ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
勝屋勝一軒・・・負け続けた人生において、たった一勝をなんとか掴みたいというロマン溢れる名前の解釈だな。自分はつけ麺をメインにやってるラーメン屋にしか見えなかった。
龍造寺が鍋島になってしまう流れが大内が毛利になる以上に不可解なんですよね。地政学的に江戸を通してさらに幕末期に重きをなす肥前鍋島藩てなかなか不思議な成り立ちな印象。
山口県周南市に勝屋氏、討死の地を伝える教育委員会の立札があります。毛利氏の沼城攻めの前哨戦で一騎打ちの末に討死とのこと。勝屋マニアさんにこのコメが伝わりますように
そう言えば、大内義隆は龍造寺隆信の後ろ楯でしたね。
この立ち(座り?)絵良すぎでは?界隈に未だ詳しく無いけど素晴らしい出来。
3:39東国でも甲斐国郡内地方を支配した国人の小山田氏がこの例に当てはまりますね3代にわたって小山田信有を名乗ってます(越中守→出羽守→弥三郎)
時流と残された資料からどんな国人衆だったのか見えてくるの面白いなぁ特に九州北部とか室町戦国ずっと勢力争いが耐えなかったエリアで複雑だし
勝屋勝一軒って大村氏との戦いで先陣として出陣したというのが北肥戦誌に乗っていたぐらいしか知らなかった...()
ネーミングでラーメン屋の大将(大勝)の白星を勝ち取りましたね
勝一軒。本当につけ麺屋さんみたいなw昇龍拳のイントネーションで叫びたいw
調べ方がガチ勢…
かぼちゃの焼酎気になる!(本題は頭にいっさい入ってこなかった)
視聴者のレベルが高すぎる…!常に北九州戦国の最前線にいた一族なのかな?
やっぱりみんなつけ麺(ラーメン屋)を思い出しますね!勝屋勝一軒の詳細は、詳しいものに聞いてくれ……いないでしょ!(ツッコミ)
大内大友毛利龍造寺と激動の北九州を生き抜いて後世に繋げただけでも立派。マイナーであっても志は1等星です。東京都青梅の三田氏、師岡氏についてぜひ考察をお願いしたいです。
大内輝弘が、大友家の居候の分際で、足利義輝の「輝」の偏諱を受けたのが気になります。
む?質問での音声読み上げのみ一勝軒となっているみたいです。
↓ 可竹軒を思い出した人の数
そんなマイナーな武将を知ってるデマンド者もデマンド者だが、それをきちんと調べ上げる能力があるしかかく氏はさすがやで……あ、質問送ったのでよろしくお願いいたします。とりあえず高評価捺しておきますね(もう登録は済ませましたので
追記:「穗波」ってちゃんとある地名だったのか……。響きから人名候補のはずなのになんで一般名詞として上がってくるのか不思議に思ってた……>02:35
これメイドインUSAってまじ? 激動の人生過ぎて大河ドラマになってほしい!
しかかく氏、愛してる。チャンネル継続的に続けるためにも、研究頑張ってください。(当方男性)
動画投稿お疲れ様です勝屋勝一軒(五ヶ国御領地之節配分帳-隆信公幕下着到-)竜造寺家臣団では所領規模三百町の34位の譜代家臣(佐賀郡中·南部の国侍が中心)家にある本では勝屋勝一軒は見い出せず藤野保先生の論文「竜造寺家臣団の構成とその特質」(二)-天正八年着到帳の分析を中心として-でやっと情報がありましたそれにしても神宮御祈祷師なみにどマイナー(笑)
いやほんとここまでリサーチしていただいて有り難い限り……
BGMでかい
さすがに聞いたことがないw龍造寺家の武将はある程度知ってるつもりだったが、これは知らないなあw
勝屋勝一軒・・・負け続けた人生において、たった一勝をなんとか掴みたいというロマン溢れる名前の解釈だな。
自分はつけ麺をメインにやってるラーメン屋にしか見えなかった。
龍造寺が鍋島になってしまう流れが
大内が毛利になる以上に不可解なんですよね。地政学的に江戸を通してさらに幕末期に重きをなす肥前鍋島藩てなかなか不思議な成り立ちな印象。
山口県周南市に勝屋氏、討死の地を伝える教育委員会の立札があります。毛利氏の沼城攻めの前哨戦で一騎打ちの末に討死とのこと。
勝屋マニアさんにこのコメが伝わりますように
そう言えば、大内義隆は龍造寺隆信の後ろ楯でしたね。
この立ち(座り?)絵
良すぎでは?界隈に未だ詳しく無いけど素晴らしい出来。
3:39
東国でも甲斐国郡内地方を支配した国人の小山田氏がこの例に当てはまりますね
3代にわたって小山田信有を名乗ってます(越中守→出羽守→弥三郎)
時流と残された資料からどんな国人衆だったのか見えてくるの面白いなぁ
特に九州北部とか室町戦国ずっと勢力争いが耐えなかったエリアで複雑だし
勝屋勝一軒って大村氏との戦いで先陣として出陣したというのが北肥戦誌に乗っていたぐらいしか知らなかった...()
ネーミングでラーメン屋の大将(大勝)の白星を勝ち取りましたね
勝一軒。本当につけ麺屋さんみたいなw
昇龍拳のイントネーションで叫びたいw
調べ方がガチ勢…
かぼちゃの焼酎気になる!(本題は頭にいっさい入ってこなかった)
視聴者のレベルが高すぎる…!
常に北九州戦国の最前線にいた一族なのかな?
やっぱりみんなつけ麺(ラーメン屋)を思い出しますね!
勝屋勝一軒の詳細は、詳しいものに聞いてくれ……いないでしょ!(ツッコミ)
大内大友毛利龍造寺と激動の北九州を生き抜いて後世に繋げただけでも立派。
マイナーであっても志は1等星です。
東京都青梅の三田氏、師岡氏についてぜひ考察をお願いしたいです。
大内輝弘が、大友家の居候の分際で、足利義輝の「輝」の偏諱を受けたのが気になります。
む?質問での音声読み上げのみ一勝軒となっているみたいです。
↓ 可竹軒を思い出した人の数
そんなマイナーな武将を知ってるデマンド者もデマンド者だが、それをきちんと調べ上げる能力があるしかかく氏はさすがやで……
あ、質問送ったのでよろしくお願いいたします。とりあえず高評価捺しておきますね(もう登録は済ませましたので
追記:「穗波」ってちゃんとある地名だったのか……。響きから人名候補のはずなのになんで一般名詞として上がってくるのか不思議に思ってた……>02:35
これメイドインUSAってまじ? 激動の人生過ぎて大河ドラマになってほしい!
しかかく氏、愛してる。チャンネル継続的に続けるためにも、研究頑張ってください。(当方男性)
動画投稿お疲れ様です
勝屋勝一軒(五ヶ国御領地之節配分帳-隆信公幕下着到-)
竜造寺家臣団では所領規模三百町の34位の譜代家臣(佐賀郡中·南部の国侍が中心)
家にある本では勝屋勝一軒は見い出せず藤野保先生の論文「竜造寺家臣団の構成とその特質」(二)-天正八年着到帳の分析を中心として-でやっと情報がありました
それにしても神宮御祈祷師なみにどマイナー(笑)
いやほんとここまでリサーチしていただいて有り難い限り……
BGMでかい
さすがに聞いたことがないw龍造寺家の武将はある程度知ってるつもりだったが、これは知らないなあw