【🔰初心者向け】RX-8購入したらまず最初にやるべき5つの整備を解説します!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- こんにちは!最近僕の動画を見て、「RX-8買いましたー!」とか、「もう購入して納車待ちです!」ってコメントが増えてきました。
そこで!初心者ユーザーの為にRX-8を買ったらまず最初にこれはやった方がいいと思う5つの事があるのでそれを解説していきます。
・車に関する動画をたくさん投稿しておりますので気に入って頂けたらチャンネル登録お願いします→ / @1級整備士チャンネル
チャンネル登録お願いします!
・Twitter やってます!フォローお願いします!→ / w0vspyrk8nvimtb
・過去動画
【検証結果】フューエルワン、ヤバい!!ガチで効果抜群だった・・・
• 【検証結果】フューエルワン、ヤバい!!ガチで...
【RX-8】整備士がエンジンオイル交換方法を解説!DIYでも超簡単♪
• 【RX-8】整備士がエンジンオイル交換方法を...
RX-8 【解説しながらスパークプラグを交換!】
• RX-8 【解説しながらスパークプラグを交換!】
【RX-8】油温の上がり方がヤバすぎるんでRE雨宮のオイルクーラーを取付する!その1 まずはバンパー取り外し
• 【RX-8】油温の上がり方がヤバすぎるんでR...
【RX-8】LLC交換!ワコーズのヒートブロックプラスを入れてみた
• 【RX-8】LLC交換!ワコーズのヒートブロ...
RX-8 に最適なエンジンオイルとは??ロータリーエンジンはオイル選びが超重要!
• RX-8 に最適なエンジンオイルとは??ロー...
#1級整備士チャンネル#車はメンテナンスが命#Twitter始めました
やっぱいい音だなぁー
ちょうど2010年式を契約して8のこと詳しく知りたいと思ったので助かります!
最初に購入したらエンジンのオーバーホールかリビルトエンジン載せ替え、補機類も同様です。😂
rx-8 来週納車です㊗️👏㊗️
おめでとうございます㊗️
おめでとうございます✨
おめでとうございますo(^▽^)o
おめでとうございます㊗️
ようこそ8の世界に^_^
自分はNAロードスターに乗っていますがrx8も欲しくなりました。
初期型4MTベースタイプ、3万kmの好コンディション車、先月納車されて、毎日楽しんでいます。
前期型の5MTの8買いました、これからワガママな子と共に暮らすのでしっかりこの動画で勉強したいと思います
昨日スピリットR購入しました!初のRX-8なのでとても勉強になりました!
LLC 交換サービスやってるところがないです。イエローハット、オートバックスでもやらない。どうすればいいんですかね
RX-8前期ですが6月に納車します楽しみ😊
ワイもあと4日で前期納車です!
本日RX-8の後期納車しました。(ATですが) これから色々参考にさせてください!
本日RXー8契約しました!
納車が楽しみです!
点火プラグの交換と合わせて、ケーブル、コイルの点検、交換もお願いします。コイルがリークしていると、プラグ交換しても意味無くなります。ケーブルも接点が錆びていたりしたら同様です。
10月に、前期後半6AT5.5万kmのRX-8を買いました。この動画も参考にさせて頂いています。凄く助かりますし、周りで乗ってる方がほぼ居ないので、有り難いです!
この動画を見てRX-3以来40数年ぶりに年甲斐もなくロータリー車購入しました。
前期車納車待ちです。
楽しみです。
これからも動画楽しみにしております。
マニュアル車だとどの車にも当てはまりそう。オイルクーラーは車次第だと思います。
エイト初心者です!
エアコンのメンテナンスの動画つくってほしいです!
こういう動画待っていました!
整備は初心者なので初心者向けの動画も出して頂いてありがたいです
首都圏新都市交通 さん
参考にしてもらえると幸いです☺️
少しづつご自身でも整備出来るようななっていくとより車の楽しさが増しますよ😉
エイトは、3回セルモーターが改良されてるはずなんで、前期は最終型セルモーターに交換したほうがいいと思います
やっと契約したのでまたこの動画に戻ってきました
RX-8を納車してから1ヶ月ほど経ちましたが、
いつも勉強ばかりです!
これからも楽しみにしています!
あおいMeL さん
納車おめでとうございます❗️
RX-8最高ですよね〜✨👍
1級整備士チャンネル
はい!毎日乗っても全然飽きません!
沢山勉強して大切に乗ります!
フューエルワンオイルクーラーは除き、その他やるべきことは車買う時に車検付けとか整備でお店側がやってくれますかね??
かあ さん
店によると思うので確認した方がいいですよ😉
自分のおすすめはエンジンカバーを外すことですかね、結構熱篭もるみたいでつけてた頃はIGがよく壊れましたが外してから1回も壊れてないです。
ごはんがすすむくん さん
確かにエンジンカバーを外すだけで冷却効果ありますね。
カバーがあると熱が逃げれないですもんね。
冒頭のトークを聞いていて、デビュー当時にyoutubeがもっと浸透していたら8の良さが広まって今とは違った評価になっていたのかなぁなんて思います。
トヨタのMR-Sやアルテッツァなんかもデビュー当時はボロカスに叩いていた連中が生産が終わってから褒めだして「……」となった記憶があります。
当時褒めてやれよ!と(笑)
あまやま さん
確かにそうですね。
同時からTH-camがあればまた違った評価になっていたのかもしれませんね。
TH-camが全盛の今こそ各メーカーがスポーツカーを発売してくれたら面白いと思うんですが。
メーカーさん頑張ってくれ笑
投稿お疲れ様です!
納車後にやる事まとめておいて頂けるのすごくありがたいです…
オイルクーラー以外はやったんですが高いし作業も大変そうですよね😭
まさmasa さん
オイルクーラーは費用が高額になっちゃいますからねぇ😓
悩ましいところですが冷却効果はホントに高いのでおすすめです👍
いつも参考にさせてもらってます!
ly nx さん
ありがとうございます‼️
今月車検なのでとても参考になりました。ただ、コロナの影響で給料が減少して苦しいのが現状です。早く経済が元に戻る事を願っています。
品質保証 さん
最近コロナ感染が増えてきているのでまた経済が止まりそうで心配です。
早くワクチン完成するといいのですが...
今月末にrx8納車します!
RX8前期先週納車しました
基本街乗りでたまに遠出でしか乗らない予定なのですがオイルクーラーは追加するべきでしょうか。北海道なので夏はそんなに暑くなく冬は鬼寒いです
キリン さん
おぉ!おめでとうございます❗️
北海道の夏は気温どれくらいなんでしょうか?
こっちは30度余裕で超えるので必須です
もし20度近辺ならそこまで必要ないかもしれませんね。
逆に冬の時期に冷え過ぎちゃう心配があります。
油温の追加メーターを装着すればオイルクーラーいるかいらないかの判断もしやすいと思いますよ。
メンテ&対策は大事ですよね
個人的にはRX-8に限らず中古車買う時はメンテナンス費用として購入費用+50万を積んでおくと心の健康が保てる気がしてます
yuya otsu さん
中古車買うならそうですね、総額代金より多めに見積もっておけば安心だと僕も思います。
まずは熱対策ですね。
ブロバイのオイルキャッチタンク取り付けもオススメですよ。
市川弘二 さん
そうですね!自分のは対策していませんがその内やらないと💦
追加オイルクーラー検討してみます。サーキットにはもう(たぶん笑)行きませんが長く乗っていきたいので
カーボンブラスターorRECS後にフューエルワンを入れ、フィードバック走行をすると良くなりますよ。
2:40のロードスターもかっこいいですね!()
茜 さん
あのすれ違いさまで分かるのさすがですね笑
ロードスター超楽しめそうです👍✨
いつも参考にしてます!
オイルクーラーの所もっと詳しく知りたいです!
じぇいじぇい さん
ありがとうございます😊
オイルクーラーの何を知りたいです??
1級整備士チャンネル
自分も今からDIYで取り付けしようと思ってるんで、、、
オイルクーラー のコアはあるんですけど他の部分の必要なパーツとか知りたいです!
じぇいじぇい さん
そういう事ですね!
コアと、ホース、接続部のジョイントがあれば足りるかと思いますよ😁
頑張って下さい👍
1級整備士チャンネル
ありがとうございます😊
ジョイント部分の部品で必要な奴のサイズとかって教えてもらえたりしますか?
じぇいじぇい さん
オイルクーラーを販売しているメーカーによって違うので、販売元に連絡を取って見て下さい!
よっぽど個別で販売してくれるとは思いますが😅
意外に
ローテンプサーモに交換ってのも効きますよ
中川美枝子 さん
ローテンプサーモ良さげですね✨
参考にさせて貰います❗️
こんばんちゃ!!俺は車関係の仕事してます。男ですが、今10月過ぎぐらいでMAZDAのRX-8買うのですが、ロータリーエンジンはあった方がいいんですか?
大丈夫です。ATMT2台とも前期です:)
マサナオ様の動画いつも参考にさせてもらってます。(マフラーの交換、プラグ交換など)これからも応援してます。
Vgホリリ- さん
参考にして頂けて嬉しいです✨
これからも頑張りますんで宜しくお願いします‼️
カーボンが取れるのは良いですね
私も来月rx-8納車予定です!
僕はこないだRX8手放しました(笑)前期タイプSです。僕はRX8を2台(どちらも前期タイプS)合計5年近く乗りました!僕が8買った頃とかはあんまり8の動画とかなかったんですが今は結構8流行ってますね(笑)中古の相場も上がってるみたいですしなんか嬉しいです(笑)
いつも見てます。
メンテナンス大事ですね❗
フューエルワン以外は実施済です。
前期に乗り初めて7年超えましたが、メンテナンスの効果か経年劣化以外の大きな故障は有りません。
自分ルールとして、エンジンオイルは(純正ノーマルオイルですが)3ヶ月毎とオイルエレメントは半年毎と決めて、今でも続けてます‼️👍
ちゃきの気まぐれ さん
いつもご視聴ありがとうございます‼️
やっぱオイル交換しっかりすれば大丈夫っていう好例ですね😁
素晴らしい✨
全部やってますよ~。後期なのでオイルクーラーは不要ですが。コスパのいい高温対策としては、バッテリーの移設キットもいいです。私でもDIYでできました。雨〇さんです。エンジンの手前に大きな穴ができて、エンジンルームの風通しが良くなると思います。重いバッテリーは助手席前になるので回頭性もよくなりました。油温計は付けていないので、ぜひ試してレビューしてみてください。ディーラーさんからもやってる人多いですと言われました。
tadashi uno さん
バッテリー移設ですよね〜😉
自分もやらねば😅
どれくらい効果あるか検証したいです✨
LLCの交換が即出来ない場合ワコーズの出しているクーラントブースターを入れるのも手ですね!
てんこち. さん
あくまでも噂ですがヒートブラックよりクーラントブースター満タン入れた方が冷却効果高いとか...
冬場凍結しますけどね笑
IGコイル替えるんならIGコイルは移設させておいたほうがいいですねエンジンの横に付いてるんで熱で焼けるし整備性も悪いので!
ブラックラグーン さん
コイル移設めっちゃアリですね👍
今日RX8後期納車しました!
質問なのですが6速に入れる時に必ずガガガとうまく噛み合わない音がします。これはエイトの持病なのでしょうか?
まだロータリー無知なので参考にさせていただいています!
K. D さん
おめでとうございます❗️
6速が入り辛いということは、シンクロといってMT内部の部品が破損しているのかもしれないですね。
クラッチ切らずに、若しくは切り切れてない状態でギヤチェンジしたりするとMT内部の部品が破損したりします。
そういった可能性があるのかもしれません。
rx8 納車しました!
黒です(^^)
ロータリーはオイル、冷却構造の関係から水回りの管理は大切ですね!
確かにフューエルワンは燃焼室のクリーニングにはちょいメンテとして有効だと思います!
自分は後期のなのでオイルクーラーは追加の必要ないですが、
それ以外はやっぱり気にしています。
メンテに気を使うから余計愛着が湧くってものですよね!
_8 Scarface さん
手がかかる分可愛さが増しますね笑
デメリットでもありメリットでもあるという😁
私も最近、前期RX8を手に入れました。
プラグ、オイル、LLC交換してメタライザーを入れました。
圧縮が落ちててもアイドリングは安定してるものですかね?
常に800前後?くらいです。
くらっち チャンネル さん
おめでとうございます‼️
圧縮が多少基準値を下回っていてもアイドリングは安定していると思いますよ。
自分も大体10000以下ぐらいですね。
1級整備士チャンネル
返信ありがとうございます!
調子はいいんですが85000kmなんで、圧縮落ちてない訳がないよなぁ〜と。。。
秋にサーキットを予定してるのでブン回してきます(笑)
くらっち チャンネル さん
ガンガンぶん回して下さい
昨日も走ってきましたが9000回転まで一気に吹け上がるフィーリングは最高ですよ👍
つい回し過ぎちゃいますが笑
いつも参考にさせていただいております。
ステアリングの不具合についての動画をお願いいたします。ステアリング回すと
ガクガクした後重ステになります。ネット情報のカプラをギボシ交換とアース端子再接続は
行いましたが改善されませんでした。残るはコンピュターと制御モーターと高額なため
現在は重ステで頑張って乗っております・・・泣
ハーネスの交換を試してみてはいかがでしょうか
ぷーすけ さん
ありがとうございます!
実は自分の8も始動時だけの症状なのですが、ブルブルして一瞬重ステになる現象が起きてるんですよ〜
コンピューターとかモーター交換となると高額になっちゃいますもんね
とにかく不具合箇所の特定をしないと💦
8納車して間無しなので参考にさせていただきます^_^
mてっぺい さん
いいですね〜✨
コツコツとメンテナンスしてきましょう👍
タイプrs買いました!
ポーラン335 still さん
おめでとうございます!
ロータリー楽しみまくりましょう!
オイルの定期交換は不可欠ですね
3000kmくらい走ると明らかにパフォーマンスの減衰を感じます
後期でもタイプによってはオイルクーラーが一つです(自分のタイプEは一つ…)
できればオイルクーラー追加したいですね
クルズマス rx さん
後期はタイプEはオイルクーラー1つだったんですね
そういえば1度小耳に挟んだ気がしましたが忘れてました💦
交換について費用が大体どれくらいになるかを紹介していただけると嬉しいです。
学生ゆえ全てを揃えられるかわからないですので笑笑
理系ヒロ さん
金額までお伝えしたかったところはありますが、オイルやLLCは種類によって価格が全然違うんですよー💦
おサイフと相談ですね❗️
1級整備士チャンネル そうなんですね😭
オイルはこの前少し大きいガソリンスタンドで交換して4L入れたのですが6400円と高くついてびっくりしました💦
理系ヒロ さん
高いオイルだと5リットルで2万円ぐらいしますからね🤔
お金はマジかかります😅
1級整備士チャンネル そうなんですね🤯
勉強になります!いつも参考になる動画をありがとうございます!!!これからも応援してます^ ^
理系ヒロ 4リットル五千円で いいオイルあります。自分 色々試してこれが一番です。トタルのクォーツ700015W50 硬すぎるかなと思いましたが全然大丈夫で まったく熱ダレもせず 圧縮も良くなった様な
最終型でも、8年前ですから細かい部品も劣化してますからね💦
自分も色々交換しましたから😅
それも含めてのRE乗りの宿命ですね😄
それを上回る唯一無二の車ですから‼️
甲賀源之助 さん
唯一無二の車なので大切に長く乗りたいですね😉✨
自分で整備してるんですか?
お店に依頼してるんですか?
出来ればミッションオイル(ATF)、デフオイルも交換して置いてもいいよね。
自分が車検時自分で液体類全て交換する時は約2万位掛かってます。基本ワコーズ製品使う事が多いです。(Egオイルは適時なので交換しない時も有ります)
因みに何も他に交換品が無ければ2万+民間車検代6,5万円位ですかね
SHI KA さん
おっしゃる通りです。
ミッションオイル(ATF)とデフオイルも交換しておくと車にとって優しいです。
油脂類は定期交換必須ですね❗️
4番以外はどの車にも共通することが多いと思います!どれも中古で納車した車で優先度の高い作業です。まあクーラントの交換は必須ってレベルじゃないと思いますけどオイル交換でジャッキ上げるついでにやってもいいんじゃないでしょうか。
どっちかと言うと、5のフューエルワンは1のエンジンオイル交換前にやった方が良いはずですよね…?
その辺がクルマ初心者は理屈で分からないので説明あると分かりやすいと思います👍
中古で買った場合、整備するたびに自分の車になるような気がしますよね〜❗️
エアコンフィルターとか変えると、出てくる空気は自分が変えたフィルターから出てるような気がしますね。あと、シートをスポーツシートに変えるのも運転姿勢が安定するし、車に乗るたびにワクワクする感じがあるんでオススメですよ〜👨🏼🔧
homare77119 さん
フルバケ欲しいです‼️
買っちゃいました。
納期待ちです。
チャンネル登録者数が遂に5.000人を突破しましたね、
おめでとうごさいます。
いつもグッドなマフラーサウンド、私でしたら車内オーディオが不要になりそうです。
6542 RX-8 さん
おかげさまで5000人突破しましたー😉
ありがとうございます👍✨
次は8888人が目標です❗️
ロータリーサウンドがあればロングドライブも全然気になりませんね😁🤚
RX-8のメンテナンス話を聞くたびに2ストのバイク整備に似ているなぁと思いました。整備効果も体感できて楽しいですしね。いつの間にか出先トラブル用にプラグやらコイルやらリレーなんか常備したり(笑)
ちょっとでも走る人は熱対策ですね…
adgjmptw さん
走る人は熱対策しとかないとエンジン壊れちゃいますね😓
先月21日からRX-8 Sport Prestige Limited II 06年式を乗り始めました!!
教習所以来のMTで大変ですがなんとか頑張ってます!
ドラレコのバックカメラを取り付けようと思ってるんですが、リアの外から内側への配線の通し方が分からなくて悩んでいます…
エレメント1万キロじゃ乳化する5千キロぐらいじゃない?
LLC交換は面倒くさかったです笑
初めての時は、フラッシングに時間かけ過ぎて日が暮れました笑
堀井天照 さん
自分もエアがなかなか抜けてこない感じでした😓
LLC交換後はエア抜き念入りにですね👍
今日も動画ありがとうございます!
前から乗っている人も整理して言って貰うと助かります(^_^)
うっかり交換時期過ぎていることも…。
(>_
チリガミ王子様 さん
参考になってもらえたら嬉しいです👍
エンジンオイルはなるべく交換時期過ぎないように交換したいところですね😉
フューエルワンはほんとおすすめですよね☆私は前の車が10万キロ超えてから初めて入れました(それまで存在を知らなかった)
特に中古車を購入したらすぐに入れた方がいいと思います .‹‹\(´ω` )/››
にのまえちゃんねる さん
洗浄効果スゴイですからね〜😁
どの車にもおすすめです✨
何にもしてない
正直前期型の場合は添加剤とか使う必要はないかなあと思います。そこにいくら金かけたところでどうせすぐにオーバーホール必要になります。最初から覚悟はしておくべきかなと。
〜こげな御時世なんで、現車MPVの車検を通そうかと思いましたが、こげな御時世だからこそ再びFR(ロータリーは未経験)を買うべきかも…と揺れてます(笑o笑)
マイドル さん
こげな時代ですがスポーツカー乗ってもらいたいと思います、ホントに。
FR車、実は8が初めての所有だったんですが高速道路の安定性の良さに驚きました。
明日納車です🥺
めちゃくちゃ楽しみですね!
おめでとうございます㊗️