【5種類】養老鉄道7700系がバグレベルに面白い!www

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 33

  • @TTzzzGXT660
    @TTzzzGXT660 17 วันที่ผ่านมา +1

    桑名行きが菊名行にみえた。

  • @hkn5467
    @hkn5467 ปีที่แล้ว +17

    倍速にしたら東急時代の加速見たくなるのがちょっとおもろい

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 ปีที่แล้ว +46

    個人的に1番おかしいと思うところが「中古を古豪に置き換えた、老いた車両を養う鉄道」て言う話で、面白いのが、あだ名が「特別養護老人ホーム」と呼ばれている事

    • @Lumineon1
      @Lumineon1  ปีที่แล้ว +7

      草草の草

  • @te9602
    @te9602 2 หลายเดือนก่อน

    緑歌舞伎似合いすぎてかっこよくて、実際に見たら気絶しそう(笑)

  • @TQ-uy9od
    @TQ-uy9od ปีที่แล้ว +7

    コメント失礼します。
    養老鉄道7700系の最古参は、TQ03編成で、先頭·中間車共に1963年生です。
    TQ01編成は、1966年生で、後期の部類の車両になるかと思います。
    因みに、TQ03編成の次に古いのはTQ14編成で、クハと中間車が1964年生、先頭電動車が1966年生だそうです。

  • @愛猫チィちゃんとの楽しい生活
    @愛猫チィちゃんとの楽しい生活 ปีที่แล้ว +2

    一応、近鉄の電算記号も付いてるんだ・・・
    それもTQ(東急)とはシャレてますねぇ(笑)

  • @osutetsu
    @osutetsu ปีที่แล้ว +13

    引退の数ヶ月前、池上線でお別れ乗車した後に譲渡される情報を知った時は驚きましたw んで去年養老乗りに行って再会。
    十和田観光の仲間も廃止がもう少し遅ければ養老に譲渡されてたのかな…

    • @Lumineon1
      @Lumineon1  ปีที่แล้ว +4

      現役のには乗ったことないんで羨ましいです…♡
      十和田車は静岡に生き残りがいるだけでも感謝したいですね〜😢

  • @K-yq1xv
    @K-yq1xv หลายเดือนก่อน

    養老鉄道7700系はなかなか凄い車両ですよね!一番古い車両は去年還暦を迎えた車両ですから(1963年生まれ)。
    ステンレス車体の最強さを物語った車両です。

  • @bigkenjakin
    @bigkenjakin 8 หลายเดือนก่อน +1

    俺が普段東急で乗ってた電車がこんなとこで走ってるなんて…
    なんか感動するわw音も懐かしいし、好きだったなぁ

  • @tomoakiabc
    @tomoakiabc ปีที่แล้ว +1

    はじめまして!
    東急から養老鉄道に移籍してバリバリ現役なのには改めて頭が下がります!

  • @masa-du4vj
    @masa-du4vj 4 วันที่ผ่านมา

    養老鉄道の線路とは非常に相性が悪いです、旧近鉄車は快適そのもの。

  • @英明松本
    @英明松本 ปีที่แล้ว +5

    地元の路線です。取り上げて頂き、ありがとうございます。座席はややかためで、乗り降りが容易な高さと思います。転換シートは名鉄2200系と同じ。3両編成が3本ありますが、12、14の編成は側面に行き先表示があります。近鉄塩浜工場で改造されています。床、座席を含め、細部に渡ります。一見ではわからないと思います。

    • @Lumineon1
      @Lumineon1  ปีที่แล้ว

      奥が深いですね・・・また今度行った時に確認してみます!!!😊😊😊

  • @H0mr
    @H0mr ปีที่แล้ว +1

    YOLOのTQ7700は地元で活躍してたまんまの音で懐かしくなる

  • @kengod5
    @kengod5 ปีที่แล้ว +3

    4:28からの車両の微揺れ、ゾクゾクする!

  • @山田佳史-d2t
    @山田佳史-d2t 3 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。
    養老線でこの7700系と近鉄から引き継いだ車両に伊豆急ハワイアン塗装を施してほしいなと思います。
    近鉄からの車両には伊豆急100系の(できれば方向板も伊豆急仕様で)、この7700系には伊豆急8000系の塗装が見れたらいいなと思います。

  • @K31-k7h
    @K31-k7h ปีที่แล้ว +1

    TQ03編成側面に赤帯ついたんですね。
    以前会いに行った時には側面に色はなかったんですがこれはこれで良いですね。緑の7700系も良い!以前の活躍の場の池上線も緑化が進んでるので。

    • @Lumineon1
      @Lumineon1  ปีที่แล้ว +1

      昔は無かったんですね〜😵 緑の7700も似合っててカッコいいですよね!😤😤😤

    • @K31-k7h
      @K31-k7h ปีที่แล้ว

      @@Lumineon1 さん
      凄い似合ってます!

    • @BlackThunder20p
      @BlackThunder20p ปีที่แล้ว +1

      TQ03編成は令和4年6月~11月までハローキティ仕様の列車でした。
      ハローキティ仕様の期間途中で外装側面に赤帯が付き、「なかなか似合うじゃないか」と好評だったので、
      ハローキティ仕様終了後もそのまま残されました。
      (帯の高さは、TQ05,06,12,14と比べると少しだけ上に付いています)

  • @rarehunter011
    @rarehunter011 ปีที่แล้ว

    これ1500系や二代目7000系の譲渡も将来的にありえるのでは…?

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im ปีที่แล้ว +2

    まあ足回りは90年代ですし、車体もオールステンレスで錆びないですからね

  • @津谷章嘉
    @津谷章嘉 7 หลายเดือนก่อน

    秩父鉄道みたい!

  • @北陸新幹線かがやき金沢東
    @北陸新幹線かがやき金沢東 ปีที่แล้ว

    養老鉄道7700系東京急行電鉄から転属車両《3両編成・2両編成3扉車対応》桑名駅~西大垣駅~大垣駅~揖斐駅間のうち、7700系3両中間車両転換クロスシートは感動して嬉しいです。
    2023年4月29日(土・祝)養老鉄道まつり2023会場養老鉄道大垣車庫西大垣駅構内見学に行ったときに養老鉄道養老線で運行する600系近鉄から転属車両4扉車と7700系東急から転属車両3扉車も写真撮影して、休憩電車は養老鉄道7700系3両の中間車両は転換クロスシートも乗り心地は最高です。
    養老鉄道一日フリーきっぷ1500円利用すればお得になりました。近鉄グループ共通ポイントサービスKIPSクーポンで養老鉄道一日フリーきっぷ1500円購入はKIPSポイント1500P数の交換はKIPS Webサービスネットから交換できる対応していますので、KIPSクーポンの有効期限は発行日から3ヵ月末となっていますので、有効期限がすぎると使えなくなります。
    ※養老鉄道一日フリーきっぷ1500円分を近鉄グループKIPSクーポン購入枚数分に2枚分はKIPSポイント3000P交換が必要です。
    あらかじめKIPS WebサービスのKIPSクーポン交換2000P以上(配送)ネットから受付していますので、僕もKIPSクーポン交換する前に、KIPSポイント数は近鉄グループ鉄道・流通店舗『近畿日本鉄道・近鉄百貨店・近商ストア・近鉄リテーリング』等で鉄道利用とお買い物利用ならび飲食利用でお買い求めいただくとKIPSカード〔KIPSクレジットカード+KIPSPiTaPaカード/KIPSICOCAカード〕でKIPSポイント数に応じてたまります。
    ※KIPSポイントカード・KIPS近商カード・KIPS近鉄グループ社員カードの方は近鉄百貨店・近商ストア・近鉄リテーリングでお買い物利用いただくとKIPSポイント数でたまります。
    近鉄グループKIPSクーポン購入で養老鉄道一日フリーきっぷ1500円枚数4枚利用はKIPSポイント6000P分が必要ですので、必ずKIPS WebサービスのKIPSクーポン交換2000P以上対象(配送)KIPSポイント6000P交換が必要です。交換したクーポンはお届けまでは約2週間~3週間となっていますので、KIPSクーポン有効期限か発行日から3ヵ月末となっておりますので、計画的に利用の際はしっかりWebネットポイント数交換から配送までのお申し込みは余裕を持ってください。
    ☆養老鉄道一日フリーきっぷ発売場所桑名駅・下深谷駅・多度駅・駒野駅・養老駅・西大垣駅・大垣駅・揖斐駅の窓口で現金のほかに近鉄グループ商品券と近鉄グループKIPSクーポン券で購入できます。※KIPSクーポン券はおつりがでませんのでご注意ください。

  • @mei_9507
    @mei_9507 ปีที่แล้ว +1

    初めまして、コメント失礼します🙇‍♀️
    とても見やすい動画で、感動しました!
    質問なのですが、動画撮影には何を使われているのでしょうか??
    ビデオカメラでしたら機種名を教えていただけると嬉しいです!
    よろしくお願いします🤲

    • @Lumineon1
      @Lumineon1  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😭😭😭
      自分はいつもHandycamのFDR-AX45を2台使って撮影しています!!!

    • @mei_9507
      @mei_9507 ปีที่แล้ว +1

      @@Lumineon1ご返信ありがとうございます!
      AX45でしたか!綺麗な映像でいいですね✨
      今後ともよろしくお願いします🤲

  • @まさやん-l2s
    @まさやん-l2s ปีที่แล้ว +2

    コメント失礼します。最初、1000系が希望だったらしいんですが、伊賀鉄が先に手を打ってたため7700になったと聞いたことがあります。
    ほんまかどうかはしらんけど……

    • @Lumineon1
      @Lumineon1  ปีที่แล้ว

      1000と7700だと絶望的に差があって草

    • @1012yukigaya
      @1012yukigaya ปีที่แล้ว

      1000系が2013年から廃車が出てない上、今後廃車が出る目処がない為、仕方なく7700系を選んだんでしょうね…

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 10 หลายเดือนก่อน

      @@1012yukigaya 日比直の1000系を雪谷検車区へ転属させて新7000系の増備を引き延ばしましたからね。