北陸新幹線敦賀延伸で福井県のネガティブニュースが多いので、良いことも考えてみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 445

  • @TK-tq8jt
    @TK-tq8jt ปีที่แล้ว +12

    福井県は人口が80万人弱と島根県レベル、かつ人が各市町村に細長くばらけています。
    福井市は北側にあるから金沢に遊びにいくこともありますがそれより南部の人は
    わざわざ金沢までいくなら、京都に行きたいですね。
     金沢も所詮は50万人に満たない小都市なので、京都や大阪の
    魅力には勝てないです。
     とはいえ、東京までは運賃も数倍になるので、気軽には遊びにいけないです。
    それに県内の大多数である高齢者にとって東京にそこまで行きたいと思わないですし・・・

  • @morishan211
    @morishan211 ปีที่แล้ว +17

    首都圏に過度の期待をせず、在来線や3セクとの連絡を密にして、北陸三県内の移動の利便性を上げるのが吉だと思います。

  • @どば-x1m
    @どば-x1m ปีที่แล้ว +45

    当の福井県の人達がそこまでネガティブになっている理由は、福井県民が関西圏との結びつきが薄くなることへ不安があるからかと。それは北陸三県が歴史的・文化的に京都等と深い関係があるわけで。
    だから新幹線開通にまつわる(鉄道的な)それとは、また別の物な不安ではと思う。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 ปีที่แล้ว

      関西は予想以上に寂れるから大丈夫や。首都直結やで。地方都市の京都や大阪とは縁を切れ!!
      真宗もやめて創価学会が与党やしな。南無阿弥陀仏から南無妙法蓮華経で改宗や。

    • @jdma2236pta-q8d
      @jdma2236pta-q8d ปีที่แล้ว

      福井県民で関西と結びつき強いのは嶺南 若狭地区だけやろ~
      方言も京都アクセントやし

  • @tarouyoshida
    @tarouyoshida ปีที่แล้ว +19

    しらさぎの需要は首都圏と福井を結ぶだけで、まるで東海地方との人の往来は無視してもいいレベルと言わんばかりですね。

  • @バチンウニ-m1k
    @バチンウニ-m1k ปีที่แล้ว +76

    福井県の辛いところは車が無いと行けない観光地ばかりだという点だと思います。
    福井県民は車しか使わないので徒歩の観光客のニーズが解らないから、東京からの観光客を上手く囲えないのではと思います。

    • @h3f3f
      @h3f3f ปีที่แล้ว +14

      終点の敦賀は福鉄バスがほとんど廃止になって、1日数本のコミュニティーだけが走り回る場所ですから、せっかくついても観光できないでしょね

    • @神様-t8w
      @神様-t8w ปีที่แล้ว +11

      福井駅周辺は金沢ほど観光名所がないから観光客を呼び込むのは大変ですね。
      東尋坊はえちぜん鉄道の終点だし、永平寺も地味に距離があるから
      公共交通機関だけで回るのは一苦労しそうです。
      東尋坊~金津(現在の芦原温泉駅)~永平寺の電車は50年以上前に廃止されて
      とりあえず今でも細々と路線バスこそありますが知名度はかなり低いと思われます。
      三国とか越前海岸あたりの民宿で、かに料理目当てで止まるプランであれば問題ないです。
      白浜荘とか名物民宿がありますので。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 ปีที่แล้ว +8

      若狭と嶺南も福井県やからな。関西電力経済圏やけど。
      若狭の古寺めぐりとか。三方五湖とか。

    • @しぇるふぁ
      @しぇるふぁ ปีที่แล้ว +9

      カニが有名な越前海岸や恐竜と天空の街の越前大野・勝山、温泉地と港町のあわら三国あたりは確かにその点が強いですが、路線バスは京福バスと福井鉄道バスが結構網羅しているので、福武線とえち鉄を合わせたら意外と縦横無尽に行くことはできますよ。

    • @茶トラちこ
      @茶トラちこ ปีที่แล้ว +7

      富山県の観光地、立山黒部アルペンルートは公共交通機関でしか行けない。その点優れている、と呼んでいいでしょうか。

  • @重田裕章
    @重田裕章 ปีที่แล้ว +12

    芦原温泉や福井加賀温泉といったところには、乗換えを嫌って行かなくなる関西人は多いと思います。富山や黒部がそうでしたから。和倉温泉も、わざわざ2回も乗換えてまで行かなくなるでしょう。
    どうしても行く用務があるなら高速バスを含め自動車で行きますから、北陸新幹線延伸は関西人の北陸離れ、鉄道離れを促進するだけだと思います。でも、首都圏から関西発以上の莫大な観光客が来るので、関西と縁を切ればそれ以上の利益を得られるでしょう。
    代わりに、山陰、南紀、伊勢、四国といった関西からダイレクトに行ける観光地にとっては、ビジネスチャンスになるかもしれません。北陸が関西人の選択肢から消えるのだから、小さいとはいえ、そのパイを獲得しない手はないと思います。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq ปีที่แล้ว +7

      北陸方面からも乗換を嫌ってUSJが敬遠されワンチャン日帰りでTDRを選択する可能性は増えるかもな。

  • @シャナ-x7c
    @シャナ-x7c ปีที่แล้ว +14

    並行在来線あるあるですが、優等列車主体で普通列車が割を食うことがなくなるってのはメリットですね。
    またフル規格新幹線は滅多に天候に左右されないというのもありますか。

  • @メメ-t6x
    @メメ-t6x ปีที่แล้ว +11

    福井県の辛いところは、関西からは主な観光地ライバルは福井と同距離(白浜・城崎・天橋立など)だから選んでもらえたけれど、その関西からやや離れる上、関東から見ると東海・甲信越・東北の大抵の観光地よりなお遠いからいくら客ターゲットが増えてもよほどの旅行商品がなければ関東の人たちから継続で選んでもらうことは厳しいところ。
    その観光商品も、東海・東日本にすれば自社エリア貫通される観光地よりも自社内観光商品優先だろうし、JR西も北陸客より直通列車がある中国山陰四国地方により注力する可能性もありどれだけのものが出せるのか。冷静に考えて北陸新幹線全通までに福井の観光業が残っているかすら危ない状況に思えます。
    もういっそ地理的に絶対に守らないといけない設備が多く中露方向もどんどん怪しくなることも踏まえ、原発含む発電所などの重要施設増設、更には在日米軍基地移転も含めた軍事基地誘致とかで敦賀軍都再びを夢見たほうがいいんじゃないですかね…。

    • @シグルズコーエン
      @シグルズコーエン ปีที่แล้ว +2

      そこら辺は的を得ていますね
      敦賀はもう街が廃れる一方なんですよ
      市街地はしっても静かというか…

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic ปีที่แล้ว +15

    特急が新幹線に移行して並行在来線からは消滅するので、普通列車は特急に追い抜かれるために長時間停車したまま待たされることがなくなるし、特急のスジが空くので必要に応じて本数を設定しやすくなる。

  • @Shin-taroh
    @Shin-taroh ปีที่แล้ว +59

    新幹線が伸びれば豪雪運休がほぼ解決するメリットもありますね

    • @しぇるふぁ
      @しぇるふぁ ปีที่แล้ว +21

      あとは動物接触事象がほぼ完全に消滅することが期待されますね。特に敦賀〜南条間は、動物接触のメッカと言われるほど動物接触多発地帯で、北陸線のボトルネックの一つになっています。

    • @maata6740
      @maata6740 ปีที่แล้ว +10

      大雪と動物障害が減れば何より

  • @MA02288245
    @MA02288245 ปีที่แล้ว +12

    名古屋から移動するケースですが、金沢も富山も高速バスになると思います。米原と敦賀での乗り換えは正直耐えられないです。

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 ปีที่แล้ว +4

      富山はもうそうなってます 高速バスのほうが安い・早いです ただ冬季の定時性は鉄道が優位ですけど

  • @nikkoukamen2007
    @nikkoukamen2007 ปีที่แล้ว +18

    敦賀開業で関西の奥座敷と言っていた北陸が東京の奥座敷になってしまう。
    大阪までの延伸が後回しになってしまったのは、大阪政財界の力減退の表れ。

    • @jdma2236pta-q8d
      @jdma2236pta-q8d ปีที่แล้ว +2

      東京一極集中が加速~
      そのうち吉本興業も本社が東京へ移転するかも

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito ปีที่แล้ว +9

    北陸新幹線開業や延伸で沈むのはむしろ大阪/関西圏では無いでしょうか?大阪より東京の方が心理的に近くなることにより、進学にしても就職にしても東京志向がさらに加速していくのではないでしょうか?

    • @鳥羽行きキャンドル準急
      @鳥羽行きキャンドル準急 ปีที่แล้ว +4

      福井県の高校生の地元以外の最大の進学先は、京都らしいですが、
      このあたりに動きがあるでしょうね。

    • @vol5011
      @vol5011 ปีที่แล้ว +5

      JR西の路線が伸びて、東京一極集中が進んじゃうってだいぶ酷いもんですねえ
      ○○東線と○○西線のようにできていれば違ったのだろうか

  • @jupiter6550
    @jupiter6550 ปีที่แล้ว +12

    住んだことあるけど福井は非常に住みやすいですよ。冬は日が差さないのでどうしようもないけど。
    敦賀はイメージアップよりも中身を充実させないと。とれとれ市場もどきに1度行ったけど質が低くて二度と行く気がしない☆彡

  • @ムーチンムーチン
    @ムーチンムーチン ปีที่แล้ว +17

    敦賀まで延伸されても敦賀から東京までは東海道新幹線使っても北陸新幹線使っても同じ時間掛かるし北陸新幹線の方が運賃も高いのでまるっきし意味が無い、、、💢😿💧

  • @vol5011
    @vol5011 ปีที่แล้ว +41

    もう京都を南北縦断するというお先真っ暗な小浜ルートは諦めて、一刻も早く米原なり湖西線なりのルートで通したほうが後々良さそう

    • @yuky1406
      @yuky1406 8 หลายเดือนก่อน +2

      湖西や米原とかの滋賀県を通るルートの方がお先真っ暗だよ。滋賀県は佐賀県と同じ立場。滋賀県が湖西線や米原以北の北陸本線の三セク化を受け入れてさらに建設費を負担するとかあり得ない。

    • @五無齋
      @五無齋 7 หลายเดือนก่อน

      考えがミミッチイね。米原駅に北陸新幹線が乗り入れたら、関西、北陸、中京圏から東海地方迄のハブになると考えて、米原駅を一大都市圏にする位の夢をもったらどうなのと思うがな。とマァ、話しがでか過ぎたが、米原駅には大きなポテンシャルが有り、少なくとも湖北地域の活性化に活かせる位考えても良さそうにと思うのだが。

    • @yuky1406
      @yuky1406 7 หลายเดือนก่อน +3

      @@五無齋
      米原は戦前から鉄道のハブだよ。旅客も貨物も。そこに北陸新幹線が来たところで、滋賀県の負担分をペイするほど劇的な経済効果が得られるとは思えない。

  • @三川太良
    @三川太良 ปีที่แล้ว +8

    福井の人は金沢に買い物に行くというよりも小松のイオンモールに行く人が圧倒的に多い気がする。イオンは郊外にあるから鉄道は使われない気がする。

    • @HiroOhara-n8t
      @HiroOhara-n8t ปีที่แล้ว

      コストコにも行くぜ。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad ปีที่แล้ว +9

    敦賀駅の乗り換えは対面ホームではないものの、「エスカレーターを多数設置して上下移動で済む」という触れ込みでしたが、新幹線ホームからは一度2階のコンコースへ降り、若干歩いて中間改札を抜けて、そこから在来線ホームへ降りるようですね。
    武雄温泉駅と違ってかなりめんどくさそうです。これでは京都・大阪から福井へは現状より不便になると言わざるを得ないでしょう。
    対富山では乗り換え回数は変わらず、所要時間は短縮になるので、現状より改善になります。
    対金沢はスピードアップになるなら乗り換えは苦にならないという人と、多少時間がかかっても乗り換えなしが良いという人で意見が分かれそうです。まあ、この状態が10年、20年続けばサンダーバードが金沢まで直通していた時代を知らない若い人が増えて、敦賀乗り換えが定着するかもしれませんが。
    いずれにせよ、福井の観光地というと金沢のように市街地にはなくて、東尋坊とか永平寺・恐竜博物館など周辺部に多いので、関西からはますます車やバスに移行するでしょう。
    また、しらさぎが廃止になるようなことがあれば、ただでさえ関西からに比べて少ない名古屋圏からの鉄道利用客は、ほとんど車と高速バスに移行してしまいそうです。

  • @sidetonegawa5252
    @sidetonegawa5252 ปีที่แล้ว +21

    福井-小松-金沢-高岡-富山に停車するビジネス特急が出来そうですね。せっかくだから敦賀も入れて6駅間のシャトル特急でも良いか。北陸三県の絆が一層深まりそう。

  • @YO-high
    @YO-high ปีที่แล้ว +11

    あれだ、新青森延伸した時の東北新幹線だわ。東京でも青森押しが凄かった気がする。
    同様に、福井キャンペーンすれば東京方面からかなりの集客が見込めそう。
    正直言って「福井の押し」ってなんだかわからんけれど、北陸新幹線を使ってもらうためには「福井を知ってもらう」しかないと思うわ。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito ปีที่แล้ว

      ああ、亡き三浦春馬さんのCMが懐かしいです…あのCMからもう13年ですか。

  • @hokusetsu4894
    @hokusetsu4894 ปีที่แล้ว +11

    しらさぎ廃止論がかなり出ていますけど無くなることは無いのでは?と思います。しらさぎを使う客全員が東京に向かうわけがなく名古屋へ、あるいは絶対数が少ないとはいえ岐阜や静岡へ行くための足にもなっているためそんな簡単には消せないと思います(米原止廃止は妥当ですが)
    あと東海との車両使用料の関係もありますかね

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 ปีที่แล้ว +8

    テレビの時代は
    終わっていますが
    名古屋出身で
    敦賀で中等教育を過ごした
    知人曰く
    敦賀市は
    舞鶴から電波が入らず
    民間放送が2波しか
    入らないと
    言ってました。
    人材流出が心配ですね。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar ปีที่แล้ว +4

      昔は、自動車にビデオとアンテナ乗せて
      テレビ東京系のアニメを録画しに行く
      なんて話があったけど
      テレビが衰退の一途でそのうち消えるから
      特に問題無いでしょう。
      地方局の方が先に潰れると思う。

    • @tvm-tv3483
      @tvm-tv3483 ปีที่แล้ว

      @@TinySnowFairySugar さん
      今は 配信 で 視聴出来ます...
      とはいえ 
      ちゃんと働いて 
      給料貰って からの話 なので
      進路を誤った時の
      リカバリーが
      出来るかどうかです。
      闇バイトとか 出会い系さいと
      社会問題...etc
       ある意味 スマホは怖いので
      その場の ノリ で 
      使ってしまっても 
      その人個人の責任になってしまうので
      中高生の方は 注意してください。
      (世帯主の方が
      NHKの衛生契約に
      抵抗が無い場合は
      素直にBS11などの衛星波で
      視聴するほうが
      スマホリスクが
      低いかもしれません)
      ポケモン が 視れない
      兵庫県で
      且つ 京都府で
      新作アニメが視聴出来るなんて
      誰が予想していたでしょう。
      MXの補完としての
      GTV GYTですが
      関東一円で新作アニメが
      視れないのも 
      寂しく なりましたね。
      顧客を掴むのは
      大変なことなので
      家業の顧客が
      安定されているのなら
      継続性が見込まれますので
      継ぐのが無難ですが...
      都会で働く...
      就業機会があるので
      否定しませんが
      地方に残っても
      都会に出ても
      大変なんですよね。
      本当のところは...
      長文失礼しました。

    • @JunSUMMER-v9j
      @JunSUMMER-v9j ปีที่แล้ว +2

      敦賀に限らず福井県はケーブルテレビを契約しなければ今でもそうですよ。

    • @tvm-tv3483
      @tvm-tv3483 ปีที่แล้ว +1

      @@JunSUMMER-v9j さん
      貴重な現地情報
      有難う御座います。
      意外にも
      周辺電波が
      拾えないのですね。

  • @rikky2139
    @rikky2139 ปีที่แล้ว +4

    少し前に関東方面から敦賀に観光しに行った時にちょうど地元のボランティアの方がガイド兼観光客流動調査をされていたようで、
    「関東か遠いなぁ あんまそっちから人来んしなぁ」って仰ってました。
    新幹線が開通すれば少しずつだと思いますがこの状況も変わりそうですね。

  • @ビッケム
    @ビッケム ปีที่แล้ว +51

    開通の最大のメリットは冬の悪天候時でも陸の孤島にならない点かと思います(今は金沢~敦賀運行停止が多い)
    後はハピライン福井とすれば、鯖江や武生のお客さんを取り込めば経営的に楽になりそうな点でしょうか

    • @お前の言う通りだが
      @お前の言う通りだが ปีที่แล้ว +12

      新幹線開業のデメリットは大方、在来線や新幹線が通過する沿線都市の衰退ですから、ここがなんとかなればよいのですがね。
      豪雪でも移動できる点は大きい。是非とも早めに新大阪全通を果たして欲しいですね

    • @hayak6264
      @hayak6264 ปีที่แล้ว +3

      越前たけふは武生市街のバイパス沿いにあるので別にそんなに遠くはなく、北陸道のICからすぐだから、むしろ市民にとっては使いやすそうですからね……
      観光客にとってはとんでもないところにできてるので、不便としか言いようがないけど、福井は全列車停車だろうということを考えたら、福井駅 or 敦賀駅でハピラインに乗り継いでも時間的な不利はそんなになさそう

    • @シグルズコーエン
      @シグルズコーエン ปีที่แล้ว +3

      @@hayak6264そう思うじゃろ?仮にたけふ駅から新幹線の越前たけふに乗り換えしようと思ったら車移動しかないが、車でも場合によったら20分ぐらいかかるんよ
      何がって村国から国道8号線にでるまでが、片側1車線の道路で昔からの渋滞で詰まってるゾーン
      あと、鯖江駅から新幹線乗ろうと思うと…車で30分はかかるかな
      IC近くは市民には使いやすいとは言い難い立地

    • @okamon9291
      @okamon9291 ปีที่แล้ว +1

      因みに3セク鉄道は、台風や大雪大雨で直ぐ止まりますけどね…ご存じですか?

  • @シグルズコーエン
    @シグルズコーエン ปีที่แล้ว +3

    福井から北陸新幹線で関東行き→2時間50分ほど
    福井からしらさぎつかって東海道新幹線→3時間10分
    時間短縮は20分ほど
    運賃は東海道新幹線使った方が2000円ほど安い
    北回りで関東にいく必要がない

  • @her_name_is9718
    @her_name_is9718 ปีที่แล้ว +7

    しらさぎの存続は厳しいと思う反面、廃止になるとJR海と西の間での車両使用料と言う頭の痛い問題が生じてくる恐れがあります。JR海の特急ネットワークも絡んでくるので意外と難しい問題だと。

    • @神様-t8w
      @神様-t8w ปีที่แล้ว +1

      しらさぎの需要を現在の新快速・普通列車でさばき切れるとは思えませんし、
      名古屋~米原の東海道新幹線で6両編成分のしらさぎの乗客を積み増しするのも無理でしょう。
      米原停車の東海道新幹線をどこまで増やせるのかにかかっていると思います。
      あと、金沢・福井~大垣・岐阜の利用者も意外と多いです。
      かつての特急はくたかのように、JR西日本車両とJR東海車両の混在で運用が着地点では?
      ついでにいえば、681系で交流機器をわざわざ外さずにそのまま運用。JR東海は373系?

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 ปีที่แล้ว +1

      東海道新幹線ルートと北陸新幹線ルートってJR東海とJR西・東で会社違うから地味に競合なんよね
      これが東京〜福井で北陸新幹線ルートが最速になるとJR東海も確実に何かしら策くらいは講じるような気はする

  • @木村年明
    @木村年明 ปีที่แล้ว +4

    敦賀はこの際、国際クルーズターミナル化して新幹線で首都圏からのリンクした利用が出来る。現在使用休止している貨物線を再度利用し、貨物も含め日本海側の日本のゲートタウンとして再構築していけば、将来 大阪に延びても海の玄関口として地位を確立すればいい。日本海側の港で首都圏と関西県を至近距離に持つ強みを活かすチャンスだ。

  • @ak-hn5yq
    @ak-hn5yq ปีที่แล้ว +15

    福井新聞社による北陸新幹線敦賀駅乗り換えのTH-cam動画を観ましたが、思っていた以上に歩かされるようですね。。
    上下移動とは言っても、新大阪駅の新幹線在来線乗り換えくらいの面倒さがありそうです。

    • @snf-ow4sn
      @snf-ow4sn ปีที่แล้ว

      7月末に新幹線敦賀駅舎の見学会に参加し、在来線特急ホーム~新幹線ホーム間もつぶさに観察してきたが、外野が騒いでいるほど不便では無い。米原駅での乗り継ぎ見たいに、新幹線ホームに猛ダッシュする必要は無いと感じた。唯一特急~在来線(ハピライン福井)の乗り換えには、跨線橋を通る必要があるので、私のような年寄りには多少時間がかかるかもしれない。

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic ปีที่แล้ว +4

    北陸本線の敦賀駅〜金沢駅間が経営分離されることで、JR西日本が管轄する在来線の交流電化線区は博多南線と七尾線(津幡駅付近のデッドセクション〈直流・交流の電流区分セクション〉部分)のみになる。
    よって、JR西日本が自社保有する交直流電車は、七尾線用の車両以外は不要となる。近郊形の521系100番台は据え置きとして、問題は特急形の681系と683系。
    683系は一部を除いて直流専用の289系に改造して、大阪駅〜敦賀駅間または名古屋駅・米原駅〜敦賀駅間のリレー特急などに転用。9両固定編成の683系4000番台は大阪駅〜敦賀駅間に固定?681系は経年を考えると大半がそのまま廃車かな?

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 ปีที่แล้ว +6

    東京〜敦賀間の直通列車ってどのくらい走るのだろう?
    あとパピラインふくいのダイヤが気になる。

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs ปีที่แล้ว +5

    北陸新幹線、東京〜大阪(東海道)の代替ルートとして日本海側を通過しているのであって、沿線が発展するのかストロー現象が加速するのかは『お上』的にはどうでもいいんでしょうね。
    原発の見返りという側面も少なからずありますし。
    地方創生とか東京一極集中を本気で問題視しているなら北陸新幹線は新大阪側から、北海道新幹線は札幌側から開業させろと(ry

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq ปีที่แล้ว +3

      いやいや、関西方面が北陸新幹線イラねーとおごっているうちに岩手・青森・北海道が東海道新幹線の全通と北海道新幹線の札幌延伸のための予算を先に勝ち取っただけの話なので。

  • @qzp01467
    @qzp01467 ปีที่แล้ว +5

    インバウンド客が関空で降りて大阪→金沢→東京と流れてくれたのが敦賀で乗り換えを強いられとなると。
    大阪→敦賀?→東京となって金沢をパスするようになってしまうのが心配です。

  • @吉田ティッピー
    @吉田ティッピー ปีที่แล้ว +6

    北陸新幹線越前たけふ駅前にイオンモールを作れば福井中から客が来るでしょう
    逆に言えばここ以外に福井県内で大型ショッピングモールを作るのは無理だと思う

  • @grace1971
    @grace1971 ปีที่แล้ว +14

    ありがとうございます。
    乗り換えは金沢延伸前に唯一あった魚津直通のサンダーバード廃止とかと同じ問題ですね。
    富山は空港もありつるぎも設定されほとんど問題なしと割り切っていたので上手くいったパターン。
    福井の強気は敦賀に某発電所が多数あるのでそれもあると思います。

  • @ジョン千次郎-l1i
    @ジョン千次郎-l1i ปีที่แล้ว +11

    名古屋や岐阜から福井金沢方面へ行くには敦賀まででもしらさぎはあったほうが良いと思います。
    富山までもひだを使う人は少ないと思われます。
    高速バス使えばって言うならそれまでですが…

    • @せそやゆ
      @せそやゆ ปีที่แล้ว +5

      福井の話と少しずれるが名古屋から富山行なら直行のひだが乗り換え、料金、時間で一番バランス良いと思うぞ、立山いくのに去年の夏実際にひだ使った
      乗り換えが面倒だし結局接続で時間も大して変わらなくなる(米原乗り換えなら更に)、ネックは富山行ひだは2時間に1本しかないことだけど
      高速バスは、うん

  • @kato-takehito
    @kato-takehito ปีที่แล้ว +3

    東京〜敦賀の直通がどれだけになるのか興味深いですね。
    JR西は自社内で完結して元々高い需要がある(関西〜)敦賀〜金沢〜富山で、かなりの程度の本数を確保したいはずですし、混雑する関西から来る特急と接続する敦賀側と、混雑が激しい東京側を直接つなぐダイヤは結構難しくなるかな〜と思います。
    一本で、福井〜関東の需要創出で東海から客を奪いたいJR東の希望もあるでしょうが、福井駅は折り返し能力が無いから結局敦賀まで行かないとだめだし。
    どうするんですかね〜楽しみです😆
    列車名も、つるぎ、つるがで紛らわしいとかで改名しそうですね。実際、長野新幹線あさまが登場したら、あさひが紛らわしいとして、とき復活になりましたし😅
    サンダーバードは、流石にまあ無いでしょうが、「らいちょう」も平仮名にすると座りが悪いような。

  • @ナナツミカン
    @ナナツミカン ปีที่แล้ว +5

    福井の住民が新幹線で金沢まで「買回り品」を買いに行くかな?
    車で北陸最大の商業施設であるイオンモール白山、もしくは福井に最も近いイオンモール新小松に行くんじゃないかな?
    金沢は新幹線開通後に郊外に多くの大型SCが乱立したこともあり、都心部の買回り品市場は割と苦戦している

  • @make4197
    @make4197 ปีที่แล้ว +6

    最近の整備新幹線とは違い、時間3~4本のしかも最速の特急が行き交う特急街道を挿げ替える訳で
    上手くいくいかないは別にしても不安感をもつのは当たり前の心情だと思いました。
    それでも対東京で見れば金沢や富山の時と同様、乗り換えなしで行けるようになるという点は大きなメリットなので
    どうあがいても不利益が生じてしまう関西・中京圏の減少分を関東でどこまで補えるかを考えていく方が有意義ですし
    何より折角作った新幹線なのですから少しでも活用していく方法を考えないと勿体ないですしね。

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy ปีที่แล้ว +4

    北陸新幹線敦賀延伸により、金沢開業から遅れること9年で、ようやく福井も首都圏と直結されますので、そのメリットを最大限に活かして欲しいですね。ところで、「しらさぎ」の存廃は私も気になっていました。車両ももと「はくたか」用の681系ですので、結構傷みが進んでいますが、後継車の話が出て来ませんね。運転区間縮小により「サンダーバード」用編成と共通運用にするのかも知れませんが、「しらさぎ」の需要が大きく減ることで輸送力過剰になるような気がします。そうすると、廃止という選択肢もあるのかも知れませんね・・・。特急「しらさぎ」は、昭和39年の481系電車デビュー時に「雷鳥」とともに誕生した(この時も車両は共通運用でしたね)伝統の北陸特急だけに、廃止は寂しいですが、新幹線の時代になりつつありますので、それも時代の流れということですね。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito ปีที่แล้ว +1

      サンダーバードの683が大量に余りますから、しらさぎ用も十分賄えるんじゃないですかね😄
      それでもまだ余るかも。283オーシャンアローの代替に回すかな?

    • @harima-hsrwy
      @harima-hsrwy ปีที่แล้ว

      @@kato-takehito 様 そうですね。私もそのように予想しています。ただ、例えば683系4000番台は9両固定編成なので、需要が大きく減った「しらさぎ」には輸送力過大になるのではないか、と思いました。その場合でも683系の6両基本編成か3両編成単独で運用する手もあると考えましたが、コロナ前から「しらさぎ」の名古屋直通列車(金沢、福井~岐阜、名古屋直通旅客)の需要が年々減少しているそうです。そうすると、もしかすると廃止もあり得るかも知れないな、と考えています。

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 ปีที่แล้ว +17

    福井県に限らず、東京にストローされるためにせっせと高校までの教育予算を投じてる現状が新幹線でより強くなるから、ポジティブに考えるほうが難しいかも。

  • @jausp13
    @jausp13 ปีที่แล้ว +12

    越美北線もついでに三セクにして、存続に力を注いでほしいです。

    • @くまモン-z7t
      @くまモン-z7t ปีที่แล้ว +11

      越前大野までなら存続する価値があると思います。あと、一乗谷駅周辺の朝倉氏の史跡を整備してもっとアピールするべきですね

    • @ものにこ
      @ものにこ ปีที่แล้ว +7

      この前の周辺人口の動画で越前大野駅の周辺人口が敦賀駅とほぼいっしょくらい人がいたので、越前大野までなら本数増やせば需要が増えそう

    • @Katoki-6801
      @Katoki-6801 ปีที่แล้ว +6

      越前大野から九頭竜湖までは結構厳しいかもね。知らんけど!

  • @userHuyEg
    @userHuyEg ปีที่แล้ว +29

    北陸新幹線の金沢開業時にYKKが本社機能を黒部に移転したように、
    巨大地震や津波リスクに備えて北陸に本社一部機能や、データセンターやコールセンターを移したい企業は多いと思います。
    また曹洞宗の大本山永平寺はZENとしてインバウンド人気もあり、マインドフルネスの本場としてとか、魅力いっぱいあるんじゃないかと思います

    • @けんたろう-u7j
      @けんたろう-u7j ปีที่แล้ว +2

      以前、同じようなことをした企業がありましたが大雪が降って出退勤が出来ず移転しました。

  • @sysd6225
    @sysd6225 ปีที่แล้ว +15

    冬になると、山陰と並んで、関西人がこぞって訪れる、福井の「カニ」エリアがごっそり新幹線に代わると、関西からの鉄道アクセスが悪くなるかもしれませんが、カニを食べる食文化が根付いていない首都圏からの新規顧客が増えるかもしれません。一方、関西から山陰へ誘導する新たな施策も出てくるかもしれませんね。

    • @tomohikoo8949
      @tomohikoo8949 ปีที่แล้ว +4

      新説:関東人は蟹を食べない

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 ปีที่แล้ว +7

      鳥取が漁父の利。

    • @hayak6264
      @hayak6264 ปีที่แล้ว +6

      関東でもカニは食べるけど、そんな高級料理じゃないというか……
      小金持ちがわざわざ出かけて行って食べに行くという風習がない
      超金持ちは関西でも関東でも都心の高級店で食べてるので

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw ปีที่แล้ว +2

      カニの季節になると、越後湯沢や北軽井沢、万座あたりのホテルに 1泊すると、関西圏で松葉ガニと言うところのズワイガニは、夕食のバイキング食べ放題の食材の一品として普通に提供され、別料金となるタラバでもリーズナブル。
      首都圏民には、カニは豪勢な料理ではないと思います。

    • @qzp01467
      @qzp01467 ปีที่แล้ว +1

      関東人は蟹を食いたくなると北海道へ飛行機で飛びます。

  • @jfuuutsuuu2842
    @jfuuutsuuu2842 ปีที่แล้ว +4

    現状では東京―福井は東海道新幹線米原経由の方が北陸新幹線金沢経由より安くて速い(行き北陸新幹線帰り東海道新幹線(または逆)のループが最も安いが)。
    北陸新幹線が敦賀に伸びると確かに福井に1本で行けるようになるが、現行の米原経由よりかなり高くなるのではとの懸念があります。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq ปีที่แล้ว +1

      多分東京〜福井は17,000円前後になるんじゃないの?
      今のところ金沢・北陸新幹線経由でも16,000円台(普通車指定席)だし
      だとすると現行よりも2,000円以上高くなるけど時間短縮効果は30〜40分程度・・・

  • @CanaHeavy
    @CanaHeavy ปีที่แล้ว +1

    自分は今、東京に住んでいて、数年前に北陸新幹線で富山、石川(金沢)を観光しました。本当は北陸三県を周りたかったですが、移動時間を調べて諦めました。
    自分と同じように北陸ツアーを組みたい人は少なくないと思います。
    少なくとも私は新幹線が開通したら福井に行きます

  • @個人ああえ1
    @個人ああえ1 ปีที่แล้ว +5

    国鉄だったら北陸新幹線敦賀開業後も、大阪や名古屋から福井まで特急を残したでしょうね。
    現状の北陸新幹線金沢開業後も、大阪や名古屋から富山まで特急を残したでしょうね。
    やはり直通という面では、JRになって不便になったと言わざるをえません。

    • @神様-t8w
      @神様-t8w ปีที่แล้ว +3

      国鉄もしくは初期のJRだったら、武生と鯖江を考慮して福井まで残す可能性はあると思います。
      名古屋から富山の特急は今でも残っていますよ。ただし、特急ひだ。

  • @挺屋正裕
    @挺屋正裕 ปีที่แล้ว +1

    福井県民ですが、福井の有効求人倍率が全国一位なのは、北陸新幹線の石川県金沢~福井県敦賀間の延伸工事、北陸自動車道の福井北インター~東海北陸自動車道の岐阜白鳥間を結ぶ、中部縦貫自動車道の建設工事という、鉄道、道路の大型公共工事が有るからです。
     私は交通誘導警備員として北陸新幹線、中部縦貫自動車道の建設現場に携わる業務が多く有ります。多くのコメントで寄せられている北陸新幹線の敦賀駅の乗り換えの不便性は、現在の北陸線の敦賀駅のホームから相当離れており、お年寄り、子供連れの方は特に不便性を感じる事でしょう。

  • @kotaro_ujihara7019
    @kotaro_ujihara7019 ปีที่แล้ว +6

    「しらさぎ」は、西→海の車両使用料の減に西が耐えられず、海は現状維持を受忍できるので、名古屋〜米原は敦賀開業時点では大きな変化ないかと。

    • @melongx9961
      @melongx9961 ปีที่แล้ว

      ん?西日本の車両でないのですか?

    • @kotaro_ujihara7019
      @kotaro_ujihara7019 ปีที่แล้ว

      @@melongx9961 車両の貸手→借手で表記してます。お金の流れは西→海ですね。

  • @zundokodon
    @zundokodon ปีที่แล้ว +4

    えちぜん鉄道と福井鉄道およびバス路線と併せ、公共交通の一元管理(に近い施策)ができるのはメリットかと。
    公共交通に対し比較的積極策を取る福井県なら、快速線としてのハピライン、緩行線としての福井鉄道とえちぜん鉄道という棲み分けや運賃ダイヤ両面での連携など期待したいところ。

  • @user-magusa
    @user-magusa ปีที่แล้ว +21

    敦賀延伸は、新潟県の上越地域が関西圏とグッと近くなるのも大きいと思いますね。

  • @yosemite0808
    @yosemite0808 ปีที่แล้ว +11

    どう頑張っても、北陸新幹線が新大阪まで乗り入れるのは最低でも10年はかかるでしょうし、福井にとっては、まずは敦賀開業した状況での最適化を、坊主様が仰られた様に図るのは、今の最善という事ですね。

    • @TM-sh6oe
      @TM-sh6oe ปีที่แล้ว +7

      10年どころか敦賀~新大阪を直線で結ぶ小浜ルートでも20年は掛かり、現行の小浜・京都ルートだと25年は掛かるらしい。
      それも甘い見通しでトンネル・地下の工事中にトラブルがあればその分遅くなってしまうでしょう。

    • @yosemite0808
      @yosemite0808 ปีที่แล้ว +3

      @@TM-sh6oe 現行の計画で2031年着工、2046年完成“予定"のようですね。そうするとなおさら敦賀終点の状況での最適化は重要なんでしょうね。

    • @vol5011
      @vol5011 ปีที่แล้ว +6

      @@yosemite0808
      なんか先に南海トラフ地震がきそう
      もっと早く東海道新幹線不通時のバイパス路線を作っておけば…みたいなことになったら大変だ

    • @yosemite0808
      @yosemite0808 ปีที่แล้ว

      @@vol5011 それは、また別の観点からの話しとは思いますが、地震災害での東海道新幹線の長期不通時のバイパス機能の実現としての北陸新幹線という観点は国には、あまりないのでしょう。付加価値として位置付けはあるかもしれないですが。それが重要なら、西九州新幹線や他の新幹線よりも優先順位を上げて早期着工を国として旗振りすべきところですがそうなっていませんし。難しいですね。

    • @essauouo5251
      @essauouo5251 ปีที่แล้ว +3

      九州新幹線の例からみて、新幹線開業にともなう負の影響に対してのJRからの配慮が期待できるのは開業後10年までじゃないかと思います。敦賀まで開業の最適化はそれ以降も見通さなくてはならないでしょうから、なかなか大変じゃないかと思います。

  • @Iga_Yunagi_Geo
    @Iga_Yunagi_Geo ปีที่แล้ว +5

    現行しらさぎは確かに首都圏からの利用もあるようですが、しかしながら全体的には中京圏からの利用が圧倒的となっています。
    首都圏からの利用減は大きな問題ではなく、利便性と速達性を総合的に見て高速バスや自家用車と勝負が出来るかが鍵になるかと思います。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq ปีที่แล้ว +3

      高速バスは運転手不足で多くは望めんよ
      そもそも輸送力は貧弱だし。

  • @zegapain275
    @zegapain275 ปีที่แล้ว +8

    いくら仕事があっても低賃金で暮らしにくいならこれからも福井から若者は出ていくでしょう。

    • @シグルズコーエン
      @シグルズコーエン ปีที่แล้ว +3

      福井から出てきたけど、今更帰ってまで働きたいとは思わない
      仕事の募集のほとんどは技術職、看護系、介護系ばっかりなんで
      残念ながら接客系とかはほとんどありません
      その技術職も昨今の原材料高と不況が重なって、工場が一部縮小や閉鎖されたりしてるんで先細りしてますし

  • @ちゃるP軍曹
    @ちゃるP軍曹 ปีที่แล้ว +7

    自分ならこういう延伸されるとムカついて、文句しか書けないので省略
    こういったポジティブな考えの動画はとてもいいことだと思います

  • @Scarlet_3537
    @Scarlet_3537 ปีที่แล้ว +18

    乗り継ぎ割引的なのがあってほしいですね

  • @がっきー-o6t
    @がっきー-o6t ปีที่แล้ว +3

    新幹線が出来ても3時間はかかる東京よりもサンダーバードで1時間ちょいで行ける京都や大阪へのアクセスを考えるのは当たり前、福井県としたら。金沢→京阪神は日帰り圏内とは言えないが福井→京阪神は完全に日帰り圏内ですからね。

  • @clipppe
    @clipppe ปีที่แล้ว +4

    うちの会社、去年福井が大阪営業部から東京営業部に管轄かわりましたし、大阪との縁はなくなりそうですね。
    でもいいこともあるということですね!参考になります。

  • @西の旅人-q9c
    @西の旅人-q9c ปีที่แล้ว +15

    しらさぎが廃止になったとしても敦賀からリレー快速があって指定席車両も付いていればとりあえず何とかなる気がしますが、やっぱり直通で金沢まで行けるメリットが無くなるのは痛いですね。

  • @お魚庭
    @お魚庭 ปีที่แล้ว +1

    関西人の俺から見たら、敦賀は海水浴、原発、セメント工場くらいかも。
    あと、福井共通の特徴として敦賀にも共通しているイメージは羽二重餅、福井時間くらいかな。。。
    福井時間については近畿圏以外の方はご存じないかも知れませんが、福井県人は約束の時間を必ず守る真面目な人が多いということであります。

  • @tdybysgc
    @tdybysgc ปีที่แล้ว +3

    確かに、籠原駅とか小金井駅とか行き先表示で初めて知った駅だわ。

  • @TheTerateera
    @TheTerateera ปีที่แล้ว +3

    首都圏〜福井の移動において一筆書き乗車券が数少ない割引手段で割と積極的に現場で案内してるので、しらさぎの存在はまぁまぁあるのでは?と思ってます。福井県出身の東京都民より。

  • @wing9211
    @wing9211 11 หลายเดือนก่อน

    ポジティブ動画なのにネガティブが6割になってしまうのはそれだけ課題があるということですね。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 ปีที่แล้ว +2

    知事さんや県民の皆さんの不安はもっともな事だと思いますが、知事選挙を含む統一地方選挙をひかえているので少し割り引いて聞いた方がよいかも…
    かつてアメリカ連邦議会の議員達が一斉に激しい日本バッシングをして日本に動揺が走ったことがありましたが、
    何のことはない、選挙運動の一環だったとか…

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 ปีที่แล้ว +39

    敦賀開業は安くて旨くてボリューミーなヨーロッパ軒を広く知ってもらうチャンス。
    になると良いなあ。

    • @p2ynzarjrw782
      @p2ynzarjrw782 ปีที่แล้ว +2

      片町や順化にもあるけど敦賀が有名ですね

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン ปีที่แล้ว +1

      敦賀といえばラーメン一力やな

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u ปีที่แล้ว

      小三の時に、初めて食べて固く感じてぐらついた歯が取れた思い出。
      えぇすみません。
      20代になって、また敦賀へ訪れてガツガツ食べに行きました。

    • @ウッド_スピーカー
      @ウッド_スピーカー ปีที่แล้ว

      パリ丼!

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 ปีที่แล้ว +15

    敦賀と言えば、戦前の大陸への連絡船乗場が有った場所。
    春、夏高校野球「敦賀気比」が常連校!

    • @しぇるふぁ
      @しぇるふぁ ปีที่แล้ว

      今WBCの代表になってる吉田正尚選手の母校ですね。北陸初のメジャーリーガー誕生で話題になりました。

    • @神様-t8w
      @神様-t8w ปีที่แล้ว +4

      @@しぇるふぁ 松井秀喜は?

    • @Katoki-6801
      @Katoki-6801 ปีที่แล้ว +4

      今年の春センバツ「敦賀気比」出場おめでとう!

  • @qzp01467
    @qzp01467 ปีที่แล้ว +7

    戦前までは大陸に渡るのには敦賀からというのが定番だったんですけどね。

  • @amiuchioyaji
    @amiuchioyaji ปีที่แล้ว +2

    有効求人倍率が高いのは人材不足と考えるより、若い人は選び放題と考えれば良いと思います。
    北陸新幹線については、100年に一度の歴史的チャンスとか、つながる何とかで盛り上げようと前向きな動きはあります。金沢に負けるとわかってはいても。県知事がおっしゃていましたが、大阪まで開通しないと福井県は最大のメリット得られないでしょう。個人的には多少のルート変更(京都抜き)があっても大阪へ。

  • @TK-tq8jt
    @TK-tq8jt ปีที่แล้ว +6

    北陸は文化的に関西と親和性があることも関西からのアクセスが悪くなることの不安材料として考えないといけないです。
    北陸人には東大に行くようなエリートや金持ちには東京がいいかもしれませんが、
    中流以下の人にはほどほどに都会で、安くておいしい食べ物がある関西のほうが住みやすいと思います。
     受験生も国立志向なので、東大以外の大学なら、関西や名古屋の国公立大を志望しますし・・

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq ปีที่แล้ว +2

      そんな呑気な事言ってるうちに関東圏に北陸圏が取り込まれて行く
      というか既に移動は始まってけど (もちろん関西の自業自得)

  • @nobitetsu156
    @nobitetsu156 ปีที่แล้ว +7

    しらさぎはなんとかして存続させないとまずいと思う。名古屋はもとより一宮岐阜大垣、いずれも福井市や武生鯖江の嶺北と行き交いが多い。かつての繊維産業の名残りで、今もアパレルやら何やらで。尾張一宮など、ひだも大半が通過するのにしらさぎが全停車です。名古屋敦賀で直通がある、というだけでも意味があります。JRの都合はともかく、ですが。
    それに、密かに越前国は好きなところなので、少なくとも「外野」からは応援したいところです。求人の多さは地場産業の底力ですし、各種製造業も手堅いし。生活水準、というか質的に高いのは有名だし、住んでしまえば食べ物も住居も子育ても女性の就労起業も、なまじの都会を軽く下す。他県から見てて羨ましい。それに、聞いたハナシですが、県や福井市など行政の身のこなしが軽くて合理的。昔から手工業で商売上手だし、幕末の名君松平春嶽が人材発掘と教育の名人だったこともあり、倹約家も多くて財政に強い。人口少ないが手強い地域のようです。

    • @nobitetsu156
      @nobitetsu156 ปีที่แล้ว +4

      思い出したから付け加え。福井県は、京都奈良東京以外では唯一、天皇を輩出していますね(継体天皇)。実態がまだ解明途上ですが、尾張から湖北あたりが連合して推したとされます(継体の妃のメノコヒメは尾張出身)。幕末も尾張の徳川慶勝と春嶽の盟友関係は有名ですし、福井藩士で明治政府の初代財政掛の由利公正の親友は大垣藩家老の小原鉄心。なんだか繋がりが。

    • @qzp01467
      @qzp01467 ปีที่แล้ว +3

      そういえば尾張の織田信長の織田一族のご先祖様は福井県丹生郡越前町の出身でしたっけ。
      同じ斯波氏傘下の朝倉に追い出される形で、尾張に行ったんでしたっけ。

    • @nobitetsu156
      @nobitetsu156 ปีที่แล้ว +1

      @@qzp01467 さん 織田家の祖先については、まだ史料から解明されてないことが多いのですが、越前から来たのは確かみたいです。元々中世の時代の東海地方は、美濃の土岐氏が重鎮で、今の名古屋市くらいに中心でしたが、足利政権がその周りを一族の斯波氏で固めて、越前尾張遠江の守護にしたとき、尾張はまだ未成熟な土地で優秀な武士がいなかったので、越前から人材を連れてきて統治に使ったらしい。尾張が東海地方の中心になるのは信長以後で、家康が名古屋城を築いたからでしょうね。というわけで明智光秀も美濃を追われて越前に逃げてるし、やはり繋がりますねぇ。

  • @はらぼー-w4t
    @はらぼー-w4t ปีที่แล้ว +5

    敦賀と状況が似ていた八戸を思い出してみたが、結局乗り換えでしか使わなかったな。
    (当時は函館や弘前を訪れていた)
    福井駅からバス1本で行ける永平寺はおすすめ。

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 ปีที่แล้ว +6

    北陸新幹線高崎〜福井は東京〜福井を直結させる為に必要です。しかし、福井〜大阪は在来線が平坦で直線なので特急で2時間で着きます。福井より西には新幹線要らなかったんじゃないですか。

  • @exp6962
    @exp6962 ปีที่แล้ว +5

    今回は、北陸新幹線敦賀延伸に伴う福井県の影響についてですね。
    実は、これと同じ事が2015年の北陸新幹線金沢開業時に、富山県で起こりました。
    北陸新幹線金沢開業までは、富山発着(一部は魚津)の「サンダーバード」、同じく富山発着の「しらさぎ」、金沢と新潟を結ぶ都市間連絡特急の「北越」、金沢からほくほく線経由で越後湯沢までの上越新幹線連絡特急の「はくたか」など、多数の特急列車が走っていました。
    富山県内を走っていた、これらの特急列車が北陸新幹線金沢開業時に全廃となりました。
    当時の富山県知事は、JR西日本に対して、富山発着の「サンダーバード」「しらさぎ」を、北陸新幹線金沢開業後も維持するように要請しましたが、金沢ー富山間のシャトル新幹線「つるぎ」を設定する事と、北陸新幹線金沢乗り継ぎで「サンダーバード」「しらさぎ」を利用する場合の料金を、従来の特急料金に合わせる事を条件に拒否されて、
    北陸新幹線金沢開業後は、「サンダーバード」「しらさぎ」は金沢発着に変更になりました。
    それまでは、特急停車駅だった石動駅、高岡駅、小杉駅、滑川駅、魚津駅、黒部駅、入善駅、泊駅は、全て特急停車駅としての立場を失って、第三セクターあいの風とやま鉄道の駅として、ローカル輸送に徹する事になりました。
    特に、北陸新幹線金沢開業までは殆どの特急が停車した、県西部の中心である高岡市の高岡駅、県東部の中心である魚津市の魚津駅の凋落は決定的となりました。
    まさに、武生駅や鯖江駅の立場は、当時の高岡駅や魚津駅と同じようなモノだと想像します。
    富山発着の「サンダーバード」か全廃された事で、関西と富山県は、金沢駅で乗り換えを余儀なくされる事から、それまでは、富山県内に北陸地方の拠点を置いていた企業では、富山県内の支店や事業所を畳んで、金沢に拠点を移すところも出てきました。
    関西との結びつきが弱まる傾向がある一方で、首都圏と新幹線でダイレクトに行けるよいになった事で、世界的企業であるYKKが、新幹線駅の黒部宇奈月温泉駅が新たに出来た富山県黒部市に、本社機能の一部を移転したりと、首都圏との結びつきを強める傾向が出ています。
    恐らく、来春の北陸新幹線敦賀開業でも、福井県の、特に嶺北地方に、当時の富山県と似たような傾向が出てくると思われます。
    北陸新幹線敦賀開業後は、敦賀より先の延伸工事が進まない事から、恐らく、今後20年以上は、敦賀乗り換えが常態化すると思います。
    それであれば、福井県は、関西や名古屋との結びつきが弱まる懸念ばかり気にするのではなく、首都圏と新幹線でダイレクトに繋がる事をメリットに考えた方策を行う事も、福井県が目指すべき方向性の一つだと思います。
    北陸新幹線金沢開業前と、金沢開業後の富山県の様々な影響を調査分析した上で、福井県には、北陸新幹線敦賀開業後の未来図を描いて頂きたいと考えています。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk ปีที่แล้ว +3

    敦賀延伸開業時に、富山はまあほとんど無関心だろうけど、金沢(石川)が妨害...とまでは言わないけど福井のネガキャン...そこまではしないか、しかし良い機会だとばかりに積極的に再アピールしてくる可能性はあるね。そりゃ金沢延伸時ほどのフィーバーは望めないにしても、「加賀温泉」vs「芦原温泉」みたいな構図で。
    また新幹線敦賀延伸が成功だとアピールするためにはロケット・スタート(のマスメディアへのアピール)がどうしても必要だけど、ここで強敵が東北に、具体的に言えば山形に誕生する。最新新幹線車両E8系。敦賀延伸とE8系デビューはほぼ同時期だろう。福井の頼みの綱は首都圏への周知だけど、ここで所詮JR西日本の管轄の金沢〜敦賀とJR東日本が直接運営する山形新幹線と、JR東日本はどちらの宣伝に力を入れるか。福井は恐竜と芦原温泉の二本立て(東尋坊は無理筋)で観光客呼び込もうとしてるみたいだけど、山形も銀山温泉と米沢牛の二本立てで再攻勢かけてくるだろう。また在京マスコミもどっちをより多く報道するかねえ。結局どっちが広告料をより多くマスコミに流すかのいささか身も蓋もない勝負になるが...。

  • @しぇるふぁ
    @しぇるふぁ ปีที่แล้ว +12

    福井はどちらかと言うと恐竜と歴史とカニの街です。
    2024年の大河ドラマは福井と繋がりが深い紫式部が主人公になる予定なので、歴史探訪で来る人が結構出てくるかもしれません。
    あと今は「どうする家康」やってますが、おそらく今後登場するであろう「金ヶ崎の退き口」の舞台が実は敦賀なんですよ。福井市内も福井城だったり北ノ庄城だったり、一乗谷があったり戦国時代好きな人は涎もののスポットだらけです。こういった人たちを首都圏から呼び込んだら絶対成功すると思いますね。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito ปีที่แล้ว +2

      一乗谷は新幹線ができたらぜひ行きたいです!

    • @ufj24
      @ufj24 ปีที่แล้ว +3

      関ヶ原敗将で人気がある 大谷吉継 も敦賀

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq ปีที่แล้ว +2

      恐竜も歴史も一部のマニアの興味・関心を引く程度の話でしか無いしカニにしてもねぇ
      たとえば東京方面の人からすれば 東京〜新神戸が約2時間40分台で片道15,000円台だけど、東京〜福井は最速でも2時間50分〜3時間、価格は16,000円を超えてくるはずなのでそこまでして行く価値を感じるかどうか・・・。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 ปีที่แล้ว

      どうする家康では多分秋以降に出てくる鼻が落ちた次男と猪サムライの孫が福井ですね。

    • @ayunyan-nyan
      @ayunyan-nyan ปีที่แล้ว

      福井県庁「」

  • @しいたけヨーグルトン
    @しいたけヨーグルトン ปีที่แล้ว +26

    応援と言いながら金沢の子分になれとやっぱり酷いこと言ってる。

    • @ふみぽんふみぽん-x6q
      @ふみぽんふみぽん-x6q ปีที่แล้ว +5

      名を捨て実を取れという話だよ。一概に酷いこととはいえない。

    • @dtswkf756
      @dtswkf756 ปีที่แล้ว +1

      越前松平の城下町が外様前田の町の子分なんてありえない

  • @srkarubi
    @srkarubi ปีที่แล้ว +4

    JR西は渋い顔するでしょうが大阪や米原あらくる特急に接続する福井〜敦賀に130キロ走行出来る急行電車走らないかなぁ…
    南条、武生、鯖江、福井駅停車で。さすがに無料の新快速種別だとデッドセクション抱えるパピライン福井の車両負担が可哀想なので。。。
    といいますか
    関西、特に大阪の吸引力がなくなりましたよね…。。。
    維新さんも自民さんも政治力も官僚引き込みなくお金も人も引っ張ってこれない。リニアも新幹線も様子見のような後手後手な思いがあります。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq ปีที่แล้ว +4

      ま、基本 無理な話よね
      第三セクター会社は「当面の間」JRから人件費の一部を援助してもらうから恩を仇で返すような事は出来ない。

  • @KOUICHI_HAMADA
    @KOUICHI_HAMADA ปีที่แล้ว +8

    2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の中心人物、紫式部は、生涯で一度だけ京都を離れて暮らしたことがあり、それが福井県越前市。
    うまくリンクしてますよね!

  • @nion8851
    @nion8851 ปีที่แล้ว +18

    佐賀がフリーゲージで通してくれと言ってるけど
    敦賀~大阪、名古屋もそうした方がいいように思えるな。
    一昔前ならどこの県も新幹線大歓迎だったが、逆に
    ネガティブになるとは時代が変わったね~

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq ปีที่แล้ว

      敦賀駅のホーム階の高さを考えるとミニ新幹線やFGTは非現実的。

    • @p2ynzarjrw782
      @p2ynzarjrw782 ปีที่แล้ว +6

      そりゃ、国が国の金で新幹線通してあげるよ、在来線もそのままだよ、って言われたら喜ぶでしょう。そうこうしているうちに制度の方が変わって、建設費も並行在来線維持も地元でやってくれとなった。むしろ変わらず誘致し続ける方が不自然。

  • @mirai9999
    @mirai9999 ปีที่แล้ว +2

    新幹線延伸後
    福井市内<北陸道バス>小松空港<航空機>羽田
    の流動は、残るのだろうか?

  • @moriritz9715
    @moriritz9715 ปีที่แล้ว +4

    東京一極集中に拍車がかかって京阪神の衰退に加速がかかりそうですね、大阪延伸する頃には社会構造も東京偏重で固定されてそうですし。旅先の選択肢に金沢と福井があった時に福井を選択する動機は何があるだろ、曹洞宗門徒?

  • @けち-s6x
    @けち-s6x ปีที่แล้ว +2

    しらさぎがなくなると、
    今敦賀から東京まで3時間くらいなのが、
    直通とはいえ30分くらい余計にかかるようになってしまう。

    • @TK-tq8jt
      @TK-tq8jt ปีที่แล้ว

      サンダーバードで京都にいって、のぞみのほうが早いのでは?

  • @かたかたヘロヘロ
    @かたかたヘロヘロ ปีที่แล้ว +2

    新幹線開業後もサンダーバードやしらさぎを金沢から走らせて新幹線とどちらが利用客があるかやってみればいい!ぶっちゃけ乗り換えが増えると面倒くさい。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq ปีที่แล้ว +4

      そもそもJRにやる気は無い。

  • @yaoyama
    @yaoyama ปีที่แล้ว +11

    いま金沢から一駅の新高岡を使ってますが、乗換えしてもサンダーバードより早くなったので新幹線開業して良かったですけどね。乗り心地もいいし。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq ปีที่แล้ว +3

      富山方面から敦賀駅だと新幹線の乗車時間は1時間以上になりそうだからようやく割が合う・元は取れたような感じにはなるかも。

    • @八神はやてチャンネル
      @八神はやてチャンネル ปีที่แล้ว

      22年度までは乗継割引で特急料金が安いメリットがありますね。

    • @yaoyama
      @yaoyama ปีที่แล้ว

      @@八神はやてチャンネル 山陽新幹線の岡山〜新下関での乗継割引は廃止ですけど、北陸新幹線は書かれていないので継続のようです。

  • @高須一禎
    @高須一禎 ปีที่แล้ว +5

    敦賀と言うと、高校野球好きな人なら、敦賀気比高校ですね。あと、俳優では、大和田伸也、獏兄弟が敦賀出身です。数年前に、旅番組で大和田兄弟が地元敦賀の町案内してました。

    • @HiroOhara-n8t
      @HiroOhara-n8t ปีที่แล้ว

      浜辺美波の石川と、八村塁と富山には対抗出来ーだろ(笑)

    • @JunSUMMER-v9j
      @JunSUMMER-v9j ปีที่แล้ว +2

      因みに、私の伯母は大和田獏さんと中学の同級生だそうです。

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 ปีที่แล้ว

    北陸新幹線敦賀開通による福井県のメリットを整理してみます
    ・首都圏方面の乗り換え減少と時間短縮
    ・関西・中京方面の時間短縮
    ・悪天候(主に豪雪)による運休リスク軽減
    ・敦賀行き設定による敦賀の知名度向上
    ・ハピライン福井による新駅・本数増による生活利便性の向上が期待出来る
    ・敦賀駅乗り換えにより、関西・中京〜北陸方面のお客さんを敦賀市周遊に取り込みやすくなる
    ・越前たけふ駅近くにICがあるので、車アクセスに利用しやすくなる

  • @yagichan0410
    @yagichan0410 ปีที่แล้ว +8

    敦賀まで延伸するより、福井までの延伸にして、敦賀は京都延伸時に一緒にすればよかったですね。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito ปีที่แล้ว +5

      新幹線福井駅をあまりに小さく設計してしまったのと、増発用に車両基地を作ることを考えると…という感じですかね。

    • @ひまじん-o6f
      @ひまじん-o6f ปีที่แล้ว +2

      @@kato-takehito
      札幌駅みたいな感じで延伸を想定した電留線を福井駅南方(南福井駅付近?)に設ける形なら、
      福井止まりにする事のネックである設備の貧弱さによる折り返し問題も解決出来たのでは?と後出しながら思ってしまいますね…
      仮に新大阪まで全通しても一定数のかがやきやはくたかは福井止まりになるので、活用出来そうですし。

    • @user-rl8ih5ow6u
      @user-rl8ih5ow6u ปีที่แล้ว

      元々その予定だけど福井駅の周りで一面二線になったようにスペースがないから武生まで伸ばすことになった。さらに武生まで伸ばすなら敦賀まで伸ばせばいっかってなった

  • @mitsu3104
    @mitsu3104 ปีที่แล้ว +7

    敦賀延伸でなく、富山止まりとして、富山ー大阪を一気に開業させた方が良かったのではと思う。
    開業した以上は関西圏から首都圏を指向した政策に舵を切ったほうが良いように思う。
    むしろ、関西圏が北陸への影響力が低下する危機感を持った方が良い。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 ปีที่แล้ว

      関西は諦めて関東からの地方交付税で稼ぐんや!!

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq ปีที่แล้ว

      一気では建設費を負担する沿線自治体が耐えられなくなる。

  • @AOIAOU3
    @AOIAOU3 ปีที่แล้ว +1

    北陸本線は特急主体のダイヤで普通列車は使いにくかったですね特に昼間の関西直通の湖西線新快速との接続待ちは15分〜30分前後と悪いんですよね。これからは福井県は心置きなくJRに忖度せずに新快速接続ダイヤを敷けるのでは?武生くらいなら新快速乗り継ぎで接続待ちを短くできれば片道2時間20分くらいで京都にいけます。ハピライン割り増しでも2600円くらいですかね?
    またサンダーバードの速達タイプは敦賀や武生鯖江は通過でしたからそれが敦賀全列車停車で時間帯的には大阪方面毎時2本に増えるのでもう鯖江武生あたりだったら車で敦賀駅に直接行って駅前に停めちゃうとかもありかもしれませんね。

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw ปีที่แล้ว +3

    福井県の中で、優秀な人材を従業員として確保したい、と真剣に思っている企業がある鯖江や武生を軽んじているあたりからして、論外だ、と個人的には思います。

    • @シグルズコーエン
      @シグルズコーエン ปีที่แล้ว

      企業があってもお賃金低いから昨今の増税祭りになって更につらくなってるのよね
      あと業種が偏ってる
      若者が出ていって、戻ってくる人が2〜3割程度らしいので……そこら辺で察する事ができるでしょう

  • @青木大地-d5d
    @青木大地-d5d ปีที่แล้ว +8

    個人的にはサンダーバードは生き残ると思いますが9両か、6両での運用になると思うので、今の増結は無くなる可能性もありますね。

  • @awacs40
    @awacs40 ปีที่แล้ว

    はたして行き先表示は敦賀行きになるでしょうか?
    西九州新幹線は博多長崎となっていますが。

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq ปีที่แล้ว

      敦賀行きは敦賀となるだろうけど、今でも下り列車の自動案内放送は「長野経由 金沢行き」と案内しているから「長野・金沢経由 敦賀行き」となるか?

  • @MT-ip2bc
    @MT-ip2bc ปีที่แล้ว +8

    確か乗換があると、体感的には所要時間で20分増になる、という研究がありますね。
    となると、福井市利用客としては対京都・大阪だと所要時間が体感的には増えることになりますね。
    ストロー効果に関しては、それ自身が果たして存在しているのかどうか、今一信憑性に怪しい効果なんですよね。

  • @ふくしゅん-n2i
    @ふくしゅん-n2i ปีที่แล้ว +8

    敦賀は、高校野球ファンには、吉田正尚選手を輩出した敦賀気比高校でおなじみですね。

  • @なおなお鉄道
    @なおなお鉄道 ปีที่แล้ว +14

    関西方面と福井の間で割安な企画乗車券を設定してほしいな

  • @ナナナナ-i9d
    @ナナナナ-i9d ปีที่แล้ว +13

    敦賀から東京へは、北陸新幹線では遠回りで料金も高くなる。

    • @tosio3442
      @tosio3442 ปีที่แล้ว +2

      乗り換えしなくてもいけるのです便利ですよねぇ。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー ปีที่แล้ว +3

      @@tosio3442
      それは、鉄ヲタさんの発想ですよー
      一般の利用者は、そうは思ってませんね。

  • @sidetonegawa5252
    @sidetonegawa5252 ปีที่แล้ว

    東京から福井へ行くとなると旅費に拘らないビジネス関係ならそのまま北陸新幹線で行けば良いけど、少しでも節約したい個人旅行となると東海道新幹線で行く手があり在来線の多い分現在はその方が安い。敦賀福井間が新幹線に変わるとその辺りがどのくらいの差になるのか分からないが、ほぼ同じか少し高いくらいになるとすれば当然乗り換え無しの北陸新幹線の方に部があるので東海道新幹線の旅客誘致狙いでJR東海が福井行き限定で割安切符を出すかもしれない。

  • @teru47_01
    @teru47_01 ปีที่แล้ว

    求人倍率が低いということは少なくとも仕事はあるということ。数字の見方で見え方変わるっていう好例ですね。求人内容や生活環境が首都圏の人にとって魅力的になものできれば、首都圏から移り住んでくれる人も出てくるかもしれないですね。そもそもWeb通信でどうにかなる仕事であれば、通信環境さえあれば仕事場所は首都圏で無くてもいい訳ですし。鐵坊主さんもカナダに住んで日本の鉄道系動画を作っているんですもんね。

  • @ba-ta5232
    @ba-ta5232 ปีที่แล้ว +4

    敦賀の乗り換えホームで、ソースカツ丼弁当販売とかありそう。

  • @miisan0409
    @miisan0409 ปีที่แล้ว +13

    金沢在住者からすると、福井以上にネガティブですね… 中途半端な敦賀開業で大阪名古屋へ乗換しなきゃいけない、しかも高速バスも春から大幅減便… 個人的には大阪or米原開業まで金沢終点でいいじゃんって言うのがホンネです。ていうか誰がこんな中途半端な開業望んでるんですかね? 関西圏からの移動は確実に減るだろうなぁ…

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 ปีที่แล้ว +1

      関東文化圏になるからなぁ。真宗王国と本山とを切り離す与党の政策な気がします。

    • @miisan0409
      @miisan0409 ปีที่แล้ว

      @@tabibito6330 あと結局は東海東海西日本の利害関係も絡んでくるんですよね…

  • @moguro1121
    @moguro1121 ปีที่แล้ว +20

    たまにはポジティブ、素晴らしいです。鉄道の話題は最近はどうしてもネガティブネタが多くなりがちなにで。