A breakfast menu to watch out for. If you eat this, you will lose your eyesight at worst! ?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- I'm Kazuto Kajiwara, an ophthalmologist.
Thank you everyone for watching today😊✨
Today, I talked about breakfast that you should not eat! ️
🌱"Kajiwara Hitori Official LINE" is ready 👀✨
I, Kajiwara, will deliver important things about eyes for LINE friends only!
Please register as a friend too!
Register here → eyecareclinic....
🌱 At Kajiwara Eye Care Clinic, we are looking for staff to work with us!
Let's shine in the world of the ultimate service industry "medical care" that saves ophthalmology refugees! ? ]
⏬Click here for application requirements⏬
eyecareclinic-...
🌱Learn more about HIFU here
eyecareclinic....
🌱 Click here for aging care
eyecareclinic....
💊 Click here for the supplements that helped me, Kajiwara, regain my health!
eyecareclinic....
🌱 Mixed List - Live 100 years! ophthalmology channel
• 眼科医しか知らない!老眼と間違えやすい「緑内...
In this channel, based on the knowledge and experience I have learned at Harvard x Stanford, I will share useful information that can solve your eye problems and simple questions.
Let's do our best together so that we can have healthy eyes no matter how old we are 🤗
⏬ Click here for coverage, collaboration, and work-related contact ⏬
kazuto@kajiwara-eyecareclinic.com
🌱 HP
Kajiwara Eye Care Clinic
eyecareclinic....
🌱 Click here for Kajiwara's personal site!
kazutokajiwara...
🌱Profile of Hitori Kajiwara🌱
▷Self-introduction video🎥 • 【世界の眼科医ドクター梶原】TH-camチ...
[Career/Achievements]
▷ Graduated from Keio University School of Medicine. After working in the medical department, he went to the United States to further his research and studied at Harvard University and Stanford University.
After studying abroad for a year and a half, he has published papers in the world-renowned British scientific journal "Nature" and the American scientific journal "Science", and is a world-renowned ophthalmologist.
After returning to Japan, he opened the "Ophthalmology Kajiwara Eye Care Clinic" in Kinshicho.
After hearing the reputation of "Ophthalmology Refugee®", which was abandoned by other ophthalmologists, it is often featured in the media as a clinic that flocks from all over the country like a last-minute temple. For glaucoma, which is said to be an intractable disease, we are under the name of "designing glaucoma treatment", and we are "designing" how to deal with the disease according to each patient so that we will not be misled by incorrect treatments and rumors.
[Books]
▷ “Harvard x Stanford ophthalmologist teaches 25 scary eye symptoms if left alone” (published by Diamond) urx.blue/NVQy
"Harvard x Stanford ophthalmologist teaches 25 scary eye symptoms if left alone" was introduced.
🌱This summary channel (2023/01/18)
• 【ベストセラー】「ハーバード × スタンフォ...
🌱Surprise Salon [Delivery every Friday at 19:00]
• 【衝撃作】私たちが「なんとなく知っている」と...
🌱Cromackey University
• 【目の健康は大丈夫!?】ハーバード × スタ...
🌱Published in Shueisha Online! (2022/10/31)
shueisha.onlin...
🌱Nikkan SPA! Published in! (2022/10/10)
nikkan-spa.jp/...
🌱 Guest appearance on Genki no Gakko genki ac!
• 眼の名医が教える病のサイン 〜放っておくと怖...
Appeared on BS12 "Why not? Our way of working"! (2021/10/30)
Cast: MB, Akari Suda (SKE48), Guest: Kazuto Kajiwara
why-not-tv.com...
🌱 Twitter
/ kajiwaraeyecare
🌱Instagram
/ kajiwara_eyecare_clinic
--------------------------------------------
Music provided by: Audiostock audiostock.jp/
--------------------------------------------
#ophthalmology #ophthalmology refugee #hotel breakfast
🫐サプリ「WIN VISION premium(ウィンビジョンプレミアム)」のご予約はこちら!
wvp.base.shop/
動画を視聴いただきありがとうございます。ご質問などあればぜひコメントしていってください👀
視聴者の皆さんがお互いに有益な情報交換をされています。どんな小さな事でも役に立ちそうなことがあったらアドバイスしてあげていただけると嬉しいです。
いろいろな、意見があり楽しいね😃わたしばぁばもいいとこだけど今んとこ元気です!
今の時代医学が発達と言おうか、先生達が賢いと言おうか、ピンピンコロリンとはいかせてもらえませんよ!半身不随でも悲しい😢💦事ね❗ある意味
朝食を食べないのですが、ホエイプロテインシェイク(無味とフレバーパウダーを半々にして)を飲んでます。急激に血糖値をあげてることになっているのでしょうか?😮
網膜上膜ですが、まだ。やりたくない、再発するのですか?網膜上膜は?片方の目ですが!
動画拝見させて頂きました。
私は朝一番に大豆プロテイン(少し甘い)を飲んでいるのですが、他の方も心配されていましたが、朝一番にプロテインは良くないのでしょうか?
あと、食物繊維入りの青汁も時々飲みます。
フルーツジュースの怖さは最近よく言われているので、糖質と食物繊維の関係についても教えていただきたいです。これからも動画のアップ、楽しみにしています❤
先生が穏やかで笑顔で優しく分かりやすく解説なさるのがいいです🥺✨💖
49歳なのに血管年齢が70歳とドックで診断されました。
肥満したこともなく、自分では健康オタクきどりだったのですが。
70代後半の母のほうが血管年齢が若い‥
自分は昔から、海藻や青汁などが、健康のためとかではなくもともと好きだったのですが。
現在は、朝食は
①梅干しと一緒に炊いた白粥
②卵2個
③サラダ (サニーレタス、アサツキ、きゅうり、ワカメ、クルミ)
④緑茶
⑤生姜紅茶
⑥ときどき青汁
ですが、最近の診断で血管年齢が69歳でした。
なんだかなと言う感じで。
仕方がないのでスポーツクラブに行き始めましたが、動脈硬化ギリギリのようでため息が出ます。
お味噌汁(わかめ+豆腐やその日によって変わる野菜)ご飯、野菜サラダ(レタス、キャベツ、トマト、ブロッコリー、玉ねぎ等)卵焼きか目玉焼き、お漬物です。
両親が糖尿病で10年前に亡くなってるので、お酒もタバコも吸いません。しかし、口渇、多尿、尿が近い…ストレスや寝不足もダメなんだなぁ~と思います😰
カジ先生、いつもありがとうございます😊
とてもわかりやすくて勉強になります😊
主人が病院管理栄養士で糖尿病担当で栄養指導してます。
子どもが朝ごはんに食べてたものを食べなくなったりするので、何か栄養バランス良いものをと主人に相談し、コーンフレークを時々朝ごはん代わりにしてます❗
ただ「糖分が気になるんやよな~。」と主人は言い、「ま、あげすぎんように気をつけたらええんやけど。」と言ってます😅
朝はお味噌汁、ご飯、納豆(いりごまかけます)、ゆで卵、ゴールドキウイ🥝(夜にする日も)、ダノンビオヨーグルト(コラーゲン投入)そんな感じです😊
朝は本当は味噌汁がいいですね(豆腐、ワカメ)ベーコンエッグ、ご飯、小さいサイズの海苔が合いますね😮
食べ方や食べる種類を選べばいいと思いますが。
サラダ→タンパク質→糖質の順番で糖質は少し抑える。
いきなり炭水化物を取ったらそりゃあ血糖値スパイク起こしますから。
甘い飲み物は抑えるのは糖尿病にとっては当たり前です。
濃縮還元のフルーツジュースは止めて、フルーツはベリー系を少し、バナナやりんごを少しにするとか。
私は重い糖尿病でしたが投薬なしでほぼ通常の血糖値とA1cに戻しました。
病院へは数ヶ月おきの定期検査はしていますが、医者に頼ったことはありません。
患者が自分で勉強していかないと糖尿病の寛解は無理だと思いますね。
曲げわっぱの蒸し器で、温野菜とご飯、豆乳温めて、温野菜は黒酢かけて、生のタコ少し添える。ゆで卵にすり胡麻たっぷりかけて、キウイフルーツとバナナのヨーグルト。味噌汁は昼に食べる。いまはタラの切り身の味噌汁美味しいですね。
ご飯は焼き海苔で食べる。温かい豆乳が、朝、美味しいです。
手がかかった心のこもったお食事ですね。家族全員健康間違いなしだと思います‼️
凄い参考になりました!
高校生の息子が何で和食しか食べないのか良くわかりました!
今の子は情報が早かったです😂
この動画見て、うん!その通りだよ〜と言ってました😅
梶原先生いつも動画を参考にして拝見してます❤
朝☀️は毎日雑穀米ともち麦と押麦を入れたご飯🍚100gを食べてます😮
おにぎりにしてまとめて冷凍してます。
ご飯🍚とお味噌汁は欠かせません❗️
穏やかな笑顔で分かりやすいお話、勉強になります😊。朝食気をつけようと思います。本日もありがとうございました🙇♀️。
現在64歳ですが、朝は中学生の頃からリンゴかバナナを頂いています。初めて拝見した動画ですが、今後も参考に拝見したいです。ありがとうございます✨
朝はまずにがり入りのぬるま湯を飲み、酢をかけためかぶ納豆、次ゆで卵、人参の酢味噌漬け、ココアパウダー、アーモンドミルク、ナッツ、バナナ入りのオートミール。食べ過ぎですか?オートミールはオリゴ糖を小匙一杯のみ。
いつもありがとうございます。私は目からきているので先生の動画見始めました。が三大疾患や糖尿病、認知症などなど有益な情報ばかりで毎日欠かさずチェックしています。若い頃は朝から洋食を選んでいましたが最近は絶対和食とサラダ、お茶、コーヒーで食後のデザートは少しのフルーツです。間違ってもケーキ、ゼリー、ムース、アイスなどには手だしません。ありがとうございます!
野菜とタンパク質と油を一緒に取ると血糖値の上昇が緩やかになります
朝は玄米にもち麦入れて炊いたご飯 納豆、めかぶとゆで卵です。
朝は、納豆+昆布+スリ黒胡麻+ご飯少し、茹で卵、粕汁か豚汁、バナナ、ヨーグルトです。
お話を聞いて安心しました。
ありがとうございました😊
毎日そんだけ食えるのが凄い
@@かずかずかず-m9p 様
ありがとうございます😊
最近は、メニューが変わってますけど💦
朝起きたら手っ取り早く
菓子パンにブラックコーヒーを飲んでいました💦
動画を見て、食に気をつけようと思います🙇♀️
糖尿病や癌を心配している私に主治医からのアドバイスで「食べ過ぎは良くないけど、、
あんまり神経質にはならず好きな物を普通に食べて身体に悪いことはないし、むしろ
身体にいいからとイヤイヤ食べる方が良くない。好きなものは吸収がいいから」とか
「心配があるなら運動ですよ」とも言われました。それも無理なく家でスクワットや
近所一回り歩くとか、あとラジオ体操ものすごくいいらしいです😆朝以外でも👌
味噌汁と白ごはんにきな粉をかけたもの、納豆が朝食です。全部大豆ですね。
以前はこれに缶コーヒー(甘いもの)を1本でしたが、甘い飲み物は特にダメという動画を見てから
コーヒーに牛乳入れて、牛乳の甘みで飲んでおいしく感じるようになりました。
バナナ好きで食べています。良いんですね、よかったです。
その組み合わせ、とてもいいと思います。ぜひ続けてください。
目に気をつければ体も良くなるんですね
本当に参考になります!
ありがとうございます!
休みの日は朝からチョコクッキーとか菓子パン食べて、そのあと醤油ビタビタの卵かけご飯とか食べてます。お昼も同じ。夜はお酒です。〆にアイスとか。もう血管ボロボロですよね… 日本食発酵食品意識して取り入れます。
梶原一人先生おはようございます。お目にかかって3度目です。朝食の「あまいもの」は良くないのお話有り難う御座いました。解説の流暢な語調が素敵です身に沁みました。セットが簡単なので「疑似洋食deパン党です」が和食と「カワリバンコ」で「朝めし洋食」を見直しながら行ってみます「孤独でもうじき91歳です」が残れる天からの「イノチ」大事にさせて頂きたいです。「じゃ~先生!な~に食べたらイイんですか(美人サポーター)」クリ-ンヒットでしたね。支持したいですよ。ところで「先生」もお「一人」なんですね知りませんでした(爆笑)
朝ごはんに、トースト6枚切り1枚、バナナヨーグルト、ヨーグルトは無糖、カフェオレならいいですか?
朝は、トースト食べたいです🍞
ご飯じゃなく🍚
糖質の量を一食40gリミット、1日130gまでにしたら疲れやすくてだるかったのが一気に改善しました。
この血糖値に対する考え方はもっと広めるべきですね。
知人が24時間血糖値を測れるリブレを付けていますが、朝は何も食べなくても目覚めて活動する為に自然に血糖値が上がって来るそうです。人間のしくみだそう。だから先生の仰るように朝はジュースや砂糖を使った食品で余計に血糖値スパイクを起こさない方が賢明というのは正しいと思います。尚、精製砂糖、精製塩はどちらもヤバいそう!普段からなるべく血糖値スパイクを起こさないよう天然由来の例えばてんさい糖やミネラル豊富なあら塩に置き換えるのが吉ですね。朝食は茹でた大豆を海藻類、玉ねぎ、パプリカ、プチトマト、うずらの卵と漬ける酢等でアレンジして常備菜にして毎日朝食べています!&無添加ソーセージと半熟目玉焼きが定番です。
半年ほど前にたまたま受けた血液検査で血糖値が高めな事に気がつき(100前後)食事を見直すようになりました。取り組んでいることとして甘いものを食べるのをきっぱりやめた(お菓子は買わなくなった)。週に3日夕食後にジムで一時間ジョギング。食事の順番を変えた(野菜→たんぱく質→炭水化物の順に食べる)。料理には白砂糖ではなくパームシュガーか蜂蜜を使う。
朝食は一握りオートミール(甘くないもの)に小匙1杯のシナモンとカカオを加えたものを牛乳で煮てトッピングにバナナ1本をのせて食べています。
うまく血糖値をコントロールしてなるべく糖尿病にならないようにできたらと思っています。
朝はバナナ・ヨーグルト・押し麦入りご飯・半熟卵が定番です!順番もこの通りに食べてます!食事改善したら、ダイエットに繋がりました。
とても良い組み合わせと順番ですね。ぜひ続けてください!
納得 いくんですが、バナナ🍌だけは物凄い 農薬が、使われていると😢主治医の先生に、止められています。無農薬は高すぎますが😢、解説もっと、ていねいに、して頂けると😮😮有りがたいのですが❤
皮むくから関係ないとかではないなですか?
俺も皮むくから関係ないと思うが
@@777-r8d こんにちわ。あなたの主治医の方の提言からのコメントによって不安を感じている方から方々がおられるようです。どうぞぜひ主治医の方に尋ねるなどされ皆様に丁寧なご回答をお願いいたします✨
朝食は🤔
サラダ(キャベツとプチトマト)、ゆで卵1個、食パン(6枚切り1枚)、ヨーグルト(無糖)、ヨーグルトの上に(バナナorイチゴ)を乗せて食べてます😊🌸食べる順もこちらの通りです。
大富豪なら100年生きて良いけどお金のない貧乏人には年金5万円じゃ100年生きるのは厳しい😥
本当に生きられない老後の年金生活費
朝食は、和食かオートミールとトマトジュースにしてます
私はお腹が空かず朝スムージー? だけ飲んでますけど、フルーツははブルーベリーとバナナだけですけど、バナナは糖が遅く分解されるなら大丈夫ですよね🧐あと甘酒と豆乳、黒胡麻とか色々入れてます。スムージーだとまとめて摂取できるから便利ですよね。
以前はスポーツドリンクやコーラのペットボトルを飲んでましたが、全部麦茶にしました。
朝もできるだけ和食で魚付きにしています。
いつも有難うございます。 バイキング式の食事は沢山食べないと損だと思つてつい大食いしてしまい後悔してます。大いに気をつけます。
同じスムージーでも、市販のものは糖分をたくさん入れて飲みやすくしてあると思います。私は毎朝自分で作っているのですが、バナナ1本、ブルーベリー100グラム位、いちご5つ位、無加糖ノンファットのヨーグルトをカップ1杯にミネラルウォーターを少し加えて、スムージーを作ってます。
私の家は曾祖母の代からずーっと朝は洋食、パンと紅茶で私も小さい頃からそれしか食べたことないです。もちろん紅茶は甘いお砂糖の入ったもの、ヨーグルトにはジャム入りです。毎日です。
和食は一度も食べたことありません。それは曾祖母、祖母、母、私と代々。
でも曾祖母も祖母も100歳まで生きました。母ももう70過ぎていますが病気もありません。
そういう家系もあるということだけお伝えしておきます。
羨ましいです
朝食以外で、きっと上手に運動や食生活をされているのではと拝察いたします☺️
そういう家系というだけですね、本当に。
多くの人がそれ真似したら薬漬けになりますから。
朝の定番は白米200gに酢納豆 メカブ 大根おろし 生姜おろし 削り節 少しの味噌も混ぜた丼飯とトマト一個を食べてます。
糖尿病にかかってしまった私。これからどのような食事に気を使えばよいか、たいへん勉強になりました。ありがとうございました。高評価させていただきました。
糖質制限の本で、人の体内構造は狩猟時代から変わっていない、その時代では肉がメインだったからとにかく肉を食え!というのを見た事があります。その中では米も果物も糖質が多いから食べないようにしよう、ともありましたが、今の医学では変わって来てるのか、どちらかが間違いなのか分かりませんが、結局何事もほどほどにしつつたんぱく質メインで摂るのが良いのかなと今のところ思っています。
参考になる動画ありがとうございました。
オートミール食べてます これはいいですか?オートミールをつかってお好み焼にしたりお菓子作ったりしてます
覚めた麦飯に、野菜や生姜の無添加味噌汁、浅漬け
すばらしい献立ですね。塩分にだけ注意しましょう!
梶原先生の、お話は
分かりやいです、
朝ごはん何食べよう?と思って見てみたら、動画の最初みかんダメなの?え?と思ったらまるまるはいいの聞いてよかったです。
健康的な食事がいいよねー。みかん朝ごはんのスイーツに一個だな。
味噌汁は塩分怖いわ。太ってると血圧上がりやすいんでしょ。だからいつも汁少なめの具沢山だよ。
いつも勉強させて頂いております。目だけじゃなくて、体全体に良い食事は、それが目の健康にも良いのですね。
最近朝食は卵かけご飯です。卵は朝霧高原の卵、高いけれど生臭くないし美味しい。栄養価も高く、絶対お勧め。
卵かけご飯、味噌汁、梅白湯はじめました
初めまして。
朝から甘い物は血糖値上がりますよね。
白米にもち麦を混ぜて食べてます。
もち麦は血糖値を上がりにく
朝は味噌汁(おからパウダー入れます)、白菜とかを白だしで煮たの又はブロッコリー、ノンオイルツナ、納豆をかけた玄米ごはん、青汁が定番です。
それは健康的ですね。素晴らしい組み合わせだと思います。
糖尿網膜症になり1週間ちょい入院してました。病院食は凄いですね。170あった血圧が退院後には130まで落ちました。やはり高血圧、糖尿は食生活なんですね!反省~
朝、免疫力のため、わかめのみそしると納豆とごはんにしているのですが、通勤途中🚲️無性に甘いものが食べたくなり毎日ローソンのイートインでシュークリーム買って食べちゃいます。
健康に、役に立つな~! これからも欠かさずに見よう。
文章間違えましたこと、お許しください、本当にすみません😢⤵️⤵️
初めて目にしました。
朝食 何を食べてもOKのような
話になって来てしまっている
現在、わかりやすい話ありがとう
ございます!
ん
ジュース飲まない
☕️は無糖
ヨーグルトはフルーツのみ入れる
朝食はチーズトースト、🍯パンですが時々オートミール
お茶
だけど、長生き別にしたくないので😲
朝はりんごかバナナそのままか、お味噌汁にたまごかけごはん‼︎✨
毎日動画見てます。ブロッコリー早速食べました🙋
美味しかったです🎵
本当に毎日見てても飽きないです。
目に見すぎると良くないですがルテイン飲みつい30分以上になります😅
先生肌が綺麗から説得力が凄いな
暖かく崇高な配信に感謝致します。
大切な自分の身体に
真心を届けて頂きまして御礼申し上げます。
過分なお言葉をいただきありがとうございます。少しでもお役に立てれば嬉しく思います。
とてもわかりやすくて勉強になりました!
ありがとうございます!
昔から朝ごはんの時は緑茶です。
甘い朝ごはん食べた後に
緑茶飲めば血糖値上昇を抑えられていいですよ。、
先生いつもありがとうございますね😌毎朝の食事は玄米に味噌汁、生野菜(ドレッシング使わずに)納豆とゆで卵と片手に乗るくらいの旬のフルーツを食べています✨体調も良いです☺️
それは素晴らしい組み合わせですね。血管の健康には大変有効だと思います。ぜひ続けましょう‼️
@@100years_ganka_channel 😂
確かにジュースにすると砂糖、蜂蜜いれてしまう。フルーツはそのままでも十分甘いですもんね。市販のジュースとかミルクティーとかのペットボトル飲料、糖分多すぎて止めたらもう飲めなくなりました。朝食には気を付けます。
今晩は😃 大変失礼します ペットボトルは身体に良く無い見たいですよ お気を付け下さいませ
感覚的に、少しずつ減らしていけるといいと思います。意識し続けていればだんだん理想の食事がわかってくると思います。
朝は納豆と目玉焼き🍳
食後に重曹クエン酸!
朝は先生おすすめのバナナ1本食べて硬水飲んでから、豆乳ヨーグルト(+難消化性デキストリンパウダー+ビーツパウダー+オリゴ糖+スーパー大麦グラノーラ軽く一掴み)とメステマッハーの有機ライ麦パンとカフェオレ(プロテインを混ぜることもあり)です。
朝食は特に腸活を意識して、食物繊維を摂るようにしてます。私の場合、コーヒーのカフェインでお通じバッチリです。
ライ麦パンやゆで卵はタンパク質が摂れていいです。ビーツは筋トレのパフォーマンスを上げるために摂り始めました。血流促進効果や抗酸化作用があり、飲む輸血と言われるほど栄養が豊富です。
自宅では白砂糖は使わず、オリゴ糖かラカントを使用。水分補給は硬水かコーヒー・紅茶か緑茶・よもぎ茶・あずき茶など。ご飯は玄米+雑穀。小麦の麺を食べず大豆麺(zenb)にする。
家で料理するときは、一品一品どんな栄養素を摂りたいか目的を決めて作ってます。
とても明確なビジョンをお持ちですね。このような食事は、すべての子供に食育として教えてあげたいですね。
朝は、白湯 お茶漬け😅 ヨーグルト
欧米で塩味の朝食はイギリスのイングリッシュ・ブレックファーストくらいですかね?コンチネンタルや北米は概ね甘々ですよね。眼科に限らず、有益な医療情報をいつも有難うございます。
味噌汁、納豆、ごはんは、週4回は食べてます。
流石です!!やっぱり医学に精通してる人は説得力あります!!
いつも拝見しております。ありがとうございます。参考にします。
オートミールにチアシードを無調整豆乳と自家製ヨーグルト(カピス海の種から)と混ぜてふやかして、リンゴ一口大に切ったもの少々に、、、
メープルシロップ小さじ1杯・・・を習慣にしているけど、、メープルシロップはやめたほうがいいかなぁ・・・
まさみこです。眼科に行きました。医師から白内障で、出血していない。点滴2本を貰いました。
私は過敏性腸症候群で朝と昼に食べるとお腹が痛くてトイレにばかり行きたくなるので夕食のみにしています。お茶や紅茶やココアは空腹時に飲んでいます。
わかりやすくて、大変、参考になりました。
ご飯は高GI値と聞いていたので血糖値が上昇しやすい食品だと思っていました。
糖尿病はバナナ🍌は
カロリーが高いので
食べないようにと云われていますが 食べた方が良いとの説明
どっちが本当ですか
教えて👂️?
今晩は😃 先生は 健康な人はバナナを薦めて居られるのでしようね 糖尿病の人は 食生活は担当医師に相談してからの方が良いと思いますよ
欧米と一括りになってますが、フランスやその影響力の強い国じゃ、あんま朝食とらないですね。カフェオレと昨日余ったフランスパンを少しそのカフェオレに漬けて食べるだけとか、コーヒーとクッキー的なもの一枚だけとか。子供は知りません。
グラノーラ手作りしてます。
砂糖ではなくハチミツやアガーベンシロップならいいですか?
健康に見えそう、健康になれそう>なれそうと言ってるんですが、なれることは永遠に来ないって言ってあげてください。
私も生きれれば100年生きたいとおもう。糖尿病で食時制限真っ最中なんですけど続けることは難しいですね!でも頑張ります
はい、一生懸命一緒に頑張りましょう!
ためになります
私の家の朝食は少しのご飯と具沢山の味噌汁と玉子焼きと少しの皮付きのリンゴです。別に先生がおっしゃてたからではなくてもう20年もこのスタイルです。別に長生きしたくてやってたわけではないですが単なる私の好みです。
朝は半熟ゆで卵、オートミール、プロテインを取っています。
プロテインは甘いモノですが、大丈夫でしょうか🤔
脳には、糖分が必要とか聞きますけどね。納豆バタートーストなら、大丈夫なはず。で、チーズものせて、バター少なめ、タレも少なめで。
白米には食物繊維はあまりないので血糖値爆上がりしますけどいいのかな。軽く半膳くらいならゆっくりよく噛んでなら許容範囲ですけど。
初めてコメントします。最近になりチャンネル登録させて頂きました。
勉強になりますね。やはり日本人は和食ですね。ご飯離れが進み、簡単に食べれるパン食が若い人に浸透してきていると聞いてますし、同様に魚を食べる日本人も減り、簡単に調理可能な肉食が好まれる様になっているとも聞いていますが、残念ですねホントに。
目先の欲求に傾斜するのではなく、長期的に自身の体調について考える必要が今の日本人には必要と思います。
食事に気を使ってる人ほど病気を患ってる人が多く、全く食事に気を使わない人が風邪一つ引かず長生きしてる…生まれ持った体質と寿命なのでしょうか…💧
朝はリポビタンDのような、栄養ドリンクを飲むんですが、甘いから良くないのかなぁ?って、思いました。朝はバナナと牛乳と栄養ドリンクです~🎉
甘い砂糖の類いは、出来るだけ取らないで、ステビアを育てて、スープにして砂糖の代わりに頂いて居ますが、いかがでしょうか❓️宜しくです、有り難う御座いました。😀
初めまして。
チャンネル登録させて頂きました。
朝に砂糖不使用の野菜ジュースを飲んでますがやはり血糖値が急激に上がるのでやめた方がいいでしょうか?
100年も生きたくなくても、なかなか死ねない時代がやってきましたね。
糖尿病から目が見えなくなった人や、透析になった知人がいます。そうなると、人生が本当につらいものになりますね。勿論それでもそれを受け入れイキイキしている人もいますが。
だからこそ、血糖値対策はとても重要だと思います。
バナナが血糖値をあげにくいというのは嬉しい情報です。体調が優れないと、食事作りもしんどくなります。その点、バナナは手軽で救世主ですね。
子どもがパン派ですが、
なるべく朝食は和食にしていこうと思います。
バナナは忙しくてどうにもならない時は本当に便利な食べ物です。ナッツも小袋入りのものは手を汚さないで食べられるので重宝しますよね!
何故か朝は1番腹減りません……。
甘い物は口にする事がありません。
(気分悪くなるのとデブるのが嫌だから)
有り難うございます。
頑張って、100年生きたいです。
甘いけど、ラカントや甜菜糖ってどうですか?
日本は本当素晴らしい国ですね。
和食までいいなんて😊
無糖のグラノーラはOK。はちみつやメープルシロップでも甘いからNGなのかな。全くの無糖でグラノーラは食か進まずなかなか食べられない〜。手軽でいいのですけれど。
野菜のスムージーはいいですか?
甘くなければもちろん結構ですよ。
@@100years_ganka_channel ありがとうございます😊!
米国から観ました。
とても参考になりました。私は健康の為食事だけではなく、週に3回は、トレーニングジムに通ってます。