過酷!土讃線 全線走破【特急禁止!普通列車の旅】秘境駅だらけの四国縦断【青春18きっぷ旅】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 มิ.ย. 2024
  • JR四国土讃線は香川県多度津駅と高知県窪川駅を結ぶ198.7km 高知方面へ普通は特急南風で通過しますが意外と列車本数が少ない絶景路線を各駅停車だけで全線乗車!距離の割に琴平のこんぴらさん、猪ノ鼻峠、スイッチバック秘境駅坪尻駅、大歩危小歩危を擁する吉野川、トラス橋の中にある土佐北川駅、四国最高地点繫藤駅、四国一の秘境駅新改駅、高知市の街並み、仁淀川、安和駅の海岸風景、高南台地への四道峠、最後の清流四万十川など絶景だらけ!気動車に揺られながら前面展望もたくさん撮影しました!
    さらに「幻」の土讃線、四国最南端の駅へ・・
    青春18きっぷなら1日あたり2410円で行ける格安移動に!
    ※12,050円で5日間、全国のJR普通・快速列車が乗り放題になる激安切符!
    ドMな鉄道好きの皆さん、ぜひマネしてみてください!
    0:00 オープニング(マタタビよりまた旅に出たい)
    0:39 土讃線起点(多度津駅)
    2:24 琴平駅(電化区間終点・猪ノ鼻峠)
    8:27 坪尻駅(スイッチバック秘境駅)
    10:55 阿波池田駅(hesosalonと半田そうめん)
    14:06 小歩危駅(大歩危小歩危)
    16:35 土佐北川駅(鉄橋の上にある駅)
    16:54 繁藤駅(JR四国最高地点)
    17:18 新改駅(JR四国で一番の秘境駅)
    19:02 後免駅(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線)
    19:54 高知駅(龍馬カプチーノ)
    23:05 伊野駅(仁淀川)
    25:08 須崎駅(土佐湾)
    25:53 土佐久礼駅(四道峠・四道トンネル)
    27:12 窪川駅(現在の土讃線終着駅)
    28:15 幻の土讃線(四万十川・四国の最果てへ)
    #鉄道
    #青春18きっぷ
    #JR四国
    参考動画>>
    【過酷】四国の特急列車1日で全部乗る【四国の絶景をぐるり周遊!鉄道旅】 ※予土線はこの動画で!
    • 【過酷】四国の特急列車1日で全部乗る【四国の...
    超過酷【本州縦断】青森駅→下関駅 普通列車だけ!日本海回りで行くとこうなります【青春18きっぷの応用】
    • 超過酷【本州縦断】青森駅→下関駅 普通列車だ...
    過酷!宗谷本線 全線走破!【特急禁止の旅】普通列車x日帰り往復=518.8km【廃駅だらけの秘境鉄道】
    • 過酷!宗谷本線 全線走破!【特急禁止の旅】普...
    >>トラ猫をもっと応援したい方へ 「メンバーシップ」始めました!
    / @travelcat
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 231

  • @user-rz7eu1dn5s
    @user-rz7eu1dn5s 7 วันที่ผ่านมา +63

    相変わらず、他の追随を許さない完成度の高い動画😊

  • @user-bm5fg6ko1d
    @user-bm5fg6ko1d 7 วันที่ผ่านมา +58

    青春18きっぷ発売発表に合わせて青春ドM旅を身をもって教えてくれるトラ猫さん最高🎵

  • @bictaka29
    @bictaka29 4 วันที่ผ่านมา +7

    特急銀座だからその点では便利なんだけど、高知駅周辺でも普通列車のこの少なさ・・・。高校三年間でこんな思いをすれば、県外に出た若い世代が戻ってこなくなるわけだよなあ。

  • @Carefree_go
    @Carefree_go 6 วันที่ผ่านมา +10

    土讃線に関する説明、また、動画がキレイなこと素晴らしかったです。

  • @hajime738
    @hajime738 6 วันที่ผ่านมา +12

    なんかアナウンサーみたいな、話し方。ものすごく聞きやすいです。
    楽しい旅の動画ありがとうございました。

  • @bangkokdays1472
    @bangkokdays1472 7 วันที่ผ่านมา +20

    数日前にバンコクから香川に旅行して金毘羅宮へ登ったばかりなので、タイムリー過ぎて痺れました。途中で出てきた猫さんも撫でてきましたよ😺

  • @user-dv8yy7mi5u
    @user-dv8yy7mi5u 7 วันที่ผ่านมา +34

    ありがとうございます!

  • @yuriko2017
    @yuriko2017 5 วันที่ผ่านมา +6

    トラ猫さんに豆知識を教えていただきながらプチ旅行をした気分になりました。ありがとうございます

  • @rr-qd4rd
    @rr-qd4rd 6 วันที่ผ่านมา +12

    トラ猫さんの動画はテンポが良くて見やすい

  • @user-cp7is6ri6g
    @user-cp7is6ri6g 6 วันที่ผ่านมา +11

    鉄道系チャンネルで一番好きです✨

  • @user-qk5dc6du3p
    @user-qk5dc6du3p 7 วันที่ผ่านมา +11

    素晴らしいナレーションありがとうございます。列車に乗って旅した気分になりました。これからもたくさんのトラ猫よろしくお願いいたします。

  • @user-gq9mg7it8d
    @user-gq9mg7it8d 6 วันที่ผ่านมา +7

    足の指にヒビ入ってて金比羅山行くとは流石ドMですね。
    金比羅山は以前サンライズで東京から琴平までのびのび座席で行ったその足で行った思い出が蘇りました。

  • @Toobst8ker
    @Toobst8ker 6 วันที่ผ่านมา +3

    ❤❤❤🎉🎉🎉大感謝!!!、! 本当にありがとうございました😭🎉 この動画を待ってました!!!

  • @user-zw5tr1or3h
    @user-zw5tr1or3h 6 วันที่ผ่านมา +4

    四国って本当にいいところですよね!何年か前に4県回りまして(もちろん特急使い)懐かしく拝見しました。お天気にも恵まれて良かったですね♪今回も素敵な動画をありがとうございました😊

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 7 วันที่ผ่านมา +26

    これは秘境駅好きも楽しめる旅ですねえ…

  • @user-nr2vk1cq1t
    @user-nr2vk1cq1t 6 วันที่ผ่านมา +12

    動画更新ありがとうございます。
    トラ猫さんが香川にいる!!!!地元なので嬉しいです😊

  • @user-YCB822
    @user-YCB822 6 วันที่ผ่านมา +6

    次回は高松駅〜予讃線(高松駅〜宇和島駅)完全踏破を期待してしまいます!

  • @mad1186
    @mad1186 5 วันที่ผ่านมา +3

    サンライズが琴平行になると、普通電車をディーゼルで代行しないとならなくなる。
    別件ですが、金毘羅さまの石段は何度数えても公式の段数とはだいぶ違うそうです。

  • @nicoysk9262
    @nicoysk9262 4 วันที่ผ่านมา +3

    さすがトラ猫さん。凄い。地元民だけど普通電車は使わない。というか、行けることを初めて知った。

  • @user-tv3gt1ul3r
    @user-tv3gt1ul3r 7 วันที่ผ่านมา +56

    疲れた人は一度高知へ行ってほしい。洗われる。

    • @user-gz6xr9nm6n
      @user-gz6xr9nm6n 7 วันที่ผ่านมา +8

      山も川も海も美しいし、空気も食べ物も美味しくて大好きです。すれ違えない1車線の県道(険道)を運転するのはスリルありましたがw この動画を見て、また高知に行きたくなりました。

    • @31_10asu
      @31_10asu 6 วันที่ผ่านมา +7

      四万十川沿いをドライブして、中村に出てきてカツオたたき(塩)を食べ、水車屋で芋けんぴ購入、道の駅窪川で肉まん が私のルート笑

    • @user-gn6un9zj2k
      @user-gn6un9zj2k 6 วันที่ผ่านมา +5

      そこに行くまでが大変(笑)。

    • @GreatestMaster73
      @GreatestMaster73 6 วันที่ผ่านมา +3

      来年から四国に就職するかもしれないので時間あれば行ってみます!

    • @tsuchida7709
      @tsuchida7709 5 วันที่ผ่านมา +3

      @@31_10asu柏島の帰りにその道の駅で肉まん食べた!

  • @Spmnsan
    @Spmnsan 6 วันที่ผ่านมา +4

    今回も小ボケとギャグのボディブローが心地良かったです。
    青春18きっぷ販売継続で今年の夏も超ドM旅期待してます🐈

  • @ryuro5853
    @ryuro5853 6 วันที่ผ่านมา +3

    動画待ってました!トラ猫さんの動画って本当に画像は美しいですよね。いつも楽しみにしています。ちょうど同じころ高地に行っていたので、懐かしく拝見させていただきました。

  • @user-br8sx1ku2r
    @user-br8sx1ku2r 4 วันที่ผ่านมา +1

    勉強になることもあって、いつも楽しく拝見してます🎶

  • @user-xf9tr7vy5d
    @user-xf9tr7vy5d 7 วันที่ผ่านมา +9

    JR四国の良い所は。週末しか使えないとはいえ18きっぷ1回分とほぼ同じ値段と効力の再発見早トクきっぷが常時発売していることだ。

  • @user-pq1rh4sk8l
    @user-pq1rh4sk8l 5 วันที่ผ่านมา +3

    香川県在住で、列車は基本使用しないのですが、景色の素晴らしさと、よくもまあ、企画実行したなと感心しました😅

  • @user-fe7fq9yr8z
    @user-fe7fq9yr8z 5 วันที่ผ่านมา +4

    高松市在住です
    須崎に親戚が居て、かなり前から、高知以西直通の便が少なくて、高知乗換で行くことも…。
    年末年始に行くと、阿波池田を高知方面に越えた辺りで、雪景色を見たこともあります。
    スイッチバックは、SLが走っている時代には、聞いたおぼろげな記憶ですが、2つの車両を繋いで、その区間を動かしていたとか、聞いたような…?
    大人になると、須崎に行く機会も減り、気動車独特の、登りでのにおい?(ディーゼルのにおい?)で酔うので、高速道路が出来てからは、高知まで高速道路、それより先はJRで行くようになりました。
    いつも、特急利用でしたが、久々に、車窓からの景色を、懐かしく見させていただきました😊

  • @ha9174
    @ha9174 6 วันที่ผ่านมา +4

    四国の山の峻険さと美しさがわかる動画、あえて鈍行で過酷な乗り鉄したくなりました
    18きっぷも発売決定だし
    ちなみに宿毛から日豊本線 佐伯駅(大分県)のすぐ近くまで、かつてフェリーが通じていました 宗太郎越えで延岡、宮崎へと繋がるルートでした
    海の道も鉄道も寂れつつあるのは少し寂しいです

  • @user-zd1sw3mw5y
    @user-zd1sw3mw5y 7 วันที่ผ่านมา +9

    四国アンパンマン特急有名
    高知から乗り換えなしで岡山に行けるのは良いと思う
    琴平神社周辺探索楽しそう

  • @user-pc1wj9nj6b
    @user-pc1wj9nj6b 4 วันที่ผ่านมา +2

    全国旅行するのが大好きなのですが、トラ猫さんの動画を参考にしてます!

  • @yukunchannel3986
    @yukunchannel3986 7 วันที่ผ่านมา +12

    待ってました!

  • @fightooh-5838
    @fightooh-5838 7 วันที่ผ่านมา +9

    昔 宿毛と佐伯を結ぶ
    フェリ−が在ったんですが…

  • @user-qo3kw5tu8q
    @user-qo3kw5tu8q 6 วันที่ผ่านมา +6

    四国、こんなに特急だらけなんですね。普通列車はすぎるwそして足にケガして785段登るってさすが
    四国は新婚旅行で行きました。めちゃ懐かしいです
    今度は予讃線もみてみたいです。
    ちなみに多度津は少林寺拳法の本部があります。高校時代に少林寺拳法やってて一度行ってみたいと思ってました

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t 7 วันที่ผ่านมา +6

    土讃本線は瀬戸内海と太平洋を結ぶ、日本屈指の山岳路線ですね。
    寝台列車や振り子式特急、観光列車にトロッコとはまた違う、普通列車ならではの旅もまた良いですね。

  • @user-ny4tu6cp2e
    @user-ny4tu6cp2e 4 วันที่ผ่านมา +2

    凄く良かったニャ~ン。。:これからも頑張って下さい。

  • @user-uu8je8sp4f
    @user-uu8je8sp4f 5 วันที่ผ่านมา +1

    いつも楽しませてもらいます 巧みな編集のおかげで 地形の感じがとても良く 把握出来て 安心して観てられます また、楽しみにしてますよ ❤

  • @user-pr7my8zb2q
    @user-pr7my8zb2q 2 วันที่ผ่านมา +1

    こんにちは❤
    秘境駅の「新改」は、そんな理由で設置されたんですね!知りませんでした😮
    土讃線の旅、羨ましい。待ち時間たっぷりののんびり旅。学生時代を思い出します😊

  • @user-ju1fx7yc2i
    @user-ju1fx7yc2i 6 วันที่ผ่านมา +1

    トラ猫さん、今回も素晴らしい動画をありがとうございます。関東に住んでいると、四国のしかも普通列車の旅には、なかなか遠すぎて旅行の候補にあがりにくいのですが、
    こんなに綺麗な風景が、そこここに広がっているのですね。
    ほんとに美しいです。
    トラ猫さん、ほんとに素晴らしいです❤

  • @zooo9389
    @zooo9389 6 วันที่ผ่านมา +3

    仙石東北ラインは2015開業ですよ〜
    やっぱ四国は美しいですよね!また今度行こうと思います!面白い動画をありがとうございました!

  • @mokomoko1686
    @mokomoko1686 4 วันที่ผ่านมา +1

    いつか四国に行きたいです😊
    景色キレイだし、食べ物美味しそうですね♪

  • @ymhrmko
    @ymhrmko 5 วันที่ผ่านมา +1

    かつて住んだ地域 懐かしい風景紹介ありがとうございました😭

  • @user-jh4es1hm5e
    @user-jh4es1hm5e 7 วันที่ผ่านมา +3

    いつもは特急南風で快適な土讃線、今度ゆっくり休みを取って各駅旅してみます😊

  • @user-fq5uv6rj7u
    @user-fq5uv6rj7u 6 วันที่ผ่านมา

    四国はまだ行ったことが無いのでとても参考になりました!
    山に海に楽しみがいっぱいな路線ですね🏕🌊
    足お大事にしてください😢

  • @braver6845
    @braver6845 6 วันที่ผ่านมา +3

    動画upお疲れ様です!気動車の方が電車より最高速度が高いのははじめて知りました!電車に乗る以外も凄く歩いてて笑いました、トラ猫さん本当にタフですね(笑)

    • @user-jf7bk6he9k
      @user-jf7bk6he9k 6 วันที่ผ่านมา

      家でおとなしくできない大バカだから仕方ない。

  • @user-oc8dd4zb6b
    @user-oc8dd4zb6b 5 วันที่ผ่านมา +2

    四国は自然の良さが凝縮されてますね。四万十川はホントに長閑。ただ、関東からですとなかなかの場所ですね。
    成田からジェットスターで高松まて、往復1万くらいで行けるのがありがたい。

  • @user-rj4jn5tt5q
    @user-rj4jn5tt5q 6 วันที่ผ่านมา +5

    懐かしさを思い出しつつ電車側からの車窓を興味深く見させて頂きました。ありがとうございます。
    2011年頃の2月だったか?黒潮町にあるガラス工房を訪ねるのに東京から高速バスを使って高知駅へ行く際、大雪で高速道が使えずに大歩危小歩危を一般道から呆然と眺めていたのを思い出します。
    そしてその車窓にはうっすら雪化粧したシュロの木?や高知駅で乗るはずの電車が…。
    お陰で?!高知駅からは親子連れのなか漢独りで、予定外のアンパンマン号に乗りました。
    その時に青いドキンちゃん(コキンちゃん)を初めて知りました。(笑)

  • @user-rq7xt4fu5u
    @user-rq7xt4fu5u 6 วันที่ผ่านมา +7

    JR四国は特急がおトクに利用できる割引切符が沢山あるので、余計に普通列車を使う理由が無いんですよね。

    • @user-wl5qj7vv9l
      @user-wl5qj7vv9l 6 วันที่ผ่านมา +1

      四国を週末に普通列車で2500円以上使うなら、1日乗り放題の早得再発見切符があります。ただし、当日売りはないので前日までに購入必要です。あと、阿波池田駅にみどりの窓口はなくなって、みどりの券売機プラスが設置されています。

    • @user-rq7xt4fu5u
      @user-rq7xt4fu5u 6 วันที่ผ่านมา

      @@user-wl5qj7vv9l JR四国の割引きっぷはバースデイきっぷが有名ですけど、誕生日じゃなくても使える四国フリーきっぷや四国グリーン紀行もありますし、乗り放題が必要でないなら特急用のトク割回数券なんかもあるので、よほどでなければ特急使う方がコスパはいいですね。

  • @user-ny3zd1rh6m
    @user-ny3zd1rh6m 4 วันที่ผ่านมา +1

    四国行きたいなぁ~!
    面白かったです😊

  • @niyoldi
    @niyoldi 7 วันที่ผ่านมา +11

    名前だけ知ってる土讃線を細かく知れて感謝😊

  • @hidai.takayama
    @hidai.takayama 6 วันที่ผ่านมา

    土讃線の旅見ていて楽しかったです!
    僕も以前高知旅行計画して
    某ウィルスの影響で断念しました!
    旅行した気分で見れました!ありがとうございました!

  • @siba-qx6xs
    @siba-qx6xs 5 วันที่ผ่านมา +3

    こんにちは、土讃線ですね。景色が、素晴らしいですよね。私も一度は行って見たいですね。

  • @user-ot1oe1vw3v
    @user-ot1oe1vw3v 2 วันที่ผ่านมา

    階段を上がるのは疲れるので映像を観てその気になりました。😊

  • @user-gh9ej9er4l
    @user-gh9ej9er4l 6 วันที่ผ่านมา +1

    いつも美しい動画をありがとうございます。
    昔、添乗員をやっていました。
    全国で行ってない県は高知県だけです。
    死ぬまでに一度は行きたい場所です。

  • @user-eg9ol7jq8p
    @user-eg9ol7jq8p 7 วันที่ผ่านมา +3

    僕琴平山は奥社までいきました! とても眺めがよかったです!

  • @user-sz1fp4br6t
    @user-sz1fp4br6t 6 วันที่ผ่านมา

    初めまして✨ オススメ動画のトップに出てきて、なんとはなしにポチッ。5分で速攻、登録しました🌋 鉄道系・旅行系はよく観ますが、ここまで「自分が旅をしている」気分を楽しめる動画は初めてかも😍 是非同じ行程で、旅行をしてみたくなりました🔥 有り難うございます🥰

  • @saarun0123
    @saarun0123 5 วันที่ผ่านมา +1

    24:00 埼玉県ですがまさか近所と同じ名前の川があるとは思いませんでした。
    トラ猫さんいつも動画楽しみにしております。頑張ってください。

  • @akoako154
    @akoako154 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    景色が素敵。
    これは日が長い季節に行きたいですね。
    この電車にトイレはありますか??

  • @takepoppo9443
    @takepoppo9443 6 วันที่ผ่านมา

    今回の旅も愉しく拝見しました。♥

  • @greencark5
    @greencark5 7 วันที่ผ่านมา +8

    西佐川駅に触れなかったのが意外でした。

  • @k-kuwa-htk
    @k-kuwa-htk 6 วันที่ผ่านมา +3

    子供の頃、瀬戸大橋開業前ですが、急行あしずり(キハ58系)でよく中村まで行ってました。(親が出身なので)
    今では、普通で行くとこうなるんですね。それにしても、窪川から中村までが土讃線ではなく中村線なのが良く分かりました。そう言う事だったんですね。ありがとうございました。
    これからも頑張って下さい!

  • @user-mz8dk8yt1w
    @user-mz8dk8yt1w 7 วันที่ผ่านมา

    景色がキレイですね。
    普通列車の魅力がわかる素晴らしい動画(^^)

  • @user-lv8xi1ff1o
    @user-lv8xi1ff1o 7 วันที่ผ่านมา +9

    待っておりました❢またまたドMな旅を😂

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 6 วันที่ผ่านมา +1

    一昨年、昨年と行った四国ツアーを思い出しました。各停に乗る気力や時間はなかったのでほぼ特急のみ、さらに観光ほぼ無しの、ひたすら乗り継ぎ乗り継ぎの旅でした。阿波池田のへそサロン、知ってたら絶対寄ってたなあ。
    今回も楽しませてくださり、ありがとうございます。

  • @Inoppy-rzw
    @Inoppy-rzw 7 วันที่ผ่านมา

    今回も堪能しました。

  • @user-yx5wr8ud7i
    @user-yx5wr8ud7i 7 วันที่ผ่านมา +5

    一度四国フリーきっぷ?か何かで高松⇛伊野を普通列車のみで移動したら6時間掛かりました。
    阿波池田で分離されるんですよねー
    先週2700系に乗りに高知に行ったので四国三郎を堪能してきました。

  • @user-zt7uv7jn7w
    @user-zt7uv7jn7w 6 วันที่ผ่านมา +2

    今年のGWにロードバイク(自転車)で丸亀→高知市まで往復(帰りは高知市→琴平駅)して220kmでしたが、初めて走ってても風景はとても良かったですね✨

  • @memirimi
    @memirimi 7 วันที่ผ่านมา +2

    良い景色〜

  • @31_10asu
    @31_10asu 6 วันที่ผ่านมา

    宮崎の日南線もいつか乗ってください!海沿いの絶景が臨めます

  • @mike_san.
    @mike_san. 7 วันที่ผ่านมา

    動画内でも触れてるトラ猫さんの四国横断の旅を見てから1番は行きたい旅1位なんだがなかなか四国となると遠いのがな…

  • @user-rp6pl1sg2r
    @user-rp6pl1sg2r วันที่ผ่านมา

    素敵な所ですね。死ぬまでに1回は行ってみたい!!

  • @mopara19760203
    @mopara19760203 6 วันที่ผ่านมา

    四国行ったの1度だけだけど楽しかったなあ。
    これ見てまた行こうと決めた。

  • @user-gv1gf4hc3l
    @user-gv1gf4hc3l 7 วันที่ผ่านมา +101

    四国民からすると土讃線特急なしは、きつい気がします

    • @user-jv5nk2ct8m
      @user-jv5nk2ct8m 7 วันที่ผ่านมา +26

      四国民ではないけれど、これだけ深い山の中を縫うように走っていて過疎地を走る路線なので、各駅停車の普通列車だと長時間乗車が地獄でしょうきっと😅本数も極端に少ないし😅

    • @user-gv1gf4hc3l
      @user-gv1gf4hc3l 7 วันที่ผ่านมา +17

      この路線は、もう特急ばかりで普通列車は、一時間にあるかないかぐらいですよ😅

    • @Nobuchika_G
      @Nobuchika_G 6 วันที่ผ่านมา +9

      他県民だが時刻表見ただけでよく分かります。
      もうちょい本数増やしてもいいのに

    • @user-tt7jd3ep8j
      @user-tt7jd3ep8j 6 วันที่ผ่านมา +14

      @@Nobuchika_G 客がいないから仕方ないね・・・
      ただでさえ四国のどの路線も赤字なんよ

    • @user-gv1gf4hc3l
      @user-gv1gf4hc3l 6 วันที่ผ่านมา +13

      しかもJR 四国の瀬戸大橋線が主な収入源になっていますから

  • @user-gi9ul4oj8v
    @user-gi9ul4oj8v 6 วันที่ผ่านมา

    懐かしいですね。祖母が住んでいました。高知県の山の中の駅からバスで行った先でした。トラ猫さんお疲れ様でした。

  • @user-yk5dm9ou2q
    @user-yk5dm9ou2q 6 วันที่ผ่านมา +1

    見慣れた景色が見られて逆に新鮮な気持ちに✨こんどはごめん・なはり線から室戸まで行ってDMVに乗って牟岐線に乗って欲しい🥺

  • @aaaaaaaaaa1236
    @aaaaaaaaaa1236 7 วันที่ผ่านมา

    土佐(高知県)にはまだ訪れた事がないんですよね···
    土讃線乗りたい!

  • @FS-ey7qz
    @FS-ey7qz 7 วันที่ผ่านมา +6

    四国を右回りで高松ー松山ー広島へ行った

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e 7 วันที่ผ่านมา +2

    1986年は、50系客車夜行普通と接続する中村行きで、楽々行けました。

  • @yomeshikakatan
    @yomeshikakatan 4 วันที่ผ่านมา +1

    それ3月末にさせてもらいました。
    過去一の死闘を土讃線(+予土線)と繰り広げました笑

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 7 วันที่ผ่านมา +16

    コレは過酷すぎ
    トラ猫最高

  • @user-qv6kl7gs6i
    @user-qv6kl7gs6i 6 วันที่ผ่านมา +2

    5月の四国いいな
    来年行こうかな

  • @user-zg9ln9df4n
    @user-zg9ln9df4n 4 วันที่ผ่านมา +1

    このチャンネルで、まさかマヤノトップガンの名前を聞こうとは😂

  • @koji3572
    @koji3572 7 วันที่ผ่านมา +3

    土讃線、以前に行きましたが往路は特急+普通、
    帰路は「千年ものがたり」号で行きました!
    個人的には大歩危駅から吉野川沿いの道の駅もオススメです!!
    ジビエ料理や石と妖怪の博物館などの充実した施設に、
    そして何よりも吉野川をはさんで土讃線を走る列車を見られる絶景スポットです♪
    (コジPはそこで往路の「千年ものがたり」号を見送りました)

  • @jirosasayama8341
    @jirosasayama8341 7 วันที่ผ่านมา +4

    四国では絶滅寸前の駅弁、中村駅の大八さん。
    てか、まだあるのかな?
    久しぶりに行ってみようと思いました。

  • @adniss1008
    @adniss1008 5 วันที่ผ่านมา +1

    半田めん、めっちゃ美味しいです
    夏は冷やしてつけ麺がおすすめです

  • @user-oc6zo2gy6b
    @user-oc6zo2gy6b 7 วันที่ผ่านมา +3

    2:11 善通寺駅到着の時間の電車、私の通勤の時と同じ時間です!!が、いつ撮影されましたか?

  • @user-jc3ep8bv7h
    @user-jc3ep8bv7h 5 วันที่ผ่านมา +1

    秋に、電車とバスを利用して、四国への一人旅を計画してます!
    参考になります😂

  • @user-is8zv9gx3e
    @user-is8zv9gx3e 7 วันที่ผ่านมา +5

    待ってた。

  • @tabito0220
    @tabito0220 6 วันที่ผ่านมา

    とらちゃん、四国は良いよね。昔、行きました。楽しかったわ。

  • @mt-cw3yl
    @mt-cw3yl 3 วันที่ผ่านมา

    昔、家族で大歩危小歩危、かずらばし、行きました。
    このエリアだったんだと懐かしくなりました。
    なんぷうやマリンライナーに乗ってみたいねと、息子に話していたのですが、こんな旅のパターンがあるなんて👀
    なかなか真似するのは難しいですが、旅気分を味わいながら、楽しく試聴させていただきました😃ありがとうございます。

  • @sm36006920
    @sm36006920 6 วันที่ผ่านมา +2

    トラさんはどんな切符を使って今回の行程をこなしたのか気になる

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 6 วันที่ผ่านมา

    土讃線の山の区間は景色が良くて好き。高知駅(地上駅時)は2003年くらいに訪れましたが立派な高架駅になった。

  • @akiosekiguchi1947
    @akiosekiguchi1947 6 วันที่ผ่านมา +5

    阿波池田駅は、野球の強豪校、池田高校で有名だったのですが、もう知らない人が多いようですね。

    • @user-zz2pl4ex6x
      @user-zz2pl4ex6x 2 วันที่ผ่านมา

      甲子園優勝3回に準優勝2回と言う古豪ですね

  • @user-pt6dy7jv5j
    @user-pt6dy7jv5j 6 วันที่ผ่านมา

    昔、高松から窪川までの普通夜行がありました。土讃線普通のみだとめちゃくちゃキツいですね。

  • @user-pw8ml7rm1q
    @user-pw8ml7rm1q 5 วันที่ผ่านมา +1

    四国は八十八ヶ所霊場の札所があるから大好きです。

  • @Yatsuzaki-11600
    @Yatsuzaki-11600 4 วันที่ผ่านมา +1

    坪尻と新改は一部普通列車すら通過するという乗降難易度の高い駅ですね。
    この辺りは桃鉄シリーズだと赤マスだらけで、さくまさんが移動に苦労した区間の1つです。
    綿○さんが坪尻を訪れた時は徒歩30分くらいで道路に出てバス停があるのを確認してます。

  • @user-gz6xr9nm6n
    @user-gz6xr9nm6n 7 วันที่ผ่านมา

    来月、松山から徳島まで横断するのですが、JRよりバスの方が便利なんですね。乗り換え案内を見ると、普通列車が全然なくて驚きました。

  • @Nobuchika_G
    @Nobuchika_G 6 วันที่ผ่านมา +4

    土讃線スペシャルラインのところか

  • @yukis6017
    @yukis6017 6 วันที่ผ่านมา

    四国行ったことありませんが、トレースしたくなりました。

  • @user-re6ts5uv8s
    @user-re6ts5uv8s 3 วันที่ผ่านมา

    飛騨高山から来週、高知に引っ越しします。参考にさせていただきます😂

  • @user-tt6kb3um6q
    @user-tt6kb3um6q 5 วันที่ผ่านมา +1

    海の王迎は駅前が宅地開発され、比較的利用があります。また夏場には青少年の家のために特急臨時停車します。ホームが短く、特急2両が限界ギリギリです。
    古津賀は3月から特急停車が無くなりました。幡多農の学校終わり狙いかもしれないけど、学生利用なし、乗っても一人というレベル。しかも自動放送非対応なので全部人力…
    中村駅は町の中心ではなく、市役所のある一条通のほうです。
    具同はフジグランやパチンコ店、病院等があるので、意外と乗降多いです。
    有岡はもともとY字分岐予定だったのが一線スルー化によって高速化を目指したという噂。智頭急行は路盤ができてたので変な形だけど、こっちは路盤出来る前で間に合ったとかなんとか。
    平田は三原村へのバス乗り換えなどで需要があります。天下茶屋がおススメです。隣の工業団地はコカ・コーラなどがあり、ビジネスマンが案外多いです。
    東宿毛が市街地中心部で、宿毛は何もないところにできました。今でこそ駅前に色々ありますが、それらも閉店・撤退予定があるとのことでした。宿毛駅は事故以来、車掌を前方乗務員室に同乗させています。実は四国最南端のモスバーガーがあります。
    宿毛線は最高速度120kmですが、高架で線形がよく、2700系が本気で走るときがあるとかないとか…
    自然豊かで人情味のある田舎町、交通は不便、方言は幡多弁と呼ばれ、土佐よりも愛媛や大分に近い漁師系、冬は雪が降り(関門海峡の隙間を丁度抜けてくる。四国カルストって昔はスキーできた。)、夏は台風来るしめちゃ暑い。面白い土地でした。

  • @am4270
    @am4270 5 วันที่ผ่านมา +2

    国鉄分割するとしても、JR四国は無理ゲーすぎる。四国、北海道には青天井で税金を投入できるような法改正が必要。