ヤマハ乗りのホンダ好きの鈴菌
ヤマハ乗りのホンダ好きの鈴菌
  • 68
  • 5 019 220
カワサキの歴史・前半 メグロ、Z1、マッハ、W1、Z1000R、まで
カワサキ(モータース)の生い立ちを纏めてみました。ホンダCBの歴史が伸びたので、カワサキZもやってみようと思いました。カワサキが目黒製作を吸収してから伸びた所がポイントでは無いでしょうか。W1を作ったエンジンが4気筒のZ1を作り始めた。マッハは川航のエンジンと、メグロの車体が合わさって出来た。
มุมมอง: 54 226

วีดีโอ

ホンダCBの歴史、CB750FOUR、CB1300SF、CBX400F等
มุมมอง 121Kปีที่แล้ว
1959年発売のホンダ・CB92から、現在のCB400SFとCB1300SFまでまとめてみました。ホークⅡやCB450のように戦闘力の高いマシンも有りますが。CB400Fや、CB500FOUR、CB750Fのように。CBはやはり直4が中心だと思います。車種が沢山有るので全ては紹介しきれません。いつも脱線したがる性格なのですが、それを抑えても初代CBRのCBR400Fは外せませんでした.
モータースポーツの歴史 戦後~1969。GTR、CB750FOURまで(映像作品)
มุมมอง 2.9Kปีที่แล้ว
二輪車を中心に一部の四輪車も絡めて、戦後からGTRや2000GT、CB750FOUR、500SSマッハⅢが出るまでを、まとめてみました。解説は殆ど無いので、戦後からの雰囲気を感じてもらえばと思って。自己満足的に作ってみました。
日本車の歴史 戦後~ホンダ・スーパーカブ発売。マン島へ
มุมมอง 2.3Kปีที่แล้ว
戦後すぐ~1958年のスーパーカブ発売とホンダがマン島TT出場するまでを、ライバルで有るヤマハとスズキの成り立ちを絡めて纏めてみました。ザックリなので、速足ですが。浅間のレースがどんな位置づけだったのか、何となく流れを見てもらえれば幸いです。
日本車の歴史 70年代まとめ後半 中型車編
มุมมอง 28Kปีที่แล้ว
CB400FOURが発売された辺りから、CB750FOURやZ2は限定解除が必要になり。試験が難しかった事で、GS400やZ400FX、ホークⅡ等の中型車が市場の中心となって行きました。
日本車の歴史 70年代まとめ前半
มุมมอง 210Kปีที่แล้ว
カワサキ・Z1やホンダ・CB750FOURの出る前の、大雑把な日本の二輪車の生い立ちと。CB750FOURが出てから、ヤマハとスズキはどう対抗したのか70年代の歴史を纏めてみました。 後半はこちら th-cam.com/video/nAG7aRiEWNo/w-d-xo.html&ab_channel=ヤマハ乗りのホンダ好きの鈴菌 ブログの方に、詳しくまとめて有ります sr500cbx550f.com/日本車が世界を席巻した70年代まとめ。前半/ Z1 sr500cbx550f.com/カワサキ・z1z2、そして伝説へ/
ヤマハSRが産まれた経緯
มุมมอง 2.5Kปีที่แล้ว
SR400とSR500が産まれた経緯と、その後人気が出てロングセラーになった理由をまとめてみました。詳細はブログの方に纏めましたので良かったら見てください。 sr500cbx550f.com/sr400-sr500はどうやって産まれたのか/
日本車の歴史その6 RZ250/350 2スト復活へ
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
ヤマハRZ250、RZ350の発売された時代背景と。当時何故評価されたのか、現在も人気の理由をまとめてみました。端折って作ったのと、おふざけ部分も有ります。真面目な方はブログに纏めましたので是非そちらもご覧いただけると嬉しいです。 ブログ sr500cbx550f.com/rz250-350というバイク/ 参考書籍 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3764433&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B01LBZB0VA
そもそもネイキッドとはなんぞや?日本車の歴史
มุมมอง 3.3K2 ปีที่แล้ว
CB750FOUR、Z2、CBX、CB400F、RZ250、FX等。80年代以前の旧車達、NSR250RやRG250Γのようなレーサーレプリカが出るまでは、ネイキッドと呼ばれていませんでした。いつからネイキッドと呼ばれるようになったか。ゼファーが出てネイキッドになってから、認識されるようになりましたが。その過程を時代背景と共に纏めてみました。 ブログ sr500cbx550f.com/ネイキッドとはそもそもなんぞや/
関東圏のお薦めツーリングロード15選+(ツーリングマップルのレビュー)
มุมมอง 80K2 ปีที่แล้ว
ツーリングのルート工作に便利なツーリングマップルのお薦めの道を実際に走ってみて、個人的な評価をしてみました。結局はお薦めの道まとめになりました。動画の中ではS~Aランクまで紹介しています。B以下はブログの方にまとめています。オフロードや、まだまだ走って無いコースも有りますので、常時更新していくつもりです。 ブログ sr500cbx550f.com/ インスタグラム  cbx550fsr500 ツーリングマップル 関東甲信越 amzn.to/3EthsaT 0:47 ビーナスライン 1:22 志賀草津道路 2:31 つま恋パノラマライン 3:19 伊豆スカイライン 3:53 西伊豆スカイライン 4:27 蓼科スカイライン 5:18 碓氷峠 6:25 妙義山 7:03 裏榛名 7:22  渋川松井田線 8:12 赤城道路 8:55 三国峠 9:29 首都高 1...
旧車好きが異形のヘッドライトを受け入れられない理由を考えてみた【ストファイ】
มุมมอง 9502 ปีที่แล้ว
Z1とZ900RS、Z650RSとザッパー、XSRとRZ250のように、最近は旧車のカラーをオマージュしたネオクラが多くなってきました。その派生で有るストファイのような「異形のヘッドライト」が受け入れられない層が居るという、理由を旧車好き目線で考えてみました。 ブログ(原稿)sr500cbx550f.com/異形のヘッドライトが受け入れられない理由/ #旧車#ネオクラ#ストファイ
ガス欠して農家さんに助けて貰った(ヤマハSRのトラブル)
มุมมอง 1K2 ปีที่แล้ว
SR400の兄貴分のSR500でガス欠して地元の農家さんに助けて貰った一部始終です。長期ツーに行く予定のお盆前に一度はキャンツーをしておかねば何が起こるか解らないと。高ボッチ高原に行って来ましたが、トラブルが起きましたw
日本車の歴史その5{CBX400F}新時代の幕開け、魂はCB400SFへ
มุมมอง 33K2 ปีที่แล้ว
Z400FX XJ400 GSX400FとCBX400Fの4スト400cc4気筒の戦いの最後を締めくくる動画を作りました。参考書籍はモトレジェンドです。 af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3764433&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9EZ200 台本を飛ばして作ってしまった所も有るみたいなので、解り辛い所も有ると思います。ブログの方は台本通りなので、是非見て頂けると嬉しいです。 前の動画th-cam.com/video/DUVRGA8G8kQ/w-d-xo.html ブログ(原稿)sr500cbx550f.com/cbx400fと言うバイク/ #cbx400f
日本車の歴史その4 Z400FX XJ400 GSX400F 400cc4気筒の戦い
มุมมอง 40K2 ปีที่แล้ว
Z400FX XJ400 GSX400FとCBX400Fの4スト400cc4気筒の戦いを解説したかったんですが。余りにも長くなってしまったので、CBXは次回に持ち込みます。素人作品なので間違ってる所も有りますので、指摘等コメント頂けると嬉しいです。 前の動画th-cam.com/video/fs5wgYEV-6Q/w-d-xo.html 次の動画th-cam.com/video/70qsHPlkv8U/w-d-xo.html #XJ400#Z400FX#GSX400F
日本車の歴史その3 Z750FX CBX1000 CB750F/900F
มุมมอง 20K2 ปีที่แล้ว
日本車の歴史その3 Z750FX CBX1000 CB750F/900F
#CBX550F シリンダーヘッド分解計測 本格的なエンジンOH、レストアその3#CBX400F
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
#CBX550F シリンダーヘッド分解計測 本格的なエンジンOH、レストアその3#CBX400F
#SR400 を全くお勧め出来ない理由#SR500
มุมมอง 37K2 ปีที่แล้ว
#SR400 を全くお勧め出来ない理由#SR500
#GB350 S試乗レビュー#SR500 乗りによる#SR400
มุมมอง 6K3 ปีที่แล้ว
#GB350 S試乗レビュー#SR500 乗りによる#SR400
GB350昭和のバイク乗りが令和のバイクに乗ると?【SR400/500】
มุมมอง 1.7K3 ปีที่แล้ว
GB350昭和のバイク乗りが令和のバイクに乗ると?【SR400/500】
#CBX550F エンジン脱着 本格的なエンジンOH、レストアその2#CBX400F
มุมมอง 6K3 ปีที่แล้ว
#CBX550F エンジン脱着 本格的なエンジンOH、レストアその2#CBX400F
#CBX550F エンジンの本格的なエンジンOH、レストアその1#CBX400f
มุมมอง 9K3 ปีที่แล้ว
#CBX550F エンジンの本格的なエンジンOH、レストアその1#CBX400f
#CBX550F ヤフオク等で買う時の注意点等 エンジンの本格的なレストアその0#CBX400F
มุมมอง 23K3 ปีที่แล้ว
#CBX550F ヤフオク等で買う時の注意点等 エンジンの本格的なレストアその0#CBX400F
SR400オーナーなら絶対知らなきゃならない オイルチェック、グリスアップ【超基本編】
มุมมอง 19K3 ปีที่แล้ว
SR400オーナーなら絶対知らなきゃならない オイルチェック、グリスアップ【超基本編】
見知らぬ後続車・・の反省点や詳細等inビーナスライン
มุมมอง 9K3 ปีที่แล้ว
見知らぬ後続車・・の反省点や詳細等inビーナスライン
日本車の歴史その2 70年代中盤~後半 CB400F ホークII GS400 SR400
มุมมอง 79K3 ปีที่แล้ว
日本車の歴史その2 70年代中盤~後半 CB400F ホークII GS400 SR400
日本車の歴史その1 幕開けから70年代前半CB750FOUR Z1/Z2 GT380 500SSマッハIII
มุมมอง 101K3 ปีที่แล้ว
日本車の歴史その1 幕開けから70年代前半CB750FOUR Z1/Z2 GT380 500SSマッハIII
CBX550Fは50馬力!?EUの免許制度等で3種類有るようです。
มุมมอง 8K3 ปีที่แล้ว
CBX550Fは50馬力!?EUの免許制度等で3種類有るようです。
前回の転倒動画につきまして
มุมมอง 9K3 ปีที่แล้ว
前回の転倒動画につきまして
【尾崎豊 路上のルール】SR500四国ツーリング
มุมมอง 1.2K3 ปีที่แล้ว
【尾崎豊 路上のルール】SR500四国ツーリング