ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
車高変える時はウマをかけましょう😊あと調整後は車を前後させると馴染んで本来の車高になります💡
とても見やすいし分かり易いしでもっと伸びて欲しいチャンネル応援してます!!
ありがとうございます!嬉しいです☺️誰かの役に立てるようにこれからも頑張ります!
大変分かり易くてありがたいです。サーキット仲間と話す際に今までわからなかったですが、これで会話に参加できそうです。
それは嬉しいです!ありがとうございます😆
全長調整式にヘルパーを入れるとネジ式と大差なくなると思うんですがどうなんでしょうねそれならネジ式にしてダンパー容量を増やしたほうがいいと思うんです(特にリヤ)
KWとかはそういう考えでネジ式なのかもそれませんね😳!いずれにしても全長式は車高とダンパーストロークが別々に調整できるのは強いですよね😆
キャンバー調整の1メモリで何度キャンバーが付くのでしょうか?MAXの10メモリまでやったら10度キャンバーが着くのでしょうか?
メーカーによって、車種によって違うんですけどフルキャンバーで3度くらい付くと思うんで1メモリ0.2度くらいかと思います!
車高調入れたら、左リアだけ当たります。リアがだいぶトーインになっているのですが、アライメント調整も済んでおります。原因分かれば教えて欲しいです!
GR86はメンバー自体が左にズレている傾向があるので、メンバーのセンタリングボルトなどを入れれば解消するかもしれません!ただ、ホイールサイズによります!
減衰力って30段できるとしたら、数字が高い方が固くなって低い方が柔らかなるっていう認識であってますか?物によっても変わるのかな…
一般的にはその認識であってます😊!
昔プリロードいじって迷子になりました。
セッティングって難しすぎますよね😂
車高の調整だけする場合は、アライメント調整は必要ですか?
車高調整でもアライメントはズレるのでした方が良いですね!好みの高さになったらアライメント取って、そこから±5mmくらいは誤差という事にしちゃってます🤣
スプリングのプリロードをかけても、現在の状態がフルバンプでバンプタッチするような状態で無い限り、縮み側のストロークは増えることはないです。伸び側のストロークが減って車高が上がるだけだと思います。
ほとんどの車高調がフルバンプではバンプタッチしてバンプラバーに当たると思いますが認識違いますでしょうか?😳
プリロードをかけて車高が上がるのは、ピローを押し上げてるので押し上げ分縮みストロークが増えるということだと思います逆にプリロードを緩めた場合はその分ピローが下がるので縮み幅が減ります。ただし、走行時どっちの方が沈むかと言えばプリロード緩めた方が沈むと思います
HKSのダイヤル回しにくい!棒じゃなくて丸にして欲しい!
普通の丸でいいのに何で棒なんですかねー😂
プリロードゼロが基準~ではなく、伸びと縮みの割合調整の為に締め上げます0Gから1Gで縮む量は計測していますか?車高調単体でスプリング外してバンプタッチするまでストロークさせて計測しますその数値が有効ストローク仮にバンプタッチまでが80mmだったとしてジャッキ下げてタイヤ接地させたらフェンダーとリム計測がジャッキアップと接地状態での差が仮に50mmだったとしたら1Gでの伸びストロークが50mm、バンプタッチまでの残り縮みストロークが30mmです普通に走っていて大き目の段差で50mmはストロークするので20mmはバンプラバーを叩く訳ですなのでガツンとですのでプリロードゼロでは不足するのでこの仮の数値の場合20mm締め上げるんです純正バネは柔らかいのでプリロードゼロで組んだらバンプラバーに載って走る事に・・車高調買ったらまずどれだけのストロークがあるのかアッパーシート組んだ状態から縮ませて計測する事からスタートすると段差でゴツゴツガツガツしないセッティングできますじゃあレートを一気に上げればバンプタッチしないしプリロードもほとんど要らない!ってレート上げると上げたレートなりの硬さで不快になりますw
プリロード弄ったこと無かった
バンプタッチが早いようならプリロードかけると良いですよ☺️
車高変える時はウマをかけましょう😊あと調整後は車を前後させると馴染んで本来の車高になります💡
とても見やすいし分かり易いしで
もっと伸びて欲しいチャンネル
応援してます!!
ありがとうございます!
嬉しいです☺️誰かの役に立てるようにこれからも頑張ります!
大変分かり易くてありがたいです。サーキット仲間と話す際に今までわからなかったですが、これで会話に参加できそうです。
それは嬉しいです!ありがとうございます😆
全長調整式にヘルパーを入れるとネジ式と大差なくなると思うんですがどうなんでしょうね
それならネジ式にしてダンパー容量を増やしたほうがいいと思うんです(特にリヤ)
KWとかはそういう考えでネジ式なのかもそれませんね😳!
いずれにしても全長式は車高とダンパーストロークが別々に調整できるのは強いですよね😆
キャンバー調整の1メモリで何度キャンバーが付くのでしょうか?MAXの10メモリまでやったら10度キャンバーが着くのでしょうか?
メーカーによって、車種によって違うんですけどフルキャンバーで3度くらい付くと思うんで1メモリ0.2度くらいかと思います!
車高調入れたら、左リアだけ当たります。リアがだいぶトーインになっているのですが、アライメント調整も済んでおります。原因分かれば教えて欲しいです!
GR86はメンバー自体が左にズレている傾向があるので、メンバーのセンタリングボルトなどを入れれば解消するかもしれません!
ただ、ホイールサイズによります!
減衰力って30段できるとしたら、数字が高い方が固くなって低い方が柔らかなるっていう認識であってますか?物によっても変わるのかな…
一般的にはその認識であってます😊!
昔プリロードいじって迷子になりました。
セッティングって難しすぎますよね😂
車高の調整だけする場合は、アライメント調整は必要ですか?
車高調整でもアライメントはズレるのでした方が良いですね!
好みの高さになったらアライメント取って、そこから±5mmくらいは誤差という事にしちゃってます🤣
スプリングのプリロードをかけても、現在の状態がフルバンプでバンプタッチするような状態で無い限り、縮み側のストロークは増えることはないです。伸び側のストロークが減って車高が上がるだけだと思います。
ほとんどの車高調がフルバンプではバンプタッチしてバンプラバーに当たると思いますが認識違いますでしょうか?😳
プリロードをかけて車高が上がるのは、ピローを押し上げてるので押し上げ分縮みストロークが増えるということだと思います
逆にプリロードを緩めた場合はその分ピローが下がるので縮み幅が減ります。
ただし、走行時どっちの方が沈むかと言えばプリロード緩めた方が沈むと思います
HKSのダイヤル回しにくい!
棒じゃなくて丸にして欲しい!
普通の丸でいいのに何で棒なんですかねー😂
プリロードゼロが基準~ではなく、伸びと縮みの割合調整の為に締め上げます
0Gから1Gで縮む量は計測していますか?
車高調単体でスプリング外してバンプタッチするまでストロークさせて計測します
その数値が有効ストローク
仮にバンプタッチまでが80mmだったとしてジャッキ下げてタイヤ接地させたらフェンダーとリム計測がジャッキアップと接地状態での差が仮に50mmだったとしたら1Gでの伸びストロークが50mm、バンプタッチまでの残り縮みストロークが30mmです
普通に走っていて大き目の段差で50mmはストロークするので20mmはバンプラバーを叩く訳です
なのでガツンと
ですのでプリロードゼロでは不足するのでこの仮の数値の場合20mm締め上げるんです
純正バネは柔らかいのでプリロードゼロで組んだらバンプラバーに載って走る事に・・
車高調買ったらまずどれだけのストロークがあるのかアッパーシート組んだ状態から縮ませて計測する事からスタートすると段差でゴツゴツガツガツしないセッティングできます
じゃあレートを一気に上げればバンプタッチしないしプリロードもほとんど要らない!ってレート上げると上げたレートなりの硬さで不快になりますw
プリロード弄ったこと無かった
バンプタッチが早いようならプリロードかけると良いですよ☺️