ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
サファリラリーはセリカGT-FOURが1〜4位、ダイハツGT-Tiが5~6位と日本車が大活躍した中、VIVIO RX-Rは軽自動車ながらパトリック•ジルが総合12位、A5クラス優勝という成績を残した上に、プライベーターで出場したF・ヴィラセノールのヴィヴィオも総合15位、A5クラス2位で完走という快挙😊
4A30は最高のエンジンでした。載っていたのは、ミニカトッポターボ、MTでした。足回り交換だけで、テンロクを追い回す速さがあり、丸目のずんぐりボディを振り回して、夜な夜な遊んでました(笑)
メーカーが切磋琢磨して研鑽を重ねた結果 とてつもないエンジンが誕生したのですね 素晴らしい時代でしたね😊
VIVIO RX−R乗ってました。走り出しからスーチャが効いて車重を感じさせないような加速で、上は8000手前でもうひと伸びするくらいの余力がありました。ハーネス抜くだけでリミッター解除できて、ハイオク入れるだけでパワーアップという怪しい仕様も今では考えられませんね。www
ハイオク入れて、サービスの人と冗談でシャシ台に乗せたら80馬力以上、実馬力で出てました。FFでしたが楽しかった。剛性もワークスとかとはダンチでした。通勤車が必要になったので探しましたけど、ロクなのが残って無いですね。
ダイナモ測定したことはなかったのですが、噂は本当だったのですね。www残念ですが、流石にもう良好な状態のタマは少ないでしょうね。
@@noriosakai812 まぁ、インドのハイオク仕様では普通に出てましたからね。あの時代の軽はそんなんばっかりですよ。ミニカダンガンも当時の雑誌では80馬力超えてました。
僕も乗ってましたが、峠では格上の車両とも闘える位速かったですね(*^^*)お金が有ったらまた乗りたいですね(*^^*)
今では考えられない贅沢なエンジンたち
JBエンジンは一長一短なところはあるけれど、中速域の加速は軽自動車の域を超えた凄みがある
JBではなくボアアップ版のJCに2台乗りましたが、完全にフルチューニングカーのようなやばいサウンドで、クロスミッションと超高回転型の最高に楽しいやつでした。K6Aは耐久性に難があるが、伸びしろが半端ないと思います。
ヴィヴィオRX-RAに乗ってました。速くて楽しい車でした。ライトチューンで190キロオーバーでしたよ😅
K6Aターボ乗ってるけど、あのやる気のないボーボー言うアイドリングから踏むと高回転まで唸るような荒いサウンドでカチ回ってくれるのがなんやかんや好きです。ショートストロークで全車ツインカムのK6Aは、ワークスRのような競技仕様も見据えたレーシングエンジンのベースという点で言えばF6Aを超えてるんじゃないかと思います。耐久性では負けますが…
実はね、ヴィヴィオにはチートが搭載されていた。競技用グレードのRX-RAのエンジンコンピュータのROMに燃料噴射マップと点火時期マップが2面用意されていて、ちょいと配線をいじると切り替えが可能でパワーが激変する。そうでなくてもRX-Rには点火時期マップは学習機能付き。ハイオク入れるとぐいぐい進角していい塩梅にしてくれるぞ(最大5度ぐらい)。まだ持ってる人はノックセンサー交換しような!
4A30は残念ながらシングルカムのキャブ車しか乗った事無いけど、音は気持ち良かった。その他は全て所有した事あるけど、甲乙付け難いねぇ。嫁車に現行N-WGN所有してるけど、音やフィールの良さはE07のが断然良い。
いやー皆さんの愛が強くて、結局何が最高なのかワカラナイ。
JBエンジン好きで今でも乗ってる。MAXをMT化してもらったのを8年乗ってるけど、まだ買い換える気にならない。ヴィヴィオと乗ったけど、あのエンジンはマジでヤバい。魅力しかない。
ヴィヴィオと、JBエンジンのムーヴのってますが、ヴィヴィオはロングストローク&スーチャー。ムーヴは小型ターボによるターボラグの少なさで、4気筒の弱点の低回転を補うどころか、そこから一気にエンドまでブチ回るあの爽快感とサウンドは病みつきになります。特にムーヴは広さもあり日常使用でも活躍できるので、重宝します。二度と軽自動車で4気筒なんて出てこないであろうし、今のうちに楽しんでおきたいですね
えっ!?それはちょっと信じられないですね。新古車でL150S RS 唯一の直列4気筒ツインカムターボエンジン(JB-DET型)コラムATを買って乗ってましたけど、出足でちょっと急加速したい時にアクセルを踏んでも、進まず数秒後動き出す、アクセル加減しても気分屋でどうにもできず。どうやらコラムとターボの組み合わせが良いないのかターボラグが酷すぎるのか分からないですが、右直事故くらいそうになる事が何度かあり、こんな酷い車があるのかとびっくりしました。RSなのにサスもフニャフニャ。足はワゴンRの方が出来が良かったです。結果、ダイハツ ムーヴの歴史において、直列4気筒エンジンが搭載されたのは、この3代目ムーヴカスタムL152S/L160S)が最後となったので出来損ないのエンジンだったんだと思います。なのでダイハツエンジンはトラウマ的に嫌になってます。
20歳で初めて買ったのが、JA2トゥデイXTI。E07A PGM-FIでした。ミラターボ買えなくて購入したはずが、練習だと峠に通うようになり、気が付くとAE86、インテRと下りオンリーなら追いかけっこできる素晴らしいクルマでした。8000までキッチリ引っ張り、6000をきらないよう意識して走ると、シフトフィールもインテRのようにダイレクトでハンドリングも安定、自在なおかげで、朝まで走り続けたくなるとびきりなかわいいマシンでした。
ホンダE07エンジン最強
3ATでも80キロから加速するような凄いエンジンでした。😂
E07Aって自然吸気660ccの名機ですね。
@@FK7HONDACHANNEL MTRECは二段階ロケットみたいな加速しましたが、PGM-FIの52馬力しかなくても、フィーリングがダイレクト、軽快、カッチリしてて最高でしたね。また乗りたい‥
スバルのEN07エンジン搭載のTWサンバーディアスワゴンNAの3ATに乗ってたけど遅くてパワーも無かったけど後方から聞こえてくるエンジン音だけはサイコーに堪らなかった!もうあれはスポーツカーと言っても過言ではないw
いい企画ありがとう🙇
ヴィヴィオのNAに乗ってます😇スーパーチャージャーじゃないです、すみません💦遅いですけど音めっちゃいいです‼️楽しい‼️
最後のダンガン乗ってましたが、ロールバー付けたり、色々改造して全開楽しかったです。
K6Aは名機ですよねちなみにKeiワークス乗ってますけど走りが楽しいです
パジェロミニVRⅡに乗ってました。メーカーオプションのLSDを付けて本州の端から端まで旅行に乗り回しました。高速でアクセル踏み切っても安定した走りで気持ちよくエンジンが回ります。クラッチをゆっくりつないでるとタコメーターの針がストンと落ちるので高回転でスパッとつなぐ感じでした。13万km乗った後MTのエッセに換えたら運転操作は楽ですがしばらく物足りなさは感じましたね。4気筒20バルブツインスクロールターボエンジンは面白かったです。
この頃ガソリン価格は100円ちょい給料は今とあまり変わらない皆さんガンガン回して走ってましたねぇ〜🚗💨久々にビビオの走りを見て感動しました!ユーラシア大陸横断とかもやってましたねぇ〜
JB-JLを、18歳から23歳まで所有していました。今でも忘れないドッカンターボちょっとエンジン改造してレッドゾーンまで回した時のあの音!忘れられませんね~~昔の車は、良かった
ホンダビートのE07Aは良いエンジンでした。エンジンの回転の上りも良いし速く走ってる気分だけにさせてくれたけど実際は‥‥大したことない(笑)でも楽しい車だったよ。比較するとコペンの方がはるかに速かったよ。K6Aエンジンは別格だよ、チューン次第では200PSを簡単に超える。ノーマルではヴィヴィオのEN07エンジンは一番馬力出てたように思うな、サウンドもいいし、最高だよ。
個人的に三菱の4a30ターボは名機。 初代パジェロミニのVR1に乗っていたけどめっちゃ速かった。
JBはそこまで回さなくてもタービン先生が良い仕事してくれました。ただ、自分は当たりが悪かったのか、オイル漏れが凄まじくて、諦めましたが。それが無ければ、恐らく25万KM位は走る良いエンジンです。
JBはL502に載っていた第一世代がジャジャ馬ぶりが最高でしたね。JLに比べるとDETは何とも大人しく感じました。うちのL502Sは享年25歳で没。
自分は、F6Aのカプチーノに乗ってましたが個人的には、こっちが好きでした。耐久性やチューニングの幅は、あったように思います。若き日の思い出😅
最近、初代のコペンをゲットした。 その前はビートをハイカムかまして最高回転数無負荷状態で11,000rpm回るエンジン作ったなぁ! コペンはATにしたのも大人しく乗りたいと思い選んだ。今月末に届きますので楽しみです😊
私は、同じJB-JLの4気筒ターボ、ムーヴカスタムXXに乗ってました。あとF6A、アルトワークスieのシングルカムターボは、低回転から伸びるので、楽しかったです。
ヴィヴィオは良かったよ~☆目一杯回ったし、足回りも良かった☆
三菱4A30は思ったより快音じゃなかったけどまあソコソコいいです。同じ四発ならダイハツのJB-JLはめちゃ快音!しかもATでも8000回転オーバー。スバルの四発DOHCはR2、ステラとか何台か乗ったけどあまり記憶にない。。ホンダの古めの3発SOHCは文句なし快音でしかも気持ちいい。
うちの親父がJBのムーブ乗ってるけど、19万キロ走ってる笑タービンの過給音がたまらんのよね
WRCの…泣けるほどカッコいいな
4A30ターボを平成19年式のミニカに乗せて公認取ってます。触媒は同年式のパジェロミニからニコイチ余裕で排ガス通るんで規制が問題っていうより単にコストパフォーマンスが問題でやめたんだと思ってます
4A30エンジン大事にして欲しいですね。かなり、コストや手間がかかるエンジンですよね。バブルの頃だから作れたエンジンだと思います。
JBーJL搭載の初代ムーヴを新車購入して現在も乗っていますので27年生です。このエンジンのフィーリングが好きで今でも手放せません。エンジン自体のトラブルはほぼ無くてブーストの上げ過ぎでタービンを一度壊しましたがそれ以外は特に壊れる事も無いです。チェーンの伸びかジャラジャラ音はしてますが良いエンジンですよ。
フィーリングは素晴らしいですよね。なかなか、現代の車にはない、胸のすくような気持ちいいフィーリングです。
サンバートラックSC乗ってますシングルカムのEN07Y高速道で法定速度からも余裕で加速しますあとタコメーター要りますね
JB-DETはカムチェーンテンショナーの泣き所と初期型のベアリングタービンのブロー率除けば本当に頑丈と思うわ
4A30 搭載のトッポbjに乗ってます。AT車で12万キロオーバーでありながら、パワフルな走りに満足してます。また、スバルのEN07搭載のヴィヴィオRXRは、京都アニメーションの作品に登場(頭文字Dのパロディ)に登場してました。作中ではFD3S RX7とバトルして勝ってました。
スバルのブレオのエンジンが良かったですインタークーラーで力強くて最強の軽だと思います
高圧加給のSOHCスーパーチャージャーエンジン、最上級でスポーティなプレオRS用にDOHCスーパーチャージャーエンジン(※燃料はハイオク仕様)を設定するなどその多様なラインナップに合わせて4種類のエンジンを用意していましたよね😊
セルボのF6Bエンジンに乗っていたけど、低回転でトルクが無かったな😅でも4気筒高回転型で、12,000rpmまであったな😱
持病の亀裂さえなきゃ…
F6B エンジン以外N1仕様でブーストチョト、セルボSR4 4WD いいのか悪いのかだけど首都高やら湾岸やら走る所は事 欠かなかったがモンスターのお兄さんに、死なないでねといわれてた、12000は麻薬でしたねバイクと同じ加速ですものね、もう作らないだろうな☀️つうか危ない😅
小排気量マルチシリンダーの二輪のようなピーキーでどこまでも回る感覚、二次曲線的に伸びるターボパワーと快音、F6Bは最高でしたね。レッドゾーンは9,000rpmでしたが、本来は10,000rpm常用を目指して開発されたそうです。実際にレブリミッターは11,000rpm弱で効いてました。たった一車種の一グレードのためだけにブロックから新規に起こすという、バブル期でなければあり得ない贅沢なエンジンでした。マツダもAZ-1用に欲しがったものの、スズキは門外不出にしていて出さなかったという噂もありますね。
L880K20年乗ってます。某県使用で、ストラットタワーバーとDスポーツの抜けの良いマフラー標準装備ですが、気持ち良いスムーズなフィーリングの虜です♪
新車が出た当時に試乗した、あの気持ち良いフィーリングは20年以上経った現在でも鮮明に覚えています😊
個人的にK6AよりF6Aツインカム派F6AワンカムのJA12Wジムニー乗ってるけどトルクフルで乗りやすいし壊れにくいし
2年前からコペンをセカンドカーとして購入し楽しんでいます。電動オープンも魅力の一つです。
EN07エンジンのR1に乗ってたけど、買った当初はスピードもパワーも有るだけ出てしまってアクセルワークに苦労した
ホンダの軽トラのE07Zエンジン本当に気持ちよく走り、トラブル無くて耐久性よいです
前の会社で乗ってました。15万キロで『長距離走る君は使うな、新車を用意するから』と強制的に次の車に。ちなみに同車種でしたが。しかしこの車が本社で使うようになり、ちょい乗りで使う様になっても、この車は『全然使える』って結局30万キロまで使って、我が社を卒業しました。その時も最後まで調子は良かったようです。ホンダのエンジンの性能は凄いと記憶してます。
昔S6乗ってた時、インタークーラー交換してECU書き換えで93Ps仕様にしてましたがハッピーマテリアル号で通勤でヒャッハーできて気持ち良かったです。その後病気が元で乗れなくなったのが寂しいですが、次のオーナーの所でヒャッハー続けて欲しいです
この頃のホンダ軽用エンジンは軽トラの「アクティ」でも高回転を維持して廻すとホント、良い音がした。正に「農道のフェラーリー」と云われる所以でした・・・。
アクティも良いサウンドでしたよね。明後日、N-VANの6MTの試乗動画を撮りに行きます😊現代の商用車はいかに!動画を、乞うご期待😊
M(R)-Truck Engine搭載の、Noudou Sports eXperienceですね。
農道のフェラーリ vs 農道のポルシェを見てみたい。
バモスホビオNA5MT乗っています箱車ですが回すとNSXのような音が宗一郎氏の息のかかった最後のエンジンわたしの終のクルマといたします
とにかく、高速を走るは、パジェロミニ。車体の感じと、とにかく、ターボでスピード出るし安定感もある。多分、軽自動車で下手なリッター車より、乗り味良かった。ジムニーと違う良い奴でした。
でも燃費極悪
@@tommystark555 この手の車は燃費は視野外ですね
ヴィヴィオはキャブも良いのよ問題はアフターパーツの少なさ
かつてホンダビートとパジェロミニに乗っていました。どちらもNAでMTでしたが乗っていて気持ちいいクルマ達でした。今現在はホンダN-VANの6MTですがめいっぱい引っ張って飛ばしたくなる車です。
ぼくもかつてビートとパジェロミニを乗っていましたが、やはり気持ち良いクルマでしたねー😊N-VAN 6MTも気持ち良くて、ついつい引っ張っちゃいますよね、分かります😆
@@FK7HONDACHANNEL お仲間に出会えるとは!本当にに嬉しいビートに乗ってた頃は余りに走るのが楽しすぎて左足を助手席側に放り出して朝まで眠ってしまった事が何度もありました。パジェロミニは新車で買って20年20万キロ乗りましてNAなのをいいことにオイル管理を適当にしていたら最後にエンジンがいってしまいました。かわいそうな事をしたと後悔。どちらも黄色のクルマでした。
ビートは楽しくて、通勤がワクワクしましたねー😊自分のパジェロミニもエンジンがダメになって手放しました。僕が最近アップしたN-VAN 6MTの動画も大人気です。またそちらも是非ご覧になってみてくださいね😊
@@FK7HONDACHANNEL 今ちょうど白のGグレードの動画を見せて頂いている所です今は車の仕事から離れていますが整備士なのでK6Aには苦戦させられたなぁとか楽しく見せて頂きました
ビートは友人に何度か乗らせて貰いましたがあの突き抜けるようなブン回り方が忘れられません!あとヴィヴィオはエンジンもさることながらそれを受け止めるボディ剛性も素晴らしかった記憶があります。
ビートのE07Aエンジンは最高に気持ちいいエンジンですよね!ヴィヴィオのボディ剛性の高さはラリーなどの成績をみていても良く分かりますよね。
@@FK7HONDACHANNEL ヴィヴィオにロールバーを組む時にフロアへの穴開けをしたのですがライバル各車と比べ物にならないくらい硬かったですwよく動くアシは高いボディ剛性にも支えられてるんですね〜
近くの国道でドッグファイト見たけど、GTウィング付けたビビオにインプSTIがカモられてて笑ったw
😊イイネ~😃👍個性のある。軽カーだね。veryGood👍👌
軽ターボはF6AカプチーノとスマートKと36ワークス。意外にスマートに搭載されていたメルセデス製のインタークーラーターボも実は高ブーストエンジンでトラクションコントロールが付いて6MATで面白い車でした。タイヤの選択肢が狭かったのが残念だった。
ゥ゙ィゥ゙ィオに友達が乗ってました。かなり面白い車でした。その影響でスバルプレオRSリミテッドに今だに乗ってますよ(笑)最近では見なくなりましたね(笑)残念!😂
プレオRSリミテッド❗️カッコ良いじゃないですか。速くて良いクルマですよ😊
JB-DETエンジンのムーヴRSに乗ってます。最後の4気筒DOHCTURBOが最高です。(ちなみに車両価格13万円でした)
ダイハツ4気筒エンジン、最初に搭載は、Mira.TR-XXとムーヴSRですよ
ミニカ(H42A)に載ってた「3G83」も良かった
平成のABCVなどに乗って今GRコペンやケータに乗ってますが、個人的にはサンバーのE07が一番すごいと思いました。50万キロ走っても壊れないエンジンなんてありえない。
赤帽サンバーですかオイル管理完璧でしょうね。使用しているエンジンオイルの銘柄と粘度教えてください参考にしたいです
@@sp7gt4707 すごいですね。それだけで50万キロ。ホンダ軽トラHa9乗ってます。50万キロ目指します。オイルフィルターやエアーフィルタープラグの交換サイクルも教えてください。運送会社の軽トラですか
ダイハツムーブのJB-DETエンジンは0-100キロ8secは最高です
僕のL912Sムーヴは4WDとJB-DETで4人乗って荷物満載でもグイグイ走ってくれるカワイイヤツです😊
世界初の車用量産5バルブエンジンは、4A30では無くて、同三菱で1981年に作られた、550cc時代のミニカ/ミニカダンガン用の、3G81エンジン(3気筒)のNA/ターボ仕様が先ですね。他に、660ccと言う類いで言えば、3G81の後継で660ccエンジン版である、3G83の一部のNA/ターボ仕様のエンジンにも5バルブは搭載されていますね。 ちなみに、3G83の5バルブNA仕様は下のトルクが無かったと聞いています。
自分は未だK6Aターボエンジン搭載車乗ってます。ATですが、踏み込めばターボの加速が堪りません。
JBエンジンは他にミラ、MAX、ムーブの一部グレードにも搭載されてましたよ!
オプティービ━クスも🎉。めちゃくちゃ加速良かったですよ。(笑)
やんごとなき理由(嫁さんAT限定)で、BistroのSCに乗ってました。 坂は厳しかったですが、下りは楽しかった!! 赤さんが産まれそうだと連絡を受け、高速でスピード違反で『納税』したのはショナイ(免停ギリ手前・・・(^^ゞ)
エンジンの音では無いですね😮マフラーの音では😅
昔 F6Bのエンジンのセルボに乗ってました 低速は怠かったですが 高回転はよく回転してくれて12000回転まで回るご機嫌な機体でしたねそういえば雑誌で最高速チャレンジを某ショップでやって大風量のターボで高ブースト(確か1.8キロぐらい)で240キロオーバー出してましたね
うちは···さすがに··プレオやヴィヴィオRXRは··年式的に部費も大変なので!嫁の車は!EN07のステラ·スーチャーです。四気筒なので高回転型なので高速や郊外の平道ならば!燃費も18~21ほど··行きます。しかし!スーチャーは出始めから出るので!(過給機がまわるので)街乗りは、7~10です。(笑)しかし!街乗りはターボと違い乗りやすいし信号の加速と合流で重宝します。純正スタビライザー付いてるので!カーブでも!振られません。純正だからちゃんと振れない様に設計されてます。更に、四気筒なのでエンジンも凄く静かで··+凄いのは···後輪板バネじゃなく!4輪全てが!独立サスなので乗り心地も段差等の振動も少なく··凸凹道でも雪道でも···信頼のSUBARUのAWDで登坂力もあり!すいすいです。エンジンは、アイドリング中でも!かかって無いくらいで···エンジン切らずに!後部座席から子供を先に降ろすと···エンジン切り忘れます。(30分買い物でつけっぱなしとかしょっちゅうありますが···笑)なぜか?と言うと····車に近づくと自動解除···離れると自動施錠するのが!良い所と悪い所かも知れません(笑)ボディーも!信頼のSUBARU製新環状力骨構造ボディーなので骨格もしっかりしてます。15万キロ走りましたが!足回りもボディーもきしみは!まだ出てません。😊一度··コースで···赤プーリーと燃調サブコン?と!マフラーそして!カットを入れたら··メーター+30近くは··走れますが··油圧とオイル温度とピストンが非常に心配····キノコもスーチャーにはつけれませんし!CVTなのでこれ以上は!無理は禁物(笑)更に!ご高齢の為··現在青プーリーも辞めて純正のノーマルです。しかし!運転が楽しいです。四気筒とスーチャーは!ノーマルでも!相性がとても良いです。とりあえず!部品無くなるまでは!大切に!乗ろうかと思います。
途中寝落ちしたぜ
今ならホンダのS07A推しかな。吸気側に可変バルブ機構を採用しつつタービンで増えた吸入空気を可変バルブで対応。CVTとの組み合わせでステアシフトがあれば回転の落ち込みも考慮して5千回転辺りでシフトしていけば町中で快適に。MT車のアクセルoffからクラッチ切ってシフト操作そしてクラッチ戻してアクセル踏み込む一連の物理的動作に対しての指先一本。
三菱のエンジンはスマートにも搭載されていますよ
スバル製造の軽はやりすぎスペックで利益が出なかったので軽自動車生産を止めてしまったのか切ない...200万円超えも許される時代になったからまたスバル製の軽自動車を作って欲しいなぁ
違いますよアメリカのディーラーとの契約の問題で生産量に余裕が無く、泣く泣くやめた感じなんで定期的に復帰の話は出るただ、生産の問題で下請けの生産余力が足りないやるならラインも新設しないとならないので、場所も問題がただ、条件が揃えばやる気はある感じ
EN07はヴィヴィオだけではなく以降の純スバル軽自動車に搭載されていることも挙げて欲しかったです😢
たしかに、ヴィヴィオのEN07エンジンは特別な仕様ですが、歴史は古く、そして長く、たとえば1992/03 EN07A 660cc仕様。NAキャブ。1992/03 EN07E A型のマルチポイントインジェクション仕様。1992/03 EN07Z SC仕様。1992/03 EN07X DOHC-SC仕様。1998/10 EN07S NAのシングルポイントインジェクション仕様。1998/10 EN07W SC+SPI仕様。過給圧を抑える「マイルドチャージ」。2003/12 EN07D DOHC+吸気カムフェーザー仕様。2005/01 EN07U W型のMPI仕様。こちらもマイルドチャージ。【サンバー用】1990/03 EN07C NAキャブ。A型の圧縮比10に対してこちらは9.8。1990/03 EN07Y SC+MPI仕様。インタークーラーは備えず。1995/10 EN07F C型のMPI仕様。1999/02 EN07L LPGとのバイフューエル仕様。1999/02 EN07V F型のSPI仕様。…などなど、かなり幅広くたくさんの軽自動車に搭載さた名機になります😊
3代目アルトワークスRS/Rに乗ってました。あれはF6Aだったかな?レッドゾーンが9000回転というバイクみたいなエンジンで、フルタイム4WDだったけど気持ちよく回りましたね。しかし、リアが軽いせいか簡単にスピンしました。(^^;)
カタログ馬力64馬力。実際は80馬力以上。こんなエンジン造れる軽自動車メーカー凄い車音痴ですがスーパーチャージャーあったら凄いだろうなと思ってましたがスバルが出したとは知らなかった。低域から高回転までぶっ放せる。車体が軽いから圧倒しただろう
2代目ライフ型式JA4のE07Aは52馬力だったなあ。
JB-DETエンジンのL152S MOVE所有していたけど直線バカっ速かったなぁ~w
一般的だけどkf-veもいいエンジン改良されながらも15年以上?使われてるのは基本設計の良さがあってのことだと思う
賛成。初搭載エッセのeco グレードの5MT 乗ってました。10万キロ、ノートラブル。加速が素晴らしかった。
俺って幸せ者?! 新車でミニカトッポDOHCターボ載ってたし 新車BEAT載ってたし 中古三菱アイターボ4WD載ったし 今はスバルR24WD スーパーチャージャー載ってる。一番ドッカーンだったのは アイターボ 良く廻るのはR2 でもR2はハイオク仕様です。
第1位のヴィヴィオは660ccのエンジンでWRCを走破するって凄いですね。近年の軽エンジンのなかでは現行のコペンが昨年のWRCに出場しクラス優勝していましたよ。 WRC第13戦コペンダイジェスト th-cam.com/video/A6hlk9R5juw/w-d-xo.html WRC仕様のコペン th-cam.com/video/yrtspLzep2o/w-d-xo.htmlエンジンほぼノーマルでECUは書き換えで。ラリーは4日間でコース間の移動距離も含め総行程約1000km完走とのことで、現行コペン(LA400)のKFエンジンも後年評価される?かもしれないですね…。
現行のKFターボも大変良く出来たエンジンだと思いますよ😊th-cam.com/video/9IMR6sl6COY/w-d-xo.htmlth-cam.com/video/temiVs4JuUw/w-d-xo.html660ccスポーツって奥が深くて、楽しいですよね😊明日、N-VAN6MTを試乗しに行きます。試乗動画を乞うご期待下さい😊
我が家の軽バンもスーパーチャージャー搭載車です。( ˘ω˘ )4駆の5MT楽しいです。
後方からフェラーリサウンドがしてきたのでバックミラー見たらマフラー変えたド初期のライフだったのはビックリした
初代ダンガン(550)は、チューニングカー雑誌で購入してパワーチェックしたら74馬力あった。
VIVIOやばすぎ
昔のミニカダンガンって、どの位、凄いのだろうか?
バブルが生んだ、かっ飛びターボと呼ばれ、弾丸のように速かったです。
@@FK7HONDACHANNEL コメント📝有難う御座います。間違えたら御免なさい。確かエンジンは、スーパーチャージャーとターボが一緒だった様な気がしたのですが・・・。
@@katsunorihasegawa822 それはマーチですね。ツインチャージ。
@@Q10AM コメント📝有難う御座います☺️‼️
サウンド使うならベタ踏みちゃんねるのワイのビョの映像使ってほしかったなぁ!
ホンダの人だからホンダ車を一位にするかと思ったら
ほんとはHONDAを1位にしたい気持ちはあります。けれどもやっぱり、VIVIOの RX-Rは、凄いですね😊最強です😊
@@FK7HONDACHANNEL ヴィヴィオはサブフレームを介しての四輪独立懸架とか四気筒とか凄い拘りですよね…個人的にサンバーもなかなかチートというか「オーパーツ」ですね
サンバーは農道のポルシェとか言われるくらい凄いマシンだと思います😊さすが、SUBARU。作り込みがレーシングメーカーです。
エジソンもええけどトータルでええのよねぇ〜😊もう2度と乗れねぇ…😭コーナーでFD煽れる軽はコレしか居ねぇ🙆
サファリのヴィヴィオ、太田の有名ショップで放置されてたけど、最近レストア始めたみたいですよ(^ ^)
ごめん上と間違えた
軽のエンジン若い時だが、BeetにサイドカムチェーンのCBR600の直4かカムギアトレーンのVFR750のV4をクルマ用660㏄にして載せたら最強だろ~なんて思ったなぁ~その代わりに、軽なのに200万越えになるだろうって、思ってたら今は、軽でも普通に200万の時代になったなぁ~もし、S660後継機でるならこのくらいの事やって欲しいもんです。高くて買えませんがね。。。
市販できる段階での軽最強だと550時代のアルトワークスだろうね、上限押さえる前だと推定でVIVIOのRXRなのかなぁ?
550の最強は!····私の昔の愛車レックスの2気筒のスーパーチャージャー5速(普通のよりも軽いオープントップでした)だと思います。オープントップは、当時でも少なかった。走り屋の全盛期···昔··ワークスと走ったけれど···直線も登坂もカーブも!スーチャーのレックスが圧勝でした。運転を乗り換えたり···違う友達が乗っても結果はそうでした。下りはワークスが··安定性と足回り替えてたので··良かったです。(SUBARUは交換の部品が少なすぎでした(泣))二気筒でスーチャーそしてほぼ屋根無しの軽量ボディーは!反則みたいな仕様でした。ノーマルで!レギュラーガソリンならば!メーター振り切り150キロハイオク入れたら!四人乗ってもたぶん、160以上は!出てました。(メーターが150以上は、走行距離表示があり···上がれない場所になり··止まるのでそれ以上は、上がらないのですが加速はしてました。(笑))今なら?GPSあるのに(泣)そうそう!あの頃は、80キロで恐怖の音楽が流れます。『キンコン♪キンコン♪』二気筒にスーチャー(55馬力)とか···たぶん?ハイオク入れたら?70馬力くらい?あったかも知れないと思う。二気筒スーチャーなので四気筒660のヴィヴィオよりも!加速は速かった様な気がします。(低回転型のレックス)😊今なら!あり得ない車でした。(笑)
スズキのf6bツインカムターボが、究極です🎵
そうなんですよね、F6B 4WD 改してましたが、とんでもないエンジンでしたよ、🏍️と同じやんと云われてた。
その気になるかならないかで、回せる回転数の上限が変わるの?
当時 バイクも車も20バルブだったなw
カプチーノが、復活するそうですね。
元ビートオーナーですが、爆弾車でなければエムトレックは良い!
ダイハツのJBエンジンで最強を挙げるなら、JBーJLと違いますかね❓軽量のミラ(L502S)TRーXXとの組合せが最強だと思いますが…当時の規制のせいでマイチェン版のJBーDETはJBーJLに比べてマイルド化されてるからね。
K6Aも超ショートストロークやで
さいつよはF6Aだと思ってた
歴代の軽自動車用エンジン、どれも素晴らしいですね。今乗ってるのはJB23の7代目(K6A)。エンジン内部とECUには一切手を付けず、吸気系のみちょっとだけ弄って小さな変化を楽しんでます。w走行距離は20万kmを超えて、僅かにオイルにじみが出ている程度。エンジン以外ではクラッチとトランスファーに障害が出たくらいで、後は持病のナックル周りの摩耗によるシミーが出たくらい。今年で満14年になりますが、20年30万kmは達成できそうです。(´・ω・`)(オイル交換はちゃんとしようね)
JB23懐かしいですね😊乗ってました。15万キロでエンジン死にました。良いエンジンです!大切に大事に乗っていただきたいです😊
軽自動車はけっこう乗り継いでいるので紹介されてるエンジンはほとんど乗ってますビート、アルトワークス、ヴィヴィオ、ムーヴカスタム軽く回って1番フィーリング良かったのはJBかなそういや先月アップガレージにアルトワークスR売ってましたよ2000000円でしたが
サファリラリーは
セリカGT-FOURが1〜4位、ダイハツGT-Tiが5~6位と日本車が大活躍した中、
VIVIO RX-Rは軽自動車ながらパトリック•ジルが総合12位、A5クラス優勝という成績を残した上に、プライベーターで出場したF・ヴィラセノールのヴィヴィオも総合15位、A5クラス2位で完走という快挙😊
4A30は最高のエンジンでした。載っていたのは、ミニカトッポターボ、MTでした。足回り交換だけで、テンロクを追い回す速さがあり、丸目のずんぐりボディを振り回して、夜な夜な遊んでました(笑)
メーカーが切磋琢磨して研鑽を重ねた結果 とてつもないエンジンが誕生したのですね 素晴らしい時代でしたね😊
VIVIO RX−R乗ってました。走り出しからスーチャが効いて車重を感じさせないような加速で、上は8000手前でもうひと伸びするくらいの余力がありました。ハーネス抜くだけでリミッター解除できて、ハイオク入れるだけでパワーアップという怪しい仕様も今では考えられませんね。www
ハイオク入れて、サービスの人と冗談でシャシ台に乗せたら80馬力以上、実馬力で出てました。
FFでしたが楽しかった。
剛性もワークスとかとはダンチでした。
通勤車が必要になったので探しましたけど、ロクなのが残って無いですね。
ダイナモ測定したことはなかったのですが、噂は本当だったのですね。www
残念ですが、流石にもう良好な状態のタマは少ないでしょうね。
@@noriosakai812
まぁ、インドのハイオク仕様では普通に出てましたからね。
あの時代の軽はそんなんばっかりですよ。
ミニカダンガンも当時の雑誌では80馬力超えてました。
僕も乗ってましたが、峠では格上の車両とも闘える位速かったですね(*^^*)
お金が有ったらまた乗りたいですね(*^^*)
今では考えられない贅沢なエンジンたち
JBエンジンは一長一短なところはあるけれど、中速域の加速は軽自動車の域を超えた凄みがある
JBではなくボアアップ版のJCに2台乗りましたが、完全にフルチューニングカー
のようなやばいサウンドで、クロスミッションと超高回転型の最高に楽しいやつでした。
K6Aは耐久性に難があるが、伸びしろが半端ないと思います。
ヴィヴィオRX-RAに乗ってました。速くて楽しい車でした。ライトチューンで190キロオーバーでしたよ😅
K6Aターボ乗ってるけど、あのやる気のないボーボー言うアイドリングから踏むと高回転まで唸るような荒いサウンドでカチ回ってくれるのがなんやかんや好きです。
ショートストロークで全車ツインカムのK6Aは、ワークスRのような競技仕様も見据えたレーシングエンジンのベースという点で言えばF6Aを超えてるんじゃないかと思います。耐久性では負けますが…
実はね、ヴィヴィオにはチートが搭載されていた。競技用グレードのRX-RAのエンジンコンピュータのROMに燃料噴射マップと点火時期マップが2面用意されていて、ちょいと配線をいじると切り替えが可能でパワーが激変する。そうでなくてもRX-Rには点火時期マップは学習機能付き。ハイオク入れるとぐいぐい進角していい塩梅にしてくれるぞ(最大5度ぐらい)。まだ持ってる人はノックセンサー交換しような!
4A30は残念ながらシングルカムのキャブ車しか乗った事無いけど、音は気持ち良かった。
その他は全て所有した事あるけど、甲乙付け難いねぇ。
嫁車に現行N-WGN所有してるけど、音やフィールの良さはE07のが断然良い。
いやー皆さんの愛が強くて、結局何が最高なのかワカラナイ。
JBエンジン好きで今でも乗ってる。MAXをMT化してもらったのを8年乗ってるけど、まだ買い換える気にならない。
ヴィヴィオと乗ったけど、あのエンジンはマジでヤバい。魅力しかない。
ヴィヴィオと、JBエンジンのムーヴのってますが、ヴィヴィオはロングストローク&スーチャー。ムーヴは小型ターボによるターボラグの少なさで、4気筒の弱点の低回転を補うどころか、
そこから一気にエンドまでブチ回るあの爽快感とサウンドは病みつきになります。特にムーヴは広さもあり日常使用でも活躍できるので、重宝します。二度と軽自動車で4気筒なんて出てこないであろうし、今のうちに楽しんでおきたいですね
えっ!?それはちょっと信じられないですね。
新古車でL150S RS 唯一の直列4気筒ツインカムターボエンジン(JB-DET型)コラムATを買って乗ってましたけど、出足でちょっと急加速したい時にアクセルを踏んでも、進まず数秒後動き出す、アクセル加減しても気分屋でどうにもできず。どうやらコラムとターボの組み合わせが良いないのかターボラグが酷すぎるのか分からないですが、右直事故くらいそうになる事が何度かあり、こんな酷い車があるのかとびっくりしました。RSなのにサスもフニャフニャ。足はワゴンRの方が出来が良かったです。
結果、ダイハツ ムーヴの歴史において、直列4気筒エンジンが搭載されたのは、この3代目ムーヴカスタムL152S/L160S)が最後となったので出来損ないのエンジンだったんだと思います。なのでダイハツエンジンはトラウマ的に嫌になってます。
20歳で初めて買ったのが、JA2トゥデイXTI。E07A PGM-FIでした。
ミラターボ買えなくて購入したはずが、練習だと峠に通うようになり、気が付くとAE86、インテRと下りオンリーなら追いかけっこできる素晴らしいクルマでした。
8000までキッチリ引っ張り、6000をきらないよう意識して走ると、シフトフィールもインテRのようにダイレクトでハンドリングも安定、自在なおかげで、朝まで走り続けたくなるとびきりなかわいいマシンでした。
ホンダE07エンジン最強
3ATでも80キロから加速するような凄いエンジンでした。😂
E07Aって自然吸気660ccの名機ですね。
@@FK7HONDACHANNEL
MTRECは二段階ロケットみたいな加速しましたが、PGM-FIの52馬力しかなくても、フィーリングがダイレクト、軽快、カッチリしてて最高でしたね。
また乗りたい‥
スバルのEN07エンジン搭載のTWサンバーディアスワゴンNAの3ATに乗ってたけど遅くてパワーも無かったけど後方から聞こえてくるエンジン音だけはサイコーに堪らなかった!もうあれはスポーツカーと言っても過言ではないw
いい企画ありがとう🙇
ヴィヴィオのNAに乗ってます😇スーパーチャージャーじゃないです、すみません💦
遅いですけど音めっちゃいいです‼️楽しい‼️
最後のダンガン乗ってましたが、ロールバー付けたり、色々改造して全開楽しかったです。
K6Aは名機ですよね
ちなみにKeiワークス乗ってますけど走りが楽しいです
パジェロミニVRⅡに乗ってました。メーカーオプションのLSDを付けて本州の端から端まで旅行に乗り回しました。高速でアクセル踏み切っても安定した走りで気持ちよくエンジンが回ります。クラッチをゆっくりつないでるとタコメーターの針がストンと落ちるので高回転でスパッとつなぐ感じでした。13万km乗った後MTのエッセに換えたら運転操作は楽ですがしばらく物足りなさは感じましたね。4気筒20バルブツインスクロールターボエンジンは面白かったです。
この頃ガソリン価格は100円ちょい
給料は今とあまり変わらない
皆さんガンガン回して走ってましたねぇ〜🚗💨
久々にビビオの走りを見て感動しました!
ユーラシア大陸横断とかもやってましたねぇ〜
JB-JLを、18歳から23歳まで所有していました。
今でも忘れないドッカンターボ
ちょっとエンジン改造してレッドゾーンまで回した時のあの音!
忘れられませんね~~昔の車は、良かった
ホンダビートのE07Aは良いエンジンでした。
エンジンの回転の上りも良いし速く走ってる気分だけにさせてくれたけど実際は‥‥大したことない(笑)
でも楽しい車だったよ。
比較するとコペンの方がはるかに速かったよ。
K6Aエンジンは別格だよ、チューン次第では200PSを簡単に超える。
ノーマルではヴィヴィオのEN07エンジンは一番馬力出てたように思うな、サウンドもいいし、最高だよ。
個人的に三菱の4a30ターボは名機。 初代パジェロミニのVR1に乗っていたけどめっちゃ速かった。
JBはそこまで回さなくてもタービン先生が良い仕事してくれました。
ただ、自分は当たりが悪かったのか、オイル漏れが凄まじくて、諦めましたが。
それが無ければ、恐らく25万KM位は走る良いエンジンです。
JBはL502に載っていた第一世代がジャジャ馬ぶりが最高でしたね。
JLに比べるとDETは何とも大人しく感じました。
うちのL502Sは享年25歳で没。
自分は、F6Aのカプチーノに乗ってましたが個人的には、こっちが好きでした。耐久性やチューニングの幅は、あったように思います。若き日の思い出😅
最近、初代のコペンをゲットした。 その前はビートをハイカムかまして最高回転数無負荷状態で11,000rpm回るエンジン作ったなぁ! コペンはATにしたのも大人しく乗りたいと思い選んだ。今月末に届きますので楽しみです😊
私は、同じJB-JLの4気筒ターボ、ムーヴカスタムXXに乗ってました。あとF6A、アルトワークスieのシングルカムターボは、低回転から伸びるので、楽しかったです。
ヴィヴィオは良かったよ~☆
目一杯回ったし、足回りも良かった☆
三菱4A30は思ったより快音じゃなかったけどまあソコソコいいです。同じ四発ならダイハツのJB-JLはめちゃ快音!しかもATでも8000回転オーバー。スバルの四発DOHCはR2、ステラとか何台か乗ったけどあまり記憶にない。。
ホンダの古めの3発SOHCは文句なし快音でしかも気持ちいい。
うちの親父がJBのムーブ乗ってるけど、19万キロ走ってる笑
タービンの過給音がたまらんのよね
WRCの…
泣けるほどカッコいいな
4A30ターボを平成19年式のミニカに乗せて公認取ってます。触媒は同年式のパジェロミニからニコイチ
余裕で排ガス通るんで規制が問題っていうより単にコストパフォーマンスが問題でやめたんだと思ってます
4A30エンジン大事にして欲しいですね。
かなり、コストや手間がかかるエンジンですよね。バブルの頃だから作れたエンジンだと思います。
JBーJL搭載の初代ムーヴを新車購入して現在も乗っていますので27年生です。
このエンジンのフィーリングが好きで今でも手放せません。
エンジン自体のトラブルはほぼ無くてブーストの上げ過ぎでタービンを一度壊しましたがそれ以外は特に壊れる事も無いです。
チェーンの伸びかジャラジャラ音はしてますが良いエンジンですよ。
フィーリングは素晴らしいですよね。
なかなか、現代の車にはない、胸のすくような気持ちいいフィーリングです。
サンバートラックSC乗ってます
シングルカムのEN07Y
高速道で法定速度からも余裕で加速します
あとタコメーター要りますね
JB-DETはカムチェーンテンショナーの泣き所と初期型のベアリングタービンのブロー率除けば本当に頑丈と思うわ
4A30 搭載のトッポbjに乗ってます。AT車で12万キロオーバーでありながら、パワフルな走りに満足してます。
また、スバルのEN07搭載のヴィヴィオRXRは、京都アニメーションの作品に登場(頭文字Dのパロディ)に登場してました。作中ではFD3S RX7とバトルして勝ってました。
スバルのブレオのエンジンが良かったですインタークーラーで力強くて最強の軽だと思います
高圧加給のSOHCスーパーチャージャーエンジン、最上級でスポーティなプレオRS用にDOHCスーパーチャージャーエンジン(※燃料はハイオク仕様)を設定するなどその多様なラインナップに合わせて4種類のエンジンを用意していましたよね😊
セルボのF6Bエンジンに乗っていたけど、低回転でトルクが無かったな😅
でも4気筒高回転型で、12,000rpmまであったな😱
持病の亀裂さえなきゃ…
F6B エンジン以外N1仕様でブーストチョト、セルボSR4 4WD いいのか悪いのかだけど首都高やら湾岸やら走る所は事 欠かなかったがモンスターのお兄さんに、死なないでねといわれてた、12000は麻薬でしたねバイクと同じ加速ですものね、もう作らないだろうな☀️つうか危ない😅
小排気量マルチシリンダーの二輪のようなピーキーでどこまでも回る感覚、二次曲線的に伸びるターボパワーと快音、F6Bは最高でしたね。
レッドゾーンは9,000rpmでしたが、本来は10,000rpm常用を目指して開発されたそうです。実際にレブリミッターは11,000rpm弱で効いてました。
たった一車種の一グレードのためだけにブロックから新規に起こすという、バブル期でなければあり得ない贅沢なエンジンでした。
マツダもAZ-1用に欲しがったものの、スズキは門外不出にしていて出さなかったという噂もありますね。
L880K
20年乗ってます。
某県使用で、ストラットタワーバーとDスポーツの抜けの良いマフラー標準装備ですが、気持ち良いスムーズなフィーリングの虜です♪
新車が出た当時に試乗した、あの気持ち良いフィーリングは20年以上経った現在でも鮮明に覚えています😊
個人的にK6AよりF6Aツインカム派
F6AワンカムのJA12Wジムニー乗ってるけどトルクフルで乗りやすいし壊れにくいし
2年前からコペンをセカンドカーとして購入し楽しんでいます。
電動オープンも魅力の一つです。
EN07エンジンのR1に乗ってたけど、買った当初はスピードもパワーも有るだけ出てしまってアクセルワークに苦労した
ホンダの軽トラのE07Zエンジン本当に気持ちよく走り、トラブル無くて耐久性よいです
前の会社で乗ってました。
15万キロで『長距離走る君は使うな、新車を用意するから』と強制的に次の車に。
ちなみに同車種でしたが。
しかしこの車が本社で使うようになり、ちょい乗りで使う様になっても、
この車は『全然使える』って結局30万キロまで使って、
我が社を卒業しました。
その時も最後まで調子は良かったようです。
ホンダのエンジンの性能は凄いと記憶してます。
昔S6乗ってた時、インタークーラー交換してECU書き換えで93Ps仕様にしてましたが
ハッピーマテリアル号で通勤でヒャッハーできて気持ち良かったです。
その後病気が元で乗れなくなったのが寂しいですが、次のオーナーの所でヒャッハー続けて欲しいです
この頃のホンダ軽用エンジンは軽トラの「アクティ」でも高回転を維持して廻すとホント、良い音がした。
正に「農道のフェラーリー」と云われる所以でした・・・。
アクティも良いサウンドでしたよね。
明後日、N-VANの6MTの試乗動画を撮りに行きます😊現代の商用車はいかに!
動画を、乞うご期待😊
M(R)-Truck Engine搭載の、
Noudou Sports eXperience
ですね。
農道のフェラーリ vs 農道のポルシェを見てみたい。
バモスホビオNA5MT乗っています
箱車ですが回すとNSXのような音が
宗一郎氏の息のかかった最後のエンジン
わたしの終のクルマといたします
とにかく、高速を走るは、パジェロミニ。車体の感じと、とにかく、ターボでスピード出るし安定感もある。多分、軽自動車で下手なリッター車より、乗り味良かった。
ジムニーと違う良い奴でした。
でも燃費極悪
@@tommystark555 この手の車は燃費は視野外ですね
ヴィヴィオはキャブも良いのよ
問題はアフターパーツの少なさ
かつてホンダビートとパジェロミニに乗っていました。どちらもNAでMTでしたが乗っていて気持ちいいクルマ達でした。
今現在はホンダN-VANの6MTですがめいっぱい引っ張って飛ばしたくなる車です。
ぼくもかつてビートとパジェロミニを乗っていましたが、やはり気持ち良いクルマでしたねー😊N-VAN 6MTも気持ち良くて、ついつい引っ張っちゃいますよね、分かります😆
@@FK7HONDACHANNEL
お仲間に出会えるとは!本当にに嬉しい
ビートに乗ってた頃は余りに走るのが
楽しすぎて左足を助手席側に放り出して
朝まで眠ってしまった事が何度もありました。
パジェロミニは新車で買って20年20万キロ乗りましてNAなのをいいことにオイル管理を適当にしていたら最後にエンジンが
いってしまいました。かわいそうな事を
したと後悔。
どちらも黄色のクルマでした。
ビートは楽しくて、通勤がワクワクしましたねー😊自分のパジェロミニもエンジンがダメになって手放しました。
僕が最近アップしたN-VAN 6MTの動画も大人気です。またそちらも是非ご覧になってみてくださいね😊
@@FK7HONDACHANNEL
今ちょうど白のGグレードの
動画を見せて頂いている所です
今は車の仕事から離れていますが
整備士なのでK6Aには苦戦させられたなぁとか楽しく見せて頂きました
ビートは友人に何度か乗らせて貰いましたがあの突き抜けるようなブン回り方が忘れられません!
あとヴィヴィオはエンジンもさることながらそれを受け止めるボディ剛性も素晴らしかった記憶があります。
ビートのE07Aエンジンは最高に気持ちいいエンジンですよね!
ヴィヴィオのボディ剛性の高さはラリーなどの成績をみていても良く分かりますよね。
@@FK7HONDACHANNEL ヴィヴィオにロールバーを組む時にフロアへの穴開けをしたのですがライバル各車と比べ物にならないくらい硬かったですw
よく動くアシは高いボディ剛性にも支えられてるんですね〜
近くの国道でドッグファイト見たけど、GTウィング付けたビビオにインプSTIがカモられてて笑ったw
😊イイネ~😃👍個性のある。軽カーだね。veryGood👍👌
軽ターボはF6AカプチーノとスマートKと36ワークス。意外にスマートに搭載されていたメルセデス製のインタークーラーターボも実は高ブーストエンジンでトラクションコントロールが付いて6MATで面白い車でした。タイヤの選択肢が狭かったのが残念だった。
ゥ゙ィゥ゙ィオに友達が
乗ってました。かなり面白い車でした。その影響でスバルプレオRSリミテッドに今だに乗ってますよ(笑)最近では見なくなりましたね(笑)残念!😂
プレオRSリミテッド❗️カッコ良いじゃないですか。速くて良いクルマですよ😊
JB-DETエンジンのムーヴRSに乗ってます。最後の4気筒DOHCTURBOが最高です。(ちなみに車両価格13万円でした)
ダイハツ4気筒エンジン、最初に搭載は、Mira.TR-XXとムーヴSRですよ
ミニカ(H42A)に載ってた「3G83」も良かった
平成のABCVなどに乗って今GRコペンやケータに乗ってますが、個人的にはサンバーのE07が一番すごいと思いました。50万キロ走っても壊れないエンジンなんてありえない。
赤帽サンバーですかオイル管理完璧でしょうね。使用しているエンジンオイルの銘柄と粘度教えてください参考にしたいです
@@sp7gt4707 すごいですね。それだけで50万キロ。ホンダ軽トラHa9乗ってます。50万キロ目指します。オイルフィルターやエアーフィルタープラグの交換サイクルも教えてください。運送会社の軽トラですか
ダイハツムーブのJB-DETエンジンは0-100キロ8secは最高です
僕のL912Sムーヴは4WDとJB-DETで4人乗って荷物満載でもグイグイ走ってくれるカワイイヤツです😊
世界初の車用量産5バルブエンジンは、4A30では無くて、
同三菱で1981年に作られた、550cc時代のミニカ/ミニカダンガン用の、
3G81エンジン(3気筒)のNA/ターボ仕様が先ですね。
他に、660ccと言う類いで言えば、3G81の後継で660ccエンジン版である、
3G83の一部のNA/ターボ仕様のエンジンにも5バルブは搭載されていますね。
ちなみに、3G83の5バルブNA仕様は下のトルクが無かったと聞いています。
自分は未だK6Aターボエンジン搭載車乗ってます。ATですが、踏み込めばターボの加速が堪りません。
JBエンジンは他にミラ、MAX、ムーブの一部グレードにも搭載されてましたよ!
オプティービ━クスも🎉。めちゃくちゃ加速良かったですよ。(笑)
やんごとなき理由(嫁さんAT限定)で、BistroのSCに乗ってました。 坂は厳しかったですが、下りは楽しかった!! 赤さんが産まれそうだと連絡を受け、高速でスピード違反で『納税』したのはショナイ(免停ギリ手前・・・(^^ゞ)
エンジンの音では無いですね😮マフラーの音では😅
昔 F6Bのエンジンのセルボに乗ってました 低速は怠かったですが 高回転はよく回転してくれて12000回転まで回るご機嫌な機体でしたね
そういえば雑誌で最高速チャレンジを某ショップでやって
大風量のターボで高ブースト(確か1.8キロぐらい)で240キロオーバー出してましたね
うちは···
さすがに··プレオやヴィヴィオRXRは··年式的に部費も大変なので!
嫁の車は!
EN07のステラ·スーチャーです。
四気筒なので高回転型なので
高速や郊外の平道ならば!
燃費も18~21ほど··行きます。
しかし!
スーチャーは出始めから出るので!(過給機がまわるので)
街乗りは、7~10です。(笑)
しかし!街乗りはターボと違い
乗りやすいし信号の加速と合流で重宝します。
純正スタビライザー付いてるので!
カーブでも!振られません。
純正だからちゃんと振れない様に設計されてます。
更に、四気筒なのでエンジンも凄く静かで··
+凄いのは···後輪板バネじゃなく!
4輪全てが!
独立サスなので乗り心地も段差等の振動も少なく··
凸凹道でも雪道でも···
信頼のSUBARUのAWDで登坂力もあり!すいすいです。
エンジンは、アイドリング中でも!かかって無いくらいで···
エンジン切らずに!後部座席から子供を先に降ろすと···
エンジン切り忘れます。(30分買い物でつけっぱなしとかしょっちゅうありますが···笑)
なぜか?と言うと····
車に近づくと自動解除···
離れると自動施錠するのが!
良い所と悪い所かも知れません(笑)
ボディーも!信頼のSUBARU製新環状力骨構造ボディーなので骨格もしっかりしてます。
15万キロ走りましたが!
足回りもボディーもきしみは!まだ出てません。😊
一度··コースで···
赤プーリーと燃調サブコン?と!マフラーそして!
カットを入れたら··メーター+30近くは··走れますが··
油圧とオイル温度とピストンが非常に心配····
キノコもスーチャーにはつけれませんし!
CVTなのでこれ以上は!無理は禁物(笑)
更に!
ご高齢の為··現在青プーリーも辞めて
純正のノーマルです。
しかし!
運転が楽しいです。
四気筒とスーチャーは!ノーマルでも!
相性がとても良いです。
とりあえず!
部品無くなるまでは!
大切に!乗ろうかと思います。
途中寝落ちしたぜ
今ならホンダのS07A推しかな。吸気側に可変バルブ機構を採用しつつタービンで増えた吸入空気を可変バルブで対応。CVTとの組み合わせでステアシフトがあれば回転の落ち込みも考慮して5千回転辺りでシフトしていけば町中で快適に。MT車のアクセルoffからクラッチ切ってシフト操作そしてクラッチ戻してアクセル踏み込む一連の物理的動作に対しての指先一本。
三菱のエンジンはスマートにも搭載されていますよ
スバル製造の軽はやりすぎスペックで利益が出なかったので軽自動車生産を止めてしまったのか切ない...
200万円超えも許される時代になったからまたスバル製の軽自動車を作って欲しいなぁ
違いますよ
アメリカのディーラーとの契約の問題で生産量に余裕が無く、泣く泣くやめた感じ
なんで定期的に復帰の話は出る
ただ、生産の問題で下請けの生産余力が足りない
やるならラインも新設しないとならないので、場所も問題が
ただ、条件が揃えばやる気はある感じ
EN07はヴィヴィオだけではなく以降の純スバル軽自動車に搭載されていることも挙げて欲しかったです😢
たしかに、ヴィヴィオのEN07エンジンは特別な仕様ですが、歴史は古く、そして長く、たとえば
1992/03 EN07A 660cc仕様。NAキャブ。
1992/03 EN07E A型のマルチポイントインジェクション仕様。
1992/03 EN07Z SC仕様。
1992/03 EN07X DOHC-SC仕様。
1998/10 EN07S NAのシングルポイントインジェクション仕様。
1998/10 EN07W SC+SPI仕様。過給圧を抑える「マイルドチャージ」。
2003/12 EN07D DOHC+吸気カムフェーザー仕様。
2005/01 EN07U W型のMPI仕様。こちらもマイルドチャージ。
【サンバー用】
1990/03 EN07C NAキャブ。A型の圧縮比10に対してこちらは9.8。
1990/03 EN07Y SC+MPI仕様。インタークーラーは備えず。
1995/10 EN07F C型のMPI仕様。
1999/02 EN07L LPGとのバイフューエル仕様。
1999/02 EN07V F型のSPI仕様。
…などなど、かなり幅広くたくさんの軽自動車に搭載さた名機になります😊
3代目アルトワークスRS/Rに乗ってました。あれはF6Aだったかな?
レッドゾーンが9000回転というバイクみたいなエンジンで、
フルタイム4WDだったけど気持ちよく回りましたね。
しかし、リアが軽いせいか簡単にスピンしました。(^^;)
カタログ馬力64馬力。実際は80馬力以上。こんなエンジン造れる軽自動車メーカー凄い
車音痴ですがスーパーチャージャーあったら凄いだろうなと思ってましたが
スバルが出したとは知らなかった。低域から高回転までぶっ放せる。車体が軽いから圧倒しただろう
2代目ライフ型式JA4のE07Aは52馬力だったなあ。
JB-DETエンジンのL152S MOVE所有していたけど直線バカっ速かったなぁ~w
一般的だけどkf-veもいいエンジン
改良されながらも15年以上?使われてるのは基本設計の良さがあってのことだと思う
賛成。初搭載エッセのeco グレードの5MT 乗ってました。10万キロ、ノートラブル。加速が素晴らしかった。
俺って幸せ者?! 新車でミニカトッポDOHCターボ載ってたし 新車BEAT載ってたし 中古三菱アイターボ4WD載ったし 今はスバルR24WD スーパーチャージャー載ってる。
一番ドッカーンだったのは アイターボ 良く廻るのはR2 でもR2はハイオク仕様です。
第1位のヴィヴィオは660ccのエンジンでWRCを走破するって凄いですね。
近年の軽エンジンのなかでは現行のコペンが昨年のWRCに出場しクラス優勝していましたよ。
WRC第13戦コペンダイジェスト
th-cam.com/video/A6hlk9R5juw/w-d-xo.html
WRC仕様のコペン
th-cam.com/video/yrtspLzep2o/w-d-xo.html
エンジンほぼノーマルでECUは書き換えで。
ラリーは4日間でコース間の移動距離も含め総行程約1000km完走とのことで、現行コペン(LA400)のKFエンジンも後年評価される?かもしれないですね…。
現行のKFターボも大変良く出来たエンジンだと思いますよ😊
th-cam.com/video/9IMR6sl6COY/w-d-xo.html
th-cam.com/video/temiVs4JuUw/w-d-xo.html
660ccスポーツって奥が深くて、楽しいですよね😊
明日、N-VAN6MTを試乗しに行きます。試乗動画を乞うご期待下さい😊
我が家の軽バンもスーパーチャージャー搭載車です。( ˘ω˘ )4駆の5MT楽しいです。
後方からフェラーリサウンドがしてきたのでバックミラー見たら
マフラー変えたド初期のライフだったのはビックリした
初代ダンガン(550)は、チューニングカー雑誌で購入してパワーチェックしたら74馬力あった。
VIVIOやばすぎ
昔のミニカダンガンって、どの位、凄いのだろうか?
バブルが生んだ、かっ飛びターボと呼ばれ、弾丸のように速かったです。
@@FK7HONDACHANNEL コメント📝有難う御座います。間違えたら御免なさい。確かエンジンは、スーパーチャージャーとターボが一緒だった様な気がしたのですが・・・。
@@katsunorihasegawa822 それはマーチですね。ツインチャージ。
@@Q10AM コメント📝有難う御座います☺️‼️
サウンド使うならベタ踏みちゃんねるのワイのビョの映像使ってほしかったなぁ!
ホンダの人だからホンダ車を一位にするかと思ったら
ほんとはHONDAを1位にしたい気持ちはあります。けれどもやっぱり、VIVIOの RX-Rは、凄いですね😊最強です😊
@@FK7HONDACHANNEL ヴィヴィオはサブフレームを介しての四輪独立懸架とか四気筒とか凄い拘りですよね…個人的にサンバーもなかなかチートというか「オーパーツ」ですね
サンバーは農道のポルシェとか言われるくらい凄いマシンだと思います😊さすが、SUBARU。作り込みがレーシングメーカーです。
エジソンもええけどトータルでええのよねぇ〜😊
もう2度と乗れねぇ…😭
コーナーでFD煽れる軽はコレしか居ねぇ🙆
サファリのヴィヴィオ、太田の有名ショップで放置されてたけど、最近レストア始めたみたいですよ(^ ^)
途中寝落ちしたぜ
ごめん
上と間違えた
軽のエンジン
若い時だが、Beetに
サイドカムチェーンのCBR600の直4か
カムギアトレーンのVFR750のV4を
クルマ用660㏄にして載せたら最強だろ~なんて思ったなぁ~
その代わりに、軽なのに200万越えになるだろう
って、思ってたら
今は、軽でも普通に200万の時代になったなぁ~
もし、S660後継機でるなら
このくらいの事やって欲しいもんです。
高くて買えませんがね。。。
市販できる段階での軽最強だと550時代のアルトワークスだろうね、上限押さえる前だと推定でVIVIOのRXRなのかなぁ?
550の最強は!····
私の昔の愛車
レックスの2気筒のスーパーチャージャー5速(普通のよりも軽いオープントップでした)
だと思います。
オープントップは、当時でも少なかった。
走り屋の全盛期···
昔··ワークスと走ったけれど···
直線も登坂もカーブも!
スーチャーのレックスが圧勝でした。
運転を乗り換えたり···
違う友達が乗っても結果はそうでした。
下りはワークスが··安定性と足回り替えてたので··良かったです。
(SUBARUは交換の部品が少なすぎでした(泣))
二気筒でスーチャー
そしてほぼ屋根無しの軽量ボディーは!
反則みたいな仕様でした。
ノーマルで!
レギュラーガソリンならば!
メーター振り切り150キロ
ハイオク入れたら!
四人乗っても
たぶん、160以上は!出てました。
(メーターが150以上は、走行距離表示があり···
上がれない場所になり··止まるのでそれ以上は、上がらないのですが加速はしてました。(笑))
今なら?GPSあるのに(泣)
そうそう!
あの頃は、
80キロで恐怖の音楽が流れます。『キンコン♪キンコン♪』
二気筒にスーチャー(55馬力)とか···
たぶん?ハイオク入れたら?
70馬力くらい?あったかも知れないと思う。
二気筒スーチャーなので
四気筒660のヴィヴィオよりも!
加速は速かった様な気がします。(低回転型のレックス)
😊
今なら!あり得ない車でした。(笑)
スズキのf6bツインカムターボが、究極です🎵
そうなんですよね、F6B 4WD 改してましたが、とんでもないエンジンでしたよ、🏍️と同じやんと云われてた。
その気になるかならないかで、回せる回転数の上限が変わるの?
当時 バイクも車も20バルブだったなw
カプチーノが、復活するそうですね。
元ビートオーナーですが、爆弾車でなければエムトレックは良い!
ダイハツのJBエンジンで最強を挙げるなら、JBーJLと違いますかね❓軽量のミラ(L502S)TRーXXとの組合せが最強だと思いますが…
当時の規制のせいでマイチェン版のJBーDETはJBーJLに比べてマイルド化されてるからね。
K6Aも超ショートストロークやで
さいつよはF6Aだと思ってた
歴代の軽自動車用エンジン、どれも素晴らしいですね。
今乗ってるのはJB23の7代目(K6A)。
エンジン内部とECUには一切手を付けず、吸気系のみちょっとだけ弄って小さな変化を楽しんでます。w
走行距離は20万kmを超えて、僅かにオイルにじみが出ている程度。
エンジン以外ではクラッチとトランスファーに障害が出たくらいで、後は持病のナックル周りの摩耗によるシミーが出たくらい。
今年で満14年になりますが、20年30万kmは達成できそうです。(´・ω・`)(オイル交換はちゃんとしようね)
JB23懐かしいですね😊乗ってました。15万キロでエンジン死にました。
良いエンジンです!大切に大事に乗っていただきたいです😊
軽自動車はけっこう乗り継いでいるので紹介されてるエンジンはほとんど乗ってます
ビート、アルトワークス、ヴィヴィオ、ムーヴカスタム
軽く回って1番フィーリング良かったのはJBかな
そういや先月アップガレージにアルトワークスR
売ってましたよ
2000000円でしたが