【ゆっくり解説】中華まんの歴史(3世紀~昭和時代)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 มี.ค. 2024
  • 中華まん肉まん豚まんについて、中国での発祥から日本に定着するまでの過程を解説しています。
    まさか編集中に551が良くない方のニュースで騒がれるとは思いもせず。ぜひ安心安全に改善された豚まんをまた食べにいきたいです。
    おすすめ↓
    amzn.to/3PuMtjG
    amzn.to/3TtQ9Di
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 48

  • @silencerandplus
    @silencerandplus 4 หลายเดือนก่อน +9

    中国でも地方によって「肉饅頭」って呼び方をするところもあって、具のない物=饅頭ってあくまでも現代の標準語(北京語)の話でしかなく、むしろ中国の方言が日本に伝わってちゃんと残した(のに対し、中国で語彙の変化が起きた)って考え方もありうると思う

  • @drill2949
    @drill2949 4 หลายเดือนก่อน +5

    ちなみに神戸の豚まんに付ける調味料は醤油でも黒酢でもなくウスターソース

  • @sakaemysawa
    @sakaemysawa 4 หลายเดือนก่อน +5

    我が埼玉では肉まんですかねえ。
    肉まんは上部が渦巻き、あんまんは平たいというのにも由来があるらしいですね。

  • @midori_marorenkotetsu
    @midori_marorenkotetsu 4 หลายเดือนก่อน +4

    老祥記は関西に行くたびにたくさん買ってたな。うちの親いわく震災前の店舗は結構年季が入ってたそうだけど、そんなのお構いなしに大行列だったとか。

  • @user-lh8zp4ub2j
    @user-lh8zp4ub2j 4 หลายเดือนก่อน +4

    神戸市民です。毎年春節祭になると、老祥記の豚まんを買いに行ってしまいます。今年はコロナ開けから初の春節祭だったので、豚まんを買いに並ぶ列がとても長くて大変でした(笑)

  • @user-sx3sk4uq5k
    @user-sx3sk4uq5k 4 หลายเดือนก่อน +3

    業務スーパーなどで売っているマントウと具入り饅頭、肉まんあんまんがきちんと住み分けされて来てますね。私はどちらも好きです。毎回楽しみにしています。

  • @rasho8991
    @rasho8991 4 หลายเดือนก่อน +5

    井村屋のやつしか馴染みがないので肉まん呼びですね

  • @user-tr4bb1ps2r
    @user-tr4bb1ps2r 4 หลายเดือนก่อน +4

    福岡は黒酢が手に入れにくいので酢醤油で代用

  • @user-fr7bd1sh1w
    @user-fr7bd1sh1w 4 หลายเดือนก่อน +4

    551がある時〜

  • @うにいくら
    @うにいくら 4 หลายเดือนก่อน +4

    関西の豚まんには「からし」をつけて食べますわ。コンビニで売ってるのはあっさりしてて何もつけなくていいけど551とかのは油ギッシュだから「からし」とかでちょっとさっぱりしたいですわ。

    • @yarjanka
      @yarjanka 4 หลายเดือนก่อน +1

      なんで黒酢かポン酢か酢醤油じゃないの?

  • @April-cat
    @April-cat 4 หลายเดือนก่อน +2

    あんまんがやたらディスられた時期があったけど、全然別物だから、どれもそれぞれおいしいよなぁって思ってました🙂
    寒いときにふわふわほかほかの食べ物は幸せですよね~。🍵

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 4 หลายเดือนก่อน +4

    肉まんは朝食に使えてよく食べる。霊夢と魔理沙もまんじゅうだ。

  • @user-ti1qd2dg1i
    @user-ti1qd2dg1i 4 หลายเดือนก่อน +2

    551は豚まんだけじゃなく餃子も焼売もちまきもアイスキャンディーもウマイよ-😋

  • @user-kx3zb6pv7x
    @user-kx3zb6pv7x 4 หลายเดือนก่อน +3

    具無しの皮だけが食べたい…けどニッチすぎて取り扱いしないよねーって

  • @user-pb3ux7sg
    @user-pb3ux7sg 4 หลายเดือนก่อน +3

    作りたての中華まんは凄く美味しいと聞きます。
    でも捏ねたり伸ばしたりがハードル高くて。

  • @MASA-cb7lr
    @MASA-cb7lr 3 หลายเดือนก่อน +1

    「わぁ、三日月型のどら焼きみたい!」
    10:30上から見るとバナナみたいww

  • @yarjanka
    @yarjanka 4 หลายเดือนก่อน +2

    肉まんに酢醤油 or ポン酢な福岡県民です。
    酢醤油はまだわかるが、なんで関西ではソース類ではなく辛子が付くのかと、関東以北ではなぜ何もつけなくなったかがわからないので片手落ちです。

  • @haru-gv1we
    @haru-gv1we 4 หลายเดือนก่อน

    神戸南京町の老祥記は食べれる機会有れば並んででも食べてます。
    大正4年に持って来てくれた初代店長曹さんに感謝です😊4代続く名店です😊

  • @user-fo3yr6ql7w
    @user-fo3yr6ql7w 4 หลายเดือนก่อน +4

    ウェイパァー(味覇)って関西人にしか通じないと思ってた。

  • @user-tb2fb3tr3b
    @user-tb2fb3tr3b 3 หลายเดือนก่อน

    饅頭の伝説。漫画”中華一番”に似た様な話を思い出しました。
    解説お疲れさまです。

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat 4 หลายเดือนก่อน +1

    新宿中村屋の肉まんは常に買ってたんだけど、昔の方がおいしかった…。

  • @bar2000tom
    @bar2000tom 4 หลายเดือนก่อน +2

    納豆と豆腐は取り違えられたわけではないです。「腐」は柔らかい物の意で腐るという意味ではありません。

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  4 หลายเดือนก่อน +1

      どうやらそのようですね。調べてみます。

  • @polestarg6512
    @polestarg6512 18 วันที่ผ่านมา +1

    九州に行って現地民は酢醤油で食べるらしいと。

  • @tosikiyuumagawa9123
    @tosikiyuumagawa9123 4 หลายเดือนก่อน +3

    センタンの豚まんアンマン(*´ω`*)

  • @fif2535
    @fif2535 3 หลายเดือนก่อน

    豚とかの角煮の歴史とか欲しいっす

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  3 หลายเดือนก่อน +1

      リクエストありがとうございます!
      豚さんに関しては「トンカツの歴史」で深堀してるのでぜひ♡

  • @user-vc7sk5cy5u
    @user-vc7sk5cy5u 4 หลายเดือนก่อน +1

    僕は老祥記は皮がちょっとボソっとしているから蓬莱の豚まんのほうが好みかな 神戸は他にも四貫楼とかあるしそれぞれにファンがいますね ただ蓬莱なら大阪各地にお店あるし何なら阪急の十三駅のホームでも買える(笑)

  • @Zennin2007
    @Zennin2007 4 หลายเดือนก่อน +4

    2:04 豆腐と納豆が中国から伝わったときに、名前が入れ替わったというのは、俗説で間違いなのではないでしょうか。

    • @user-pb3ux7sg
      @user-pb3ux7sg 4 หลายเดือนก่อน +2

      そうです。豆腐は発祥の中国でも豆腐ですし、納豆は日本で作られたという説が有力です。
      という事で豆腐と納豆をリクエストします。

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  4 หลายเดือนก่อน +2

      これは真相を明らかにせよというリクエストですね。ありがとうございます。

    • @satosin2660
      @satosin2660 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@rekimajo-sabukarugurume
      牛乳を発酵させた『乳腐』(腐乳とは別)を豆乳で代用したのが『豆腐』で、
      大豆を藁に格納して発酵させたのが『納豆』だと聞いた事があります。

  • @user-xh5et3qs1p
    @user-xh5et3qs1p 3 หลายเดือนก่อน

    今回も面白かったです🌸肉饅頭は諸葛孔明の発明って話は伝説だったのか…!関連があるかどうかは判らない(多分無い)けど、中国の小説「水滸伝」には、泊まった客を切り刻んで饅頭に詰めて売りさばくという…なんとも物騒な宿屋を営む夫婦が出てきます…_(:3」∠)_
    中華まんは大好きです💮味もさることながら、あの丸っこいフォルムが何とも言えず好き✨甘党なので、肉まんと餡まんなら餡まん派です🌸子どもの頃、餡まんの餡子だけを先に食べて、うっすらと餡子の付いた皮を後に食べるのが好きでした。
    肉の入った中華まんは”肉まん”と呼びます。豚まんと呼んでも判るんだけど、肉まんのが呼び慣れてるなあ。私的に一番馴染みがあるのは、ヤマザキの中華まんです。

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  3 หลายเดือนก่อน +1

      『水滸伝』には人肉饅頭は衝撃的ですね!
      餡まんの中身の経緯についても気になっているのですが調べきれませんでした。中萬の中身は中華餡かと思いきや小豆餡もたまに出会う不思議。

    • @user-xh5et3qs1p
      @user-xh5et3qs1p 3 หลายเดือนก่อน

      最初は肉餡だけだったんだろうけど、この饅頭皮なら甘い餡子も合うはず!…と誰かが考え付いてメニューに加えた…とかのエピソードがありそうですね。中華餡というと、ゴマとかクルミとかの甘い餡子でしょうか?

  • @youkitan1
    @youkitan1 3 หลายเดือนก่อน

    近くのセブンは中華まんの種類が少ない

  • @user-bm1ie1gf2j
    @user-bm1ie1gf2j 3 หลายเดือนก่อน

    大阪では551蓬莱の豚まん‼️😊
    神戸の老祥記の豚まんも旨いけど、蓬莱には負けるかな⁉️

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  3 หลายเดือนก่อน

      蓬莱の回収ニュースのあと、むしろ蓬莱の真価が評価されていて、551の愛され度を感じました。

  • @user-iz7hl6pk5t
    @user-iz7hl6pk5t 3 หลายเดือนก่อน

    ( ・`ω・´)おぉ!北海道の葬式饅頭!!母ちゃん北海道だから親戚が亡くなると関東から駆けつけて僕は葬式饅頭をモグモグ食べながら南無〜♪するのですよ