(フルVer)【エンジンの基本を勉強】リトルカブの純正エンジンを「全分解」してオーバーホールしてみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 15

  • @nomatesu
    @nomatesu  ปีที่แล้ว

    (チャプター)
    0:00 ①リトルカブのエンジンを全バラ
    23:21 ②部品の洗浄|洗って磨いてソーダブラスト!
    44:51 ③苦手な腰下組み立てを克服したい
    1:04:35 ④腰上組み立てからの~≪火入れの儀式≫単体バージョン
    1:23:46 ★エンジン火入れの儀式
    ★使ったアイテムたち
    (分解)
    ・キタコ(KITACO) ボアアップキットの組み付け方 虎の巻
    (腰上編) amzn.to/487Txdh
    (腰下編) amzn.to/48bN9l5
    ・タペットアジャストレンチ amzn.to/3TD3kDx
    ・十字型 フライホイールプーラー amzn.to/3tuHEyT
    ・ショックドライバー amzn.to/3vboC1d
    ・センターロックナットレンチ amzn.to/4azH2bT
    ・ユニバーサルプーリーホルダー amzn.to/3GVmbCl
    ・ユニバーサルホルダー amzn.to/4avczvD
    (エンジン洗浄)
    ・重曹ちゃん【推しの子】モデル
     amzn.to/47tWT9v
    ・AZ(エーゼット) MOrs-001 バイク用燃料タンククリーナー 中性
     amzn.to/3zQ9wOC
    ・(STRAIGHT) サンドブラスター 下カップ式
     amzn.to/316pVPX
    ・TRUSCOウォッシュブローガン
     amzn.to/3l9ZS1S
    ・重曹 amzn.to/3FbZjMZ
    ・コンプレッサー amzn.to/3HAGL9l
    (腰下組み立て)
    ・スズキ機工 LSベルハンマー スプレー420ml
     amzn.to/3DpAtIG
    ・スズキ機工 LSベルハンマーゴールドスプレー420ml
     amzn.to/3jiC62v
    ・ベアリングレースシールドライバー
     amzn.to/3TNBmW5
    ・シリコングリス
     amzn.to/3H3dkP0 
    (腰上組み立て)
    ・タペットアジャストレンチ amzn.to/3TD3kDx
    ・バルブスプリングコンプレッサー amzn.to/41KN45C
    ※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!

  • @toyocyan
    @toyocyan หลายเดือนก่อน +1

    6万キロカブ所有してるのでいつか苦戦します笑

  • @akiossandesu
    @akiossandesu 2 หลายเดือนก่อน

    今乗ってるリトルカブFi(新車から5万越え現役通勤車)も、いつかはオーバーホールしないといけないので、勉強になります。

  • @かめむしかめさん
    @かめむしかめさん 4 หลายเดือนก่อน +1

    すみません。カムチェーンとカムスプロケットの位置がズレたらエンジンかかりませんよね?

  • @あかさん-y6x
    @あかさん-y6x 10 หลายเดือนก่อน +2

    70手前のじじいです
    興味のあったカブのエンジン分解勉強出来ありがたいです
    実はリトルカブの😮エンジン持つているんです
    お使いのマニアル本どうやって手に入いれたらいいなでしようか?😊

    • @nomatesu
      @nomatesu  10 หลายเดือนก่อน

      amzn.to/3TIAa4q 
      Amazonがいちばん手っ取り早いかもです!

  • @赤ムッ
    @赤ムッ 19 วันที่ผ่านมา

    ペット・ボトル『塩化ビニール』に、ガソリンッて溶けるンで、ないかい⁉️

  • @赤ムッ
    @赤ムッ 19 วันที่ผ่านมา

    強力な アルカリ脱脂洗剤を、素手で、扱うのは、のちに大変な目に遭いますヨ⁉️

  • @たっち-k7l
    @たっち-k7l 7 หลายเดือนก่อน

    50分30秒位の部品ですが、他の方の動画でひっくり返しに取り付けたら走行中もギアがニュートラルに入ってしまうのを見ました。
    走行中だとニュートラルに入らなくする物の様です。

    • @たっち-k7l
      @たっち-k7l 7 หลายเดือนก่อน

      原付二種(バイクいじり) という方の ひとまず完結7万4千キロ、、の動画中でした。撮られてだいぶ経ってるので、すでに知っていたらごめんなさい。また、他の方の動画紹介するの失礼でしたらごめんなさい。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 5 หลายเดือนก่อน

      確かプレスカブや昔の行燈カブとかカモメカブは走行中にもデフォルトでニュートラルに入る構造だった記憶が。
      後リトルカブの古いのも走行中4速入ってる状態でシフトの先を押し込むとニュートラルに入れる事が出来て下り坂で省燃費走行出来たりします。
      追記
      原付二種さんはメダカマニア&面白整備で毎回笑ってますw

  • @ヨッシーヒデルカ
    @ヨッシーヒデルカ 11 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。この画像を見てたら、いらないエンジンを探してどう言う構造か実験用にやって見たくなりました。今、カブ110 ja07に乗ってます。出来ればカブ110 ja07のエンジンも全バラして動画にして欲しいです。

  • @ヨッシーヒデルカ
    @ヨッシーヒデルカ 11 หลายเดือนก่อน

    このエンジンは、2段クラッチになってます。

  • @Milepoch
    @Milepoch 2 วันที่ผ่านมา

    ネジ一本で差がついてしまう
    初心者君はトルクレンチさえあればプロと同じと勘違い
    そもそもトルクレンチは手締めより難しい事を納得できないド素人君
    そういう子に夢見せるのは・・・