ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも懇切丁寧な解説、興味深く拝見させて頂いてますありがとうございます44年くらい前ですか、中学の技術家庭科の授業で、不動のカブのエンジンを修理したことが思い出されますグループに分かれての実習で、キャブの清掃程度の不具合でしたがとても面白かった他に分解したロータリーエンジンのハウジングを、シャフトを回転させながら各工程を説明されたのを覚えています現在はありえない授業だと思います今は大型を降りて、50の角目へ黄色ナンバー付けて楽しんでいます・・・という年寄りの思い出話でした(^^)
今でも覚えているって事は、グループで分かれての作業は面白買ったんですね☺
引き続き丁寧な作業で惚れ惚れします。続編期待してます。頑張ってください。
現在続編を撮影中です☺次で完結できると良いのですが、、、、頑張ります💪
行灯カブはフリクションディスク両面タイプなんですね。クラッチ自体分解したことなかったのですごく勉強になりました。
サービスマニュアルは片面シューなんですけどね😅もしかしたら年式により片面と両面が存在するかもしれないです💦
詳しく組み立て等説明していただきありがとうございます。自分もこの動画を見て行灯カブを組み立てたいと思います。
頑張ってください👍
寒さで指の感覚がぁ😅って所、思い切り共感しちゃいます😅遠心クラッチ、勾玉では無くウエイトローラー式だとは知りませんでした。クラッチシューの剥がれも初めて見たし、今回も勉強になりました😊スペアのシリンダーとヘッドが有る辺りは流石です👍今となっては貴重なストックになりますね。 いつも通り、分かり易い説明と丁寧な作業、有難う御座います😊そして今年も宜しくです😊
たもさんこんばんは☺今年も宜しくお願いしますm(_ _)m勾玉じゃなくてウェイトローラーって事は、勾玉24枚28枚32枚みたいに、重さ2.4g、2.8g、3.2gみたいな調整が必要なんでしょうか😅今度70や90を分解するときがあれば、重さを計ってみたいと思います✨これだけ古いと、ブレーキシューも同じようにボディから剥がれてしまう事もありますので、この辺りを次回調べながら仕上げていこうと思います😊
続き楽しみですまた動くようになるのロマンですね
ありがとうございます😊最終話は今編集中ですので、今月中にはアップできると思います✨
組み立て解説動画、分かり易くて楽しかったです。
それは良かったです☺次で完成したいと思います✨
最近は作業台があったら良いなと思いながら自分のカブのエンジンを分解して組んだりしてました。2008年式のAA02Eっていうインジェクションなりたてのカブで使ってた4速ギアをキャブ車用にしようと試行錯誤して組んで今日走ってたら初めてギアが噛み込んで固まり初めてJAFを呼びました笑シフトドラムはそんなに違いが見られないのでメインシャフトのサークリップの位置が違うのは色々調べて分かったので部品を頼んで再チャレンジします✨
JAF呼ぶとは大変でしたね💦確かにAA02はミッションの形状が違ったような覚えがあります😅頑張ってください😊
@@supercub_hirokun_CH お気遣いありがとうございます。元気が出ました✨頑張ります✨
正月はスプリングの旬なので活きが良いですね
旬の物は勢いが凄いです(笑)動画では一瞬ですが探すのにかなり時間かかりましたよ😅
そんな激安のエキストラクターが有るんですね、最近アストロでセットを買ったばかりです。次からはネットで探します!50年前のカブでも修理すれば乗れますね、素晴らしい!
ドリルで折れたボルトの穴を掘る時に、ドリルの刃を取ろうと逆回転させたところ、そのままドリルの刃だけで綺麗に取れた事がありまして😅そこでドリルドライバーの逆回転が効果がある事に気づいたんですよ✨このビットは安いですが、効果は絶大です☺強く押し込みながら逆回転させるのがポイントです✌
こんばんわ、新シリーズの第二話 勉強させていただきました😁そして、最初の「金体」から爆笑させていただきました(笑)折れたボルトを前回のような溶接ではなく取り出したところ、お見事でした🙏僕もクランクケースのボルトをへし折った際(トラウマ)に、一番にヒロくんに相談するんでした😁エキストラクターもへし折れてしまった強者ではあったのですが・・・。次回 乗れるところまで行くのか、はたまた新たなドラマがあるのか、楽しみにしてます😊
溶接は大変なので、もっと手軽に簡単に安くって検討しているうちにこの方法にたどり着きました✨金体には自分もびっくりです(笑)これ以上新しいドラマがあるとYou Tube的には良いのでしょうけど、残りのLIFEが削られてしまうので次で完結する事を祈ってます😅
いつも楽しく拝見してます。キャブレターがどうなるのか楽しみです。
ありがとうございます😊キャブレター欠品が痛いところですね😅今そのあたりの最終回を撮影していますので、アップまでもう少しお待ちください🙏
カブは強いねエンジンが。スクーターのエンジンはちゃちぃけど、カブはエンジンそのものがしっかりしてるから何十年も生きたクランクが存在する
カブはオイルさえ入っていれば、長持ちしますね☺この感じですと、次回で走り回れそうな気がします✨
まってましたー🎉
おまたせしましたー😅
あー、だから今普及してる鉄カブのラベルは"ニュー"シフトパターンって書いてあるのか。自分が入手した時はもうニューどころじゃない年なので…旧旧カブのシフトパターンは知りませんでした。
そーですね☺1978年でニューシフトパターンになりますね💦当時はニューでもすでに45年前なので変な感じがします😅
以前調べたホンダ関係の文献によると2速がロー、3速がハイ、1速は荷物積載時や登坂時用の「スーパーロー」的なコンセプトだったようです。なので通常は2速発進が正解です。
@@waribasio 確かにそういうコンセプトだったのですが、それ故にこうなってしまうのです。😢間違いではないのですが、クラッチには酷な設定ですね、、、、、、、
お疲れ様です!いつも配信有り難う御座います!いつも勉強になります。😊素晴らしい👍
ありがとうございます😊引き続き頑張ります💪
ホワイトボードにテェック項目、説明などなど分かりやすくて勉強になります。ところで今回の動画アップの編集時間は何時間くらいですか?次回も楽しみです🏍
いつもご視聴ありがとうございます☺撮影別で編集だけで28時間くらいだと思います😅半月分の作業を30分に切り抜くので、それに時間がかかってしまいますね💦
楽しく見てました。ちょっと気になったのですがクラッチハウジングのブレートの当たる処の段差とシフトフォークの曲がり、ギヤと爪の隙間とか、、、新聞屋さんとか蕎麦屋さんで使っていた物はかなり傷んでるのが多いです。
郵便屋さんや蕎麦屋さんのは痛みが激しいですね💦これは分解した感じはそのあたりも綺麗でしたので、あまり走ってない個体のようですね(^^)
お疲れ様です 丁寧な作業で いつもやりきるところが凄いです👍 次が見たいです 楽しみです💛 勉強になる~~~~~(^^)/
こんばんは、お疲れ様です(^^)実はマシンはすでに元気に走ってるんですけど、編集にめちゃくちゃ時間がかかってまして、最終話のアップはもう少しかかりそうです💦もうちょい待ってくださいね✨
この方に乗りたいカブ作って欲しいw
公式LINEの会員さんのみ、作製を受け付けておりますので、ご希望であれば概要欄にある公式LINEを登録されてみてください👍会員限定配信などもありますので、よければ登録されてみてください☺
@supercub_hirokun_CH それはありがたいです
両面フリクションのって片面化するという選択肢はあったりしますか?そういえば組み付けにラスペネが不向きという話で思い出しましたが、(スクーター以外の二輪だと添加剤としては不適な)ベルハンマーだったら組み付け用程度であれば使えそうな気がします。もっともクラッチ一式総取り替えする前提でベルハンマーを入れるとかもあるようですが‥‥
その他のプレートなど部品が揃うなら片面化できると思います😊仰るようにクラッチ1つダメにする前提でベルハンマー入れて馴染ませた後にクラッチ交換する、、、、、僕も1度やろうか悩みましたが、自分のマシンは結局ベアリングを高速ベアリングにして普通のバイク用エンジンオイルを入れる方向に落ち着きました😅レースはやらないので、ツーリング程度ならこれくらいでいいかな?って思ってます、またレース参戦するならベルハンマー級のフリクション検討をしなければと思いますね!マニアなコメントありがとうございます😊
不覚にもエンジン金体に笑ってしまいました。
1度カットしたんですけど、せっかくなのでそのままカットせずに動画にした甲斐がありました(笑)
おはようございます いつも丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます😊 無茶苦茶参考になりました(o^^o)
なかなかこれだけ分解する事も無いので、じっくり見ながら仕上げていきますね☺おそらくカモメの同じ構造だと思います✨
僕も同じ愛知県なんです☺️最近不動の行灯50を手に入れたんですけど、どうしたら直してもらえますか?😁
個別サポートは、概要欄にあります公式LINEより順番に受け付けているという状況です、現在待ちが6台の3ヶ月くらいですので、公式LINEより予約順番待ちとなっております💦それでもよろしければ、公式LINEからご連絡くださいm(_ _)m
こんにちは、こんばんは、おはようございます。4:00 私も素人なものでよくネジ山をダメにしては近所の鉄工所や遠方の知人に溶接してもらってました。でもこんなに安い値段でいい工具(ビット?)があるなんで知りませんでした。Amazonにリンクが難しいようでしたら、このツールの名前を教えていただけませんか。
Amazonで折れたボルト抜き、ビットセットなどで検索するとすぐに出て来ますよ☺
@@supercub_hirokun_CH ご教示ありがとうございます。”折れたボルト抜き”で検索したところすぐヒットいたしましたので購入いたしました。明日届く様なので届き次第試してみたいと思います。
見つかったようで良かったです☺
以前もお聞きしたかもしれないですが、なぜにこんなに詳しいのでしょうか?現役バイク屋さん?と思ってしまいます😮
バイク屋さんは無数にあるバイク全般を相手しますが、私はカブしか見てないので見て触ってる時間はバイク屋さんより長いのかもしれませんね😅こんな私も詳しい人にはダメ出しを受けますので、普通のカブマニアくらいだと思います(笑)
え?今のカブって後ろ1速じゃないんか!
今のカブはN→1→2→3→4で走ってると4→Nにならないのですが、後輪の回転が0(停止中)だけ4→N→4に入るというロータリーチェンジになってます😅古いのと新しいのを交互に乗るとチェンジを間違えてしまい、信号待ちで発進4速やっちゃいますね💦
@@supercub_hirokun_CH うわっ難しい
いつも懇切丁寧な解説、興味深く拝見させて頂いてます
ありがとうございます
44年くらい前ですか、中学の技術家庭科の授業で、不動のカブのエンジンを修理したことが思い出されます
グループに分かれての実習で、キャブの清掃程度の不具合でしたがとても面白かった
他に分解したロータリーエンジンのハウジングを、シャフトを回転させながら各工程を説明されたのを覚えています
現在はありえない授業だと思います
今は大型を降りて、50の角目へ黄色ナンバー付けて楽しんでいます
・・・という年寄りの思い出話でした(^^)
今でも覚えているって事は、グループで分かれての作業は面白買ったんですね☺
引き続き丁寧な作業で惚れ惚れします。
続編期待してます。
頑張ってください。
現在続編を撮影中です☺次で完結できると良いのですが、、、、
頑張ります💪
行灯カブはフリクションディスク両面タイプなんですね。クラッチ自体分解したことなかったのですごく勉強になりました。
サービスマニュアルは片面シューなんですけどね😅もしかしたら年式により片面と両面が存在するかもしれないです💦
詳しく組み立て等説明していただきありがとうございます。自分もこの動画を見て行灯カブを組み立てたいと思います。
頑張ってください👍
寒さで指の感覚がぁ😅って所、思い切り共感しちゃいます😅
遠心クラッチ、勾玉では無くウエイトローラー式だとは知りませんでした。
クラッチシューの剥がれも初めて見たし、今回も勉強になりました😊
スペアのシリンダーとヘッドが有る辺りは流石です👍
今となっては貴重なストックになりますね。
いつも通り、分かり易い説明と丁寧な作業、有難う御座います😊
そして今年も宜しくです😊
たもさんこんばんは☺
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
勾玉じゃなくてウェイトローラーって事は、勾玉24枚28枚32枚みたいに、重さ2.4g、2.8g、3.2gみたいな調整が必要なんでしょうか😅
今度70や90を分解するときがあれば、重さを計ってみたいと思います✨
これだけ古いと、ブレーキシューも同じようにボディから剥がれてしまう事もありますので、この辺りを次回調べながら仕上げていこうと思います😊
続き楽しみです
また動くようになるのロマンですね
ありがとうございます😊最終話は今編集中ですので、今月中にはアップできると思います✨
組み立て解説動画、分かり易くて楽しかったです。
それは良かったです☺次で完成したいと思います✨
最近は作業台があったら良いなと思いながら自分のカブのエンジンを分解して組んだりしてました。2008年式のAA02Eっていうインジェクションなりたてのカブで使ってた4速ギアをキャブ車用にしようと試行錯誤して組んで今日走ってたら初めてギアが噛み込んで固まり初めてJAFを呼びました笑シフトドラムはそんなに違いが見られないのでメインシャフトのサークリップの位置が違うのは色々調べて分かったので部品を頼んで再チャレンジします✨
JAF呼ぶとは大変でしたね💦確かにAA02はミッションの形状が違ったような覚えがあります😅
頑張ってください😊
@@supercub_hirokun_CH お気遣いありがとうございます。元気が出ました✨頑張ります✨
正月はスプリングの旬なので活きが良いですね
旬の物は勢いが凄いです(笑)動画では一瞬ですが探すのにかなり時間かかりましたよ😅
そんな激安のエキストラクターが有るんですね、最近アストロでセットを買ったばかりです。次からはネットで探します!
50年前のカブでも修理すれば乗れますね、素晴らしい!
ドリルで折れたボルトの穴を掘る時に、ドリルの刃を取ろうと逆回転させたところ、そのままドリルの刃だけで綺麗に取れた事がありまして😅
そこでドリルドライバーの逆回転が効果がある事に気づいたんですよ✨
このビットは安いですが、効果は絶大です☺強く押し込みながら逆回転させるのがポイントです✌
こんばんわ、新シリーズの第二話 勉強させていただきました😁
そして、最初の「金体」から爆笑させていただきました(笑)
折れたボルトを前回のような溶接ではなく取り出したところ、お見事でした🙏
僕もクランクケースのボルトをへし折った際(トラウマ)に、一番にヒロくんに相談するんでした😁
エキストラクターもへし折れてしまった強者ではあったのですが・・・。
次回 乗れるところまで行くのか、はたまた新たなドラマがあるのか、楽しみにしてます😊
溶接は大変なので、もっと手軽に簡単に安くって検討しているうちにこの方法にたどり着きました✨
金体には自分もびっくりです(笑)
これ以上新しいドラマがあるとYou Tube的には良いのでしょうけど、残りのLIFEが削られてしまうので次で完結する事を祈ってます😅
いつも楽しく拝見してます。キャブレターがどうなるのか楽しみです。
ありがとうございます😊キャブレター欠品が痛いところですね😅今そのあたりの最終回を撮影していますので、アップまでもう少しお待ちください🙏
カブは強いねエンジンが。スクーターのエンジンはちゃちぃけど、カブはエンジンそのものがしっかりしてるから何十年も生きたクランクが存在する
カブはオイルさえ入っていれば、長持ちしますね☺この感じですと、次回で走り回れそうな気がします✨
まってましたー🎉
おまたせしましたー😅
あー、だから今普及してる鉄カブのラベルは"ニュー"シフトパターンって書いてあるのか。
自分が入手した時はもうニューどころじゃない年なので…旧旧カブのシフトパターンは知りませんでした。
そーですね☺1978年でニューシフトパターンになりますね💦当時はニューでもすでに45年前なので変な感じがします😅
以前調べたホンダ関係の文献によると2速がロー、3速がハイ、1速は荷物積載時や登坂時用の「スーパーロー」的なコンセプトだったようです。なので通常は2速発進が正解です。
@@waribasio 確かにそういうコンセプトだったのですが、それ故にこうなってしまうのです。😢間違いではないのですが、クラッチには酷な設定ですね、、、、、、、
お疲れ様です!いつも配信有り難う御座います!
いつも勉強になります。😊
素晴らしい👍
ありがとうございます😊引き続き頑張ります💪
ホワイトボードにテェック項目、説明などなど分かりやすくて勉強になります。ところで今回の動画アップの編集時間は何時間くらいですか?
次回も楽しみです🏍
いつもご視聴ありがとうございます☺撮影別で編集だけで28時間くらいだと思います😅半月分の作業を30分に切り抜くので、それに時間がかかってしまいますね💦
楽しく見てました。ちょっと気になったのですがクラッチハウジングのブレートの当たる処の段差とシフトフォークの曲がり、ギヤと爪の隙間とか、、、新聞屋さんとか蕎麦屋さんで使っていた物はかなり傷んでるのが多いです。
郵便屋さんや蕎麦屋さんのは痛みが激しいですね💦
これは分解した感じはそのあたりも綺麗でしたので、あまり走ってない個体のようですね(^^)
お疲れ様です 丁寧な作業で いつもやりきるところが凄いです👍 次が見たいです 楽しみです💛 勉強になる~~~~~(^^)/
こんばんは、お疲れ様です(^^)
実はマシンはすでに元気に走ってるんですけど、編集にめちゃくちゃ時間がかかってまして、最終話のアップはもう少しかかりそうです💦
もうちょい待ってくださいね✨
この方に乗りたいカブ作って欲しいw
公式LINEの会員さんのみ、作製を受け付けておりますので、ご希望であれば概要欄にある公式LINEを登録されてみてください👍会員限定配信などもありますので、よければ登録されてみてください☺
@supercub_hirokun_CH
それはありがたいです
両面フリクションのって片面化するという選択肢はあったりしますか?
そういえば組み付けにラスペネが不向きという話で思い出しましたが、(スクーター以外の二輪だと添加剤としては不適な)ベルハンマーだったら組み付け用程度であれば使えそうな気がします。
もっともクラッチ一式総取り替えする前提でベルハンマーを入れるとかもあるようですが‥‥
その他のプレートなど部品が揃うなら片面化できると思います😊
仰るようにクラッチ1つダメにする前提でベルハンマー入れて馴染ませた後にクラッチ交換する、、、、、
僕も1度やろうか悩みましたが、自分のマシンは結局ベアリングを高速ベアリングにして普通のバイク用エンジンオイルを入れる方向に落ち着きました😅
レースはやらないので、ツーリング程度ならこれくらいでいいかな?って思ってます、またレース参戦するならベルハンマー級のフリクション検討をしなければと思いますね!
マニアなコメントありがとうございます😊
不覚にもエンジン金体に笑ってしまいました。
1度カットしたんですけど、せっかくなのでそのままカットせずに動画にした甲斐がありました(笑)
おはようございます
いつも丁寧で
わかりやすい説明ありがとうございます😊
無茶苦茶参考になりました(o^^o)
なかなかこれだけ分解する事も無いので、じっくり見ながら仕上げていきますね☺おそらくカモメの同じ構造だと思います✨
僕も同じ愛知県なんです☺️
最近不動の行灯50を手に入れたんですけど、どうしたら直してもらえますか?😁
個別サポートは、概要欄にあります公式LINEより順番に受け付けているという状況です、現在待ちが6台の3ヶ月くらいですので、公式LINEより予約順番待ちとなっております💦それでもよろしければ、公式LINEからご連絡くださいm(_ _)m
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
4:00 私も素人なものでよくネジ山をダメにしては近所の鉄工所や遠方の知人に溶接してもらってました。
でもこんなに安い値段でいい工具(ビット?)があるなんで知りませんでした。
Amazonにリンクが難しいようでしたら、このツールの名前を教えていただけませんか。
Amazonで折れたボルト抜き、ビットセットなどで検索するとすぐに出て来ますよ☺
@@supercub_hirokun_CH ご教示ありがとうございます。”折れたボルト抜き”で検索したところすぐヒットいたしましたので購入いたしました。明日届く様なので届き次第試してみたいと思います。
見つかったようで良かったです☺
以前もお聞きしたかもしれないですが、なぜにこんなに詳しいのでしょうか?現役バイク屋さん?と思ってしまいます😮
バイク屋さんは無数にあるバイク全般を相手しますが、私はカブしか見てないので見て触ってる時間はバイク屋さんより長いのかもしれませんね😅
こんな私も詳しい人にはダメ出しを受けますので、普通のカブマニアくらいだと思います(笑)
え?今のカブって後ろ1速じゃないんか!
今のカブはN→1→2→3→4で走ってると4→Nにならないのですが、後輪の回転が0(停止中)だけ4→N→4に入るというロータリーチェンジになってます😅
古いのと新しいのを交互に乗るとチェンジを間違えてしまい、信号待ちで発進4速やっちゃいますね💦
@@supercub_hirokun_CH うわっ難しい