【4】江戸時代の蕎麦 原典(レシピ)通り作ってみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ธ.ค. 2022
  • ■味噌だれ
    タレ味噌(水260mlに味噌40g)
    酒(甘めが良し) 150ml
    鰹節      25~33g
    たまり醤油(なければ普通の醤油と砂糖ひとつまみ) 15ml
    塩       お好み(小さじ1/2~)
    全て合わせて1時間程度沸騰しないようトロ火で煮出したら、布巾で濾す。
    ■醤油つゆ
    醤油  150ml
    酒   60ml
    水   60ml
    鰹節  12.5g
    大根汁 100ml以上(お好みで)
    大根汁以外を30分程度、トロ火で沸騰させないよう煮出したら布巾やざるで濾す。
    お好みで好きなだけ大根汁を加えてください。
    甘みが欲しいようであれば麺つゆやお砂糖を加えてもよし。
    ■そば(1〜2人前)
    そば粉200g
    強力粉50g
    打粉 100g
    水  120~130g(加水率48~52%)
    動画の通り、こねて伸ばしますが、耳たぶ程度の厚さでつまんだ際ひび割れると麺が切れるので、その都度少しずつ手に水をつけてこね直してください。
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 766

  • @Iskandar1218
    @Iskandar1218 ปีที่แล้ว +1384

    いつものこだわりから考えると、年越しそばが年越しに間に合ってよかったとすら思える。

    • @user-vo4rw7lz6j
      @user-vo4rw7lz6j ปีที่แล้ว +178

      いや、genさんならこだわりすぎて去年出せなくて今年出した可能性が微レ存

    • @yenyen9234
      @yenyen9234 ปีที่แล้ว +53

      きっと数ヶ月前からずっと作り続けてたんだよ

    • @user-mn8or4yy8c
      @user-mn8or4yy8c ปีที่แล้ว +9

      これやらせてもらう

    • @nanaphidel1276
      @nanaphidel1276 7 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-vo4rw7lz6j
      Gen

    • @user-ly1pl2xn3d
      @user-ly1pl2xn3d 5 หลายเดือนก่อน

      わかります。毎年焦って10分前くらいに食べます

  • @user-kn9bf1it7t
    @user-kn9bf1it7t ปีที่แล้ว +109

    通販の電話番号がヤクザよろしくになってるのバカおもろい

  • @user-or2wm6lx9z
    @user-or2wm6lx9z ปีที่แล้ว +896

    このシリーズ、色んな人が何とか画質を上げようと頑張るこの時代にあえて画質を下げる事で雰囲気を出す発想がほんと天才だと感じる

    • @aiueo205
      @aiueo205 ปีที่แล้ว +5

      ぱく

    • @no.9124
      @no.9124 ปีที่แล้ว +11

      みんなやってね?

    • @umenosato
      @umenosato ปีที่แล้ว +17

      画質だけでなく音質もVHSで録画したものっぽさがありますね

    • @hiramenta
      @hiramenta ปีที่แล้ว +27

      @@no.9124 みんなやってたら、俺のおすすめ動画リストがガサガサ動画だらけになるはずなんだがな…おかしいな

    • @no.9124
      @no.9124 ปีที่แล้ว +7

      @@hiramenta あたまもわりいのか

  • @user-ub1sn7jx6v
    @user-ub1sn7jx6v ปีที่แล้ว +201

    蕎麦の歴史を語りながら自然にCMへと繋ぐ手腕に配信慣れした熟練youtuberのプロデュースちからを感じる

    • @vamoskasai
      @vamoskasai ปีที่แล้ว +2

      ちからすこ

    • @nanaphidel1276
      @nanaphidel1276 7 หลายเดือนก่อน

      ×youtuber
      〇TH-camr

  • @o_kyon3678
    @o_kyon3678 ปีที่แล้ว +148

    普通に買ったら1万円の蕎麦を1万2千円で売って、更に送料まで取るとは素晴らしい通販番組ですね!

  • @tekitoudesu-sirankedo
    @tekitoudesu-sirankedo ปีที่แล้ว +641

    蕎麦自体はやっぱり難しいと再認識したけど、つゆなら何とかなる、美味しく作れると思わせてくれるのが凄い。ちょっと作ってみよう。

    • @dokidokimaman
      @dokidokimaman ปีที่แล้ว +17

      出来たら感想を教えてくれー(´;ω;`)

    • @TheF6fhellcat
      @TheF6fhellcat ปีที่แล้ว +32

      蕎麦にこだわってる蕎麦屋さんは一杯あるけど、つゆにこだわってるのって余り聞かない
      このつゆで専門店のそば喰いたい

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 ปีที่แล้ว +44

      @@TheF6fhellcat だから麺は悪くないのに汁がダメで人気が出ない店って結構あるんだよね

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs ปีที่แล้ว +12

      @@TheF6fhellcat
      つゆに拘ってる所は、締めにそば湯を入れて飲むと美味いっすよ。

    • @user-hy5rs4ff8x
      @user-hy5rs4ff8x 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@TheF6fhellcat めっっちゃ分かります‼️
      その気持ち。

  • @user-yl7jr4xd3r
    @user-yl7jr4xd3r ปีที่แล้ว +90

    米の育て方や炊き方 そして米の洗いかたを思い付いて考えた先人は凄い

  • @hakamekisakura
    @hakamekisakura ปีที่แล้ว +286

    このシリーズ料理だけじゃなくて皿とかもこだわってるの好き

  • @moe_4869
    @moe_4869 ปีที่แล้ว +328

    この動画を見ると、記録するって大事だな...って思う。江戸時代の歴史が知ることができるのも、記録された書物のおかげ...
    そしてこの動画を後世の人が見れば、「令和の時代も、蕎麦は江戸時代の作り方を参考に作られていた」という記録の一つになる...!(?)

    • @moe_4869
      @moe_4869 ปีที่แล้ว +17

      @Lunatic-Rabbit 当時は何気ない落書きでも、現代からみれば立派な歴史的資料の一部ですね☺️
      識字率の高さと、筆まめな文化に感謝ですね😊✨

    • @cerubkerub
      @cerubkerub ปีที่แล้ว +13

      @@moe_4869 日本人がtwitter好きなのはもしかして江戸時代からの習慣なのかも、、、?笑

    • @user-mk8cc1fb2g
      @user-mk8cc1fb2g ปีที่แล้ว

      ネット社会なので今の時代の出来事は思ってるより受け継がれませんよ。結局石に掘るのが1番確実な伝達方法なんですね。

  • @user-oe4cq4or8i
    @user-oe4cq4or8i ปีที่แล้ว +327

    味噌は沸騰させたらいかんのだ症候群とかいう新ワード生まれてて笑った。

  • @akoto_0000
    @akoto_0000 ปีที่แล้ว +362

    こんな飽食の時代の中にあっても200年前のレシピが唸る程美味しいだなんて驚きだ
    江戸時代の人たちは随分グルメだったんだなぁ・・・。
    原典シリーズは現代人が食の歴史を知る極めて貴重な動画だと思う。今後も応援しています。

    • @user-re6rp2bs5l
      @user-re6rp2bs5l ปีที่แล้ว +57

      確かに、昔のレシピが現代でも通用するのは驚きです。ただ、現代の食材は大部分が品種改良されており、当時と比べると素材そのものが美味になっていることを考えると、レシピを真似れば必ずしも当時の味になるとは限らないのでは?という疑問もあります。

    • @akoto_0000
      @akoto_0000 ปีที่แล้ว +28

      ​@@user-re6rp2bs5l ​さん
      なるほど、これは盲点でした!確かに仰る通りですね。
      でもレシピの複雑さを見るに美食への渇望と探求は現代人にも引けを取らなさそうです。

    • @user-lw2oh5fs8h
      @user-lw2oh5fs8h ปีที่แล้ว +10

      品種改良を魔法みたいに捉えすぎではないだろうか。野草とかジビエとか魚の旨さは現代も昔も変わらないし脂や甘さが現代だと濃くなってても昔が別にまずいわけでもないかと

    • @nakayamanakayama0
      @nakayamanakayama0 ปีที่แล้ว +36

      @@user-lw2oh5fs8h
      野菜の進化は感動してる
      昭和の頃のにんじんの青っぽさや、きゅうりのエグみや青臭さは今全然感じない(無さすぎてちょっと欲しいくらい)
      魚は冷蔵冷凍技術で今と昔で消費者に届く頃の状態は違うと思う(腐敗時のアミノ酸でうまみはあるけど臭いとか)
      肉についても、すき焼きの前身の牛鍋が味噌だったように臭みを消さないと食べづらかった
      車がない時代だから流通もそうだし血抜きとかも肉食が珍しいだけに均一な状態の肉の供給ができない

    • @COGMATUBE
      @COGMATUBE ปีที่แล้ว +12

      @@nakayamanakayama0 様 戦前生まれの父が、疎開先で飢えて戦後も栄養失調と診断されていた時期でも「芋のツルは美味しかったけれど、カボチャだけは不味くて食べられなかった。今のカボチャはもの凄く甘くて…」と言っていたのを思い出しました。
      また、30年前のニガウリ(白くて細長いヤツ)はホントに苦かったです。今や沖縄のニガウリが市場を席捲しているので、ニガウリという名前のくせに大して苦くない、見掛け倒しなイメージが付いてしまっていますが。

  • @user-vz9sz3jm1e
    @user-vz9sz3jm1e ปีที่แล้ว +20

    お母さんにこの動画見せたら、よし、作れ。とお許しいただいたので年越し蕎麦に味噌つゆ作ってみます。良いお年を

  • @tt2851
    @tt2851 ปีที่แล้ว +71

    そば切りになってから年越し蕎麦の習慣が出来たのかぁ
    江戸時代のツユは保存の問題からメチャクチャ濃く作られたから蕎麦よりツユのが断然高かったからあの粋な食べ方が生まれたとかあって面白いなと
    江戸時代の人が現代にきたら歓喜するのかもねぇ

    • @MD-jk3ol
      @MD-jk3ol ปีที่แล้ว +8

      野暮な事を言うと
      山盛り白米で腹一杯になって
      蕎麦には見向きもしないような気がします

  • @user-tv7mx6lf5b
    @user-tv7mx6lf5b ปีที่แล้ว +147

    江戸シリーズきたああああああああ!!!!この古い書籍を基に作るのがなんだか全身の毛穴が開く感覚です、現実から離れて別の次元にタイムスリップするみたいな😊
    最高でした、来年も楽しみにしてます。

  • @_ris8787
    @_ris8787 ปีที่แล้ว +21

    蕎麦打ち未経験がいきなり蕎麦打ってお店と同レベルが出来たら、それはもう天才の領域でしょ・・・
    逆に同レベルの蕎麦が出来上がったら蕎麦職人どーした?ってなるぞ

  • @765pisuke9
    @765pisuke9 ปีที่แล้ว +21

    どの時代でも食べ物を引き立て極上に仕上げる人達がいたんだなぁと脱帽

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 ปีที่แล้ว +89

    味噌は沸騰させたらいかんのだ症候群
    悪意を感じて好きw

    • @user-lo1zp9zz2m
      @user-lo1zp9zz2m ปีที่แล้ว +17

      笑顔で中指立てていくスタイル大好き

  • @kowarechicken
    @kowarechicken ปีที่แล้ว +87

    蕎麦の良さを年々分かるようになってきて『めちゃくちゃ美味い』と仰ったタレ作ってみたいなと思いました…!
    今年はつゆだしで年越ししようかな…

  • @user-uj8wq8hj2x
    @user-uj8wq8hj2x ปีที่แล้ว +10

    昔京都で冷奴頼んだら、大根と陳皮たっぷりないいお出汁がかかっててめちゃくちゃ旨かったなーーー!
    これ見て、もしかしたら江戸時代のメニューの冷奴だったのかも。

  • @user-pamtmd4uanp
    @user-pamtmd4uanp ปีที่แล้ว +41

    江戸時代の識字率の高さと印刷技術の向上のありがたさを実感するチャンネル。

  • @user-lq2io6og1d
    @user-lq2io6og1d ปีที่แล้ว +46

    近所に大根の細切りを添えた大根そばを出している店があります。昔のレシピの大根おろしの絞り汁と合わせるという文化からは別ルートで発展したものかとは思いますが、そばと大根の組合せって意外と美味しいですよね。

  • @user-sf2sf2cu6q
    @user-sf2sf2cu6q ปีที่แล้ว +13

    祖父の手打ち蕎麦と手打ちうどん美味しかったなぁ☺️
    もう天国に行ってしまって食べる事ができなくなり、あの味がとても恋しいです😢

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn ปีที่แล้ว +2

    たっぷりの鰹節に大根汁。
    旨味が凝縮されてて美味しい汁でしょうね。
    蕎麦、醤油、大根、鰹節。。全てがオーガニックだった江戸時代の蕎麦。。
    想像よりずっと美味しかった事でしょう。

  • @user-tv7yn9ud2x
    @user-tv7yn9ud2x ปีที่แล้ว +36

    つゆ真似して作ってみたらめちゃくちゃ美味しかったです。Genさんと江戸時代凄え!

  • @konotaro-3
    @konotaro-3 ปีที่แล้ว +15

    所々丁寧にdisるところが本当にツボ

  • @Zeph-Tarou
    @Zeph-Tarou ปีที่แล้ว +59

    年越し蕎麦は即席で妥協してましたが、今年は茹でてみようと決心させてくれる動画でした。

  • @user-ph2zg3vv6i
    @user-ph2zg3vv6i ปีที่แล้ว +26

    流れるように蕎麦のCMに入るの好き
    朝5時あたりにやってるドキュメンタリーと見せかけた
    なんらかの飲み薬の宣伝みたい

  • @---rd1tc
    @---rd1tc ปีที่แล้ว +13

    現代人が食べても「うめー」ってなるなら
    江戸時代に大流行するわけだ

  • @nominomino
    @nominomino ปีที่แล้ว +41

    お蕎麦ってこんなに美味しそうだっけ…
    とうどん派の人間は寝返りそうになった動画でした…

  • @PT-xd9tx
    @PT-xd9tx ปีที่แล้ว +18

    すごいなぁ、ほんとにすごいなとしか言えない動画だった…!!

  • @user-fe6ky8in3y
    @user-fe6ky8in3y ปีที่แล้ว +62

    再現シリーズの科学者的な反応も好きだけど、本能的な味覚を楽しんでるのも良いのよ。良いお年を。

  • @user-fi4bw5ro7k
    @user-fi4bw5ro7k ปีที่แล้ว +11

    Genと文庫食堂さんのチャンネルに今年出逢えて本当に良かったです。
    来年も宜しくお願い致します。

  • @yoshi_saku
    @yoshi_saku ปีที่แล้ว +15

    蕎麦打ちは大変ですよね……今年もたくさん美味しそうでタメになる動画をありがとうございました!!良いお年を!

  • @Pikarun_Channel
    @Pikarun_Channel 8 หลายเดือนก่อน +2

    江戸時代の料理を再現するのって素晴らしいですね。
    このシリーズ、どんどんやってもらいたいです。

  • @DanielJoyce
    @DanielJoyce ปีที่แล้ว +63

    After hiking Miyajima in August we made it back to town. We were hot and hungry. We found an air-conditioned restaurant serving zaru soba and tempura. It was so good.
    I also like cold somen noodles on a hot day too. The west is not very big on cold savory dishes but there is nothing like ice cold somen and a good dipping sauce.

  • @kyon88
    @kyon88 ปีที่แล้ว +22

    どの動画も料理もセンスが良くて、なんて器用な人なんだろう…!!尊敬✨

  • @todogo8913
    @todogo8913 ปีที่แล้ว +39

    3:49の字幕がどうしても日本尊厳維持局のバルビツール説明文に見えてしまう・・・
    毎回思うけど芸の細かさとか、再現性とか、本当に尊敬してます。

  • @user-vy4ug8ru4c
    @user-vy4ug8ru4c ปีที่แล้ว +54

    そばを【蕎麦の麺】にするまでの日本人の工夫の歴史は凄いですね。
    如何にそばを美味しく食べるかの飽くなき『執念』が感じられますね!

    • @user-kn6tu4nq5e
      @user-kn6tu4nq5e ปีที่แล้ว +7

      フグとかトリカブト食べるし食への執着凄い民族

    • @user-rf7lu6vg7r
      @user-rf7lu6vg7r ปีที่แล้ว +1

      @@user-kn6tu4nq5e トリカブトってどうやって食うの?

    • @user-kn6tu4nq5e
      @user-kn6tu4nq5e ปีที่แล้ว +2

      @@user-rf7lu6vg7r 塩漬けで食べれると記憶してたんですが、記憶違いでした。
      食用ではなく漢方薬になるそうです。
      加工法のコピペです
      1、2又は3の加工法とは?
      1:高圧蒸気処理により加工する
      2:食塩、岩塩又は塩化カルシウムの水溶液に浸せきした後、加熱又は高圧蒸気処理により加工する。
      3:食塩の水溶液に浸せきした後、水酸化カルシウムを塗布することにより加工する。

    • @urzch4449
      @urzch4449 ปีที่แล้ว +3

      @@user-kn6tu4nq5e 日本人は食に関しては皆総じてアタオカになるからな今も昔も

  • @user-io9qr4my3f
    @user-io9qr4my3f ปีที่แล้ว +23

    どっちのつゆもめちゃくちゃ美味そう
    こんな時間に見るんじゃなかった…クソォ

  • @2475jamjam
    @2475jamjam ปีที่แล้ว +2

    夜中にこれは最高。落ち着いて程よく眠気がきました。

  • @user-fu1qz9bv7p
    @user-fu1qz9bv7p ปีที่แล้ว +7

    今回は特に語りがいいな。好き。

  • @ogami2684
    @ogami2684 ปีที่แล้ว +43

    今年もたくさん勉強になる動画を上げてくれてありがとうございました。GENさんの料理動画見ると日々の料理が楽しくなりますしモチベ上がります。色々真似して作って子供達に食べさせたりするんですが一番好評だったのはタイの謎肉でした!来年もよろしくお願いします!

  • @user-og1yu4yw7c
    @user-og1yu4yw7c ปีที่แล้ว +8

    普通に蕎麦打てるってやっぱ料理うまい

  • @MurphyColeman
    @MurphyColeman ปีที่แล้ว +2

    これぁ、うめえに決まってらあ。おいらも食ってみてぇなあ。昔の職人さんはやっぱり粋だねえ。いい物をちゃんとわかってる。

  • @kaori_doumyoutsuki
    @kaori_doumyoutsuki ปีที่แล้ว +4

    蕎麦つゆが思いの外美味しそうなので、いつか作ってみたいなぁと思える動画でした
    良いお年をお迎えくださいね

  • @user-jq8yc6dq8o
    @user-jq8yc6dq8o ปีที่แล้ว +6

    この昭和感がある動画を見ながら大晦日の夜をまったり過ごすのも良いなと思いました。
    なので、年越し蕎麦を食べながら動画を見て新年迎えます。

  • @user-vp4mm4cf2u
    @user-vp4mm4cf2u 9 วันที่ผ่านมา

    こちらつゆの方、試してみました。これはほんと…なんとも言えないというかタイムスリップしたような気にさせてもらえて、しかもそれが美味しいということがまた嬉しくて。とても楽しい気持ちになりました。こちらの江戸シリーズの企画、本当に見ていて楽しいし、落ち着きます。

  • @user-xt8yc9wm2i
    @user-xt8yc9wm2i 9 หลายเดือนก่อน +2

    何よりこの動画の取り方のセンスが好き。フォントとか、ナレーションの仕方いいわあ。
    そばもめっちゃ好きだけど。

  • @user-qg3xj8fu4z
    @user-qg3xj8fu4z ปีที่แล้ว +7

    醤油つゆの方作ってみたんですけどめちゃくちゃ美味かったです!
    ありがとうございます!

  • @madsmg9677
    @madsmg9677 ปีที่แล้ว +8

    これの味噌を稚拙だけど作ってみたけどマジで蕎麦にめっちゃあってびっくりした。私の作り方が下手な可能性もあるけど味噌以上にごりっごりに鰹出汁が強くて上手い。

  • @user-jb7rh2wt6k
    @user-jb7rh2wt6k ปีที่แล้ว +59

    しれっとやってるけど蕎麦打ち上手すぎて草
    絶対日頃から自家製蕎麦作ってるゾ…

  • @firephoenix2525remix
    @firephoenix2525remix ปีที่แล้ว +5

    蕎麦米美味しいんだよな
    そばの香りが好きならもう至高の逸品

  • @sp-nh5fk
    @sp-nh5fk ปีที่แล้ว +8

    辛み大根の汁でタレを作るのは福井のおろしそばが現代まで受け継いでますね

  • @user-zh9vl1hf6c
    @user-zh9vl1hf6c ปีที่แล้ว +3

    面白いし知識もあるしなんだコレ楽しすぎて涙出てきたw

  • @user-om3rl8xc3f
    @user-om3rl8xc3f ปีที่แล้ว +15

    genさんのおかげでかなり古くて安いスピーカーで曲を聞く楽しさに気づいた

  • @TachRR765
    @TachRR765 ปีที่แล้ว +6

    深夜に観るんじゃなかった、腹減っためちゃめちゃお蕎麦食べたい!

  • @mochimochi_rabi
    @mochimochi_rabi ปีที่แล้ว +1

    くう〜深夜お腹すいたこの時間、こういう動画を待ってた私がいた

  • @user-gw7mx7rs1i
    @user-gw7mx7rs1i ปีที่แล้ว +1

    今年も大変お世話になりました。
    来年も楽しみにしております。

  • @keimisi2801
    @keimisi2801 ปีที่แล้ว +20

    なんて時間に投稿してくれたんだお腹空くじゃないか

  • @gamenostalgic4331
    @gamenostalgic4331 ปีที่แล้ว +5

    物凄い動画のクオリティ
    お疲れさまです

  • @user-wy3so3ks5r
    @user-wy3so3ks5r ปีที่แล้ว +5

    1:37 げんさんのたまに出る反社加減にギャップ萌え。
    来年も動画楽しみにしてます😊

  • @kaito.zx14r
    @kaito.zx14r ปีที่แล้ว +1

    昭和感が本当に癒される👍

  • @user-bg3qg5ee2x
    @user-bg3qg5ee2x ปีที่แล้ว +12

    またなんつう時間に…ありがとうございます!!!

  • @hisahisa3418
    @hisahisa3418 ปีที่แล้ว +2

    すごい!蕎麦打ち名人ですね!その大根搾り汁のつゆめちゃくちゃ美味そうです。

  • @user-zn8gk1dn2y
    @user-zn8gk1dn2y ปีที่แล้ว +2

    ソバと大根おろしの相性はほんといい。ごちそうになる!

  • @user-qk7uh2nu3p
    @user-qk7uh2nu3p ปีที่แล้ว +4

    来年も動画楽しみにしております、良いお年をお迎えください!
    この蕎麦だれ美味しそう…手間かかるけど、やってみたいな

  • @user-vu6fm4wc7n
    @user-vu6fm4wc7n ปีที่แล้ว

    今年最後の動画も最高でした!来年も楽しみにしていますー!

  • @user-bt3zp6oi4c
    @user-bt3zp6oi4c ปีที่แล้ว +5

    醤油つゆの方早速作ってみたんですが
    めちゃくちゃ美味しかったです!

  • @aulamobara
    @aulamobara ปีที่แล้ว +5

    やばい!
    この汁作りたくなりました❣

  • @user-eu7gc2ll4f
    @user-eu7gc2ll4f ปีที่แล้ว +4

    すごく食べたい今年はつゆ作ろう。

  • @STRONGERJJ
    @STRONGERJJ ปีที่แล้ว +19

    幼少の頃TVで見た兼高かおる・世界の旅や、スタア千一夜のナレーションを彷彿する、
    昭和中期のTV番組さながらの物言いに関心しました。
    年末に見ると、また一入感慨深いものがありますね。

    • @nanaphidel1276
      @nanaphidel1276 ปีที่แล้ว

      ❌関心
      ⭕感心
      (今日2回目)

  • @yuyumi9785
    @yuyumi9785 ปีที่แล้ว +6

    味噌ダレめっちゃ作りたくなった

  • @90TAN
    @90TAN ปีที่แล้ว +2

    言葉選びが素晴らしいw特に悪魔の顔した皆様ってのがツボw

  • @user-ez9rj7of5b
    @user-ez9rj7of5b ปีที่แล้ว +8

    愛知県の八丁味噌は味噌煮込みうどん等これでもかと煮立たせます。
    その滲み出た汁が醤油の前に使われた「溜まり」として愛知県では刺身に良く使われています。

  • @user-uu8fg7bg3y
    @user-uu8fg7bg3y ปีที่แล้ว +1

    楽しい動画をありがとうございます。
    来年も宜しくお願い致します。
    良いお年をお迎え下さいませ。

  • @user-kv3yr9pz6c
    @user-kv3yr9pz6c ปีที่แล้ว

    サムネが上品でステキ。勉強になります。

  • @hede5874
    @hede5874 ปีที่แล้ว +1

    来年も楽しみにしてまーす!
    良いお年を。

  • @tomo-y-tyunnx2
    @tomo-y-tyunnx2 ปีที่แล้ว +3

    この動画を思い出しながらどん兵衛の天そばを食べようと思います。
    良いお年を、ハム太郎さん。

  • @abejun2027
    @abejun2027 ปีที่แล้ว +3

    最初のCMの映像から昭和の雰囲気を残したままのストリームには驚いた。このレトロ感は今まではなかったね。

  • @misima_ai
    @misima_ai ปีที่แล้ว

    あー。美味しそうだなー。こんな時間に見るもんじゃねぇなぁ。何か食べてこようかなぁ。

  • @user-hs6xi4kc4i
    @user-hs6xi4kc4i ปีที่แล้ว +1

    うまそう!よいお年を!

  • @Sutekichi-572
    @Sutekichi-572 ปีที่แล้ว +2

    味噌ダレの味、すごく気になりました
    いつも、楽しくて 勉強になる動画をありがとうございます、来年もよろしくお願いします😌

  • @user-ei8cl1wl3r
    @user-ei8cl1wl3r ปีที่แล้ว +32

    1:49 電話番号が03のヤクザヨロシクで草

    • @tomatomatoma01
      @tomatomatoma01 ปีที่แล้ว +1

      ヨロシク(よ)

    • @user-dx9gp5md3e
      @user-dx9gp5md3e 6 หลายเดือนก่อน

      怖すぎるこんなの誰も買わない😅

  • @shirokuro..
    @shirokuro.. ปีที่แล้ว +4

    市販のめんつゆを大根汁で割って蕎麦食ったらバカうま。甘みが強い普通の青首大根だけどまじうめぇ!

  • @user-lh1zk7ud6n
    @user-lh1zk7ud6n ปีที่แล้ว

    どんなに美味しいかつゆを手作りしたくなりました😊

  • @kaimat6309
    @kaimat6309 ปีที่แล้ว +1

    昭和40年代を感じさせる画像と音声。ただ「えぐい」といわれると現在に引き戻される そのギャップがたまらない。

  • @Komo-rh6kn
    @Komo-rh6kn ปีที่แล้ว +1

    蕎麦苦手だけど 手打ちで作った時は美味しく感じたのを思い出しました。また作りたいなぁ

  • @naz7683
    @naz7683 ปีที่แล้ว +28

    大根および大根汁が庶民の味方過ぎる

  • @user-ir1bm7if6x
    @user-ir1bm7if6x 7 หลายเดือนก่อน

    お汁がガツンとした感じで美味しそう。カツオは味が強いから大根と合うだろうなあ、これだけでも作ってみたい。

  • @akirasan_yade
    @akirasan_yade ปีที่แล้ว +3

    念力でミカンの皮を陳皮にするの爆笑しました😂エーイ!

  • @wclauabw
    @wclauabw ปีที่แล้ว +3

    げんさん!サイコーの時間🎉

  • @user-yk1gv6sz3h
    @user-yk1gv6sz3h ปีที่แล้ว +4

    市販でも蕎麦は色々と良いものが出てるんですが、つゆがどれも納得行かないんで悶々としてたところに美味い美味い言われたら試したくなりますね。
    分量も都度作れそうなので、今年の大晦日はこれを作ってみます。

  • @user-iz1ft9dm7r
    @user-iz1ft9dm7r 6 หลายเดือนก่อน +1

    最高でした!蕎麦屋に勤めているので店主にこの動画を勧めてみます!

  • @MK-sl5xk
    @MK-sl5xk ปีที่แล้ว +1

    醤油つゆ作りました。
    美味しくてリピしてます!

  • @ahou5010
    @ahou5010 ปีที่แล้ว +2

    この時間に動画更新…!晩酌しながらで助かります
    来年もよろしくお願いします

  • @firephoenix2525remix
    @firephoenix2525remix ปีที่แล้ว +11

    そばの付け合わせに辛味大根を頂いたことあるんだけど
    全部入れても辛味がまだ欲しいって思うくらい合うんですよ

  • @nipponnochess
    @nipponnochess 9 หลายเดือนก่อน +1

    蕎麦は奥が深いですね

  • @user-fi7eu8en5f
    @user-fi7eu8en5f ปีที่แล้ว

    今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

  • @user-nk2nf7be4p
    @user-nk2nf7be4p ปีที่แล้ว +6

    蕎麦はそこそこ、つゆ最高。だから、「つゆをあまりつけないのが粋」という感覚になったのかなぁとふと思いました。
    それにしても美味しそう…。

  • @yuta8693
    @yuta8693 ปีที่แล้ว +3

    復刻シリーズのアスペクト比4:3動画好きw