HAKASE DRIVEハカセドライブ
HAKASE DRIVEハカセドライブ
  • 770
  • 2 166 818
【メンテナンス動画】スバルR2(RC1) チェックエンジンランプ点灯 ISCバルブ交換
最近トラブル続きのR2ですがまたしてもトラブルが発生してしまいました。
今回はいったいどんなトラブルなのか、すぐに復活できるのか。
度重なるトラブルにめげずに立ち向かってみます。
※記憶にやや曖昧な点があったので訂正
ISCVの故障は実は今回が3回目となり1回目はメーカー保証内で対応しているので10万キロ未満での故障だと思われます。
2回目は今から5~6年くらい前だと思われるのでおそらく10万キロ以上は持った事になります。
その時の純正部品価格を改めて調べてみたら13000円くらいでした。
 
使用車両
スバルR2
มุมมอง: 547

วีดีโอ

【ドライブ動画】朝の首都高ドライブ PAで食べる名店の味
มุมมอง 7979 ชั่วโมงที่ผ่านมา
世間はどうやら盆休みの真っ最中のようですが私にはそんな連休などあるわけもなく貴重な週一の休みも台風で天候が悪いという有り様。 こんな日に山に走りに行っても危ないので今回はちょろっと首都高を軽く走ってみます。 関連動画 th-cam.com/video/nJcWDUqtdwk/w-d-xo.htmlsi=MoPzB8gF39QJEgMi 使用車両 スバルステラ
【ドライブ動画】熱海ビーチライン ETCXで通ってみた
มุมมอง 1.1K19 ชั่วโมงที่ผ่านมา
神奈川県の湯河原町から相模湾沿いを走り隣の静岡県熱海市の中心部まで国道をショートカットするように走る有料道路、熱海ビーチライン。 通行料金は500円と距離の割にやや高いのでなんとなくいつもスルーしていました。 そんな熱海ビーチラインですがETCが使えない代わりにETCXが使えるそうなので以前の検証でETCXがつかえるようになった私のR2で走ってみます。 関連動画 th-cam.com/video/tQWP_btTYMo/w-d-xo.html 使用車両 スバルR2
【検証】道志みちの事故をふり返ってみる
มุมมอง 1.6Kวันที่ผ่านมา
道志みちで鹿と衝突してから2週間が経過しました。 ダメージを受けたR2もなんとか復活したのでリハビリがてら再び道志みちを走らせてみます。 前回は真っ暗な中での事故でしたが果たしてどんな場所での事故だったのか。 改めて事故をふり返ってみます。 事故の動画 th-cam.com/video/WBp1ab-2z5k/w-d-xo.html 修理の動画 th-cam.com/video/dwPNprCep60/w-d-xo.html InShotで編集: v.inshotapp.net/invite
【メンテナンス動画】スバルR2(RC1) 鹿衝突からの復活
มุมมอง 1.4K14 วันที่ผ่านมา
前回深夜の道志みちで鹿と衝突してダメージを負ってしまった私のR2。 かなり凹みましたが自走不可能になるよりはまだマシでした。 それでもこのままではマズいのでなんとか安く修理してみます。 前回の動画 th-cam.com/video/WBp1ab-2z5k/w-d-xo.html 使用車両 スバルR2 InShotで編集: v.inshotapp.net/invite
深夜の道志みち R2に起こった悲劇とは
มุมมอง 6K14 วันที่ผ่านมา
神奈川県の津久井から山梨県の山中湖に至る国道413号は通称「道志みち」と呼ばれて多くの人々に愛される名物ドライブルートとなっています。 日中は車やバイク、自転車などわりと交通量が多い道志みちですが交通量の少ない深夜に走っていたところとんでもない目に遭遇してしまいました。 30万キロを目前にしたR2に起こった悲劇的な出来事。 その時何が起こったのか記録に残してみます。 使用車両 スバルR2 InShotで編集: v.inshotapp.net/invite
【ドライブ動画】千葉•房総半島 マニアック弾丸ツアー その4 富津岬と展望台
มุมมอง 59521 วันที่ผ่านมา
房総半島の太平洋側にある勝山を皮切りに房総半島を横断して東京湾側までやってきました。 色々と回ってきて最後に東京湾に突き出した富津岬に行ってみます。 そこからは何が見えるのでしょうか。 前回の動画 th-cam.com/video/HgqOqSGVU8A/w-d-xo.html 使用車両 スバルR2 InShotで編集: v.inshotapp.net/invite
【ドライブ動画】千葉・房総半島 マニアック弾丸ツアー その3 東京湾観音を参拝してみた
มุมมอง 45221 วันที่ผ่านมา
前回から国道465号を走り終点となる富津まで向かってみますがその途中で思いがけぬものを発見してしまったのでちょっと寄り道してみます。 前回の動画 th-cam.com/video/x1dXpHRQ-_0/w-d-xo.html 使用車両 スバルR2 InShotで編集: v.inshotapp.net/invite
【ドライブ動画】千葉・房総半島 マニアック弾丸ツアー その2 養老の滝と国道465号
มุมมอง 62928 วันที่ผ่านมา
千葉県の房総半島は神奈川からは東京湾を挟んだ対岸となりますがその東京湾のせいで何となく遠く感じてしまい最近はあまり訪れていませんでした。 今回久しぶりにアクアラインを使って房総半島を訪れてみましたがマニアックな場所を回りながらサクッと走ってみます。 前回の動画 th-cam.com/video/9lr2ZHx9EeU/w-d-xo.html 関連動画 th-cam.com/video/LejrEO5jubI/w-d-xo.html 使用車両 スバルR2 InShotで編集: v.inshotapp.net/invite
【ドライブ動画】千葉•房総半島 マニアック弾丸ツアー その1 守谷海岸と大多喜城
มุมมอง 657หลายเดือนก่อน
千葉県の房総半島は神奈川からは東京湾を挟んだ対岸となりますがその東京湾のせいで何となく遠く感じてしまい最近はあまり訪れていませんでした。 今回久しぶりにアクアラインを使って房総半島を訪れてみましたがマニアックな場所を回りながらサクッと走ってみます。 使用車両 スバルR2 InShotで編集: v.inshotapp.net/invite
【検証】ETCXとはどのようなものなのか?
มุมมอง 1.6Kหลายเดือนก่อน
以前伊豆半島中部に行った時にも使いましたが伊豆縦貫道〜伊豆中央道〜修善寺道路は新東名•東名•国道1号と直結しており中伊豆•西伊豆方面へのアクセスするのには便利な道路です。 その中でも伊豆中央道•修善寺道路は有料道路となりますが管理するのがネクスコではなく静岡県道路公社なのでETCが使えないのが難点です。 しかしその料金所にはETCではなくETCXという見慣れぬオレンジの看板が出ていました。 ETCXとは何か。ETCとはどう違うのか。 実際にETCXというものを試してみます。 使用車両 スバルR2 InShotで編集: v.inshotapp.net/invite
【メンテナンス動画】スバルR2(RC1) 30万キロ前の緊急整備 その3 ブロアモータ交換
มุมมอง 734หลายเดือนก่อน
私のドライブのお供でもあるR2は新車で買ってからもう16年は乗り続けていますが走行距離はもうすぐ30万キロになります。 さすがにそれだけ走るとあちこち不具合が出てくるものですが予想外の故障、特に走れなくなるようなトラブルは非常に困ります。 ここに来て立て続けにトラブルが発生したR2を復活させるべくちょっと奮闘してみます。 前回の動画 th-cam.com/video/-qFWAmCbGRo/w-d-xo.html 使用車両 スバルR2 InShotで編集: v.inshotapp.net/invite
【ドライブ動画】林道松平線 未舗装の完抜け林道
มุมมอง 836หลายเดือนก่อน
様々な林道を経由する山梨県のクリスタルライン。 全線以前走った時に感じたのは分岐を間違いないようにすることが大事だというものでした。 それほどこのエリアでは林道が数多く存在して分岐を間違えると全く違う場所に向かってしまいます。 そんな数ある分岐の林道のひとつを後から調べてみたら予想もしていなかった林道を発見してしまいました。 このエリアでは今となっては貴重な未舗装の林道。 そんな林道を生活四駆で走ってみます。 使用車両 スバルステラ4WD InShotで編集: v.inshotapp.net/invite
【ドライブ動画】琴川ダム/乙女湖 温泉は現存するのか?
มุมมอง 600หลายเดือนก่อน
2008年に完成して標高約1500mの地点にある多目的ダムとしては高い標高の場所にある山梨県山梨市の琴川ダム。 ダムによって生まれた人造湖は近くにある乙女高原から乙女湖と名付けられました。 このダム湖の出現によってかつての林道と温泉宿は湖の底に没してしまいましたが古い地図と現在の地図を見比べてみた時にあることに気が付きました。 それをこの目で確かめるべく実際に湖畔の遊歩道を歩いてみます。 使用車両 スバルステラ InShotで編集: v.inshotapp.net/invite
【メンテナンス動画】】スバルR2(RC1) 30万キロ前の緊急整備 その2 オルタネータ交換
มุมมอง 895หลายเดือนก่อน
私のドライブのお供でもあるR2は新車で買ってからもう16年は乗り続けていますが走行距離はもうすぐ30万キロになります。 さすがにそれだけ走るとあちこち不具合が出てくるものですが予想外の故障、特に走れなくなるようなトラブルは非常に困ります。 ここに来て立て続けにトラブルが発生したR2を復活させるべくちょっと奮闘してみます。 使用車両 スバルR2 InShotで編集: v.inshotapp.net/invite
【メンテナンス動画】スバルR2(RC1) 30万キロ前の緊急整備 その1 アッパーマウント交換
มุมมอง 911หลายเดือนก่อน
【メンテナンス動画】スバルR2(RC1) 30万キロ前の緊急整備 その1 アッパーマウント交換
【ドライブ動画】狩野川放水路 その2 駿河湾まで追いかけてみた
มุมมอง 719หลายเดือนก่อน
【ドライブ動画】狩野川放水路 その2 駿河湾まで追いかけてみた
【ドライブ動画】狩野川放水路 その1 大仁橋と狩野川資料館
มุมมอง 483หลายเดือนก่อน
【ドライブ動画】狩野川放水路 その1 大仁橋と狩野川資料館
【ドライブ動画】山梨•水ヶ森登山紀行 標高1553mのプチ登山
มุมมอง 4512 หลายเดือนก่อน
【ドライブ動画】山梨•水ヶ森登山紀行 標高1553mのプチ登山
【検証】帯那山アヤメ群落地 アヤメの花は咲いているのか?
มุมมอง 3922 หลายเดือนก่อน
【検証】帯那山アヤメ群落地 アヤメの花は咲いているのか?
【ドライブ動画】国道300号本栖みち 旧道探索 その3 木喰トンネル旧道探索
มุมมอง 7102 หลายเดือนก่อน
【ドライブ動画】国道300号本栖みち 旧道探索 その3 木喰トンネル旧道探索
【ドライブ動画】国道300号本栖みち 旧道探索 その2 廃道区間を探索してみた
มุมมอง 6892 หลายเดือนก่อน
【ドライブ動画】国道300号本栖みち 旧道探索 その2 廃道区間を探索してみた
【ドライブ動画】国道300号 本栖みち旧道探索 その1 廃トンネルを探索してみた
มุมมอง 8442 หลายเดือนก่อน
【ドライブ動画】国道300号 本栖みち旧道探索 その1 廃トンネルを探索してみた
【検証】首都高ETC専用入口 サポートレーンを通過できるか?
มุมมอง 1.3K2 หลายเดือนก่อน
【検証】首都高ETC専用入口 サポートレーンを通過できるか?
【車載動画】小田原厚木道路 リニューアル工事2024 対面通行区間を走ってみた
มุมมอง 8272 หลายเดือนก่อน
【車載動画】小田原厚木道路 リニューアル工事2024 対面通行区間を走ってみた
【ドライブ動画】クリスタルライン 荒川線通行止めを迂回してみた
มุมมอง 7252 หลายเดือนก่อน
【ドライブ動画】クリスタルライン 荒川線通行止めを迂回してみた
【ドライブ動画】乙女高原(山梨県山梨市牧丘町) 牧丘から目指してみた。
มุมมอง 9102 หลายเดือนก่อน
【ドライブ動画】乙女高原(山梨県山梨市牧丘町) 牧丘から目指してみた。
【ドライブ動画】クリスタルライン 謎の区間を探索してみた
มุมมอง 7792 หลายเดือนก่อน
【ドライブ動画】クリスタルライン 謎の区間を探索してみた
【リアル峠】ヤビツ峠 旧矢櫃峠を探してみた
มุมมอง 1.9K2 หลายเดือนก่อน
【リアル峠】ヤビツ峠 旧矢櫃峠を探してみた
【ドライブ動画】山梨•帯那山探検 第三話 甲府市営林道帯那山線
มุมมอง 5262 หลายเดือนก่อน
【ドライブ動画】山梨•帯那山探検 第三話 甲府市営林道帯那山線

ความคิดเห็น

  • @bknnmewdremn7070
    @bknnmewdremn7070 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    すぐ隣のブースにトレーを持ったおじさんが立って見つめてくる中、 窓を閉めたまま正面を見つめている時間がなんとも気まずいなぁ。

  • @tleldbreak2
    @tleldbreak2 วันที่ผ่านมา

    この手のコピー部品は買ってしまったら、動けばラッキーみたいなもんじゃなないですかね。純正だってこわれますから。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 วันที่ผ่านมา

      記録をたどってみたら純正品も2回壊れていました。 1回目はメーカー保証で交換してもらえたので10万キロ未満で壊れた事になりますね。 そう考えるとそれなりに持ってくれればラッキーと思うべきですね。

  • @tsuchy3899
    @tsuchy3899 วันที่ผ่านมา

    再び失礼します、工場の受付を入った所に、昔の滑走路の コンクリート舗装が今でも残ってますよ。

  • @uratauota
    @uratauota 2 วันที่ผ่านมา

    親がよく落とすんでトルクシリーズ買ってるんですがとにかく動画のようにビデオノイズや手ぶれ補正が効かない 京セラはビデオ撮影に関しては撮影画面に速度?とか天気、マップ映す前に撮影画質どうにかすべきだった しかし何度も落としても壊れない頑丈さと今ではほとんど無いバッテリー交換式はすごいなと思う

  • @satoshisaerkubo3585
    @satoshisaerkubo3585 2 วันที่ผ่านมา

    もうさすがに痕跡を見つけるのは難しいですね。私の子供の頃は映像最初の大庭大橋登って左折した交差点、あそこを右折してすぐに燃料庫?と噂されてた地下壕があった。セブンイレブンのある場所には掩体壕があったし、すぐ裏の道からファミマ~映像の中の住宅地の道は誘導路の名残。荏原の中はSSC出来る前はもっと滑走路っぽかった。米軍のU2が不時着した事件も。

  • @user-sf1kb4xx4c
    @user-sf1kb4xx4c 2 วันที่ผ่านมา

    荏原製作所に仕事で行ったときに、荏原製作所の人から「知っていますか、この場所は昔飛行場だったんですよ」と言われ、そう言えば会社に敷地は平らで真っすぐな道が伸びていた。今は住宅地になっているが、住宅地の工事をしているときに滑走路に向かって旧日本軍の大きなトンネルが見つかったそうです。

  • @user-vw5gi5kt2n
    @user-vw5gi5kt2n 3 วันที่ผ่านมา

    三国峠は通れない道だと理解しました。信濃川上は甲武信ヶ岳の長野側の登山口ですね。

  • @MK-no3df
    @MK-no3df 3 วันที่ผ่านมา

    芝浦PAは、空間にゆとりがあり、清潔感があって良いですね。ラーメン食べに行きたくなりました。 私、勤め先が箱崎ロータリーのそば、深川線沿いでして、こちらに移転する前は芝浦PAそばの品川埠頭でしたので 見ててテンションあがりました😆

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 วันที่ผ่านมา

      芝浦PAはレインボーブリッジと台場線ができた時に開業したのでもう30年くらい時間が経過していますね。 その頃はよく首都高のドライブの途中でよく寄っていましたがおそらくそれ以来の久しぶりの訪問となりました。 自販機の冷凍スナックといえば大黒PAのグーテンバーガーの思い出しかないですがあのラーメンのクオリティには驚きました。 ただあのカツサンドはよく見ないで買ったら騙されますね(笑)

  • @user-yg4fo3dn9j
    @user-yg4fo3dn9j 3 วันที่ผ่านมา

    R246からの日産テクニカルセンター近くの玉川中学校過ぎてのと、伊勢原市東海大学病院の谷山ジムを過ぎて右の上り坂が津古久峠に到着します。30年以上前はバイクの走り屋がたくさんいましたね。スピードが出るストレートからの高速コ―ナ―は転倒したら...

  • @1970cutlass
    @1970cutlass 3 วันที่ผ่านมา

    最後に走っていたKK線も、近い将来廃止されてしまうようですね

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 วันที่ผ่านมา

      私は全然知らなかったのですが地下の部分から京橋まで新しいルートが作られるそうですね。 今ある部分は廃止されたらどうなってしまうのでしょうか。

  • @user-ui2tu1tc6v
    @user-ui2tu1tc6v 4 วันที่ผ่านมา

    首都高はかなり走りましたが、箱崎のロータリ-と芝浦PAは未だ縁が有りません。PAであの様なラーメンを食べられることを初めて知りました。 有意義な情報有難うございました。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 วันที่ผ่านมา

      箱崎は一見するとただの出口にしか見えないのであんな構造になっているとは普通は思わないですよね。 芝浦PAも多分20年以上行ってませんが前は中にコンビニが入っていた記憶があります。 やたら自販機がズラリと並んでいるのは元々コンビニがあったスペースを使っているものと思われます。

  • @Sakurasakumati2519
    @Sakurasakumati2519 6 วันที่ผ่านมา

    両親がデートでこの飛行場からセスナに乗ったと聞いていました。 私も地元のスポーツ店が始めたアメフトのクラブチームに入り、飛行場跡地が練習場所だったので毎週通っていました。 懐かしい場所の紹介をしていただきありがとう御座いました! 余談ですが、飛行場があったからかは判りませんが善行駅から善行団地にかけての住宅地の地下にはアリの巣のように防空壕が存在していたそうです。

  • @benb9398
    @benb9398 7 วันที่ผ่านมา

    他の人も指摘してますが、今南伊豆や西伊豆方面に向かう場合は。 (新)東名から伊豆縦貫道を経由した方が近いですからね、そういう意味での値上げもあるのでしょうね。 熱海や伊東、伊豆高原までなら従来のルートでも(無料区間の道路を利用)いいですけどね。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 5 วันที่ผ่านมา

      中伊豆方面に行く時は熱海峠から旧道を下って函南に出るのが私の定番ルートでしたがいつの間にか伊豆縦貫道ができていて便利になりました。 他の有料道路と違ってビーチラインは民間経営なので無料開放もないですし割高になるのも仕方ありませんね。

  • @user-iu6rc2fe3j
    @user-iu6rc2fe3j 7 วันที่ผ่านมา

    お疲れさまです🎉 有料の真鶴道路はよく使いますが、熱海ビーチラインの通行料金はちょっと許せないですね~💦

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 5 วันที่ผ่านมา

      ビーチラインは民間経営なので利益が出る料金設定じゃないとやってられないのでしょうね。

  • @user-bg1xk7cb3h
    @user-bg1xk7cb3h 7 วันที่ผ่านมา

    1:57 持っと短い距離で迂回できますよ(^_^) 2:36 ガードレールが見える所から合流して

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 5 วันที่ผ่านมา

      あの頃それを知っていたらおそらく使っていたでしょうね。 当時は真鶴駅手前のアンダーパスも無かったのでもっと手前から県道に入る必要がありました。

    • @user-bg1xk7cb3h
      @user-bg1xk7cb3h 5 วันที่ผ่านมา

      ​@@hakasedrive5911 何年前の話か?ですけど 私の迂回道は 0:14の所右折※ドックランとかの看板 それで 最後は 先程お伝えした ガードレールの所から出てくる道 私もけちくさので 有料は通らないけど 125のスクーターで通れる 真鶴道路は たまに通ってました(^_^) でも気が代わり 0:14を右折して 料金所迂回してました(^_^) 本音車では狭いです

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 5 วันที่ผ่านมา

      @user-bg1xk7cb3h もうかれこれ30年以上前の話ですね。 その頃は歩行者用の小さいトンネルしかなかったので県道と国道は簡単には行き来できませんでした。 当時まだ免許取り立てだった私はお金が無かったのでケチる方法ばかり考えていました(笑) 当時は西湘BPも橘にしか料金所が無かったので国府津で降りて橘で乗り直すと料金を回避できました。 さすがに今はそこまでケチる事はないですがさすがに熱海ビーチラインはコスパの点で言えばちょっと高いです。

    • @user-bg1xk7cb3h
      @user-bg1xk7cb3h 5 วันที่ผ่านมา

      @@hakasedrive5911 さんは 動画の0:14を右折して料金所迂回したことはありますか? 私も17の時は 同じ県道を通ってました(^_^) 山道なので楽しかったので 熱海は確かに通りません(^_^) 迂回した方が 山道だから楽しいですからね(^_^) 昔の1国もよく迂回してた 富士川大橋はお金払ったけど 藤江バイパスとか 磐田バイパスとか あとひとつあったけど忘れた(^_^) 浜名湖大橋はたまに通った※景色最高

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 5 วันที่ผ่านมา

      さすがに当時は県道以外の抜け道を探す勇気は無かったですね。 その頃は週末の夜に箱根を一通り走ってから大観山から湯河原に下り海沿いで帰ってくるのが定番ルートでした。 夜中なので県道も真っ暗なので脇道など全く気にしていませんでした。 ただ県道も適度なワインディングなので結構楽しんではしっていました。

  • @user-pd4be5do9l
    @user-pd4be5do9l 7 วันที่ผ่านมา

    7月に小田原から伊東まで行きましたが、真鶴道路、ビーチライン通りませんでした‼️ 9月に下田まで行きますが通りません‼️

    • @user-bg1xk7cb3h
      @user-bg1xk7cb3h 7 วันที่ผ่านมา

      下田行くなら 伊豆中央道方面で行くのも 良いかと(^_^) 伊豆中央道&修善寺道路も簡単に迂回出来るし(^_^)

  • @CG-wr8yn
    @CG-wr8yn 7 วันที่ผ่านมา

    一か月ほど前に同じく20年ぶりに通りました!感想は同じです(笑)ちょっと高いですよね(^^;

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 5 วันที่ผ่านมา

      500円という金額も距離から考えたらちょっと割高ですよね。

  • @user-ui2tu1tc6v
    @user-ui2tu1tc6v 7 วันที่ผ่านมา

    通行料金500円ということは値上げがあったんですね。 久しく東伊豆方面には出かけてませんが、350円位だったような記憶が有ります。あの距離で500円はかなり高いです。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 5 วันที่ผ่านมา

      あまりにも使っていないので値上げしたことすら知りませんでしたが昔走った時も高いという印象しかありません(笑)

  • @harry-jp
    @harry-jp 8 วันที่ผ่านมา

    バイクで行った事はありますが、良く車で入りましたね😅

  • @hirakuni45
    @hirakuni45 9 วันที่ผ่านมา

    「富士登山競争」では、富士吉田市役所前から山頂まで、最短記録は2時間27分程です。 レース開催日、去年、今年、3776名の参加者がありました。 このレースでまさに、この登山道を大勢登りますw(動画が沢山あるので、観ると楽しいと思います) ※山頂コース、五合目コースに分かれていて、5合目コース規定時間をクリアしないと山頂コースに出場出来ません。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 8 วันที่ผ่านมา

      以前他の視聴者様から東京~沼津160キロを旧街道をトレースしながら踏破する矢倉沢往還というウルトラマラソンを教えて頂きましたがこれもまた強烈な大会ですね。 直線距離こそハーフマラソン並みのようですが勾配を考えたらマラソンよりもキツそうです。 大会の事を調べてみたら天候のせいか五合目折り返しとか八合目折り返しの時も何回かあったようですが一回だけ馬返し折り返しという時があったようですね。 それすら私にはキツそうですが。 最近こそちょこちょこ山歩きするようになりましたが車で近くまで行き20~30分程度で山頂に立てるようなプチ登山が今の私には精一杯です。

    • @hirakuni45
      @hirakuni45 8 วันที่ผ่านมา

      @@hakasedrive5911 勾配もそうですが、高度により空気が薄くなるのが厳しいようです。 山頂コースは2000人で、チェックポイントが幾つかあり、関門時間が設けられています、完走出来る人は3割位のようですね・・

  • @hirakuni45
    @hirakuni45 9 วันที่ผ่านมา

    昔に、バイクで訪れて、「金峰泉」の温泉にだけ入った記憶があります、食事も出来たけど、食べたい物が無く、温泉だけ頂きました。 現在ホトリニテがある場所にあったと記憶しています。 なので、現在、ホトリニテに何故温泉が無いのか疑問です・・

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 9 วันที่ผ่านมา

      金峰泉は新旧とも冷鉱泉を沸かしたものだそうです。 温泉といえば一般的にはお湯の状態で湧き出す物を連想するでしょうが日本の温泉法による温泉の定義では冷鉱泉も温泉のうちに入るようです。 現在あるホトリニテも建物をそのまま使っているようなのでお風呂も冷鉱泉のままのようですがホテルのコンセプトからそれが売りではないようなので敢えて名乗ってないのでしょう。

  • @user-vm4ob1te8h
    @user-vm4ob1te8h 10 วันที่ผ่านมา

    はじまして!いつも楽しく見てます😁ラジエターや、コンデンサまでいかなくて、不幸中の幸いかなと。不謹慎ですが、鹿さんの、おしっこチビリシーン、可愛かったです😚

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 10 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。 コンデンサはともかくラジエーターが壊れたら自走不可能になっていたところなのでまだあの程度で済んで良かったと思います。 鹿もあれで懲りてくれたらいいのですがねぇ••••

  • @Jyakuya
    @Jyakuya 11 วันที่ผ่านมา

    私も今夜、道路を横断しようとする鹿に遭遇しました。午後から南房総に行ったのですが、国道128号から県道186号に入って間もなくの人家の有る地域でした。ハカセさんの経験を活かして対向車が居ない限りハイビームで走行していましたら、県道脇のガードレールの間から出て来ました。ハイビームが気になったのか横断し掛かった所で立ち止まったので事なきを得ましたが、今や日本中何処にでも鹿は出没するようです。鹿事故動画を観ていなかったら危なかったかもです。 ステラは本日で遅行性フラッシング添加オイルでの走行が500kmを超えたので、明日オイルとフィルターを交換し現役復帰になります。バンパーの黒板まで自作してしまうハカセさんには敵いませんが、タイヤハウスに浮き出ている錆を削り(たぶん穴が開く)錆転換剤を塗布して裏からアルミテープを張り、パテ埋めして削り塗装までやってみます。オーディオヘッドの交換+ドアスピーカー&サブウーハー設置(機材は何れも手持ち品)と、酷く汚れているシートの洗浄もやります。ハカセさんを見習って少しはDIYしないとお恥ずかしい・・・ ところで私も前期R2-Rと後期R1-Rに乗ってきて、機材運搬が必要になって最終ステラLS-4WDに替えた訳ですが、R2/R1とステラでは乗り味が大きく違う事に驚いています。とにかくステラは足が柔らかく、突き上げが少ないのは良いですが、振動が長引きアンダーも強くコーナリングでスパッとラインが取れません。ハカセさんのR2とステラも同様なのでしょうか?

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 11 วันที่ผ่านมา

      南房総はかつて勝浦にあった行川アイランドから逃げ出した「キョン」というシカ科の動物が大量に繁殖して問題になっているそうです。 鹿自体も一時は絶滅が危惧されたようですが千葉県が鹿の狩猟を禁止した結果今はかなり増えたようです。 房総には熊がいないと言われているので放っておいたらいくらでも増えてしまうのでしょうね。 ステラは確かに足廻りがかなり柔らかいですね。 乗り心地はいいですが走りにはやはり不満が残ります。 R2はノーマルでもやや硬めのセッティングだったのでこれはかなり対照的ですがやはり想定されるユーザー層でセッティングを変えているのでしょうね。 以前の検証動画で調べたとおり足廻りのセッティングはフロントのスプリングがキモとなっているのがわかりましたが現在私のステラはR2のフロントスプリングを組んでかなり変わりました。 ただR2•ステラでの不満点はフロントスタビライザーが未装着ということです。 いくら足廻りを固めてもロールが出てしまうというアンバランスな状態になるので足廻りを弄っていくと最終的にそれがネックになると思います。 R2もNAはスタビライザー未装着でSCのSだけ装着されています。 私のR2はひょんな事からスタビライザーを装着できましたが装着にはS用のクロスメンバーとスタビライザーの受けがあるストラットが必要になるのでかなりハードルが高いです。 スタビライザーがあるとやはり安定性にかなり違いがでますし特に下りタイトコーナーでの腰砕け感も大幅に改善されました。

    • @Jyakuya
      @Jyakuya 10 วันที่ผ่านมา

      丁寧な返信有難うございます。 はい、いすみ市に住む友人が、キョンが多く出没して畑の作物をあらかた食べてしまうと嘆いています。鹿については禁猟もありますが、常時捕食の危険が有った天敵のニホンオオカミ(ごく小型の狼)が居なくなった影響は大きいでしょうね。(米イエローストーン国立公園はオオカミ再導入で自然環境復旧が行われていますね。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E5%86%8D%E5%B0%8E%E5%85%A5 ) 私のR2-RやR1-Rもノーマルでも堅めのセッティングでした、段差の突き上げは有りましたが走行特性は愉しめるものでした。R1-Rはディーラー・リフレッシュメンテナンス+タイヤ交換(NANKANG NS-20)でかなり突き上げのいなしが巧くなりました。300km程度までのドライブなら1stカーのレガシィBPEより愉しいくらいでした。やっぱりステラは対象ユーザー層を明確に変えて、街乗りでの快適さ重視の柔らかいセッティングなんですね。フワフワした柔らかい乗り心地でこれを「佳い」と言う層も多いのでしょう。販売数ではステラ>>R2>>R1でしたからね。 動画を再度観させて頂きました。私のLSグレードではフロントスタビライザー付(径はカスタムRSとは違うのかも)なのでR2のフロント・スプリングに交換はとても魅力的です。しかし動画のスプリング交換はとても私には出来ない技術が必要で、それをディーラーにお願いすれば工賃がまた高額になってしまいます。シートもR2/R1のモノと異なり薄めでサイドホールドの弱いベンチシートなので長距離走行ではかなり疲れてしまいます。中古のR2のアイボリー系シートに交換できると良いのですが・・・ ステラのエンジン載せ替え後の遅行性フラッシング添加オイルでの走行が600kmになったので、これからオイルとフィルターの交換にオートバックスに行って来ます。夏休み期間中のスバルのメカニックには「組み直しエンジンのため、オイル漏れと廃オイル状態の確認を必ずして報告して下さい。」と言われています。)

  • @CG-wr8yn
    @CG-wr8yn 11 วันที่ผ่านมา

    自分もヒヤっとした事は何度もあります!3回目とは不運でしたね(^^;避けようがない事故ですが明日は我が身かも知れませんね・・・

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 11 วันที่ผ่านมา

      以前七沢で猿が飛び出してきて危うく轢きそうになりました。 夜に限らず日中に活動する野生生物もあるので油断はできませんね。

  • @MK-no3df
    @MK-no3df 11 วันที่ผ่านมา

    🦌🦌🦌餌を求めて人里にくるのですかね~?夜中走ることは、ほぼないですが、気をつけたいと思います。🦌🦌🦌

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 11 วันที่ผ่านมา

      畑とかで鹿の食害もあるようですし人里に出てくるのはやはり餌目的なのでしょうね。 狸とかの小動物ならともかく鹿は大きいですから衝突には気をつける必要がありますね。

  • @lfism
    @lfism 12 วันที่ผ่านมา

    この場所、気になっていたので探索ありがとうございます! 新鳥坂トンネルの方から左に向かう車止めのあるところ(春日山の表示)の奥はこんな感じになっていたとは…使われなくなった道の行方が知れて本当に感謝です🥹

  • @Jyakuya
    @Jyakuya 12 วันที่ผ่านมา

    今回は双方にとって災難でしたね。鹿が増え過ぎて獣害となっているのも天敵を狩り尽くした人のせいでもありますが、人と共存するなら道路横断は左右確認を忘れずにで願いたいものです。夜間のハイビームはドライバーの視認性には効果大ですが、対向車は歩行者には眩しくて危険な事も多いです、集落のあるエリアでは使用を躊躇いますよね・・・ R2が安価に復活出来て良かったです。メカ系DIYが出来ない私なら即ディーラー行きでした・・・。走行30万kmまで維持できるのもその技術をお持ちの点が大きいと思います。知識・技術の習得は大事ですね・・・。 私のステラLS-4WDもやっと復活しました。プラグ違いでブローしたエンジンの載せ替えはディーラー見積(認定リビルドエンジン使用)で約50万円。仕事車では流石に高価過ぎるので8.5万円の中古エンジン+S/Cを探し、友人の整備士に4万円で単体整備をして貰い、ディーラーでの載せ替え(劣化周辺パーツ交換含む)が約20万円、合計で32.5万円となりました。ディーラーでの定期点検+リアデフマウント交換等とナビ新設・タイヤ交換・中古純正フォグなどで約17.5万円なので、中古ステラLS-4WD購入3ヶ月で約50万円の整備費となりました。まだ触媒性能低下でエンジンチェックランプ点灯がたまに起こりますがこれをディーラーで治すと25万円とかで未実施です。現在は遅行性フラッシング・オイル添加剤とカーボン除去ガソリン添加剤を入れて500km慣らし中。この盆休み中にオイル&フィルター交換して一応の現役復帰になります。自分に整備技術が無いと出費が嵩みますね・・・

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 12 วันที่ผ่านมา

      今回鹿と衝突したのは何も無い山奥ではなくまだ集落のあるような場所でした。 そんな場所でも普通に鹿が出没するので夜間走行は気が抜けないですね。 ステラもついに復活ですか。 かなり費用が嵩んでしまったのは痛いですがこれから活躍してもらいたいですね。

  • @1mizuhodou661
    @1mizuhodou661 12 วันที่ผ่านมา

    ご無沙汰しております。 この度は災難でしたね。 R2のバンパーオクだと傷が多くて高いのですが、いいものを買えましたね。 私も頻繁にバンパーを外して作業するのですが、今回入れていたスポンジは中古で購入したときから付いていなかったので、 勉強になりました。 お互いに走行距離が半端ないので、大事に乗りたいものですね。 こちらのR2も現在30万5千kmとなりましたが、元気に走っています。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 12 วันที่ผ่านมา

      中古パーツを使って修理する事は多々ありますが私はいつも「RECOジャパン」というサイトで探しています。 これは全国の解体屋のネットで様々なパーツを車種ごとに検索することができます。 基本的に解体車から外したパーツなのである意味ギャンブルにはなりますが今回はいい買い物ができたと思います。 今回新しくしたスポンジも数年経つと熱や経年劣化でボロボロになってしまいます。 最後に形を留めていたのは何年前だったか全く記憶がありません(笑) 去年エアコンの修理をした時に樹脂製のボードで自作したのですが今回割れてしまったので新品にしてみました。 以前みんカラでアルミ板で自作した事例を見た記憶がありますが下手に丈夫な素材で作ると今回のような事故で配線や配管を切るなど予想外のダメージを負う可能性があると感じました。 ほとんどの軽自動車が前のナンバープレートをオフセットさせてラジエーター前の開口部を最大限確保していますがR2はそういう構造にはなっていません。 限られた開口部から風を導くためにあのスポンジは想像以上に重要な役目があるのかも知れません。 私のR2も30万キロ目前ですがお互いに頑張って維持していきましょう!

  • @MK-no3df
    @MK-no3df 14 วันที่ผ่านมา

    復活おめでとうございます。ほんとにハカセさんのR2は不死鳥ですね。何回この復活劇を見てきたことか🏅

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 13 วันที่ผ่านมา

      金額的にも技術的にも修理が可能ならば何度でも蘇ります。 今回はまだダメージは軽いほうだったので良かったです。 難易度で言ったらクラッチが壊れた時のほうが大変でした。 ただ今回は外に数分いるだけで汗だくになるような猛暑の中での作業だったのでかなり厳しいものがありました。

  • @user-ui2tu1tc6v
    @user-ui2tu1tc6v 14 วันที่ผ่านมา

    流石です。 もし修理工場に頼んだら15万越はするんでしょうかね・・・ 兎にも角にも夜間はハイビ-ムにすることが大事ですね。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 13 วันที่ผ่านมา

      どこまでやるかによって変わってきますが普通に工場に修理に出して塗装までやったらやはり10万コースはかかってしまうでしょうね。 街灯も全く無い真っ暗なシチュエーションならやはり迷わずハイビームを点灯させますが街灯がちょくちょくある集落の中だと中途半端に見えている分ロービームのままになりがちですね。 次回は現場を日中に走ってどんな場所だったのか見てみます。

  • @user-uq1cc8il9j
    @user-uq1cc8il9j 14 วันที่ผ่านมา

    道志道近辺は、鹿や猪や猿までもが普通に出ます 青野原辺りで、大きな雄鹿と遭遇しました😅

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 13 วันที่ผ่านมา

      以前厚木の七沢で野生の猿が飛び出してきて危うく轢きそうになりました。 小倉橋から高田橋にかけて相模川沿いの道も深夜に走ると結構狸が道を横切ってきて早朝走るとかなりの頻度で狸の○体が転がっていたりします。 昼間ならまだいいですがやはり真っ暗な深夜は油断は大敵ですね。

  • @yoppi-y3e
    @yoppi-y3e 14 วันที่ผ่านมา

    帯那山高原牧場が気になっており、調べていたところ動画を拝見しました。 私も少し調べたところ、帯那山高原牧場解体工事の建物は、動画に写っていたプレハブ小屋?ではなく、林道沿いにある建物のようでした。 www.city.kofu.yamanashi.jp/keyaku/business/nyusatsu/kokyo/2023kokuji/2023-88.html このサイトにある「設計図書等(ZIP:3,758KB)」の中の「02-5特記仕様書(5)【帯那山高原牧場解体工事】.pdf」に解体する建物の写真があります。 ストリートビューだとこれだと思います。 www.google.com/maps/@35.7362945,138.5978688,3a,75y,192.03h,93.12t/data=!3m6!1e1!3m4!1s9QhMGHZ21p_WQgZ3RzHSfQ!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&coh=205409&entry=ttu そうすると、動画のプレハブ小屋は一体何だったんだろう?と疑問は深まるばかりです…。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 11 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。 あれ以外にも建物があったのですね。 牧場の建物といえば真っ先に牛舎とかを思い浮かべるので盲点でした。 牛舎も何も無い放牧場だったとしても全く何も無いのはどうかと思うのであのプレハブ小屋は休憩所や事務所的な建物だったのでしょうね。

  • @googleroot6600
    @googleroot6600 15 วันที่ผ่านมา

    同じものを購入しましたが,まだ装着していません.大変参考になりました.ありがとうございました.

  • @user-tg8rm2vt2h
    @user-tg8rm2vt2h 15 วันที่ผ่านมา

    現在 徒歩で 通行可能でしょうか。

  • @2.5asuka90
    @2.5asuka90 16 วันที่ผ่านมา

    会社の積載車が新型に変わってBluetoothの接続方法がわからなかったので非常に助かりました! ドリンクホルダーの件も同じくちょっと不便だなと感じてました😅

  • @sasakidayo2679
    @sasakidayo2679 16 วันที่ผ่านมา

    助かりました。ありがとうございます。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 18 วันที่ผ่านมา

    荏原製作所内の構内道路の感じが元飛行場の後と言う感じがします。さすがに建物は無かったですね。

  • @CG-wr8yn
    @CG-wr8yn 20 วันที่ผ่านมา

    東京湾漢音や第一海堡!富津岬もドローン撮影のメッカですね♪いつもマザー牧場かドイツ村ばかり行ってます(笑)

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 19 วันที่ผ่านมา

      マザー牧場は子どもの頃何回か行きましたが今回のように霧が濃い時もありその時は動画内で触れたように施設内でジンギスカンを食べて終わりそれ以外は全く覚えていません(笑) そういえば土気にバブル期の遺産ともいうべき「チバリーヒルズ」と揶揄された超高級住宅街があり若い頃実際に行ってみた事があるのですがあれって今でも健在なんですかね。

  • @GONTA-JAPAN
    @GONTA-JAPAN 20 วันที่ผ่านมา

    乗り回しの車なので仕方なくトランスミッターでやってました 取説どこにあるのかわからないので途方に暮れてました、ありがとう

  • @user-ui2tu1tc6v
    @user-ui2tu1tc6v 21 วันที่ผ่านมา

    やはり此方に行かれたのですね。もう少し天気が良ければもっと遠方まで見渡せます。 房総半島南部は灯台、海岸、素掘りトンネル、ダム、湖、食事処とネタになりそうな場所が数多く有りますよ。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 19 วันที่ผ่านมา

      富津岬にあの展望台があるのは知っていたので最後の締めに登ってみました。まぁ東京湾観音は予想外でしたが。 南房総も行ってみたいですが九十九里から銚子にかけても行ってみたいので房総半島はとても1日では回りきれませんね。 今回はほとんどその場での思いつきで走っていますが次に行くときはもっと計画を練る必要がありますね。

  • @hirakuni45
    @hirakuni45 23 วันที่ผ่านมา

    「大菩薩の湯」の近くに「峠の湧水」があり、水が汲めます。 柳沢峠から裏に林道があり、県道207号に繋がっていそうです、googleマップだと途切れているようですが、 航空写真を観ると繋がっていそうで、機会があったら行ってみたいです。

  • @user-ui2tu1tc6v
    @user-ui2tu1tc6v 23 วันที่ผ่านมา

    あの階段を上まで上れるのは若い証しですよ、私にはもう登る体力と気力は無さそうです。 富津はあそこですね・・・次回を愉しみにしています。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 22 วันที่ผ่านมา

      私も20階と聞いて最初は躊躇いましたが緩やかな螺旋階段で思ったほどキツくなかったので一気に登ろうとせず各階にある仏像を観察しながらゆっくり登るのがいいと思います。 当初は全く予定していなかった寄り道だったので次回こそ最終回になりますが最後はおそらくお察しの通りの場所に行ってみます。

  • @user-lt5mi1om3m
    @user-lt5mi1om3m 24 วันที่ผ่านมา

    大多喜に行かれたのですね。再来訪の機会がありましたら東総元近くにある洗い越しをご探訪ください。渡ることはちょっとできませんが、なかなか趣深いです。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 24 วันที่ผ่านมา

      以前テレビか何かで知っていつかは見てみたいと思っていたのですが場所までは知らなかったので改めて調べてみたら近くだったようで非常に惜しい事をしました。 洗い越しはいくつか経験がありますがここの洗い越しはレベルが違うようですね。 今度そちらのほうに行くときは是非訪れてみたいです。

  • @user-ug8km9bq5b
    @user-ug8km9bq5b 27 วันที่ผ่านมา

    これの元になるシステムが10年前に有った、駐車場、ガソリンスタンド、有料道路、フェリー等が専用のETC車載器と登録した💳で使用出来た🎉

  • @tokofora8783
    @tokofora8783 27 วันที่ผ่านมา

    SAR値はいくらですか?

  • @user-ui2tu1tc6v
    @user-ui2tu1tc6v 29 วันที่ผ่านมา

    私もアクアラインを使ってよく房総半島を周遊しています。自宅から道が空いていれば1時間で木更津東IC辺りまで行けるので、とても気楽です。 久留里の市街地を避ける410号バイパスが事実上完成し、とても走り易くなりました。 それに引き換え465号は重複が有ったり入り組んでいたりして分かり辛い道ですね。 次回も愉しみにしています。

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 26 วันที่ผ่านมา

      アクアラインの開通当時は普通車で5000円とかなりインパクトのある料金だったので今はずいぶん安くなったものですが首都高やアクア連絡道、圏央道、館山道と色々組み合せると高くついてしまうのでついつい房総半島から足が遠のいてしまいます。 前回訪れた時はまだ未成だった410号バイパスも走ってみようと思ったのですが結局そのまま465号を進んでしまったのでまた次の機会に走ってみます。 確かにこの先も465号は重複があったり複雑なルートになっていたりしますね。 次回は465号の終点の富津を目指してみますが予想外の発見もあったのでそれも取り上げてみます。

  • @bboot412
    @bboot412 29 วันที่ผ่านมา

    都心で田舎暮らししたい人には良い環境かも!って思ったけど 毎回、ヒヤヒヤしながら運転したくないですね 特に夜は道が見えない…

  • @shidatouge
    @shidatouge หลายเดือนก่อน

    ハカセさん、お久しぶりです、shidatougeです。 津久井農場計画、正式に中止が決定しました!!!!!!!! ご協力、誠にありがとうございました(^^)取り急ぎ報告まで…

    • @hakasedrive5911
      @hakasedrive5911 หลายเดือนก่อน

      それはおめでとうございます。 以前熱海の土砂災害の現場を実際に見てみましたが、あれと同様の事が起これば半原もただでは済まないと感じました。 リニアの工事現場といえば県道76号沿いに非常口の工事現場がありその向かいの採石場跡が残土処分場となっていますが今は橋本駅前や小倉橋付近にも大規模な工事現場があり相模原市内でもだんだんリニアの工事が目に付くようになってきました。 以前橋本の工事現場から残土を積んだダンプを追跡した事がありますがそのダンプが行き着いた所は三増峠の近くでゴルフ場のすぐ横で残土処分場ができていました。 残土問題は全てが解決したわけではないのでこれからも注意して見守る必要がありますね。

  • @vivaldi16781741
    @vivaldi16781741 หลายเดือนก่อน

    はじめまして・・その工事期間があけた先週令和6年7月の三連休に走ってきました。長野側から帰路に就くとき佐久穂から走ってきました。夕方6時すぎでしたので山は暗く霧の中でした。それでも対向車が4台・・すれ違いました。つくずく軽でよかったと思います(笑)いつもこのルートは通行止めが当たり前になっててこうして走れることは奇跡なんですね。