DA17 オイル交換 無料で自分でやってみる 8分でおさらい 🔧🧰エンジンオイル交換 【131】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 17

  • @翔ぶ動物どすっ
    @翔ぶ動物どすっ ปีที่แล้ว +1

    昔はエンジンオイルも安かったので、自分で歴代の車のオイル交換していましたが、最安値オイルも特にウクライナ進攻の影響で個人でオイル購入も高価になりました。その前は京都でも大阪でも千円で交換してくれる店舗があったが、今の京都での交換は1500円!モリエンジンのオイル単価も高い「添加剤込み目的ならそれはOKだが」古いオイル処分費用や方法も込みで、自分でオイル交換は今の時代単価が高価になりがちとウチは結論出しています。

    • @エブリィで生活しようチャンネル
      @エブリィで生活しようチャンネル  ปีที่แล้ว +1

      翔ぶ動物どすっ さんこんにちは そうなんですよねイエローハットのオイル会員で定期的に交換する方が安上がりで良い意見もあります 私は配送業者ですのでモリドライブが必須ですので自分で交換した方が安いです

    • @翔ぶ動物どすっ
      @翔ぶ動物どすっ ปีที่แล้ว +1

      @@エブリィで生活しようチャンネル 今京都で最安値は、タクシーで有名なMK石油「出光」の1500円かなぁ?ウチも前に軽配送みたいなのをやっていたので中古タイヤ掃いたり工夫してました。時には添加剤入れたり、ウチ個人の見解では、2500キロメートル越えないタイミングで交換したり、マメにオイル交換するなら安いオイルで粘度に気を配ったり、エレメントもオイル交換2回目で必ず交換したりとかかなぁ。
      まぁ、オイル交換なんて、車乗り換えても、初めての交換の店員の作業観察で各位置把握も出来るし。

    • @エブリィで生活しようチャンネル
      @エブリィで生活しようチャンネル  ปีที่แล้ว

      @@翔ぶ動物どすっ さんこんばんわ 1500円でオイル代込みなら格安ですね 自分はアマゾンで全合成油のモリドライブ入りを2400円で自分で交換します エンジン音が騒がしくなるまでの期間が倍くらい持ちます。馬力も出ます。

  • @user-yodoya80jiisan
    @user-yodoya80jiisan 3 ปีที่แล้ว +1

    プロの方ですか? 自分でできるなんて羨ましいです。チャンネル登録していろいろ勉強させていただきます。

    • @エブリィで生活しようチャンネル
      @エブリィで生活しようチャンネル  3 ปีที่แล้ว +2

      淀屋のおじさん様ありがとうございます
      これは比較的簡単に皆様DIYでやられています
      この車両に入れ替える前の車両も自分でベルト交換までやりました
      農家のおじさん達は自分で交換しているようです

  • @フェイスオフフロムニュー
    @フェイスオフフロムニュー 3 ปีที่แล้ว +1

    コメント失礼します。やはり17Vは、オイルリセット方法も、64Vとは、違いますね。このところお休みされていたようなので、久しぶりの動画楽しませて頂きました。

    • @エブリィで生活しようチャンネル
      @エブリィで生活しようチャンネル  3 ปีที่แล้ว

      フェイスオフ様 御視聴ありがとうございます
      DA17ではコンピュータが自動で表示させるようですね 何せ静かになってトルクもかなり強まっています 5AGSの本領発揮を感じます

  • @オレンジオレンジ-t6m
    @オレンジオレンジ-t6m 3 ปีที่แล้ว +1

    きっといいオイルなのでしょうね。
    コメリで安く売ってたので、気になってだのですが、動画を見て買うことに決めました

    • @エブリィで生活しようチャンネル
      @エブリィで生活しようチャンネル  3 ปีที่แล้ว +1

      オレンジオレンジ様こんばんわ
      関東圏では1800円程度が相場なようです
      商品パッケージが頻繁に変わりますので
      在庫処分で特売を2年に一度くらい見かけます

  • @nekokichi22
    @nekokichi22 3 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です。私も仕事で64V乗ってます今走行距離18万キロ弱くらいです このエンジンオイルも試しましたけど 同社のモリドライブプラスに落ち着きました 最初は千円の鉱物油を使ってましたが速度90キロ超えたくらいから板をたたくような高い音質になってエンジンが壊れるんじゃないかと思いました それ以来鉱物はやめました それと一番いいオイルは全合成油だと思います 長く車乗るならオイルはケチらないほうがいいと思います

    • @エブリィで生活しようチャンネル
      @エブリィで生活しようチャンネル  3 ปีที่แล้ว +1

      ねこきち様こんにちわ
      18万キロはなかなか凄いですね
      私が発電ベルトを切ったのは16万3000キロでした
      モリドライブプラスは音が静かになりますね
      私もケーヨーD2で安くなったら買いだめしています
      今は業務が止まっていますが 本格的に長距離走行になり始めたら 20LITER缶を購入するのも安上がりだと思います モリドライブの20LITER缶はなかなか売っていません

  • @user-mcq
    @user-mcq 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。私の64エブリーも動画を拝見して以来同じオイルをイエローハット交換しています。交換してしばらくはエンジン音は静かになりますし、燃費も良くなります。そろそろ交換時期かなぁ〜と思う時はエンジン音も気になる感じです。私のエブリーもオイル交換時期なので交換したいと思います。

    • @エブリィで生活しようチャンネル
      @エブリィで生活しようチャンネル  3 ปีที่แล้ว +2

      マックQ様お久しぶりです
      私も余程YH交換で終わらせようと思いましたが
      今回買い置きのモリグリーンがありました
      年会費切れて持込だと1100円+550円かかりますので
      自分で仕上げました
      出荷時はかなり安いオイルと思われます
      静かです。音だけではありません
      トルクが強く、右折時のもたつきが減りました

  • @エブリィで生活しようチャンネル
    @エブリィで生活しようチャンネル  3 ปีที่แล้ว +5

    新車で購入して初のエンジンオイル交換でした。
    正直イエローハットさんでやってもらおうか戸惑いましたが、
    「みんから」さんなど色々なサイトで自分でできる画像が沢山アップされているので
    これはできるかな とやってみました。
    ボルトが14ミリに小さくなり、17ミリからほとんど変わらないようで、
    体積比では半分くらいに小さくなっています
    これは眼鏡レンチで回してみるとわかるのですが、かなり回しにくくなりました
    あとは劇的に静かになりました。
    これは正直アクセルのレスポンスまで全然変わってくれたので
    別の車を走らせている感覚です。
    他のユーザー様も同じ感想を持たれていると思いますが、
    新車時のエンジンオイルなどは「試験用電池」と同じで、
    もしかしたらかなり安物の鉱物油なのかも知れません
    騒音が半分程度になり、異様な静けさが訪れました。

  • @KK-wv9tr
    @KK-wv9tr 2 ปีที่แล้ว +1

    あなたが使ってるのはメガネレンチじゃなくてコンビレンチです笑笑 まあそれはいいとして3年前の動画と比べたら工具が増えてて準備がいいなと思ったけど、まずは簡単な力学から勉強した方がいい。
    ラチェット、エクステンションバー、14ミリのソケット…素晴らしい工具選択なのに緩まない!14ミリのボルトから距離が離れるほど力がかかりづらくなるからだよ〜そしてラチェットが短いから力を強くかけられないんだよ〜タイヤのホイールナットを緩める工具とそのラチェットレンチの長さを比べてみよう。なぜホイールナットを緩める工具はラチェットレンチより長いのか?(短い工具よりも力がかかるから) なぜ十字レンチよりホイールナットレンチの方が力がかかるのか?(ホイールナットレンチの方がナットとの距離が短いから)
    次にコンビレンチを使うと緩めることが出来たね!これは14ミリのボルトから力を加えるまでの距離が短くなったから緩んだんだね!
    トヨタ車はほとんど14ミリですがそんなことは置いといて、そのボルトが入ってるオイルパンと呼ばれる部品の材質はアルミです。簡単にネジ山がなめますので、壊れた時は高額な修理代金になりますよ。3年前のハブボルトとはわけが違うので気をつけてくださいね。

    • @エブリィで生活しようチャンネル
      @エブリィで生活しようチャンネル  ปีที่แล้ว +1

      kkさんこんばんわ 御指導ありがとうございます 距離が離れると力が入りにくいですよね 最近は毎回自分でオイル交換するようになりましたのでトルクレンチの購入を検討しています