親が子の年金保険料を払うメリットと意外な盲点!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 201

  • @らんたん-o2d
    @らんたん-o2d 2 ปีที่แล้ว +111

    両親亡くなっても大学行かせてもらい、国民年金保険料も払ってくれた亡き祖父には感謝しかない。奨学金にも手を出さずに済んだ。自分達は質素な生活で贅沢もせず。
    自分も息子たちにはお金について苦労させないように、かなりお金にはシビアな考えがみにつきました。お金に関する感覚は育ちによると思います。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +16

      そうだったんですね。素晴らしい祖父だったんですね。コメントありがとうございました。

    • @オバQ-c9i
      @オバQ-c9i 4 หลายเดือนก่อน +4

      素晴らしいおじいさまですね✨✨

  • @CloverCloverhappy
    @CloverCloverhappy 4 หลายเดือนก่อน +18

    学生納付特例を使ってる人ばかりなのですが、親が2年前納して割引最大で払いました。ネットを見ると未納にしてその分投資に回した方がいいっていう意見が多いのですが、投資はリスクもありますし、普通に払うことにしました。この動画を見てそれで良かったのだと安心しました。とてもわかりやすい動画をありがとうございました!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน +1

      そうだったんですね。私もそれでいいと思いますよ。丁寧なコメントをしていただき、ありがとうございました。

  • @あー子-h5t
    @あー子-h5t 9 หลายเดือนก่อน +25

    とても分かりやすかったです。
    ありがとうございました!
    私も、年金や税金の仕組みは学校できちんと教えるべきだと思います。
    同意の気持ちでコメントさせて頂きました!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  9 หลายเดือนก่อน

      励みにあるコメントをしていただき、こちらこそありがとうございます。本当に学校でキチンと教えるようになってほしいですよねぇ(^^;)

  • @dhabitudecomme6665
    @dhabitudecomme6665 2 ปีที่แล้ว +41

    学生納付特例期間中は未納ではなく、納付を猶予されているという取扱であって、老齢基礎年金の受給額に反映されないものの、老齢、障害、遺族各基礎年金の受給資格期間にはカウントされるはずです。したがって、学生納付特例を受けた後の追納の有無にかかわらず、障害基礎年金についても、未納扱いとはならず、受給資格期間に算入されるはずですが、いかがですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +4

      d'habitude Commeさま おっしゃる通りです。補足ありがとうございます。

    • @dhabitudecomme6665
      @dhabitudecomme6665 2 ปีที่แล้ว +30

      @@図解で学ぶお金の知識 早速のご返信ありがとうございました。国民年金において追納はあくまでも任意であり、追納期限経過後も追納しなくても未納とはならず、当然ながら差押え等滞納処分を受けることもないということでよろしいですね。学生納付特例については、「未納」や「免除」という言葉を使うと混乱を招くように思います。

  • @himazo3327
    @himazo3327 2 ปีที่แล้ว +54

    いつも為になる話でありがとうございます。自分も大学生の子の国民年金を25ヵ月納付しました。贅沢な生活はさせて無い代わりにせめて年金の未納の無い状態で社会に出してやりたかったらです。でも納付金額は安くなくしんどかったですね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +14

      そうだったんですね。立派だと思います。いつ何が起こるか分かりませんから、できれば、無借金の状態で社会に出してい上げたいですよね。コメントありがとうございました。

    • @hiroko9692
      @hiroko9692 หลายเดือนก่อน

      奨学金も年金も子供に払わせる借金にしてる親が多いことがホントに驚き。私は社会に出る前に子供に借金を背負わせるなんて出来ない。出来ないなら大学なんて行かせるな!どうしても学びたいことがある人だけ国が出してやれ!バカで勉強する気もないアホになぜ私たちの血税を使うんだ?ふざけてる

  • @わいみつ
    @わいみつ 5 หลายเดือนก่อน +16

    すごく分かりやすく、知りたい事を的確に説明いただき感謝申し上げます。
    私は親でこれから子供の国民年金を支払いますが、よく分からない制度の支払いはなんだか胸に詰まってましたが、この動画でスッキリしました!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  5 หลายเดือนก่อน +1

      そうだったんですね。動画がお役に立てて良かったです。励みなるコメントをしていただき、ありがとうございました。

  • @GlandCanyon
    @GlandCanyon ปีที่แล้ว +5

    全然知りませんでした。
    とても勉強になりました。
    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      知らない人はたくさんいらっしゃると思います。動画がお役に立てて良かったです。コメントをいただき、ありがとうございました。

  • @kojimag
    @kojimag 2 ปีที่แล้ว +20

    とても分かり易かったです。丁度 大学へ行ってる娘がおり20歳になる前に勉強をさせて頂きます。ありがとうございます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +4

      Koji Yamaguchiさま そうなんですね。お役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。

  • @mamimami-ij3uu
    @mamimami-ij3uu 2 ปีที่แล้ว +13

    初めて拝見しました。
    今、正に生じている事例だったので大変役に立ちました。
    ありがとうございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +2

      mami mamisさま そうだったんですね。お役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。

  • @寅之助-t1n
    @寅之助-t1n ปีที่แล้ว +5

    学生免除ではなくて猶予なんですね。勘違いしていました。
    子供名義の口座NGも知らなかったです。
    後、数ヶ月で子供が20歳で動画を
    見るまでは私の思い違いで払うつもりはなかったので助かりました。
    きちんと国民年金納めます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      寅之助さま そうだったんですね。動画がお役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。

  • @sasakiri2002
    @sasakiri2002 2 ปีที่แล้ว +13

    1991年4月入社のため、それまで任意であった国民年金の2年半の未納期間があります。それを埋める方法のもう一つは、65歳まで国民年金を追納することでかなり満額に近づけることができるという選択肢もあります。その際、付加年金も申し込もうと考えてもおります。

  • @登建次
    @登建次 2 ปีที่แล้ว +9

    自分の年金について、勉強していたらいろいろなことがわかってきました。
    結果、つい最近、2人の20代の息子たちの大学生時代、免除されていた期間の
    国民年金を一気に払ってきました。多少の金額が返ってくる、というのは本当なんですね。
    年末調整を職場でしっかりと頼もうと思います。
    最後の「山田さん」の例、新聞で?SNSで?読みました。
    誠に気の毒な話です。何かしらの救済が可能ならいいのですが。
    いつも、分かりやすい説明、ありがとうございます。
    これからも楽しみにしております。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      そうだったんですね。山田さんのことは本当に気の毒ですよね。でも今の法律では、どうしようもないようでした。

  • @asterixetobelix6336
    @asterixetobelix6336 ปีที่แล้ว +10

    二十歳になったら国民年金保険料を収めることは(学生であれば猶予申請を毎年出しておけば)不慮の事故や病気で障害を負った場合の保障の意味も含むということを二十歳前にちゃんと知っていれば20歳からの加入率が上がると思います。普通「国民年金」って聞くと遠い先の老齢年金のイメージしかないですからね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      確かにそうですよね。学校でキチンと教えるべきだと思いました。素敵なコメントをしていただき、ありがとうございました。

  • @namis.1330
    @namis.1330 2 ปีที่แล้ว +16

    息子が今年から支払う義務ができましたが、国立大学に行ってくれたので親が払っています。自分も50になり老後の生活も心配になり年金だけでは生きていけないので色々考えさせられるし、満額受給の為にも支払いは大切な事だと感じております。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +2

      nami s.さま そうなんですね。授業料が安いと親としては助かりますよねぇ。コメントありがとうございました。

  • @みそっぷ
    @みそっぷ 3 หลายเดือนก่อน +3

    昔、自分は学生納付特例して社会人になってお金の余裕ができてから払ったのですが、
    手続きから3年過ぎていたので、保険料+α(延滞金みたいたやつ)払いました。もっと早く払えば良かったと思いました
    払わなくても年金加入期間にはなる(将来貰える金額が少し減るけど)
    払うの迷ったけど自分の年末調整しました
    もうすぐ息子は20歳。どうするか?悩み中

  • @mfuya9627
    @mfuya9627 2 ปีที่แล้ว +20

    体調を崩して、仕事に復帰が難しい息子がいます。障害年金をいただくことができ少ないながらも、気分的に楽になりました。こんなものがあるとは思っていませんでしたが、年金をある程度真面目に支払っていてよかったと今は思います

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +4

      そうだったんですね。精神的にはかなり楽になると思います。コメント、ありがとうございました。

  • @furumasa
    @furumasa 2 หลายเดือนก่อน +28

    授業料払うだけでもいっぱいいっぱいの我が家ではいつ返ってくるか分からない年金まで支払えません

  • @ruka-vm4id
    @ruka-vm4id 5 หลายเดือนก่อน +7

    子供が、あと数年もすると20歳になります。
    この動画、子供達の身を守るという意味でも、とても分かり易かったです。

  • @matak3124
    @matak3124 2 ปีที่แล้ว +9

    子供が20歳になった時、どうしようか迷いましたが(周りは半々)払うことにしました。
    確定申告で多少戻るしカード払いでそのポイントも付くので今では払い続けて良かったかなと思います。

  • @mercimm3
    @mercimm3 2 ปีที่แล้ว +5

    初めて知ったことで、大変ためになりました。
    因みに、そもそも非課税世帯の場合は「節税」にからむ何かはあるのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +1

      PV mm さま  前年の所得が一定の基準以下の場合は、国民年金保険料の免除または納付猶予が受けられます。よろしくお願いいたします。

  • @konikoni7534
    @konikoni7534 9 หลายเดือนก่อน +4

    わかりやすかったです、ありがとうございます

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  9 หลายเดือนก่อน

      動画がお役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。

  • @yonyonyon114
    @yonyonyon114 6 หลายเดือนก่อน +13

    大学生2人分、払ってます。(つらいです…)
    当初、年金の支払いの文面をどんなに読んでも猶予されるだけ、と理解したので払うことにしました。国民の義務でもあるので。
    しかし、姉や友達に聞いても子どもの年金は払ってない人ばかり。子どもに払わせるとか、払わなくていいとか言ってました。
    なので少し不安に…。
    納付した分は確定申告してます。動画をみて、自分たちのやり方で良いのだと納得することができました。ありがとうございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  6 หลายเดือนก่อน +3

      こんにちは。そうだったんですね。確かに大学生二人分を払うのはシンドイと思います。各ご家庭で事情が違うと思いますが、親の気持ちはいつかきっと子供さんにも分かると思いますよ。コメントをしていただきありがとうございました。

    • @okahanako155
      @okahanako155 4 หลายเดือนก่อน

      主さん、お子さんの分も払っていて素晴らしい!!
      私、精神障害者施設で働いているのですが、利用者さん、生保のみの人が多いこと、多いこと。
      大学生の時に発症した人とか多いし、逆にいいお家の生まれで、親が払ってくれていて障害者年金を受給されている人もいます。
      私が子供の年金を払うのは、何年も先ですが、出来うる限り、払ってやりたいと思っています。

  • @yoshihiro19940831
    @yoshihiro19940831 2 ปีที่แล้ว +21

    障害厚生年金2級受給中の者です。
    障害年金を若い頃まったく知りませんでしたが、いざ病気になり障害年金を貰うとなるといろんなハードルがあってかなり難しかったなぁと思いました。
    自分の場合は職をかなり転々としたので無職の時は国民年金をほとんど免除になりました。
    たまたま自分は5年働いた職場で病院に行ってそこが初診日になったので障害厚生年金になりましたが無職の時や未納の時に病院に行ってたら障害基礎年金貰えてたか微妙でした。
    今の国民年金や厚生年金は老齢年金より障害年金の方がウエイトが大きいかなと個人的に思いました。若い人は万が一の病気やケガになった時の保険のつもりで年金に加入した方が良いと思いました。その方が若い人には分かりやすいかなと思います。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +2

      Yoshihiro Shimokawaさま そうだったんですね。やはり、いざと言う時の保険と言う意味でも、年金に加入するメリットは大きいと思います。コメントありがとうございました。

    • @えこのみ
      @えこのみ ปีที่แล้ว

      動画を拝見させていただきました。
      とても為になる動画でした(*´ー`*)
      質問なんですが、学生納付特例を使えば山田さんのような悲劇にはならないんですか?
      それとも2ヶ月前まで納めてないのは同じだから山田さんのようになってしまうのでしょうか?
      教えていただけると助かります。
      理解力が乏しくてすみません(..)

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      こんにちは。 学生納付特例を受けた方が追納しなくても障害年金を受け取ることができます。但し保険料納付要件を満たしている必要はあります。よろしくお願いいたします。

    • @えこのみ
      @えこのみ ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます
      アドバイスありがとうございました(..)

  • @RM-xy7hc
    @RM-xy7hc 2 ปีที่แล้ว +4

    先日20歳の大学生に振込用紙届きましたがすぐに特例を申請していました、リアルタイムでみれて助かりましたぁありがとうございました!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      R&Mさま お役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。

  • @asai555
    @asai555 4 หลายเดือนก่อน +7

    滞納3ヶ月半で…督促状来たよ😢浦和年金事務所。ここ、前払いしていても振込用紙送ってきた…管理大丈夫か?今後も不安です。

  • @gomagoma1133
    @gomagoma1133 2 ปีที่แล้ว +12

    年金制度が30年前から破綻すると言われていて、あと何年持つかわからない状況です。支給年齢も給付額も減額になっており、今後も更に減額されると思われます。正直持って後10年、20年後は制度が残っていても雀の涙でしょう。払った分は確実に戻ってこないと思います。自分で運用する方が良いと感じます。

  • @しゅぎ-i1q
    @しゅぎ-i1q 2 ปีที่แล้ว +7

    私も主人も2年間免除してもらってます。私は追納するつもりはありませんでしたが、主人の親はするつもりだったようですが、気づいた時には10年過ぎてました。
    追納期限なんて必要なんだろうか、と未だに思います。
    障がい年金受け取れない記事、よみました。だから子供の年金は代わりに払い込みしようかと思ってます。😢

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +2

      川西智裕さま 因みに学生納付特例を受けた方が追納しなくても、「未納」扱いにはならず、将来の受け取る年金額にその分が反映されない、ということになります。よろしくお願いいたします。

  • @yukiesakata3507
    @yukiesakata3507 2 ปีที่แล้ว +5

    免除申請していれば、障害者年金は受け取れたんですよね?免除申請した場合と未納の場合の結果が違うかと思いますが。勿論払うのが一番なのは理解できますが。
    子どもたちは免除申請した後支払っていません。就職して8年過ぎますが、将来免除したことにより障害者年金がそな学生の時の免除の影響でもらえないとは思えないのですが。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      yukie sakataさま 学生納付特例を受けた方が追納しなくても「未納」扱いにはならず、将来の受け取る年金額にその分が反映されない、ということになります。よろしくお願いいたします。

  • @すっち-w8e
    @すっち-w8e 9 หลายเดือนก่อน +3

    図も見やすく、声も聞き取りやすくとてもわかりやすかったです!
    ひとつお聞きしたいのですが、親が子の代わりに追納することで控除を受けられるのは、学生納付特例制度だけでしょうか?
    子が会社を辞めた後の納付猶予を追納した場合でも同じでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  9 หลายเดือนก่อน +3

      こんにちは。学生納付特例制度以外でも親が子の代わりに年金保険料を払う(追納分も含む)と、支払った保険料の全額が社会保険料控除として、親の所得から差し引くことができます。 金融機関やコンビニで保険料を払うと、年末近くに日本年金機構から「国民年金保険料控除証明書」が送られてくるので、年末調整や確定申告の際に提出してください。そうすることで、所得控除を受けられ節税ができます。よろしくお願いいたします。

    • @すっち-w8e
      @すっち-w8e 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@図解で学ぶお金の知識 詳しく教えていただきありがとうございます!

  • @バニラアイス-c4h
    @バニラアイス-c4h 2 ปีที่แล้ว +7

    わかりやすい説明をありがとうございました。

  • @めろんぱんな-c9c
    @めろんぱんな-c9c 3 หลายเดือนก่อน

    また年金保険料は社会保険料控除となり、国税、地方税の節税効果になるので、年収が高い親が建て替えて払った方が子が払う場合より節税効果があると思います。学生特例で払わず、タイムリーに払ったら付加年金を同時に払うことだできて、年金がを少しですが、増やすことはできると思います。
    それと昔法律が変わる前の生年月日の人は確か申請手続きしたら振替加算の対象となると思います。こちらは国民年金の制度なので、国民年金を繰下げたばあいは、その期間の振替加算放棄だったような。振替加算は扶養されてた人の制度なのか、その辺は自分が今3号被保険者なので、自分の権利しか勉強してないのでその辺は曖昧です💦

  • @中江しよ
    @中江しよ 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも教えてもらい有り難うございます。
    子供年金を親が払っていますが、いつも現金のコンビニ払いしています。
    親が払っている証明にはなりませんか?
    親の口座からの引き落としでないと証明にはならないで

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +4

      中江しよ様 納付書で納付した場合は、おそらくその納付書で年末調整すれば、親は保険料控除を受けることができるのではないかと思います。よろしくお願いいたします。

  • @yuzo2578
    @yuzo2578 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは!
    とても参考になりました
    親の年末調整の際に書類や番号などが必要なのでしょうか?

    • @yuzo2578
      @yuzo2578 ปีที่แล้ว

      親が子供の国民保険料を支払った場合です。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。親が子の国民年金保険料を支払った場合、10月以降になると日本年金機構から、国民年金保険料控除証明書が送られてきますので、その書類を年末調整の際に提出することになります。もし届かない場合は、最寄りの年金事務所かねんきんダイヤルに問い合わせてください。よろしくお願いいたします。

  • @roca431
    @roca431 2 ปีที่แล้ว +1

    質問させてください。動画に登場された山田さんが仮に19歳以前に事故にあわれていたら障害年金は以降支給されたのですか?その場合20歳になったら支給されながら年金は支払うものなのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +2

      ROCA(ロカ)さま  20歳前に初診日がある場合は、保険料を納めていなくても障害基礎年金を受給できる可能性があります。但し所得制限があります。また障害等級1、2級を受給されている方は、「国民年金」の保険料が全額免除されます。但し本人が希望すれば保険料を納めることができます。よろしくお願いいたします。

    • @roca431
      @roca431 2 ปีที่แล้ว +1

      @@図解で学ぶお金の知識 詳しくありがとうございます❗

    • @pp-db3eq
      @pp-db3eq 2 หลายเดือนก่อน

      受給されたあと本人が希望すれは収めることが出来るとなっていますが
      未納分を納めた場合納めなかった場合で将来何か違いはありまくか

  • @めろんぱんな-c9c
    @めろんぱんな-c9c 3 หลายเดือนก่อน +2

    経過的加算ですが、大学を卒業し国民年金保険料を2年間未納だった場合も、60歳過ぎトータルで厚生年金に40年以上加入していた場合は経過的加算で国民年金:満額になる40年の差額を経過的加算で増えることになりますが、逆に国民年金を納めていて未納期間がない場合にも同じく経過的加算で増えるはずなので、経過的加算は厚生年金の制度なので、学生時代に納めていた保険料は無駄にならないはずだと思います。

  • @kazumi5805
    @kazumi5805 2 ปีที่แล้ว +2

    とても勉強になりました。
    学生がおわって、オーストラリアにワーキングホリデーに行きました。2年行って、帰って来て、再びワーキングホリデーに行きました。その間、学生と同じ扱いになるのでしょうか?未納のままになっております。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      kazumiさま 留学中でも基本的には年金の支払いは必要ですが、「海外転出届け」を提出することで支払いが免除されます。また留学中は学生納付特例制度を利用できません。なぜならば、留学中は「強制加入」の期間ではないからです。よろしくお願いいたします。

  • @g_d___6907
    @g_d___6907 ปีที่แล้ว +1

    20ヶ月分の子供の国民年金を払い、e-taxで確定申告しましたが最後の計算のところで還付額が3万円くらいでした。
    もっとあるものかと思っていたのですが何か理由はありますか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      G_D___さま こればかりは、確定申告の記載内容の詳細を確認しなければ何ともお答えできないと思います。ご期待に沿えずすみません。

  • @yoco6048
    @yoco6048 10 หลายเดือนก่อน +1

    特例制度を使っていた子供が大学卒業後、家を出て一人暮らしをするようになり1年。今から親が後納した場合、親の控除になるのでしょうか。
    現在同一生計でないと対象にならないのでしょうか。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  10 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。学生納付特例の承認を受けた期間の保険料を親が払う場合、「子どもと生計を一にしている」という条件がありますが、親が学費や生活費を支出していれば、離れて一人暮らししていても問題ありません。そして、親が保険料を支払ったとしても、「社会保険料控除」として所得から控除され、親の所得税や住民税を軽減することができます。但し社会保険料控除が受けられるのは、口座名義人またはクレジットカード名義人のみとなっており、例えば、親が保険料を払っていても、子ども名義の口座から引き落としされていたりすると、親は控除を受けることができません。因みに学生納付特例の追納ができる期間は、猶予された年から10年以内となっております。よろしくお願いいたします。

    • @yoco6048
      @yoco6048 10 หลายเดือนก่อน +1

      現在社会人となり、生活費の支援をしていない場合は、対象外という事ですね。生活費の支援をしている場合、証拠は必要ですか。口頭レベルで大丈夫でしょうか。
      重ねての質問、申し訳ありません

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  10 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。生活費の支援をしている場合、送金関係書類を提出しなければないこともあります。

    • @yoco6048
      @yoco6048 10 หลายเดือนก่อน +2

      なるほど、よくわかりました!
      詳しく教えていただき、ありがとうございました!

  • @かこ-r5h
    @かこ-r5h 2 ปีที่แล้ว +8

    よくわからなかった部分質問します。障害年金は学生特例制度をしていても対象外なのですか?猶予申請に学生特例制度はならないのですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +5

      かこ様 学生納付特例制度を利用していれば、未納にはならないで、障害基礎年金を受け取ることができます。但し、追納期限までに追納しないと、未納ということになり、その状態で障害を負うと、障害年金を受けられない可能性があります。

    • @かこ-r5h
      @かこ-r5h 2 ปีที่แล้ว +3

      @@図解で学ぶお金の知識 返信ありがとうございます。つまり追納期間は10年ありますよね。また卒業後すぐに就職して働き始め、山田さんのように2ヶ月で事故にあった場合には初診日後に直ぐに追納したら良いわけですか?24ヶ月の三分のニ、16ヶ月分を。この理解でよいですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +3

      かこ様 その場合、初診日時点で受給資格を満たしているので、追納する必要はないと思います。

  • @KM-zj9xp
    @KM-zj9xp 4 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます。
    とても為になります。
    教えていただきたい事があります。
    親名義の口座から引き落とされた証明はクレジットカード払いでも大丈夫ですか?又、主人(世帯主)のみでしょうか?この制度を知らずに、私(扶養控除内のパート)のクレジットカードで支払ってしまいました(泣)
    後、遡って手続きは出来ますか?
    教えていただけたら幸いですm(_ _)m

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。クレジットカードで支払った場合、基本的にはクレジットカードの名義人が支払ったことになりますが、ダメもとで役所の年金窓口かお近くの年金事務所に確認されて未定はいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • @KM-zj9xp
      @KM-zj9xp 4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      参考にさせていただきます!

  • @サニーヒルズ
    @サニーヒルズ หลายเดือนก่อน +1

    非課税世帯のため、大学生の子供の年金まで支払うことが難しいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?
    ご教授願います。よろしお願いいたします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  หลายเดือนก่อน

      こんにちは。お金に余裕がない場合は、無理して払う必要はないと思いますよ。余裕がある人は払えばいいし、なければ子供さん自身が就職してから追納すればいいと思います。よろしくお願いいたします。

  • @ashk.1812
    @ashk.1812 2 ปีที่แล้ว +7

    学生特例の手続きをしていれば、最後の話の障がい年金の
    保険料納付要件での保険料請求対象になりますか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +5

      ash K.さま 動画で説明した山田さんが学生納付特例の手続きをしていれば、障害基礎年金を受けるとことできました。但し山田さんが、追納期限を過ぎても放置していて、そのの時に事故に遭えば、アウトになる可能性が高いです。よろしくお願いいたします。

  • @momomomo-8888
    @momomomo-8888 หลายเดือนก่อน

    お伺いします。
    子供の国民年金を親が支払いました。今年の1月から来年の3月までの分を一括で収めました。
    年末調整の社会保険の欄に記入する金額は来年度分を含め全て記入してもいいのでしょうか?
    それとも今年の1月から今年の12月まででしょうか?
    よろしくお願いします🙇

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  หลายเดือนก่อน

      こんにちは。国民年金保険料を前納(まとめて前払い)した場合、年末調整でまとめて控除ができます。よろしくお願いいたします。

    • @momomomo-8888
      @momomomo-8888 หลายเดือนก่อน +1

      今回も直ぐに返信下さってありがとうございます😊本日、提出できます。

  • @tjjgpsmddajttgtjjmmmja
    @tjjgpsmddajttgtjjmmmja 4 หลายเดือนก่อน +2

    実際のところ、学生納付特例を使って猶予してもらい、追納せず、その50万円を新NISA年利4%で運用した方が良いですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน +3

      まぁ~これは、人それぞれ考え方が違うので正解はないと思うのですが、個人的には「払うべきものはさっさと払った上で、余剰資金があれば運用する」とした方がいいかなぁ~と思っています。

    • @tjjgpsmddajttgtjjmmmja
      @tjjgpsmddajttgtjjmmmja 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@図解で学ぶお金の知識 お返事ありがとうございます😊払うべきものを払っていないのは気持ちが悪いので全額払い済みなのですが、自分が間違っていたのではないかと心配になりお聞きしました。安心しました!ありがとうございました😊

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน

      そうだったんですねぇ(^^;)。

  • @みりん-u5q
    @みりん-u5q 4 หลายเดือนก่อน +2

    学生納付特例の手続きをし、子どもが29歳になります。特に請求も来ないのでそのままにしていました。今からでも払った方が良いのですよね?税務署に行けば良いのですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน

      そうだったんですね。手続きは、お近くの年金事務所でできます。もしくは、日本年金機構ホームページに添付の「国民年金保険料追納申込書」に必要事項を記入し、年金事務所に郵送すれば後日、納付書が郵送されます。

  • @セイ-f3g
    @セイ-f3g 8 หลายเดือนก่อน +12

    社労士です。
    動画でも言っていましたが、サラッと流されていたので強調すると猶予申請してれば大丈夫です。
    そもそも学生納付特例は昔学生が年金に入れない時期にスノボーで障害を負った子が障害年金をもらえないのは
    問題だ、ということで出来た特例と言われています。
    今20代の子は30年後、65歳~75歳まで働くのは当たり前の世界だと思うので、基本的には学生猶予特例を使って経過的加算で満額になる可能性が高いと思います。
    なので、よっぽどお金に余裕がある場合以外は親が肩代わりする必要はないと思いますね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  8 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。補足情報ありがとうございます。参考になりました。

    • @mina-cg1xp
      @mina-cg1xp 3 หลายเดือนก่อน

      教えてください
      学生納付特例を使うと、社会人になった後に、追納の義務があるのでしょうか。
      追納せず、社会人になってからの年金のみ給与控除等で払った場合、その後の事故等で障害を負った場合、障害年金が支給されないなどのデメリットはありますか?

  • @ハッスルドンキー
    @ハッスルドンキー ปีที่แล้ว

    この節税は知りませんでした・・。
    これは学生の期間だけの未納でしょうか。息子が今は厚生年金で支払ってますが、卒業後にしばらくアルバイト期間ありその期間に未納があり代わりに支払いました。
    また、引き落としではなく、連帯納付義務者への督促状で現金でコンビニ払いでやりました。それは半券もレシートもすべてあります。エビデンスになるのでしょうか。
    国民年金保険料の控除証明書なるものは届いていません。年金事務所へ申請すればいただけるものなのでしょうか。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。学生時代の未納分だけでなく、家族が国民年金保険料を支払っている場合は、年末調整や確定申告の際に、社会保険料控除の申告に加えることができます。国民年金保険料の控除証明書は、 例年10月以降になると日本年金機構から送られてきます。もし、届かない場合は最寄りの「年金事務所」または「ねんきんダイヤル」に問い合わせてください。よろしくお願いいたします。

    • @ハッスルドンキー
      @ハッスルドンキー ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございました!

  • @masak5016
    @masak5016 2 ปีที่แล้ว +8

    22歳までの2年間、学生納付特例制度を申請していて、22歳からは社会人で厚生年金を納めていても20〜22歳までは未納期間になるので、もし23歳で事故に遭って障害を負った時は、被保険者期間の2/3保険料を納めておらず障害年金の受給資格がないということでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +4

      masa Kさま 初診日が平成3年4月以前の場合は、次のような特例があります。「初診日の前々月における直近1年間に未納期間がないこと」。社会人になって厚生年金に加入し、1年後+2カ月後に事故に遭った場合は、会社の給料から保険料が引かれているので、障害年金を受け取ることができます。よろしくお願いいたします。

  • @shina_mofu
    @shina_mofu 2 ปีที่แล้ว +11

    うちにも特例を受け奨学金を返済しながら社会人で頑張る息子と娘が居ます。知らない内容も多くて勉強になりました✨いつも本当に有り難うございますm(_ _)m

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +3

      シナもふ様 そうなんですね。今のお子さんは、借金を背負って社会に出るのが普通になってしまいましたよね。お役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。

  • @ai8789
    @ai8789 2 ปีที่แล้ว +9

    法整備直後の1年間未納期間がある第三号専業主婦です。夫が65歳まで厚生年金に加入した場合、私の未納期間分はどうなるのでしょうか?現在夫56歳、妻54歳です。

  • @こま-o8m
    @こま-o8m 2 ปีที่แล้ว +5

    この動画を見て親が追納しようと思いました。6年間の未納があります。息子は社会人半年。まだ所得が低いので迷っておりました。社会人ですが同一世帯なので親が払い、親の源泉徴収の時に振り込み用紙を提出すれば、親の所得税控除が受けられると理解してよろしいでしょうか?
    教えて頂きありがとうございます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +4

      きよ様 コメントありがとうございます。生計を一にする親族であれば、国民年金保険料は、払った人の所得控除にできますので、その理解でよろしいと思います。よろしくお願いいたします。

  • @nerubou
    @nerubou 2 ปีที่แล้ว +7

    子どもの保険料を学生納付特例制度を利用していますがその期間は保険料全額免除期間であり未納にはならないと思うのですがいかがでしょうか?
    例えば二十歳以降、障害者になっても学生納付特例にしていれば追納しなくても年金記録は保険料免除期間になり、未納という年金記録ではないため、障害年金はもらえると思っているのですがいかがでしょうか?(それが法整備の理由だと理解しておりました)
    今の時代、65歳までは働くと思っていて経過的加算があるのでそのままにしておくつもりでいます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      nimo 学生納付特例を受けている間は未納にはなりません。但し学生納付特例の追納は10年で、追納期限までに払わない場合は未納となるので注意が必要です。よろしくお願いいたします。

    • @nerubou
      @nerubou 2 ปีที่แล้ว +11

      @@図解で学ぶお金の知識 年金事務所につとめてる人に聞いたら追納期限までに払わなくても未納もいう記録にはならず、年金記録は保険料全額免除期間のままだそうです。
      学生納付特例制度を利用した場合、承認を受けた翌年より10年を過ぎると追納できず、追納しない場合、将来受給する老齢年金は、満額受給はできず、減額されるということで
      特例を申請すれば、老齢基礎年金の受給資格期間には算入されますが、金額には反映されず、これはずっとこの取り扱いで、未納ではないそうです。
      10年以内に追納しないと年金記録が未納になって、言われるように障害年金受給に影響することはないとおもうのですがー。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +1

      nimoさま そうだったんですね。ということは、私の認識間違いということですね。大変申し訳ありません。正しい情報を教えていただき本当にありがとうございます。こういう情報は、とても助かります。

    • @ななたま-o3w
      @ななたま-o3w 2 ปีที่แล้ว +6

      @@nerubou さま ヨコから失礼します。子どもが学生納付特例を受けています。私もnimo様と同じ認識だったのですが、こちらの動画で不安になっておりました。将来的に未納扱いにならないとの事で(金額は減りますが)安堵しました。ありがとうございました❗️

  • @幸せ-s2f
    @幸せ-s2f 2 ปีที่แล้ว +2

    とても丁寧なお話で興味深く観させて頂きました。
    息子が二人居ますが、二人ともに大学生の2年間が未納の状態です。
    社会人となり3年が経過しており、厚生年金を払っているので、障害年金が受け取れなくなる心配は無いということで大丈夫でしょうか?
    今から息子が未納分を納めるのと、65歳まで働くという方向性で未納のままとするのと、どちらがいいのでしょうか?勿論個人の決めることではありますが、アドバイスをご参考にしたいです。
    親が肩代わりするという方法も、免税されるメリットもあり気になります。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      村上洋子さま  学生納付特例を受けた方が追納しなくても障害年金を受け取ることができます。但し保険料納付要件を満たしている必要はあります。よろしくお願いいたします。

  • @civilkimuchan81
    @civilkimuchan81 4 หลายเดือนก่อน +1

    すみません質問です。
    子供が大学を卒業して就職して2年目となります。収入はそこそこあるようです。
    そのような場合でも、親が子供の年金の未払い分を支払って、親の所得控除となりますか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。そのような場合でも、親が保険料を払えば親の所得控除になります。とは言え、子供の収入がそこそこあるであれば、子供さん自身が保険料を払った方が、子供のためになるような気が個人的にはしますが(^^;)。よろしくお願いいたします。

    • @civilkimuchan81
      @civilkimuchan81 4 หลายเดือนก่อน +1

      これで疑問が一つ解消されました。お忙しい中、返信頂き助かりました。本当にありがとうございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน

      いえいえ、こちらこそ、丁寧な返信をしていただきありがとうございました。

  • @user-pj8ns3rd2q
    @user-pj8ns3rd2q 2 ปีที่แล้ว +2

    タメになる話ありがとうございます。僕は22歳の大学生で4月からは社会人になります。特例申請をしていますが、親が過去分の追納と残り半年分を払ってくれると言っています。その場合過去2年分の追納が控除の対象になりお金が返ってきたり、節税ができたりするのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +2

      追納した保険料は、その年の所得控除(社会保険料控除)の対象になります。よろしくお願いいたします。

  • @ny-hr2xx
    @ny-hr2xx ปีที่แล้ว

    20歳前の初診があり、5年過ぎてから障害年金を申請します。認定がおりてから、今までの減免手続きを行っていた分の保険料を支払うと年金の受領金額が少しでも増えるんでしょうか?
    実際に法定免除になった方に保険料を払っているほうが良いよ勧められたとの話を聞いたのですが。よろしくお願いいたします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +2

      nyさま 将来、老齢年金の受給を予定している場合、追納することで減額を免れることができます。ですが、老齢年金ではなく、障害年金の受給が続く人は追納しても年金額に反映されません。因みに、1級、2級の障害年金を受給しているあいだは国民年金の保険料の納付は免除になり、支払う必要はありませんが、3級の障害厚生年金を受給しているときは法定免除にはなりません。また障害年金の受給権者が国民年金の第3号被保険者の場合は法定免除にはなりません。よろしくお願いいたします。

  • @猫だいふく
    @猫だいふく 2 ปีที่แล้ว +1

    親の口座からの引き落としが出来て、しかも節税までできるとは知らず、本人名義の口座から引き落としの手続きをしてしまいました。今年成人したのですが、今からでも口座名義を親に変更できますか??

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +2

      オイキムチ様 そうだったんですね。途中から口座を変更することは可能です。その場合、「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書」という書類を提出します。この書類の書き方と用紙は、下記サイトの「ケース7」にあります。もしくは、年金事務所にも用紙があると思います。よろしくお願いいたします。
      www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen/kokunen.html#cmscase1

    • @猫だいふく
      @猫だいふく 2 ปีที่แล้ว +1

      @@図解で学ぶお金の知識 近々変更してきます!大変勉強になりました。ありがとうございました🙇

  • @y-y7586
    @y-y7586 4 หลายเดือนก่อน +2

    とても勉強になる動画をありがとうございます。来年3月で大学を終わる子供がいますが、未納の年金保険料を親が肩代わりし税金対策するには、
    子供が学生でいる3月までに支払うとなりますね。
    年末調整となると、今年分と年明けで分ければ年明け4月から社会人になる息子であっても親は翌年の年末調整で税金対策できると考えていいですか?
    よろしくおねがいします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。今年の12月までに払った保険料は今年の年末調整に反映させ、来年の1月~3月までに払った保険料は、来年の年末調整に反映させることができます。よろしくお願いいたします。

  • @ミロトミロト
    @ミロトミロト 4 หลายเดือนก่อน

    こんにちは質問があります。
    子供の代わりに親が1年分払う場合に子供の口座からの引き落としはダメで必ず親名義の口座からの引き落としじゃないといけないのはわかりました。
    じゃ親が現金での1年分一括コンビニ支払いの場合はダメなのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  4 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。日本年金機構から送付される納付書を利用し、親がコンビニで一括払いする事は可能です。そうすると、年末近くに日本年金機構から「国民年金保険料控除証明書」が送られてくるため、年末調整や確定申告の際に提出することで、所得控除を受けられます。

    • @ミロトミロト
      @ミロトミロト 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@図解で学ぶお金の知識
      わかりました
      早速の返信ありがとうございました(^^)

  • @なら-f3h
    @なら-f3h 2 ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました。
    子どもの猶予申請をしたばかりです。
    節税できるなんて知りませんでした。
    障害年金の部分は猶予申請してるからもしもそのようになったとしても対象者になると理解しましたが、大丈夫かしら🤔

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      なら様 コメントありがとうございます。因みに学生納付特例を受けた方が追納しなくても「未納」扱いにはならず、将来の受け取る年金額にその分が反映されない、ということになります。よろしくお願いいたします。

  • @user-southernwind_7
    @user-southernwind_7 2 ปีที่แล้ว +12

    今日もありがとうございます!
    学生納付特例で猶予を受けて、その後も本人自身が納付できなくて、親が代わって納付した場合、社会保険料控除は、本人、親のどちらで可能なのでしょうか。納付書で納付した場合、誰のお金ということを確定するのは難しいと思うのですが。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +9

      southernwind_7さま 親が親名で納付している場合は、親が社会保険料控除を受けることができます。納付書で納付した場合は、おそらくその納付書で年末調整すれば、親は保険料控除を受けることができるのではないかと思います。よろしくお願いいたします。

    • @user-southernwind_7
      @user-southernwind_7 2 ปีที่แล้ว +3

      @@図解で学ぶお金の知識 様 早速に丁寧なご回答をありがとうございました!

    • @鶯-f7g
      @鶯-f7g 2 ปีที่แล้ว +4

      とても参考になります。
      子(学生)本人の納付書で、親が納付してその納付書を出せば、親が控除を受けれるのですね。勉強になりました。🙇‍♀️

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +4

      鶯さま 親名義の口座から引き落とすか、もしくは、生計を一にする親族が国民年金保険料を払った場合、払った人の所得控除にできますので、クレジットカード払いでも可能だと思います。よろしくお願いいたします。

  • @ny-hr2xx
    @ny-hr2xx ปีที่แล้ว

    20歳以前に初診があり、障害年金を申請する場合は、20歳からの保険料を納めていても基礎年金分しか請求は出来ないんですね。それは初診日の前日から2か月前に被保険者期間が3分の2以上もしくは免除済みになっているはずがないからですね。この部分について疑問に思っていましたが、ありがとうございました。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      nyさま 因みに20歳前に初診日がある場合の障害基礎年金については、保険料納付要件は不要です。20歳以降に初診日がある場合は、障害の原因になったケガの 初診日前日から数えて2か月前までの被保険者期間 のうち、その3分の2以上の期間が保険料納付済か保険料免除済であれば請求可能です。なお、高校卒業後に就職し厚生年金保険料を払っていた場合は、20歳前に初診日があっても、要件を満たしていれば障害厚生年金を受給することはできます。よろしくお願いいたします。

    • @ny-hr2xx
      @ny-hr2xx ปีที่แล้ว +1

      ご丁寧にありがとうございました。他の方もおられましたが、子どもが就職不可能なため申請を考えました。先生のおかげで、子どもも元気になってくれたらと思っています。今後ともよろしくお願い申し上げます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      nyさま そうだったんですね。大変な状況だと思いますが、どうか頑張ってください。応援してます。

  • @青梅子-i5n
    @青梅子-i5n 2 หลายเดือนก่อน

    あと、未納で障害負った場合、世帯分離して別々で暮らして生活保護が最強だよね。1円も年金払ってないのにずっと税金で面倒みるんでしょ

  • @woodsink42
    @woodsink42 ปีที่แล้ว

    子供の国民年金を親の通帳から払ったんですが、それをどう証明したらいいんでしょうか?
    通帳には金額しか印字されてなくて・・・
    やりかたを間違ったんでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      woodsink42さま  親が子どもの国民年金保険料を支払った場合、確定申告する際に社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が必要になりますが、例年10月以降になると日本年金機構から送られてくることになっております。もし届かない場合は、最寄りの「年金事務所」または「ねんきんダイヤル」に問い合わせれば、通常、1週間程度で送られてくるようです。よろしくお願いいたします。

    • @woodsink42
      @woodsink42 ปีที่แล้ว +1

      @@図解で学ぶお金の知識 お忙しい中、ご返信ありがとうございます。1週間ほど様子見してみます。

  • @洋ちゃん-k8i
    @洋ちゃん-k8i 10 หลายเดือนก่อน +1

    すごく分かりやすかったです!
    どうせ子供は払える訳ないのだし、親が代わりに払っている家庭が多いと思います。
    今までコンビニ支払い?みたいなやつで支払っていましたが、それでは節税対象にならないのですよね?
    あー損した気分!!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  10 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは。親が子の年金保険料をコンビニで払う場合でも、日本年金機構から送付される納付書を利用して払えば大丈夫です。その方法ですが、年末近くに日本年金機構から「国民年金保険料控除証明書」が送られてくるので、それを年末調整や確定申告で所得控除として使ってください。よろしくお願いいたします。

    • @洋ちゃん-k8i
      @洋ちゃん-k8i 10 หลายเดือนก่อน +1

      え!そうなんですか?
      では、うちは大丈夫なんですね?
      払い損だなんてショック過ぎましたが、ちゃんと節税対策、勝手に(笑)してくれるんだ!
      では来年末葉書が届くんですね。良かったぁ!
      これからも動画期待しております!ありがとうございます

  • @ka-mh5ju
    @ka-mh5ju 2 ปีที่แล้ว

    学生の子供の年金を親が肩代わりました。子供名義の通帳から支払った分はいかなる場合も、親の所得から控除の対象にならないのでしょうか❓

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      基本的には子供が払ったことになると思います。ただ念のため、役所に相談されてみてはいかがでしょうか。

    • @ka-mh5ju
      @ka-mh5ju 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございました。

  • @nd-pq4zw
    @nd-pq4zw 4 หลายเดือนก่อน

    年収1000くらいです。
    どのくらいの節税になるでしょうか。

  • @ピーチョ
    @ピーチョ 16 วันที่ผ่านมา +1

    ここまでは親の責任と思います。

  • @rose-vc9rb
    @rose-vc9rb 2 ปีที่แล้ว +4

    はじめまして。
    とてもわかりやすい動画でした。子供の年金、未納期間がないように、追納しようと思いました。
    そこで教えてください!
    子供の学生納付特例を受けて3年目です。この間の追納はクレジット払いができないようなので口座振替にしますが、この先最長2年分(6年制なので)の前納を親のクレジットカードで支払う事はできますでしょうか?それは2年分まとめてという理解でよろしいですか?そしてこれは2年分であっても親の年末調整一年でできると言う事でしょうか?(2年分だから2年に分ける必要がある?)
    ご教示願います!

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      roseさま  国民年金保険料を前納した場合、年末調整では、全額をその年に控除することも、各年分の保険料に相当する額を複数年で控除することも可能です。また生計を一にする親族が国民年金保険料を払った場合、払った人の所得控除にできますので、クレジットカード払いでも可能だと思います。よろしくお願いいたします。

    • @rose-vc9rb
      @rose-vc9rb 2 ปีที่แล้ว +1

      @@図解で学ぶお金の知識 様
      さっそくのご回答ありがとうございました!
      追納、前納、しようと思います!
      とても有益で大事な情報をありがとうございました。
      登録させていただきましたので、これからもどうぞ宜しくお願い致します!

  • @martina-0616
    @martina-0616 2 ปีที่แล้ว +7

    大学生の娘の保険料をスタートから上乗せし支払っておりますが、
    コロナでバイトも思うように出来なかったと言うのもあり、、。ま、少し親は節税出来るから今は払ってやるかなって感じですw

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +2

      素晴らしい。本当にコロナで、バイト収入が思うように入らない学生が多いようですね。特に地方出身で都会で1人暮らししている学生は、かなり追い詰められているようです。コメントありがとうございました。

  • @tomotaka78
    @tomotaka78 2 ปีที่แล้ว +1

    大卒で働き始めるとして、20歳で1年まとめ払い、21歳で2年まとめ払いを親がするのが一番節税ですか?
    余計に払った1年は子が働き始めたら返ってくると聞きましたが、親の節税メリットはそのままですか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +4

      tomo taka さま 最もお得なのは、前納制度を利用することだと思います。最長で2年分の保険料を前払いすることができますが、仮に現金(もしくはクレジットカード)納付で2年前納した場合は14,590円の割引、口座振替で2年前納した場合は15,850円の割引になります。よろしくお願いいたします。

  • @修治内田
    @修治内田 2 ปีที่แล้ว +2

    質問します、学生特別制度を申請して無い場合は20年後からでも学生時分を申請出来ますか?

    • @583shk6
      @583shk6 2 ปีที่แล้ว +1

      学生特別制度を申請せずに未納だと2年しか遡って納付できません。20年後に申請することはできません。

  • @クロワッサンさん
    @クロワッサンさん 2 ปีที่แล้ว +1

    質問です。
    別生計の子(社会人4年目)と、同生計の子(大学4回生)の猶予分を、一気に親名義が追納しようと思います。
    確定申告すればどのくらいのメリットがありますか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      クロワッサンさん様 親御さんの課税所得と払った保険料の総額によって節税金額は変わってきますので、具体的な金額はこちらでは何とも言えないんです。動画の1番目「親が肩代わりするメリット」の計算式をご参照ください。よろしくお願いいたします。

  • @大キ-n7p
    @大キ-n7p 2 ปีที่แล้ว

    学生ではない子供の国民年金を肩代わりしましたがこの場合も還付対象でしょうか。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      まっ様 対象になります。但し、親名義の口座から引き落とか、生計を一にしている必要があります。

    • @大キ-n7p
      @大キ-n7p 2 ปีที่แล้ว +1

      @@図解で学ぶお金の知識 返信ありがとうございます。コンビニで一年分支払ったので親名義の通帳から支払った証拠もないので難しいのかもしれませんね。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      生計を一にしているのであれば、大丈夫だと思います。

    • @大キ-n7p
      @大キ-n7p 2 ปีที่แล้ว +1

      @@図解で学ぶお金の知識 ありがとうございます。

  • @unreal3e
    @unreal3e 2 ปีที่แล้ว +7

    娘が二十歳になった直後に、2年前納で社会人になるまでの分を払ってあげました。
    割引もあったし、年末調整で結構な額が返ってきました。
    どうせ逃げられないんですから、だったら少しでもお得な方法がいいと思います。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +1

      UnreaL 3Eさま 全く同感でございます。コメントありがとうございました。

  • @池田聖-x5c
    @池田聖-x5c 2 ปีที่แล้ว

    いつも勉強になります。
    有難うございます。
    子供の分の肩代わりで対応したいと思いますが、それには贈与税がかかりませんか。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      池田聖さま  「通常必要と認められる生活費・教育費」に充てるために行われる贈与は、贈与税の対象外ですので、雑徭税はかからないと思われます。但し、子供に十分の資金的余力があるとか、すでに他で110万円の贈与をしていたような場合は、対象になる可能性もあるかと思います。よろしくお願いいたします。

  • @-wu4ul
    @-wu4ul 2 ปีที่แล้ว

    ちょうど娘の年金を前納で納付するところでした。
    年末調整で申請するつもりですが、動画の中で親名義の口座からでないとダメとありましたが、コンビニで現金で支払った場合は年末調整で申請は出来ますか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      K Mさま  生計を一にする親族が国民年金保険料を払った場合、払った人の所得控除にできますので、クレジットカード払いでも可能だと思います。よろしくお願いいたします。

  • @お肉たっぷり-l3t
    @お肉たっぷり-l3t 4 หลายเดือนก่อน

    皆さん凄いね。子供が65まで生きれると信じてる

  • @frontfield4992
    @frontfield4992 2 ปีที่แล้ว

    4:54付近の計算式の図、上下逆の様です。既にご指摘あればスルーしてください。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      あ!確かに。気が付きませんでした。申し訳ありません。以後気を付けます。ご指摘ありがとうございました。

  • @pp-db3eq
    @pp-db3eq 2 หลายเดือนก่อน

    質問はここでよいでしょうか

  • @中江しよ
    @中江しよ 2 ปีที่แล้ว +1

    すみません途中でミスしました。親の口座からの引き落としでないと証明にならないのでしょうか?
    お返事お願いいたします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +1

      中江しよ様 振込の場合、振込人名義が親の名前になっていれば大丈夫です。よろしくお願いいたします。

    • @hiroyukiohishi8524
      @hiroyukiohishi8524 2 ปีที่แล้ว

      @@図解で学ぶお金の知識 便乗質問で申し訳ありません。今年この話を知り、子供二人の追納と前納を済ませました。
      振込名義人の件ですが、ネットにある画像などを確認したのですが、年金事務所からくる納付証明書のはがきには誰の口座から振り込んだかは明記されていないようです。生計を一にしていれば、振込名義人に関係なく「親の年末調整」に付けると考えているのですが、間違いでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +1

      Hiroyuki Ohishiさま  年金事務所からくる納付書で納付した場合は、子が払ったのか、親が払ったのか確認できないので、控除を受けられるかどうかは、役所に確認されたほうがいいかもしれません。よろしくお願いいたします。

    • @hiroyukiohishi8524
      @hiroyukiohishi8524 2 ปีที่แล้ว

      @@図解で学ぶお金の知識 回答ありがとうございます。度々で申し訳ありません。
      そもそも口座引き落としでないと証明にならないと言う話もおかしいかと思います。年金機構にも国税にも「口座引落でないとだめ」という記述を見つけられませんでした。
      すみませんが「親の口座から引き落とす必要がある」件を説明した、年金機構または国税の説明書きの在り処を教えてください。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +3

      Hiroyuki Ohishiさま 確認したところ、生計を一にする親族であれば、国民年金保険料は払った人の所得控除として申告することが認められることが確認できました。大変失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • @青梅子-i5n
    @青梅子-i5n 2 หลายเดือนก่อน

    これさ、将来はどんどん改悪していくのだからどれだけ払わずにいるかが大事なんでは?払い損もええとこ。しかも今学生の子達は80歳くらいまで働かないと年金なんて貰えないんでしょ笑

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i 2 ปีที่แล้ว

    自分は学生時代払ってなかった分を62迄のばして払いつつ、iDeCoも国民年金払ってたら払えるので一緒に払ってます。
    満額払い終わったら62からの繰上げ受給で年金額圧縮して非課税世帯枠のゲット予定です。
    ps会社員でなくてもなんか個人事業主扱いで国民年金払えました。
    何もしていないんですがねw

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th ปีที่แล้ว +1

    みなさん羨ましいです
    俺は、もう二十歳なんだから社会に出て自分で払え!の一点張りでした
    親に年金分の金を渡すからと言ってもだめの一点張り・・・
    親損してるのにw

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +2

      そうだったんですね。因みに我が家も同じで、本人に払ってもらいました。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th ปีที่แล้ว +1

      @@図解で学ぶお金の知識 俺が年金分の金渡すから
      親が払ってくれって言っても
      ダメの一点張りだったんです
      あーあ、損すぎる

  • @oroti750
    @oroti750 8 หลายเดือนก่อน +2

    保険料という名の税金をむしり取って還元には審査が厳しくてクソ。