国鉄気動車エンジン音集

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 มิ.ย. 2024
  • 今まで記録してきた国鉄気動車エンジン音集です。
    窓を開けている場面がありますが、安全に配慮して撮影しております。また、蝉の鳴き声や風の音なども入っておりますが、予めご了承ください。
    収録車両一覧↓
    DMH17C(キハ20改良形)→キハ205(ひたちなか海浜鉄道、元キハ20 522)
    DMH17H(キハ58系)→キハ28 2346(いすみ鉄道)
    DMH17H(キハ52 100番台)→キハ52 125(いすみ鉄道)
    DMF15HSA(キハ40系)→キハ40 2141(JR東日本)
    00:00〜オープニング
    以下DMH17C(キハ20改良形)
    00:05〜キハ20エンジン音
    00:39〜キハ20発車(那珂湊駅)
    01:19〜キハ20走行音(阿字ヶ浦〜磯崎)
    以下DMH17H(キハ58系)
    03:19〜キハ28エンジン音
    03:54〜キハ28発車(上総東駅)
    04:35〜キハ28走行音(国吉〜上総東)
    以下DMH17H(キハ52 100番台)
    10:43〜キハ52エンジン音
    11:18〜キハ52発車(西畑駅)
    12:15〜キハ52走行音(大多喜〜城見ヶ丘)
    以下DMF15HSA(キハ40系)
    14:58〜キハ40エンジン音
    15:50〜キハ40発車(会津若松駅)
    16:30〜キハ40走行音(七日町〜会津若松)
    19:58〜エンディング
    関連動画↓
    2016/3/5 ひたちなか海浜鉄道 キハ205
    • 2016/3/5 ひたちなか海浜鉄道 キハ205
    2019/3/26 只見線キハ40
    • 【車窓動画】2019/3/26 只見線キハ40
    2022/8/11 いすみ鉄道キハ52・キハ28
    • 2022/8/11 いすみ鉄道キハ52・...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ご視聴ありがとうございます。
    このチャンネルは今まで「記録」してきた鉄道動画を公開するチャンネルです!
    低画質の動画、手振れのある動画や雑音が入る動画等もありますが、予めご了承ください。
    不定期ですが、順次動画を公開していきます。
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 32

  • @user-mv5nu7ih6p
    @user-mv5nu7ih6p 4 หลายเดือนก่อน +2

    毎年夏に祖母に会いに行く時、この音をよく覚えています。赤とクリーム色のキハと書いてあった汽車を見るとおばあちゃんのお家に行く時に乗るんだね。と子供のころに言っていたのを思い出します。懐かしい動画ありがとうございます😊

    • @railway_records
      @railway_records  3 หลายเดือนก่อน +3

      素敵なエピソードをありがとうございます。少しでもお楽しみいただけたら幸いです。子供のころに見たものや聞いた記憶は忘れずに覚えていたりしますね。

  • @oden-5600
    @oden-5600 ปีที่แล้ว +6

    これは素晴らしい!
    気動車の、特に乗っているときの音が上手く撮れている動画は少ないと思います。昔を思い出します。ありがとうございました。

    • @railway_records
      @railway_records  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      特別高性能な集音器を使用しているわけではありませんが、実際に乗車しているように感じられる録音・記録を心掛けております。
      少しでもお楽しみいただけたら幸いです。

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 6 หลายเดือนก่อน +6

    何度も乗ったけれども、改めて聞くとすごいエンジン!
    今の新型とは、雲泥の差。
    よくこんなので走っていたなと、逆に感動すら覚える。

  • @user-wk2ij1fr9g
    @user-wk2ij1fr9g ปีที่แล้ว +7

    DMHエンジン、縦型、横型の違いがわかり面白かったです。

    • @railway_records
      @railway_records  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!
      同じDMH17でも違いが分かりますね。個人的にはエンジン1基のキハ28とエンジン2基のキハ52の聞こえ方の印象も異なるように思ったりします。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 5 หลายเดือนก่อน +3

    懐かしい音、走りだけど、
    日本の車両メーカーが同時期輸出した車両にはもれなくカミンズのエンジンが搭載されていましたね。

  • @user-do6xk6ub4p
    @user-do6xk6ub4p 17 วันที่ผ่านมา

    旅に出たようでいいですね

  • @457op661
    @457op661 ปีที่แล้ว +5

    四国のキハ40系も徳島運転所だけになりましたね、原型エンジンで大坂峠越えは大変

    • @railway_records
      @railway_records  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      2023年現在、四国のキハ40系は朝夕運用中心のようですが、全車原型エンジンでしたね。
      エンジン換装車に比べると峠越えは大変ですね。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 ปีที่แล้ว +13

    キハ40系は出だしが遅く、少し動き出したあたりで加速が優れるのは、中高速域を重く見た変速機設定だから。
    トルクコンバーターの構成の違いにより、起動直後の動輪周引張力で比較すると、キハ20系の約2,500kg弱に対しキハ40系は約2,400kg弱と低く、
    車重増大と相まって、起動直後の特性では非常に不利となり、「キハ40=低出力」の印象をより強める一因になっている。ただし、10km/hでは、
    キハ20系の約1,800kgに対し、約2,100kg、50km/hではキハ20系の約600kgに対し、約800kgへと逆転しており、本来は、特急・急行系用の
    変速機を流用したが故の、中高速域を重視した特性が表れている。 キハ20=3段6要素 キハ40=1段3要素(一部では1段4要素)。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 6 หลายเดือนก่อน +3

      Wikipediaのコピペは止めましょう

  • @user-cj1ue8zc8j
    @user-cj1ue8zc8j ปีที่แล้ว +13

    かつて国鉄、JRまで活躍いたしました。

  • @JEDAYOB
    @JEDAYOB 4 หลายเดือนก่อน +1

    非電化区間の・・救世主で有り・・頼りになる我が町の気動車です。

  • @user-ht6re7vv9j
    @user-ht6re7vv9j ปีที่แล้ว +2

    ちなみに私の郷里の北海道ではキハ22で寒冷地仕様でしたね😊

    • @railway_records
      @railway_records  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      東北から北海道にかけてはキハ22が活躍していましたね。
      私自身詳しくはありませんが、キハ20と比べてドアの位置や二重窓、板張りの床などで差異があったと認識しています。

  • @redavis460
    @redavis460 5 หลายเดือนก่อน

    3:54. . .I know that stop! Kazusa-Azuma Station (上総東駅)! I first saw it in one of Fukuhara Haruka's dramas that we saw here in the USA, and when I visited Japan for the first time last summer, we visited it the first day we were there. If my dreams ever came true, I wish I could live in a house overlooking this exact scenery. When we rode Isumin, the train that was running was the yellow one, but the drama footage shows this tan one. Thank you for bringing back these wonderful memories, and I hope Isumin is back up and running soon!

    • @railway_records
      @railway_records  5 หลายเดือนก่อน +1

      Thanks for watching this video. I learned for the first time that Kazusa-Azuma Station was used in a drama. I'm surprised that you visited the spot of the drama from USA! Your dream is very nice. Isumi Railway usually uses the yellow train, but uses the tan one for tourists on Holidays. This train is very old, so it may be ended to use suddenly. I'm glad if it helped you in some way. Fortunately, Isumi Railway was back up and running from December 25, 2023!

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 6 หลายเดือนก่อน +1

    同じDMH17でも縦型のDMH17Cと横型DMH17Hでは少し音が違うんですよね。で、DMH17Hは横型と言っても完全に横型ではなく、シリンダーブロックは若干斜めなんです。

    • @fjjp22
      @fjjp22 11 วันที่ผ่านมา

      横形はシリンダーヘッド側とクランクケース側で音が違うんです。これはバスの水平シリンダーエンジンも同じ。

  • @user-je5wz2yc1s
    @user-je5wz2yc1s ปีที่แล้ว +1

    ビラ貼り、落書きされていた頃の気動車。「斗争勝利!!」、とはならず国鉄末期は🍜ラーメンのおともに🍻一杯吞まずにはいられなかった雰囲気だった、とか。😷

  • @next_sta.233
    @next_sta.233 5 หลายเดือนก่อน

    あれ?キハ40ってDML30じゃなかったっけ
    (私多分キハ183と勘違いしてるかもしれないです)

    • @railway_records
      @railway_records  5 หลายเดือนก่อน

      おっしゃる通りキハ183はDML30系エンジンですね。
      またキハ40系の前身とも言えるキハ66・67系やキハ91、キハ181系はDML30系エンジンです。

  • @fukushimakatumi7465
    @fukushimakatumi7465 หลายเดือนก่อน

    キハ40の原型エンジンは、四国と北海道だけかあ。
    後はキハ37のDMH13初期位かあ
    小湊鐵道のキハ200がなくなれば通常営業車両でDMH17車が消える

    • @railway_records
      @railway_records  หลายเดือนก่อน

      キハ40の原型エンジンも貴重になってしまいましたね。
      水島臨海鉄道のキハ37はおそらくJR東日本時代に機関をカミンズ製DMF14HZに換装していたと思います。
      小湊鐵道のキハ200はDMH17の通常営業車両として最後の砦ですね。

  • @user-kg6fi8lk1r
    @user-kg6fi8lk1r หลายเดือนก่อน

    hajimeタ-ボついてたす。この音は。

  • @user-kg6fi8lk1r
    @user-kg6fi8lk1r 2 หลายเดือนก่อน

    改造型も、あるようです。車じゃないが、タ-ボつきも、あったようです。

    • @fjjp22
      @fjjp22 11 วันที่ผ่านมา

      形式にスーパーチャージャーを表す「S」が付いているものが過給エンジンです。国鉄での過給機は排気タービン式過給機、つまりターボチャージャーですね。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp หลายเดือนก่อน

    キハ52よりキハ28のエンジンのほうが音に重みがある感じでした。
    キハ28の相方がキハ58だったら、快速「鳥取ライナー」や紀勢線の新宮~亀山を走っていた
    普通列車みたいだったのにと思います。

    • @railway_records
      @railway_records  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      キハ52とキハ28のエンジン音の差については個人的にもそのように感じます。
      キハ52とのコンビも良かったですが、キハ58系同士の編成のほうがしっくりくるかもしれません。

  • @user-kg6fi8lk1r
    @user-kg6fi8lk1r 2 หลายเดือนก่อน

    気動車の、エンジンふさしたときの、音が、いいんだな。後は、惰性ではしる。