もしひらがながなかったら…漢字しかない中国の小1が習う漢字の数は?!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ต.ค. 2024
  • #中国語 #中国語学習 #中文
    ------------------------------------------------------------------------------
    【有料級の教材を無料配布中】
    公式LINEの登録で中国語の発音解説動画を無料プレゼント☺︎
    onl.sc/LGeVzKk

    特典①《李姉妹の中国語拼音講座》
    (全てのピンインを細かく徹底的に解説した動画30本!)
    特典②《音節表などの発音学習に役立つ資料》
    【特典受取方法】
    ①URLを開く
    ②李姉妹を友達追加
    ③アンケート回答(約30秒)
    ④下のメニューから動画視聴
    ▼ LINE公式アカウント登録はこちら
    onl.sc/LGeVzKk
    ------------------------------------------------------------------------------
    新書籍「李姉妹の基礎から中国語」絶賛発売中!
    Amazon▶︎amzn.to/3rLfY4G
    楽天ブックス▶︎item.rakuten.c...
    ------------------------------------------------------------------------------
    李姉妹の初著書「李姉妹のおしゃべりな中国語」絶賛発売中!
    Amazon▶︎amzn.to/3jMc1rj
    楽天ブックス▶︎books.rakuten....
    ------------------------------------------------------------------------------
    李姉妹公式グッズ【李家の餃子】販売中!
    likegyoza.com/
    ------------------------------------------------------------------------------
    ↓お仕事に関するお問い合わせはこちらへ↓
    lisisters.info@gmail.com
    ※2人だけでメールを管理しているため、お仕事に関係のないメールやご協力が難しいお仕事のご依頼に関してはお返事ができない場合があります。ご了承いただけますと幸いです…!
    -----------------------------------------------------------------------------
    動画内容のリクエストなどコメントお待ちしております!
    TH-cam⇨ / @lisistersch
    Twitter⇨ / lisis45
    Instagram⇨ / lisis45
    ------------------------------------------------------------------------------
    大家好!李姉妹です。
    私たちは日本在住の中国人姉妹です。
    姉⇨中国生まれ…その後中国、日本、ニュージーランドで生活
    妹⇨日本生まれ…幼少期は中国で過ごし、6歳から日本在住
    このチャンネルでは姉妹それぞれの生い立ちや実体験を生かして、中国語や中国の文化についての雑談と旅の動画をアップしていきます。皆様が中国文化に触れるきっかけになることができれば嬉しいです!
    チャンネル登録よろしくお願いします😊

ความคิดเห็น • 253

  • @vividcolor8301
    @vividcolor8301 ปีที่แล้ว +88

    初期のころに学前识字を使って動画あげられていて、その影響で自分で買いました。さすがに小学生には負けないぞという気持ちで臨んだらどんどん吸収できました。外国の教科書ってみる機会がないので紹介していただき本当に役に立ちました。

  • @rigariga
    @rigariga ปีที่แล้ว +22

    平安時代とか辺りの偉い家柄だった女の人達、可愛いとかいう理由でひらがな作ってくれてありがとう。まじ有能なギャル

  • @白帯若葉
    @白帯若葉 ปีที่แล้ว +28

    日本と中国で共通の漢字使って、漢字語みたいな感じでコミュニケーションできたらいいなあと思いました。
    日本と同じ漢字をみるとなんか安心します。

  • @Golden55555
    @Golden55555 ปีที่แล้ว +7

    こういった,中国の学生の授業の様子を紹介する回も良いですね‼︎
    今回は小学一年生の教科書でしたが、他の学年や,他の教科の教科書Ver.も観てみたいですねw
    (中国の小学一年生が漢字1000個勉強しなきゃいけない状況には泣く)
    (そして,中国の学校は勉強時間が長いから覚える時間はちゃんと確保できている状況にも泣く)
    中国の学生の勉強風景が見えた,良い回でしたw

  • @murasaki_4887
    @murasaki_4887 ปีที่แล้ว +22

    簡体字と日本語で見た目がだいぶ違う漢字がイコールで分かっているお二人も凄いです。
    私はいまだにこの簡体字って日本語のどの字??となります😅

  • @TAKRAMAKAN
    @TAKRAMAKAN ปีที่แล้ว +9

    教材に取り上げる話も取り上げてほしい。
    小説、物語から、論説文、評論文、随筆、、、、日本の学習指導要領みたいなのがあるんでしょうか?
    あと、教科書は違えど、「スイミー」「ごんぎつね」「スーホの白い馬」みたいな定番お話などありますか?

  • @カカポ-m7e
    @カカポ-m7e ปีที่แล้ว +15

    漢字ネタ好きです😃 すごく面白いです。
    国語の教科書なのに横書きなんですね! びっくりです。
    漢字ネタシリーズ作って欲しいです。いつもありがとうございます。

  • @mm-ng3cc
    @mm-ng3cc ปีที่แล้ว +9

    手の挙げ方がウルトラマンみたい笑笑😂

  • @マハパトラカリンガ
    @マハパトラカリンガ ปีที่แล้ว +32

    動画ありがとうございます。
    自分は在日インド人(24年)ですが、小学生のころは漢字で苦労した記憶があります。
    今でこそ読書等を通して読みは完璧ですが、手書きで漢字を書けと言われたら自信がありません。
    次は中国の中高生が使う国語(現代文)の教科書を紹介してはいかがでしょうか。
    中国人がどんな作品を通して文学に入っていくのか、すごく興味があります。

    • @arielzhang679
      @arielzhang679 ปีที่แล้ว

      中国人为啥用日本书籍,古代中日韩越读的都是中国书籍,笑话😂

    • @Supopyfy
      @Supopyfy ปีที่แล้ว +5

      ​@@arielzhang679He never said that.

    • @マハパトラカリンガ
      @マハパトラカリンガ ปีที่แล้ว

      Could you please tell me what is written in KANJI ?

    • @maichan000
      @maichan000 11 หลายเดือนก่อน +2

      @@arielzhang679 世界最古の国は日本です

    • @dhdua
      @dhdua 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@maichan000は?

  • @molewis8907
    @molewis8907 ปีที่แล้ว +8

    教科書にはとても興味があるので面白かったです! ありがとうございます!!

  • @コンスコン-o3g
    @コンスコン-o3g ปีที่แล้ว +8

    中国語全く分かりませんが、ゆんさんの中国語は声や耳触りが良くて、歌を聴いてるみたいで好き。

    • @お猿さんちんぱん寺
      @お猿さんちんぱん寺 ปีที่แล้ว

      耳障りの使い方

    • @コンスコン-o3g
      @コンスコン-o3g ปีที่แล้ว +4

      『障り』ではなく『触り』と表記しています。 辞書を引いてみてくださいね( ˙꒳​˙)

  • @yukinakamura4685
    @yukinakamura4685 ปีที่แล้ว +13

    小学生1年生からあの漢字の数は辛いな。
    自分が小学生のころ漢字の勉強が苦痛に感じてたの思い出したけど、中国の小学生はもっと覚えなきゃいけないのか・・・すげぇわ。

  • @Chabudaichabudai
    @Chabudaichabudai ปีที่แล้ว +14

    面白かったです。
    なんか中国の教科書の文字は威厳を感じたのですが、イラストが日本の80年前くらいのイメージでした。
    何周か回ってかわいい。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 ปีที่แล้ว +1

      80年ってw 50年前くらいでもあんな感じでしたよ。ちなみに新入生が教科書とか入れて持ってくる袋(というかデカイ封筒)に描かれてる絵は今でもあの雰囲気です。男の子制帽被ってるし。

    • @渡鳥はね
      @渡鳥はね ปีที่แล้ว

      動画を見進めたら、思った以上に「戦前のイラスト」だったw

  • @まさみつ-x7n
    @まさみつ-x7n ปีที่แล้ว +5

    何時も拝聴・深謝。面白い事案有難う。もう最近はTVもSNSもあるから一年生入学時にはひらがなカタカナは読める子供が増えたよね。中国の教科書が見れて興味深々でした。

  • @tocoma0201
    @tocoma0201 ปีที่แล้ว +8

    天地人って戦国時代の大河ドラマ(直江兼続?)みたい(笑)、中国の人と話すると、ひらがな便利って言う人が多いですね。お話を伺うと、小1からめちゃ漢字勉強させられるのに、小4くらいまで勉強しないと、思ってる事を全て文章で書けないそうで、大変そう(汗)
    漢字が衰退しないように、看板の文字には、漢字の記載が法律で義務付けられてると伺って、そこまで拘らないといけないものかと驚きました。難しい文字を読める事が、優秀さをPRする、ある種のステータスや権威になっているのかな?と思いました。

    • @rigariga
      @rigariga ปีที่แล้ว

      科挙の国っぽい学のステータスしとるな。めっちゃわかりやすいわ。

  • @三毛ちゃん-q9r
    @三毛ちゃん-q9r ปีที่แล้ว +42

    昔職場で中国の人と一緒になったが話せなくても漢字一文字で気持ち意味が通じてドッグドッグってなんだと思ったら道具だった漢字の偉大さを知った😊

    • @健久保田-x4k
      @健久保田-x4k 11 หลายเดือนก่อน

      中国人と漢字で会話しようとしたら全然通じ無かったぞ。

    • @nakaiti3780
      @nakaiti3780 4 หลายเดือนก่อน

      @@健久保田-x4k 会話でなく書

  • @PandaExpress989
    @PandaExpress989 ปีที่แล้ว +10

    李姉妹が以前に小学一年生に学ぶ漢字のライブをしたの覚えてますよ!一年生にしてはとても難しいなと思いました。😊

  • @sumireh449
    @sumireh449 ปีที่แล้ว +7

    その昔、中国から漢字が伝わってから、ひらがなカタカナを編み出した人に感謝です。
    「漢字書くのめんどくさくない?覚えるの大変じゃない?」って思った人だったのかな?

    • @rigariga
      @rigariga ปีที่แล้ว +1

      全然文字作ってなかったのに音節文字は急に作れるの草

    • @thebigmc199
      @thebigmc199 ปีที่แล้ว

      漢字を表音文字として使う万葉仮名ができて、
      それを崩したのがひらがなカタカナだったはず

  • @user-eo2dq4qm5t
    @user-eo2dq4qm5t ปีที่แล้ว +7

    詩っぽいのいいな

  • @kuzurac
    @kuzurac ปีที่แล้ว +9

    表音文字であるかな文字のお陰で日本人は新しく覚える漢字を見てもふりがなで読める。
    中国は逆に表音文字がないので覚える時大変だよなと思う。
    先人がかな文字を産んでくれて本当に感謝している同時に中国の漢字を日本の漢字として発展させてくれたことが今の日本の色々な土台になっている。
    色々な新語が生み出される日本でそれを多くの人が読み使うことができるのは多言語に対する大きなアドバンテージだと思う。

  • @Va4mp1re
    @Va4mp1re ปีที่แล้ว +6

    もし平仮名がなかったら、、って考え方面白い😆

  • @ashikagakotatsu7354
    @ashikagakotatsu7354 ปีที่แล้ว +15

    中国語勉強してたら、まじで漢字だけ並んでて、辛くないかな?と思ってしまう。

  • @chrisalex3907
    @chrisalex3907 ปีที่แล้ว +3

    これ良いですね。小学生用の教科書、どこで買えますか?

  • @ひでりん-t7b
    @ひでりん-t7b ปีที่แล้ว +14

    非常に興味深い内容でした。中国の子供は、習う漢字の量がめちゃめちゃ多くて、本当に大変ですね。しかも、暗唱までするなんて。

    • @krannyl5964
      @krannyl5964 ปีที่แล้ว +5

      どうなんだろう…
      ひらがなのように1文字に1音しかないことがほとんど&難しい字は大体半分読めてれば大丈夫だから、小さい頃から漢字に対して難しいと思ったことがないかもです。
      初めて うわ漢字難しい‼︎ と思ったのは逆に成人して日本語を習い始めた頃です。今も日本語の漢字は本当に難しいお手上げだとよく思います😂
      イメージ:
      【中国語】この漢字は知っていれば読める。知らなくてもワンチャン読める、意味も推測できる。小学校卒業するまでに習った漢字で生涯の99%の読み書きが難なくできる。
      【日本語】この漢字は知ってても読めない場合がある。小学生が習う漢字でも、難読漢字としてクイズに出題することがある。大人向けの書籍にでもルビーがかなりの数で振られている。

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 ปีที่แล้ว +14

    こりゃ簡体字にしないと覚えきれないね

  • @tamaki-faru
    @tamaki-faru ปีที่แล้ว +13

    中国の小学一年生は、作文大変そうですね。

  • @miraclesaorin12
    @miraclesaorin12 ปีที่แล้ว +24

    私の世代でいうと、漢字1000文字分は小学校六年間をかけて学ぶくらいの量でしたね。
    中国で小学校の間に学ぶ3000文字くらいになると、高校までかけて学ぶ量。
    後、常用漢字に入らない(学校では一切習わない)ものもあるので、それを合わせてもう少し、というのが日本人が日常的に使いこなしている感じの量だと思います。
    それ以上は、漢字検定を受けるためにわざわざ勉強するとか、先祖代々旧字や当用漢字で使わない漢字を使う人だの地名に巡り合ったら覚えるくらいかな。
    日本人としては、仮名(ひらがな、カタカナ)もある環境がとても有り難いです。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 11 หลายเดือนก่อน

      漢字は漫画で覚えたわ。「青春・・あおいはる?」ってずっと疑問だった。なので昨今の「アオハル」という呼び名は幼児退行みたいで気持ち悪い

  • @ネコ黒-f9c
    @ネコ黒-f9c ปีที่แล้ว +16

    仕事で中国に行って、現地で打ち合わせをした時、中国の人はみんな達筆でびっくりしたことがあります。中国ではどのような練習をしているのでしょうか?

    • @チェたろ8r
      @チェたろ8r ปีที่แล้ว

      それな!!中国人のクラスメイトは4人とも達筆!

  • @man-10
    @man-10 ปีที่แล้ว +7

    そりゃ学校に入ってから勉強なんて言ってたら負担大きすぎるよね。
    出来るだけ早く基礎的な漢字だけでも覚えさせたいって親心は分かるわ。

  • @NORITEN
    @NORITEN ปีที่แล้ว +29

    英語圏の友人に「オレら何千字も読み書きするぞ」って言ったら「ぶっ飛んでんなオレら26字だぞ」みたいなやりとりを思い出しました
    こじんてきにはひらがながすきです🙄

    • @isaacsato2187
      @isaacsato2187 ปีที่แล้ว +5

      それ良くいうがwednesdayの綴りを覚えるのと水曜って覚えるのと苦労はそんな変わらんだろと思う。

    • @yuhshasama
      @yuhshasama ปีที่แล้ว +1

      大文字小文字あるから52字だと思う

  • @Ataruu
    @Ataruu ปีที่แล้ว +6

    言われて「あーそうだ」と思ったのは、中国の書籍て殆ど縦書きがないことですよね。でも、古書は縦書きが殆どなんですよね。いつ頃から、横書きなんですかね? 書籍でも紙面の内容によって、縦書きと横書きを駆使してるのは日本の国民性なのでしょうかね。

  • @ta9617
    @ta9617 ปีที่แล้ว +6

    禾は田の流れで載せてるのかもしれないけど、部首に持つ漢字も多いから最初に習うのかな?

  • @sirukuroudo088
    @sirukuroudo088 ปีที่แล้ว +9

    「中国の教科書はきっとほとんどが縦書きなんだろうなぁ」となんとなく思い込んでたので、横書きが多いと聞いてびっくりしました!

    • @taku492
      @taku492 ปีที่แล้ว +1

      そういうイメージあります。杜甫や李白の五言絶句や七言律詩が縦書きだもんね。漢文の授業でも縦書きに返り点が打ってあったし。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 11 หลายเดือนก่อน

      日本もネットの影響で縦書き苦手な子供が出てきてたり、横書きの小説発売されてたりする

  • @通りすがりの者-o7w
    @通りすがりの者-o7w ปีที่แล้ว +3

    知りたかった。ありがとうございます。

  • @bambooooooooooooooooo
    @bambooooooooooooooooo ปีที่แล้ว +4

    以前「漢字は日本人にとってのひらがなと同じ」とこちらで見て、子供が何を学ぶのか気になってました!ありがとうございます

  • @rigariga
    @rigariga ปีที่แล้ว +6

    天地人から学び始まるの壮大すぎてえぐ😂

  • @takuitoh2504
    @takuitoh2504 ปีที่แล้ว +3

    中国の教科書はきれいだと思いました。これなら楽しく勉強できそうです。

  • @rayhuakai5415
    @rayhuakai5415 6 หลายเดือนก่อน

    全部ひらがなだと読みづらいし、
    全部漢字だと覚えるのが大変だから適度に自分の都合で混ぜて書けるのは気楽な文字表記なんだなとわかりました!

  • @mariruru297
    @mariruru297 ปีที่แล้ว +2

    漢字の教科書なのに横書きなんですね!書き順で美しい字になる話は納得。画数が多い感じばかりでペンを持つ手も疲れそう。疲れないいい鉛筆を使っているのかしら。

  • @SILVIA-yb4cu
    @SILVIA-yb4cu ปีที่แล้ว +4

    ひらがな、カタカナのある幸せ。 それにしても中国はすごい。

  • @xqqrnzx13_v
    @xqqrnzx13_v ปีที่แล้ว +7

    漢字の数が80個と1,000個は大きな違いです。日本語では少ないも平仮名や片仮名も使われるのでより複雑であると分かります。一方中国語では漢字一本なので、小学校入学前では少しでも覚える事がありますので読むより書く事が大変で、年齢が上れば上れる程慣れるでしょう。学前识字という本を購入したい気がありますが発音アクセントが示されているので助かります。

  • @パンナコッタ-v1l
    @パンナコッタ-v1l ปีที่แล้ว +6

    平安時代に全て漢字で書くのが面倒になった人々の間で省略されたモノが、ひらがな・カタカナとなったそうです

  • @次朗古屋
    @次朗古屋 ปีที่แล้ว +11

    中国の教科書は詩的ですね。

  • @user-bakiradoushita
    @user-bakiradoushita ปีที่แล้ว +5

    母国の国語の勉強に割く時間がすごく多くなりそうで驚きました。

  • @kaiw5308
    @kaiw5308 ปีที่แล้ว +62

    ひらがなの偉大さが分かった。70文字、発音も70、これだけ覚えれば読み書きできるんだから。

    • @kazumasaotu6016
      @kazumasaotu6016 ปีที่แล้ว +5

      話がずれますが、蝶々「てふてふ」と書いて、戦前は「ちょうちょう」という音で読んでたけど、
      平安時代初期には「てふてふ」という音で読んでたと聞いたのを思い出しました。
      天智天皇の頃は、中国語表記していたかもしれませんが、どういうお喋りの感じだったのでしょうね。

    • @crowold3025
      @crowold3025 ปีที่แล้ว +3

      これは亡父から聞いた話だが、大正時代、福井県の山奥に住む曾祖母が、東京にいるかわいい孫達に毎月、手紙を書いていたが、小学校にも満足に通えなかった曾祖母の手紙は「ひらがな」だけで書かれていた。でも父や兄弟達はそれを奪い合う様にして読み、優しい祖母からの手紙を楽しみにしていたという。改めて日本のご先祖様に感謝。

    • @kazumasaotu6016
      @kazumasaotu6016 ปีที่แล้ว +3

      @@crowold3025
      会津の野口英世記念館に昔行ったら、お母さんの野口シカさんから、アメリカの野口英世博士あての有名な手紙がありました。
      日付は明治45年(1912年)。 
      平仮名、片仮名、一部当て字で、昔の教科書には、成人してから囲炉裏の灰で字を練習されたと載っていたような気がします。
      なお、野口博士は明治33年(1900年)に渡米し、大正4年(1915年)初の帰国をしますが、これが最後の帰国ともなります。

    • @Supopyfy
      @Supopyfy ปีที่แล้ว

      いや拗音は?

    • @kta7843
      @kta7843 ปีที่แล้ว

      子供の頃、作文を書いたら、じゃ、ぎょう、にゅうなどの三文字だらけになった😮。
      方言をそのまま、書いたから悪かったんだが😊。
      もう、田舎も標準語になってしまった😅。
      あまりに簡略化された音だと音楽にならないのかな。今の若い人の歌手、日本語の音を英語の音化して、口ごもって歌ってる😵。
      だから、世界に売れる曲が出てこないのかな😏。
      孫たちは小学校に上がる前にすでにスマフォでゲームをまってる。そこでは、アルファベットは必須。仮名を覚える前にアルファベットを覚えるのは必須の時代😊。
      単純な時代は過去のものなったよう😂。

  • @koyo9934
    @koyo9934 ปีที่แล้ว +21

    漢字だけってなんか不思議ですよね😂

    • @333redredred
      @333redredred ปีที่แล้ว +5

      アルファベットだけの方が不思議。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 ปีที่แล้ว +7

      世界的には文字が3種類もあるって言う方が不思議なんだろうね。

  • @caomeidg
    @caomeidg ปีที่แล้ว +5

    漢字は本当に面白いですね😂
    お二人も動画を見ると中国語のモチベーションが上がります!
    中国に住むことが目標なので頑張ります❤️‍🔥

  • @msknagano
    @msknagano ปีที่แล้ว +4

    中国の小学一年生の教科書を中国語レッスンで使ってました😂

  • @shiromiyo5614
    @shiromiyo5614 ปีที่แล้ว +4

    ピンインで読むために英語のアルファベットも小1から勉強するのか。

  • @kken3823
    @kken3823 ปีที่แล้ว +11

    小学校六年間で約3000字なら一年生で900字はちょっと可哀想な気がする。欧米諸国なら30文字前後のアルファベットと必要な単語だけ覚えるだけなのでこの差の勉強時間はどうなんだろう?🤔🤔🤔
    小1なら遊ぶ時間も大事だと思う🙄🙄🙄

    • @cumonodalio3938
      @cumonodalio3938 ปีที่แล้ว +2

      中国人です。中国人が漢字を学ぶのは日本人ほど難しくないと思います。
      まず、中国語の漢字は基本的に一字一音なので、日本語のように一つの漢字にたくさんの読み方があるわけではありませんから、中国人は日本人より漢字を学びやすいです。
      また、漢字の約7割は形声字です。形声字とは、漢字の一部が意味を表し、一部が発音を表す文字です。意味を表すのが意符、発音を表すのが音符です。たとえば、「同」「銅」「桐」「侗」「酮」「峒」「洞」「恫」「筒」には、おなじ音符の「同」があるので、発音がよく似ています、字形の半分もおなじです。 最初の「同」だけ覚えておけば、残りの漢字は半分は覚えられます。次に覚えるべき「意符」も、「金」「木」「山」など、前に習った漢字が多いので、これらの漢字の意味を知っていれば、すぐに覚えることができます。多くの漢字はより簡単な漢字でできているので、あとになればなるほど漢字を覚えるのが速くなります。形声字のこの特徴は、表音文字に似ているので覚えやすいのです。漢字は純粋な表意文字ではないと思います 。だから中国の小学生はあなたが思うほどかわいそうではありません。遊ぶ時間はたくさんあります。😊😊😊

  • @user-e5y7j9w
    @user-e5y7j9w ปีที่แล้ว +7

    中国から来た子を担任してます。めちゃくちゃ学力が高いです。算数が得意。英語が得意。
    日本の教科書、簡単らしいです。

  • @stealthhair
    @stealthhair ปีที่แล้ว +5

    学歴社会とはいえエグいな。 自分ももしその環境だったら 恐らく成人前にはカタギではないw

  • @zken8441
    @zken8441 ปีที่แล้ว +3

    平仮名の様に使える文字が発展しなかったのが不思議。母国語を書けない大人がいつの時代でも一定数いそう。

  • @ららちゃん-w3v
    @ららちゃん-w3v ปีที่แล้ว +5

    日本で、何か書類などを窓口等で書く場合に漢字をど忘れした時には、ひらがなで対処出来ますが、中国では漢字を忘れた時はどうするのですか?漢字の存在が、日本語でいうところの、ひらがなのような感覚だから忘れるということはないのでしょうか?

    • @Guillaume2003paris
      @Guillaume2003paris ปีที่แล้ว

      th-cam.com/video/QvE-r6_9HSQ/w-d-xo.htmlsi=dV-QI2gRC4Iifx2w

    • @自慢貴族
      @自慢貴族 ปีที่แล้ว +2

      【ピンイン】ってのがあるのですよ。
      勿論、中国人だって漢字を忘れる事はありますよ。
      そういう場合は、ピンインで誤魔化します。

  • @tomoyo19940427
    @tomoyo19940427 ปีที่แล้ว +20

    漢字文化で横書きなの、めちゃくちゃ不思議です。縦書きの方が漢字書きやすく感じます。漢字を崩したものが平仮名で、平仮名だと縦書きのほうがスルスル書けるイメージあります。
    あと、文字を憶えるのに、記憶のキャパとられるのってめちゃくちゃコスパ悪いですよね。これはおそらく英語圏の方も日本語に対して同じように思ってるとは思いますが笑

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 ปีที่แล้ว +4

      その代わり、英語はスペルガ難しい。(と言うか不規則)

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 11 หลายเดือนก่อน

      @@kieyam3596 一般的じゃない学術用語なんか英語ネイティブでも一見ではなんのことか理解できないけど、漢字だと一語一語で推察できるから便利

  • @opticalsurveillance1615
    @opticalsurveillance1615 ปีที่แล้ว +1

    中学くらいまでは漢字テストで書き順通りじゃないと減点とか、書き順を問う問題とかあって、普通に厳しかったですよ

  • @markono1901
    @markono1901 ปีที่แล้ว

    はじめまして! お二方ともかわいいですね!

  • @おるか-u4k
    @おるか-u4k ปีที่แล้ว +2

    めっちゃ面白かったー!
    簡體字でこれなら繁體字の教科書はもっと画数おおいよね、、😂

  • @Rekisi.Wo.Tadase
    @Rekisi.Wo.Tadase ปีที่แล้ว +1

    助詞とか助動詞とかに用いいているひらがなは画数が少ない分書く時に時間短縮になりますよね。中国語だと全て漢字だから画数は膨大になります。子供には大きな負担になりますね。 あとパソコン入力の時には英文字を使うのかな?英文字で入力する時もややこしそう^^ 日本語はひらがな入力は簡単だし、ひらがなカタカナを発明した人は神だな^^  中国もひらがなを採用してくれないかなー

  • @MST-J4k
    @MST-J4k ปีที่แล้ว +11

    ストーリーがあって面白そうですが、実際900を覚えるのは大変だ〜っと思いました😅

  • @bluebluebubble
    @bluebluebubble ปีที่แล้ว +2

    時代劇の影響で、漢字初学者といえば千字文というイメージがあるのですが、それが現代ナイズされた感じなのかなと思いました。

  • @ケムンパス-s9t
    @ケムンパス-s9t ปีที่แล้ว +4

    日本語は凄く変化、つまり造語やスラングがでてきます。とくにカナ部分の。つまり表音文字で。表音文字のない中国では漢字に変化を与えてスラングを作る事になるから難しそう。

    • @krannyl5964
      @krannyl5964 ปีที่แล้ว +7

      実は表音・表意文字だから次元を超えた造語やスラングが毎日のように生み出されているんです。
      例にこれが適切かわかりませんが、中国語がわからなくても理解できるかと思うので、ちょっと古いけどかなりバズったQ&Aをご紹介します。
      Q:もしもマウスが「鼠標」として訳されていなかったら、何がよかったですか?「鼠標」を超えられますか?
      最高評価のアンサー:甴

    • @rigariga
      @rigariga ปีที่แล้ว

      えぐい。これマウスの公式にせぇよ。漢字の象形文字的な醍醐味100%の答え。

    • @roseqingjiao4626
      @roseqingjiao4626 10 หลายเดือนก่อน +1

      逆に簡単よ、漢字は一文字一文字意味を持っているから、外来語は漢字の組み合わせで簡単に作られる。例えば、パソコンは電脳、グローバリゼーションは全球化。専門用語の概念知らなくて何となく意味わかるから

  • @final-bento
    @final-bento ปีที่แล้ว +3

    動画の本題からは外れますが、中国の挙手ってセブンのワイドショットみたいな感じが。

  • @こいつあいつ
    @こいつあいつ ปีที่แล้ว +6

    日本の小学校で80、中国1000か
    まぁ、日本は音読みとか訓読みとか、それぞれ複数あるから負担の比較は簡単じゃないけど、日本語も結構大変じゃないかな?

    • @GamingMugicha
      @GamingMugicha ปีที่แล้ว

      あくまで小学一年時点だから恐ろしい

    • @rigariga
      @rigariga ปีที่แล้ว

      2倍でも160しかないやん

  • @salyu1913
    @salyu1913 ปีที่แล้ว +5

    ひらがなカタカナは軽く幼稚園でやったような

  • @user-user129
    @user-user129 ปีที่แล้ว +2

    表意文字のみだと一般的な文章の読み書きに必要な文字数が多いから
    小学生くらいだと読み書きが出来るのか以前から疑問だった。
    やはり結構なスパルタで詰め込むんだな。
    しかし、すべて横書きというのは知らなかった。
    漢詩なんか横書きだと凄く違和感があるが理系の文章だと数式とかあるから横書きに統一したのかな。
    この点表音・表意と文字種入り乱れ縦・横なんでもありの日本語の方が珍しいのかもしれない。

  • @rigariga
    @rigariga ปีที่แล้ว +1

    日本語って漢字とひらがなカタカナの合わせ技でむっちゃ便利なんやなって。

  • @maichan000
    @maichan000 11 หลายเดือนก่อน +1

    土日休みが当たり前の世代ですが、2000年代後半に小学1年だった私の世代も漢字の勉強が始まるのは9月からでした。ちなみに漢字ドリルで最初に出てきた新出漢字は「山」でしたね。

  • @allicurus2850
    @allicurus2850 ปีที่แล้ว +3

    【中国の常用漢字】で検索すれば小学校で習うかんじが全て出てくる

  • @ILOVEPS-vb5zy
    @ILOVEPS-vb5zy ปีที่แล้ว +3

    最初に教える漢字が「天地人」と聞いて麻雀を思い出しました。

  • @セカイK1
    @セカイK1 ปีที่แล้ว +8

    江戸時代に日本の識字率が高かったのはカナのおかげ
    カナさえ読めれば漢字も独学できるから
    昔の中国では先生に付いて教わらないと漢字の読み書きができなかった
    しかも先生が訛ってると生徒も訛る

  • @HEADJOCKAA
    @HEADJOCKAA ปีที่แล้ว +1

    実際のところ、学習の負担にどれだけ影響するんだろうなあ。
    簡単な表音文字だったとしても、どうせスペルを覚えなきゃいけない。文字が何だろうと、どうせ単語は覚えなきゃいけない。
    ちなみに手話も表意文字だ。

  • @Chembiomaniac
    @Chembiomaniac ปีที่แล้ว +13

    禾なんて日本だと漢検準一級なんだけど
    小学一年生すごくないか!!?

    • @krannyl5964
      @krannyl5964 ปีที่แล้ว +3

      5画しかない小1で習うのに最適じゃないですかw
      和積秋私科秒 とかの常用漢字の部首として登場する(「禾字旁」と呼びます)ので、習っておいて損はないはずですが、日本では漢検1級は逆に驚きました。でも確かに読み方がわかりません!!!!

    • @teeoh9892
      @teeoh9892 ปีที่แล้ว +2

      読み方は「あわ」ですね (=粟と同じ意味?)。 中学の国語教師が「石禾(いさわ)」先生という名前で、「いし+あわ=いさわ」と解説してくれたので覚えました。「石和温泉」のいさわとも似て非なる・・・

    • @Chembiomaniac
      @Chembiomaniac ปีที่แล้ว +1

      @@teeoh9892 残念ながらあわとは読まないです...
      漢検漢字辞典によると、
      カ・いね、のぎ
      であわはありません。

    • @rigariga
      @rigariga ปีที่แล้ว +1

      やっぱ禾偏(のぎへん)の禾ですよね。秋とかの禾。馴染みのある感じですね。

    • @krannyl5964
      @krannyl5964 ปีที่แล้ว +1

      @@rigariga それですそれです!読み方覚えられなかったやつです😂
      中国語には「禾苗」という言葉(意味も字のまま)があり、成長への期待を込めて、子どもたちのことを比喩して使ったりもするので、子どもたちにとって割りと身近な漢字だと思います。幼稚園児レベルの漢詩「鋤禾日当午」もありますし。

  • @beershinchan
    @beershinchan 11 หลายเดือนก่อน

    日本語の漢字の読みの識字には、マンガが一番いい教材。
    ほとんどの漢字にルビがふってあるからね。

  • @TAJIRI-123
    @TAJIRI-123 ปีที่แล้ว +5

    中国の小学生がかわいそうすぎる!
    繁体字から簡体字に変わったのは、もしかして国民のレベルが下がったから?とか感じていたら、とんでも無かった。漢字は中国が生み出した文字文化ですから、むしろよく思い切ってやったものだと、感心します。
    ふと思うのは、古い書物を研究している人にとっては、とんでもなく大変な事になったのかも?ですね。

    • @yuanxin5357
      @yuanxin5357 ปีที่แล้ว

      不思議なのが繁体字は何となくわかる😂😂😂。勉強した事がないのに!

  • @kanky-pn8ir
    @kanky-pn8ir หลายเดือนก่อน

    言語は思考や脳そのものに重要であることがわかりました。
    日本語は漢字を含むしまがいなりにも漢詩を学ぶから何とかついていける内容です。
    欧米の人にはさぞかし難解と思います。
    それでも世界がある程度分かり合えているのはすごいことです。

  • @長宗我部桃太郎
    @長宗我部桃太郎 ปีที่แล้ว +2

    漢字だけだと、分からない字は、どう表現するのでしょう?
    日本語だと、ひらがなに逃げることが出来るけど。

  • @EvgenyUskov
    @EvgenyUskov ปีที่แล้ว +3

    教科書の課題文はまだ知らない漢字で書かれているという罠

  • @bayako-t2b
    @bayako-t2b ปีที่แล้ว +1

    小学生当時鉛筆で漢字の練習をしましたが掌が真っ黒になったのを覚えています、中国の子供達も真っ黒になったのかな。

  • @user-yp2io4yp7m
    @user-yp2io4yp7m ปีที่แล้ว +8

    韓国語にある漢字由来の単語を勉強していたら漢字って偉大だなって思います笑

    • @rigariga
      @rigariga ปีที่แล้ว

      なんとなく音で漢字が浮かんできて意味分かりますもんね。漢字由来の韓国語まじ助かる。韓国が漢字使ってた時代ならお互いの言語知らなくても貿易できただろうなと思う。

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi ปีที่แล้ว +2

    中国の挙手がウルトラマンのスペシウム光線のポーズw 息子は小3~小5を台湾の小学校へ行った。たぶん漢字ばかりで知らない字も多くて苦労したと思う。 また繁体字は日本の漢字と共通も多いが、すごく似てて少し違う紛らわしい字もあるのがより混乱させてると思う。 簡体字は日本と違いすぎて混乱しそう。

    • @kianazhao2628
      @kianazhao2628 ปีที่แล้ว

      日本语汉字也是简化字!

  • @rigariga
    @rigariga ปีที่แล้ว +1

    お受験とかじゃなくても生まれて数年でもう勉強始まってて泣ける

  • @yukam4956
    @yukam4956 ปีที่แล้ว

    小1最初の国語のページは、隠れている動物を探す「どこかなどこかな?」的なタイトルで絵しかなかったのを覚えてます笑 めっちゃゆとり世代です🤣

  • @ベル-z2p
    @ベル-z2p ปีที่แล้ว +1

    小学校一年生の娘と見ました!
    目をまんまるくしてました😆。

  • @grazie56
    @grazie56 ปีที่แล้ว +6

    え?!横書き?!😮

  • @poi7224
    @poi7224 ปีที่แล้ว +8

    アルファベットは26文字 文字を学ぶのに時間は要さないから すぐ勉強に入れて効率が良いですが 中国は大量の漢字 日本は平仮名 片仮名 漢字と まず大量に文字を学ぶのに多くの時間を割がなければならないのが大変ですよね そう考えると ひらがなは確かに便利だなと思いますね

    • @final-bento
      @final-bento ปีที่แล้ว

      ただひらがなは表音文字なので「字を見ただけでは(すぐには)意味が分からない」と言う欠点もあります。漢字なら初めて見る言葉であってもある程度意味を推測できる事がありますが、かな文字でその芸当は無理です。

    • @poi7224
      @poi7224 ปีที่แล้ว +2

      @@final-bento
      あくまで 文字を覚えたての低年齢を鑑みた時の話です 全ての漢字を知らなくても文章にできると言う事で 大人で漢字がなかったら不便で仕方ないのは当然でしょう ハングルが正にそれで漢字を捨てたのが弊害となってます また中国の様に漢字だけなのもあてる字がなく不便かと

    • @final-bento
      @final-bento ปีที่แล้ว +1

      @@poi7224 ハングルですが、必ずしも「漢字を捨てた」と言うわけではありません。ハングルは日本語で言うかな文字に当たるものですから漢字との併用もできますし実際併用されていました。近年北朝鮮だけでなく韓国でも漢字教育をやめたと言う話を聞きましたが(実際どうかは未確認)、本当に漢字をやめたとしたら同音異義語の区別等で苦労しそうな気がします。

    • @poi7224
      @poi7224 ปีที่แล้ว +1

      @@final-bento そうですね お年寄りなんかは漢字も読めますし多少なら日本語も話せます しかし若い世代はほぼ読めません 日帝の負の遺産とか言って漢字を捨ててしまいましたからね これは確実です 学校教育では漢字学習はしてません個人的にやってる人はいるかもしれませんが今では漢字は外国語レベルです 古い看板などにはまだ若干漢字が残ってますが 古い資料などは読める人も少なくなってます なのでハングルだけの文章は非常に読みづらく不便な物となってます

  • @うっちゃん-t1w
    @うっちゃん-t1w ปีที่แล้ว +3

    日本人で良かった!!😊

  • @tokoprune9316
    @tokoprune9316 ปีที่แล้ว +1

    耳の漢字の書き順ですが、日本では換えてしまっているようですね。

  • @trollgoblin2263
    @trollgoblin2263 ปีที่แล้ว +2

    外に“うい“と読む場合があったけど、外郎(ういろう・食べ物)があった。

  • @hiroshisatoh6817
    @hiroshisatoh6817 ปีที่แล้ว +1

    当たり前ですよね、漢字しかないんだから 覚える数も増えるよね。でも日本では50音と1000ぐらいの漢字で表し表現出来るって効率良くない😅😅😅😅

  • @大地-v1l
    @大地-v1l ปีที่แล้ว +4

    中国の子ども達もたいへんですね~😵💦

  • @jp_oakman
    @jp_oakman ปีที่แล้ว +1

    日本人は言葉を音で認識し、中国人は音と文字の両方で認識している気がする。
    多分、中国人の方が、情報処理速度が速い。

  • @ぶるまン
    @ぶるまン ปีที่แล้ว +1

    小学校に入って最初の国語と言えば”さいた、さいた、さくらがさいた。”だった記憶があります。
    最初に習った漢字は”右左”です。
    授業を受ける時の姿勢は基本的に利き手に鉛筆を持って、ノートを採れる状態です。
    (基本的にノートを採っていたので…。)
    なので、挙手は利き手じゃないほう。

  • @黒猫白猫-u4g
    @黒猫白猫-u4g 2 หลายเดือนก่อน

    こういう話って一般的な日本人は経験していないし 日常会話で聞ける話ではないので 非常に興味深いですね。 確かに 日本語はカタカナ ひらがな があるのでもし 漢字を忘れても漢字を知らない 恥ずかしさはありますが 文章を書くことはできます。 ただし ひらがなだけの文章は非常に 読みにくいし 現実問題 同音異義語が多い 日本では意味を正しく解釈することが困難になります。
    日本では何度か 漢字をやめてローマ字にしたり そもそも日本語を教育はやめて英語にしようと考えた人もいるようですが 言葉はその民族 そのものですからね。 言葉が違うと考え方も変わると思います。 私は英語 に されなくて良かったと考えています。 日本の素晴らしさは先人たちが 知恵を絞ってくれたおかげで大学教育も日本語で受けることができることです。
    発展途上の国だと外国語を学んでいないと高等教育は難しい 国もあります。
    話はそれましたが この動画は非常に興味深く見ることができました。 ありがとうございました。

  • @junjikawaguchi2440
    @junjikawaguchi2440 ปีที่แล้ว

    このコーナーを借りて質問させていただきます。日本にはダジャレがあります。オヤジギャグとも言いますが例えば「温ったかいコーヒー有ったかい」とか「仏像がブツぞ!と言うと銅像がどうぞ!と言った」等ですが、中国にも言葉遊びみたいなダジャレが有りますか。

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen ปีที่แล้ว +2

    小學一年級學的中文漢子是簡單和普通,在簡易程度開始學習。

  • @cocog-main
    @cocog-main ปีที่แล้ว +7

    中国の人は漢字を忘れたらどうするんですか?ピンインでかく?

    • @333redredred
      @333redredred ปีที่แล้ว +7

      それ、過去の動画でやってるよ。

    • @jellyfish22-e5s
      @jellyfish22-e5s ปีที่แล้ว +4

      自分用以外なら、多分同義語で代用するのが一番無難な方法かな

  • @maito7967
    @maito7967 ปีที่แล้ว

    小学1年生でピンインを読めるようにするため、アルファベットも覚えるのでしょうか?

  • @せのおなおこ-u7s
    @せのおなおこ-u7s ปีที่แล้ว +1

    私と日本人もう一人と中国人の人で同じ漢字を一斉に宙に書いたとき、私だけ書き順が間違ってて凄く突っ込まれた😅楽しい思い出

  • @metalj8681
    @metalj8681 ปีที่แล้ว +2

    中国って、かなり広いけど全部同じ教科書でするの。