ホンダCBの歴史、CB750FOUR、CB1300SF、CBX400F等

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ม.ค. 2024
  • 1959年発売のホンダ・CB92から、現在のCB400SFとCB1300SFまでまとめてみました。ホークⅡやCB450のように戦闘力の高いマシンも有りますが。CB400Fや、CB500FOUR、CB750Fのように。CBはやはり直4が中心だと思います。車種が沢山有るので全ては紹介しきれません。いつも脱線したがる性格なのですが、それを抑えても初代CBRのCBR400Fは外せませんでした.
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 22

  • @ZRXPANDA
    @ZRXPANDA 5 หลายเดือนก่อน +6

    バイク歴40年の中で2台CB750FCを所有してました。いいバイクの一言でしたね!素晴らしい動画です!ありがとうございます。

  • @l.oo.l8370
    @l.oo.l8370 5 หลายเดือนก่อน +4

    22ですがヨンフォア乗ってます!マジでかっこよくて自慢の愛車です!

  • @excellentnotes
    @excellentnotes 5 หลายเดือนก่อน +3

    バイク歴30年。所有したCBはOHC2気筒15psのCB125T(J)とDOHC6気筒103psのCB-Xの2台。どちらも回して楽しい良いエンジンでした。

  • @hilux18519830203
    @hilux18519830203 5 หลายเดือนก่อน +5

    父、私、、共にCBに乗りだ。
    最高の動画だ、、。
    、、get wildが流れた瞬間発狂した。

  • @iku6120
    @iku6120 5 หลายเดือนก่อน +3

    CBR250R!CB400SBを乗ってます!とても勉強になりました。
    何時もエンジンかけると脳汁が溢れてます!😂

  • @rmanjp
    @rmanjp 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    名車しかねぇの凄いよな

  • @user-shige4781
    @user-shige4781 5 หลายเดือนก่อน +5

    CB1000SF(BIG―1)に、発売当時から乗っています。
    純正部品が手に入らないのが悩みのタネ😢

    • @user-sc1bt4vw7o
      @user-sc1bt4vw7o  4 หลายเดือนก่อน

      よく言われる事ですが、今やホンダは部品がすぐ終わってしまいますね。残念な限りです。

  • @user-qo6yw2ie1y
    @user-qo6yw2ie1y 12 วันที่ผ่านมา

    cb550fourに乗っているけど非常に勉強になった

  • @user-kj9rz3su8r
    @user-kj9rz3su8r 5 หลายเดือนก่อน +5

    「CB」の語源が「CLUBMAN」とするのは後付け感が強いです。
    諸説ありますが下記の説が有力だと思っています。
    当時「ホンダA型」「ホンダB型」「ホンダC型」等のシリーズがあり、4サイクルのC型シリーズの
    50ccクラスをC1**(C100,C102等)125ccクラスはC9*(C90,C92等)250ccクラスはC7*C70,C71等)と排気量別で区分して名付けて、Cシリーズの輸出仕様はアメリカのAを取ってCA**(CA100等)とし、ロードスポーツタイプを「CB」オフロードタイプを「CC」スクランブラータイプを「CL」レーサータイプを「CR」等と名付けて行った。
    06:52 このグリーンのCB500fに乗っていました。
    13:05 Benelli 900Sei(Sei=6) CB750のエンジンを6気筒化した。CB500を6気筒化した750Seiもありました。

    • @user-sc1bt4vw7o
      @user-sc1bt4vw7o  4 หลายเดือนก่อน

      ベネリはそんな経緯が有ったんですね。詳しい解説ありがとうございます。

  • @saim507fujiwarano4
    @saim507fujiwarano4 2 หลายเดือนก่อน +1

    CB1300は良かった。重い。でかい。
    それを乗りたいならこれだったかも。

  • @user-tr4df1px7e
    @user-tr4df1px7e 4 หลายเดือนก่อน

    スーパーフォア1300に
    8年乗っている。
    バイクを走らせている
    時の自分が本当の自分だと感じています。

  • @user-sc1bt4vw7o
    @user-sc1bt4vw7o  5 หลายเดือนก่อน +5

    長い動画ですが、CBは沢山種類が有るので全ては無理でした。素人が作った物なので、間違ってる所は是非コメントお願いいたします。

  • @midgardtouringtv1381
    @midgardtouringtv1381 5 หลายเดือนก่อน +10

    CBの集大成を見ると、必ずCB400Nホーク3が省略されているのが腹立たしいですね😅

    • @user-hb1fk4gh4s
      @user-hb1fk4gh4s 4 หลายเดือนก่อน +1

      ホーク3はいいバイクだと思います❤

  • @user-zt6uc2ef9b
    @user-zt6uc2ef9b 4 หลายเดือนก่อน

    CB750FOURが登場した1969年は、スカイラインGT−Rも登場して、車もバイクも本格的な高速高性能化を迎えた。

  • @user-qg6zc1gv7k
    @user-qg6zc1gv7k 3 หลายเดือนก่อน +1

    俺は「CB750FA」と「CB400N(スーパーホークⅢと同じ年式の欧羅巴仕様)」と「CB400SuperFour(NC39教習車仕様)」を持っている。CB50系エンジンの「Ape」も持っているよ。

  • @user-dl5hl8uw2e
    @user-dl5hl8uw2e 5 หลายเดือนก่อน +2

    CB450は、2バルブ・・・。
    ホンダ市販車初のDOHC4バルブはCR93?

    • @user-sc1bt4vw7o
      @user-sc1bt4vw7o  4 หลายเดือนก่อน

      動画の内容が間違ってました、2バルブですね。コメントありがとうございます。DOHCとトーションバー方式ばかりに目が行ってました。

  • @user-df6rv2zi6r
    @user-df6rv2zi6r 4 หลายเดือนก่อน

    うん、いいバイクだ😊

  • @user-ot6rl4zj8v
    @user-ot6rl4zj8v 5 หลายเดือนก่อน +3

    真のライダーの私の意見としては、バイクは外車のスクーターが1番カッコイイ。あなたも早くその事に気付いた方が良いのです
    以上アルʕ⁠´⁠•⁠ ⁠ᴥ⁠•̥⁠`⁠ʔ