年金記録の「もれ」や「誤り」をチェックする具体的な方法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 21

  • @ハナイカダ-t1u
    @ハナイカダ-t1u 4 หลายเดือนก่อน

    受給資格を得る迄正確に管理されている記録と厚生年金被保険者事業所記号番号を書き換えマイナンバーに紐付けされた加入記録漏れとなる?
    制度を歪め被保険者加入期間を改ざん制度から脱退した偽装記録があり年金事務所かネット検索システムで確認できる?

  • @北斗ケンシロウ-q7d
    @北斗ケンシロウ-q7d ปีที่แล้ว +2

    はじめまして。
    ねんきん定期便が来たので、初めて自分の過去記録を確認しました。
    恐ろしい事に、20歳から29歳6月まで一回も年金を払ってないと言う記録になっておりました。
    ねんきん定期便が今の職場の分しか載ってなかったので、おかしいな、まさかなと思っておりましたが、それ以前の職場の分が全く納入されてないことになっているのです。
    ねんきん定期便に書かれていた電話番号にかけましたら0570から始まる電話番号を案内され、電話することになりました。
    38分も通話しておりましたので、1000円以上の電話代になりました。
    なんでこちらが高額な電話代を払わなければならないのか?
    おかしいですよね。
    しかも、電話では結果も出ず、書類を送るからその質問に答えて送ってくれとなりました。
    いつ結果がわかるのかわからない話になりました。
    今は58ですが、59の前にわかればいいのですが…

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      北斗ケンシロウさま こんにちは。それは酷いはなしですね。さんざん待たせて、電話代はこちら持ちで、しかも書類を送れとは・・・・。お近くの年金事務所を予約して、直接聞きに行った方がいいかも・・・です。それにしても対応が悪すぎだと思います。貴重な情報、ありがとうございました。

    • @777-k7y
      @777-k7y ปีที่แล้ว

      「それ以前の職場の分が全く納入されてない」その会社が従業員から徴収した保険料を「横領」していたかもね

  • @777-k7y
    @777-k7y ปีที่แล้ว

    「消えた年金」って、昭和の時代は市役所の窓口で国民年金の保険料を払い込みできたりしたのだけど、
    窓口の人が払い込まれた保険料を組織的に「ネコババ」してたケースが多いんですよね。

  • @ハナイカダ-t1u
    @ハナイカダ-t1u 6 หลายเดือนก่อน

    説明頂通り記録漏れが発覚し近くの年金事務所に行ったのですが年金局に送付され、訂正されない被保険者の年金記録は宙に浮いたまま?

  • @あん-m3o8p
    @あん-m3o8p 2 ปีที่แล้ว +1

    いつもありがとうございます。
    早速自分のねんきんネットを見てみましたところ、24歳の7月に厚年iマークがありました。詳細には「前月の標準報酬月額と比較し、大幅(5等級以上)に標準報酬月額が変動しています」と書いてあります。
    これは「おかしい」ことなのでしょうか?それとも「普通のこと」なのでしょうか?
    ちなみに23歳の3月に大学を卒業し4月に会社に入りました。ボーナスは1年目はなしでしたが2年目(24歳)にはそれなりにありました。ボーナス支給月は6月と12月です。初ボーナス(24歳の6月支給)が関係しているのでしょうか?ならばおかしくないのかなと思います。
    近くに年金事務所がなく簡単に相談にいけないため、何がしかアドバイス頂けると幸いです。
    よろしくお願いします。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +1

      あんさま 昇給や降給により支払われる報酬月額が大幅に変動した場合に、事業主からの届出に基づいて標準報酬月額を改定されますが、これを随時改定といいます。あんさまの場合、6月に支給されたボーナスが7月に反映されてたものだと思われます。なお、その年の7月以降に改定された場合の標準報酬月額は、翌年の8月まで使用します。また通常の改定は、定時決定と言って、毎年1回、(4月、5月、6月)に支払った報酬総額をその期間の月数で除して得た額で標準報酬月額を決め直し、その年の9月から翌年の8月まで使用することになっています。よろしくお願いいたします。

    • @あん-m3o8p
      @あん-m3o8p 2 ปีที่แล้ว +1

      丁寧に解説して頂きありがとうございました。とてもよくわかりました。これからも勉強させて頂きます。

  • @johnlennon4935
    @johnlennon4935 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。こんばんは。
    この画像をいくつかピックアップしてツイートしても大丈夫でしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      John Lennonさま こんにちは。画像の切り抜きは、大変申し訳ございませんがご遠慮いただきたく、よろしくお願いいたします。

    • @johnlennon4935
      @johnlennon4935 2 ปีที่แล้ว +1

      おはようございます。
      了解致しました。
      今後も御教授宜しくお願い申し上げます👍

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      John Lennonさま ご理解いただき、ありがとうございました。

  • @nana-rg6nd
    @nana-rg6nd 2 ปีที่แล้ว

    モレが発覚しましたが、追加の支払いはできませんでした

  • @tanamasa6920
    @tanamasa6920 2 ปีที่แล้ว

    田島さん、今回の内容とは違うのですが、65歳前に貰える特別支給の老齢厚生年金は働いていてもいただけるのでしょうか?

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว

      tana masaさま 働いていても受給可能でございます。但し、在職老齢年金の絡みで、年金+月給がある一定額を超えると、年金の一部が支給停止になる場合があります。詳しくは下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。 th-cam.com/video/C89OSkp2CvQ/w-d-xo.html

  • @johnlennon4935
    @johnlennon4935 2 ปีที่แล้ว

    田島さん、こんばんは。
    質問です。
    自分は70歳定年時に加給年金受給条件の240ヶ月に12ヶ月足りません。
    後1年😣
    何か打開策は、ありませんでしょうか?
    ご返答宜しくお願い致します。

  • @smori8972
    @smori8972 2 ปีที่แล้ว +1

    ずーっとTH-cam見てきて、本日登録しました。
    とても勉強になります!
    この動画と直接関係ないのですが、65才までにもらえる特別支給の老齢厚生年金ですが、妻が年齢がハマりますが、私がサラリーマンで収入があり、妻は無職の第3号被保険者なのですが、私の収入に関係なく受給されるのでしょうか?
    また、遺族厚生年金ですが、私が70歳を超えて1ヶ月で1回でも支給されて亡くなった場合には、65歳から69歳でもらえる遺族厚生年金年金は全く受け取れないということで良いのでしょうか?
    お忙しいのにこんな質問で恐縮です😅
    これからも勉強させていただいてます。
    ありがとうございました。
    まずはご挨拶させていただきます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  2 ปีที่แล้ว +1

      s moriさま いつもご視聴いただきありがとうございます。ご質問の件ですが、s mori様の収入にかかわらず、奥様は特別支給の老齢厚生年金を受給できます。但し奥様が過去において、厚生年金保険等に1年以上加入していたこと、及び、老齢基礎年金の受給資格期間(10年)を満たしていること、及び1966年(昭和41年)4月1日以前に生まれていることの3つが必要です。2つ目のご質問の件ですが、ご質問の意味がちょっと分かりませんでした。申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

    • @smori8972
      @smori8972 2 ปีที่แล้ว +1

      お忙しい中、返信いただきましてありがとうございます。
      ものすごくよくわかりました。
      2の質問は、私の勉強不足です💦
      70歳から年金をもらう予定だった私が68歳で亡くなってしまっても、奥さんに遺族厚生年金として3/4が受け取れるって件の話でした。奥さんが遺族厚生年金を受け取るには、私が70歳になるまでに死んだ場合のみの話であるということかなぁ?と。
      これからもTH-camで勉強させていただきます。ありがとうございました。