ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
整備士ですが真逆の意見です。高性能かつ精巧で複雑な構造になり車種によっては少ないオイルで潤滑してる車種もあるのでオイル交換は必要です。逆に距離を伸ばしてやらない為に壊れてエンジンやミッション丸ごと交換になった事例が沢山あります。やはりこまめなオイル交換は大事です
そうなんすよねだってどんなに加工精度上がろうが熱膨張はあるし軸部だって熱膨張が起きるそうなると完全暖機時はほぼ真円だが冷間時は隙間が大きくその状態で回転すれば楕円になるだろうし ただ壊れるかどうかは別問題でただの乗り物と思ってるなら必要無い
こまめなオイル交換、メンテナンス、高性能かつ高精度な構造であることは勿論良い事ですね。無制限にお金を掛けれるならば。でも現代のモノづくりって違うんですよ。いかにオイル交換やメンテナンスを少なくして且つ高精度な部品を使わずに高性能な製品を作り出すのかについて一生懸命メーカーは製品開発や生産技術を向上させているんですよ。実際自分はアウディに10年以上乗っていますが、一年に一回しかオイル交換しません(ディーラー推奨)けど、一回もエンジンが不調になったことはありません。むしろ絶好調です。技術の進化は凄まじく、エンジン材質もエンジン自体もオイルも劇的に進化していますよ。質問ですが、どこのメーカーの車がオイル量が少なくて頻繁にオイル交換しないと壊れるのでしょうか。そんなメーカーの車は買いたく無いんで教えて欲しいです。
@@eng126 そう言う事じゃ無いんだよな!まず壊れるか壊れないかではオイル交換3.000でも5.000でも10.000(因みにメーカーが謳ってる交換最大距離は限界値です)でも壊れませんがただ日本で長期間良い状態で車を維持したいなら3.000〜5. 000が良いもっと言うと車の使用状況や国、使い方でも交換サイクルは変わる前に言った只の乗り物としか考えなければ10、000キロだろうが20、000だろうがオイルが固まらなければ動く乗れる
@@加藤茶-e3w あの〜アウディ10年以上日本国内で乗っていますがエンジン絶好調なんですけど。1年で10000キロ乗って1年に1回しかオイル交換しませんけどね。勿論アウディ推奨の交換頻度です。当たり前ですけど、お金を無駄に使っても良いならオイル交換を頻繁にした方が良いに決まっています。ひょっとして、30万キロとか乗るつもりなんでしょうか。
@eng126 絶好調って同じ車で同じ使用方法で比べたのか?初めっから言ってた別に10.000でも20.000でも動く動かないで言えば動く自分が言いたいのは出来るだけ劣化を少なく大切に使う中身ね!その考え後日本車だって10年乗れば大半は買い替えるメーカーもその位持てば良いとオイル交換距離設定してるエンジン開発者からすれば同じく3・5000位だと
某メーカーの軽自動車を妻が所有していて、今は一日25kmぐらい走り、3000kmぐらい走行で¥400/Lぐらいの100%合成油に交換していますが、毎回抜くと真っ黒でなかなかの臭いを放つオイルになっています。あの抜いたオイルを見てしまうと10000km交換しなくて良いとはとても思えないですよー個人的な意見ですが
8000ではもうエンジンオイル汚れてるんで交換遅いって友達の自動車屋のオヤジが言ってました5000がベストってそれから警トラ30万近く走行距離いっても故障なしでした3台とも
400円/㍑の100%合成オイル?ありえないと思います。
100%合成油がどんなものであるか知ってますか? 100%合成油と称すものはそんなに素晴らしいものではないものも多数ありますよ
「最近の車は高性能なので頻繁なオイル交換は要らなくなりました」とは真逆の意見ですが、個人的には高性能がゆえに管理は昔よりシビアになったというイメージがある。自動変速(AT)が出来るよになったがミッションオイルの交換はMT車より神経質になったNOx/PMに対応できるがアドブルーが必要になったアイドリングストップ機能が付いたがバッテリーが高価になったパーキングブレーキもボタン1つになったが、いざと言う時の解除方法が複雑になった電子制御で一元管理できるようになったが走行に支障のないレベルの故障でもエンジンすらかけられなくなった手が当たってしまっただけなのにウィンカーが勝手に3回は明滅するようになったリアワイパーを動かすつもりもないのに雨天時にバックギアに入れたら勝手に動作した日中の高架下レベルの明度ですら勝手にヘッドライトが点くようになった...そして手動でオフに出来なくなった余計なお節介が増えて「お前はウチのか母ちゃんか?」と車につっこむ様になった気付いたら最近の車に対しての愚痴だった
アイスト以外はいい機能すぎる。
省燃費のために0−20wなどの柔らかいオイルが主流になって、ちょっとした劣化が性能に大きく影響するようになったので、なおさら早めに交換した方がよいですね。
それらを加味しても長寿命化してますよ。BMWなどは、オイルに溶け込むスラッジによる電気抵抗の変化をセンシングして交換時期を判定していますいが、直噴ターボディーゼル+EGR+アイストでも2万キロ超えの指定ですし。ただし、オイルのグレードは厳密に指定されているので安物入れると一気にダメになりますが。。
@@ランドクルーザープラド トラックですが最近のミッションは機械式オートマで指定の粘度のオイルを使い、かつ少ない量で潤滑してるのでオイル交換を推奨距離または早めにやらないとギアの入りが悪くなったり内部破損を起こします
そう思います、直噴ターボなんかちょっと走ったらオイル真っ黒ですよ・・
18分辺りからかなりデタラメを言っていますな。車両に適した粘性のオイルを入れないといけないよ。硬けりゃ保護性能高いとは限らないのよ。
ホントそれです。高速道路とサーキットのエンジン負荷には天地の差がありますし、高速道路でもAPI規格で油温150℃での動粘度2.6以上を確保している0w-20で十分足りますからね。(そもそもサーキット以外で油温が150℃まで上げようとしたら免許が何枚あっても足りない)逆に高粘度指定車に低粘度オイルを入れると潤滑不良で焼き付く可能性もある。つまり「車両に適した年製のオイルを入れなきゃいけない」なんですよ。って事で私はコメント欄で勉強不足が過ぎる誤った情報発信をする動画制作者への怒りをぶちまけてみました。
マジでその通りです(爆笑)そんなの鵜呑みにしたらハイブリッド車に15W50をぶち込む人が出てくるかも(笑)
「TH-camのゆっくり台本作成の案件」で小遣い稼ぎしている方々の知識レベルなんてそんなもの。こういう詐欺まがいのコンテンツが増えるばかりで、その内容を真に受けるのは情弱だけ。
0w-20はHTHSが2.6なので摩耗が早く進む。HTHSは3.0か、3.5以上あればほぼ摩耗しない。5w-30のC3か、ASEA A3/B4を入れて入れば良い。北海道などのマイナス15度では、通常走行時のオイル粘度は50に近い。始動時のオイル粘度はさらに、、、ミカドオイルさんのブログでもみてくれ。
そのミカドオイルが「HTHS粘度2.6以上あるとかなり摩耗が減少するので個人的には0W20以上の粘度をお勧めしています」と情報発信しているんですけどね。で、先にも書きましたが、HTHS粘度と言うのはHTHS150とも呼ばれていて、文字通り油温150℃の条件下での潤滑性能を示す値です。経験上、ガソリン車で90℃前後~高くて110℃程度、HV車では低いと60℃でかなり負荷を掛けて走って100℃程度です。この温度域では、せん断粘度にかなり余裕があります。なのでHV車では0w-16、ガソリン車では0w-20で十分ですし何なら(メーカーが「適合」としていれば)0w-16でも問題無く使えます。
長く乗ることを考えればオイル交換は早めにしたほうがいいだと思う。
何を根拠に?長く乗るのは何年何キロ?明確な基準もないのに馬鹿みたいな話を丸込みして信じるあなた大丈夫ですか?
そうです、私は6ヶ月でディーラーでオイル交換しています、
整備士やってた身からすると納得いかないなぁ……
激しく同意!エンジンオイルもミッションオイルも距離が目安になってるけど違いますからね
エンジンの中開けた人は分かると思いますが、10,000kmで交換だとスラッジやカーボンだらけになります。エンジン内部をキレイな状態に保つために5,000kmなのです。
お金がなくてポリマーオイルを使ってるからカーボンが貯まるんでしょ一度潜ったら数百日浮上しない潜水艦にはポリマーオイルは使わせません5年間無交換あたりまえ安く済ませるならエステル100%にするだけでスラッジの発生がなくなります
そうだとすると5000kmで交換したくなりますね。どこかに比較の写真とかありませんか?
@@rangerx520 さんさらに銘柄でも全然違いますよね。
高速でスムーズに部品が動かなきゃいけない場所なので汚れだらけは絶対NGですよね。
エンジン空けてますが、10000km毎にオイル/フィルター交換してたエンジンならスラッジやカーボンだらけなんてことは無いですよ。さすがに20000km以上になるとなかなかのものですがw
俺のガソリン車は2.5Lで20年ものだから春と秋にオイル交換している。オイルフィルターは秋だけ。これでエンジンは調子良いです。オイル交換でエンジンが調子を保てるなら費用は気にならないさ。
街乗り3000km〜5000km毎に1万円オーバーのエンジンオイル交換してるけど全く無駄と思ったことないし、必要経費としか思ってない。15年落ちの2リッターターボを季節問わず故障なく動かしてくれるんだから安いもんだよ。
オイルは3000円でええ😅
車のメーカーのOIL交換頻度とOILメーカーのOIL交換頻度の推奨が違うから、自分の思うようにするのが正解だと思う。ブッチャケしない奴は車検毎とか言ってるのが多いな。
もったいないのでオイルを7000キロぐらいで交換していたが10万キロを過ぎた頃から5000キロで交換するようににしたら明らかに静かな車になりましたよ。35万キロを過ぎた頃、最終的にボディが錆びて大金がかかるようになったので廃車になりました。ちなみに1999年式ブルーバードでした。
長く大切に乗るのカッコいい。
@@Junji-v9lホントですね大切に長く乗ることが本当にかっこいい長く乗ると税金高くなるシステムいい加減どうにかならんものか🤔
@@yan-tw7qu 全く同感。同じ車を長く大切に乗り続けるほうがよっぽどエコなのに、とんでもない悪法だと思います。誰か大規模なこの悪法廃止の署名活動始めて欲しいです。
私は、基本的にシビアコンディション扱いになるから、オイル交換などはサボらない。毎日下り登りの地域に住んでるから。大事に乗りたいので、点検なども必ず受けます。
エンジンの気密性がどんなに良くなっても、オイルは確実に酸化するし、燃え残ったガソリンによる、ガソリン希釈も起こるので、やはり半年経過か5000㎞での交換した方が良いと思います。
同感です。
メーカー指定で良い
@@user-jtpwgma57000 メーカー推奨距離でオイル交換守ってたらエンジンは基本的に壊れないですしね
年4回、1万kmあたり4回、交換しています。購入時に総走行距離20万kmを想定し、必要な費用を考えているので。CVTは2万kmごと。費用が分かっているので困りません。オイルパスポートのようなものがあり、先に20L分買うと、交換費用も含まれているので安いです。1回3Lくらいなので、6回分はあります。1回あたり3,000円程度で、明らかに車には良いです。
私は車検時ディーラーで交換、次回の交換も車検時のステッカー貼って在ります😊
ターボエンジンは必須ですね。
そーなんですよね。みんな知らない人が多いから困りますよね。ターボ本体にオイルが流れる穴があってタービンの軸のベアリング部の冷却、潤滑をしています。オイルが古くなって粘度が上がるとそこにオイルが流れなくなります。本当に小さい爪楊枝より小さい穴でした
5000キロか半年でオイル交換してます。フィルターも交換してます。
2年に1回、だいたい1万キロでオイル交換してます。19年目の車。
新車買ったら1万キロでいいですって言われたけど、最初は3000,6000,10000でやってる。気分いいよ。
エンジンが高性能になるとエンジンオイルの交換サイクル長くできる理由がわかりませんしかも量販店に置いてあるオイルのベースオイルはどのメーカーも同じメーカーによって添加剤がちょっと違うだけ、空気や湿度エンジンの使用状況によるけど半年で交換でいいと思う。
整備士は5000キロで交換すると良いって言うけど、オイルの品質もかなり上がってSPですし、マニュアル通りに交換すれば問題ないです。シビアコンディションで走る事もあるので、シビアコンディションのサイクルで交換するとちょうどいいかも。距離走ってる車は少し硬い方が良くなる気がします。
15000キロ❓️😮あり得ない‼️オイルも酸化や劣化もするし、シビアコンディションで走るのが殆どですよ🚗💦アタシは2500キロから3000キロ毎でオイル交換してますよ🔧かれこれ18年乗ってて128000キロ走ってるけども、毎日快調よん🚗♪😉
市街地走行でストップ&ゴーが多い場合がシビアコンデションなら長距離運送に使われている車以外の大部分はシビアコンデションでの走行、使用になるから5000kmまたは半年が無難なのでは?
その通り、長距離常用以外の特に都市部での「一般的使用」は全てシビアコンディションで間違いない。
シビアコンディションにならないようにクルマ乗るように配慮すると、毎日の生活がクルマに振り回されるよなw
基本的なオイルの考え方。高いオイルはエンジンのレスポンスが良くなるのと、安いオイルと比べて吹け上がりが良くなり、高回転まで回るようになる。ぐらいしか、メリットない。MT車で、ローギアからガンガンレッドゾーンまでぶん回す人はなるべく高いオイルを入れてた方が良いし、楽しさ倍増だけど、加速アシストが働くATハイブリッド全盛期の今はメーカー純正オイルで充分。まあポルシェクラス以上のスポーツカーはまた話が変わるけどね。だからオイルで悩むのなんか、今は高回転型エンジンが多いバイクぐらいなもんよ、まずこれが前提。また安いオイルでぶん回すと、オイルの滑りが悪いのでエンジンが回転する時に僅かながら余計な負荷が掛かる。この余計な負荷が積み重なって長い目で見ると、寿命が短くなる。高回転までぶん回すのはエンジンへの負荷だし、短距離走行の繰り返しの負荷とはオイルへの負荷の話。これをごっちゃにしている人が多すぎる。まあオイルへの過負荷は限界を超えるとエンジンへのダメージにも繋がるんだけど、高くて良いオイルの持久性、対変質性は強いのかというとそうでもない。つまり高回転までぶん回す人は良いオイルを使うのが対策だし、短距離走行が多い人はオイルの劣化が早いので早めの交換が対策。
エンジン内部まで分解したり計測したり組んだりした人は常に綺麗なオイルを循環させたいと絶対思う。
二輪だけどスーパーカブは長いことオイルフィルターすら装備していなかったが、昨今電子化が進んで高性能になった結果渋々オイルフィルターを純正装備しましたw昔と違ってアバウトな作りをしてないからオイル管理は重要よw
んーー、正解と不正解が混在しており、誤解を与えかねない。。車に詳しくない人は、おとなしくシビアコンディションの距離と期間で、ディーラ指定オイルで変えておくのが一番正解かと。エンジン云々についてより厳密にいうならの加工精度が上がったから隙間が云々で、交換頻度が下がったというよりは、加工精度が上がり面粗度が向上したから、摩耗粉が出る量が減った方の影響がでかいかな。あと、エンジンよりも油の性能向上の方が影響がでかい。そもそもエンジンをオイルを交換するタイミングとしては、オイル中の酸化防止剤と粘土向上剤(高温時のオイル粘性の低下を防ぐ)が切れるタイミングであり、これらのオイルの品質が劇的に向上したから、より長いタイミングでの交換が可能になってきた。しかし、このあたりを知らない人が、15000㎞でいいんだとグレードの低い格安オイルを入れたり、距離だけ見て何年も変えずにオイルが酸化してしまうと元も子もないので、知らない人はメーカ推奨で変えた方が・・・。
1年で3000kmくらいしか乗らないけど、駅やスーパーまでのチョイ乗りメインなので、年1で交換してます。
オイル交換は、各自で自動車の取り扱い説明書を確認してください。40年前と少し違うと思う。日本車は純正オイルがおすすめです。自分でオイル交換、エレメント交換、オイルパンにある磁石の確認をすれば、詳しくはなるよ。
昔、軽のターボエンジンの車乗ってたけど、軽のターボエンジンは3000キロで交換をお勧めします。若い頃金無かったし6000-10000キロくらいで交換してたら走行距離80000キロくらいから明らかに不調になってきて、その後は3000キロ毎にこまめに交換して誤魔化してたけど、最終的には走行距離10万過ぎた頃からオイル交換後3000キロも走ったらエンジンから異臭と煙が出るようになったわ。その後も頻繁にオイル交換して乗ってたけど、不調が改善しなくなって廃車になった。
「自動車メーカーのOIL交換頻度」を信じる派です。過去に16万km乗った車、14万km乗った車がありましたが、手放す時も全く無問題でした。
お金云々言うなら、自分で目視すればいい。5分もかからんし、自分で見れるんだから。新品のオイルの色と汚れたオイルの色を写真に撮って汚れ具合で交換すればいい。分からないのじゃなくて、分かろうとしない。誰でも出来る。
俺の行く車屋は「距離乗らなければ年に1回の交換でいい」って言うてた。新車から20年乗ってる軽だけど何の問題も無い
私も年3000-4000kmしか走らないので年1回交換です。
自分も年1500キロぐらいだから年1ですちょうど1年ぐらいでザラつきも感じてくるし
@@ぴょん吉-u7d うんうん。私もそれで20年間、10万km超えましたがノートラブルでエンジンも調子いのでそれで十分だと思います。
@@Junji-v9l うんうん ウチのもそろそろ18万㌔でギリのスパンだと感じるけどこれでいいんじゃないかと思ってる何かあったら乗り換え ぐらいの感じ😙
ドラム缶からオイルパンに入れ替えただけのオイルがたった1年で超劣化するとは思えんしエンジン周りがよほど汚れてるわけでもない限りそれで良いと理屈では思える
5000㌔で毎回オイルとエレメント交換してますね🤗
自分と同じです。1年に1回とか車検ごととか、アタマおかしい。まあ他言無用だけどね。個人の勝手だけど知らないって幸せなんだなぁ〜。
@@user-cq6id4sh8b ATFも年1交換してます🤗
同じくです。整備士ですが、自分の車も5000kmもしくは半年でオイル、エレメント交換してますね。WAKO'SのSFVも入れてます。
@@MV-is2gi 自分もWAKOSのオイルですね🤗お店のおすすめNO1オイルは7200エレメントは1000です
あまり乗らない人は走行距離よりも、経過時間で交換すべきと思う。例えば年間走行5000km以下の人でもいくら少ない場合でも年に一回は交換すべきだと思う。乗らなくても経時劣化するし、ひと夏超えたら秋か冬に交換するのが良い。
「メンテナンスノート」は、私は必ず書いて貰ってます。ただ、妻や子供達が利用しているディーラーでは、紙片を貰えますが、メンテナンスノートに手書きで点検した店名の押印するのは、購入後の最初の半年点検位ですね~
だからと言って、交換距離を今さら変えようとは思わないし、早いにこした事は無いよ。メンテナンスをおろそかにして、愛着も無く数年で手放す人は、その方が良いと思うけど、愛着を持って、何十年と乗り続けるなら、早い交換の方が良いよ。
なんとなく目に留まったんで自分の経験を書きます。●車種 インプレッサ(2世代くらい前のオートマターボ4WD、初年度登録11年) 5万キロくらいで中古を購入。使用は山道、高速、のろのろ市街地走行有の通勤(往復120km)が主(週3~4日)●走行距離 大体26万キロ●オイル交換 凡そ4000km(メーカー推奨は確か5000km)、通年で10w-40のちょいカタメな部分合成油を投入 フィルターは前回交換から10000km前後経った時点のオイル交換時に一緒に純正で交換●その他 水は1年15000km、前後デフは40000km(車検毎)、ATFは30000km毎 巷で評判の悪い毒キノコと社外マフラー、コンピューターちょっといじくってます、昔は峠道遊びに行ってましたがサーキットは行ってません。 エンジンフラッシング的なことはやったことないです。今も乗ってますが踏めばレッドゾーンまでくるくる回りますし変なノイズもなく、快調かと思います!エンジンそのもののメカニカルな部分に故障は一度もありません!(パッキン劣化のオイル漏れとか、経年劣化から抗えない故障は別)メーカー推奨よりこまめに交換しちゃってますが、ご参考までに!無茶な乗り方や乗らなすぎもせず、メーカー推奨頻度で変えてればハズレ引かなきゃ20万キロくらいなら普通に走るんじゃないすかねー。
うちの親父が乗ってた初代セレナは親父が興味ない人なのでオイルは(恐らく)ほぼ車検毎交換でしたが、10万キロ超えたあたりから凄いペースでオイルが減るようになり廃車となってます。(自分の車は特にそういう症状はなし)この経験からも10万程度走ってほしいのであれば推奨頻度前後での交換は必要かと思います。
バイクの50ccのエンジンに車用の0w20とか入れたらやっぱ焼き付きおこしますか?
日本車にもACEA C3オイル良いです。値段は高価にはなりますが 主にBMWロングライフ01に適合するオイル軽自動車ターボで峠を使う通勤 油温が110度付近まで上げてもエンジン保護性が落ちにくい ACEA C3ですと触媒も傷めにくくエンジン保護性はAPI規格だけのものより良いです。本当に車を大切にしたい方向けにはなります。
私は軽ターボなので2000キロでは交換しますね。オイル少ないしね。後はグループ4以上の化学合成油ですね。
「エンジンオイルをコストだけで語るな」という話エンジンの特性とオイルの特性、使用条件で決まってくるのでコストだけでやってるとそれこそエンジンを傷める羽目になる
チョイノリが多いので5000キロっす オイルが使っていい状態ってかなり限定されてると思いますので(特に軽自動車)
ただのメーカーの都合なだけで1万キロ以上の交換はメカニックから見ても異常。スラッジやオイル焼けだらけになりますよ、新車から車検毎に乗り換えするならありですけど、ずっと大切に10万キロ以上乗るつもりなら5000毎のオイル交換は必須です。
結局は使用オイルの種類とエンジンの回し方次第ですよ
メーカー指定の交換サイクルでメーカー指定のオイルで十分だと思って実践してます。ディーラーや量販店の指定は無視して。
多分、それではトラブル起きる。シビアコンディションを目安にした方が良いですよ。
フィルターの機能を持つエレメントは毎回交換してみてください。液の入れ替え時、濾過部分の交換をするのと同様に考えてやってみてください。量販店も販売店もアマい。
@@user-cq6id4sh8b シビアコンディションもメーカー指定されてますよ
少なくとも三菱は指示してます。他のメーカーは知りませんが。
要するに、乗り方だと思う、過走行なら1万でもいいべ、ちょい乗りなら、2000だべなあ、俺は、近くに行く時もわざわざ遠回りして行くから、オイルきれいだね、ってほめられる、
走行距離は年5000kmドライブ用、一度の運転では必ず1時間以上乗りますオイル交換は3000kmでフィルターも毎回オイルは必ずメーカー認証の物を使ってますフィルターは純正ツインターボ、油温が120℃安定の車両なので……趣味なのでコストはあまり気にしないですねATFやデフオイル、冷却水なども3年くらいで交換しますね〜
半年に一回やら5000キロに1回やら言ってる人は頭がアップデートできてないんだろうなオイルの性能が30年前から止まってるわけないだろうに
メーカー指定オイルをメーカー推奨のサイクルで交換すればいい。
サーキット走行前に交換し、走行後に交換。ストップ&ゴーの上位互換と考えてます。
まぁオイル異常消費もありえるから、自分なら5000㌔ごとに交換する。2010年式は最近のクルマなのか知らんけど。一度だけ訳あって10,000㌔弱で交換したことあるけど、交換前は長時間運転した後、エンジンルームが焼き焦げ臭かったな。チェックランプは点灯しなかったが、残量足りなかったよ。そう考えてみると、意外にちょっとした丘の上はシビアコンディションだと気づかなかったりして。元々エンジンの耐久性があって、功を奏し今でも調子は絶好調である。むしろ最近の車は安全装備で電子制御が増えて、エンジンチェックよりバッテリーチェックだよなぁ。旅先で安心できるのだろうか。
オイル交換なんて知らなかった頃、車検毎にしかオイル交換しなかったけどトヨタディーラーに何も言われたことなかったな
全合成油と全化学合成油は違うので注意!グループⅢは全合成油と記載されているがベースは鉱物油。
米国の学会は合成油の定義ができなかったはずだけど?グループ3のベースは鉱物油だから何?石油化学は学部の関係で履修していないけど、有機化学はモリソン・ボイドを2年通年と3年の前半で上中下巻全部履修した爺としてはグループ3を合成油と言ってもいいだろうに、と思う。グループ3は鉱物油と言っている人に聞きたいが、PAOとかエステルの構造式書けるの?
@@生け贄スマホ4 「合成油と化学合成油の違いと誤解を招く要因とは?」で検索してみれば分かるがグループ3を合成油・全合成油と言っても良いんだよ>グループ3は鉱物油と言っている人に聞きたいがベースの話であってグループ3は鉱物油とは言っていないと思うんだが誰に聞いているの?グループ3のベースは鉱物油だから何?の後にヒートアップして「ベースは」を書き忘れただけ?
工作精度が変わってもエンジン素材の熱特性は変わらないからオイルの消耗が減るケースが多いとしても使い方によって増えることもある。一般に短距離運転が多ければオイルの劣化は緩やかだが、極端にちょい乗りが多いと冷間時の割合が増えて劣化は早まる。また運転機会が少なければオイルは劣化しなくてもバッテリーの消耗が進んで別のメンテナンス機会が増える。即ちオイルに限らず車の消耗品全てについてトータルで考え、ユーザーが自分の使用状況に基づいて最適な交換時期を決めるべき。
娘のウエイクターボに本田純正5W−30oilを入れたら、何とエンジン音が凄く静かになりました振動も減った様に感じます😅ダイハツエンジンのオイル食いは各部のクリアランスがゆるゆるなのかも? 本田は軽自動車もオートバイも部品公差が変わらないのかな?
直噴エンジンなんかはあっという間にオイル汚れるし減るし、ある程度は自分で確認したほうが良い
整備士です、同僚の整備士達は軽だと2,000km普通車だと3,000kmで交換する人が多いです。逆に少数ですが1万キロしない人もいます。
日本の大半地域がシビアコンディションに該当する事実の認識が抜けてる更に付け加えて言えば、大半の日本人の車の使用方法がシビアコンディションに該当している事実の認識も抜けてるシビアコンディション外の環境ってのは、毎日平坦で、尚且つなるべく直線的な道を、更にストップ&ゴーがほぼなく、更に更に常に片道30分以上の連続走行で、更に更に更に5分以上のアイドリング状態にする事を避け続けれる事実際、日本の道路事情でこれに当て嵌まる所って、正直思い付かない北海道の道央とか?何れにしろ、極めて限定されてると言う事で、日本に於いては大半の自動車ユーザーがシビアコンディション環境下にある概念が、この動画では抜けてると改めて指摘しとくねで、「エンジンオイルメンテナンスが杜撰でも壊れない」から「調子が良い・快調・問題ない」にはならない更に疑問だが「壊れる=動かない」と言う定義での話?ならば、確かにエンジンオイルメンテナンスが杜撰でも「動かなくなるまでになってしまう車」は珍しいかな。特に日本車だとその定義の動画なら申し訳ないが、それは、人間の身体で例えるなら「歩けるけど走れない」と言う状態を、健康で正常で問題ないと考える人と言う事だけど人間だって「動けてたら体調が良い」事にはならないのと一緒で、38℃の熱が出たって仕事は出来る。だけど、平時のパフォーマンスが出せる訳ではないし、その状態で動き続ける事が体調の回復に繋がる事にはならないのと一緒で、車だって同じましてや、車は不調になると自然治癒する事は絶対にない確かにお金は大切。節約したい気持ちは分かるしかし、少し考えて欲しいが、エンジンオイルなんてそこまで高額なものじゃない一度のオイル交換3000〜4000円を年に2回したとして、年間6000〜8000円の支出こんな少額をケチってどうするの?ここをケチる事を啓発すると言うのは、環境活動家に相通ずるものを個人的には感じるこんな少額をケチる事を啓発するくらいならば、そもそも車を所有するなと啓発すべきエンジンオイルメンテナンス費用の節約で年間数千円浮かせるメリットより、劣悪なコンディション下に車を置く事に因るリスクに支払わなければならないコストの方が間違いなく大きい安易に車のエンジンオイル交換スパンなんて長くても良いなんて言うべきじゃないと個人的に思うのはそこ特に、昨今主流のダウンサイジングターボ車オイル管理が杜撰なターボ車が抱えるリスクは今も昔も変わりませんが、エンジンオイルメンテナンスの杜撰さで他者に被害を与えるリスクは低いので構わないと思うが、ブレーキメンテナンスはちゃんと必要経費と強く認識してしっかりして欲しい「車が止まれない」は、他者が被る被害リスクが高まるからけど、エンジンオイルメンテナンスをケチる人は、ブレーキメンテナンスなんて更にケチる人である事が実態なのです最後になんでメンテナンス費用がコスト削減対象に上がるのかが理解出来ない車のメンテナンスって贅沢とか嗜好じゃないメンテナンスを贅沢とか嗜好とか無駄なものとする考え方が個人的には理解出来ない
そうですよね…オイルケチって何するんだろうと自分は思います。親戚でオイル交換等のメンテナンスケチって10万キロ未満で廃車にしてるのを知ってます。CVTミッションもそうですが、CVTF無交換で10万キロはいきましたが、その後不具合出てCVTの故障で高額修理(交換)のため、廃車にしたりしてます。10万キロごとに100~数百万の新車買うことになるので、ディーラーからしたら良いお客さんですけどね高いオイルは長く持つというのも??です高いオイルといったらエスエルやPAOを基油としたオイルでしょうけど、普通に劣化しますからね。
長いから読んでいない
暇ですか。
自分は古いタイプの人間なので、現行モデルの交換サイクルには「うーん…」と思っています。あの交換サイクルってメーカーが「この位の交換サイクルにしとけば保証が切れる位までは大丈夫だろ」「10万㌔迄は保つだろう」といった「最低限ギリギリの設定」の様に思います。
ミライースは10000キロで交換で今25万キロ走ってるけど元気よ。説明書も10000キロやで。
メーカーでもシビアコンディションでの使用では交換距離を短くする様勧めていますしかも普通に使うと、ほぼシビアコンディションに当てはまります一説には10万kmをめどに壊れない程度の設定値とも言われます実際にそのサイクルでオイル交換をしていたエンジンをバラした事がありますがエンジンの中は厚いスラッジが積もり、ピストンリングの溝にもスラッジが固まりリングが固着しオイル上がりの症状が出ていましたまた、タイミングチェーンの摩耗も進みECUの補正範囲を超えチェックランプ点灯まぁ10万kmですから、それまでもてば良いという方ならともかく最後まで良い状態で使いたい方なら絶対いいかげんにしてはダメな部分です自分は若かりし頃ターボ車に乗っており、いささかオイル」には神経質になっておりまして定期的なオイルチェックでは大体3000km位から汚れが強くなってくる事から3000kmを目安に、メーカー指定粘度、グレードはSP(タイミングチェーン摩耗防止を謳っている)価格的には部分合成油(100%化学合成と書いてあっても価格安めの物はこのタイプ)以上、長くなるので理由は書きませんがC社以外で という感じです
普段1キロ圏内の通勤で使って週末にそれなりに距離乗るようにしてるがこれはやはりシビアコンディションなのかな、、
明らかに超シビアコンディションです
@ やっぱりそうなんですね…
@@よっしー-z1u9s そもそも日本では9割以上がシビアコンディションだと言われてますのでオイル交換はまめにするしかないですね。と言っても5000kmもしくは1年の先に来たほうで十分で、それ以下は過剰だと思います。
んーーー。オイルって奥深いですからねぇ。乗り方によるっていうのが本音でしょうが、利益と保証整備考えると、5千キロ毎の交換って勧めるのが無難と思いますよね。車によってオイル量も異なりますからねぇ。商用エンジンのオイル量の多さに驚きましたよ。自分で交換サイクル決められる人は、乗り方によって変えれば良いだけ。分からなければ保証整備の間はディーラーに任せれば良いと思います。私は、基本は法定点検毎に交換。フィルターは年一回は必ず替えます。昼休憩でエアコン付けるのにアイドリングで長時間エンジンかけることが多い夏場は法定点検の間に一度挟むとかしてます。壊れるかどうかで言うなら、普通に足として乗るのであれば、取説に書いてある通り交換すれば最低でも保証期間内は壊れないと思いますよ。峠やサーキットで高回転使うとか、林道で低速でローギアで延々走るとか使う人はノウハウあるショップにお任せが1番かと。
車によって指定オイルが違うから走行距離が少ないならメーカー指定を入れるのが普通だと思いますけど。特に新しいエンジンはクリアランスが少ないから、少ないクリアランスにオイルを回す意味でもメーカー指定にするべきだと思います。硬すぎるオイルだとドライスタートで金属が削れてエンジン寿命削りますよ。メタルとか削れてオイルに流れて来るので、入れれば理解出来ると思います。10万キロ以上と長く乗るならNAなら5000k未満で交換、ターボなら3000k未満で交換がベストだと自分は感じてます。これは山道等の高低差のある道路を走ってるので、シビアコンディションのメンテナンスをしてるためです。シビアコンディションに該当しないのであれば、まだマシかもしれませんけどね。早めに交換する弊害はお金がかかることですけど、遅く交換する弊害は故障なのでもっとお金がかかるになるので、どこにお金を出すかですね。あと高いオイルだから長持ちするというのはあり得ないですね。エスエル+PAOの化学合成油使っても酸化&劣化、清浄してるので真っ黒になります。安かろうが高かろうが定期的に交換する方が重要だと思いますよ。
基本的なオイルの考え方。高いオイルはエンジンのレスポンスが良くなるのと、安いオイルと比べて吹け上がりが良くなり、高回転まで回るようになる。ぐらいしか、メリットない。MT車で、ローギアからガンガンレッドゾーンまでぶん回す人はなるべく高いオイルを入れてた方が良いし、楽しさ倍増だけど、加速アシストが働くATハイブリッド全盛期の今はメーカー純正オイルで充分。まあポルシェクラス以上のスポーツカーはまた話が変わるけどね。だからオイルで悩むのなんか、今は高回転型エンジンが多いバイクぐらいなもんよ、まずこれが前提。また安いオイルでぶん回すと、オイルの滑りが悪いのでエンジンが回転する時に僅かながら余計な負荷が掛かる。この余計な負荷が積み重なって長い目で見ると、寿命が短くなる。高回転までぶん回すのはエンジンへの負荷だし、短距離走行の繰り返しの負荷とはオイルへの負荷の話。これをごっちゃにしている人が多すぎる。まあオイルへの過負荷は限界を超えるとエンジンへのダメージにも繋がるんだけど、高くて良いオイルの持久性、対変質性は強いのかというと、言ってる通りでそうでもない。逆に日本車の純正オイルの方が、オイルの能力を此方に割り振っているのが非常に多いんで適している。つまり高回転までぶん回す人は良いオイルを使うのが対策だし、短距離走行が多い人はオイルの劣化が早いので、運転度合いに応じた早めの交換が対策。
そうそう。長距離走行も、エンジンへの負荷よりオイルへの負荷が強くなる。ぶん回さないのなら、持久性、耐久性、対変質性が良いオイルを使うのが基本。つまり、メーカー純正オイルで充分。
10万キロで乗り捨てするならいいけど、大切にするなりそれ以上乗るなら5000kmとか3000kmだよ。そもそも自動車メーカーはミッションオイルすらオイルメーカー推奨を無視してる。
最近メーカーのエンジンオイル交換頻度は地球環境のため通常ユーザーは1万km毎に、シビアコンディションユーザーは5千km程度を推奨してます。またディーラーサービスはメーカー指定オイルを用いますので、用品店の様に複数候補の中から利益の高いオイルを使用したりしません。
30年以上前の国産車取説では1万キロ交換が当たり前に記載されています。
>ディーラーサービスはメーカー指定オイルを用いますので「ディーラー オイルボトルキープ」で検索して出たオイルは全部メーカー指定オイルって事になるぞ
自己満足なんだから5000で変えようが10000で変えようが良いのでは少なくとも短めに変えることに対するデメリットは、10000で変えるよりもオイル代数千円が倍かかりますってだけなので。一回で何万円も差が出るならまだしも、10万キロ乗って数万円レベルの話。
地球環境に厳しいっていうのもありますね。
@@tokeimaru ゲレンデですと○万かかります。まあそれが外車なんですが。
@@市川雅人-f1x まぁそう言う車は知らないですが、結局そう言う車を買う人の◯万は、我々庶民の◯千とかだと思うので、尺度としては変わらないのでは...そう言う車は燃費も悪い(というか燃費なんて気にしない層)と思うので、ガソリン代も庶民の車の数倍かかるでしょうし。
今どきメーカー純正オイルでも全合成油になってるから、永く乗る気なら指定距離以内で純正オイルで替えとけば良い。
HONDA車4台使用してます。純正オイルよりMobilやカストロールの全合成の方が良いような気がしますがアドバイスお願いします
取説には、0w20と5w30仕様で来る場合0w20より5w30の方がエンジン長持ちしますか?純正0w20を4000キロで交換してます。13万キロ走行のNワゴン0w20ありますが5w30に変えた方がエンジン長持ちする様に思いますがどうですか?取説には、0w20よりやらかいオイル推奨してますが0w20のままでも大丈夫ですか参考にしたいのでアドバイスお願いします
使用してるオイルとエンジンの使い方で変わるし、○○kmで交換とかは、あくまで目安。自分の車なら、交換時期は自己責任で決めれば良いと思う。
知らない人ほど、「最近の車は」と言いたがる。今も昔も車は機械だ。交換しなくても大丈夫だが、交換したほうが良いに決まってる。ヘッド開ければ一目瞭然。
大丈夫といったり交換したほうが良いといったり、、お前が大丈夫かよ
@@4dimension46 さんあ、ご理解できない方はお好きにされてはどうですか?
@@4dimension46 しなくても壊れないけど、交換したほうがエンジンの為には良いよという事。
@@YY-lz6el それって交換したほうが良いってことやん
@@4dimension46 さんだけど考え方でしょ?別に動かなくなるわけじゃないから、かえなくてもいいさ。調子よく乗りたいなら替えたほうがいいけどって話さ。そして車に、興味がないとか、何でもいいなら、正直替える必要なんて全く無いよ。金の無駄だから。踏み込んだ時のコンマ何秒が気になるとかそんなシビアな人が、かえればいい。
オイルは3000キロくらいからピストンとかを保護する油膜成分が徐々になくなってきて、5000キロからその成分はまるっきりなくなります。なので、オイル交換をしないまま走り続けると油膜の成分がなくなるので焼き付けを起こしいわゆるオイルの減りが起こります。なので、オイル交換は3000〜5000キロまでと言われてますよ
んなバカな!笑いつの時代のオイルですか?そんなオイル最新の規格に通りませんよ!
ここ20年くらいの車はタイミングベルトじゃなくてタイミングチェーンになってるから、オイル交換サボるとエンジン不調になるで
鉱物油と合成油というよりも街乗りなら規格で全然違うSPとSNじゃ別物だね
自分は現在L275Vミラバンに乗ってますが、3000km毎にオイルとオイルエレメントを同時交換してます。オイルはWAKO'S-4CT、オイルエレメントはPIAAのマグネット付で交換してます。走行距離は現在約62000kmですね😅
その車両中古で流す時、譲って(売って)ください(笑)半分冗談半分本気って感じです。管理ちゃんとしてる車両って分かる部分と(まぁ、オーナー手放す訳ないか…って気持ちと)
僕はミライース(LA300s)でオイルはスピードハート660スペシャルを使ってます。15000kmでフィルター同時交換ですが、燃費の低下も無く調子良く走ってます。😉👍(年間走行距離が多いです。今年は交換後7ヶ月で15000km行きそうです)マイクロスコープでエンジン内を見てみましたが、特に酷い汚れもありませんでした。現在、総走行距離は16万キロ超えです🚗💨
2005年12月新発売KFエンジン発搭載のエッセ L235S 2006年11月登録を2020年2月に走行距離2.9万キロで購入。現在12.2万キロ。1万キロでエンジンオイルは3回、オイルエレメントは1回、ATFとパワステフルードは購入時と4, 5, 6, 8, 10, 12万キロに抜けるだけ抜いて1回交換(2.1L+0.1Lかな?)。オイル食いは一切なし、フィラーキャップから見えるエンジン部品、可変バルブカムシャフト?はピッカピカの銀色。オイルはウクライナ前は4L 1000円程度の10W-30 SLなどの鉱物油 モービルスペシャルマルチ、モリグリーンホワイト、コメリセレクトなど。まだウクライナ前に購入した在庫があったが、最近コメリでスペシャルマルチを998円で9缶購入。エレメントはドライブジョイかダイハツ純正(アマゾンで600円程度と安かったから)。ATFはアイシン製で20Lで1万円前後。1万キロでオイルは丁度8L必要なので2000円程度、エレメントは1個で600円程度、税金入れても3000円弱。AFTはパワステオイルにも使用。1万キロにすると多い時でも1100円程度。全部合わせて10万キロで4万円程度。なお、以前乗っていたトヨタのハイメカツインカム1500㏄ 5A-FEは走行条件が良かったのでメーカー指定通りに1.5万キロでした。オイルは上記と同じ安物。24.7万キロ廃車時の長距離走行時燃費14キロ台、10・15モードカタログ燃費12.4キロ。高いオイルを入れる意味も、メーカー指定よりも頻繁に交換する意味も経験上見いだせない。KFだけは初期の製品は5000キロでもオイル食いが発生したと聞いているので、頻繁に交換している。
オイルは1年そこらでまず酸化しない5000kmで交換した車と10000kmで交換した車で変化なんか感じられない。旧車と過走行車は別ですが2年に一回か10000kmに一回で充分です。
あと軽自動車も別です。
だから、エンジン型式やボディの重量や、走行距離や、一回に乗る距離が短いか?長いか?や、燃費が悪い、良いとかや、使用オイルにもよるから、一台ごとに計算して割り出さなければならないと思う。自分で計算して、交換頻度を考えるしか無い。自分の価値観で交換頻度を決めたいならば仕方ないですね。
8万キロ無交換ですがまだいける。その前の車も無交換。ATオイルも1回も交換したことない。デフオイルも。エンジンよりその他トラブルで修理しかしたことない。
エンジンもよくなったけどオイルもよくなったから、安いオイルをマメに変えた方がいい。あと、国内環境で街乗りしてるとほとんどシビアコンディション。
今の車なら基本純正一択。前の社用エステマHVで社外品油を入れられてEGブローした俺はそうしている。
15000㎞ねぇ。一定の距離を走るまでエンジンを止めない中長距離ドライバーの話だなぁ。まずエンジンが高性能とか無関係。空気に触れる以上走っても走らなくても油は酸化していく。後、たまに水温上げて高回転まで回してやらないとエンジン内に混合気によるカーボンがどんどん溜まっていく。無論、しょっちゅうレブまで当ててたら流石に壊れるがw。5000㎞は全体の目安。常に低回転走行で年に5000㎞も走らない買い物だけのおばちゃんカーなら2000~3000Km位が妥当じゃないかな。 無論、国産エンジンを10万キロ程度で壊れる消耗品と考えてるなら15000㎞交換でもよいとは思うが。そんな低走行の外れエンジンの中古車に当たった奴は悲惨だなぁ。
5000キロって結構あっという間だよね?んで毎回ディーラーってめんどくさそう。
車乗らなければ良いし交換しなければ良いじゃん🙆
カー用品店だとディーラーより安くできるよ😂
ガソリンスタンドなら予約もせず即行で出来るぞ
自分でやればいいと思う。簡単だし上抜きなら慣れれば10分くらいでできる。
@@ストイックなポッチャマ-s1jすぐ極論に走るバカw
一番最短はデフオイルの組付けナラシの50キロ、エンジンオイルはサーキットぶっ飛ばして400キロ。延々と高速巡行なら5000キロでも全く問題無いし、ストップ&ゴーの街乗りなら交換サイクルは短くなる。蓄積負荷次第なんよね
簡単な交換の仕方を言います。走行距離や年数に関わらずエンジンオイルを確認した時に黒く濁っていたり異臭を放ってるなど変質していたら交換しましょう。新品のオイルは料理用のオイルみたいな見た目で少し粘性のある半透明の黄色い液体です。
5000km指定の軽ターボ乗ってますけど5000kmまで使うと、まぁ劣化感が想像以上なので3800〜4000kmには交換です。
ターボだとシビアコンディションを想定したらメーカーでさえ安全マージン踏まえて2500キロと言っている流石にそこまで変えるのはダルいので、必要ないとこではなるべくブーストかからない様に運転して5000にしてます
そうですか?
油量と汚れ具合を見て判断すればよい。感覚的には5000km毎というのはちょっと勿体ない。
普通に町乗り+サーキット走行なら3000キロ毎、町乗りオンリーなら5000キロ毎に交換で、フィルターはオイル交換2回に1回交換で良いと思います。オイルの粘度はハードなチューンをしていなければ、メーカー指定準拠で‼️😊
メーカーがエンジンオイル交換をの推奨を15000キロにしてるのは簡単な理由てすエンジンから異音が出てきたら、新車が売れるからです
他社のに変えるよ。
田舎で比較的長距離メインのNAの普通車ならそれでも良い(タクシー車両のオイル交換時期が私のいる会社では7000kmだが全く問題が出ていない)です。欧州車で1万km無交換なのも同様です。
僕はミライース(LA300s)で15000kmフィルター同時交換してますが燃費の低下も無く調子良く走ってます。(年間走行距離が多いです。交換後7ヶ月経ちましたがそろそろ15000km行きそうです)ミライースのメーカー指定は10000kmですが、僕の使用状況だと15000kmでも大丈夫だと考えてます。使用しているオイルはスピードハート660スペシャル(3リッターで約8000円)自分でオイル交換しているのでオイル交換一回あたり約10000円(フィルター込み)で15000kmサイクル。【僕の使用状況でのコスト】キロあたりで計算してみると10000円÷15000km=0.666… 約0.6円/km軽自動車のオイル交換費用は約2000円~10000円、フィルターの交換費用は1000円~3000円、と言われているので、そこから計算してみると…【5000km交換・2000円オイルの場合】※フィルターは1000円のモノを使用しオイル交換2回に1回交換として計算。(オイル2000円+フィルター500円)÷5000km=0.5円【5000km交換・5000円オイルの場合】※フィルターは1000円のモノを使用しオイル交換2回に1回交換として計算。(オイル5000円+フィルター500円)÷5000km=1.1円【総評】僕の使用状況と交換状態では安いオイルで交換するのと同じ(近い)くらいのコスパとなりました。交換の手間暇考えれば今の交換スタイルが安くて楽で良いかもしれません。
車買って10か月やが3700kしか走行してないわ。そろそろオイル交換したほうがええか?暑いから出たくないんだよね。 めんどくせーし。😁
半年かもしくは5000キロでの交換が良いと思いますよー。
基本的に日本の気候やら道路の混み具合なんかを考えると、国内はどこを走ってもシビアコンディション扱いになるだろうし、メーカーの推奨するシビアコンディションでのオイル交換距離数(7500キロとか)で交換するか、より長く乗り続けたいと思っているならば距離数に余裕もって5000キロで交換した方が良いと思うな🙆ちなみに、よく「2万キロ近くオイル無交換でも壊れなかった」とか言うとんでもエピソードはただただ本当に運が良かったか、或いは嘘をついてるかのどちらがだから信用しない方が良いです。
元整備士やけど距離で管理するよりアワーメーター管理の方がマシな気がするわ
何なら今のエンジンの方が交換サイクル早めが良いと思われますよ、カム切り替えバルブやらが固着する😢まぁでもオイル性能は昔より良くなったと思うよ
取説は壊れるか壊れないかを判断基準にしてるのですよ。(シビあコンディションを除く)少しでも初期性能を長く維持しようとしたら早めの交換が望ましい。もっとも自動車メーカーは程々に乗り換えて欲しいから、そこそこ劣化が進むほうが良い。廃油はサーマルリサイクルされますし、グループⅠからⅢのベースオイルは燃料を精製した残渣ですから産廃の有効活用。
劣化したオイルのようにシャバシャバに溶けていく!!確かに粘度は下がる。
説明書をよく読んで、あとは利用者の判断...メンテナンスパックに入っているから、だいたいその点検タイミングで交換しているけれど。
街乗りならメーカー指定のシビアコンディションを守るメーカー指定の粘度指数を守る走行距離短いから交換しないのも間違い
あのー、色々と言われてるけど…平均とってその距離がベストなので言ってるんやない。それにオイル交換だけじゃなく点検も兼ねている事もある。なのにカモられてるなんて適当言うなや!
たかだか数千円をケチって数十万の修理費払う羽目になるリスク背負いたくないね
そもそも自動車メーカーの言う推奨交換頻度は、「それ位走っても走行性能に問題は無い」だ。オイルメーカーの交換推奨頻度とは異なる。自動車メーカーを信じるか、オイルメーカーを信じるか?当然オイルメーカーでしょ!それに交換頻度は、各自の判断によるが、細目にオイル交換した方がエンジンの「健康寿命」は延びるんだよ!硬いオイルが保護性能が高いってのも間違い。デタラメ情報です。
新しかろうが古かろうが5000kmも走れば汚れも出てくるねんから変えたほうがエンジンに良いに決まってる。
それは間違いないですね!
整備士ですが真逆の意見です。高性能かつ精巧で複雑な構造になり車種によっては少ないオイルで潤滑してる車種もあるのでオイル交換は必要です。逆に距離を伸ばしてやらない為に壊れてエンジンやミッション丸ごと交換になった事例が沢山あります。やはりこまめなオイル交換は大事です
そうなんすよね
だってどんなに加工精度上がろうが熱膨張はあるし
軸部だって熱膨張が起きる
そうなると完全暖機時はほぼ真円だが冷間時は隙間が大きくその状態で回転すれば楕円になるだろうし
ただ壊れるかどうかは別問題でただの乗り物と思ってるなら必要無い
こまめなオイル交換、メンテナンス、高性能かつ高精度な構造であることは勿論良い事ですね。無制限にお金を掛けれるならば。でも現代のモノづくりって違うんですよ。いかにオイル交換やメンテナンスを少なくして且つ高精度な部品を使わずに高性能な製品を作り出すのかについて一生懸命メーカーは製品開発や生産技術を向上させているんですよ。実際自分はアウディに10年以上乗っていますが、一年に一回しかオイル交換しません(ディーラー推奨)けど、一回もエンジンが不調になったことはありません。むしろ絶好調です。
技術の進化は凄まじく、エンジン材質もエンジン自体もオイルも劇的に進化していますよ。質問ですが、どこのメーカーの車がオイル量が少なくて頻繁にオイル交換しないと壊れるのでしょうか。そんなメーカーの車は買いたく無いんで教えて欲しいです。
@@eng126 そう言う事じゃ無いんだよな!
まず壊れるか壊れないかではオイル交換3.000でも5.000でも10.000(因みにメーカーが謳ってる交換最大距離は限界値です)でも壊れませんが
ただ日本で長期間良い状態で車を維持したいなら3.000〜5. 000が良い
もっと言うと車の使用状況や国、使い方でも交換サイクルは変わる
前に言った只の乗り物としか考えなければ10、000キロだろうが20、000だろうがオイルが固まらなければ動く乗れる
@@加藤茶-e3w あの〜アウディ10年以上日本国内で乗っていますがエンジン絶好調なんですけど。1年で10000キロ乗って1年に1回しかオイル交換しませんけどね。勿論アウディ推奨の交換頻度です。当たり前ですけど、お金を無駄に使っても良いならオイル交換を頻繁にした方が良いに決まっています。ひょっとして、30万キロとか乗るつもりなんでしょうか。
@eng126 絶好調って同じ車で同じ使用方法で比べたのか?
初めっから言ってた
別に10.000でも20.000でも動く動かないで言えば動く
自分が言いたいのは出来るだけ劣化を少なく大切に使う中身ね!
その考え
後日本車だって10年乗れば大半は買い替えるメーカーもその位持てば良いとオイル交換距離設定してる
エンジン開発者からすれば同じく3・5000位だと
某メーカーの軽自動車を
妻が所有していて、今は一日25km
ぐらい走り、3000kmぐらい
走行で¥400/Lぐらいの
100%合成油に交換していますが、
毎回抜くと真っ黒でなかなかの臭いを
放つオイルになっています。
あの抜いたオイルを見てしまうと
10000km交換しなくて良いとは
とても思えないですよー
個人的な意見ですが
8000ではもうエンジンオイル汚れてるんで交換遅いって
友達の自動車屋のオヤジが言ってました5000がベストってそれから警トラ30万近く走行距離いっても故障なしでした3台とも
400円/㍑の100%合成オイル?
ありえないと思います。
100%合成油がどんなものであるか知ってますか? 100%合成油と称すものはそんなに素晴らしいものではないものも多数ありますよ
「最近の車は高性能なので頻繁なオイル交換は要らなくなりました」とは真逆の意見ですが、
個人的には高性能がゆえに管理は昔よりシビアになったというイメージがある。
自動変速(AT)が出来るよになったがミッションオイルの交換はMT車より神経質になった
NOx/PMに対応できるがアドブルーが必要になった
アイドリングストップ機能が付いたがバッテリーが高価になった
パーキングブレーキもボタン1つになったが、いざと言う時の解除方法が複雑になった
電子制御で一元管理できるようになったが走行に支障のないレベルの故障でもエンジンすらかけられなくなった
手が当たってしまっただけなのにウィンカーが勝手に3回は明滅するようになった
リアワイパーを動かすつもりもないのに雨天時にバックギアに入れたら勝手に動作した
日中の高架下レベルの明度ですら勝手にヘッドライトが点くようになった...そして手動でオフに出来なくなった
余計なお節介が増えて「お前はウチのか母ちゃんか?」と車につっこむ様になった
気付いたら最近の車に対しての愚痴だった
アイスト以外はいい機能すぎる。
省燃費のために0−20wなどの柔らかいオイルが主流になって、ちょっとした劣化が性能に大きく影響するようになったので、なおさら早めに交換した方がよいですね。
それらを加味しても長寿命化してますよ。
BMWなどは、オイルに溶け込むスラッジによる電気抵抗の変化をセンシングして
交換時期を判定していますいが、直噴ターボディーゼル+EGR+アイストでも2万キロ超えの指定ですし。
ただし、オイルのグレードは厳密に指定されているので安物入れると
一気にダメになりますが。。
@@ランドクルーザープラド トラックですが最近のミッションは機械式オートマで指定の粘度のオイルを使い、かつ少ない量で潤滑してるのでオイル交換を推奨距離または早めにやらないとギアの入りが悪くなったり内部破損を起こします
そう思います、直噴ターボなんかちょっと走ったらオイル真っ黒ですよ・・
18分辺りからかなりデタラメを言っていますな。車両に適した粘性のオイルを入れないといけないよ。硬けりゃ保護性能高いとは限らないのよ。
ホントそれです。
高速道路とサーキットのエンジン負荷には天地の差がありますし、高速道路でもAPI規格で油温150℃での動粘度2.6以上を確保している0w-20で十分足りますからね。(そもそもサーキット以外で油温が150℃まで上げようとしたら免許が何枚あっても足りない)
逆に高粘度指定車に低粘度オイルを入れると潤滑不良で焼き付く可能性もある。つまり「車両に適した年製のオイルを入れなきゃいけない」なんですよ。
って事で私はコメント欄で勉強不足が過ぎる誤った情報発信をする動画制作者への怒りをぶちまけてみました。
マジでその通りです(爆笑)そんなの鵜呑みにしたらハイブリッド車に
15W50をぶち込む人が出てくるかも(笑)
「TH-camのゆっくり台本作成の案件」で小遣い稼ぎしている方々の知識レベルなんてそんなもの。こういう詐欺まがいのコンテンツが増えるばかりで、その内容を真に受けるのは情弱だけ。
0w-20はHTHSが2.6なので摩耗が早く進む。
HTHSは3.0か、3.5以上あればほぼ摩耗しない。
5w-30のC3か、ASEA A3/B4を入れて入れば良い。
北海道などのマイナス15度では、通常走行時のオイル粘度は50に近い。始動時のオイル粘度はさらに、、、
ミカドオイルさんのブログでもみてくれ。
そのミカドオイルが「HTHS粘度2.6以上あるとかなり摩耗が減少するので個人的には0W20以上の粘度をお勧めしています」と情報発信しているんですけどね。
で、先にも書きましたが、HTHS粘度と言うのはHTHS150とも呼ばれていて、文字通り油温150℃の条件下での潤滑性能を示す値です。
経験上、ガソリン車で90℃前後~高くて110℃程度、HV車では低いと60℃でかなり負荷を掛けて走って100℃程度です。
この温度域では、せん断粘度にかなり余裕があります。なのでHV車では0w-16、ガソリン車では0w-20で十分ですし何なら(メーカーが「適合」としていれば)0w-16でも問題無く使えます。
長く乗ることを考えればオイル交換は早めにしたほうがいいだと思う。
何を根拠に?長く乗るのは何年何キロ?明確な基準もないのに馬鹿みたいな話を丸込みして信じるあなた大丈夫ですか?
そうです、私は6ヶ月でディーラーでオイル交換しています、
整備士やってた身からすると納得いかないなぁ……
激しく同意!エンジンオイルもミッションオイルも距離が目安になってるけど違いますからね
エンジンの中開けた人は分かると思いますが、10,000kmで交換だとスラッジやカーボンだらけになります。
エンジン内部をキレイな状態に保つために5,000kmなのです。
お金がなくてポリマーオイルを使ってるからカーボンが貯まるんでしょ
一度潜ったら数百日浮上しない潜水艦にはポリマーオイルは使わせません
5年間無交換あたりまえ
安く済ませるならエステル100%にするだけでスラッジの発生がなくなります
そうだとすると5000kmで交換したくなりますね。どこかに比較の写真とかありませんか?
@@rangerx520 さん
さらに銘柄でも全然違いますよね。
高速でスムーズに部品が動かなきゃいけない場所なので汚れだらけは絶対NGですよね。
エンジン空けてますが、10000km毎にオイル/フィルター交換してたエンジンならスラッジやカーボンだらけなんてことは無いですよ。
さすがに20000km以上になるとなかなかのものですがw
俺のガソリン車は2.5Lで20年ものだから春と秋にオイル交換している。オイルフィルターは秋だけ。これでエンジンは調子良いです。オイル交換でエンジンが調子を保てるなら費用は気にならないさ。
街乗り3000km〜5000km毎に1万円オーバーのエンジンオイル交換してるけど全く無駄と思ったことないし、必要経費としか思ってない。15年落ちの2リッターターボを季節問わず故障なく動かしてくれるんだから安いもんだよ。
オイルは3000円でええ😅
車のメーカーのOIL交換頻度とOILメーカーのOIL交換頻度の推奨が違うから、自分の思うようにするのが正解だと思う。ブッチャケしない奴は車検毎とか言ってるのが多いな。
もったいないのでオイルを7000キロぐらいで交換していたが10万キロを過ぎた頃から5000キロで交換するようににしたら明らかに静かな車になりましたよ。35万キロを過ぎた頃、最終的にボディが錆びて大金がかかるようになったので廃車になりました。ちなみに1999年式ブルーバードでした。
長く大切に乗るのカッコいい。
@@Junji-v9l
ホントですね
大切に長く乗ることが本当にかっこいい
長く乗ると税金高くなるシステムいい加減どうにかならんものか🤔
@@yan-tw7qu 全く同感。同じ車を長く大切に乗り続けるほうがよっぽどエコなのに、とんでもない悪法だと思います。誰か大規模なこの悪法廃止の署名活動始めて欲しいです。
私は、基本的にシビアコンディション扱いになるから、オイル交換などはサボらない。毎日下り登りの地域に住んでるから。
大事に乗りたいので、点検なども必ず受けます。
エンジンの気密性がどんなに良くなっても、オイルは確実に酸化するし、燃え残ったガソリンによる、ガソリン希釈も起こるので、やはり半年経過か5000㎞での交換した方が良いと思います。
同感です。
メーカー指定で良い
@@user-jtpwgma57000 メーカー推奨距離でオイル交換守ってたらエンジンは基本的に壊れないですしね
年4回、1万kmあたり4回、交換しています。購入時に総走行距離20万kmを想定し、必要な費用を考えているので。CVTは2万kmごと。費用が分かっているので困りません。オイルパスポートのようなものがあり、先に20L分買うと、交換費用も含まれているので安いです。1回3Lくらいなので、6回分はあります。1回あたり3,000円程度で、明らかに車には良いです。
私は車検時ディーラーで交換、次回の交換も車検時のステッカー貼って在ります😊
ターボエンジンは必須ですね。
そーなんですよね。みんな知らない人が多いから困りますよね。ターボ本体にオイルが流れる穴があってタービンの軸のベアリング部の冷却、潤滑をしています。オイルが古くなって粘度が上がるとそこにオイルが流れなくなります。本当に小さい爪楊枝より小さい穴でした
5000キロか半年でオイル交換してます。フィルターも交換してます。
2年に1回、だいたい1万キロでオイル交換してます。19年目の車。
新車買ったら1万キロでいいですって言われたけど、最初は3000,6000,10000でやってる。
気分いいよ。
エンジンが高性能になるとエンジンオイルの交換サイクル長くできる理由がわかりません
しかも量販店に置いてあるオイルのベースオイルはどのメーカーも同じ
メーカーによって添加剤がちょっと違うだけ、空気や湿度エンジンの使用状況によるけど半年で交換でいいと思う。
整備士は5000キロで交換すると良いって言うけど、オイルの品質もかなり上がってSPですし、マニュアル通りに交換すれば問題ないです。
シビアコンディションで走る事もあるので、シビアコンディションのサイクルで交換するとちょうどいいかも。
距離走ってる車は少し硬い方が良くなる気がします。
15000キロ❓️😮
あり得ない‼️
オイルも酸化や劣化もするし、
シビアコンディションで走るのが殆どですよ🚗💦
アタシは2500キロから3000キロ毎でオイル交換してますよ🔧
かれこれ18年乗ってて
128000キロ走ってるけども、
毎日快調よん🚗♪😉
市街地走行でストップ&ゴーが多い場合がシビアコンデションなら長距離運送に使われている車以外の大部分はシビアコンデションでの走行、使用になるから5000kmまたは半年が無難なのでは?
その通り、長距離常用以外の特に都市部での「一般的使用」は全てシビアコンディションで間違いない。
シビアコンディションにならないようにクルマ乗るように配慮すると、毎日の生活がクルマに振り回されるよなw
基本的なオイルの考え方。
高いオイルはエンジンのレスポンスが良くなるのと、安いオイルと比べて吹け上がりが良くなり、高回転まで回るようになる。
ぐらいしか、メリットない。
MT車で、ローギアからガンガンレッドゾーンまでぶん回す人はなるべく高いオイルを入れてた方が良いし、楽しさ倍増だけど、加速アシストが働くATハイブリッド全盛期の今はメーカー純正オイルで充分。
まあポルシェクラス以上のスポーツカーはまた話が変わるけどね。
だからオイルで悩むのなんか、今は高回転型エンジンが多いバイクぐらいなもんよ、まずこれが前提。
また安いオイルでぶん回すと、オイルの滑りが悪いのでエンジンが回転する時に僅かながら余計な負荷が掛かる。
この余計な負荷が積み重なって長い目で見ると、寿命が短くなる。
高回転までぶん回すのはエンジンへの負荷だし、短距離走行の繰り返しの負荷とはオイルへの負荷の話。これをごっちゃにしている人が多すぎる。
まあオイルへの過負荷は限界を超えるとエンジンへのダメージにも繋がるんだけど、高くて良いオイルの持久性、対変質性は強いのかというとそうでもない。
つまり高回転までぶん回す人は良いオイルを使うのが対策だし、短距離走行が多い人はオイルの劣化が早いので早めの交換が対策。
エンジン内部まで分解したり計測したり組んだりした人は常に綺麗なオイルを循環させたいと絶対思う。
二輪だけどスーパーカブは長いことオイルフィルターすら装備していなかったが、昨今電子化が進んで高性能になった結果渋々オイルフィルターを純正装備しましたw
昔と違ってアバウトな作りをしてないからオイル管理は重要よw
んーー、正解と不正解が混在しており、誤解を与えかねない。。
車に詳しくない人は、おとなしくシビアコンディションの距離と期間で、ディーラ指定オイルで変えておくのが一番正解かと。
エンジン云々についてより厳密にいうならの加工精度が上がったから隙間が云々で、交換頻度が下がったというよりは、加工精度が上がり面粗度が向上したから、
摩耗粉が出る量が減った方の影響がでかいかな。
あと、エンジンよりも油の性能向上の方が影響がでかい。そもそもエンジンをオイルを交換するタイミングとしては、オイル中の酸化防止剤と粘土向上剤(高温時のオイル粘性の低下を防ぐ)が切れるタイミングであり、これらのオイルの品質が劇的に向上したから、より長いタイミングでの交換が可能になってきた。
しかし、このあたりを知らない人が、15000㎞でいいんだとグレードの低い格安オイルを入れたり、距離だけ見て何年も変えずにオイルが酸化してしまうと元も子もないので、知らない人はメーカ推奨で変えた方が・・・。
1年で3000kmくらいしか乗らないけど、駅やスーパーまでのチョイ乗りメインなので、年1で交換してます。
オイル交換は、各自で自動車の取り扱い説明書を確認してください。40年前と少し違うと思う。日本車は純正オイルがおすすめです。自分でオイル交換、エレメント交換、オイルパンにある磁石の確認をすれば、詳しくはなるよ。
昔、軽のターボエンジンの車乗ってたけど、軽のターボエンジンは3000キロで交換をお勧めします。若い頃金無かったし6000-10000キロくらいで交換してたら走行距離80000キロくらいから明らかに不調になってきて、その後は3000キロ毎にこまめに交換して誤魔化してたけど、最終的には走行距離10万過ぎた頃からオイル交換後3000キロも走ったらエンジンから異臭と煙が出るようになったわ。その後も頻繁にオイル交換して乗ってたけど、不調が改善しなくなって廃車になった。
「自動車メーカーのOIL交換頻度」を信じる派です。
過去に16万km乗った車、14万km乗った車がありましたが、手放す時も全く無問題でした。
お金云々言うなら、自分で目視すればいい。5分もかからんし、自分で見れるんだから。
新品のオイルの色と汚れたオイルの色を写真に撮って汚れ具合で交換すればいい。
分からないのじゃなくて、分かろうとしない。誰でも出来る。
俺の行く車屋は「距離乗らなければ年に1回の交換でいい」って言うてた。新車から20年乗ってる軽だけど何の問題も無い
私も年3000-4000kmしか走らないので年1回交換です。
自分も年1500キロぐらいだから年1です
ちょうど1年ぐらいでザラつきも感じてくるし
@@ぴょん吉-u7d うんうん。私もそれで20年間、10万km超えましたがノートラブルでエンジンも調子いのでそれで十分だと思います。
@@Junji-v9l うんうん ウチのもそろそろ18万㌔でギリのスパンだと感じるけどこれでいいんじゃないかと思ってる
何かあったら乗り換え ぐらいの感じ😙
ドラム缶からオイルパンに入れ替えただけのオイルがたった1年で超劣化するとは思えんしエンジン周りがよほど汚れてるわけでもない限りそれで良いと理屈では思える
5000㌔で毎回オイルとエレメント交換してますね🤗
自分と同じです。
1年に1回とか車検ごととか、アタマおかしい。
まあ他言無用だけどね。
個人の勝手だけど知らないって幸せなんだなぁ〜。
@@user-cq6id4sh8b
ATFも年1交換してます🤗
同じくです。
整備士ですが、自分の車も5000kmもしくは半年でオイル、エレメント交換してますね。
WAKO'SのSFVも入れてます。
@@MV-is2gi
自分もWAKOSのオイルですね🤗
お店のおすすめNO1
オイルは7200
エレメントは1000です
あまり乗らない人は走行距離よりも、経過時間で交換すべきと思う。
例えば年間走行5000km以下の人でもいくら少ない場合でも
年に一回は交換すべきだと思う。
乗らなくても経時劣化するし、ひと夏超えたら秋か冬に交換するのが良い。
「メンテナンスノート」は、私は必ず書いて貰ってます。
ただ、妻や子供達が利用しているディーラーでは、紙片を貰えますが、メンテナンスノートに手書きで点検した店名の押印するのは、購入後の最初の半年点検位ですね~
だからと言って、交換距離を今さら変えようとは思わないし、早いにこした事は無いよ。
メンテナンスをおろそかにして、愛着も無く数年で手放す人は、その方が良いと思うけど、愛着を持って、何十年と乗り続けるなら、早い交換の方が良いよ。
なんとなく目に留まったんで自分の経験を書きます。
●車種 インプレッサ(2世代くらい前のオートマターボ4WD、初年度登録11年)
5万キロくらいで中古を購入。使用は山道、高速、のろのろ市街地走行有の通勤(往復120km)が主(週3~4日)
●走行距離 大体26万キロ
●オイル交換 凡そ4000km(メーカー推奨は確か5000km)、通年で10w-40のちょいカタメな部分合成油を投入
フィルターは前回交換から10000km前後経った時点のオイル交換時に一緒に純正で交換
●その他 水は1年15000km、前後デフは40000km(車検毎)、ATFは30000km毎
巷で評判の悪い毒キノコと社外マフラー、コンピューターちょっといじくってます、昔は峠道遊びに行ってましたがサーキットは行ってません。
エンジンフラッシング的なことはやったことないです。
今も乗ってますが踏めばレッドゾーンまでくるくる回りますし変なノイズもなく、快調かと思います!
エンジンそのもののメカニカルな部分に故障は一度もありません!(パッキン劣化のオイル漏れとか、経年劣化から抗えない故障は別)
メーカー推奨よりこまめに交換しちゃってますが、ご参考までに!
無茶な乗り方や乗らなすぎもせず、メーカー推奨頻度で変えてればハズレ引かなきゃ20万キロくらいなら普通に走るんじゃないすかねー。
うちの親父が乗ってた初代セレナは親父が興味ない人なのでオイルは(恐らく)ほぼ車検毎交換でしたが、10万キロ超えたあたりから凄いペースでオイルが減るようになり廃車となってます。(自分の車は特にそういう症状はなし)
この経験からも10万程度走ってほしいのであれば推奨頻度前後での交換は必要かと思います。
バイクの50ccのエンジンに車用の0w20とか入れたらやっぱ焼き付きおこしますか?
日本車にもACEA C3オイル良いです。
値段は高価にはなりますが 主にBMWロングライフ01に適合するオイル
軽自動車ターボで峠を使う通勤
油温が110度付近まで上げてもエンジン保護性が落ちにくい
ACEA C3ですと触媒も傷めにくくエンジン保護性はAPI規格だけのものより良いです。
本当に車を大切にしたい方向けにはなります。
私は軽ターボなので2000キロでは交換しますね。
オイル少ないしね。
後はグループ4以上の化学合成油ですね。
「エンジンオイルをコストだけで語るな」という話
エンジンの特性とオイルの特性、使用条件で決まってくるので
コストだけでやってるとそれこそエンジンを傷める羽目になる
チョイノリが多いので5000キロっす オイルが使っていい状態ってかなり限定されてると思いますので(特に軽自動車)
ただのメーカーの都合なだけで1万キロ以上の交換はメカニックから見ても異常。
スラッジやオイル焼けだらけになりますよ、新車から車検毎に乗り換えするならありですけど、ずっと大切に10万キロ以上乗るつもりなら5000毎のオイル交換は必須です。
結局は使用オイルの種類とエンジンの回し方次第ですよ
メーカー指定の交換サイクルでメーカー指定のオイルで十分だと思って実践してます。
ディーラーや量販店の指定は無視して。
多分、それではトラブル起きる。シビアコンディションを目安にした方が良いですよ。
フィルターの機能を持つエレメントは毎回交換してみてください。
液の入れ替え時、濾過部分の交換をするのと同様に考えてやってみてください。
量販店も販売店もアマい。
@@user-cq6id4sh8b シビアコンディションもメーカー指定されてますよ
少なくとも三菱は指示してます。
他のメーカーは知りませんが。
要するに、乗り方だと思う、過走行なら1万でもいいべ、ちょい乗りなら、2000だべなあ、
俺は、近くに行く時もわざわざ遠回りして行くから、オイルきれいだね、ってほめられる、
走行距離は年5000km
ドライブ用、一度の運転では必ず1時間以上乗ります
オイル交換は3000kmでフィルターも毎回
オイルは必ずメーカー認証の物を使ってます
フィルターは純正
ツインターボ、油温が120℃安定の車両なので……
趣味なのでコストはあまり気にしないですね
ATFやデフオイル、冷却水なども3年くらいで交換しますね〜
半年に一回やら5000キロに1回やら言ってる人は頭がアップデートできてないんだろうな
オイルの性能が30年前から止まってるわけないだろうに
メーカー指定オイルをメーカー推奨のサイクルで交換すればいい。
サーキット走行前に交換し、走行後に交換。
ストップ&ゴーの上位互換と考えてます。
まぁオイル異常消費もありえるから、自分なら5000㌔ごとに交換する。2010年式は最近のクルマなのか知らんけど。一度だけ訳あって10,000㌔弱で交換したことあるけど、交換前は長時間運転した後、エンジンルームが焼き焦げ臭かったな。チェックランプは点灯しなかったが、残量足りなかったよ。そう考えてみると、意外にちょっとした丘の上はシビアコンディションだと気づかなかったりして。元々エンジンの耐久性があって、功を奏し今でも調子は絶好調である。
むしろ最近の車は安全装備で電子制御が増えて、エンジンチェックよりバッテリーチェックだよなぁ。旅先で安心できるのだろうか。
オイル交換なんて知らなかった頃、車検毎にしかオイル交換しなかったけどトヨタディーラーに何も言われたことなかったな
全合成油と全化学合成油は違うので注意!グループⅢは全合成油と記載されているがベースは鉱物油。
米国の学会は合成油の定義ができなかったはずだけど?グループ3のベースは鉱物油だから何?
石油化学は学部の関係で履修していないけど、有機化学はモリソン・ボイドを2年通年と3年の前半で上中下巻全部履修した爺としてはグループ3を合成油と言ってもいいだろうに、と思う。
グループ3は鉱物油と言っている人に聞きたいが、PAOとかエステルの構造式書けるの?
@@生け贄スマホ4 「合成油と化学合成油の違いと誤解を招く要因とは?」で検索してみれば分かるがグループ3を合成油・全合成油と言っても良いんだよ
>グループ3は鉱物油と言っている人に聞きたいが
ベースの話であってグループ3は鉱物油とは言っていないと思うんだが誰に聞いているの?
グループ3のベースは鉱物油だから何?の後にヒートアップして「ベースは」を書き忘れただけ?
工作精度が変わってもエンジン素材の熱特性は変わらないからオイルの消耗が減るケースが多いとしても使い方によって増えることもある。一般に短距離運転が多ければオイルの劣化は緩やかだが、極端にちょい乗りが多いと冷間時の割合が増えて劣化は早まる。また運転機会が少なければオイルは劣化しなくてもバッテリーの消耗が進んで別のメンテナンス機会が増える。
即ちオイルに限らず車の消耗品全てについてトータルで考え、ユーザーが自分の使用状況に基づいて最適な交換時期を決めるべき。
娘のウエイクターボに本田純正5W−30oilを入れたら、何とエンジン音が凄く静かになりました
振動も減った様に感じます😅
ダイハツエンジンのオイル食いは各部のクリアランスがゆるゆるなのかも? 本田は軽自動車もオートバイも部品公差が変わらないのかな?
直噴エンジンなんかはあっという間にオイル汚れるし減るし、ある程度は自分で確認したほうが良い
整備士です、同僚の整備士達は軽だと2,000km普通車だと3,000kmで交換する人が多いです。逆に少数ですが1万キロしない人もいます。
日本の大半地域がシビアコンディションに該当する事実の認識が抜けてる
更に付け加えて言えば、大半の日本人の車の使用方法がシビアコンディションに該当している事実の認識も抜けてる
シビアコンディション外の環境ってのは、毎日平坦で、尚且つなるべく直線的な道を、更にストップ&ゴーがほぼなく、更に更に常に片道30分以上の連続走行で、更に更に更に5分以上のアイドリング状態にする事を避け続けれる事
実際、日本の道路事情でこれに当て嵌まる所って、正直思い付かない
北海道の道央とか?
何れにしろ、極めて限定されてる
と言う事で、日本に於いては大半の自動車ユーザーがシビアコンディション環境下にある概念が、この動画では抜けてると改めて指摘しとくね
で、「エンジンオイルメンテナンスが杜撰でも壊れない」から「調子が良い・快調・問題ない」にはならない
更に疑問だが「壊れる=動かない」と言う定義での話?
ならば、確かにエンジンオイルメンテナンスが杜撰でも「動かなくなるまでになってしまう車」は珍しいかな。特に日本車だと
その定義の動画なら申し訳ない
が、それは、人間の身体で例えるなら「歩けるけど走れない」と言う状態を、健康で正常で問題ないと考える人と言う事だけど
人間だって「動けてたら体調が良い」事にはならないのと一緒で、38℃の熱が出たって仕事は出来る。だけど、平時のパフォーマンスが出せる訳ではないし、その状態で動き続ける事が体調の回復に繋がる事にはならないのと一緒で、車だって同じ
ましてや、車は不調になると自然治癒する事は絶対にない
確かにお金は大切。節約したい気持ちは分かる
しかし、少し考えて欲しいが、エンジンオイルなんてそこまで高額なものじゃない
一度のオイル交換3000〜4000円を年に2回したとして、年間6000〜8000円の支出
こんな少額をケチってどうするの?ここをケチる事を啓発すると言うのは、環境活動家に相通ずるものを個人的には感じる
こんな少額をケチる事を啓発するくらいならば、そもそも車を所有するなと啓発すべき
エンジンオイルメンテナンス費用の節約で年間数千円浮かせるメリットより、劣悪なコンディション下に車を置く事に因るリスクに支払わなければならないコストの方が間違いなく大きい
安易に車のエンジンオイル交換スパンなんて長くても良いなんて言うべきじゃないと個人的に思うのはそこ
特に、昨今主流のダウンサイジングターボ車
オイル管理が杜撰なターボ車が抱えるリスクは今も昔も変わりません
が、エンジンオイルメンテナンスの杜撰さで他者に被害を与えるリスクは低いので構わないと思うが、ブレーキメンテナンスはちゃんと必要経費と強く認識してしっかりして欲しい
「車が止まれない」は、他者が被る被害リスクが高まるから
けど、エンジンオイルメンテナンスをケチる人は、ブレーキメンテナンスなんて更にケチる人である事が実態なのです
最後に
なんでメンテナンス費用がコスト削減対象に上がるのかが理解出来ない
車のメンテナンスって贅沢とか嗜好じゃない
メンテナンスを贅沢とか嗜好とか無駄なものとする考え方が個人的には理解出来ない
そうですよね…
オイルケチって何するんだろうと自分は思います。
親戚でオイル交換等のメンテナンスケチって10万キロ未満で廃車にしてるのを知ってます。
CVTミッションもそうですが、CVTF無交換で10万キロはいきましたが、その後不具合出てCVTの故障で高額修理(交換)のため、廃車にしたりしてます。
10万キロごとに100~数百万の新車買うことになるので、ディーラーからしたら良いお客さんですけどね
高いオイルは長く持つというのも??です
高いオイルといったらエスエルやPAOを基油としたオイルでしょうけど、普通に劣化しますからね。
長いから読んでいない
暇ですか。
自分は古いタイプの人間なので、現行モデルの交換サイクルには「うーん…」と思っています。あの交換サイクルってメーカーが「この位の交換サイクルにしとけば保証が切れる位までは大丈夫だろ」「10万㌔迄は保つだろう」といった「最低限ギリギリの設定」の様に思います。
ミライースは10000キロで交換で今25万キロ走ってるけど元気よ。説明書も10000キロやで。
メーカーでもシビアコンディションでの使用では交換距離を短くする様勧めています
しかも普通に使うと、ほぼシビアコンディションに当てはまります
一説には10万kmをめどに壊れない程度の設定値とも言われます
実際にそのサイクルでオイル交換をしていたエンジンをバラした事がありますが
エンジンの中は厚いスラッジが積もり、ピストンリングの溝にもスラッジが固まりリングが固着し
オイル上がりの症状が出ていました
また、タイミングチェーンの摩耗も進みECUの補正範囲を超えチェックランプ点灯
まぁ10万kmですから、それまでもてば良いという方ならともかく
最後まで良い状態で使いたい方なら絶対いいかげんにしてはダメな部分です
自分は若かりし頃ターボ車に乗っており、いささかオイル」には神経質になっておりまして
定期的なオイルチェックでは大体3000km位から汚れが強くなってくる事から
3000kmを目安に、メーカー指定粘度、グレードはSP(タイミングチェーン摩耗防止を謳っている)
価格的には部分合成油(100%化学合成と書いてあっても価格安めの物はこのタイプ)以上、
長くなるので理由は書きませんがC社以外で という感じです
普段1キロ圏内の通勤で使って週末にそれなりに距離乗るようにしてるがこれはやはりシビアコンディションなのかな、、
明らかに超シビアコンディションです
@ やっぱりそうなんですね…
@@よっしー-z1u9s そもそも日本では9割以上がシビアコンディションだと言われてますのでオイル交換はまめにするしかないですね。と言っても5000kmもしくは1年の先に来たほうで十分で、それ以下は過剰だと思います。
んーーー。
オイルって奥深いですからねぇ。
乗り方によるっていうのが本音でしょうが、利益と保証整備考えると、5千キロ毎の交換って勧めるのが無難と思いますよね。
車によってオイル量も異なりますからねぇ。
商用エンジンのオイル量の多さに驚きましたよ。
自分で交換サイクル決められる人は、乗り方によって変えれば良いだけ。分からなければ保証整備の間はディーラーに任せれば良いと思います。
私は、基本は法定点検毎に交換。フィルターは年一回は必ず替えます。
昼休憩でエアコン付けるのにアイドリングで長時間エンジンかけることが多い夏場は法定点検の間に一度挟むとかしてます。
壊れるかどうかで言うなら、普通に足として乗るのであれば、取説に書いてある通り交換すれば最低でも保証期間内は壊れないと思いますよ。
峠やサーキットで高回転使うとか、林道で低速でローギアで延々走るとか使う人はノウハウあるショップにお任せが1番かと。
車によって指定オイルが違うから走行距離が少ないならメーカー指定を入れるのが普通だと思いますけど。
特に新しいエンジンはクリアランスが少ないから、少ないクリアランスにオイルを回す意味でもメーカー指定にするべきだと思います。
硬すぎるオイルだとドライスタートで金属が削れてエンジン寿命削りますよ。メタルとか削れてオイルに流れて来るので、入れれば理解出来ると思います。
10万キロ以上と長く乗るならNAなら5000k未満で交換、ターボなら3000k未満で交換がベストだと自分は感じてます。
これは山道等の高低差のある道路を走ってるので、シビアコンディションのメンテナンスをしてるためです。
シビアコンディションに該当しないのであれば、まだマシかもしれませんけどね。
早めに交換する弊害はお金がかかることですけど、遅く交換する弊害は故障なのでもっとお金がかかるになるので、どこにお金を出すかですね。
あと高いオイルだから長持ちするというのはあり得ないですね。
エスエル+PAOの化学合成油使っても酸化&劣化、清浄してるので真っ黒になります。
安かろうが高かろうが定期的に交換する方が重要だと思いますよ。
基本的なオイルの考え方。
高いオイルはエンジンのレスポンスが良くなるのと、安いオイルと比べて吹け上がりが良くなり、高回転まで回るようになる。
ぐらいしか、メリットない。
MT車で、ローギアからガンガンレッドゾーンまでぶん回す人はなるべく高いオイルを入れてた方が良いし、楽しさ倍増だけど、加速アシストが働くATハイブリッド全盛期の今はメーカー純正オイルで充分。
まあポルシェクラス以上のスポーツカーはまた話が変わるけどね。
だからオイルで悩むのなんか、今は高回転型エンジンが多いバイクぐらいなもんよ、まずこれが前提。
また安いオイルでぶん回すと、オイルの滑りが悪いのでエンジンが回転する時に僅かながら余計な負荷が掛かる。
この余計な負荷が積み重なって長い目で見ると、寿命が短くなる。
高回転までぶん回すのはエンジンへの負荷だし、短距離走行の繰り返しの負荷とはオイルへの負荷の話。これをごっちゃにしている人が多すぎる。
まあオイルへの過負荷は限界を超えるとエンジンへのダメージにも繋がるんだけど、高くて良いオイルの持久性、対変質性は強いのかというと、言ってる通りでそうでもない。
逆に日本車の純正オイルの方が、オイルの能力を此方に割り振っているのが非常に多いんで適している。
つまり高回転までぶん回す人は良いオイルを使うのが対策だし、短距離走行が多い人はオイルの劣化が早いので、運転度合いに応じた早めの交換が対策。
そうそう。
長距離走行も、エンジンへの負荷よりオイルへの負荷が強くなる。
ぶん回さないのなら、持久性、耐久性、対変質性が良いオイルを使うのが基本。
つまり、メーカー純正オイルで充分。
10万キロで乗り捨てするならいいけど、大切にするなりそれ以上乗るなら5000kmとか3000kmだよ。
そもそも自動車メーカーはミッションオイルすらオイルメーカー推奨を無視してる。
最近メーカーのエンジンオイル交換頻度は地球環境のため通常ユーザーは1万km毎に、シビアコンディションユーザーは5千km程度を推奨してます。またディーラーサービスはメーカー指定オイルを用いますので、用品店の様に複数候補の中から利益の高いオイルを使用したりしません。
30年以上前の国産車取説では1万キロ交換が当たり前に記載されています。
>ディーラーサービスはメーカー指定オイルを用いますので
「ディーラー オイルボトルキープ」で検索して出たオイルは全部メーカー指定オイルって事になるぞ
自己満足なんだから5000で変えようが10000で変えようが良いのでは
少なくとも短めに変えることに対するデメリットは、10000で変えるよりもオイル代数千円が倍かかりますってだけなので。
一回で何万円も差が出るならまだしも、10万キロ乗って数万円レベルの話。
地球環境に厳しいっていうのもありますね。
@@tokeimaru ゲレンデですと○万かかります。まあそれが外車なんですが。
@@市川雅人-f1x まぁそう言う車は知らないですが、結局そう言う車を買う人の◯万は、我々庶民の◯千とかだと思うので、尺度としては変わらないのでは...
そう言う車は燃費も悪い(というか燃費なんて気にしない層)と思うので、ガソリン代も庶民の車の数倍かかるでしょうし。
今どきメーカー純正オイルでも全合成油になってるから、永く乗る気なら指定距離以内で純正オイルで替えとけば良い。
HONDA車4台使用してます。純正オイルよりMobilやカストロールの全合成の方が良いような気がしますがアドバイスお願いします
取説には、0w20と5w30仕様で来る場合0w20より5w30の方がエンジン長持ちしますか?純正0w20を4000キロで交換してます。13万キロ走行のNワゴン0w20ありますが5w30に変えた方がエンジン長持ちする様に思いますがどうですか?取説には、0w20よりやらかいオイル推奨してますが0w20のままでも大丈夫ですか参考にしたいのでアドバイスお願いします
使用してるオイルとエンジンの使い方で変わるし、○○kmで交換とかは、あくまで目安。自分の車なら、交換時期は自己責任で決めれば良いと思う。
知らない人ほど、「最近の車は」と言いたがる。今も昔も車は機械だ。交換しなくても大丈夫だが、交換したほうが良いに決まってる。
ヘッド開ければ一目瞭然。
大丈夫といったり交換したほうが良いといったり、、お前が大丈夫かよ
@@4dimension46 さん
あ、ご理解できない方はお好きにされてはどうですか?
@@4dimension46 しなくても壊れないけど、交換したほうがエンジンの為には良いよという事。
@@YY-lz6el それって交換したほうが良いってことやん
@@4dimension46 さん
だけど考え方でしょ?別に動かなくなるわけじゃないから、かえなくてもいいさ。調子よく乗りたいなら替えたほうがいいけどって話さ。
そして車に、興味がないとか、何でもいいなら、正直替える必要なんて全く無いよ。金の無駄だから。
踏み込んだ時のコンマ何秒が気になるとかそんなシビアな人が、かえればいい。
オイルは3000キロくらいからピストンとかを保護する油膜成分が徐々になくなってきて、5000キロからその成分はまるっきりなくなります。
なので、オイル交換をしないまま走り続けると油膜の成分がなくなるので焼き付けを起こしいわゆるオイルの減りが起こります。
なので、オイル交換は3000〜5000キロまでと言われてますよ
んなバカな!笑
いつの時代のオイルですか?
そんなオイル最新の規格に通りませんよ!
ここ20年くらいの車はタイミングベルトじゃなくてタイミングチェーンになってるから、オイル交換サボるとエンジン不調になるで
鉱物油と合成油というよりも街乗りなら規格で全然違う
SPとSNじゃ別物だね
自分は現在L275Vミラバンに乗ってますが、3000km毎にオイルとオイルエレメントを同時交換してます。オイルはWAKO'S-4CT、オイルエレメントはPIAAのマグネット付で交換してます。走行距離は現在約62000kmですね😅
その車両中古で流す時、譲って(売って)ください(笑)
半分冗談半分本気って感じです。
管理ちゃんとしてる車両って分かる部分と(まぁ、オーナー手放す訳ないか…って気持ちと)
僕はミライース(LA300s)でオイルはスピードハート660スペシャルを使ってます。
15000kmでフィルター同時交換ですが、燃費の低下も無く調子良く走ってます。😉👍(年間走行距離が多いです。今年は交換後7ヶ月で15000km行きそうです)
マイクロスコープでエンジン内を見てみましたが、特に酷い汚れもありませんでした。
現在、総走行距離は16万キロ超えです🚗💨
2005年12月新発売KFエンジン発搭載のエッセ L235S 2006年11月登録を2020年2月に走行距離2.9万キロで購入。
現在12.2万キロ。
1万キロでエンジンオイルは3回、オイルエレメントは1回、
ATFとパワステフルードは購入時と4, 5, 6, 8, 10, 12万キロに抜けるだけ抜いて1回交換(2.1L+0.1Lかな?)。
オイル食いは一切なし、フィラーキャップから見えるエンジン部品、可変バルブカムシャフト?はピッカピカの銀色。
オイルはウクライナ前は4L 1000円程度の10W-30 SLなどの鉱物油 モービルスペシャルマルチ、モリグリーンホワイト、コメリセレクトなど。まだウクライナ前に購入した在庫があったが、最近コメリでスペシャルマルチを998円で9缶購入。
エレメントはドライブジョイかダイハツ純正(アマゾンで600円程度と安かったから)。
ATFはアイシン製で20Lで1万円前後。
1万キロでオイルは丁度8L必要なので2000円程度、エレメントは1個で600円程度、税金入れても3000円弱。
AFTはパワステオイルにも使用。1万キロにすると多い時でも1100円程度。
全部合わせて10万キロで4万円程度。
なお、以前乗っていたトヨタのハイメカツインカム1500㏄ 5A-FEは走行条件が良かったのでメーカー指定通りに1.5万キロでした。オイルは上記と同じ安物。24.7万キロ廃車時の長距離走行時燃費14キロ台、10・15モードカタログ燃費12.4キロ。
高いオイルを入れる意味も、メーカー指定よりも頻繁に交換する意味も経験上見いだせない。
KFだけは初期の製品は5000キロでもオイル食いが発生したと聞いているので、頻繁に交換している。
オイルは1年そこらでまず酸化しない
5000kmで交換した車と10000kmで交換した車で変化なんか感じられない。
旧車と過走行車は別ですが2年に一回か10000kmに一回で充分です。
あと軽自動車も別です。
だから、エンジン型式やボディの重量や、走行距離や、一回に乗る距離が短いか?長いか?や、燃費が悪い、良いとかや、使用オイルにもよるから、一台ごとに計算して割り出さなければならないと思う。自分で計算して、交換頻度を考えるしか無い。自分の価値観で交換頻度を決めたいならば仕方ないですね。
8万キロ無交換ですがまだいける。
その前の車も無交換。
ATオイルも1回も交換したことない。
デフオイルも。
エンジンよりその他トラブルで修理しかしたことない。
エンジンもよくなったけどオイルもよくなったから、安いオイルをマメに変えた方がいい。あと、国内環境で街乗りしてるとほとんどシビアコンディション。
今の車なら基本純正一択。前の社用エステマHVで社外品油を入れられてEGブローした俺はそうしている。
15000㎞ねぇ。一定の距離を走るまでエンジンを止めない中長距離ドライバーの話だなぁ。まずエンジンが高性能とか無関係。空気に触れる以上走っても走らなくても油は酸化していく。後、たまに水温上げて高回転まで回してやらないとエンジン内に混合気によるカーボンがどんどん溜まっていく。無論、しょっちゅうレブまで当ててたら流石に壊れるがw。5000㎞は全体の目安。常に低回転走行で年に5000㎞も走らない買い物だけのおばちゃんカーなら2000~3000Km位が妥当じゃないかな。 無論、国産エンジンを10万キロ程度で壊れる消耗品と考えてるなら15000㎞交換でもよいとは思うが。そんな低走行の外れエンジンの中古車に当たった奴は悲惨だなぁ。
5000キロって結構あっという間だよね?んで毎回ディーラーってめんどくさそう。
車乗らなければ良いし交換しなければ良いじゃん🙆
カー用品店だとディーラーより安くできるよ😂
ガソリンスタンドなら予約もせず即行で出来るぞ
自分でやればいいと思う。簡単だし上抜きなら慣れれば10分くらいでできる。
@@ストイックなポッチャマ-s1jすぐ極論に走るバカw
一番最短はデフオイルの組付けナラシの50キロ、エンジンオイルはサーキットぶっ飛ばして400キロ。
延々と高速巡行なら5000キロでも全く問題無いし、ストップ&ゴーの街乗りなら交換サイクルは短くなる。
蓄積負荷次第なんよね
簡単な交換の仕方を言います。走行距離や年数に関わらずエンジンオイルを確認した時に黒く濁っていたり異臭を放ってるなど変質していたら交換しましょう。新品のオイルは料理用のオイルみたいな見た目で少し粘性のある半透明の黄色い液体です。
5000km指定の軽ターボ乗ってますけど5000kmまで使うと、まぁ劣化感が想像以上なので3800〜4000kmには交換です。
ターボだとシビアコンディションを想定したらメーカーでさえ安全マージン踏まえて2500キロと言っている
流石にそこまで変えるのはダルいので、必要ないとこではなるべくブーストかからない様に運転して5000にしてます
そうですか?
油量と汚れ具合を見て判断すればよい。感覚的には5000km毎というのはちょっと勿体ない。
普通に町乗り+サーキット走行なら3000キロ毎、町乗りオンリーなら5000キロ毎に交換で、フィルターはオイル交換2回に1回交換で良いと思います。
オイルの粘度はハードなチューンをしていなければ、メーカー指定準拠で‼️😊
メーカーがエンジンオイル交換をの推奨を15000キロにしてるのは簡単な理由てす
エンジンから異音が出てきたら、新車が売れるからです
他社のに変えるよ。
田舎で比較的長距離メインのNAの普通車ならそれでも良い(タクシー車両のオイル交換時期が私のいる会社では7000kmだが全く問題が出ていない)です。欧州車で1万km無交換なのも同様です。
僕はミライース(LA300s)で15000kmフィルター同時交換してますが燃費の低下も無く調子良く走ってます。(年間走行距離が多いです。交換後7ヶ月経ちましたがそろそろ15000km行きそうです)
ミライースのメーカー指定は10000kmですが、僕の使用状況だと15000kmでも大丈夫だと考えてます。
使用しているオイルはスピードハート660スペシャル(3リッターで約8000円)
自分でオイル交換しているのでオイル交換一回あたり約10000円(フィルター込み)で15000kmサイクル。
【僕の使用状況でのコスト】
キロあたりで計算してみると10000円÷15000km=0.666… 約0.6円/km
軽自動車のオイル交換費用は約2000円~10000円、フィルターの交換費用は1000円~3000円、と言われているので、そこから計算してみると…
【5000km交換・2000円オイルの場合】※フィルターは1000円のモノを使用しオイル交換2回に1回交換として計算。
(オイル2000円+フィルター500円)÷5000km=0.5円
【5000km交換・5000円オイルの場合】※フィルターは1000円のモノを使用しオイル交換2回に1回交換として計算。
(オイル5000円+フィルター500円)÷5000km=1.1円
【総評】
僕の使用状況と交換状態では安いオイルで交換するのと同じ(近い)くらいのコスパとなりました。
交換の手間暇考えれば今の交換スタイルが安くて楽で良いかもしれません。
車買って10か月やが3700kしか走行してないわ。そろそろオイル交換したほうがええか?
暑いから出たくないんだよね。 めんどくせーし。😁
半年かもしくは5000キロでの交換が良いと思いますよー。
基本的に日本の気候やら道路の混み具合なんかを考えると、国内はどこを走ってもシビアコンディション扱いになるだろうし、メーカーの推奨するシビアコンディションでのオイル交換距離数(7500キロとか)で交換するか、より長く乗り続けたいと思っているならば距離数に余裕もって5000キロで交換した方が良いと思うな🙆
ちなみに、よく「2万キロ近くオイル無交換でも壊れなかった」とか言うとんでもエピソードはただただ本当に運が良かったか、或いは嘘をついてるかのどちらがだから信用しない方が良いです。
元整備士やけど距離で管理するよりアワーメーター管理の方がマシな気がするわ
何なら今のエンジンの方が交換サイクル早めが良いと思われますよ、カム切り替えバルブやらが固着する😢まぁでもオイル性能は昔より良くなったと思うよ
取説は壊れるか壊れないかを判断基準にしてるのですよ。
(シビあコンディションを除く)
少しでも初期性能を長く維持しようとしたら早めの交換が望ましい。
もっとも自動車メーカーは程々に乗り換えて欲しいから、そこそこ劣化が進むほうが良い。
廃油はサーマルリサイクルされますし、グループⅠからⅢのベースオイルは燃料を精製した残渣ですから産廃の有効活用。
劣化したオイルのようにシャバシャバに溶けていく!!確かに粘度は下がる。
説明書をよく読んで、あとは利用者の判断...
メンテナンスパックに入っているから、だいたいその点検タイミングで交換しているけれど。
街乗りなら
メーカー指定のシビアコンディションを守る
メーカー指定の粘度指数を守る
走行距離短いから交換しないのも間違い
あのー、色々と言われてるけど…平均とってその距離がベストなので言ってるんやない。それにオイル交換だけじゃなく点検も兼ねている事もある。なのにカモられてるなんて適当言うなや!
たかだか数千円をケチって数十万の修理費払う羽目になるリスク背負いたくないね
そもそも自動車メーカーの言う推奨交換頻度は、「それ位走っても走行性能に問題は無い」だ。オイルメーカーの交換推奨頻度とは異なる。自動車メーカーを信じるか、オイルメーカーを信じるか?当然オイルメーカーでしょ!それに交換頻度は、各自の判断によるが、細目にオイル交換した方がエンジンの「健康寿命」は延びるんだよ!硬いオイルが保護性能が高いってのも間違い。デタラメ情報です。
新しかろうが古かろうが5000kmも走れば汚れも出てくるねんから変えたほうがエンジンに良いに決まってる。
それは間違いないですね!