ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この沙羅曼蛇とこの後のグラディウス2は本当に最高の珠玉のファミコン作品。人の心を感動させるのは唯一人の心によってのみ。当時のコナミスタッフの努力に栄光あれ。
BGMが神ですね😆特にステージ3から最終ステージの音楽が好きです😊あっ、後ゲームオーバーのBGMも好きです。
東野美紀さんが作曲されてますね。しかもグラディウスや沙羅曼蛇の曲はまだ音大生でアルバイトで作曲しています。
謎のピラミッドステージの音楽がライフフォースとは胸アツ!!!
ファミコン版ステージ3の音楽は、哀愁感の漂う感じが切なくてイイ。
画像がキレイで見やすくていいね👍
こんなに見事なプレイを見れて 感動です! この『沙羅曼蛇』は本当に油断のならないシューティングゲームです😁
最後の連続シャッターをノーミスとは凄いです。
そこまで出来ませんでした😢
つい先日、夫との会話でスケルトン仕様のこのソフトについて話題になったばかりだったもので……軽く興奮しました
ご夫婦でファミコンの話ができるって素敵ですね
ファミコンでもっともアートを感じさせてくれたゲームでした!沙羅曼蛇というタイトル自体が世界観にぴったりな完璧すぎるネーミングですが、最後にこれほど地獄のような激しい戦いをくぐり抜けた戦士がヘルメットを脱いで女性と判明する演出もすごく好きです。
マジで神ゲーOPからEDまでセンスの塊FCのベストを選べと言われたらこれかDQ3を挙げる完全無欠の名作
ブルーのクリアケース懐かしい! 大好きなゲーム
1987年当時でこれは凄かった
コナミのソフトはやっぱり音がいいなあ
Nice ❤
BossesStage 1 : Golem Brain 3:11Stage 2 : Tetran 6:59Stage 3 : Intruder 10:49Stage 4 : Giga 14:59Stage 5 : Tutankhamon 19:48Stage 6 : Zelos Force 23:39
All Stages:Stage 1 : Cell 1 0:06Stage 2 : Volcanic 3:55Stage 3 : Prominence 7:52Stage 4 : Cell 2 11:12Stage 5 : Temple 15:14Stage 6 : Mechanical City 20:56
中学三年生の頃、買ってくれました。ただ高校受験に追われて、それどころではなく中学卒業後にゆっくりやりました。ステージ4の途中から速くなる所は冷や汗かきながら避けました。
毎度お見事です!この頃のシューティングゲーム、音楽がイイですね。プレイしていた当時はプレイに集中するあまり、そこまで気になりませんでしたが、あらためてゆっくり拝聴すると興奮しますね。またプレイしたくなる!
このゲームは、グラディウスより極端に違うので、ミサイルが2方向になり、ダブルが無くなってリップルレーザーになった。さらにオプションは3つまで。
AC版とFC版でステージの順序が異なってます。また、WiiUで配信されていたPC版は画面がショボい代わりに特殊音源(SCC)でBGMが豪華になっていました。
やっぱ3面の曲はファミコン版が一番だな
ステージ3のBGMは神曲ですよね!^ ^
Planet RATISはアツいよねえ…ロードブリティッシュ王子の怒り大炎上🔥🔥🔥
3もイイ。5も好き
はじめまして~。立花龍鳳と言います。沙羅曼蛇、好きですよ、私、まあ、この時代にFCでこのクオリティは、凄いと思います。私は5面?のツタンカーメンみたいなボスの面の曲は、好きですけど。ドラクエはⅡですか?
最後の高速エリアで1番上の若干左に待機して9本目の杭が出たタイミングで少し右に移動して11本目のタイミングで左に戻る攻略法も見事に実施しててすげぇ!と思いました。私も大昔に母親から伝授されてた攻略法でしたが、できるようになったのはつい最近でした😂
Salamander is ABSOLUTELY AWESOME and STUNNINGLY AMAZING
このゲーム、スケルトンのファミカセがとても懐かしいけど、何度全滅したか😢やっとクリアした後、エンディングに出てきたパイロットが女性だったのは当時とても驚いたのを覚えてる。
VC版を買って、セーブ機能を使いながらだけど頑張ってクリアした記憶。最後のシャッターで2機やられたから、ノーミスではなかったけど。相変わらず上手いですね。とことん無駄がない。
簡単そうにプレイしてるけど、すごく難しいんですよね。昔、ファミコン雑誌に描かれていた火の龍のイラストが格好良くて、沙羅曼蛇を親に買ってもらった。まさかあんなに難しいとは思わなかった。3ステージまで行けなかった記憶があります。
ドーピングでも何でも、そもそも移植が神
最後の高速スクロールですが、殆ど左右移動せずにクリア出来るのが驚きでした。シューティングゲームはやっぱり気合い避けよりも覚えゲー要素が大事ですね。
遊べるテクノMVだもんなぁこの頃の矩形派サウンド
これは2人プレイでやると最高なゲーム!😋
オプション3つまででしたから、ジャンケンで取り分決めてました。
親にファミコンを買ってもらった時に最初の1本目のソフトが沙羅曼蛇かファンタジーゾーンで迷って、結局後者になりました。
上手い!
PCエンジン版のサラマンダーもいいんですよねー、ミニに収録されてたかなぁ シューティングゲームど真ん中世代なんで見るとやりたくなってしまうw
One of the best retro games with best soundtrack =)
this game and SUPER CONTRA are my two favorite nes games.
さすがの腕です。こちらはテクニックゼロなので残機250裏技を使ってしかクリア出来なかった。🐽
あったな、そんなウラ技。懐かしいよ。
@@龍介波岡 当時インターネットがなかったから知っている友達から教えてもらってたなー😅
これは友達と共闘出来て面白かったなぁ
これクリアーのスケルトンカセットだったやつだね当時は自分もノーミスクリアできた他のグラディウス系は無理だったけど沙羅曼蛇だけは楽勝だったねパターン暗記してるとかより安置の場所が直感で分かる感じだった
当時クリア出来なかったゲーム。流石としか言えません❗俺は5面のbgmが見事に神がかってると思います🎵
お上手😂スピードも、キチンと取っていて、上下左右に上手く対処出来ている😂😂😂私は、もう少しスピードを取りますけど😂😂😂
相変わらずお見事です(*`・ω・)ゞ
1周目は所謂チュートリアル2周目から難易度急に上がるよね
シューティングではFC版グラディウス3部作にハマリましたねぇ。特にこの沙羅曼蛇とグラIIは、移植完成度が素晴らしかったです。勿論初代も悪くはないですが。 私は所詮下手の横好きなヘボシューターだったので、上手い旧友のプレイパターンを模倣してやっとクリアしていた状態でしたけども。本作も、意外にプロミネンス面が苦手でしたし、最後の高速シャッターの脱出も、成功率は1割ほどでしたから。 ところで動画では、2週目はないのですね。確か若干難易度が上がる・・はず。特に4面の肋骨のところでは、ビームが増えて安全地帯がなくなるほどだったと記憶しています。
うーん、難易が十分に上がらないので2週目をする価値がないと思いました。
@@SashiroMiya ファミコン版「グラディウスII」は2周目以降も難易度は基本的に変わりませんが、ファミコン版「沙羅曼蛇」に関しては、2周目、3周目・・・と難易度が上がります。まあ、アーケード版みたいな露骨な上がり方はしませんが。
小学生の頃、このゲームをやりましたな。ゼロスフォースの直前にいる動くモアイは軽くトラウマでしたが、面白かったです。
宇宙空間での機械冒険ですね。
急にスローモーションになったりするのが懐かしいな
4面のあばら骨のレーザーは画面中央の一番上に居れば当たらない。しかし全クリした後の2回目以降のプレイの時は当たる。笑
25:10ここ心眼プレイ👀
KONAMIは、体内の臓器好きだよね(笑)脳味噌や、腸(笑)
昔はコナミは面白いゲームを開発していたけどまた開発してくれないかな?😂
3面から完全に初見殺しだろこのゲーム。
Bậc thầy , đúng là bậc thầy , 1 người Việt Nam đã bình luận ,,
Game này mih chưa chơi😢
当時プレイしてるはずなんだけど、全然覚えてなかった。容量の関係上?オリジナル要素も多いが、頑張って移植してるのはよく解る👍しかし、エンディングのラストは嫌な予感的中だなw
1pと2p重なって同時にしぬと99機?に増える裏技使わないとクリアできなかったw懐かしい!
懐かしいな♪弟とよくプレイしたな(*´ω`*)
小時候最愛玩的 一轉眼30幾年就過了
初めまして。チャネル登録しました。
これは当時やり込んでましたわ(≧▽≦)
不知不覺竟然全看完😂🎉
沙羅曼蛇はグラディウス以上に苦手だったなあ。ゼビウス、魔界村、グラディウス、沙羅曼蛇は「苦手シューティング」の四大タイトル
マンディウスだ!(^-^)
レーザー2回やるとなんか変わるの?
強くなります。
Ⅱがベースになっている
こ」ガラケーのハイスピードモードむずすぎた
アーケード版も含め、コナミのゲームってビジュアルにかなり拘っているので、処理落ちがかなり有るのが残念なところですね、
No Mandela on Tutankhamen here......
私も最近このゲームやってます, 台湾から
夏!
ワイはレーザーより、リップル派や。
おみごと
パイロット女性やったんやな!
懷舊香港から
最後のところは凄すぎる!
Life Force or Grandius
Exactly Life Force because it’s my childhood game.
跟R-TYPE 好相似
⬆️⬆️⬇️⬇️⬅️➡️⬅️➡️BA😂😂
任天堂😅
大腸瘜肉
この沙羅曼蛇とこの後のグラディウス2は本当に最高の珠玉のファミコン作品。人の心を感動させるのは唯一人の心によってのみ。当時のコナミスタッフの努力に栄光あれ。
BGMが神ですね😆特にステージ3から最終ステージの音楽が好きです😊
あっ、後ゲームオーバーのBGMも好きです。
東野美紀さんが作曲されてますね。しかもグラディウスや沙羅曼蛇の曲はまだ音大生でアルバイトで作曲しています。
謎のピラミッドステージの音楽がライフフォースとは胸アツ!!!
ファミコン版ステージ3の音楽は、哀愁感の漂う感じが切なくてイイ。
画像がキレイで見やすくていいね👍
こんなに見事なプレイを見れて 感動です! この『沙羅曼蛇』は本当に油断のならないシューティングゲームです😁
最後の連続シャッターをノーミスとは凄いです。
そこまで出来ませんでした😢
つい先日、夫との会話でスケルトン仕様のこのソフトについて話題になったばかりだったもので……軽く興奮しました
ご夫婦でファミコンの話ができるって素敵ですね
ファミコンでもっともアートを感じさせてくれたゲームでした!
沙羅曼蛇というタイトル自体が世界観にぴったりな完璧すぎるネーミングですが、
最後にこれほど地獄のような激しい戦いをくぐり抜けた戦士がヘルメットを脱いで女性と判明する演出もすごく好きです。
マジで神ゲー
OPからEDまでセンスの塊
FCのベストを選べと言われたらこれかDQ3を挙げる
完全無欠の名作
ブルーのクリアケース
懐かしい!
大好きなゲーム
1987年当時でこれは凄かった
コナミのソフトはやっぱり音がいいなあ
Nice ❤
Bosses
Stage 1 : Golem Brain 3:11
Stage 2 : Tetran 6:59
Stage 3 : Intruder 10:49
Stage 4 : Giga 14:59
Stage 5 : Tutankhamon 19:48
Stage 6 : Zelos Force 23:39
All Stages:
Stage 1 : Cell 1 0:06
Stage 2 : Volcanic 3:55
Stage 3 : Prominence 7:52
Stage 4 : Cell 2 11:12
Stage 5 : Temple 15:14
Stage 6 : Mechanical City 20:56
中学三年生の頃、買ってくれました。
ただ高校受験に追われて、それどころではなく中学卒業後にゆっくりやりました。
ステージ4の途中から速くなる所は冷や汗かきながら避けました。
毎度お見事です!
この頃のシューティングゲーム、音楽がイイですね。
プレイしていた当時はプレイに集中するあまり、そこまで気になりませんでしたが、
あらためてゆっくり拝聴すると興奮しますね。
またプレイしたくなる!
このゲームは、グラディウスより極端に違うので、ミサイルが2方向になり、ダブルが無くなってリップルレーザーになった。さらにオプションは3つまで。
AC版とFC版でステージの順序が異なってます。また、WiiUで配信されていたPC版は画面がショボい代わりに特殊音源(SCC)でBGMが豪華になっていました。
やっぱ3面の曲はファミコン版が一番だな
ステージ3のBGMは神曲ですよね!^ ^
Planet RATISはアツいよねえ…ロードブリティッシュ王子の怒り大炎上🔥🔥🔥
3もイイ。5も好き
はじめまして~。
立花龍鳳と言います。
沙羅曼蛇、好きですよ、私、
まあ、この時代にFCでこのクオリティは、
凄いと思います。
私は5面?のツタンカーメンみたいなボスの面の曲は、好きですけど。
ドラクエはⅡですか?
最後の高速エリアで1番上の若干左に待機して9本目の杭が出たタイミングで少し右に移動して11本目のタイミングで左に戻る攻略法も見事に実施しててすげぇ!と思いました。
私も大昔に母親から伝授されてた攻略法でしたが、できるようになったのはつい最近でした😂
Salamander is ABSOLUTELY AWESOME and STUNNINGLY AMAZING
このゲーム、スケルトンのファミカセがとても懐かしいけど、何度全滅したか😢
やっとクリアした後、エンディングに出てきたパイロットが女性だったのは当時とても驚いたのを覚えてる。
VC版を買って、セーブ機能を使いながらだけど頑張ってクリアした記憶。最後のシャッターで2機やられたから、ノーミスではなかったけど。
相変わらず上手いですね。
とことん無駄がない。
簡単そうにプレイしてるけど、すごく難しいんですよね。
昔、ファミコン雑誌に描かれていた火の龍のイラストが格好良くて、沙羅曼蛇を親に買ってもらった。まさかあんなに難しいとは思わなかった。3ステージまで行けなかった記憶があります。
ドーピングでも何でも、そもそも移植が神
最後の高速スクロールですが、殆ど左右移動せずにクリア出来るのが驚きでした。シューティングゲームはやっぱり気合い避けよりも覚えゲー要素が大事ですね。
遊べるテクノMVだもんなぁこの頃の矩形派サウンド
これは2人プレイでやると最高なゲーム!😋
オプション3つまででしたから、ジャンケンで取り分決めてました。
親にファミコンを買ってもらった時に
最初の1本目のソフトが沙羅曼蛇かファンタジーゾーンで迷って、結局後者になりました。
上手い!
PCエンジン版のサラマンダーもいいんですよねー、ミニに収録されてたかなぁ シューティングゲームど真ん中世代なんで見るとやりたくなってしまうw
One of the best retro games with best soundtrack =)
this game and SUPER CONTRA are my two favorite nes games.
さすがの腕です。こちらはテクニックゼロなので残機250裏技を使ってしかクリア出来なかった。🐽
あったな、そんなウラ技。懐かしいよ。
@@龍介波岡 当時インターネットがなかったから知っている友達から教えてもらってたなー😅
これは友達と共闘出来て面白かったなぁ
これクリアーのスケルトンカセットだったやつだね
当時は自分もノーミスクリアできた
他のグラディウス系は無理だったけど
沙羅曼蛇だけは楽勝だったね
パターン暗記してるとかより
安置の場所が直感で分かる感じだった
当時クリア出来なかったゲーム。流石としか言えません❗
俺は5面のbgmが見事に神がかってると思います🎵
お上手😂スピードも、キチンと取っていて、上下左右に上手く対処出来ている😂😂😂私は、もう少しスピードを取りますけど😂😂😂
相変わらずお見事です(*`・ω・)ゞ
1周目は所謂チュートリアル
2周目から難易度急に上がるよね
シューティングではFC版グラディウス3部作にハマリましたねぇ。特にこの沙羅曼蛇とグラIIは、移植完成度が素晴らしかったです。勿論初代も悪くはないですが。
私は所詮下手の横好きなヘボシューターだったので、上手い旧友のプレイパターンを模倣してやっとクリアしていた状態でしたけども。本作も、意外にプロミネンス面が苦手でしたし、最後の高速シャッターの脱出も、成功率は1割ほどでしたから。
ところで動画では、2週目はないのですね。確か若干難易度が上がる・・はず。特に4面の肋骨のところでは、ビームが増えて安全地帯がなくなるほどだったと記憶しています。
うーん、難易が十分に上がらないので2週目をする価値がないと思いました。
@@SashiroMiya ファミコン版「グラディウスII」は2周目以降も難易度は基本的に変わりませんが、ファミコン版「沙羅曼蛇」に関しては、2周目、3周目・・・と難易度が上がります。
まあ、アーケード版みたいな露骨な上がり方はしませんが。
小学生の頃、このゲームをやりましたな。ゼロスフォースの直前にいる動くモアイは軽くトラウマでしたが、面白かったです。
宇宙空間での機械冒険ですね。
急にスローモーションになったりするのが懐かしいな
4面のあばら骨のレーザーは画面中央の一番上に居れば当たらない。しかし全クリした後の2回目以降のプレイの時は当たる。笑
25:10ここ心眼プレイ👀
KONAMIは、体内の臓器好きだよね(笑)脳味噌や、腸(笑)
昔はコナミは面白いゲームを開発していたけどまた開発してくれないかな?😂
3面から完全に初見殺しだろこのゲーム。
Bậc thầy , đúng là bậc thầy , 1 người Việt Nam đã bình luận ,,
Game này mih chưa chơi😢
当時プレイしてるはずなんだけど、全然覚えてなかった。
容量の関係上?オリジナル要素も多いが、頑張って移植してるのはよく解る👍
しかし、エンディングのラストは嫌な予感的中だなw
1pと2p重なって同時にしぬと99機?に増える裏技使わないとクリアできなかったw
懐かしい!
懐かしいな♪
弟とよくプレイしたな(*´ω`*)
小時候最愛玩的 一轉眼30幾年就過了
初めまして。チャネル登録しました。
これは当時やり込んでましたわ(≧▽≦)
不知不覺竟然全看完😂🎉
沙羅曼蛇はグラディウス以上に苦手だったなあ。
ゼビウス、魔界村、グラディウス、沙羅曼蛇は「苦手シューティング」の四大タイトル
マンディウスだ!(^-^)
レーザー2回やるとなんか変わるの?
強くなります。
Ⅱがベースになっている
こ」ガラケーのハイスピードモードむずすぎた
アーケード版も含め、コナミのゲームってビジュアルにかなり拘っているので、処理落ちがかなり有るのが残念なところですね、
No Mandela on Tutankhamen here......
私も最近このゲームやってます, 台湾から
夏!
ワイはレーザーより、リップル派や。
おみごと
パイロット女性やったんやな!
懷舊
香港から
最後のところは凄すぎる!
Life Force or Grandius
Exactly Life Force because it’s my childhood game.
跟R-TYPE 好相似
⬆️⬆️⬇️⬇️⬅️➡️⬅️➡️BA😂😂
任天堂😅
大腸瘜肉