざ時間やお金をかけて中之島駅を経由するとは考え難いからです。梅田地区(大阪駅周辺)へ向かうなら、淀屋橋で乗り換えれば時間もお金もかかりません。関西空港へは、京橋でJR環状線外回りに乗り換えて、天王寺駅から関空快速もしくは特急はるかで向かうのが現実的かな。現状は関西空港へは京橋でJR環状線内回りの関空快速に乗り換えて大阪駅経由で向かう人が多いです。わざわざ大阪駅構内を梅北ホームまで移動してはるかに乗る人や、北浜・地下鉄堺筋線・天下茶屋から南海、あるいは淀屋橋・地下鉄なんば・南海を選ぶ人は珍しいです。関空方面からUSJへ向かう人の流れは変化しそうです。JRを利用する人は、関空快速なら新今宮駅で環状線外回りへ、特急は天王寺駅乗り換えになるけれど駅構内の移動が不便なので、あえて特急に乗らずに関空快速で新今宮駅乗り換えが増えそう。関空から南海を利用する人は、南海新なんば駅から阪神なんば線なんば駅に乗り換え、西九条駅でさらにJRに乗り換えることになるのかな?
環状線沿線住人としては、出来たら用事がなくてもとりあえず乗ってみる所存wしかし、市内中心部はともかく、南港どうにかならんもんかね…
第2の今里筋線になりそう
関空特急はるかも271系の大増備が計画されているか。
あと229系も増えますね。関空快速が全てなにわ筋線直通になるのはいうまでもないが、大和路線・おおさか東線は221系がなにわ筋線に入れない(うめきたとJR難波はあくまでも特例)から代わりに229系が入るでしょう
くろしおには273系の地下線対応バージョン導入して289系はしらさぎに転用と思う
ここで近鉄に先んじてFGT。
大阪の地図が左右逆転しています。
住ノ江にマルーン色の阪急が入庫するのかな? 和歌山市へ来て欲しいかな?
こうして見るとなにわ筋線は、地下の山岳鉄道のようだ。
天王寺の狭いホームが大和路線と阪和線(関空や新宮行)と共用なのがどうにかして欲しい。
京阪が特急を10分ヘッドに戻して半分を中之島行にすれば違ってくるかも。
西本町駅は阿波座に作る予定だから微妙。今の阿波座駅は西本町の南側と西側なので変なことに。
南海には苦行急行はやめにしてもらって、6本の空港特急にして欲しいね。サザンのように指定席と自由席の設定を。南海の一人勝ちになるから。6本とも阪急に乗り入れられるから。
2031年、南大阪・奈良(特に王寺)・和歌山が便利に。開業後、環状線はロングシート車各停に統一されますから(環状とゆめ咲直通の交互ダイヤへ)
京阪神最高や
新大阪から空港特急が1時間4本(阪和南海2ずつ)となる
>開業間近の「なにわ筋線」を徹底解説開業時期は2031年とされているが、開業間近なのか?🤣
そもそも、3年以内なら解るけど❗🤔倍以上の7年は?だいぶ先ですわ。☝️😖
なにわ筋線が注目されてるけど、天王寺利用者には全然メリットがないんだよな。北摂目線での利便性向上ばかりではなく、泉州、河内方面の利便性向上を進めてほしいわ。モノレールが瓜生堂から更に中央環状線沿いに堺まで延伸してくれれば東大阪ー八尾ー松原ー堺のアクセス路が出来て嬉しいのだが・・・
なにわ筋線もろ泉州だけど南海本線の泉佐野・貝塚・岸和田・忠岡・泉大津・高石・堺そこから1本で大阪市内・梅田・新大阪に行ける、JR次第で京都やそれより以東も
もろ泉州やろw
阪急は 関空へ 南海は 新大阪へ出たいだけ。四ツ橋筋となにわ筋 徒歩で5分ぐらいしか離れてない。
大阪市内から関西空港を結ぶ新しい路線です南海とJRと阪急が乗り入れる
11:55 本当それですね😅新しい地下路線って勾配が凄いような・・・13:12 ほんそれ www😂上じゃなくて左右ならまだワンチャン←14:32 ほんそれ Part,315:38 ほんそれ Part,4狂気の・・・アイエ、狭軌のマルーンカラーが待ち遠しいですね😁16:51 ほんそれ Part,5四ツ橋線がポツンと地下鉄路線に😅
>ほんそれPart.1勾配のきつい最近の地下路線といえばうめきたから大阪環状線へのアプローチルートが思い出されます。あそこを通過して安治川口へと向かう貨物列車もEF210のプッシュプルで運用される位ですから…。😂
開通を喜んでいるばかりでは、いられません。今後、30年間には南海トラフ大震災を想定しないといけないので、どのように乗客を退避させるかを考えると難題山積です。
なにわ筋線の開業による大阪環状線の過密ダイヤ解消は歓迎ですが、正直肝腎の関西国際空港に需要があまりない(インバウンド需要が大半)という皮肉が7年間でどう変わるかにもかかっている気がします( -᷄ω-᷅ )南海は、スピード面や遠距離需要の点ではJRに完敗してしまうので、北大阪エリアからの堺、岸和田、泉佐野といった沿線の主要都市への呼び込みも重要視した方がよさげ。
関空快速は京橋乗り入れをやめて新大阪乗り入れにして欲しいです。京阪への乗り換えは中之島でできるから。大和路線のなにわ筋線直通は普通だけで、大和路快速は環状線直通を続ける予定らしいが、環状線はロングシート普通に統一した方がよい
@@jojiajordan5942だからこそ、中之島でなく福島に新駅を作るべきでは?(JR環状線やJR東西線と接続できるし)>なにわ筋線
@@けん-o4y 福島と新福島を統合してしまうとJR東西線の環状線バイパスとしての機能が失われてしまうので、敢えて作らないのでは?と思います( -᷄ω-᷅ )
インバウンドに誤解されてるのでは?インバウンドは羽田・成田が昔からあり、東京だけが享受してた享受するように霞ヶ関がしてただけでそこに情報・飛行機・ツーリズム・ネットなどの発達・進化で、抑えることや誘導出来なくなっただけです要はネットによりマスゴミの独占が崩れたことと一緒で、霞ゴミの支配体制にヒビが入ったってことですそれをいち早く気付いた獲った受け皿になったのは、関空24時間体制・滑走路2本・からのLCC誘致そして外資系が大阪・関西のポテンシャルに気付いて東京資本より先に安い時に進出・投資し出した、その最たる例が外資系ホテルプリンスホテルなんて在阪資本や土地持ちに一緒にやりましょうってアナウンスするぐらい遅れて相手にされてませんでしたから外資グループのネットワークの方が客を呼び込む力が数段上なので、積水ハウス(マリオットG)なんて最たる例でしょうこれからも飛行機などが進化やコモディティ化したら世界のエアライン・利用者はどんどん増えるでしょう
当初JRvs南海·阪急私鉄連合の競争になるかと思われたが、阪急がJRとも組むのは意外だった。でも今の阪和線は223系以降の新型車天国。その運用の一部を阪急が肩代わりして余剰を大和路線や嵯峨野線に回せばその頃にはオンボロの仲間入りしてる221(場合によっちゃ201も)置き換えできると考えたらある意味南海以上に相性バツグンな気がするね。
そもそも、阪急側は?口ばかりで!その上🛤️線路幅?異なるから👋無理ですわ。☝️😖
岸里玉出をお忘れなく
南海が噛んでるからならないけどJR西単独なら「JR中之島」になってただろうなぁ。
私の予想では大和路快速のJR難波乗り入れが復活。(大和路快速の環状線乗り入れは廃止)
西本町の読み方はニシホンマチです。ニシホンチヨウは間違ってますよ
西本町 にしほんまちですね
南北だけでなく東西も整備して特に堺方面
開業したら大阪近郊区間に組み込まれる可能性がありそうだから組み込まれたら大回り乗車で私鉄車両に乗れる路線が関西にも出来ることに。尼崎方面に線路分岐させたらと時々思う
長堀鶴見緑地線の松屋町駅みたいだな>西本町駅(仮称)
京都市営地下鉄四条駅と阪急烏丸駅を四条烏丸駅で駅名統一して欲しい。
7月にはめでたい電車の新しい色も出ますね!大阪最近頑張りすぎだよ😂そういえば阪急のなにわ筋線が完成すると関西空港に行くとか言われてますよね!どうなるんだろう!南海の路線を使うのかそれともJRの路線を使うのかはたまた新路線を作るのかどうなるんでしょうね
なにわ筋線といえば奈良も忘れずに(大和路線直通)
Oldman阪急です。新大阪〜うめきた新駅〜関空間は、南海さんと相互直通運転する方向で進んでいるものと推察されます。その為、新大阪連絡線+なにわ筋線用の阪急車両は、狭軌(1067mm軌間)を採用し、南海さんの車庫を拠点に検修を行う方向になっているようです。☝️なお、一部メディアでは、JR阪和線にも乗り入れる等が報道されていましたが、広域アーバンネットワークを自前で構築するJRさんの意向には合致しない筈なので、多分、実現性は低いと考えています。🤔🍀
JRと南海。→なにわ筋線。🛤️線路幅👋違う阪急は?無理ですわ。☝️😖
西本町 にしもとちょうなんて地名あった?と思ったら「西 本町」だった
新しく開業する区間はいいよ。ただ、既存路線の乗り換えのダイヤを変えないで欲しい…おおさか東線なんか、延伸するたびにダイヤ変わって、そのせいで今では、会社に出社するために、入社当初より30分速く起きなあかんくなってんけど…1回目の延伸段階で、さらに延伸するの決まってるねんから、そこを端から考慮したダイヤ組めるやろうに…
南海+阪急が大阪中心へのアクセスを担ったことでいっそはるかを廃止してサンダーバードを関空まで延伸してもいいよ(妄想)
南海は鉄人21号をイメージと言うが俺は、機動戦士ガンダムのグフに見えるんだが。
地下鉄中央線沿線からすると西本町に接続駅が出来ない限り、あまり便利になる面はない。むしろ弁天町から関空快速に乗れなくなるのはデメリットだな。
海遊館からリムジンバス
弁天町はロングシートだけで充分。関空へは新今宮で乗り換えれば
なにわ筋線の開業が楽しみだ。どのように変わっていくのか気になります。
環状線はロングシートに統一され環状とゆめ咲直通の交互に。
南大阪、奈良(特に王寺)、和歌山はどうなるか気になります
早く開業して京阪中之島線を救ってくれ…
大阪史上最大大規模な、南北に地下化され!工事中の、約7年後2031年開業目指す❗なにわ筋線。🤔とりあえず、関空の利便性向上の他、大阪環状線の電車渋滞緩和させる為で!☝️🤥現在、大阪環状線は?関空紀州路快速や、大和路快速や、特急くろしおなどが!環状線の外周り走ってて、野田・芦原橋・今宮の3駅停まらない状況ですわ!👋😖しかし、なにわ筋線開業すれば❗快速2種と特急など計3種。🤔全て、なにわ筋線に流れ!大阪環状線の電車渋滞緩和に繋がる見込みで!🤔本数少ない、野田・芦原橋・今宮の3駅は?その頃、完全に大阪環状線は?各駅停車のみの環状線と成り、本数3駅それぞれ増え!日本の首都。東京山手線みたいに❗本当の大阪環状線に成るメリット有りますわ。👌🤥
関東も鉄道関係は変化はしているけど、関西の変化は関東以上ですごいですね。
このルートが開業したら、今閑散としているJR難波駅もにぎわうようになるのだろうけど、
遅延が発生したら大変だろうな~。。
遅延がデフォルトだから何も感じない
そうなったらJR難波駅使う人大体関空から来た外国の人だから免税店が多くできそうやな
中部国際空港アクセス2本目は絶望的なのが…名古屋周辺の今後予定新規の鉄道はリニアしかない(逆に高速道路は複数予定している)
いや、今の今までほったらかしだっただけ。てか鉄道網整備に常に市営交通がボトルネックになっててそれが解消できる世の中になったら人口減で鉄道そのものが発展より衰退のブレーキをかける戦略を取らないといけない時代になってしまった。
今後は京都線や阪和線の遅延情報も気にしないといけないのか…by南海本線民
前半2つの画像が反転してます
大変申し訳ございません。
ご指摘ありがとうございます。
阪急2300系と南海12000系の写真も反転していますね。
南海と阪急は「接点はない」て言ってたが、実際には堺筋線建設の際に「どっちが乗り入れるか」で大騒動になったな。
今でも南海天下茶屋は阪急乗り換えとして案内してますね
天下茶屋延伸後もサザンと急行等はしばらく停まりませんでしたね😂
将来、
十三で乗り換えるか、
天下茶屋で乗り換えるか
ってなりそう。
@@sutekina-something混雑を避けたい一部の人は堺筋線を使うかもしれませんが、基本的には特急系統も停まる十三でしょうね…
なにわ筋線が開業したら、堺東とか堺エリアが人気になって人口増えそうですね。
難波で乗り換えなくて済むので。開業までに堺エリアの土地買えば資産価値上がって売れると思うな。
阪急も近鉄・京王のように2種類の幅の線路を持つ事に・・・でも運用は三田線・南北線のようにJR・南海の2重籍とし、阪急は裏方に徹してくれたほうが、運賃面では助かる。
Oldman阪急です。
新大阪〜十三〜うめきた新駅の間は、阪急が主体となって建設・運営の予定と聞いていますので、神戸高速鉄道のような車両を持たない、トンネルだけの第3種鉄道事業者にはならないと思われます。
少なくとも自社の車両を何編成か保有し、南海さんとの相互直通運転を行う計画で現状は進んでいる模様です。
また、運賃に関しては、新大阪〜関空間を一事業者で走行するJR 線に分がありますが、「はるか」等の有料特急に限っては、特急・座席指定料金の現状を見れば、私鉄の南海特急「ラピート」号よりも遥かに高額であり、仮に南海特急利用で南海+なにわ筋線+阪急の運賃が合算されたとしても、充分、運賃競争力は確保されるものと見ています。🤔
あと、なにわ筋線運賃に一定の新線加算運賃がオンされるのは、JR・南海とも変わらないでしょうし、新大阪〜うめきた新駅の阪急線についても現時点では不明ですが、元々、既存路線の運賃自体が低いので、なにわ筋線同様に一定期間、新線加算運賃制度が導入される可能性は否定できないと考えます。🍀
あつ、追記で、阪急が新大阪に駅を造り、なにわ筋線に乗り入れて関西国際空港までを走る事も、ほんとに夢の様なお話で、JR、南海、阪急のおかげで、いろんな夢が叶う、素敵な路線になっていくんでしょうね‼️。
関空・紀州路快速がなにわ筋線経由に変わるかどうかは分かりませんよ JR西日本から正式な発表もありませんし
なにわ筋線楽しみでしか無い!
京阪電車なんで中之島から乗り換えます!
京阪の!中之島線は?現在、乗降客数芳しく👋無く!しかし、なにわ筋線開業したら?人の流れ変わり需要高く成る効果有りますわ。👌🤥
南海電鉄と阪急電鉄でなにわ筋線を使って、新大阪駅相互直通運転が計画されている。
Oldman阪急です。
相互直通運転では、自社路線に乗り入れる他社所属の車両使用料を、他社に対し車両走行距離に応じて支払う事が行われています。
通常は、両社の車両走行距離を、ダイヤ上可能な限り均等にして相殺し、残りの超過分を精算するような処理を行なっています。
阪急新大阪〜十三〜うめきた新駅間の距離と、南海新難波〜関西空港間の距離を単純比較すると、南海>阪急となるので、仮に阪急所属の列車1編成と南海所属の列車1編成が、それぞれ阪急新大阪〜関空間を往復すれば、南海から阪急に向けて車両使用料が多く発生する事になります。
これを両社間で可能な限り均等にするには、ダイヤ上の1日の列車本数のうち、南海所属列車の本数を阪急所属列車の本数より増やして、南海所属車両の阪急線内走行距離を増加させるか、または、南海線内を走行する阪急所属列車の本数減、あるいは運転区間の短縮等で、南海線内車両走行距離を減少させる等の工夫が必要になります。
そのような両社の調整の中で、相互直通運転に必要なお互いの車両数(編成数)や、運転区間、列車本数などが今後、決まって行くものと考えます。🤔🍀
大深度地下の垂直方向の所要時間を短縮するいいアイデアは無いものかね…
関空アクセスは南海の一人勝ちになる予感しかしない。
早さ、安さ・・・南海本線を走る次世代ラピートが圧倒するでしょうね。それでいてJRのはるかより格安なので……。
JR阪和は地盤が弱い?のかしょっちゅう運休になる。大雨時などは南海本線の方が安定して動くイメージ。
JRは大阪市内のはるかは諦めて遠方に集中して住み分けするとかになるかと
16:00
新大阪から関西空港への所要時間が10分短縮されるのは南海を使った場合ですよね。
これはなにわ筋線開業前は難波まで御堂筋線を使うと想定されていると思うので、
時間短縮になるのは直線的だからではありません。
あとは阪和線の高架化ですねえ…いつになるのやら
阪神はなんば乗り入れしてるけど阪急もなんばに取り入れたらますますなんば周辺が盛り上がりますね🎉
楽しみです✨
阪急側はまだ事業申請すらしてないので仮にしたとしても到底2031年には間に合いません......
リニア開業には間に合わせる予定なので37年以降か
阪急は?新大阪線。過去に!頓挫した事有り。未だに、工事すら着手👋出来てない!!☝️😖関西大手私鉄の中で!一番もたもたして、口ばかりで!実現性乏しいのが?阪急ですわ!👋😖
阪急は構想こそ多いけど実現はしない印象
せめて十三新大阪だけでも作って欲しい
一応一昨年に2031年の開業を目指すと発表はされたんやけどな
新大阪連絡線も去年に2031年開業目標と
中之島クロスによって起業を促すらしいですね。その企業がなにわ筋線を利用できる再開発ビルに入居するのかなぁ。
ロイヤルホテルの周辺が更地になっていて大掛かりな再開発が行われるようですし、西本町にも新たな動きがあるでしょう、
地価の高い地域が梅北周辺に続いて出来るというわけですね。
南海8300系に阪急マルーンのラッピング車両⁉️
新難波駅と新今宮駅との44‰の急勾配区間の爆誕‼️
18:25
西本町駅の近くには大阪メトロ四つ橋線本町駅があるので、「そもそも近くに駅がなかった」や「駅がなくて不便だった」は表現としては違うかなと思います。
7:32 中之島に関しては京阪との乗り換え駅と分かりやすくさせるため中之島のままだと思いますが、残りの駅は分かりませんね…
南海新難波を南海難波と同一駅扱いすれば、「なんば」になると思いますし…
西本町(靭公園前)とか🤔
まさかの副駅名🤣
@@wing9211 同駅名にしてしまうと京王新宿駅以上にややこしい事になってしまう
利用客移転に関しては路線の運賃体系も重要かと?(中之島線や近鉄けいはんな線が苦戦してるのも建設費償還のための割増運賃の影響だし)
新難波駅地下50m、そこから44‰の超急勾配とか、これでもかと言うほどカオスを詰め込んだ路線になるのね、すごい楽しみ…
高野線 橋本 極楽橋間が40〜50‰ありますね
Oldman阪急です。
キタに「梅田峠」があれば、ミナミに「難波峠」が出現するのも時間の問題ですね。(笑)😅🍀
ともすれば不便な大阪の南北方面を一直線的に結ぶ狙いがあるのがなにわ筋線。南海の梅田乗り入れが実現する。おそらく、これには「もう一つ狙い」があり、将来的に予定されている四国新幹線の事前ルート的意味合いもあると考えられる。
四国新幹線がどこを走るのか教えてください!興味あります!!
@@ryuusei0207 藤井聡の案では、和歌山までは、なにわ筋線と阪和線に沿う形のルート。和歌山から左に曲って友が島を連絡橋で繋いで淡路島を経由し、大鳴門峡を経て四国に至るもの。
@naoyasano8695
あの馬鹿教授はコスト意識がないから、中々難しいと思う。実現したら凄いけどね。
中之島は水の都・大阪の象徴であるべき洗練された街
いまの雰囲気を残しつつ賑わってほしい
阪急の狭軌車両、上飯田線の名市交車並のレア物になりそうな気がする
今ある阪和線経由と南海経由で、関空迄の運賃の差はどうするのか気になります。
例えば西本町(仮称)ー関西空港間。同じ駅から乗車して違う路線を通って同じ駅で下車するって他の地域で前例とかあるのでしょうか?
それが他社線となれば?(現行運賃に差が出ている区間)
自動車だとETCでどうにかなるでしょうけど。
それぞれのルートで運賃計算するので、当然経由によって運賃は異なるかと思います。関西空港駅の改札が分かれているので、運賃計算も問題なく可能です。
ちなみに前例というと、関東ですが羽沢横浜国大〜武蔵小杉/渋谷/池袋(JR経由or東急・東京メトロ経由)や、
自社線ですら経由ルートによって運賃が変わってくる京成高砂〜成田空港(京成本線経由or京成成田空港線経由)がありますね。
これらも同様の仕組みです。
ラピートの新型車両は、貫通型の空港特急電車になりそう。
名鉄2000系タイプかな❔
小田急の60000形MSEタイプも選択肢に挙がりそうな気がします。
(アレも東京メトロ千代田線への乗入れの為に非常口が装備されています。)
編成を分割しての運用を考慮すれば中間の貫通型先頭車や貴方の案の様な名鉄2000系タイプになりそうですね。
逆にその必要が無ければ両先頭車の様な流線型デザインも有り得そう。
デザイン的には西武のラビューも捨てがたいな(丸みを帯びた前面だが貫通路付)>なにわ筋線用ラビート後継車
サザンプレミアム12000系はどうなのかな
常に市営交通に邪魔されて自社路線(天王寺支線・平野線)失い未来への希望のためにも複線のまま残していた汐見橋線も結局いらない存在にされた南海が不憫でならない
まぁその代わりじゃないけど
府が泉北高速譲ってくれたし...
@@sutekina-something いや公募にして価格めっちゃ釣り上げられてバカ高い金額で購入するハメにされてるやん
これにあべのから近鉄南大阪線が乗り入れたら熱いんだけどな😊
すげぇ分かる
でも乗換客誘導のためにあべのハルカス建てちまったから多分興味ないんやろな
それなら、なにわ筋線複々線にしないと笑
南北は筋、東西は通というのは、ニューヨークのアベニュー(筋)、ストリート(通)と同じですね。
大阪は水都としてシカゴと姉妹都市ですが、中之島以外の船場辺りはニューヨークっぽさもあるので面白い街です。まぁ歴史はニューヨークとは比較になりませんが。
碁盤の目状の都市計画は、豊臣の時代には整備されていたものに対して、マンハッタンは1811年委員会計画からなので。それも、大阪がモデルという話もどこかで聞いたことがあるような?
@@srj8992 その話聞いたことがありますね。碁盤の目の街はそもそも中国の王都を参考に造られているので起源は中国なのかもしれませんが。
秀吉の都市計画は見事と言うしかありませんね。
7:18魔理沙「大阪では千林大宮駅や衣摺加美北駅、四天王寺前夕陽丘駅みたいな周辺にある複数の地名や施設名などを組み合わせた長い駅名が多いから」
中之島は住所は中之島なうえに島の外は行政区も異なるので、むりやり複合駅名にするなら「玉江常安」くらいでしょうか
JRなんば駅発着のJR大和路線の運用はどうなるんでしょうか???
直通に変更でしょう。
なにわ筋線開業後は大和路快速や関空・紀州路快速は大阪環状線での運行は取りやめとなります。
くろしお特急も、お忘れ無く!🤔
仕方のないことですが・・・工事で浪速区幸町1丁目の生活動線がめちゃくちゃ。
まぁ、それはなんば線の九条も同じ...
なにわ筋線の中の島は「中の島美術館前」とか
「中の島国際会議場」とかになりそう。
新難波はうめきたのように難波に統合すると予想します
確かに!そうでもしないと、既存の南海難波駅は利用者が大幅に減少(高野線ユーザーや泉北高速ユーザーは残る)する可能性がありますからね!
元湊町駅?なんばが梅田のようにひろがるね
おそらくそうなるだろうね
@@まるすけ-n6mそれって数字上だけの話ではありますけどね
西本町駅は、立売堀駅のほうが地域には馴染みのある名前。またひとつ難読駅名が誕生しますね!
靭公園も捨てがたいな(テニスの大坂なおみ選手がプレイヤーとして育ったクラブがあるし)
なにわ筋線はあくまで泉佐野~関空までなのか、それともサザンみたいに和歌山市まで行くのか気になる。
東西裏返しの地図は新鮮です。大阪市内交通の東西格差がよくわかります。
阪急の狭軌車両が気になる
これJR阪和線か南海本線どちらかが遅れたらどちらも遅れがでることになって、関空への輸送に遅れが出やすくなるんじゃ...
だとしてもJRは環状線に臨時乗り入れもできるし、そこまで大きな問題ではなさそう
新難波駅は、難波駅になりそう。
反転しているのが地図で良かったよ(良くない)
動画が反転だと余計見づらい
コメント失礼します😃。
こうした新しい路線の話になると、どうしても運賃がどうとか、車両がどうとかって事に目を向けがちだとおもいますが、そう言う事は省いて、僕からお話したいんですが、まずJR、そして南海電車が、新大阪駅から同じ線路を使って、関西国際空港までを共同運行する😄。僕が一番なにわ筋線で注目すべき所ってそこじやないかなと思ってます‼️😄😄😄。今までにない様な超巨大プロジェクトですし、ましてや南海電車が新大阪まで乗り入れてくるやなんて、僕が小学校とか、中学校の頃には全く考えられなかった事が7年後に現実として目の前にやってくる、7年後、大阪うめきた地下ホーム、新大阪駅に来て南海電車を見た人々はびっくりするでしょうね😄。僕もめちゃくちゃ嬉しいし、びっくりもしていますよ😁。ああ、楽しみだな😁。
新大阪からの移動が楽⭐️
南海沿線に祖父母の家あるから⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
開通する頃まで長生きしてや
「紀州路快速(きしゅうじかいそく)」の読みが「きしゅう『ろ』かいそく」になっているのが気になります。
その頃まで生きてるやろか❔
分かりません。
中国は社会主義と資本主義の良いところを取り入れてるから強いよね
整備主体である関西高速鉄道より、なにわ筋線事業の再評価にて、費用便益比が1.66と中々の値が出ています。新大阪-日根野は特急毎時3本・1日45-48往復と特急街道上位クラスなので環状線の別線を造るのは納得ですʕ´•ᴥ•`ʔ
マルーン色のラピートが走ったらゲキアツ❤
MOB マルーンラピート?
スイス🇨🇭の登山電車
Oldman阪急です。
残念ながら地下路線を走行する列車は、緊急時の車外への乗客避難を容易にする為、列車の前後方向(運転室、車掌室)から外に扉が開く事が車両基準で決められていますので、今の南海さんのラピート号が、そのまま「なにわ筋線」を走行する事は無いと考えます。🤔🍀
ラピートの車両がなにわ筋線が走行できないとなると
現行のラピートの車両は、南海の特急の「サザン」「こうや」「りんかん」「泉北ライナー」
のいずれかに使用されるのでしょうか?
「こうや」「りんかん」には使われないと思う。なぜなら、高野線は車輛サイズが異なるからだ。
@@黄昏-h3rさん
極楽橋まで行く「こうや」は橋本以南の急曲線の関係で全長の短い30000系・31000系に限定されるけど、橋本止まりの「りんかん」や泉北高速線直通の「泉北ライナー」はその制限が無いので「ラピート」用50000系の転用は可能に思えるのですが…?🤔
何回か「泉北ライナー」として運行されたので、泉北ライナーまたはりんかんとして
使用される可能性はあると思います。
なにわ筋線の運賃は別になるのやろな。
元地元民としては仮称駅名の西本町に違和感があります。駅の位置からして住所地としての西本町と少しはなれてます。西本町は本町通と中央大通の間なのに、新駅は中央大通の南にできるみたいなんで。
特急くろしおやはるかが現在環状線の西側を走っていますが、
それがなにわ筋を通る事で、大阪環状線・外回りの天王寺止めが
減るような気がします。
この外回りの天王寺止めって、2~3本位続けて来る時があるらしいですね。
そうすると 京橋や鶴橋と言った東側に在る駅から南海電車に乗り換える為に
新今宮駅へ行きたいと思ったら、ホーム上で待ち続けて環状運転している電車に
遅らせて乗るか、天王寺まで乗って行った後、天王寺から更に先を運行する
大阪環状線の電車に乗り換えなくてはいけないというが現状の様です。
事業と直接関係ないのに南海新難波駅とJR難波駅への乗換アクセスが抜群に良い位置にある近鉄の駅は立地得だね。今までは近鉄と南海は離れていたけど新難波が近鉄の隣に出来るから近くなる。
取り残された南海汐見橋線は、廃止されてしまうのか⁉️
ほぼ、廃墟路線の南海汐見橋線は?かつて、なにわ筋に拘ると言う事で、候補には挙がってたけど?☝️😓利用客乏しいから脱落しました。👋😔南海汐見橋線は?大阪市内で有りながら、1時間にたった2本程度で!価値又将来性👋無い路線な為、私の、予想では?約7年後の2031年なにわ筋線開業迄に廃止で!梅田貨物線跡みたいに道路に成る、可能性高いかも?🤔
ほぼ、廃墟路線の南海汐見橋線は?利用客乏しいから、かつて!なにわ筋線に拘ると言う事で、候補に挙がってたけど?🤔脱落しました。👋😓私の予想では?南海汐見橋線は、梅田貨物線跡みたいに、廃止で道路にするかも?🤔とりあえず!約7年後のなにわ筋線開業迄に、南海汐見橋線は?廃止の可能性高いし、価値又将来性👋無い為!☝️😓恐らく廃止で線路撤去するかも?☝️😓
大阪市内で!どや街西成区に跨がる❗☝️😖南海汐見橋線は?いずれ、廃止路線に成る可能性高いですわ。🤔
阪急とJRと阪神が梅田
近鉄と南海が難波
っていうすみわけが崩壊して観光客を除く市民目線での難波の地位は下がりそうだなぁ
西本町付近に、北にも南にもアクセスできる駅ができるのは非常に大きい!
新駅に新特急、楽しみです!
西本町は東の堺筋本町に合わせてなにわ筋本町にしてほしいな
正直、阿波座駅として中央線と連絡する通路作らへんかなーと思ってる。
※地下鉄の阿波座駅は中央線の千日前線との交差点がコスモスクエア側のホーム先端付近だったりするので、なにわ筋線から中央線長田側のホーム先端部はあまり遠くない気がする。
@@00Tohkichiro00 中央線の駅を作らないにしろせめて連絡通路は作ってほしいですね。新宿〜新宿3丁目よりかは駅間が長いのでできれば中央線も新駅を作ってほしい所ですが...
大阪市に陳情出したらいいのに。
こんなコメント欄でボヤいてても何も変わらないぞ?
@@CDBAKA 何回か出しましたよ
@@user-rr2sh9be2d強い
こういう行動力持ってる人好きよ
なにわ筋線ってトンネルで地下を走る設定じゃなく、地下鉄扱いなのですね。
阪急急行、関空紀州路快速、はるか、くろしお、南海特急を走らせるんですよね。梅北大阪駅が2面4線でさばけるのでしょうか?
後は新大阪ーなんば間の運賃はメトロと比べて割高になるかも。
JRに限って言えば、環状線以遠から大阪駅に行くとき、弁天町や京橋の方が大阪駅に行くより高くつくかも、と思いますがどうでしょう?
阪急が20m3扉4扉どっち造る?
JR西日本は3扉仕様ホームドアを
設置し始めている225系ベース
かマルチホームドア代金を支払う
なにわ筋線内はマルチ対応だけど
今後ホームドア設置をどう対応?
するかが楽しみだね!
それを想定して、大阪駅21番ホームに長期実用化試験として新型ホームドアを設置したわけで。
南海8300系 4扉にJR225系3扉に新大阪駅巨大なホームドア🚪
中之島線は構造欠陥と割増運賃で既に生ける屍だけどこっちも運賃的にどうなることやら
京阪沿線からの乗り換えはほとんど期待できないでしょう。
それはわざわざ時間やお金をかけて中之島駅を経由するとは考え難いからです。
梅田地区(大阪駅周辺)へ向かうなら、淀屋橋で乗り換えれば時間もお金もかかりません。
関西空港へは、京橋でJR環状線外回りに乗り換えて、天王寺駅から関空快速もしくは特急はるかで向かうのが現実的かな。
現状は関西空港へは京橋でJR環状線内回りの関空快速に乗り換えて大阪駅経由で向かう人が多いです。
わざわざ大阪駅構内を梅北ホームまで移動してはるかに乗る人や、北浜・地下鉄堺筋線・天下茶屋から南海、あるいは淀屋橋・地下鉄なんば・南海を選ぶ人は珍しいです。
関空方面からUSJへ向かう人の流れは変化しそうです。
JRを利用する人は、関空快速なら新今宮駅で環状線外回りへ、
特急は天王寺駅乗り換えになるけれど駅構内の移動が不便なので、あえて特急に乗らずに関空快速で新今宮駅乗り換えが増えそう。
関空から南海を利用する人は、南海新なんば駅から阪神なんば線なんば駅に乗り換え、西九条駅でさらにJRに乗り換えることになるのかな?
環状線沿線住人としては、出来たら用事がなくてもとりあえず乗ってみる所存w
しかし、市内中心部はともかく、南港どうにかならんもんかね…
第2の今里筋線になりそう
関空特急はるかも271系の大増備が計画されているか。
あと229系も増えますね。
関空快速が全てなにわ筋線直通になるのはいうまでもないが、
大和路線・おおさか東線は221系がなにわ筋線に入れない(うめきたとJR難波はあくまでも特例)から代わりに229系が入るでしょう
くろしおには273系の地下線対応バージョン導入して289系はしらさぎに転用と思う
ここで近鉄に先んじてFGT。
大阪の地図が左右逆転しています。
住ノ江にマルーン色の阪急が入庫するのかな? 和歌山市へ来て欲しいかな?
こうして見るとなにわ筋線は、地下の山岳鉄道のようだ。
天王寺の狭いホームが大和路線と阪和線(関空や新宮行)と共用なのがどうにかして欲しい。
京阪が特急を10分ヘッドに戻して半分を中之島行にすれば違ってくるかも。
西本町駅は阿波座に作る予定だから微妙。今の阿波座駅は西本町の南側と西側なので変なことに。
南海には苦行急行はやめにしてもらって、6本の空港特急にして欲しいね。サザンのように指定席と自由席の設定を。南海の一人勝ちになるから。6本とも阪急に乗り入れられるから。
2031年、南大阪・奈良(特に王寺)・和歌山が便利に。
開業後、環状線はロングシート車各停に統一されますから
(環状とゆめ咲直通の交互ダイヤへ)
京阪神最高や
新大阪から空港特急が1時間4本(阪和南海2ずつ)となる
>開業間近の「なにわ筋線」を徹底解説
開業時期は2031年とされているが、開業間近なのか?🤣
そもそも、3年以内なら解るけど❗🤔倍以上の7年は?だいぶ先ですわ。☝️😖
なにわ筋線が注目されてるけど、天王寺利用者には全然メリットがないんだよな。北摂目線での利便性向上ばかりではなく、泉州、河内方面の利便性向上を進めてほしいわ。モノレールが瓜生堂から更に中央環状線沿いに堺まで延伸してくれれば東大阪ー八尾ー松原ー堺のアクセス路が出来て嬉しいのだが・・・
なにわ筋線もろ泉州だけど
南海本線の泉佐野・貝塚・岸和田・忠岡・泉大津・高石・堺
そこから1本で大阪市内・梅田・新大阪に行ける、JR次第で京都やそれより以東も
もろ泉州やろw
阪急は 関空へ 南海は 新大阪へ出たいだけ。四ツ橋筋となにわ筋 徒歩で5分ぐらいしか離れてない。
大阪市内から関西空港を結ぶ新しい路線です南海とJRと阪急が乗り入れる
11:55 本当それですね😅
新しい地下路線って勾配が凄いような・・・
13:12 ほんそれ www😂
上じゃなくて左右ならまだワンチャン←
14:32 ほんそれ Part,3
15:38 ほんそれ Part,4
狂気の・・・アイエ、狭軌のマルーンカラーが待ち遠しいですね😁
16:51 ほんそれ Part,5
四ツ橋線がポツンと地下鉄路線に😅
>ほんそれPart.1
勾配のきつい最近の地下路線といえばうめきたから大阪環状線へのアプローチルートが思い出されます。
あそこを通過して安治川口へと向かう貨物列車もEF210のプッシュプルで運用される位ですから…。😂
開通を喜んでいるばかりでは、いられません。今後、30年間には南海トラフ大震災を想定しないといけないので、どのように乗客を退避させるかを考えると難題山積です。
なにわ筋線の開業による大阪環状線の過密ダイヤ解消は歓迎ですが、正直肝腎の関西国際空港に需要があまりない(インバウンド需要が大半)という皮肉が7年間でどう変わるかにもかかっている気がします( -᷄ω-᷅ )
南海は、スピード面や遠距離需要の点ではJRに完敗してしまうので、北大阪エリアからの堺、岸和田、泉佐野といった沿線の主要都市への呼び込みも重要視した方がよさげ。
関空快速は京橋乗り入れをやめて新大阪乗り入れにして欲しいです。
京阪への乗り換えは中之島でできるから。
大和路線のなにわ筋線直通は普通だけで、大和路快速は環状線直通を続ける予定らしいが、
環状線はロングシート普通に統一した方がよい
@@jojiajordan5942だからこそ、中之島でなく福島に新駅を作るべきでは?(JR環状線やJR東西線と接続できるし)>なにわ筋線
@@けん-o4y 福島と新福島を統合してしまうとJR東西線の環状線バイパスとしての機能が失われてしまうので、敢えて作らないのでは?と思います( -᷄ω-᷅ )
インバウンドに誤解されてるのでは?
インバウンドは羽田・成田が昔からあり、東京だけが享受してた享受するように霞ヶ関がしてただけで
そこに情報・飛行機・ツーリズム・ネットなどの発達・進化で、抑えることや誘導出来なくなっただけです
要はネットによりマスゴミの独占が崩れたことと一緒で、霞ゴミの支配体制にヒビが入ったってことです
それをいち早く気付いた獲った受け皿になったのは、関空24時間体制・滑走路2本・からのLCC誘致
そして外資系が大阪・関西のポテンシャルに気付いて東京資本より先に安い時に進出・投資し出した、その最たる例が外資系ホテル
プリンスホテルなんて在阪資本や土地持ちに一緒にやりましょうってアナウンスするぐらい遅れて相手にされてませんでしたから
外資グループのネットワークの方が客を呼び込む力が数段上なので、積水ハウス(マリオットG)なんて最たる例でしょう
これからも飛行機などが進化やコモディティ化したら世界のエアライン・利用者はどんどん増えるでしょう
当初JRvs南海·阪急私鉄連合の競争になるかと思われたが、阪急がJRとも組むのは意外だった。
でも今の阪和線は223系以降の新型車天国。その運用の一部を阪急が肩代わりして余剰を大和路線や嵯峨野線に回せばその頃にはオンボロの仲間入りしてる221(場合によっちゃ201も)置き換えできると考えたらある意味南海以上に相性バツグンな気がするね。
そもそも、阪急側は?口ばかりで!その上🛤️線路幅?異なるから👋無理ですわ。☝️😖
岸里玉出をお忘れなく
南海が噛んでるからならないけどJR西単独なら「JR中之島」になってただろうなぁ。
私の予想では大和路快速のJR難波乗り入れが復活。(大和路快速の環状線乗り入れは廃止)
西本町の読み方はニシホンマチです。ニシホンチヨウは間違ってますよ
西本町 にしほんまちですね
南北だけでなく東西も整備して特に堺方面
開業したら大阪近郊区間に組み込まれる可能性がありそうだから組み込まれたら大回り乗車で私鉄車両に乗れる路線が関西にも出来ることに。尼崎方面に線路分岐させたらと時々思う
長堀鶴見緑地線の松屋町駅みたいだな>西本町駅(仮称)
京都市営地下鉄四条駅と阪急烏丸駅を四条烏丸駅で駅名統一して欲しい。
7月にはめでたい電車の新しい色も出ますね!大阪最近頑張りすぎだよ😂そういえば阪急のなにわ筋線が完成すると関西空港に行くとか言われてますよね!どうなるんだろう!南海の路線を使うのかそれともJRの路線を使うのかはたまた新路線を作るのかどうなるんでしょうね
なにわ筋線といえば奈良も忘れずに
(大和路線直通)
Oldman阪急です。
新大阪〜うめきた新駅〜関空間は、南海さんと相互直通運転する方向で進んでいるものと推察されます。
その為、新大阪連絡線+なにわ筋線用の阪急車両は、狭軌(1067mm軌間)を採用し、南海さんの車庫を拠点に検修を行う方向になっているようです。☝️
なお、一部メディアでは、JR阪和線にも乗り入れる等が報道されていましたが、広域アーバンネットワークを自前で構築するJRさんの意向には合致しない筈なので、多分、実現性は低いと考えています。🤔🍀
JRと南海。→なにわ筋線。🛤️線路幅👋違う阪急は?無理ですわ。☝️😖
西本町 にしもとちょうなんて地名あった?と思ったら「西 本町」だった
新しく開業する区間はいいよ。
ただ、既存路線の乗り換えのダイヤを変えないで欲しい…
おおさか東線なんか、延伸するたびにダイヤ変わって、そのせいで今では、会社に出社するために、入社当初より30分速く起きなあかんくなってんけど…
1回目の延伸段階で、さらに延伸するの決まってるねんから、そこを端から考慮したダイヤ組めるやろうに…
南海+阪急が大阪中心へのアクセスを担ったことでいっそはるかを廃止してサンダーバードを関空まで延伸してもいいよ(妄想)
南海は鉄人21号をイメージと言うが俺は、機動戦士ガンダムのグフに見えるんだが。
地下鉄中央線沿線からすると西本町に接続駅が出来ない限り、あまり便利になる面はない。むしろ弁天町から関空快速に乗れなくなるのはデメリットだな。
海遊館からリムジンバス
弁天町はロングシートだけで充分。
関空へは新今宮で乗り換えれば