ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
祝1周年相鉄線,凄く利用者増加期待してます😊😊
分かる、その気持ち。
キャンさん撮影お疲れ様でした。解説も分かりやすかったです。
JR直通開業の時に比べて東急直通利用者の伸びが著しい1年でこの乗車率なら全く悲観する必要ない
相鉄方面からつい先日横浜アリーナへLIVE観覧で行って来ましたが、新横浜線新横浜駅を利用した観客もそこそこ見掛けました
3月に実施される東急新横浜線のダイヤ改正の話が出てこない。東急目黒線からの新横浜止め電車が増発されてニュースになっていたんだけど。確か日中6本から8本への増発だったと思う。
今春は東急側で、日中毎時8本化を実現するのが大きなポイントかと思います。正直、15分近くダイヤに空白があるのは如何なることかと思っていたので、目黒線の各駅停車が追加されたことには感謝としか言えないでしょう。また日中でも、目黒線の急行通過駅に新横浜線から乗り換えなしで行けるのも大きな点ではないでしょうか。
開業直前新横浜に用事があり、横浜経由が面倒だと感じ、物は試しで羽沢横浜国大から歩いた事がありますが、4,50分かかりました今は3.4分で両駅間は行き来出来ますよね料金は割高めですが、でも10分の1の所要時間で済むので、とてもありがたいですね
JR線直通があれだけ混むようになったのを見ればまだまだ利用者の増加が期待できますね。
相鉄・東急新横浜線、徐々に利用客が多くなっているようですね。自分は新設後ののぞみ491の空席状況をチョコチョコ見ていますが、新設後1~2か月、席が全然埋まっていなかったのが少しずつ埋まりだしてきてみられるのが面白いです。特に2列側は結構埋まりだしてきていますね。3列側もほんとに少しづつではありますが埋まりだしてきています。新横浜から利用できる朝一移動したい人にとっては、のぞみとひかりの選択肢があっていいですよね。後ろののぞみ99との10分ちょっとの時間差さえ気にしなければ広島までひかりでも良いですしね。ダイヤ改正後の繁忙期限定、博多延伸後も気になります。将来、1番線に夜間留め置いて新横浜始発もう1本増やしますかね?(笑)
新横浜「まで」は双方利用者が多いようですね。
新横浜は新幹線はもちろん、横アリやラー博、日産スタジアムに目が行きがちだけど、一大ビジネス街でありますからね。なんせ今ホットなレーザーテックも新横浜ですから。
新横浜を跨いだ利用はおそらく想定の半分以下だろう。
やはり加算運賃の影響で跨いでの利用は少ないですな。そもそも通勤定期代が会社から出ないだろうし。
@@shonan69expressさん オフィス街へは東急・相鉄新横浜駅の方が近いですからね。相鉄沿線住みの出張者も行き来が楽になった。開通前の夜間はハマ線や地下鉄で横浜へ出て相鉄線で自宅へ帰るのが面倒なので、新横浜からタクシーを使う人がそれなりにいました。
@@yatterarenaiさん 鶴ヶ峰住みの会社の同僚は人事と戦って新横浜経由のルート変更を勝ち取った(鶴ヶ峰⇔自由が丘)。6ヶ月定期で横浜経由との差額約2万円。時短効果と横浜駅での乗り換えの不便さで勝負したとの事。
新横浜に事業所を置けは首都圏全域の営業活動が十分できますし、新横浜線開業で企業、ヒト、モノの流れが新横浜に集中してきたと思います。とにかく東海道新幹線で名古屋、京都、新大阪は3時間掛からないので、東海地方や関西からの赴任や出張も容易なので首都圏内の事業所を新横浜に展開して集約する流れが継続すると思います。
相鉄、JR、東急だけでも十分だなメトロ、埼玉高速、都営も入って来たら物凄そう
主さん相鉄東急好きすぎん?笑
相鉄東急直通運転が1周年になるのはすごいですが、状況分かりました。今後の利用者増加期待してます。
優しい解説好感度アップ💯頑張れキャン🤵🤵🤵
jr直通も朝夕方ラッシュは乗客数上がったけどそれ以外はなぁって感じなんだよな新横浜線はまた休日だったらどう違うか気になる
新横浜線沿線民ですが確かに最近特にGW明けから急に乗客が増え新横浜始発でも途中駅から座れない事が増えてきました。今後も益々増えることもありえそうですね。
お得切符? 相鉄1日乗車券料金が湘南台〜新横浜間の往復運賃と同額‼︎
開業1周年から盛り上がりますからねあれは
1年前の2023年3月18日新横浜駅へ行き、雨で大変混雑しました。西武池袋線への直通はないので仲間外れのようですが、それでも小竹向原ー日吉間で同一ホームか、向かい側へ乗り換えが可能なのは便利です。一方、北陸新幹線で敦賀延伸にに伴い、乗り換えてサンダーバードで京都へ行きます。そこで三十三間堂、東寺へ見学に行き、その日のうちに、京都からのぞみで新横浜へ、東急新横浜線へ乗り換えて自由が丘へ、Sトレイン5号へ同一ホームで乗り換えて所沢方面へ行きます。楽しみです。😊😅😊
新横浜アクセスは既存需要だからあっという間に移行しましたね(特に相鉄)開業時と変わっていることは、東急新横浜線の日中8本/h化、新綱島駅のバスロータリー移転、将来的には相鉄・東急企画乗車券の発売か😂少なくとも京阪中之島線のようなことにはならなさそうですね😌
私の20年近く付き合いのある名古屋在住の友人が、実家(大岡山駅が最寄り)に帰る時に新横浜線が出来たことに凄く感動してました。新横浜駅で降りるのと品川駅で降りるとでは、時間も料金も変化はわずかですが心理的に変わってしまうものなんですね
新横浜線の利用率がどれだけ上がってるのかもそうですが、相鉄の横浜方面の混雑がダイヤ改正でどれだけ緩和されるか気になりますね
これがJRだけじゃなく東武東上線まできているのだから驚き。5:30川越、浦和美園、和光市・・・西埼玉をほぼコンプリートしてますね。あとは西武の駅も欲しいところ。小手指とか。
相鉄沿線に大規模なテーマパークが出来たら相鉄を利用する人が増加しそうな気がする
結構便利に使ってますけど、定期券でもない限り渋谷と池袋は地下ホームに行くのが面倒でJRが偉いなと名古屋やららぽーと横浜に行く時にはかなり時短になりました
早いもので今日で(2024年3月18日)開業から1周年が経ちました。東急新横浜線も、3月16日(土曜日)のダイヤ改正で増発しましたね。
相鉄は新横浜線より横浜方面の不便さを改善してくれ帰宅時間帯の急行なり特急なり復活させて欲しい
快速じゃ力不足というのがよくわかった
今度のダイヤ改正で夕方の時間帯に横浜からの特急は運転されるようにはなるけど本数がまだまだ少ない。
直通開始前も平日の帰宅時間帯に横浜から特急が運行されたことはないのでは
元々夕ラッシュの横浜口に特急が存在したことは無いですってこのチャンネルでも何回も書いた気がするだいいち最寄駅帰るのに二俣川で要乗換じゃ割に合わなすぎる、だから乗換要らない快速なんでしょとたしかに以前は急行もあったが、これの廃止は西谷分断で横浜直結が激減する鶴ヶ峰への配慮だろうね
七隈線も混んでて1、2本見送るよーになりました 車両小さい
地下の鉄道路線も確かに便利になって素晴らしい。横浜西部の相鉄ユーザーにしてみたら一本で新幹線に乗れるのはありがたい。それよりも直上の環状2号線の工事が終わって車線規制とバンプが無くなるのがどれだけありがたい事か。
16日以後は相鉄東急直通利用者…プライベート目的でも増加すると思います。
横浜方面より都心方面への列車を増やしてほしい!
相鉄JR直通線は地図でみる限り岸根公園駅と妙蓮寺駅、鶴見駅にも駅を造れそうだけど作らないかな?あと大口駅から北側400mの位置で横浜線とも交差するから駅を作る余地ありそう。横浜市営地下鉄、東急東横線、JR横浜線、京浜東北線、鶴見線乗り換え需要も生まれて今より相鉄JR直通線の利用者が増えると思う
鶴見線以外は全部横浜か新横浜で乗り換えられる路線です
体感的にも、明らかに乗客が増加しています。ただし、沿線の人口は横ばい状態なので、逆にどこかの路線の乗客が減っているとしか思えません。気になるところです。
東急新横浜線や東横線方面にJR直通線の車両が乗り入れ入線と思っても設備や車両幅の関係で難しいみたい。残念。
なお関西でも阪急と神鉄という同じような役者が居るけど、阪急が有馬温泉駅まで延伸すると、神戸市北区民の大阪への足が向上するでしょうね。後は新神戸経由で神戸市営地下鉄に乗り入れすれば、芦屋・西宮住民は新幹線に新神戸から乗りやすくなり、西日本民は新神戸からピンポイントで目的地に行きやすくなります。
東急相鉄新横浜線良きキャン最高
新横浜最寄り駅で朝ラッシュは始発だけ確実に座れます
音声は収録後に背景音を少し絞ってから入れた方が聞きやすいね。電車騒音が大きいので聞き取りにくい。
東横線でさえ空席多数のQシートは相鉄どころかサービス存続自体怪しい
京急民ですが、偉大なのは東急新横浜線であって、相鉄はそこ便乗して丸儲けという感じに見えます。直通で渋谷・新宿に行けるだけでも羨ましいですわ。
京急側だと、押上で東武方面に行く列車にも乗れますね。北千住でつくばエクスプレスとソコソコ便利。
@@酒井一紘-s5y 北千住に行く場合は品川で常磐線に乗換が一般的だと思います。
JR直通はかなり市民権を得ているように見えますね、ただしラッシュ時以外はまばらな模様
ご安全に!
加算運賃廃止するか、横浜方面の列車を増やした方がいいと思う
今のところ新横浜のアクセス路線になってるからな…
開通目的の一つだからそれはそれでいいんじゃないの?新横浜自体横浜の都心(ツインコア)に指定されてるわけだしそのアクセスの大幅改善は市経済の活性化にも効果が大きいそのためにあれだけの公共施設を集積させたわけで
とりあえず本線も直通も西谷行きとか需要無いからやめろよな。せめて二俣川行きにしないと意味がない。利用者多い鶴ヶ峰と二俣川行かないし。
今年のダイヤ改正もちょっとしたテコ入れだろうし…
こんにちは😊(゚▽゚)/😊😮
利用者増加と言っても相鉄~新横浜、新横浜~東急までだと思います。相鉄東急直通は需要ないですよ。今でも東急目黒線を西谷まで伸ばせばよかっただけと思っています。
新横浜を跨いだ利用はおそらくJR直通以下、これでは東武西武メトロが乗り入れに入ってくるわけがない。
だから新横浜線なんじゃん😂東急線沿い相鉄線沿いの人達は新横浜に一本で行けなかったからな
そもそも相鉄沿線民が横浜との結びつきが強いため、現時点では相鉄ー東京都心間の需要が比較的少ないのでしょう。相鉄の沿線価値を高めて都心直通の需要喚起を促すのが相鉄東急直通の役目なので、現状を見てあれこれ言うよりも、需要が浸透するまでの長いスパンで考えた方がいいと思いますがね。
@@takeshu3550ですよねー浸透する前にとやかく言う話ではありませんよね
今の時点で、直通いらないとか言っているアホはおとなしく田舎で野菜でもかじっとけ笑笑
湘南台と海老名というか途中の駅にも用はないな。
ガンバレ キャン
コレ横浜線やブルーライン大打撃やろ
所詮新横浜線は支線、相鉄は横浜方面の利便性を改善すべき東急直通の必要性は皆無だし西谷〜新横浜のピストン運用で十分
こういうのは長い目で見るべきですよ。相鉄は不動産にも力入れてて路線価値を高めるためでもあるから。自分は横浜駅の乗り換えクソ面倒だから嫌なんだ。
音声が滑舌悪く鼻にかかっているので聞きづらいです。
祝1周年相鉄線,凄く利用者増加期待してます😊😊
分かる、その気持ち。
キャンさん撮影お疲れ様でした。解説も分かりやすかったです。
JR直通開業の時に比べて東急直通利用者の伸びが著しい
1年でこの乗車率なら全く悲観する必要ない
相鉄方面からつい先日横浜アリーナへLIVE観覧で行って来ましたが、新横浜線新横浜駅を利用した観客もそこそこ見掛けました
3月に実施される東急新横浜線のダイヤ改正の話が出てこない。東急目黒線からの新横浜止め電車が増発されてニュースになっていたんだけど。確か日中6本から8本への増発だったと思う。
今春は東急側で、日中毎時8本化を実現するのが大きなポイントかと思います。
正直、15分近くダイヤに空白があるのは如何なることかと思っていたので、目黒線の各駅停車が追加されたことには感謝としか言えないでしょう。
また日中でも、目黒線の急行通過駅に新横浜線から乗り換えなしで行けるのも大きな点ではないでしょうか。
開業直前新横浜に用事があり、横浜経由が面倒だと感じ、物は試しで羽沢横浜国大から歩いた事がありますが、4,50分かかりました
今は3.4分で両駅間は行き来出来ますよね
料金は割高めですが、でも10分の1の所要時間で済むので、とてもありがたいですね
JR線直通があれだけ混むようになったのを見ればまだまだ利用者の増加が期待できますね。
相鉄・東急新横浜線、徐々に利用客が多くなっているようですね。
自分は新設後ののぞみ491の空席状況をチョコチョコ見ていますが、
新設後1~2か月、席が全然埋まっていなかったのが少しずつ
埋まりだしてきてみられるのが面白いです。特に2列側は結構埋まり
だしてきていますね。3列側もほんとに少しづつではありますが
埋まりだしてきています。
新横浜から利用できる朝一移動したい人にとっては、のぞみとひかりの
選択肢があっていいですよね。後ろののぞみ99との10分ちょっとの時間差
さえ気にしなければ広島までひかりでも良いですしね。
ダイヤ改正後の繁忙期限定、博多延伸後も気になります。
将来、1番線に夜間留め置いて新横浜始発もう1本増やしますかね?(笑)
新横浜「まで」は双方利用者が多いようですね。
新横浜は新幹線はもちろん、横アリやラー博、日産スタジアムに目が行きがちだけど、一大ビジネス街でありますからね。なんせ今ホットなレーザーテックも新横浜ですから。
新横浜を跨いだ利用はおそらく想定の半分以下だろう。
やはり加算運賃の影響で跨いでの利用は少ないですな。
そもそも通勤定期代が会社から出ないだろうし。
@@shonan69expressさん オフィス街へは東急・相鉄新横浜駅の方が近いですからね。相鉄沿線住みの出張者も行き来が楽になった。開通前の夜間はハマ線や地下鉄で横浜へ出て相鉄線で自宅へ帰るのが面倒なので、新横浜からタクシーを使う人がそれなりにいました。
@@yatterarenaiさん 鶴ヶ峰住みの会社の同僚は人事と戦って新横浜経由のルート変更を勝ち取った(鶴ヶ峰⇔自由が丘)。6ヶ月定期で横浜経由との差額約2万円。時短効果と横浜駅での乗り換えの不便さで勝負したとの事。
新横浜に事業所を置けは首都圏全域の営業活動が十分できますし、新横浜線開業で企業、ヒト、モノの流れが新横浜に集中してきたと思います。とにかく東海道新幹線で名古屋、京都、新大阪は3時間掛からないので、東海地方や関西からの赴任や出張も容易なので首都圏内の事業所を新横浜に展開して集約する流れが継続すると思います。
相鉄、JR、東急だけでも十分だな
メトロ、埼玉高速、都営も入って来たら物凄そう
主さん相鉄東急好きすぎん?笑
相鉄東急直通運転が1周年になるのはすごいですが、状況分かりました。今後の利用者増加期待してます。
優しい解説好感度アップ💯頑張れキャン🤵🤵🤵
jr直通も朝夕方ラッシュは乗客数上がったけどそれ以外はなぁって感じなんだよな
新横浜線はまた休日だったらどう違うか気になる
新横浜線沿線民ですが確かに最近特にGW明けから急に乗客が増え新横浜始発でも途中駅から座れない事が増えてきました。
今後も益々増えることもありえそうですね。
お得切符? 相鉄1日乗車券料金が湘南台〜新横浜間の往復運賃と同額‼︎
開業1周年から盛り上がりますからねあれは
1年前の2023年3月18日新横浜駅へ行き、雨で大変混雑しました。西武池袋線への直通はないので仲間外れのようですが、それでも小竹向原ー日吉間で同一ホームか、向かい側へ乗り換えが可能なのは便利です。一方、北陸新幹線で敦賀延伸にに伴い、乗り換えてサンダーバードで京都へ行きます。そこで三十三間堂、東寺へ見学に行き、その日のうちに、京都からのぞみで新横浜へ、東急新横浜線へ乗り換えて自由が丘へ、Sトレイン5号へ同一ホームで乗り換えて所沢方面へ行きます。楽しみです。😊😅😊
新横浜アクセスは既存需要だからあっという間に移行しましたね(特に相鉄)
開業時と変わっていることは、東急新横浜線の日中8本/h化、新綱島駅のバスロータリー移転、将来的には相鉄・東急企画乗車券の発売か😂
少なくとも京阪中之島線のようなことにはならなさそうですね😌
私の20年近く付き合いのある名古屋在住の友人が、実家(大岡山駅が最寄り)に帰る時に新横浜線が出来たことに凄く感動してました。
新横浜駅で降りるのと品川駅で降りるとでは、時間も料金も変化はわずかですが心理的に変わってしまうものなんですね
新横浜線の利用率がどれだけ上がってるのかもそうですが、相鉄の横浜方面の混雑がダイヤ改正でどれだけ緩和されるか気になりますね
これがJRだけじゃなく東武東上線まできているのだから驚き。
5:30
川越、浦和美園、和光市・・・西埼玉をほぼコンプリートしてますね。あとは西武の駅も欲しいところ。小手指とか。
相鉄沿線に大規模なテーマパークが出来たら相鉄を利用する人が増加しそうな気がする
結構便利に使ってますけど、定期券でもない限り渋谷と池袋は地下ホームに行くのが面倒でJRが偉いなと
名古屋やららぽーと横浜に行く時にはかなり時短になりました
早いもので今日で(2024年3月18日)開業から1周年が経ちました。東急新横浜線も、3月16日(土曜日)のダイヤ改正で増発しましたね。
相鉄は新横浜線より横浜方面の不便さを改善してくれ
帰宅時間帯の急行なり特急なり復活させて欲しい
快速じゃ力不足というのがよくわかった
今度のダイヤ改正で夕方の時間帯に横浜からの特急は運転されるようにはなるけど
本数がまだまだ少ない。
直通開始前も平日の帰宅時間帯に横浜から特急が運行されたことはないのでは
元々夕ラッシュの横浜口に特急が存在したことは無いですってこのチャンネルでも何回も書いた気がする
だいいち最寄駅帰るのに二俣川で要乗換じゃ割に合わなすぎる、だから乗換要らない快速なんでしょと
たしかに以前は急行もあったが、これの廃止は西谷分断で横浜直結が激減する鶴ヶ峰への配慮だろうね
七隈線も混んでて1、2本見送るよーになりました 車両小さい
地下の鉄道路線も確かに便利になって素晴らしい。
横浜西部の相鉄ユーザーにしてみたら一本で新幹線に乗れるのはありがたい。
それよりも直上の環状2号線の工事が終わって車線規制とバンプが無くなるのがどれだけありがたい事か。
16日以後は相鉄東急直通利用者…プライベート目的でも増加すると思います。
横浜方面より都心方面への列車を増やしてほしい!
相鉄JR直通線は地図でみる限り岸根公園駅と妙蓮寺駅、鶴見駅にも駅を造れそうだけど作らないかな?あと大口駅から北側400mの位置で横浜線とも交差するから駅を作る余地ありそう。
横浜市営地下鉄、東急東横線、JR横浜線、京浜東北線、鶴見線乗り換え需要も生まれて今より相鉄JR直通線の利用者が増えると思う
鶴見線以外は全部横浜か新横浜で乗り換えられる路線です
体感的にも、明らかに乗客が増加しています。
ただし、沿線の人口は横ばい状態なので、逆にどこかの路線の乗客が減っているとしか思えません。
気になるところです。
東急新横浜線や東横線方面にJR直通線の車両が乗り入れ入線と思っても設備や車両幅の関係で難しいみたい。残念。
なお関西でも阪急と神鉄という同じような役者が居るけど、
阪急が有馬温泉駅まで延伸すると、神戸市北区民の大阪への足が向上するでしょうね。
後は新神戸経由で神戸市営地下鉄に乗り入れすれば、芦屋・西宮住民は新幹線に新神戸から乗りやすくなり、西日本民は新神戸からピンポイントで目的地に行きやすくなります。
東急相鉄新横浜線良き
キャン最高
新横浜最寄り駅で朝ラッシュは始発だけ確実に座れます
音声は収録後に背景音を少し絞ってから入れた方が聞きやすいね。電車騒音が大きいので聞き取りにくい。
東横線でさえ空席多数のQシートは相鉄どころかサービス存続自体怪しい
京急民ですが、偉大なのは東急新横浜線であって、相鉄はそこ便乗して丸儲けという感じに見えます。直通で渋谷・新宿に行けるだけでも羨ましいですわ。
京急側だと、押上で東武方面に行く列車にも乗れますね。北千住でつくばエクスプレスとソコソコ便利。
@@酒井一紘-s5y 北千住に行く場合は品川で常磐線に乗換が一般的だと思います。
JR直通はかなり市民権を得ているように見えますね、ただしラッシュ時以外はまばらな模様
ご安全に!
加算運賃廃止するか、横浜方面の列車を増やした方がいいと思う
今のところ新横浜のアクセス路線になってるからな…
開通目的の一つだからそれはそれでいいんじゃないの?
新横浜自体横浜の都心(ツインコア)に指定されてるわけだしそのアクセスの大幅改善は市経済の活性化にも効果が大きい
そのためにあれだけの公共施設を集積させたわけで
とりあえず本線も直通も西谷行きとか需要無いからやめろよな。せめて二俣川行きにしないと意味がない。利用者多い鶴ヶ峰と二俣川行かないし。
今年のダイヤ改正もちょっとしたテコ入れだろうし…
こんにちは😊(゚▽゚)/😊😮
利用者増加と言っても相鉄~新横浜、新横浜~東急までだと思います。相鉄東急直通は需要ないですよ。今でも東急目黒線を西谷まで伸ばせばよかっただけと思っています。
新横浜を跨いだ利用はおそらくJR直通以下、これでは東武西武メトロが乗り入れに入ってくるわけがない。
だから新横浜線なんじゃん😂
東急線沿い相鉄線沿いの人達は新横浜に
一本で行けなかったからな
そもそも相鉄沿線民が横浜との結びつきが強いため、現時点では相鉄ー東京都心間の需要が比較的少ないのでしょう。
相鉄の沿線価値を高めて都心直通の需要喚起を促すのが相鉄東急直通の役目なので、現状を見てあれこれ言うよりも、需要が浸透するまでの長いスパンで考えた方がいいと思いますがね。
@@takeshu3550ですよねー
浸透する前にとやかく言う話ではありませんよね
今の時点で、直通いらないとか言っているアホはおとなしく田舎で野菜でもかじっとけ笑笑
湘南台と海老名というか途中の駅にも用はないな。
ガンバレ キャン
コレ横浜線やブルーライン大打撃やろ
所詮新横浜線は支線、相鉄は横浜方面の利便性を改善すべき
東急直通の必要性は皆無だし西谷〜新横浜のピストン運用で十分
こういうのは長い目で見るべきですよ。相鉄は不動産にも力入れてて路線価値を高めるためでもあるから。自分は横浜駅の乗り換えクソ面倒だから嫌なんだ。
音声が滑舌悪く鼻にかかっているので聞きづらいです。
ご安全に!