ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
40年前を思い出します、UPありがとう。ホンダがRZ50の対抗馬として開発したですよね。80cc仕様もあった。MBには随分遊ばせてもらった、MAX90km/h出したり、整備マニュアル購入、色々改造、70ccボアUPしたりと楽しんだ。あ、私ハンドル、ロータイプに替えちゃったっけ、自作バックステップに合わせて。2STエンジン本当に面白かった。8000以上キープしてないと走んない。(笑直ぐウィリーする。全開走行30分でエンジンがオーバーヒート、「ギイイイ~ン」って鳴いて止まっちゃう。暫く冷ましてると、また復活、何の問題もなく走れた。タフな空冷エンジンでした。あ、最初購入したのは北海道にいた時、真冬も走ってました、私、スパイクタイヤ(当時はOK)で。内地に戻る時にMBは運送屋さんに依頼して送ってもらった。木箱を組んで入れてあった。MBのフレーム:ダイヤモンド型、吊り下げ式エンジンはフレームも兼ねた設計。7.2馬力、結構山道も走れた。街中から日帰りで南アルプス行ったり、日帰りで伊豆半島一周とか。余談ですが、30年前ワーホリでニュージーランド行き、現地で中古ハスラー185(ヨーロッパ仕様)購入(NZ$1000)(当時の為替レート:1NZドル=65円)NZ一周しました。交通ルールが日本と同じ左側通行、郊外出ると信号殆どない、制限速度90km/h、気楽に走れました。
北海道ではスパイクタイヤなんですね。昔、スキー場への長い坂道を郵便配達員さんのカブがグイグイ登ってくるのに出会って驚いたものです😁バイクを存分に楽しまれたのですね。NZ、さぞ美しい旅だったでしょうね。うらやましい限りです✌️
@@バイクで散歩チャンネル 今北海道もスパイク禁だと思ったです、道路削っちゃうもので。
そうですよね。いまは二輪用のスタッドレスを履くのでしょうね😊
高校生の頃に先輩に譲ってもらったファーストバイクです。同じ赤のカラーリングが懐かしいですね。現存するとは思いませんでした。大事にされて幸せなMB5です。ご安全にお過ごしください!
コメントありがとうございます!思えばずいぶん長く乗ってきました。バイクはどれも楽しいのですが、不思議なものですね。これからも安全に走ります😊
@@バイクで散歩チャンネル お互い安全運転で行きたいですね!
はい! 安全に行きましょう!@@たなかしんいち-b9n
なんて幸せなMB50でしょう。いつまでも大切に乗ってあげて下さい。
ありがとうございます😊これからも大切に楽しく走ります。
加曽利さんの本は初版を発売直後に購入し今も持っています。自分はCRM50で日本一周を試みるも西日本で断念しました。今はグロム125で近場をトコトコ走ってます。
コメントありがとうございます!楽しんでいらっしゃいますね✌️これからも楽しく走ってください😊
高校生の時先輩から1万円で買いました。黒いヤツエンジンも良く走りは軽快でした。2スト空冷は味がありますよね🙆
コメントありがとうございます!黒のMBもカッコいいですよね。2スト空冷、楽しいバイクです✌️
なんだかんだ原付での旅って1番贅沢かもしれないなあ、時間が必要だし。私はカブが好きで行ける範囲でツーリングはするけども仕事の休みが連休あまり取れないので遠くとなるとでかい方のバイクで高速ですね。
コメントありがとうございます!大きさやキャラクターに応じてそれぞれ楽しめるのが、バイクの凄いところかもしれませんね😊
長く愛されているMBは幸せ者だ😊当方も中型バイクを手放し、現在不動のAR80を復活させる方向で動いてます。来年の春頃には公道復帰させたいですね😊
コメントありがとうございます!AR、いいですね。昔バイク仲間が50に乗っていました。サイドスタンドのみなのがとてもカッコよかったです👍ぜひぜひ復活させてあげてください✌️
私は青い車体のMB-8に乗っていました。中型バイクを手に入れてからは後輩にあげました。ハンドルは低いのにステップが前の方にあって、不思議なポジションでしたね。
そうなんです。ハンドルを低めにセットした割にステップが前過ぎ、なんともアンバランスなポジションです😱左右ステップを1本のパイプに取付ける設計が原因のひとつだと思います😵💫
どのバイクにも運命の出会いがあるよね🏍 一期一会やんね🥰 自分もヤマハ党だったはずなのに…今はカワサキ乗りだし 昔、ハーレーを買いに行って売ってなかったから帰り道にカワサキの店にひょっこりと入ったのが運命の始まり😅GPZ900Rを買ってしまったのでした🙆♀️新車を買ってΣ(゚д゚;)ハヤッ...32年…エンジン修理の間の足として、GPZ250Rを買って20年……駐輪場でバイク弄ってたら、ひょんな事からGPZ1100を1/2諭吉で譲り受けて5年😅 忍者祭りになってる現在です🙆♀️ カワサキ乗りになる前が刀三昧(1100S、750S、650G)の鈴菌でしたし………そろそろヤマハに乗りたい気持ちもあるが!GPZ400R、600Rも欲しい今日この頃😂
コメントありがとうございます!凄いバイク歴ですね〜👍
免許取りたてで先輩方の中型車に混じり、静岡から清里高原のツーリングにMB50で全開でついて行きました。空冷にも関わらずエンジンがたれる事もなく、素晴らしい空冷2ストだと思います。懐かしい🎉
コメントありがとうございます!中型と清里ですか!? MBも伊藤さんもお見事です!本当に良いバイクだと思います😊
今は無きレーシングドライバーの浮谷東次郎著の「がむしゃら1500キロ」。昭和30年代15歳の彼は、西ドイツ製クライドラーモペット50で、市川ー大阪を往復した記録。改造記録も有り、メーター読み70kmのスピードを達成していたと言うから驚く(ノーマルは2.3ps)。MBの高校時代に読んで、あんな時代で・・と驚愕したものだ。その数年後、CB77(305cc)で、アメリカ横断するのである。更に驚き。著書は「俺様の宝石さ」だ。
がむしゃら…は私も読みました。おそれを知らない若者の旅はハラハラの連続ですが、東次郎の語り口に惹きつけられますね😊早逝が惜しまれます。
乗り手を選ぶ、超ピーキーなエンジンのバイクでしたね。トルク域を外すたびに、ぶつけるよう踏んでシフトダウンしてました。このあと排気量が増えたバイクに乗りかえるごとに、つまらなくなってしまいましたね。今は街なかに住むようになってバイクもクルマも所有してないので、懐かしさひとしおでした。
コメントありがとうございます!8速くらい欲しい!とよく思います😁小さくてもそれなりに楽しめるのがバイクの魅力ですね。懐かしんでいただけて幸いです😊
MB君も幸せでしょう😊ずっと大切にしてもらって喜んでますよきっと縁があって今も乗られてるのです これからも大切に乗ってあげてくださいね🤗
コメントありがとうございます!なんだか相性が良いらしいです。これからも無理せず楽しんで走りたいと思います😊
グッドデザイン賞に輝いたんですよ!乗ってましたよ。タコメーターの針が不規則で、エンジン音も微妙でした。
コメントありがとうございます!MBは本当に独創的なデザインですよね。いろいろ楽しませてくれるバイクです😊
懐かしい~乗ったとき、振動の少なさに驚きました😊
コメントありがとうございます!MB50のエンジンにはバランサーが組み込まれたため、振動はある程度抑えられているようですね😊
このMB50、発売当時18歳でした。それまでの50CCのバイクと比べて車体が50CCとは思えない位大きかったです。シートの部分が長くて170センチの私がタンクよりにまたがって丁度良い位でした。そしてシートにはもう一人乗れる位のスペースがありました。その後社会人になり都合上、自動車の免許を取り、自動車に乗るようになりましたが、金銭的にゆとりがあれば、手元に置いておきたいバイクでした。
コメントありがとうございます!MBは当時の50としては大がらだったようですね。ずっと持っていられたのは幸運でした😊
僕も18才と2ヶ月で始めて買ったバイクがMB-50でした。懐かしいです❤。z50を経てCBX250RS、XS400。就職して直ぐ🚙に。、、子育て終え、3年半前リターンして3台目です。ご近所のバイク屋にMB-8🔷が有り、聞きましたら、フルレストアして20万はかかる😮と←断念しました😂。
コメントありがとうございます!最初のバイクがMBという方、結構いらっしゃいます。その後も良いバイクを選択していらっしゃいますね👍MB8、中古で20万とは驚きです😵💫
ホンダ二輪営業所(?)主催の販売店向けのMB50発表試乗会に参加させて頂いた事が有ります。それまでの最高出力が6.3psだった時代に、ホンダが初の2ストスポーツ原付として7.0psのエンジンを引っ提げて登場した衝撃は大きかった。無造作に2速にシフトアップしたらフロンのタイヤがピョコンと浮いた記憶があります。
コメントありがとうございます!あの頃はハイパワー50ccが次々現れ始める時代でしたね。MBは5速ですのでシフトのタイミングに手こずらされます😵💫「7速欲しいっ!」とよく思います😁
週刊少年ジャンプの広告を見て、カッコいいと思った事を思い出します。
コメントありがとうございます!
昭和、平成、令和を駆け抜けて、色んな所へ出かけているMBは間違いなく日本一幸せなMBですね!僕の原点も同じ色のMBでした。
コメントありがとうございます!なぜか長い付き合いになりました。出会えて良かったな、と思えます。バイクも乗り手も幸せですよね😊
懐かしい😸18歳の時新車で購入し乗ってました❗️加曽利さんの本も持ってますよ。私は5年前にリターンしてまた乗ってます。大事になさってください👏
コメントありがとうございます!古いバイクですが、これからも大切に乗っていこうと思います。飛翔礎路さんもバイクライフをお楽しみください✌️
正にリアルタイムです原チャリ免許取ってRD50SPを乗っててまだCB50JXしか出回ってない時に遂にHONDAが2サイクル7馬力でデビュー斬新なフレームも魅了でしたね当時は原チャリでもメーター100キロ刻みの夢のあるノーヘルOKの緩い時代😅
コメントありがとうございます!2スト各車を一気に追い抜こうとMBを作ったのかもしれませんね。CB50だったかの広告で、バイクを買うとヘルメットをプレゼントというを見た気がします😊
排気量の大小関係なく、気になり続けるバイクというのはたしかに存在しますよね。そんなMB50を現在に至るまで乗り続けていらっしゃることに感銘です。”鉄人”賀曽利隆氏のハスラー50による日本一周ツーリング手記は月刊オートバイ誌に連載されていたものをリアルタイムで読んでいましたが、その数十年後に氏の名前を目にすることがあろうとは・・・懐かしい!賀曽利氏のお名前を”加曾利”と誤記しておりましたので修正しました。
コメントありがとうございます!MBとは不思議に波長が合うようで、ずいぶん長いこと乗ってきました。二輪免許をとろう、と思わせてくれた賀曽利さんには感謝しかありません。バイクに乗っていなかったら、どんな人生だったのか想像できませんから😊
初めてコメントします。 出て来るバイクの写真や賀曽利さんの本を考えると似た世代の方と勝手に思いコメントしました。 昔は16歳で原付、徐々にステップアップして夢は限定解除!!でした、当方もその流れに乗った20代30代でした(笑) ペパー歴が現役歴より長くなってしまったジイサンですがバイクは今でも好きですよ!!
コメントありがとうございます!そうですね、16歳で原付を取って…というのが標準パターンでしたね。よろしかったらまたお乗りになってみてはいががですか?なにやらいろいろ楽しいですよ😊
MB50、懐かしすぎる。(>_
コメントありがとうございます!MTも楽しいバイクだったでしょうね😊
冒険家、賀曽利隆氏の書物を読んで影響されないわけがありませんね。私もMB-5から最後はリッターSSやサーキットに行き着きましたが、やはり十代の頃の原付きの冒険感の思い出には強い郷愁感を感じえません。今は一旦離れていますが、アガリのバイクがあるとしたら50~125に違いありません。
コメントありがとうございます!本との出会いは大切ですね。心に刻み込まれる賀曽利さんの冒険旅行に出会えたのは幸運でした。是非またバイクにお戻りください。きっと心踊るバイクの日々がやって来ます😊
懐かしいですね~私が16歳で原付免許を取得して、初めてのバイクがMB5でした😁納車が待ち遠しかったな~そして、待ちに待った納車の日、初めてMB50に乗った日の感動は今でも覚えています。なんせ、自転車からのMB50だったので、その速さと便利さに笑いが止まらなかったです!今となっては希少な車体ですので、大切にしてあげて下さい👍
コメントありがとうございます!初めてバイクに乗ったときの疾走感は感動的でしたよね。これからも大切に乗っていきます😊
今の若い人間にはわからないですよね
自分は初めて雑誌で見た時「タンクの下にフレーム見えて、すげ〜!レーサーとかビモータみてぇ!!」って、一目惚れでしたww
コメントありがとうございます!スチールパイプながらレーサーと同じ手法のフレームですよね😊そこにエンジンが吊ってあるので整備もとても楽です✌️
懐かしい~ 高1でMB5購入して3年位のって そのままガレージで冬眠し続けています。そろそろ 起こさないと と思い続けて 40年余り(笑)
コメントありがとうございます!ずいぶん長い冬眠になってしまいしたね。ぜひ起こしてあげてください。楽しいことになると思いますよ😊
ゼロハンでツーリングって楽しそう たしかにコレだけは手放せんってのあるよね オレの場合ヴィヴィオで2万6千キロから乗って最後は41万まで乗ったw
コメントありがとうございます!凄いですね、ヴィヴィオで41万キロまでとは!気の合うクルマだったんでしょうね👍
私も父親が持っていた加曽利さんの本「50ccバイク、日本一周2万キロ」という本の影響で、約30年前の高校生の時に、NSR50で栃木⇄大阪、栃木⇄北海道に2回ずつ行きましたね😊シートが薄いのでお尻があざだらけになり蒙古斑のようでした😅
コメントありがとうございます!雄大な旅をなさいましたね!それもレーサーポジションのNSR50でとは…考えただけでも大変そう。凄いです👏
小排気量車の方が2nd3rdで保有しやすいってのはありますね。自分もヤマハHXを長く持ってましたが、エンジン壊してしまってパーツが無くて持ってる方にパーツとしてタダであげました。次に長く持ってるのがカブ70です。MB50って平成一桁であまり見なくなったですね。
コメントありがとうございます!HX、残念でしたね。古いバイクは部品の供給がいちばんの心配事です。カブはタフですし、70だと行動範囲も広いですよね👍MBはすっかり姿を見なくなりました。大事に乗っていきたいと思います😊
スピード違反に気をつけてね
的確すぎるアドバイス!肝に銘じます😁
イモビーって言われてたHONDAのマシンか、RZ50にコテンパンにされて仲間も中古でも買わないってMBXがでる迄不遇だったマシン。当時原宿バイクラクーンとかHONDAの出すのは不思議なのばかりで原付初の本格アメリカンRXもオフロードのDTも大人気で原付はYAMAHAの一人勝ち状態だった。
コメントありがとうございます!イモビーだったとは知りませんでした😁
最近、乗っていたハスラー50や買えなかったMBが欲しいなと思いますが、当然まともな状態のは無いし自分でなんとか出来るスキルも無いので諦めモードです。
コメントありがとうございます!直しながら乗るのも楽しいのですが、出先で壊れられたりという怖さはあります。信頼できるバイク屋さんを見つけておいて、できるだけ自分でいじり、まずは近場から走ってみる、というのはいかがでしよう?
カッコよく見える角度から撮影されてません?wときどき惚れ惚れするくらいカッコいいですよMBそんでなんかしら可愛らしいんですよ御縁があったんですねぇ
コメントありがとうございます!デザイナーさんが頑張ってくれたおかげで良いデザインになりましたよね。派手な赤も写真向きです👍不思議な縁です😁
40年前を思い出します、UPありがとう。
ホンダがRZ50の対抗馬として開発したですよね。
80cc仕様もあった。
MBには随分遊ばせてもらった、MAX90km/h出したり、
整備マニュアル購入、色々改造、70ccボアUPしたりと楽しんだ。
あ、私ハンドル、ロータイプに替えちゃったっけ、
自作バックステップに合わせて。
2STエンジン本当に面白かった。
8000以上キープしてないと走んない。(笑
直ぐウィリーする。
全開走行30分でエンジンがオーバーヒート、
「ギイイイ~ン」って鳴いて止まっちゃう。
暫く冷ましてると、また復活、何の問題もなく走れた。
タフな空冷エンジンでした。
あ、最初購入したのは北海道にいた時、
真冬も走ってました、私、スパイクタイヤ(当時はOK)で。
内地に戻る時にMBは運送屋さんに依頼して送ってもらった。
木箱を組んで入れてあった。
MBのフレーム:ダイヤモンド型、
吊り下げ式エンジンはフレームも兼ねた設計。
7.2馬力、結構山道も走れた。
街中から日帰りで南アルプス行ったり、
日帰りで伊豆半島一周とか。
余談ですが、30年前ワーホリでニュージーランド行き、
現地で中古ハスラー185(ヨーロッパ仕様)購入(NZ$1000)
(当時の為替レート:1NZドル=65円)
NZ一周しました。
交通ルールが日本と同じ左側通行、
郊外出ると信号殆どない、制限速度90km/h、気楽に走れました。
北海道ではスパイクタイヤなんですね。
昔、スキー場への長い坂道を郵便配達員さんのカブがグイグイ登ってくるのに出会って驚いたものです😁
バイクを存分に楽しまれたのですね。
NZ、さぞ美しい旅だったでしょうね。
うらやましい限りです✌️
@@バイクで散歩チャンネル 今北海道もスパイク禁だと思ったです、道路削っちゃうもので。
そうですよね。
いまは二輪用のスタッドレスを履くのでしょうね😊
高校生の頃に先輩に譲ってもらったファーストバイクです。
同じ赤のカラーリングが懐かしいですね。
現存するとは思いませんでした。大事にされて幸せなMB5です。
ご安全にお過ごしください!
コメントありがとうございます!
思えばずいぶん長く乗ってきました。
バイクはどれも楽しいのですが、不思議なものですね。
これからも安全に走ります😊
@@バイクで散歩チャンネル
お互い安全運転で行きたいですね!
はい!
安全に行きましょう!@@たなかしんいち-b9n
なんて幸せなMB50でしょう。いつまでも大切に乗ってあげて下さい。
ありがとうございます😊
これからも大切に楽しく走ります。
加曽利さんの本は初版を発売直後に購入し今も持っています。自分はCRM50で日本一周を試みるも西日本で断念しました。今はグロム125で近場をトコトコ走ってます。
コメントありがとうございます!
楽しんでいらっしゃいますね✌️
これからも楽しく走ってください😊
高校生の時先輩から1万円で買いました。黒いヤツ
エンジンも良く走りは軽快でした。
2スト空冷は味がありますよね🙆
コメントありがとうございます!
黒のMBもカッコいいですよね。
2スト空冷、楽しいバイクです✌️
なんだかんだ原付での旅って1番贅沢かもしれないなあ、時間が必要だし。
私はカブが好きで行ける範囲でツーリングはするけども仕事の休みが連休あまり取れないので遠くとなるとでかい方のバイクで高速ですね。
コメントありがとうございます!
大きさやキャラクターに応じてそれぞれ楽しめるのが、バイクの凄いところかもしれませんね😊
長く愛されているMBは幸せ者だ😊
当方も中型バイクを手放し、現在不動のAR80を復活させる方向で動いてます。
来年の春頃には公道復帰させたいですね😊
コメントありがとうございます!
AR、いいですね。
昔バイク仲間が50に乗っていました。サイドスタンドのみなのがとてもカッコよかったです👍
ぜひぜひ復活させてあげてください✌️
私は青い車体のMB-8に乗っていました。中型バイクを手に入れてからは後輩にあげました。ハンドルは低いのにステップが前の方にあって、不思議なポジションでしたね。
そうなんです。
ハンドルを低めにセットした割にステップが前過ぎ、なんともアンバランスなポジションです😱
左右ステップを1本のパイプに取付ける設計が原因のひとつだと思います😵💫
どのバイクにも運命の出会いがあるよね🏍 一期一会やんね🥰 自分もヤマハ党だったはずなのに…今はカワサキ乗りだし 昔、ハーレーを買いに行って売ってなかったから帰り道にカワサキの店にひょっこりと入ったのが運命の始まり😅GPZ900Rを買ってしまったのでした🙆♀️
新車を買ってΣ(゚д゚;)ハヤッ...32年…エンジン修理の間の足として、GPZ250Rを買って20年……駐輪場でバイク弄ってたら、ひょんな事からGPZ1100を1/2諭吉で譲り受けて5年😅 忍者祭りになってる現在です🙆♀️ カワサキ乗りになる前が刀三昧(1100S、750S、650G)の鈴菌でしたし………そろそろヤマハに乗りたい気持ちもあるが!GPZ400R、600Rも欲しい今日この頃😂
コメントありがとうございます!
凄いバイク歴ですね〜👍
免許取りたてで
先輩方の中型車に
混じり、静岡から
清里高原のツーリングに
MB50で全開で
ついて行きました。
空冷にも関わらず
エンジンがたれる
事もなく、
素晴らしい空冷2スト
だと思います。
懐かしい🎉
コメントありがとうございます!
中型と清里ですか!?
MBも伊藤さんもお見事です!
本当に良いバイクだと思います😊
今は無きレーシングドライバーの浮谷東次郎著の「がむしゃら1500キロ」。昭和30年代15歳の彼は、西ドイツ製クライドラーモペット50で、市川ー大阪を往復した記録。改造記録も有り、メーター読み70kmのスピードを達成していたと言うから驚く(ノーマルは2.3ps)。MBの高校時代に読んで、あんな時代で・・と驚愕したものだ。その数年後、CB77(305cc)で、アメリカ横断するのである。更に驚き。著書は「俺様の宝石さ」だ。
がむしゃら…は私も読みました。
おそれを知らない若者の旅はハラハラの連続ですが、東次郎の語り口に惹きつけられますね😊
早逝が惜しまれます。
乗り手を選ぶ、超ピーキーなエンジンのバイクでしたね。トルク域を外すたびに、ぶつけるよう踏んでシフトダウンしてました。
このあと排気量が増えたバイクに乗りかえるごとに、つまらなくなってしまいましたね。
今は街なかに住むようになってバイクもクルマも所有してないので、懐かしさひとしおでした。
コメントありがとうございます!
8速くらい欲しい!とよく思います😁
小さくてもそれなりに楽しめるのがバイクの魅力ですね。
懐かしんでいただけて幸いです😊
MB君も幸せでしょう😊
ずっと大切にしてもらって喜んでますよきっと
縁があって今も乗られてるのです これからも大切に乗ってあげてくださいね🤗
コメントありがとうございます!
なんだか相性が良いらしいです。
これからも無理せず楽しんで走りたいと思います😊
グッドデザイン賞に輝いたんですよ!乗ってましたよ。
タコメーターの針が不規則で、エンジン音も微妙でした。
コメントありがとうございます!
MBは本当に独創的なデザインですよね。
いろいろ楽しませてくれるバイクです😊
懐かしい~
乗ったとき、振動の少なさに驚きました😊
コメントありがとうございます!
MB50のエンジンにはバランサーが組み込まれたため、振動はある程度抑えられているようですね😊
このMB50、発売当時18歳でした。それまでの50CCのバイクと比べて車体が50CCとは思えない位大きかったです。シートの部分が長くて170センチの私がタンクよりにまたがって丁度良い位でした。そしてシートにはもう一人乗れる位のスペースがありました。
その後社会人になり都合上、自動車の免許を取り、自動車に乗るようになりましたが、金銭的にゆとりがあれば、手元に置いておきたい
バイクでした。
コメントありがとうございます!
MBは当時の50としては大がらだったようですね。
ずっと持っていられたのは幸運でした😊
僕も18才と2ヶ月で始めて買ったバイクがMB-50でした。懐かしいです❤。z50を経てCBX250RS、XS400。就職して直ぐ🚙に。、、子育て終え、3年半前リターンして3台目です。ご近所のバイク屋にMB-8🔷が有り、聞きましたら、フルレストアして20万はかかる😮と←断念しました😂。
コメントありがとうございます!
最初のバイクがMBという方、結構いらっしゃいます。
その後も良いバイクを選択していらっしゃいますね👍
MB8、中古で20万とは驚きです😵💫
ホンダ二輪営業所(?)主催の販売店向けのMB50発表試乗会に参加させて頂いた事が有ります。
それまでの最高出力が6.3psだった時代に、ホンダが初の2ストスポーツ原付として7.0psのエンジンを引っ提げて登場した衝撃は大きかった。
無造作に2速にシフトアップしたらフロンのタイヤがピョコンと浮いた記憶があります。
コメントありがとうございます!
あの頃はハイパワー50ccが次々現れ始める時代でしたね。
MBは5速ですのでシフトのタイミングに手こずらされます😵💫
「7速欲しいっ!」とよく思います😁
週刊少年ジャンプの広告を見て、カッコいいと思った事を思い出します。
コメントありがとうございます!
昭和、平成、令和を駆け抜けて、色んな所へ出かけているMBは間違いなく日本一幸せなMBですね!
僕の原点も同じ色のMBでした。
コメントありがとうございます!
なぜか長い付き合いになりました。
出会えて良かったな、と思えます。
バイクも乗り手も幸せですよね😊
懐かしい😸18歳の時新車で購入し乗ってました❗️加曽利さんの本も持ってますよ。私は5年前にリターンしてまた乗ってます。大事になさってください👏
コメントありがとうございます!
古いバイクですが、これからも大切に乗っていこうと思います。
飛翔礎路さんもバイクライフをお楽しみください✌️
正にリアルタイムです
原チャリ免許取ってRD50SPを乗っててまだCB50JXしか出回ってない時に遂にHONDAが2サイクル7馬力でデビュー斬新なフレームも魅了でしたね当時は原チャリでもメーター100キロ刻みの夢のあるノーヘルOKの緩い時代😅
コメントありがとうございます!
2スト各車を一気に追い抜こうとMBを作ったのかもしれませんね。
CB50だったかの広告で、バイクを買うとヘルメットをプレゼントというを見た気がします😊
排気量の大小関係なく、気になり続けるバイクというのはたしかに存在しますよね。
そんなMB50を現在に至るまで乗り続けていらっしゃることに感銘です。
”鉄人”賀曽利隆氏のハスラー50による日本一周ツーリング手記は月刊オートバイ誌に連載されていたものをリアルタイムで読んでいましたが、
その数十年後に氏の名前を目にすることがあろうとは・・・懐かしい!
賀曽利氏のお名前を”加曾利”と誤記しておりましたので修正しました。
コメントありがとうございます!
MBとは不思議に波長が合うようで、ずいぶん長いこと乗ってきました。
二輪免許をとろう、と思わせてくれた賀曽利さんには感謝しかありません。
バイクに乗っていなかったら、どんな人生だったのか想像できませんから😊
初めてコメントします。 出て来るバイクの写真や賀曽利さんの本を考えると似た世代の方と勝手に思いコメントしました。 昔は16歳で原付、徐々にステップアップして夢は限定解除!!でした、当方もその流れに乗った20代30代でした(笑) ペパー歴が現役歴より長くなってしまったジイサンですがバイクは今でも好きですよ!!
コメントありがとうございます!
そうですね、16歳で原付を取って…というのが標準パターンでしたね。
よろしかったらまたお乗りになってみてはいががですか?
なにやらいろいろ楽しいですよ😊
MB50、懐かしすぎる。(>_
コメントありがとうございます!
MTも楽しいバイクだったでしょうね😊
冒険家、賀曽利隆氏の書物を読んで影響されないわけがありませんね。
私もMB-5から最後はリッターSSやサーキットに行き着きましたが、やはり十代の頃の原付きの冒険感の思い出には強い郷愁感を感じえません。
今は一旦離れていますが、アガリのバイクがあるとしたら50~125に違いありません。
コメントありがとうございます!
本との出会いは大切ですね。
心に刻み込まれる賀曽利さんの冒険旅行に出会えたのは幸運でした。
是非またバイクにお戻りください。
きっと心踊るバイクの日々がやって来ます😊
懐かしいですね~
私が16歳で原付免許を取得して、初めてのバイクがMB5でした😁
納車が待ち遠しかったな~
そして、待ちに待った納車の日、初めてMB50に乗った日の感動は今でも覚えています。
なんせ、自転車からのMB50だったので、その速さと便利さに笑いが止まらなかったです!
今となっては希少な車体ですので、大切にしてあげて下さい👍
コメントありがとうございます!
初めてバイクに乗ったときの疾走感は感動的でしたよね。
これからも大切に乗っていきます😊
今の若い人間にはわからない
ですよね
自分は初めて雑誌で見た時「タンクの下にフレーム見えて、すげ〜!レーサーとかビモータみてぇ!!」って、一目惚れでしたww
コメントありがとうございます!
スチールパイプながらレーサーと同じ手法のフレームですよね😊
そこにエンジンが吊ってあるので整備もとても楽です✌️
懐かしい~ 高1でMB5購入して3年位のって そのままガレージで冬眠し続けています。
そろそろ 起こさないと と思い続けて 40年余り(笑)
コメントありがとうございます!
ずいぶん長い冬眠になってしまいしたね。
ぜひ起こしてあげてください。
楽しいことになると思いますよ😊
ゼロハンでツーリングって楽しそう たしかにコレだけは手放せんってのあるよね オレの場合ヴィヴィオで2万6千キロから乗って最後は41万まで乗ったw
コメントありがとうございます!
凄いですね、ヴィヴィオで41万キロまでとは!
気の合うクルマだったんでしょうね👍
私も父親が持っていた加曽利さんの本「50ccバイク、日本一周2万キロ」という本の影響で、約30年前の高校生の時に、NSR50で栃木⇄大阪、栃木⇄北海道に2回ずつ行きましたね😊
シートが薄いのでお尻があざだらけになり蒙古斑のようでした😅
コメントありがとうございます!
雄大な旅をなさいましたね!
それもレーサーポジションのNSR50でとは…考えただけでも大変そう。
凄いです👏
小排気量車の方が2nd3rdで保有しやすいってのはありますね。自分もヤマハHXを長く持ってましたが、エンジン壊してしまってパーツが無くて持ってる方にパーツとしてタダであげました。次に長く持ってるのがカブ70です。MB50って平成一桁であまり見なくなったですね。
コメントありがとうございます!
HX、残念でしたね。
古いバイクは部品の供給がいちばんの心配事です。
カブはタフですし、70だと行動範囲も広いですよね👍
MBはすっかり姿を見なくなりました。大事に乗っていきたいと思います😊
スピード違反に気をつけてね
的確すぎるアドバイス!
肝に銘じます😁
イモビーって言われてたHONDAのマシンか、RZ50にコテンパンにされて仲間も中古でも買わないってMBXがでる迄不遇だったマシン。
当時原宿バイクラクーンとかHONDAの出すのは不思議なのばかりで原付初の本格アメリカンRXもオフロードのDTも大人気で原付はYAMAHAの一人勝ち状態だった。
コメントありがとうございます!
イモビーだったとは知りませんでした😁
最近、乗っていたハスラー50や買えなかったMBが欲しいなと思いますが、当然まともな状態のは無いし自分でなんとか出来るスキルも無いので諦めモードです。
コメントありがとうございます!
直しながら乗るのも楽しいのですが、出先で壊れられたりという怖さはあります。
信頼できるバイク屋さんを見つけておいて、できるだけ自分でいじり、まずは近場から走ってみる、というのはいかがでしよう?
カッコよく見える角度から撮影されてません?w
ときどき惚れ惚れするくらいカッコいいですよMB
そんでなんかしら可愛らしいんですよ
御縁があったんですねぇ
コメントありがとうございます!
デザイナーさんが頑張ってくれたおかげで良いデザインになりましたよね。派手な赤も写真向きです👍
不思議な縁です😁