ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
リバティめっちゃかっこいいやん関西住みやから見たことないけどいつか直接見たいな〜
関東にお越しの際は、是非見てください。ちなみに、リバティは川重兵庫工場で製造していますね。
あずさとリバティはどことなくエヴァを感じる
浅草方面の特急列車リバティ号の連結器めちゃくちゃ格好いい!
やはり、増解結シーンは、見ていて面白いですよね。
カッコいい!!
なかなかカッコいいですね。
スペーシアも好きですがリバティーも格好いいですよね。👍
500系リバティもカッコいいですね。こういった連結、開放シーンは、見ていて面白いですよね。
リバティーの顔が好きだなあー!
良いデザインですね。
@@azumatakeshi ですよねー!
私も30日に用事があって下今市に行って帰りの電車でリバティけごんに乗ってきました!乗って見た感想としては新幹線みたいな乗り心地でしたあと、リバティを待っていたらSLの車庫からアントで引っ張られてきた大樹が出てきたところを撮影できました↓↓あともう一つ、SLの客車がちょうどこの動画のリバティの後ろの方にあって(30日)、試運転表示でした
リバティは、結構乗り心地良かったですよね。私が撮影したのが4月29日。その時点では、SL、客車、DLは南栗橋に居ました。4月30日に下今市で確認できたということは、29日の深夜に下今市まで回送されたんでしょうね。
リバティが増備されれば、そのうち、新栃木や館林、太田で分割併合が行われるようになるかも知れない。
そんな日が来ると、面白いですね。
リバティは置き換え目的ではないみたいですのでしばらく増車はしないみたいです。
EV-E801やEV-E301やE235-1000みたいに1編成だけでも蓄電池を搭載していたら浅草から会津若松まで乗り換えなしで行けそう でもそうしたらさすがにコストがかかるかも…
直通があったら嬉しいですが、会津田島~会津若松までの非電化区間のために、車両にコストはかけないでしょうね。
Great video
東武東上線に来たら見れるんだけどなぁ〜東武なのに特急系色々来ないんだよなぁ〜
東上線は、TJライナーや川越特急がありますからね。特急専用車は、投入しない方向なんでしょうね。
リバティの増結、解結の仕事は作業員ではなく駅員が行っていますね。
専用の作業員を置くほど、本数が無いからでしょうかね。作業も、幌をつける事以外は自動のようですし。昔は、線路に降りて、ジャンパ線をつないでと、仕事が結構ありましたからね。
貫通扉の幌を省略して通り抜けなしで運用すれば停車時間を短縮出来るのに。宇都宮線や高崎線も分割併合を頻繁にやってますが、非貫通型に作って幌を装着不能で通り抜け出来ない方式にしています。
東武は、しっかり通り抜けできるようにする会社ですね。
良くも悪くも多層建急行の思想を受け継いでると考えれば……6050みたいに乗り間違えたから飛び移る、てのは出来ないけど…
Wonderful
京急の連結の動画から来たんですけど、めっちゃ遅く感じますねw
この時は、運行開始して間もないというのもありますが、せめて前後の列車同時に貫通路を開けるとかすれば、もう少し早くなりそうですけどね。
どこで連結?何駅
作業完了まで結構時間かかりますね…
特に、撮影したのが初めのころでしたのでね。今は、だいぶ慣れて、もう少し早いかもしれませんね。
東武500系の貫通、ハイテク
最後に貫通扉の幌をつける所だけ、人力なんですよね。笑
幌を相手側に固定する機器が凍結する可能性があるためあえて手動かつハンドル固定方式で幌を繋げています
真新しく表面に艶がありますね。側面のデザインはスペーシア譲りの重厚さがあり良いのですが、フロントマスクは少し怖さを感じますね。運転台は高いほうが特急型らしくて良いです。低いと特急らしさが半減します。
結構、光沢があるんですよね。これはこれで、スペーシアとは違うカッコ良さがあると思っています。
JR西のサンダーバードなどの解結から比べると、だいぶもたついてるな あとなんで自動解結にしなかったんだろ
私も撮影していて、オール自動かと思っていたら、最後は人で幌をつけていたのにビックリしましたね。その会社それぞれの考え方があるんでしょうね。
これ雨の日とかどうやって連結部分繋ぐんだろ…
6050系の時もそうでしたが、最後の幌の取り付けは雨の中作業されるんでしょうね。幌つけまで自動にできたら、もっと良かったんですけどね。
200系も廃止ではなく使い続けるのですね。
200系も、そろそろ置きかえの時期にきているとは思いますが、もうしばらく使いそうですね。
@@azumatakeshi 私が幼少の頃から母の実家への帰省に乗ってましたので歴代りょうもう好きです。30年以上使われてるって驚きです。
なんかアーバンパークライナーが名鉄のミュースカイに、似ている
私も、中部国際空港まで名鉄のミュースカイに乗ったことがあります。2編成を連結して運用に入るところなどは、リバティと似ていますね。外観も、連結面などが似ているところがあります。
最後はやっぱり手作業なんだね
そうですね。昔ながらの6000系や6050系の分割併合を思い出させますね。
名鉄の1600系(現在は解体済み)はホロの接続も全て自動でやってましたが不具合が出まくっていたので手動のほうがいいと思います
リバティを見ると、名鉄ミュースカイ似てるなと思う(パクったと言うよりは良い物は共有した方が良いという考え方だから文句を言ってるわけでは無い)。ちなみにミュースカイは連結器部分が死角になるから、その部分のカメラが付いています。リバティにも同じ装置が付いているのでしょうか?
はい。同じく付いています。この動画を見てもらえばわかります。【東武新型特急 500系 運転台上部にモニター設置確認 & 発着走行音】東武鉄道 新型特急 500系 502F 3両 リバティ(Revaty) 試運転の様子撮影 (2分20秒付近)th-cam.com/video/L0RYkovyRs8/w-d-xo.html
azumatakeshi さんお返事ありがとうございます。確かに、ミュースカイより立派なモニターが付いていますね。
自動幌じゃないんですね。
会津地区を走るので、凍結の恐れがあるため、あえて手動にしているとコメントを頂きましたね。
やっぱり貫通幌はどうしても手作業になるね。デンマーク国鉄IC3気動車みたいな仕組みは導入できなかったのかな?
会津の雪深い所も走るので、最後は手動にしたというコメントも頂きましたが、真偽は分かりませんね。
もう手旗信号使わなくなったのか。まあ無理か。
運転席から、右側はモニタでしか見られないほど視界が悪いので、旗ではなく無線で誘導していると思いますね。
急行新栃木行ってなんぞ?
言われてみれば確かに、下今市12:59 急行 新栃木行きの表示が出ていましたね。時刻表を調べても出てこないので、GWの臨時でもあったのかな?
遅めのコメントですいません快速と区間快速が廃止になり、代わりに急行と区間急行が走るようになりました
青木秀平 にしても新栃木行っておかしくない?上り急行も。
普通は南栗橋行きなんですけどね 確かにおかしいですね
津
自由席が消えてゆく。。。。
6050系の快速、区間快速が消滅した現在、特急は全席指定なのでね。
「電源車はありません」って言ってる?
スカイツリーライン沿線民ですが、確か「出入口ではありません」だったかと。ウインカーもつけて転落防止を図ってるみたいです。
自動でできるようにすればいいのに。東武さんケチるなよ。
会津方面が豪雪地帯なので、あえて手動にしたという話も聞きましたが・・・。
ワイドビューひだみたい
似ているかも。
変態仮面
うるさい、たまって!(#`皿´)
東武新型特急 リバティ乗りました。椅子座る堅いですね、あまり良くないです。狭い椅子です。腰が痛いです。乗りたくない
じゃあ乗るな。
声とシャッター音が邪魔だな
リバティめっちゃかっこいいやん
関西住みやから見たことないけどいつか直接見たいな〜
関東にお越しの際は、是非見てください。
ちなみに、リバティは川重兵庫工場で製造していますね。
あずさとリバティはどことなくエヴァを感じる
浅草方面の特急列車リバティ号の連結器めちゃくちゃ格好いい!
やはり、増解結シーンは、見ていて面白いですよね。
カッコいい!!
なかなかカッコいいですね。
スペーシアも好きですがリバティーも格好いいですよね。👍
500系リバティもカッコいいですね。
こういった連結、開放シーンは、見ていて面白いですよね。
リバティーの顔が好きだなあー!
良いデザインですね。
@@azumatakeshi ですよねー!
私も30日に用事があって下今市に行って帰りの電車でリバティけごんに乗ってきました!
乗って見た感想としては新幹線みたいな乗り心地でした
あと、リバティを待っていたらSLの車庫からアントで引っ張られてきた大樹が出てきたところを撮影できました↓↓
あともう一つ、SLの客車がちょうどこの動画のリバティの後ろの方にあって(30日)、試運転表示でした
リバティは、結構乗り心地良かったですよね。私が撮影したのが4月29日。その時点では、SL、客車、DLは南栗橋に居ました。4月30日に下今市で確認できたということは、29日の深夜に下今市まで回送されたんでしょうね。
リバティが増備されれば、そのうち、新栃木や館林、太田で分割併合が行われるようになるかも知れない。
そんな日が来ると、面白いですね。
リバティは置き換え目的ではないみたいですのでしばらく増車はしないみたいです。
EV-E801やEV-E301やE235-1000みたいに1編成だけでも蓄電池を搭載していたら浅草から会津若松まで乗り換えなしで行けそう でもそうしたらさすがにコストがかかるかも…
直通があったら嬉しいですが、会津田島~会津若松までの非電化区間のために、車両にコストはかけないでしょうね。
Great video
東武東上線に来たら見れるんだけどなぁ〜
東武なのに特急系色々来ないんだよなぁ〜
東上線は、TJライナーや川越特急がありますからね。
特急専用車は、投入しない方向なんでしょうね。
リバティの増結、解結の仕事は作業員ではなく駅員が行っていますね。
専用の作業員を置くほど、本数が無いからでしょうかね。
作業も、幌をつける事以外は自動のようですし。
昔は、線路に降りて、ジャンパ線をつないでと、仕事が結構ありましたからね。
貫通扉の幌を省略して通り抜けなしで運用すれば停車時間を短縮出来るのに。
宇都宮線や高崎線も分割併合を頻繁にやってますが、非貫通型に作って幌を装着不能で通り抜け出来ない方式にしています。
東武は、しっかり通り抜けできるようにする会社ですね。
良くも悪くも多層建急行の思想を受け継いでると考えれば……
6050みたいに乗り間違えたから飛び移る、てのは出来ないけど…
Wonderful
京急の連結の動画から来たんですけど、めっちゃ遅く感じますねw
この時は、運行開始して間もないというのもありますが、せめて前後の列車同時に貫通路を開けるとかすれば、もう少し早くなりそうですけどね。
どこで連結?何駅
作業完了まで結構時間かかりますね…
特に、撮影したのが初めのころでしたのでね。今は、だいぶ慣れて、もう少し早いかもしれませんね。
東武500系の貫通、ハイテク
最後に貫通扉の幌をつける所だけ、人力なんですよね。笑
幌を相手側に固定する機器が凍結する可能性があるためあえて手動かつハンドル固定方式で幌を繋げています
真新しく表面に艶がありますね。側面のデザインはスペーシア譲りの重厚さがあり良いのですが、フロントマスクは少し怖さを感じますね。運転台は高いほうが特急型らしくて良いです。低いと特急らしさが半減します。
結構、光沢があるんですよね。
これはこれで、スペーシアとは違うカッコ良さがあると思っています。
JR西のサンダーバードなどの解結から比べると、だいぶもたついてるな あとなんで自動解結にしなかったんだろ
私も撮影していて、オール自動かと思っていたら、最後は人で幌をつけていたのにビックリしましたね。その会社それぞれの考え方があるんでしょうね。
これ雨の日とかどうやって連結部分繋ぐんだろ…
6050系の時もそうでしたが、最後の幌の取り付けは雨の中作業されるんでしょうね。幌つけまで自動にできたら、もっと良かったんですけどね。
200系も廃止ではなく使い続けるのですね。
200系も、そろそろ置きかえの時期にきているとは思いますが、もうしばらく使いそうですね。
@@azumatakeshi 私が幼少の頃から母の実家への帰省に乗ってましたので歴代りょうもう好きです。30年以上使われてるって驚きです。
なんかアーバンパークライナーが名鉄のミュースカイに、似ている
私も、中部国際空港まで名鉄のミュースカイに乗ったことがあります。2編成を連結して運用に入るところなどは、リバティと似ていますね。外観も、連結面などが似ているところがあります。
最後はやっぱり手作業なんだね
そうですね。
昔ながらの6000系や6050系の分割併合を思い出させますね。
名鉄の1600系(現在は解体済み)はホロの接続も全て自動でやってましたが不具合が出まくっていたので手動のほうがいいと思います
リバティを見ると、名鉄ミュースカイ似てるなと思う(パクったと言うよりは良い物は共有した方が良いという考え方だから文句を言ってるわけでは無い)。ちなみにミュースカイは連結器部分が死角になるから、その部分のカメラが付いています。リバティにも同じ装置が付いているのでしょうか?
はい。同じく付いています。この動画を見てもらえばわかります。【東武新型特急 500系 運転台上部にモニター設置確認 & 発着走行音】東武鉄道 新型特急 500系 502F 3両 リバティ(Revaty) 試運転の様子撮影 (2分20秒付近)th-cam.com/video/L0RYkovyRs8/w-d-xo.html
azumatakeshi さん
お返事ありがとうございます。確かに、ミュースカイより立派なモニターが付いていますね。
自動幌じゃないんですね。
会津地区を走るので、凍結の恐れがあるため、あえて手動にしているとコメントを頂きましたね。
やっぱり貫通幌はどうしても手作業になるね。デンマーク国鉄IC3気動車みたいな仕組みは導入できなかったのかな?
会津の雪深い所も走るので、最後は手動にしたというコメントも頂きましたが、真偽は分かりませんね。
もう手旗信号使わなくなったのか。まあ無理か。
運転席から、右側はモニタでしか見られないほど視界が悪いので、旗ではなく無線で誘導していると思いますね。
急行新栃木行ってなんぞ?
言われてみれば確かに、下今市12:59 急行 新栃木行きの表示が出ていましたね。時刻表を調べても出てこないので、GWの臨時でもあったのかな?
遅めのコメントですいません
快速と区間快速が廃止になり、代わりに急行と区間急行が走るようになりました
青木秀平 にしても新栃木行っておかしくない?上り急行も。
普通は南栗橋行きなんですけどね 確かにおかしいですね
津
自由席が消えてゆく。。。。
6050系の快速、区間快速が消滅した現在、特急は全席指定なのでね。
「電源車はありません」って言ってる?
スカイツリーライン沿線民ですが、確か「出入口ではありません」だったかと。
ウインカーもつけて転落防止を図ってるみたいです。
自動でできるようにすればいいのに。
東武さんケチるなよ。
会津方面が豪雪地帯なので、あえて手動にしたという話も聞きましたが・・・。
ワイドビューひだみたい
似ているかも。
変態仮面
うるさい、たまって!(#`皿´)
東武新型特急 リバティ乗りました。椅子座る堅いですね、あまり良くないです。狭い椅子です。腰が痛いです。乗りたくない
じゃあ乗るな。
声とシャッター音が邪魔だな