【老後年金】66歳から年金受給は最強ではありません!手取り額ベースの損益分岐点でオススメしない理由を解説します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 473

  • @ninjan0
    @ninjan0 ปีที่แล้ว +52

    若いうちは損得でみるかもしれんが、受給時の自分の状態次第だよな
    まだ働けるんなら年金はずっと後にしたほうがいいだろうが
    働く場所すらないようならそれもう貰い時だよ

  • @cielvanilla8292
    @cielvanilla8292 ปีที่แล้ว +74

    よく他のチャンネルで、66歳がベスト、68歳がベストなどと聞いていましたが、手取りベースで考えるとまた変わってくるのですね。勉強になりました。年金は年間155万以下でも65歳以降も仕事をする場合、収入も増えますが、その場合も税金、社会保険料も引かれますよね?なかなか楽に生きれるようにはならないようになっていますね。

    • @sho-sho-sei
      @sho-sho-sei 9 หลายเดือนก่อน

      自民党のせい!💢
      あ~~原辰徳、、ではなく、腹立つわぁー!

  • @kabukiGGE
    @kabukiGGE 9 หลายเดือนก่อน +3

    貴重な動画ありがとうございました!根拠を明らかにせず66歳受給開始最強説を盲信しておりました。

  • @セヤンテ
    @セヤンテ ปีที่แล้ว +32

    参考程度にしておきましょう

  • @ハリアー-f4c
    @ハリアー-f4c ปีที่แล้ว +49

    自分は繰上げ受給をしました。その分は投資に回しましたので、減額分を補ってあまりある利益が出ています。資産運用は、投資対象によって差があり不確実になりますが、ほとんどの場合手取りペースの損益分岐点より大きく差が出ます。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +22

      公的年金は働きたくとも老齢で働けない時期(=老後と定義)の生計を維持する社会保障制度なので、貴方の投資のための資金調達して云々はここで語るのではなく投資専門チャンネルで展開してくださいよ。そうしないと、受給した年金の1割を競馬の掛金で使えばこれだけ儲かりますなんて話も出てきちゃうのでね

    • @oonekogenki
      @oonekogenki 10 หลายเดือนก่อน

      @@itudemoyumeo
      競馬は寄付の一種ですが、寄付と投資の違いもわからない人が難癖を付けてくるのだから、世の中には頭のおかしい人が本当にいるのだということがよくわかります。

    • @fujitakazuhiko4551
      @fujitakazuhiko4551 5 หลายเดือนก่อน +3

      繰り上げ受給をするなら、投資が必須ですね。

  • @うさん-s6z
    @うさん-s6z ปีที่แล้ว +14

    よく出来た動画、本当に有難うございます。
    手取りベースで考える事は、分かっていましたが、数字で示して腑に落ちました。
    私、66才頃は、月額35万収入があり年金に頼らなくてよい身、今は家族皆元気で、妻も働いているので加給年金も考えなくて身としては、単純に繰下げ66歳にしようと思っていました、、。この動画を見て、可能なら保険料、税金を考えて20万円毎で控除額が上がるため0.8%の恩恵を受けて年額280万円を超えない様に66歳まで働こうかと改めて決意しました。有難う御座いました。
     主様が言われている様に、十人十色、人によるのだから、答えは、無いと思います。
    とは言え、人生何があるか分かりません。年金もバクチ。
    後少しの65歳になってよくよく考えて見たいと思いました。

  • @shin-J
    @shin-J ปีที่แล้ว +101

    年金を「損得」で考えるのか、「損得」ではなく保険の様に本当に困ったときに受け取るものと考えるかで判断は異なると思います。
    個人的には経済的に困っていないのに、損得勘定で無用に受け取る必要はないと考えています。
    いざ、困ったときにしっかり受給したいです。

    • @吉增昭典
      @吉增昭典 ปีที่แล้ว +16

      要る時に受け取り要らないときには受け取らないことができたり、必要に応じて増減できるのなら、まだ考えようがあるのですが、
      そもそも年金はそういう建付けにはなっていない。一度こうと決めてしまったら二度と変えられないことが一番の問題です。
      それから、大多数の高齢者がこういったビデオを参考に一様の方向に動いたために国の財政に良からぬ影響があれば、
      受給者の望まぬ方向に改悪されてしまう可能性が大でしょう。
      年金の損得計算なんぞは、懸命に諸条件を考慮し算段したところで、法改正一つで条件が変わってしまえば、
      何もかも台無しになってしまうような、極めて繊細な硝子細工のようなものです。
      ここのビデオの具体的な説明内容は時期条件が異なれば、殆ど全く参考にならなくなると思われますが、
      ただ、表面的な損得で安易な判断をすべきでないという、心掛けを伝える意味では有益と言えるのではないでしょうか。
      自分は、受け取れるようになったらさっさと受け取り始めてしまうのがもっとも正しい判断だと考えます。
      姑息な考えで自分だけ得をしようなどと思わないことが人として大事な心掛けではないかとつくづく思います。

  • @HappySmile-t5q
    @HappySmile-t5q ปีที่แล้ว +8

    私の場合、手取りで計算すると、70歳まで繰り下げた場合、額面の場合の81歳から、手取りだと4年後の85歳になります。

  • @さとうすずき-j1p
    @さとうすずき-j1p ปีที่แล้ว +364

    政府は、不法滞在外国人に対する年金支給を辞めろ💢

    • @shinjirou37
      @shinjirou37 ปีที่แล้ว +47

      年金じゃなくて、生活保護じゃないの?

    • @abc60445
      @abc60445 ปีที่แล้ว +94

      年金払ってない人への年金より多い生活保護支給も問題

    • @yuko.raphaellafuruichi7174
      @yuko.raphaellafuruichi7174 ปีที่แล้ว +50

      出国外国人が何年後かに再入国して、繰り返し日本の年金脱退一時金を何度でも受け取れることの方が問題だと思います。

    • @三毛ジャガー
      @三毛ジャガー 11 หลายเดือนก่อน +7

      なんの問題だよ。勘違いも甚だしい。よく調べてから文句を言ってくれよ。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +10

      不法滞在は年金に限らず違法状態なのでまずそこを水際で排除すればいい話

  • @nenkinseikatsu2021
    @nenkinseikatsu2021 10 หลายเดือนก่อน +3

    私は60歳で繰り上げたので少ないですが早くもらいたかった。誕生日前日に申請に行きました。あれから3年

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 10 หลายเดือนก่อน

      出来れば、その繰り上げた年金額をコメントしてほしかったです。

  • @ギターキッズ
    @ギターキッズ ปีที่แล้ว +38

    すごくよくまとめてあり参考になりました。
    たいていの人は年金生活ですから。
    いろんな事情がある人がみますから大変だと思いますが役所に聞いても教えない内容を知りました。ありがとうございます。

  • @ちゅみ-k3z
    @ちゅみ-k3z ปีที่แล้ว +10

    先月テレ朝池上解説で額面だけの解説特番みて変だろソレって思ってたのでこちら動画は有益ですね。200万以上で75歳から医療二割は知りませんでした。自分はリタイヤせずに勤めてたら215万でしたし、今は付加をつけて65歳191万にしていて、66歳207万の繰下シュミレーションしてました。我が町の61歳155万への繰上げ支給&納付調整も計算しなきゃと気づかされました。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +4

      将来の医療費を警戒して155万円非課税枠に入るつもりですか?やめといた方がいいですよ。面倒なので理由は書きませんが、自分から貧困老人になる選択が上手くいくわけないので。

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi ปีที่แล้ว +15

    とても勉強になりました。要するに厚労省と財務省の手のひらの上で計算してるだけですね。有権者の皆さん心して投票しましょう。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 ปีที่แล้ว +8

      別に国としては、「繰り上げ・繰り下げ」どちらでもいいのです。それぞれについて緻密に計算し尽くされておりますので、国の損得には全く関係ありません。国民に罠をかけたり、金払いをケチったり詐欺ったり・・・してるんだろうと、心貧しき者は詮索するのですが、国にそのような策略は全くありません。要は国民に選択の自由を提供してくれているだけなのです。ちなみに、繰り上げの5年減額率は日本24%アメリカ35%です。日本は国民に優しい政策をしてくれています。皆さんが賢明な投票行動をされてきた結果です。
      さて、年金は平均寿命を境に、それより早く亡くなる人の分を長生きする人がいただき、平均寿命までには元が取れるという仕組みです。早く欲しい人は繰り上げればいいし、年金だけで余裕の老後を過ごしたいと思う人は繰り下げすれば良い。
      ただし、近年の世界的平均寿命の伸びを受け、各国は支給額を減らすより支給年齢を遅らせるという解決策を取ろうとしています。アメリカは4年後、ドイツ・スペインは6年後には67歳になります。日本は70歳支給へidecoやnisa の創設など水面下ではすでに動いていると考えたほうが賢明だと思われます。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +1

      「有権者の皆さん心して投票」と呼びかける前に、あなた自身が年金制度をもう少し理解してからコメント欄に参加した方が良いと思います。

  • @suggoisrirachachannel
    @suggoisrirachachannel ปีที่แล้ว +168

    生きている時にお金に困りたくないというのが目的ですよね。
    だとしたら働ける間は働いて働けなくなったら年金受給が正解。
    仮に年金受給開始した年に死んでも、生きている間にお金に困ってないので目標達成。
    たくさん厚生年金払ったのに損と言う考え方が根本的に間違っているので何歳から年金をもらった方が良いとか言う損得議論になってしまう。
    あくまで生きている間はお金に困りたくないと言う視点だけを考えたら良いのではないでしょうか。

    • @鹿野博美-d5l
      @鹿野博美-d5l ปีที่แล้ว +7

      働けなくなってからの年金受給でゎ足りないゎ🎉年金受給額しながら働いた方が、少しは貯蓄に回せるのでゎないでしょうか🎉

    • @hikimae789
      @hikimae789 ปีที่แล้ว +6

      大正解です

    • @atomomohiroshi
      @atomomohiroshi 11 หลายเดือนก่อน +6

      最も真っ当な考え方です。
      同感です

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +2

      @@鹿野博美-d5l 貯蓄は働けなくなる前に計画的に形成するものであって、公的年金をもらうおうとする老齢期に対応する貴方の特殊事情を語られてもねえ。そもそもコメ主の意見内容に「貯蓄」の言葉は出てないし、貴方は関係ないところで意見してますよ。

    • @metallicgreenmania
      @metallicgreenmania 11 หลายเดือนก่อน +1

      まさに真理。

  • @ワンちゃん-u6y
    @ワンちゃん-u6y ปีที่แล้ว +20

    手取りベースでの解説は初めて見たので勉強になりました。
    国の政策は、国民がより良く生活出来るように動いているようには思えない昨今。
    上級国民の為に岸田さんを元とする上級国民代表様が行ってる政治としか思えないので、なるべく一般庶民は自衛の知識を持つべきですね。
    また他の方も言ってますが、何故、外国人の生活保護を日本人の税金で支払いをやってるのか?早く母国に支払うように強硬外交すればいいのに(日本に税金や年金を支払って貢献した外国人は別ですよ)
    それで節約できたお金は、日本国民に還元してあげるのが当たり前と思いますが。。。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 ปีที่แล้ว +2

      【年金の手取りベース】
      下は世帯主の年金収入、例えば100万円の人が社保料・(税)を引かれて手取りは92.19%でその月額は7.6万円という意味の表です。
      年金収入・手取り率・手取り額
      100万・92.19%・7.6万
      120万・93.49%・9.3万
      140万・94.42%・11.0万
      160万・90.99%・12.1万
      180万・91.99%・13.8万
      200万・92.79%・15.5万
      ------211万円の壁-----
      220万・87.95%・16.1万
      240万・87.32%・17.5万
      260万・84.88%・18.4万
      280万・84.48%・19.7万
      別に国としては、「繰り上げ・繰り下げ」どちらでもいいのです。それぞれについて緻密に計算し尽くされておりますので、国の損得には全く関係ありません。国民に罠をかけたり、金払いをケチったり詐欺ったり・・・してるんだろうと、心貧しき者は詮索するのですが、国にそのような策略は全くありません。要は国民に選択の自由を提供してくれているだけなのです。ちなみに、繰り上げの5年減額率は日本24%アメリカ35%です。日本は国民に優しい政策をしてくれています。
      ご懸念の「生活保護外国人への支給問題」ですが、国や裁判所は日本国民へという方針ですが、運用は自治体サイドの権限ですので窓口の要員の判断で外国人にも支給されている経緯があるようです。近々是正される動きもあります。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน

      申し訳ないけど、年金財政は保険数理上の計算結果で運営されるもの。つまらぬ政治ゴシップでその本質を歪めて評価しないようにしてください。真面目にコメントしている方がいる中で、ただの雑音にしかならないので。

  • @drivefiro
    @drivefiro ปีที่แล้ว +39

    非常に詳しく丁寧にまとめられている。大いに参考になりました。ありがとうございます♪
    あと、お姉さんのアゴが長くて、まとめが頭に入ってこない。

    • @by_myself
      @by_myself  ปีที่แล้ว +9

      お力になれたようでよかったです!
      暖かいメッセージありがとうございます。
      お姉さんのアゴ・・・、実はNHKの某アナウンサーを参考に描いたのですが、おかしいですね…。
      大変失礼しました😭

    • @mh9gp2jk1
      @mh9gp2jk1 10 หลายเดือนก่อน

      かわいいですよ

    • @渋田川の鯉
      @渋田川の鯉 10 หลายเดือนก่อน

      アゴが割れてないだけで
      良し。😑

  • @オオツキジビ
    @オオツキジビ 11 หลายเดือนก่อน +5

    私は、独身世帯
    年金定期便では、ギリギリ非課税世帯より多くなります。
    年金だけで生きていくのは、しんどいので、繰り下げができたらいいな と思っています。
    子供たちに迷惑をかけないで生きていける収入が入るように、勉強していきたいです。
    だって、政府のせいで、子供たち世代は、私たちよりもっと大変だから。
    残せるものが、古びた家だけでごめんね。って思っています。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 11 หลายเดือนก่อน +2

      「私は独身世帯」「政府のせいで」「残せるのは古い家だけ」意味不明です。結婚されてて、子供もいるけど、奥さんに逃げられた、ということですか。それが政府のせい。

    • @オオツキジビ
      @オオツキジビ 11 หลายเดือนก่อน

      @@隼人の夢
      あっごめんなさい。私は、女性です。貯金は、主人が病気で療養している時と、入院費で、かなり少なくなりました。

    • @オオツキジビ
      @オオツキジビ 11 หลายเดือนก่อน

      @@隼人の夢
      すみません 私は、女性です。
      主人が病気で療養している時
      入院 手術と、貯金を切り崩してしまいました。
      それでも1人で生きていくくらいの収入は、ギリありますが、この増税物価高で、年金生活になったら、もう少し収入を増やさないと、と思います。もちろん70歳くらいまでは、働くつもりですけれど。

  • @okmlo
    @okmlo ปีที่แล้ว +130

    年金で元を取ろうとするか、保険と考えるかの違いですね。本質は保険なんで余裕があるなら受給を遅らせ、余裕がなければ繰り上げしてももらうだけかなと思います。年金にはこんなにシビアに考えるのに、生命保険とか〇〇保険で山程支払ってる現状の見直ししたほうがよっぽど良さそうな気がします。

    • @catseye350
      @catseye350 ปีที่แล้ว +32

      そうですね。そもそも公的年金で損得勘定を考えることがなんでかなあって思います。必要な人が必要な時に受け取ればいいと思います。各種の税金は受領額に対する義務額と割りきった方が悩まなくて良くなると思います。

    • @吉沢太郎-l3h
      @吉沢太郎-l3h ปีที่แล้ว +7

      生命保険は保険屋のためのものですからね
      契約する時は喜び、解約する時は嫌がり他の保険を勧めてくるし…

    • @黒塗りのタピオカ
      @黒塗りのタピオカ 11 หลายเดือนก่อน +3

      繰り下げ=受給放棄ですもんね(^_-)-☆
      繰り下げ増額%が繰り上げ毎月受給額に勝てる訳ないのよ

    • @ポン太-w1x
      @ポン太-w1x 8 หลายเดือนก่อน +1

      生命保険に入っているの無駄ですよね。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 5 หลายเดือนก่อน

      @@黒塗りのタピオカ 相変わらず間抜けな発言を(笑)

  • @わたるくん-f5z
    @わたるくん-f5z ปีที่แล้ว +9

    最後の「まとめ」が重要ですね。私は住宅ローンが75歳まであるのでアルバイトをしながら時間稼ぎします。75歳以後は悠々自適な生活を期待しています。それより年間20万円の固定資産税が少し気になります。

  • @yanocchi49
    @yanocchi49 ปีที่แล้ว +11

    きちんと年金を繰り上げた減額率が生年月日によって0.5%になること、繰り下げが、70歳までしかできないのは何年以前に生まれた人など説明していたり、その後の説明なども、他の安易に進めているチャンネルより、ちゃんとしているなあと思いました。

  • @shoara2026
    @shoara2026 ปีที่แล้ว +10

    よくわかりました。ありがとうございました。個々によって最良の年金受給タイミングを誰に相談したらよいのでしょうか。これが最も大切ですね。

  • @オオツキジビ
    @オオツキジビ ปีที่แล้ว +29

    難しいですね。
    私は、1人世帯で、非課税世帯から3万円ほど上なので、少しでも繰り下げして、1人で行けていける金額にあげたいと思っていましたが、考えさせられます。

    • @MrHitman1316
      @MrHitman1316 ปีที่แล้ว +5

      逆に繰上げ受給という方法もありますよね

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +5

      @@MrHitman1316 繰上げ減額して、その後の制度変更やら年収増加で「住民税非課税枠」から外れたらそれこそ悲惨。相当の覚悟が必要だと思いますよ。同じ覚悟をするなら、65歳過ぎでも働けるよう就活して勤労収入を得ながら2-3年繰下げの方が希望があると思います。

  • @ribboniwama3470
    @ribboniwama3470 ปีที่แล้ว +50

    分かりやすい解説でありがたかったです なおインフレリスクにも注意が必要だと思います 物価上昇しても年金は同じ割合で増えることはないので、繰り下げ受給すると実質的には目減りしてしまい、65歳で受給開始した場合と比較した損益分岐点が更に遅れる可能性があります

    • @by_myself
      @by_myself  ปีที่แล้ว +14

      メッセージありがとうございました😊
      安心しました。
      確かにインフレリスクの点はあり、説明で触れればよかったですねー。
      ご指摘恐れ入ります!

    • @kkbogy7335
      @kkbogy7335 ปีที่แล้ว +7

      インフレリスクは全ての年金受給者に有るけど、高額者の方が絶対値が高いので耐性が有るのでは⁉️

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 ปีที่แล้ว +28

      損益分岐点とかをなぜそんなに重視するのか不思議です。何歳で死ぬと分かっているなら総支給額の計算も有効ですが、寿命は誰にも分からないことです。そうなると年金の目的は総支給額の多い少ないではなく、長生きリスクに対する老後の生活の保険です。老化して身体が思うように動けなくなっても60才受給額で一生暮らしていけるなら60才で繰り上げ受給すれば良いし、足りないのであれば働けるうちは働いて年金を繰り下げる、それだけの話なのでは。高齢者施設で介護をやっていましたが、高齢で身体が思うよう動かなくなると生活費がかなりかさみますよ。

    • @swada2010
      @swada2010 ปีที่แล้ว +11

      ⁠​⁠@@mandamnippon1確かに、年金に損益分岐点という財務指標はそぐわないと思いますね。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +5

      インフレリスクがあるので繰下げが実質的に目減りという説ですが、もしそうならば65歳受給者はさらに困窮しませんかね。65歳受給者が公的年金でインフレヘッジできるような資産を保有するなんてことは考えられないし、、インフレ率が連続して8.4%を上回るというのも考えづらいので。

  • @伸一-l5c
    @伸一-l5c ปีที่แล้ว +15

    66歳説の根本は現役時の給与と年金が合算される分の最初の年の税金が高くなるからです。その分を入れて比較しないと、後の手取りだけで議論しても何もわかりません。

  • @おかん高橋
    @おかん高橋 ปีที่แล้ว +30

    年金が多くても清掃とかのアルバイトして
    家賃や家の修繕費&土地家屋の税金払うのが大変だったり
    現役世代からの生活レベル落とせなかったり
    子供が居なければ貯蓄も沢山有るかもだけど
    子育て終わったら、孫の為に金銭応援してたら
    自分達の老後に余裕無いと思う
    身体が丈夫でも
    足腰は痛めるから整形外科の通院も増えるだろうね!
    1番大変なのは、
    ★生活保護をぎりぎり申請出来ない世帯かも知れん!
    この事を伝える動画が有れば良いなぁ~
    金額が住む地域や個人差の条件が
    曖昧だから伝えにくいだろうけど

    • @柿木原安兼
      @柿木原安兼 9 หลายเดือนก่อน +1

      生活保護は医療費が助かりますよね。それでも車が無いと生活自体が成り立たない場所にお住まいの方は受給できませんが。

  • @ku-ji-ra
    @ku-ji-ra ปีที่แล้ว +11

    50才前ですが、独身で将来の年金目安計算したところ100万いくか再就職の手取りや何歳まで働くか考えていたけど、65才迄働いても介護保険料高い❗病院では安くたって、生活保護の方が恵まれてる

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +3

      50歳前で生活保護と自立した老後生計を比較する時点で、貴方の老後生計への覚悟が未熟な感じを受ける。
      そんな志では道は開けてこないと思うよ

  • @度会眞
    @度会眞 ปีที่แล้ว +23

    手取りベースの比較や国保の法定免除、後期高齢者医療制度の負担割合の検討は、必須ですね。
    たた、税額や保険料の算出方法も変わるので、正確な予測は困難です。

  • @kukitarou
    @kukitarou ปีที่แล้ว +9

    分かりやすい!
    ありがとうございます。

  • @雪風-h4n
    @雪風-h4n ปีที่แล้ว +21

    投資歴長い投資家だけど、60歳から受給開始しギリ住民税非課税世帯になって利回り5%以上で運用(自分には余裕)する事にしています。 自分は繰り上げ受給が一番お得だと考えています。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 ปีที่แล้ว +5

      投資益に地方税が5%自動的にかかってくる時点で、収入が155万円以下でも非課税扱いされなくなって、介護保険料とか倍になりますよね。

    • @おさ企画
      @おさ企画 ปีที่แล้ว +3

      @@隼人の夢
      株の特定口座もですか?

    • @二世プリウス
      @二世プリウス ปีที่แล้ว +6

      余裕で5%以上で運用できるなら今まで数千万円以上の金融資産がおありになるはずなのに、なぜたかが知れた公的年金を減額してまで資金調達しなきゃいけないのでしょうか?加えて、市場リスクのある運用益で確固た収益をはじき出す貴方が非課税世帯にとどまる自信もあるというのはなぜですか?その仕組みを具体的に説明してください

  • @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
    @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト ปีที่แล้ว +13

    個々人によって異なるのだから、万人一律の最適解は無いだろう。
    最後の瞬間に楽しい人生だったと思えたら、それで勝ち組。

  • @fiable1362
    @fiable1362 ปีที่แล้ว +12

    自分も経験済ですが70も越える或いは近くなると体に何が起きるか知れません。
    今は元気でも、良く考えるべきでしょう。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +1

      身体が健康なら繰下げして働き、ダメになった時に受給すればいいのですよ。今は元気ならもらい急ぐことはないと思いますよ。

  • @あきな-w7k
    @あきな-w7k ปีที่แล้ว +29

    65歳になる3ヶ月には、
    年金請求書は、届きません。
    誕生月に入ってからです。

    • @かがみ純
      @かがみ純 9 หลายเดือนก่อน +3

      来たけど

  • @細川直樹-v4b
    @細川直樹-v4b 2 หลายเดือนก่อน +2

    私は66歳から受給を開始しました。ただ、今も継続して社会保険料の支払いをしていますから、1年繰り下げが個々人の条件で良いか悪いかを判断すべきで、一概に悪いと決めつける事は適当では有りません!ただ、繰上げだけは死期が迫って確実に先がない受給者でない限り、決して行ってはいけません!繰上げお薦めの理由として、住民税非課税の利点を上げる動画が増えていますが、住民税非課税にするのは、諸々手段を講じれば可能なものです。しかし、繰上げ受給を選択した場合には、その差額は決して埋められないのです!厚労省が誘導しているのかと勘繰りかねない年金の繰上げ受給、今一度言いますが、死期が明らかになっていない限り、絶対にやってはいけません!

  • @きなこ-z9k3o
    @きなこ-z9k3o ปีที่แล้ว +317

    そもそも、年金に税金って有り得んわ

    • @MaNab1773
      @MaNab1773 ปีที่แล้ว +11

      所得に税がかかる、至極当たり前の話

    • @sho-sho-sei
      @sho-sho-sei 11 หลายเดือนก่อน +41

      ホントにそれ!
      ガソリンにも年金にも税金ってマジであり得へんわ!
      😤💢💨
      そもそも、税金の付ける場所が違うがやろー?っと叫びたい!!

    • @TheLayline
      @TheLayline 10 หลายเดือนก่อน +1

      財産税が掛からないだけマシなのか

    • @tiMzjDV7H
      @tiMzjDV7H 10 หลายเดือนก่อน +40

      貯金していた分を引き落とししているようなものなのに、所得だから所得税!はああ⤴️
      ホントに腹立つ!

    • @おれんじぷりん-m2k
      @おれんじぷりん-m2k 10 หลายเดือนก่อน +10

      ホントですよ!

  • @norix.7
    @norix.7 ปีที่แล้ว +13

    そもそも年金受給を繰り下げする人は他に賃金収入、個人年金、貯蓄などがある人なのでどちらも正解です。
    各個人の事情に合わせて選択すべきでしょう。

  • @t.zakimiya_9977
    @t.zakimiya_9977 ปีที่แล้ว +44

    年金受給開始時期は個人の都合次第であり、何歳が良くて何歳はだめとかは言えない。

    • @奥山誠-l4d
      @奥山誠-l4d 4 หลายเดือนก่อน

      全くですね、私は結婚してないから、子供や孫もいないから、65歳定年退職後、なんとか働き口見つけ75歳から、もらいたいかなと😅

    • @奥山誠-l4d
      @奥山誠-l4d 4 หลายเดือนก่อน

      確かに、そうですね😅

  • @asousorede-gd4ts
    @asousorede-gd4ts ปีที่แล้ว +3

    勉強になりました、、。 good

  • @28サンチ砲
    @28サンチ砲 10 หลายเดือนก่อน +1

    手取りベースで解説ありがとうございます!一番参考になりますが、60からのと、非課税世帯でのも、お願い致します!

  • @モジ2022
    @モジ2022 5 หลายเดือนก่อน +4

    66歳から年金をもらっています。まったく問題はないです。むしろ60歳からもらわなければならなかった同僚たちが3割も少ない年金額なので同情してしまいます。

  • @ビットマン-b6d
    @ビットマン-b6d ปีที่แล้ว +2

    人それぞれ。生きてるいる間、毎月の年金が増えるのは安心要因である。繰り下げ受給の増額は、とても良い利率である。損益分岐点がうんうんと言うが、個人で、そんなのどうなるか分からんしな。決めつけは極端だと思う。

  • @happylike9758
    @happylike9758 ปีที่แล้ว +25

    手取り額ベースで考えるって重要ですね!ただ、ボーダーラインの基準が改正されると見込み通りにいかなくなります ($・・)/~~~

  • @YuuetsuKikuchi
    @YuuetsuKikuchi ปีที่แล้ว +8

    元々高収入の人(例:国会議員等寝ていても給与がもらえる方々))は、痛手が少ないかもしれませんが、難病、精神疾患により働く事が出来ない家族がいれば、働ける者だけで働けない家族の国民年金を納めていますが、また、5年間も延長された場合、働けない家族の国民年金を支払って行く事が出来るのか心配です。自分自身の寿命もありますし。

  • @to-moe1048
    @to-moe1048 ปีที่แล้ว +19

    国民年金と厚生年金は、一緒に受け取る必要はなく配偶者加給年金が貰える厚生年金を65歳からもらい国民年金だけを繰り下げるやり方もあるそうです。
    しかし、政府は国民年金の支払いを65歳、支給を70歳からとの案が出てるとかどうとか・・
    繰り下げ中にこの法案が通ったらどうなるんですかね??

    • @yuko.raphaellafuruichi7174
      @yuko.raphaellafuruichi7174 ปีที่แล้ว +4

      経過措置の適用があると思います。

    • @鈴木恵子-h2c
      @鈴木恵子-h2c ปีที่แล้ว +2

      前半の内容、わが家まさにこれ。全然知らなかったけど年金事務所で教えてくれました(貰える条件が当てはまったのです)。

  • @masterkoko5853
    @masterkoko5853 9 หลายเดือนก่อน +2

    自分で計算したら、やはり65歳、66歳あたりで早目に受け取るのが正解となりました。
    なぜなら、その年金を投資で5%運用すれば、繰り下げ受給でもらう年間の受給額よりも少ないとしても総額は多くなるから。
    ただ、投資をしないとしたら、(長生きするなら)75歳でもらう方が有利となりました。
    なので、65歳あたりでまだ投資するエネルギーがあるか、健康で長生きできそうか、によって決めようという結論に達しました。

    • @singentuki
      @singentuki 9 หลายเดือนก่อน +1

      投資成功前提ですね。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 8 หลายเดือนก่อน +1

      だからあ、公的年金の受給時期を語るスレで、再運用の話持ちだしたら収拾がつかないでしょ!?
      投資サイトで頑張ってくればいいのに場違いだっちゅーーの!

  • @luckgood6875
    @luckgood6875 ปีที่แล้ว +21

    人、それぞれでしょうが、元気で収入の目途があれば、1年ぐらいは冒険した方がいいかもなぁ。

    • @ポン太-w1x
      @ポン太-w1x ปีที่แล้ว +10

      年金額増えても所得税増えて所得税増え手取りは変わらない。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 ปีที่แล้ว +1

      @@ポン太-w1x それは皆知ってるだろう。だが年金額増えた事による税・保険料増による手取り減よりも、もっと上位の経済難、物価上昇、少子化加速による税・保険料増というのが見えているから、お金が無い人ほど繰り下げて老後に備えとかないとジリ貧必至だよね。周囲に迷惑かける気?

    • @辰治望月
      @辰治望月 4 หลายเดือนก่อน +1

      やはり手取りが大切、額面で見るのは止めよう

  • @あるふぁ-c5j
    @あるふぁ-c5j 11 หลายเดือนก่อน +4

    以前は65歳から年金を受け取ることを考えていました。
    今は健康年齢のことや、年金生活のための貯蓄を、
    65歳までの定年後再雇用での給与減の補填として取り崩すことを考慮するなど、
    繰り上げにするか迷いが出てきました。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +4

      私(69)は前職(銀行員)を60歳で再雇用になり給与が7割⇒6割と減給になりました。確かにそのときは、給料日にたったこれだけ?!と思ったのですがみんな同じ条件だし文句も言えないので甘んじて働きました。今思うに、あのギャップは年金暮らしをする準備段階あるいは少ない年金で生計を立てるための練習期間のような気がしています。愚妻にも給与減ったけどやれる?と聞いたら「二人食べていくだけだから大丈夫だよ」と言われた思い出があります。貴方のご事情はわかりませんが私は減給生活に「馴れる、対応する」期間があって良かったと思っています。
      なお、余談ですが私は63歳で異業種の中小企業に転職しました。(賃金条件が良かったため)もちろん、不安はありましたが2-3年死ぬ気なってがんばりゃなんとかなる。どうしてもいやになったら、辞めりゃいいこと・・・と割り切りました。シニアの再就職はその位の度胸がないと出来ませんからね。結局幸運にも69歳の今も働いて生計を立てており、年金は繰り下げたままです。

  • @tadashi7-m8g
    @tadashi7-m8g ปีที่แล้ว +5

    ありがとうございました🙇‍♂️

  • @hide-mf2hh
    @hide-mf2hh 9 หลายเดือนก่อน +1

    結局は自分の健康と気力でしょうね!70歳まで働ける元気があるなら、受給を繰下げ、働いた給料で何とか生活ができるなら、OKですが😊健康、こればかりは保証がないですから😅

  • @小鳥遊秀策
    @小鳥遊秀策 10 หลายเดือนก่อน

    私は去年(2023)11月で65歳になり今年(2024)2月から厚生年金と企業年金併せて貰う合計で27万くらいです在職中で給料は26万~24万くらいです

  • @正敏-u4e
    @正敏-u4e ปีที่แล้ว +3

    有益な情報ありがとうございます。配偶者がいるから211万が壁だと思っていますがいつ急一人になって壁が155万まで下がるかも読まないとかなと思っています。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 11 หลายเดือนก่อน +1

      ブラケットクリープ現象にも気を付けてくださいね。この後、現役の給料が上がって年金も上がりそうなので、ギリギリ壁近くの人は危険。一番いいのは、非課税なんてケチ臭い考えは捨てる事ですね。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน

      「公租公課を節約して得した」と感じるか「繰下げして余裕のある老後生計」を楽しむかのどちらに貴方は進みたいかですね。私は50代前半で後者を選択しました。前者は自己満足だけで「使えるお金」がないんですもん。といっても若い時のようにバイトすっかって訳にもいかないのでね。まあ、貴方が十分な資産があってそれで補完できる資力があればそういう選択肢もいいでしょうけどね。以上、参考までに

  • @たか-z8t7l
    @たか-z8t7l ปีที่แล้ว +4

    年金受給60歳のラインを入れてほしいです、60歳で繰り上げ受給してしまったので、又控除額なども教えて頂けたら幸いです、お願い致します。

  • @Jimunosuke-
    @Jimunosuke- 8 หลายเดือนก่อน +1

    最強は繰り上げして一日でも早く貰うこと!

  • @wayamamoto1786
    @wayamamoto1786 ปีที่แล้ว +14

    額面と手取額の違い、とても重要ですね。
    私は、66歳から受給しようと思っていましたが、65歳からにします。
    この動画に巡り合わなかったら、66歳としていたでしょう、
    教えていただいて誠にありがとうございます。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 ปีที่แล้ว +8

      下は世帯主の年金収入、例えば100万円の人が社保料・(税)を引かれて手取りは92.19%でその月額は7.6万円という意味の表です。
      年金収入・手取り率・手取り額
      100万・92.19%・7.6万
      120万・93.49%・9.3万
      140万・94.42%・11.0万
      160万・90.99%・12.1万
      180万・91.99%・13.8万
      200万・92.79%・15.5万
      ------211万円の壁-----
      220万・87.95%・16.1万
      240万・87.32%・17.5万
      260万・84.88%・18.4万
      280万・84.48%・19.7万
      収入が20万円刻みで税金など変わりますので、闇雲に恐れることなく繰り下げに挑戦するという手もあります。ちなみに私は65歳時手取り14.8万円がその後も働いた結果70歳で手取り20.3万円になりました。幸せですよ。

    • @wayamamoto1786
      @wayamamoto1786 ปีที่แล้ว

      @@隼人の夢 とても参考になる情報をありがとうございます。

    • @辰治望月
      @辰治望月 4 หลายเดือนก่อน +1

      それは良かったですね、しかし体力的に70歳まで働けない人もいる、私は65歳で辞めました

  • @MrHitman1316
    @MrHitman1316 ปีที่แล้ว +15

    老齢基礎年金と老齢厚生年金は別々で繰下げ出来ると説明しないサイトが多いなぁ。
    ただ、手取りベースの説明は為になりました。
    それと、一般の金利と繰下げの金利を比べるのはナンセンスですね~、一般の金利は元本を使ったら当然金利はつかなくなりますけど繰下げ受給の場合は年金を毎年使い切っても死ぬまで毎年増額分を貰えますから。

    • @南条英機-n5c
      @南条英機-n5c 10 หลายเดือนก่อน +1

      確かに最近は物価上昇に伴って抑え込みながらも年金支給額が上がってるけれども、繰り下げての金利って年8.4%の事ですか。金利っぽい計算になるけど、あれは金利ではないと思う。

    • @辰治望月
      @辰治望月 4 หลายเดือนก่อน +1

      まあ何歳まで健康で生きるかだな

  • @鯣三四郎
    @鯣三四郎 ปีที่แล้ว +25

    サムネの「絶対」とか付けるのやめたら?
    このテの多いんだよね。

  • @れいこ-t7x
    @れいこ-t7x ปีที่แล้ว +4

    長く生きれたら、得ですね。
    健康だと70歳でもいいけど、
    貰うころに、死んじゃたら
    払い損ですから。

  • @japan-e
    @japan-e ปีที่แล้ว +15

    65歳から受け取り、働くのが一番でしょうな・・ 年金が減らされても、健康寿命のうちにお金は使わないと結局は後悔するのは明らか。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 ปีที่แล้ว +10

      >健康寿命のうちにお金は使わないと結局は後悔する
      なら不健康期~要介護期~死までの長い期間に必要な金はどうするの? ←健康期より遥かにお金かかるんですけど後悔しないのかな?

    • @辰治望月
      @辰治望月 4 หลายเดือนก่อน +1

      あのうお金は死んでからもかかります

  • @奈都子澤田
    @奈都子澤田 7 หลายเดือนก่อน

    手取り金額で60歳に繰上げとの比較もあると、さらに参考になります。

  • @yoshinaga7639
    @yoshinaga7639 9 หลายเดือนก่อน +2

    税金・社会保険料は、その都度制度改革が有りますので将来非課税所得額が変わる事は容易に想像出来ます。
    また、個人の環境も変わる事(夫婦離別・所得額の変化)が有るので、現行の211万円(単身者世帯除く)の壁等に受給を繰上げて無理に合わせる事は、よくよく慎重に考えた方が良いような気がします。
    それから、65歳〜70歳の間5年間時効が有るので繰り下げ途中で一括受給を選択した場合 税金の違いを動画にして頂けると助かります。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 9 หลายเดือนก่อน

      非課税枠に異常にこだわる人がいます。例えば、211万円限度額を巧妙に繰り上げして205万円に押さえてやったと、したり顔の人がいます。でもブラケットクリープ現象というのがあって、物価や現役世代の給料が上がると年金も上がって、せっかく211万円以下にしたつもりでも直ぐ突破して課税世帯になってしまう。現に昨年は2.2%、今年2.7%上がります。今年の賃上げは満額回答で、日本経済は成長基調に入りましたので来年以降も年金は上がります。
      この2年で215万円になってしまって、立派な課税世帯となり、一番損する立場になってしまっています。ですから下手に非課税世帯を狙わず、繰り下げをして少しでも収入は多くしておくべきなのです。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 7 หลายเดือนก่อน

      年金の一括受給についてどのように課税されるかは、やってみないとわからない部分があるようです。延滞税がかかるのは確定ですが、その金額は大したことはなく、問題は修正申告まで必要なのか単年度の確定申告で完結するのか・・・さっぱりわかりません

  • @吉本昭仁
    @吉本昭仁 ปีที่แล้ว +27

    独身は繰り下げ受給を考えても良いと思うけど嫁が歳下だと厚生年金20年以上加入してると配偶者加給397,500円年間貰えるのに。歳下の妻がいる方は繰り下げはよ~く考えた方が良いと思います!

    • @hiroshiishii7246
      @hiroshiishii7246 ปีที่แล้ว +5

      基礎年金だけ繰り下げることできるでしょう

    • @croixchjn21
      @croixchjn21 ปีที่แล้ว +3

      >ウェブサイトで確認
      場合によっては、年金事務所での確認の方が良い事も。面倒がらずに、是非活用と相談を。

    • @辰治望月
      @辰治望月 4 หลายเดือนก่อน +1

      まあ同い年の嫁さんの人もいるし、難しいね

  • @yasubikki
    @yasubikki 9 หลายเดือนก่อน

    絶対を付けた主張は信じたらダメと教わりました 色々な見方、考え方があるはずで相手に無理やり信じさせようとしているそうです

  • @matsuba3122-iv5hv
    @matsuba3122-iv5hv ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございました

  • @茶太郎-t9b
    @茶太郎-t9b 9 หลายเดือนก่อน +3

    私の母は59才で亡くなって繰り上げも出来なかった😢

  • @侍まっちゃん
    @侍まっちゃん ปีที่แล้ว +3

    非常に詳しく、分かりやすくて助かっています。
    私は年齢59歳8ヶ月の男性です。
    実は妻が2ヶ月前に亡くなりました。遺族年金を受けるようになる権利が発生してしまいました。
    私は、繰り下げ受給を考えていましたのでかなりショックでした。
    何とか繰り下げ受給をする方法はありませんか?
    よろしくお願いいたします。

  • @西尾鍼灸院
    @西尾鍼灸院 ปีที่แล้ว +28

    やはり66歳がベストでしょうね。早い方がいいですよ。それは60歳の1年と70歳の1年は体力的に別物です。70歳からもらえという人は、自分がまだ年老いてからの1年の重みが分かっていない。足腰、内臓機能が弱ってから数万円受給額が増えても、その分を健康的に有効に消費できない。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo ปีที่แล้ว +5

      個人差があるので重みがわかってないのではなく、まだまだ働ける体力、気力のあるヒトがいるだけの話ですよ

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 ปีที่แล้ว +7

      >足腰、内臓機能が弱ってから数万円受給額が増えても、その分を健康的に有効に消費できない。
      体が言う事利かなくなっているから、かからなかった金がかかるようになるのに、健康時期に金使いまくる事しか考えない奴に未来無し。
      しかも退職後~健康期より不健康期~要介護期~死までの期間が圧倒的に長いデータがあるのだが、都合よく誰かが無償でサポートしてくれるとでも思ってんのかな。子供じみた夢話ですわな。現実の厳しさを徳と味わうが良い。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune ปีที่แล้ว +8

      オレは60から貰うよ
      たとえ少なくても待っている間に死んだら無意味になるからね
      平均寿命なんて何の保証にもならないし、現実65になられて今日から悠々自適の年金暮らしだと言っていた方が2日後にポックリ逝かれたというのを見たので

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 ปีที่แล้ว +1

      @@akibanokitune 保険を人生生活設計テーブルだと考えられない人間の末路がこれか。まぁ自分は関係ないけどな。
      人間いつ死ぬか分からない、確かにそうだけど、なら年金の時だけその発想引っ張り出してくるのでは何故?
      学生時代、社会人で働いてる時、通勤、就寝、そんな事考えないは何故なのかな? レアケースを考えてたらきりがない。だからだろ?
      判断を見誤ったら高齢化して後悔する。現に多くの高齢者がそうだろ。話聞いたことないか? あ、君には言わないだけだな。

    • @もぶえじ
      @もぶえじ ปีที่แล้ว

      @@akibanokitune 年金事務所や専門家らに相談しても(忖度の影響で)「繰り上げ受給は損しますよ」としかゴリ押してきません。その圧力に負けないように頑張って下さい。状況によりますが丸々5年繰り上げて引き下げられた金額やその他制約に一喜一憂するよりも、まず少額でも支給される事の方が精神的にも大きいですから。

  • @worldhello48
    @worldhello48 ปีที่แล้ว +212

    いやいや、画面に書かれた「絶対やめろ」っていうのはおかしいでしょ?それそれの条件で損得を考えてねってことなんだからこの「絶対やめろ」というのは釣りでしかない!まんまと釣られてしまった。最近こんなんばっか。モラルはどこへ

    • @ギターキッズ
      @ギターキッズ ปีที่แล้ว +13

      モラル?ないのはあなたですよね。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 ปีที่แล้ว +55

      ​@@ギターキッズ様
      「それぞれの条件で損得を考えてね」と言う方が妥当だと思いますよ。過激な煽りサムネで視聴数を伸ばそうとの意図があるのだと思います。

    • @zznn4708
      @zznn4708 ปีที่แล้ว +23

      「絶対やめろ」って、、、、
      「お勧め」とかね。

    • @深田尚子
      @深田尚子 ปีที่แล้ว +8

      年齢ではなくて年収額が基準でしょ。
      各々で年収額が違う訳だから。

    • @渡邉孝一-s9t
      @渡邉孝一-s9t ปีที่แล้ว

      手 どり 少なそう。

  • @oncelove5766
    @oncelove5766 ปีที่แล้ว +17

    老齢基礎年金と老齢厚生年金を別々に開始出来る事も説明してほしかったです。
    (配偶者加給年金等も)

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน

      繰上げる場合は一緒にやらないとダメですよ。

  • @豚猫-i7r
    @豚猫-i7r 11 หลายเดือนก่อน

    今の所75歳受取が最強。まだまだこれから税金も保険料も上昇する。為替も円安進行しコストインフレになるが賃金上昇追いつかず国は財政難になる。65歳受取だと税金と保険料増加で非課税世帯落ちどころか生活困窮者になり老後2千万問題が現実だと知る。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 11 หลายเดือนก่อน

      想像の域を出ませんね

  • @塩谷仁朗
    @塩谷仁朗 11 หลายเดือนก่อน +2

    ボーダーラインの年金額は、総支給でしょうか?手取りでしょうか?

  • @diediecolor
    @diediecolor ปีที่แล้ว +11

    いつまでもクソみたいな会社で働きたくないんだよ。
    少額でもいいから早く年金貰いたいんだよ。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +1

      クソみたいな会社から脱出する策は取ってる?私は前職(銀行)を定年退職して63歳から転職したけど、クソでも金が稼げればいいやと割り切って働いたよ。そして再度転職して69歳でまだ働いてる・・・年金は70歳でもらう予定。
      今の会社は私には向いているみたいで、70代でも働きたいと思ってる。

  • @ポテサラ-m1m
    @ポテサラ-m1m หลายเดือนก่อน

    NISAである程度のリスク資産持ってるなら
    取り崩しを減らせる&手取りベースならそこまで減額されない繰り上げ受給一択だと思う

  • @jasts1835
    @jasts1835 ปีที่แล้ว +3

    年金がオーバーしちゃいそうな人は個人事業主として何か手を打つ事も視野に入れましょう。
    経費というマジックもありますし、写真をネットで登録して売るなんてのはくだらないと思うかもしれませんが趣味とほぼ回収できない位の収入で経費分マイナス収支する事で様々な税金で持っていかれるお金をもっと有効に活用できますよ。
    結果、損であっても手元には減価償却した財産が残ります。
    あとはご自分で勉強してください。
    車→それも経費として
    家のローン利息→それも一部経費として
    個人事業主はそんなに贅沢をしない人にとっては、とても素敵ですよ。

  • @sasakibsits4948
    @sasakibsits4948 11 หลายเดือนก่อน +1

    だから行政の決め事は(仕方ない事だと思うけど)常に1色単に物事を決めるから色々突っ込まれんだよ繰り下げ支給の最大のリスクは
    何時死ぬか分からないことなんじゃないの
    で、あれば身体に健康な方限定で勧める手法ですよとか言ってあげればいいのに個人差を考慮に入れてアナウンスしなさいよ。
    自慢じゃないけど私なんか基礎年金繰り下げて足りない分トリプルワークして楽しんでいますよなんたって人間はコミニュティの場が必要だと思います。

  • @Norich7
    @Norich7 ปีที่แล้ว +32

    繰下げするとその間加給年金が受け取れないことも大きいと思います

    • @黒塗りのタピオカ
      @黒塗りのタピオカ 11 หลายเดือนก่อน +1

      まさにそれなです(*´▽`*)
      繰り下げ=受給放棄ですもんね(^_-)-☆
      繰り下げ増額%が繰り上げ毎月受給額に勝てる訳ないのよね

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 10 หลายเดือนก่อน +2

      モノは考えようです、私は妻との歳の差が1.5歳でしたが私が2か月働けば得られるような金額の加給年金なんて捨てちまえと考えました。その後、繰下げ期間も4年4か月経過しましたが、その間勤労収入で生計を立ててきました。あと数ヶ月で70歳、いよいよ受給者になりますが加給年金なんかもらわないで良かったと思っています。
      勤労は70代でも続けます。年金収入と勤労収入のハイブリッド年収で数年は頑張るつもりです。

    • @辰治望月
      @辰治望月 4 หลายเดือนก่อน +1

      まああまり無理せずに、私はのんびり暮らしたい

  • @shinjirou37
    @shinjirou37 ปีที่แล้ว +4

    年金は、障がい、及び長生き保険として捉えた方が良い。
    一般の生命保険は亡くなったら貰える。年金は長生きしたら貰える。
    貰う云々より、健康で長生きできるように普段からの健康管理をしっかりするほうが得策かと思います。

  • @ギターキッズ
    @ギターキッズ ปีที่แล้ว +6

    教えてくれてありがとう!

    • @by_myself
      @by_myself  ปีที่แล้ว +2

      こちらこそご視聴ありがとうございました!

  • @ラーメン大好き-u3y
    @ラーメン大好き-u3y ปีที่แล้ว +6

    どれだけ生きられるかなんだから生活に支障がない額なら早く貰っとけ

  • @32mack82
    @32mack82 11 หลายเดือนก่อน +2

    155万円以下だと税金面では有利でも、手取りが少なくて苦労すると思います。かなり手持ちの貯金がないと厳しいかと。
    また、手持ちがあまりなければ、働かない限り繰り下げも難しいでしょうし、逆に働いていてそれなりに所得があったら、繰り下げしないと税金が高くなるんじゃないでしょうか。
    ケースバイケースだと思います。

  • @匿名-r1s
    @匿名-r1s 19 วันที่ผ่านมา +1

    TH-camの動画は損益分岐点の損得勘定のみで受給開始年齢を語っているが本当に必要なのは
    損益分岐点よりも 身体が動かなくなり介護に頼る様になった時に年金だけで介護施設に入れるか否かが重要だと思います。
    年金でまかなえなければ親族(主にお子さん)に金銭的援助をお願いする必要がてきます。
    それを考えて老後に備える必要があります。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 17 วันที่ผ่านมา

      その通りです。損益分岐点なんて小賢しいコト云ってるけど、高齢になってそのお金が貯まってるわけではないし使ってしまい、少ない年金額でのやりくりは本当に大変ですよ。老齢者で生活保護受給者ってほとんどが繰り上げ受給者、それが実態なんです。

  • @徳田あきも
    @徳田あきも 9 หลายเดือนก่อน +1

    65歳で退職して失業保険が360日もらってから年金をもらっていいし、65からもらっら失業保険とダブルでもらえますが

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 8 หลายเดือนก่อน

      そんな小手先のお金を稼ぐより、まじめに再就職先を探して働いた方がはるかに素敵な人生を送れると思うよ

    • @宝田智子
      @宝田智子 9 วันที่ผ่านมา

      65歳の1カ月前に退職しないと失業保険になりませんよ。65歳だと高齢者給付金50日だけですね。

  • @富士山-e1c
    @富士山-e1c ปีที่แล้ว +9

    グラフで良く分かりました。

    • @by_myself
      @by_myself  ปีที่แล้ว +1

      グラフ、年齢がたくさん並ぶことからやや小さくなってしまったと感じてたのですが、
      問題なかったならよかったです!
      メッセージありがとうございました!

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 ปีที่แล้ว +1

      まさか、1動画のシュミグラフごときで繰り上げるつもりじゃねえだろうな? なら後々破綻して周囲に迷惑かけんなや!

  • @22kyuq18
    @22kyuq18 ปีที่แล้ว +1

    年金貰える年まで確定申告してない人がほとんどで、各種税金、社会保険料の計算も?じゃないかな。
    でもね、自分で手と頭を動かして年金、税金、社会保険料計算して、いかにお得に生活していく、という人生ゲームを続けた人は老後の安心感は大きくなりますね。
    更に相続財産がある人は頭がしっかりしている間に財産をどうするか決めておいた方がイイ。
    年金貰う年になったら終活の始まり。準備が全てと言っても過言ではないでしょう。

  • @itudemoyumeo
    @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +1

    国民年金が65歳まで掛けこみ期間が延長すれば年金収入は増額になり、住民税非課税枠からはみ出す人が増えます。国は総合的な公租公課の増収を見込んでおり、こうした手段で控除額の減額(実質増税)を図ると予想されます。いろいろな名目で支援金、助成金を給付してもそのツケは資源のない我が国は結局税収で賄うしかないので・・・

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 11 หลายเดือนก่อน

      おっしゃる懸念はわかります。ただ、国としても必死なのだろうなと思います。世界の65歳以上の高齢化率を見ると、日本は2位の29.9%、3位イタリア24.0%、ドイツ8位22.4%、英33位19.2%、米45位17.1%・・・(2022年)
      これらの先進各国は高齢化社会に備えイタリアの2年後を皮切りに、5年以内に年金支給を67歳にまで遅らせることが決まっています。
      世界最長寿国の日本は最後の難関である団塊ジュニア世代(現51歳前後)が平均寿命を超える2065年までの年金制度を維持すべく、最終的には70歳支給を念頭にそれへの布石が行われているようです。
      60~70歳までの急激な収入減に備えてもらうために、国はidecoやNisaを創設したものと思われます。尚、住民税非課税枠に固執するのは得策ではありません。ブラケットクリープ現象と言って、これから先日本経済が復活し物価や現役給料が上昇していくと、せっかく非課税枠に抑えたつもりでも直ぐ突破してしまうからです。税を納めても月々の受給が多い方が暮らしやすいと考えます。

  • @ログハウス一代
    @ログハウス一代 ปีที่แล้ว +7

    できれば60歳から貰いたい。現在62歳、働いたら負け。貯金で耐えています。生活費3万円で耐えています。もはやサバイバル🤣🤣🤣
    がんばるぞー💪

  • @masanaka6810
    @masanaka6810 ปีที่แล้ว +4

    もらえるものは早く、払うものは遅く。それが私の生き方w

    • @高安利明
      @高安利明 ปีที่แล้ว +2

      いいね😆

    • @高安利明
      @高安利明 ปีที่แล้ว +1

      何もできなくなる長生きより、短命でもできるうちに燃え尽きる人生、それが格好いいよ 無駄に長生きしても社会貢献できないどころか身内に迷惑かけるだけ、限りある食料の無駄にもなる 美人薄命とはその事、美人とは女性だけじゃなく人間として美しい人って事だな😆

  • @desmodue
    @desmodue ปีที่แล้ว +3

    住民税非課税世帯になるための年収には、idecoの受け取り額も含まれるんでしょうか。

  • @shinjirou37
    @shinjirou37 ปีที่แล้ว +6

    私の場合は、60才定年時での65歳年金支給予定額が、240万円ですし、62歳の現在も働いており、70歳まで働きたいと思ってるので、働く限りは繰り下げする予定です。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 ปีที่แล้ว +4

      65歳以降も働く場合、在職老齢年金47万円の壁に気を付けてくださいね。給料が27万円以下ならOKです。

    • @吉沢太郎-l3h
      @吉沢太郎-l3h ปีที่แล้ว

      65歳からは個人事業主になって、フル繰り下げしたいですね〜v

    • @辰治望月
      @辰治望月 4 หลายเดือนก่อน +1

      まああまり無理されないように

  • @dancyotube
    @dancyotube ปีที่แล้ว +9

    まったくこの動画のとおりだが、惜しいね。
    今後年金の支給額が少ないながらも増加して住民税非課税ラインを超えてしまうリスクについてまで言及してほしかった。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 ปีที่แล้ว +2

      確かにそのブラケット・クリープ現象は気になりますが、だから私は66歳ではなくいっそのこと70歳までの繰り下げをしました。結果、手取り14.8万円が20.3万円になりました。

    • @kkbogy7335
      @kkbogy7335 ปีที่แล้ว +1

      ​@@隼人の夢増額されて良いですね!最終受給年度が問題ですが⁉️(笑)

  • @ae86kmizuochi
    @ae86kmizuochi ปีที่แล้ว +5

    65歳で受給しないで繰り下げる場合、数ヶ月繰り下げることは出来ず、いきなり66歳からの受給になるんだとおもいます。66歳以降は、1か月単位で繰り下げられるルールだと理解しております。
    手取り額を正確に知ることは、年金事務所へ行かないとだめでしょうか?
    他に収入がある人や、家族の有無など、人それぞれでなかなか一筋縄ではいきませんよね。
    個人個人で様々な条件がありますので、これらのパラメーターを入力すると自動的に手取り額とか算出してくれるようなWebサイトは無いでしょうか?

    • @MaNab1773
      @MaNab1773 ปีที่แล้ว

      繰り下げ中は増加した分の金額の通知が誕生日月に届きますよ。そこそこ大きな金額なので、増加前と比較して年間の増加分見ると安心感がおおきくなります。

    • @菅原茂-r8x
      @菅原茂-r8x 11 หลายเดือนก่อน +1

      年金ネットに、登録し 個人の年支払い額が、調べられると思いますが?

  • @ゆうぐも-w1x
    @ゆうぐも-w1x ปีที่แล้ว +9

    定年延長or再雇用制度がある、年齢が65歳になった年度の末日に退職、4~6月生まれである
    に該当すれば、ほぼ手元資金に手を付けずに66歳支給可能なので、誕生月格差が少しだけある

    • @kkbogy7335
      @kkbogy7335 ปีที่แล้ว +1

      其れを言えば70歳まで働けば更に増えますよね❗

  • @kamarbaris
    @kamarbaris 10 หลายเดือนก่อน

    私は繰り上げて60歳から受給開始してそのお金を新nisaにまわす予定です。
    シミュレーションしてみたらそれが一番効率的でした。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 10 หลายเดือนก่อน

      年間4.8%(年金減額率)の手数料取られても高パフォーマンスを実現する自信があるなら、いままでも早くやっておけいい話でいまさらって気がしますけどね

    • @kamarbaris
      @kamarbaris 10 หลายเดือนก่อน

      アドバイスありがとうございます。

  • @RY-xb5gy
    @RY-xb5gy 9 หลายเดือนก่อน +1

    現在56歳主婦です。
    主人の扶養家族で専業主婦の場合は、66歳から、国民年金を受け取っても社会保険料税金は影響しないですよね?
    それと、5年分ほどの身分があるのですが
    、60歳から65歳まで未納分5年分の年金を支払って、毎月の年金額を増やすべきかどうかとても悩んでおります。アドバイス頂けたら嬉しいです😃

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 9 หลายเดือนก่อน +1

      国民年金は「回収率」が高い年金だから未納分は埋めといた方がいいと思いますけどね。
      また、専業主婦だと遺族年金の時の受給年金額の落差が大きいのでそれに耐えられるかどうかも年金事務所で試算してもらって確認した方がいいと思いますよ。

  • @tenkochinu
    @tenkochinu ปีที่แล้ว +10

    何歳で自分が死ぬかが分かれば選択しやすいんですけどね(笑)

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 ปีที่แล้ว

      いつ死ぬかではなく、不健康年齢後~死までの期間にかかるお金の計算が大事なのではないの? 現在の年金で暮らす高齢者に聞いてみましたか?

  • @月さくら-r1t
    @月さくら-r1t ปีที่แล้ว +4

    共働きが増えてるからそもそも夫婦で壁を超える人は多い。税金や保険の優遇も所得基準変わるだろうし、、、長生きリスク考えると繰り下げするかな。

  • @rainbow-cozy
    @rainbow-cozy 5 หลายเดือนก่อน

    結局、損益分岐点やら受給タイミングやら、個々の状況によってバラバラなんだよ。
    配偶者の有無や、年収で全然違うしね。

  • @kun3343
    @kun3343 ปีที่แล้ว +4

    内容は理解しましたが、そもそも非課税の15万で生活できますか?例えば、働いて10万程度の収入とかがあった場合はどうなるのでしょう?

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 10 หลายเดือนก่อน

      非課税枠は当然外れますけど

  • @illuminati2015
    @illuminati2015 11 หลายเดือนก่อน +1

    65歳に到達する3ケ月前に年金請求書が届く
      ↓
    65歳になる誕生月の初め頃(1日生まれの方は前月の初め頃)に、日本年金機構本部から「年金請求書」をお送りします 日本年金機構ホームページより

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 11 หลายเดือนก่อน +1

      おそらく特別支給の老齢年金の請求書と勘違いしてるかもね

    • @illuminati2015
      @illuminati2015 11 หลายเดือนก่อน +1

      特別支給老齢厚生年金の制度がなくなる(男性S36.4.2~生まれ、女性S41.4.2~生まれ)方々は、65歳の3ヵ月前になると、日本年金機構から「年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)」が届きます。
      しかし それ以前の方々はそうではないので かえって混乱してパニックになると思います。

  • @hamsterkumataro
    @hamsterkumataro หลายเดือนก่อน

    住民税非課税世帯を狙って公的年金を意図的に繰り上げ受給して月額を減らすというアイデアがあるが、インフレで少しずつ年金額が上がったり世帯の誰かが働き出して非課税世帯から外れてしまうと年金月額が減ったデメリットしかなくなる 一方で繰り下げると損益分岐点が後ろにずれたりインフレ負けする(5年後の100万より今の95万の方が価値がある)問題がある ということで俺は繰り上げも繰り下げもしなかった

  • @山川故郷
    @山川故郷 11 หลายเดือนก่อน +1

    話の前提として、働けなくなったとか、生活していけないなら早くもらうしかないです さらに繰り上げしても毎月余裕で30万円超えるとかなら好きにしたらいいです 年金じゃなくて年金保険だと考えます 早く亡くなったら損するっていうけど、損するのは年金であろうが積み上げた資産だろうが同じことです 積み上げた資産も早く使わないと損しますよ(笑) ここで安心感を出して来るお方がいますが、これは保険の考え方なので、年金でもできるだけ繰り下げて安心感を大きくしましょうよ(笑) 資産運用に自信がある方はこの限りじゃないです 資産運用や自営業的な副業で年齢に関わらず自分で安心感を作れる方は強いです

  • @pimanfd2
    @pimanfd2 ปีที่แล้ว +13

    僕は長生きしたいと思わないので60歳から貰おうと思ってます❗️

    • @高安利明
      @高安利明 ปีที่แล้ว +6

      それが正解だね😆

    • @正法八塚
      @正法八塚 ปีที่แล้ว +1

      貧乏確定😮

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 ปีที่แล้ว +1

      生活破綻して君が死ぬのはどうでも良い話だけど、不健康期~要介護期~死までの期間は長い(データ上 ①健康期6年、不健康期~要介護期~死12年)
      しかも①より②が遥かにお金かかる。②のお金の事考えてる? まさか周囲や制度に頼るわけではないよね。

    • @二世プリウス
      @二世プリウス ปีที่แล้ว

      自分の生計を自分で何とかできる資力があればいいけどね