ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
17:40 これ凄いのは、この資料は当然当事国にして敵国であるイングランド側に残っていることなんだよね。「仲間を殺した悪魔」と言われてもいいはずの存在なのに、イングランドの聖職者たちの心を打ち「本気で聖女かもしれない」と思わせたってことの何よりの証拠
つまり 集団ヒステリーが 宗教がらみだから 敵まで伝染してたってことですね
火刑の時に一話の白い鳩が飛び立っていったって話好きそれ見た兵士が「本当の聖女を殺してしまった」と大号泣したとか
そんなん…ジョン・ウー作品の銃撃戦観たら失神しそう(誤爆)
更には、「Jesusの文字を見た」「心臓がいくら何しても燃えない」「薪を投げ込んだ兵士が卒倒。酒を飲ませた後、『もう破滅だ。聖女を火炙りにした』と叫んだ」等の証言がありますね。
狂人の特徴として自分の中に絶対的なルールがある。ジャンヌちゃん基本もう攻撃しまくってるのにキリスト教に倣って日曜日は休むのがそれすぎる
戦争において士気がどれだけ大切かが分かる動画
現代の戦争は兵器(ミサイルや戦車、空母、火器...etc)主体だけど、当時は自らの手に持った刃物で敵の体を傷つけて殺すんだもんなぁ...相手も生身の人間だっつーわけで正気の沙汰では臨めない。そらバーサーカー最強っすわ。日本の武士の強みも、自ら腹に刀を突き刺し臓物を引きずり出すことを恐れない狂気的な精神力がその一つだったという。やはり狂気....狂気は全てを解決する...
日本人は基本的にバーサーカー
授業で先生がめちゃくちゃ真面目に教科書読んだ後に「まあ、世界で初めて人に大砲を使ったやべー奴なんだけどね」って半笑いで言ってたのは覚えてるわ。
ジャンヌはフランスのヤンキーですから
フランスから勝てば何でも良かった♪な頭ヤバイ奴、それがジャンヌ・ダルク♪
@@讃岐遼子基本、戦での英雄ってDQN なキチがほとんどなのなw
大砲は元々城門を崩すための攻城兵器で人に向けて撃つ物じゃ無かったがジャンヌが「ソレ、隊列に向けて撃てよ」と言って殺戮兵器に変わりましたとさ
当時はフランス自体が永久に地上から消え去る寸前だったからそんなポリコレみたいなこと言ってる場合じゃない。国を守るというのはそれだけ過酷で尊いことであり、だからこそジャンヌダルクは今尚聖女とされているのだ。
やっぱこの聖女脳筋だわ
@@モンハンで太刀使いのシュウ 聖女も言い様だなw
@@ふわふわの緋翔物の分身体たつ
ジャンヌが参加していないニシンの戦いから既に撃ち込んでるそうですけどね
1:33にある通り「シャルルをフランス王にする」までが神の御加護バフで契約満了につきバフが切れたから戴冠式後に手のひら返しされたっていうお役所仕事感漂う話、多分シャルルの手のひら返しに正当性持たせるために後から追加された逸話なんだろうなって邪推出来ちゃうの含めてなんか好き。
はいはい😅
敵側すら魅了するとかヤバすぎるカリスマが神の領域
見た目が美しかったんだろね♪
祭り上げられたカリスマ性で味方に鬼バフかけてるだけかと思ったら、怪我しても自力で復活したりと他のフィジカルモンスターに引けを取らないくらいに心身共に脳筋だった…
「村上海賊の娘」でもあったけどカリスマ少女が戦場に出てくると、良くも悪くも兵が死を怖がらない死兵になるからかなりやばい。最近女性も戦場に出るけど、女性がいる舞台は男がいいとこ見せよう・守ろうとして無茶な行動するから部隊の死傷率が跳ね上がるデータもある。
鎌倉〜戦国時代は意外と女城主代理とか女戦士いたのよ。多分家臣団のNo.1が城主するより殿の正室がNo.1になった方が揉め事少なく済んだと思われ。(城主と同等又はその家に何らかの利益をもたらす目的で縁組してることもあり)
うむ
男性カップルが組んで戦う神聖隊と言う部隊がありましてね……………
女が逃げないのに男である自分が逃げたら沽券に関わる、ってのもあるんでしょうね。男尊女卑が当然の時代ですし。それなのに女より先に逃げるとか、って考えなのかもしれません。
天使がフランス贔屓すぎて草
ピュア狂信者ジャンヌちゃんの圧倒的カリスマ凄い王太子の変装見抜いたり、オルレアン解放の初戦では一番警備が手薄な東の砦を狙ったり多分これ、政治と軍略に通じた協力者がずっと助言やフォローしてるよな
Fateの脳筋聖女はオリジナル設定かと思ってたら割と史実準拠だった…
姉ビームとファミパンもあながちネタでは無い感じしてきた😱、
神の力か頭おかしいのかわからんけど、フランス語の読み書きすらまともに出来ないような田舎少女が、大人達に命懸けさせる程のカリスマと説得力あるの凄い。
フランス革命頃までフランスの女性の識字率は低くて貴族の女性でも字の読み書きできない人がいたそう。
すごいね
@@ecoful54うろ覚えですが、確か人口の4%ぐらいだった気がします。手紙が来ると教会や領主のところへいき読んで貰ってたそうです。
謎の男「俺は神の子だ!」これがガチで信じられた時代だから…
そして、遠く離れた日本で硬派な戦略ゲームから薄い本までカバーする聖女
聖女から性女まで
マルチな活躍をする狂信者!
確かに脳筋だった特にミラジョボビッチが演じたジャンヌダルクは迫力満載の脳筋キャラだった
あ、それ観てないや😮教えてくれてありがとう😊
あの映画は割と史実に忠実に描かれてて良いですよね😊
脳筋って言うより、ただの農民の娘が兵法なんて知るわけなく、その上で「自分は神に選ばれた」とか信じてるわけだから、そら猪突猛進になるよ。
ジルドレはジャンヌが処刑されても強固なジャンヌ派で、ジャンヌを信じる兵たちを率いて謀反しそうだったから、当時の権力者たちにものすごい汚名と罪を着せられて投獄されたって説もある。ジルドレもまた祖国フランスのためにジャンヌと闘った真っ当な騎士だったのかも、と思うと汚名は辛い。
当時の貴族階級が平民の子供殺した位で重罪になるわけなくない?みたいな話は聞いたことあるな。
エリザベート・バートリーとかも財産目当ての親族から陥れられた説がありますよね
殺した数がやばいって話だったかな?10や20じゃなくて1桁上だった気がする。ほんとにジルドレの仕業かはわからんが。
ジャンヌといいナイチンゲールといい、聖女的なイメージの人が史実だと結構な割合でバーサーカーなのはFateで習ったwww
実際まともな思考が出来る人間じゃどっかでブレーキかかるからね
????「お姉ちゃんです!」
正気にては大成ならず
@@0047-y5n進撃の巨人でアルミンも言ってましたね。
@@黄金愚者まともな神経な人間だと、フィオレ姉さんみたいに、いざって時の決断鈍るってのも同作品でやってるからな…。いちいち敵に「一族の領土に侵入するのれあれば、その命で対価払ってもらいます」とか宣言しないと、命のやり取りできない時点で「普通の人の精神だと、こうなるんだろうな」なみたいな。
初陣で敗走中の軍を反転させてるのがすごい。
ジルドレは元からサイコでショタコンだったがジャンヌといたと時は比較的まともだったという説がある
救いようなくて草
やべーやつにはやべーやつをぶつけるんだよ
戦争やってる時は忙しいんだから趣味になかなか走れないだろう
最近墓掘り起こしたら未発見の害者の骨が見つかったとか?
ジャンヌと会って一回厚生したんでしょ()
そもそも本人自体が率いる時点でえぐい
ジャンヌってかなり好戦的なイメージかなーさらに怖いのはカリスマによる兵にかかるバフが凄まじい
個人でもバカ強で仲間にバフかけれるとかチート
後世の評価は真逆だが、演説で人を動かしたって時点でヒトラーを思い出した。
ジャンヌ・ダルクは自分の中では脳筋なプリキュアというイメージ
初代主人公やんけ
キュアジャンヌ、たぶん白キュアで穏やかなお姉さんタイプ、と見せかけて実際はチーム1の防御力を生かした正面突破戦術の使い手で敵の攻撃に真正面から突っ込みそのまま突破、一撃食らわせてからの浄化でフィニッシュだな
脳筋なプリキュア・・・・・ふむ・・・・身長2メートル程のゴリゴリマッチョな体躯で、頭がプリキュア?
ジャンヌがマッチョとかブサイクはポリコレか無知ゆえの偏見。当時の資料では特筆性のない容姿
まどマギの外伝にも出てくるもんね
ジャンヌちゃんの目と衣装が赤く染まる確定演出が好き★
デストロイモードって事だね
???『EXAMシステム、起動』
そりゃあ大人しい理想的な聖女だったらジルドレが信奉するわけがない
なお、ジャンヌは聖人認定されるまで500年かかりました。最長記録です。
へー
2年くらいで国取り戻すのフツーにやばいよね
先頭に立って砦に突撃→負傷して野戦病院→フランス軍総崩れ寸前→直ぐに復帰して砦陥落の流れが面白すぎて爆笑した思い出
何が凄いって、オルレアン〜捕縛まで約1年間なんだよな。
「アイドル」の力凄え……
兵士の気持ち分かるわ推しの為に頑張るわ。
偶像は重要
@@蜂蜜-k6vジョイマンかと思った
まさにアイドルですな
本来の意味でのアイドル
この狂戦士を伝染させる能力は危険視されて当然やな…
狂ったフリで誤魔化していこうぜ 骨も残らぬジャンヌ・ダルクよ
@@ふわふわの緋翔物の分身体1000年生てるのか
@@芹葉-u7p 過去など忘れたわ、未来しか見ないんでね。
演説して士気あげて軍を引き連れる指揮官。これって軍部が暴走してる状態だし、政治面から見たら停戦交渉の妨げにもなるし、敵国ではなく自分たちにも向かってくることを考えたら怖いだろ。女だから、神の声を聞いたから、なんてのは危険視しない理由にはならない。
@@hydy6013確かにそうだよな。犬は犬でも狂犬は飼ってられない
天使にとっても駒だったとしか思えない
本当に欲と迷いのない信念というのは、これだけ人に勇気を与えるんだなあ。たとえバーサーカーだとしても、狂戦士じゃなくて勇者と呼びたい。
ポルポトもそんな感じ。
毎回面白い動画ありがとうございます😊映画で、ミラ・ジョヴォヴィッチのジャンヌ・ダルクがかなり重々しくて良かった。称賛されるばかりでなく、最初と最後の味方側の冷遇ぶりとか戦の描写とかミラの演技がリアルで。
学生の頃、漫画やアニメで見る若くて美しくて強い聖女or魔女ってイメージだけで観に行ったら惨劇すぎのショックでボロボロになって映画館を後にしたトラウマ作品です。
狂わねばこの国は救えない
現代に生きていたら、本当に天才的なアイドル様になってたかもしれんな・・・
そしてガチ勢という名のバーサーカーを量産する、と
ジャンヌ・ダルクが現代の世界に転生したら…てアニメのネタになりそうw
もし仮にジャンヌを諌めて止める者がいたらジャンヌはどうなっていたのだろうか?教会でシスターにでもなったか、軍に身を捧げたのか、あるいはフランスを離れ新天地を目指したのか
それで止まるなら初期で止まってたろうし同じじゃないかね
確か分離症じゃないかって研究もあるぐらいだし、そもそも止まらなさそう
優秀な軍師が居ればそもそもジャンヌが現れることがないだろうし
おそらくは同じでしょう。戦って勝つ以外に道はない、とか。中国の救国の英雄とされる岳飛と同様ですね。
ジャンヌ・ダルクは100年戦争の始まりから経過、ジャンヌ・ダルクの戦法まで知るとまじで面白いんだよな。
ジャンヌがお告げ聞いてる時白目向いてたって話なら聞いた事ある。普通に怖い。
端から見るとマジヤバイ奴丸出しやねw
ヨランド・ダラゴンが真の救国の英雄。時に外交官、時に支配者、時に戦略家。この女傑超える存在なかなかいない
まさに神がかりだな、人智を超えたものを感じる
普通の狂人はすぐにお亡くなりになるけどぶっ飛んだ狂人は偉人になるよなぁ
そうだね
農民からわずか3年でここまでやってのけたのは、なにか狂人なだけでなく、不思議な力があったのではないかと思ってしまう。
シドヴィシャスかな?
よく考えるとイギリスだけを敵にして、フランスだけを救えと言う大天使ミカエルとかキリスト教の偉人とか、何でもそんなに限定的なの?とか、何でジャンヌを最後は救わないの?とかツッコミどころ多すぎなんだよなぁ。
神の考えを人間の尺度で測ってはダメなんですよ。
実際に異端審問でそれをツッコまれてる
Mikhail is not a man
多分成り上がりが当時のブームだったんだよ。
神々にとってフランスという概念が重要だったのか、イングランドこそ滅ぼすべき敵だったのか…。
利用されるだけ利用されて最期は焼き殺されるって...。
そりゃ、日本で人気が出るわけだと思います。
灰になるまで焼かれてセーヌ川に流されたのですか?今オリンピックのトライアスロン絡みでセーヌ川の水質汚染を知ったのですが。救国の英雄を汚しても何とも思わない国民なんですかね?
この功績でジャンヌ・ダルクはフランスの守護聖人とされているんだけど、日本の守護聖人は教科書で落書きされるランキング万年1位のフランシスコ・ザビエルなんだよね…
知人の犬の名前がザビエルとバチカンだった。
英雄とか偉人とか言われる人って結局普通じゃあ無理なんだよね。行動力の塊と言うか頭のネジ一本外れてるみたいな人じゃないとなれないと思う。
面白くて、わかりやすかったです。😊
ジャンヌ・ダルクは最後も含めてまどマギ系列の魔法少女みたい。
外伝でジャンヌダルクの話あったな
タルマギ?
士気が全てみたいな時代だからなぁ
環境保護のグレタ少女連想するなぁ。利用出来る間は便利なんだけど、理屈通じないぐらい思想いっちゃってる上に持ち上げられて傲慢になってるから到底コントロール出来ない。そりゃあ邪魔になる。
ジャンヌダルクの史実を読むたび聞くたびに人間の悍ましさがよく分かって鬱恐ろしい生物だよな人間ってそれを意識して暮らそ
人間すら武器にして戦争に勝ってる
ある意味現代日本の先駆け
死後も権力者に担ぎ出されるジャンヌ「私にも戦わせろ!最前線が私を呼んでいる!敵?鏖殺じゃぁ!!」
ジャンヌ自身の「闘争欲」が出てしまい、「神の啓示」以外の戦いをしてしまったためにあんな結果になったんだろう・・・あのまま「神の啓示」を果たし村に帰るなり「生きた英雄」として人生を全うすればよかったものも・・・「やることやったらさっさと帰る」これに尽きる!
どこまでが神の啓示なのかの判断を誤ったんやろなぁ多分だけど、戴冠式がターニングポイント、そこから神の声が届かなくなったけれど、目の前にはまだ倒すべき敵が沢山いる→やろう!ってなったのではないかと妄想するわ
@@max-2136 神の信託とやらが聞こえなくなった時点で戦いから身を引くべきだった…😢
@@aepc7431 かといって、ジャンヌ自身の意志だけでなく彼女を慕いついてきた兵たち、市民たちにも彼女が戦うことを求められまくっただろうから、誤認を助長する環境であっただろうとも思うのよなまぁ、歴史的ロマンは酒のアテにするくらいがちょうど良いさ、返信ありがとう。
ガチのアイドルだったのかカリスマ性がある存在だったのかな狂信は恐怖を痛みを消し去り狂人に変える
イラストに惚れたわ。だれが描いてんだこんなん
絵柄的にAIじゃないかな
出る杭は打たれる・・人間関係は難しい
無茶苦茶言っているように見えて、現代から見ると当時は非常識だけど実際は合理的なの滅茶苦茶草(っ'ヮ'c)
ジャ「これからもドゥンドゥン砦を焼こうぜ!」
ジャンヌの願いも虚しく...
オリンピックの開会式でのジャンヌのパリ凱旋はめっちゃ感動した
本人が辿り着く前に燃やされた土地で、本人の遺灰を流した川をガンガン進ませるとかいう皮肉なのかなんなのか分からない演出
9:23敵のイングランド兵からしたら魔女に見えても仕方ないな
たまに出てくる現代神絵師のジャンヌダルクほんますこ
AIイラストじゃね?それを神絵師というのかもしれんが
もう人を越えているからねー
フランス行った時にジャンヌ・ダルクの生家に行ったけどめっちゃ綺麗に観光地化しててなんか残念だった。なんか市町村の図書館みたいな教会みたいになってたな。
死兵が多い方が勝つのが昔の戦争
味方狂化バフ能力を持つも、文字が読めず、嘘の自白書にサインさせられ処刑になった人ってイメージ
巧詐は拙誠に如かずやら馬鹿の一念、岩をも通すとか言われるけれど、一心の気持と行動力はとてつもない力になるんだなとは思う
死んでも長い年月様々な分野で絶大な人気を保ち続ける圧倒的カリスマ性
天使も王様も一人の少女を利用して殺したこれが神の望むことなら神様なんていらないよ
言うて同じ人だしな神様がいなかったら無残に殺される民が増え今も無いかもしれない一人の少女だが、英雄になるほど偉大な人の子なのもまた事実老いも若いも関係ないものよ
黒死病が流行ってた時代だから、魔女裁判も苛烈を極めてる時代ですもんね…
イングランドがフランスを滅ぼして大陸に橋頭保を築いていたら、ヨーロッパの歴史はどこまで変わっていたんだろうね?古代ローマのような一大帝国になってたかもね 神はそれを望まなかったんだ
「善行を積んだから、天国へ行った」なんて誰にも保証も確認も出来ないですしねまぁそれでも神を信じるのがキリスト教なんですが
やっぱり天使や神はろくなもんじゃないね…
そら悪魔よりも人間殺してるから残当
悪魔は代償がえげつないけどちゃんと契約してくれるし…
受けとる人の主観により、神と呼ばれたり悪魔と呼ばれたりする。
存在Xだし。
@@Donatello.United.U堕落した人間を律さなきゃだし…。
おもしろいチャンネルを見つけてしまった
今でもフランスのナショナリズムの軸と言える存在だよな。
面白かった。死後だが名誉が回復されただけ救いだったのかな
回復させたのが見殺しにしたシャルルというのも皮肉やな
要するに信仰心を原動力にする柴千春みたいなものなんだと思う
FGO やってた時に、ジャンヌ(ルーラー)とナイチンゲール(狂)は性格逆だろって思ってた。
昔Gファンで「新説ジャンヌダルク」って読み切り載ってたことあったが、あのゴリラっぷりわりと正しかったんだな…
もう男装して戦わないと言う約束をわざと破らせるために毎晩兵士が牢でジャンヌを襲って(勿論ここでは性的な意味で)耐えかねたジャンヌが襲われないように男装して約束を破ったとして火刑に処したのは有名な話
面白くてわかりやすくてチャンネル登録した
神がフランス贔屓なのが草。
突撃あるのみの脳筋だが士気を上げるのは旨かったあまりに脳筋過ぎてシャルルには見捨てられたがリッシュモンとシャルル仲直りのきっかけになったと思う。農夫の子供だから仕方ないがもうちょっと頭の切れる仲間を作れなかったのかな?そういう人が居たらあんな退路もなくなるような進軍は無かっただろうな。
行動力がおかしい
個人的に史実のジャンヌは戦国BASARAの織田信長に近い印象がある。敵には冷酷で容赦なく力でねじ伏せていく人で、その狂気的なところにカリスマ性があって、でも時折 人間臭さを見せる人。
今の時代だとただのヤバい人
ジャンヌは、洗礼名を言えず 、洗礼した教会も言えず、 本当は神の子ではないんじゃないかと 裁判官 たち に疑われ 、キリスト教徒ではないと言われ 、当然 異端の 使徒 とされた。
名誉回復した所で復活できないように灰にした事実は変わらない
映画、英国王のスピーチで王様がヒトラーの映像を見るシーンがあるがなにを言ってるか、分からないがスピーチが上手いというセリフがあったと思う。あと人に印象付ける身振り手振りあって、聞き心地よい声の波長や周波数があるらしいです。歴史上カリスマがあったとされる偉人はそういうものあったのかもしれませんね?
小泉純一郎とかもスピーチがバカみたいに上手かったんだよな蓋開けてみたら・・・うん
ジャンヌは10代になってから、活躍できたなんてすごい😭❤
突撃しかしてない人ですね ロンギヌスの槍の人間版というか 士気って大事ですねえ
どんなに美化されようとも、ジャンヌの処刑の際の苦痛と絶望感は絶対に消えない…
浮気相手って言っても、夫の弟だから一応王位継承権はあるかと……(震え声)
まさしく穴兄弟ですか
@@ケセラ-s7c 兄弟で君臣で穴兄弟で恋敵で暗殺未遂の被害者と加害者です。王が気分転換したいと言ったら弟が「毛むくじゃら野蛮人のコスプレをしてみんなで踊りましょう。」と言いました。みんなで踊っているとコスプレをしていなかった弟が松明をもってきて「おっと手が滑った」と王に火を付けました。王は助かったけれど精神崩壊を起こし政務不能となりました。(戦時中です)
ちょっと前の作品ですけど、安彦良和氏のマンガ「ジャンヌ」が個人的にオススメです。(原典のコミックは上下巻と長さもお手頃)一連の騒動の数年後、「聖女亡き後」に残された人々のお話って感じです。ぶっちゃけ作者氏による、「なんかそれっぽいけどあくまで創作」なんですけど、読後は、なんだかとても穏やかな気持ちになって、救われた気持ちになれます。とくに、ジョボビッチの映画「ジャンヌ・ダルク」なんかを見た後にはオススメです。笑
読んでみたい漫画です。
日本の本願寺もそうだけど、一般人を狂戦士にする宗教ブーストは当時は最強の強さなんよなぁ…
戦闘では兵士の士気がいかに大事かがよくわかりますね。
その宗教ブーストしたバーサーカーを粉砕するのが組織化された軍隊まずは遊牧民の騎兵からそして銃火器で武装した歩兵へ職業軍人が台頭する職業軍人や傭兵を消耗するとフランス革命以降は愛国心に訴えて庶民を戦場に送り込むこの庶民の軍隊が市民への覚醒と銃火器の進歩と重なってヨーロッパを蹂躙した
この時代は騎士道精神が残っていた大砲はあったけどコレ卑怯じゃね?という固定観念からあまり使用されてなかったのをガンガン使ったのがデカかったようですね。
義経っぽい
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演のジャンヌ・ダルクがまさしくバーサーカーで怖くて二度と見れない
英雄は目的が達成されると権力者の捨てられる = 狡兎死シテ走狗烹ラルってやつやな
漫画「終末のワルキューレ」でジャンヌが出てくるのを密かに期待してる!
戦闘が始まるとエグい笑顔で蹂躙開始とか言うんだろうな・・・と言うかジャンヌは神の味方?人の味方?どちらの味方?
昔、3大ジャンヌとしてダルク、バレ(冒険家)、ベルヴィル(海賊)を纏めてるのを見たことあるなぁ。いつのまにか纏めてたページはなくなってたが
FGOでわかる事、ジャンヌ・ダルクは準バーサーカーナイチンゲールはバーサーカー聖女は大抵殴る事
マルタさんも殴りますもんね…😂
水着になったら勝手に姉とか言い始めて頭バーサーカーになるし やっぱお前おかしいよ!
あとアストレイアとサンバもな!
ジャンヌダルクとシャルルドゴール…仲悪そうな空母…
『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。 ~ジャンヌ・ダルク~
17:40 これ凄いのは、この資料は当然当事国にして敵国であるイングランド側に残っていることなんだよね。「仲間を殺した悪魔」と言われてもいいはずの存在なのに、イングランドの聖職者たちの心を打ち「本気で聖女かもしれない」と思わせたってことの何よりの証拠
つまり 集団ヒステリーが 宗教がらみだから 敵まで伝染してたってことですね
火刑の時に一話の白い鳩が飛び立っていったって話好き
それ見た兵士が「本当の聖女を殺してしまった」と大号泣したとか
そんなん…ジョン・ウー作品の銃撃戦観たら失神しそう(誤爆)
更には、「Jesusの文字を見た」「心臓がいくら何しても燃えない」「薪を投げ込んだ兵士が卒倒。酒を飲ませた後、『もう破滅だ。聖女を火炙りにした』と叫んだ」等の証言がありますね。
狂人の特徴として自分の中に絶対的なルールがある。ジャンヌちゃん基本もう攻撃しまくってるのにキリスト教に倣って日曜日は休むのがそれすぎる
戦争において士気がどれだけ大切かが分かる動画
現代の戦争は兵器(ミサイルや戦車、空母、火器...etc)主体だけど、当時は自らの手に持った刃物で敵の体を傷つけて殺すんだもんなぁ...相手も生身の人間だっつーわけで正気の沙汰では臨めない。
そらバーサーカー最強っすわ。日本の武士の強みも、自ら腹に刀を突き刺し臓物を引きずり出すことを恐れない狂気的な精神力がその一つだったという。やはり狂気....狂気は全てを解決する...
日本人は基本的にバーサーカー
授業で先生がめちゃくちゃ真面目に教科書読んだ後に「まあ、世界で初めて人に大砲を使ったやべー奴なんだけどね」って半笑いで言ってたのは覚えてるわ。
ジャンヌはフランスのヤンキーですから
フランスから勝てば何でも良かった♪な頭ヤバイ奴、それがジャンヌ・ダルク♪
@@讃岐遼子基本、戦での英雄ってDQN なキチがほとんどなのなw
大砲は元々城門を崩すための攻城兵器で人に向けて撃つ物じゃ無かったがジャンヌが「ソレ、隊列に向けて撃てよ」と言って殺戮兵器に変わりましたとさ
当時はフランス自体が永久に地上から消え去る寸前だったからそんなポリコレみたいなこと言ってる場合じゃない。国を守るというのはそれだけ過酷で尊いことであり、だからこそジャンヌダルクは今尚聖女とされているのだ。
やっぱこの聖女脳筋だわ
@@モンハンで太刀使いのシュウ 聖女も言い様だなw
@@ふわふわの緋翔物の分身体たつ
ジャンヌが参加していないニシンの戦いから既に撃ち込んでるそうですけどね
1:33にある通り「シャルルをフランス王にする」までが神の御加護バフで
契約満了につきバフが切れたから戴冠式後に手のひら返しされたっていうお役所仕事感漂う話、多分シャルルの手のひら返しに正当性持たせるために後から追加された逸話なんだろうなって邪推出来ちゃうの含めてなんか好き。
はいはい😅
敵側すら魅了するとかヤバすぎる
カリスマが神の領域
見た目が美しかったんだろね♪
祭り上げられたカリスマ性で味方に鬼バフかけてるだけかと思ったら、怪我しても自力で復活したりと他のフィジカルモンスターに引けを取らないくらいに心身共に脳筋だった…
「村上海賊の娘」でもあったけどカリスマ少女が戦場に出てくると、良くも悪くも兵が死を怖がらない死兵になるからかなりやばい。
最近女性も戦場に出るけど、女性がいる舞台は男がいいとこ見せよう・守ろうとして無茶な行動するから部隊の死傷率が跳ね上がるデータもある。
鎌倉〜戦国時代は意外と女城主代理とか女戦士いたのよ。
多分家臣団のNo.1が城主するより殿の正室がNo.1になった方が揉め事少なく済んだと思われ。(城主と同等又はその家に何らかの利益をもたらす目的で縁組してることもあり)
うむ
男性カップルが組んで戦う神聖隊と言う部隊がありましてね……………
女が逃げないのに男である自分が逃げたら沽券に関わる、ってのもあるんでしょうね。男尊女卑が当然の時代ですし。それなのに女より先に逃げるとか、って考えなのかもしれません。
天使がフランス贔屓すぎて草
ピュア狂信者ジャンヌちゃんの圧倒的カリスマ凄い
王太子の変装見抜いたり、オルレアン解放の初戦では一番警備が手薄な東の砦を狙ったり
多分これ、政治と軍略に通じた協力者がずっと助言やフォローしてるよな
Fateの脳筋聖女はオリジナル設定かと思ってたら割と史実準拠だった…
姉ビームとファミパンもあながちネタでは無い感じしてきた😱、
神の力か頭おかしいのかわからんけど、フランス語の読み書きすらまともに出来ないような田舎少女が、大人達に命懸けさせる程のカリスマと説得力あるの凄い。
フランス革命頃までフランスの女性の識字率は低くて貴族の女性でも字の読み書きできない人がいたそう。
すごいね
@@ecoful54うろ覚えですが、確か人口の4%ぐらいだった気がします。手紙が来ると教会や領主のところへいき読んで貰ってたそうです。
謎の男「俺は神の子だ!」
これがガチで信じられた時代だから…
そして、遠く離れた日本で硬派な戦略ゲームから薄い本までカバーする聖女
聖女から性女まで
マルチな活躍をする狂信者!
確かに脳筋だった
特にミラジョボビッチが演じたジャンヌダルクは迫力満載の脳筋キャラだった
あ、それ観てないや😮
教えてくれてありがとう😊
あの映画は割と史実に忠実に描かれてて良いですよね😊
脳筋って言うより、ただの農民の娘が兵法なんて知るわけなく、その上で「自分は神に選ばれた」とか信じてるわけだから、そら猪突猛進になるよ。
ジルドレはジャンヌが処刑されても強固なジャンヌ派で、ジャンヌを信じる兵たちを率いて謀反しそうだったから、当時の権力者たちにものすごい汚名と罪を着せられて投獄されたって説もある。
ジルドレもまた祖国フランスのためにジャンヌと闘った真っ当な騎士だったのかも、と思うと汚名は辛い。
当時の貴族階級が平民の子供殺した位で重罪になるわけなくない?みたいな話は聞いたことあるな。
エリザベート・バートリーとかも
財産目当ての親族から陥れられた
説がありますよね
殺した数がやばいって話だったかな?
10や20じゃなくて1桁上だった気がする。
ほんとにジルドレの仕業かはわからんが。
ジャンヌといいナイチンゲールといい、聖女的なイメージの人が史実だと結構な割合でバーサーカーなのはFateで習ったwww
実際まともな思考が出来る人間じゃどっかでブレーキかかるからね
????「お姉ちゃんです!」
正気にては大成ならず
@@0047-y5n
進撃の巨人でアルミンも言ってましたね。
@@黄金愚者
まともな神経な人間だと、フィオレ姉さんみたいに、いざって時の決断鈍るってのも同作品でやってるからな…。
いちいち敵に「一族の領土に侵入するのれあれば、その命で対価払ってもらいます」とか宣言しないと、命のやり取りできない時点で「普通の人の精神だと、こうなるんだろうな」なみたいな。
初陣で敗走中の軍を反転させてるのがすごい。
ジルドレは元からサイコでショタコンだったがジャンヌといたと時は比較的まともだったという説がある
救いようなくて草
やべーやつにはやべーやつをぶつけるんだよ
戦争やってる時は忙しいんだから趣味になかなか走れないだろう
最近墓掘り起こしたら未発見の害者の骨が見つかったとか?
ジャンヌと会って一回厚生したんでしょ()
そもそも本人自体が率いる時点でえぐい
ジャンヌってかなり好戦的なイメージかなー
さらに怖いのはカリスマによる兵にかかるバフが凄まじい
個人でもバカ強で仲間にバフかけれるとかチート
後世の評価は真逆だが、演説で人を動かしたって時点でヒトラーを思い出した。
ジャンヌ・ダルクは自分の中では脳筋なプリキュアというイメージ
初代主人公やんけ
キュアジャンヌ、たぶん白キュアで穏やかなお姉さんタイプ、と見せかけて実際はチーム1の防御力を生かした正面突破戦術の使い手で敵の攻撃に真正面から突っ込みそのまま突破、一撃食らわせてからの浄化でフィニッシュだな
脳筋なプリキュア・・・・・
ふむ・・・・
身長2メートル程のゴリゴリマッチョな体躯で、頭がプリキュア?
ジャンヌがマッチョとかブサイクはポリコレか無知ゆえの偏見。当時の資料では特筆性のない容姿
まどマギの外伝にも出てくるもんね
ジャンヌちゃんの目と衣装が赤く染まる確定演出が好き★
デストロイモードって事だね
???『EXAMシステム、起動』
そりゃあ大人しい理想的な聖女だったらジルドレが信奉するわけがない
なお、ジャンヌは聖人認定されるまで500年かかりました。最長記録です。
へー
2年くらいで国取り戻すのフツーにやばいよね
先頭に立って砦に突撃→負傷して野戦病院→フランス軍総崩れ寸前→直ぐに復帰して砦陥落の流れが面白すぎて爆笑した思い出
何が凄いって、オルレアン〜捕縛まで約1年間なんだよな。
「アイドル」の力凄え……
兵士の気持ち分かるわ推しの為に頑張るわ。
偶像は重要
@@蜂蜜-k6vジョイマンかと思った
まさにアイドルですな
本来の意味でのアイドル
この狂戦士を伝染させる能力は危険視されて当然やな…
狂ったフリで誤魔化していこうぜ 骨も残らぬジャンヌ・ダルクよ
@@ふわふわの緋翔物の分身体1000年生てるのか
@@芹葉-u7p 過去など忘れたわ、未来しか見ないんでね。
演説して士気あげて軍を引き連れる指揮官。これって軍部が暴走してる状態だし、政治面から見たら停戦交渉の妨げにもなるし、敵国ではなく自分たちにも向かってくることを考えたら怖いだろ。女だから、神の声を聞いたから、なんてのは危険視しない理由にはならない。
@@hydy6013確かにそうだよな。犬は犬でも狂犬は飼ってられない
天使にとっても駒だったとしか思えない
本当に欲と迷いのない信念というのは、これだけ人に勇気を与えるんだなあ。たとえバーサーカーだとしても、狂戦士じゃなくて勇者と呼びたい。
ポルポトもそんな感じ。
毎回面白い動画ありがとうございます😊
映画で、ミラ・ジョヴォヴィッチのジャンヌ・ダルクがかなり重々しくて良かった。
称賛されるばかりでなく、最初と最後の味方側の冷遇ぶりとか戦の描写とかミラの演技がリアルで。
学生の頃、漫画やアニメで見る若くて美しくて強い聖女or魔女ってイメージだけで観に行ったら惨劇すぎのショックでボロボロになって映画館を後にしたトラウマ作品です。
狂わねばこの国は救えない
現代に生きていたら、本当に天才的なアイドル様になってたかもしれんな・・・
そしてガチ勢という名のバーサーカーを量産する、と
ジャンヌ・ダルクが現代の世界に転生したら…
てアニメのネタになりそうw
もし仮にジャンヌを諌めて止める者がいたらジャンヌはどうなっていたのだろうか?教会でシスターにでもなったか、軍に身を捧げたのか、あるいはフランスを離れ新天地を目指したのか
それで止まるなら初期で止まってたろうし同じじゃないかね
確か分離症じゃないかって研究もあるぐらいだし、そもそも止まらなさそう
優秀な軍師が居ればそもそもジャンヌが現れることがないだろうし
おそらくは同じでしょう。戦って勝つ以外に道はない、とか。
中国の救国の英雄とされる岳飛と同様ですね。
ジャンヌ・ダルクは100年戦争の始まりから経過、ジャンヌ・ダルクの戦法まで知るとまじで面白いんだよな。
ジャンヌがお告げ聞いてる時白目向いてたって話なら聞いた事ある。
普通に怖い。
端から見るとマジヤバイ奴丸出しやねw
ヨランド・ダラゴンが真の救国の英雄。
時に外交官、時に支配者、時に戦略家。この女傑超える存在なかなかいない
まさに神がかりだな、人智を超えたものを感じる
普通の狂人はすぐにお亡くなりになるけどぶっ飛んだ狂人は偉人になるよなぁ
そうだね
農民からわずか3年でここまでやってのけたのは、なにか狂人なだけでなく、不思議な力があったのではないかと思ってしまう。
シドヴィシャスかな?
よく考えるとイギリスだけを敵にして、フランスだけを救えと言う大天使ミカエルとかキリスト教の偉人とか、何でもそんなに限定的なの?とか、何でジャンヌを最後は救わないの?とかツッコミどころ多すぎなんだよなぁ。
神の考えを人間の尺度で測ってはダメなんですよ。
実際に異端審問でそれをツッコまれてる
Mikhail is not a man
多分成り上がりが当時のブームだったんだよ。
神々にとってフランスという概念が重要だったのか、
イングランドこそ滅ぼすべき敵だったのか…。
利用されるだけ利用されて最期は焼き殺されるって...。
そりゃ、日本で人気が出るわけだと思います。
灰になるまで焼かれてセーヌ川に流されたのですか?今オリンピックのトライアスロン絡みでセーヌ川の水質汚染を知ったのですが。救国の英雄を汚しても何とも思わない国民なんですかね?
この功績でジャンヌ・ダルクはフランスの守護聖人とされているんだけど、日本の守護聖人は教科書で落書きされるランキング万年1位のフランシスコ・ザビエルなんだよね…
知人の犬の名前がザビエルとバチカンだった。
英雄とか偉人とか言われる人って結局普通じゃあ無理なんだよね。行動力の塊と言うか頭のネジ一本外れてるみたいな人じゃないとなれないと思う。
面白くて、わかりやすかったです。😊
ジャンヌ・ダルクは最後も含めてまどマギ系列の魔法少女みたい。
外伝でジャンヌダルクの話あったな
タルマギ?
士気が全てみたいな時代だからなぁ
環境保護のグレタ少女連想するなぁ。
利用出来る間は便利なんだけど、理屈通じないぐらい思想いっちゃってる上に持ち上げられて傲慢になってるから到底コントロール出来ない。そりゃあ邪魔になる。
ジャンヌダルクの史実を読むたび聞くたびに
人間の悍ましさがよく分かって鬱
恐ろしい生物だよな人間って
それを意識して暮らそ
人間すら武器にして戦争に勝ってる
ある意味現代日本の先駆け
死後も権力者に担ぎ出されるジャンヌ「私にも戦わせろ!最前線が私を呼んでいる!敵?鏖殺じゃぁ!!」
ジャンヌ自身の「闘争欲」が出てしまい、「神の啓示」以外の戦いをしてしまったためにあんな結果になったんだろう・・・
あのまま「神の啓示」を果たし村に帰るなり「生きた英雄」として人生を全うすればよかったものも・・・
「やることやったらさっさと帰る」これに尽きる!
どこまでが神の啓示なのかの判断を誤ったんやろなぁ
多分だけど、戴冠式がターニングポイント、そこから神の声が届かなくなった
けれど、目の前にはまだ倒すべき敵が沢山いる→やろう!ってなったのではないかと妄想するわ
@@max-2136
神の信託とやらが聞こえなくなった時点で
戦いから身を引くべきだった…😢
@@aepc7431
かといって、ジャンヌ自身の意志だけでなく
彼女を慕いついてきた兵たち、市民たちにも彼女が戦うことを求められまくっただろうから、
誤認を助長する環境であっただろうとも思うのよな
まぁ、歴史的ロマンは酒のアテにするくらいがちょうど良いさ、返信ありがとう。
ガチのアイドルだったのか
カリスマ性がある存在だったのかな
狂信は恐怖を痛みを消し去り狂人に変える
イラストに惚れたわ。だれが描いてんだこんなん
絵柄的にAIじゃないかな
出る杭は打たれる・・
人間関係は難しい
無茶苦茶言っているように見えて、現代から見ると当時は非常識だけど実際は合理的なの滅茶苦茶草(っ'ヮ'c)
ジャ「これからもドゥンドゥン砦を焼こうぜ!」
ジャンヌの願いも虚しく...
オリンピックの開会式でのジャンヌのパリ凱旋はめっちゃ感動した
本人が辿り着く前に燃やされた土地で、本人の遺灰を流した川をガンガン進ませるとかいう皮肉なのかなんなのか分からない演出
9:23敵のイングランド兵からしたら魔女に見えても仕方ないな
たまに出てくる現代神絵師のジャンヌダルクほんますこ
AIイラストじゃね?それを神絵師というのかもしれんが
もう人を越えているからねー
フランス行った時にジャンヌ・ダルクの生家に行ったけどめっちゃ綺麗に観光地化しててなんか残念だった。なんか市町村の図書館みたいな教会みたいになってたな。
死兵が多い方が勝つのが昔の戦争
味方狂化バフ能力を持つも、文字が読めず、嘘の自白書にサインさせられ処刑になった人
ってイメージ
巧詐は拙誠に如かずやら馬鹿の一念、岩をも通すとか言われるけれど、一心の気持と行動力はとてつもない力になるんだなとは思う
死んでも長い年月様々な分野で絶大な人気を保ち続ける圧倒的カリスマ性
天使も王様も一人の少女を利用して殺した
これが神の望むことなら神様なんていらないよ
言うて同じ人だしな
神様がいなかったら無残に殺される民が増え今も無いかもしれない
一人の少女だが、英雄になるほど偉大な人の子なのもまた事実
老いも若いも関係ないものよ
黒死病が流行ってた時代だから、魔女裁判も苛烈を極めてる時代ですもんね…
イングランドがフランスを滅ぼして大陸に橋頭保を築いていたら、
ヨーロッパの歴史はどこまで変わっていたんだろうね?
古代ローマのような一大帝国になってたかもね 神はそれを望まなかったんだ
「善行を積んだから、天国へ行った」
なんて誰にも保証も確認も出来ないですしね
まぁそれでも神を信じるのがキリスト教なんですが
やっぱり天使や神はろくなもんじゃないね…
そら悪魔よりも人間殺してるから残当
悪魔は代償がえげつないけどちゃんと契約してくれるし…
受けとる人の主観により、神と呼ばれたり悪魔と呼ばれたりする。
存在Xだし。
@@Donatello.United.U堕落した人間を律さなきゃだし…。
おもしろいチャンネルを見つけてしまった
今でもフランスのナショナリズムの軸と言える存在だよな。
面白かった。
死後だが名誉が回復されただけ救いだったのかな
回復させたのが見殺しにしたシャルルというのも皮肉やな
要するに信仰心を原動力にする柴千春みたいなものなんだと思う
FGO やってた時に、ジャンヌ(ルーラー)とナイチンゲール(狂)は性格逆だろって思ってた。
昔Gファンで「新説ジャンヌダルク」って読み切り載ってたことあったが、あのゴリラっぷりわりと正しかったんだな…
もう男装して戦わないと言う約束をわざと破らせるために毎晩兵士が牢でジャンヌを襲って(勿論ここでは性的な意味で)耐えかねたジャンヌが襲われないように男装して約束を破ったとして火刑に処したのは有名な話
面白くてわかりやすくてチャンネル登録した
神がフランス贔屓なのが草。
突撃あるのみの脳筋だが士気を上げるのは旨かった
あまりに脳筋過ぎてシャルルには見捨てられたがリッシュモンとシャルル仲直りのきっかけになったと思う。
農夫の子供だから仕方ないがもうちょっと頭の切れる仲間を作れなかったのかな?
そういう人が居たらあんな退路もなくなるような進軍は無かっただろうな。
行動力がおかしい
個人的に史実のジャンヌは戦国BASARAの織田信長に近い印象がある。
敵には冷酷で容赦なく力でねじ伏せていく人で、その狂気的なところにカリスマ性があって、でも時折 人間臭さを見せる人。
今の時代だとただのヤバい人
ジャンヌは、洗礼名を言えず 、洗礼した教会も言えず、 本当は神の子ではないんじゃないかと 裁判官 たち に疑われ 、キリスト教徒ではないと言われ 、当然 異端の 使徒 とされた。
名誉回復した所で復活できないように灰にした事実は変わらない
映画、英国王のスピーチで王様がヒトラーの映像を見るシーンがあるがなにを言ってるか、分からないがスピーチが上手いというセリフがあったと思う。あと人に印象付ける身振り手振りあって、聞き心地よい声の波長や周波数があるらしいです。歴史上カリスマがあったとされる偉人はそういうものあったのかもしれませんね?
小泉純一郎とかもスピーチがバカみたいに上手かったんだよな
蓋開けてみたら・・・うん
ジャンヌは10代になってから、活躍できたなんてすごい😭❤
突撃しかしてない人ですね ロンギヌスの槍の人間版というか 士気って大事ですねえ
どんなに美化されようとも、ジャンヌの処刑の際の苦痛と絶望感は絶対に消えない…
浮気相手って言っても、夫の弟だから一応王位継承権はあるかと……(震え声)
まさしく穴兄弟ですか
@@ケセラ-s7c
兄弟で君臣で穴兄弟で恋敵で暗殺未遂の被害者と加害者です。王が気分転換したいと言ったら弟が「毛むくじゃら野蛮人のコスプレをしてみんなで踊りましょう。」と言いました。みんなで踊っているとコスプレをしていなかった弟が松明をもってきて「おっと手が滑った」と王に火を付けました。王は助かったけれど精神崩壊を起こし政務不能となりました。(戦時中です)
ちょっと前の作品ですけど、安彦良和氏のマンガ「ジャンヌ」が個人的にオススメです。
(原典のコミックは上下巻と長さもお手頃)
一連の騒動の数年後、「聖女亡き後」に残された人々のお話って感じです。
ぶっちゃけ作者氏による、「なんかそれっぽいけどあくまで創作」なんですけど、
読後は、なんだかとても穏やかな気持ちになって、救われた気持ちになれます。
とくに、ジョボビッチの映画「ジャンヌ・ダルク」なんかを見た後にはオススメです。笑
読んでみたい漫画です。
日本の本願寺もそうだけど、一般人を狂戦士にする宗教ブーストは当時は最強の強さなんよなぁ…
戦闘では兵士の士気がいかに大事かがよくわかりますね。
その宗教ブーストしたバーサーカーを粉砕するのが組織化された軍隊
まずは遊牧民の騎兵から
そして銃火器で武装した歩兵へ
職業軍人が台頭する
職業軍人や傭兵を消耗するとフランス革命以降は愛国心に訴えて庶民を戦場に送り込む
この庶民の軍隊が市民への覚醒と銃火器の進歩と重なってヨーロッパを蹂躙した
この時代は騎士道精神が残っていた大砲はあったけどコレ卑怯じゃね?という固定観念からあまり使用されてなかったのをガンガン使ったのがデカかったようですね。
義経っぽい
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演のジャンヌ・ダルクがまさしくバーサーカーで怖くて二度と見れない
英雄は目的が達成されると権力者の捨てられる = 狡兎死シテ走狗烹ラルってやつやな
漫画「終末のワルキューレ」でジャンヌが出てくるのを密かに期待してる!
戦闘が始まるとエグい笑顔で蹂躙開始とか言うんだろうな・・・
と言うかジャンヌは神の味方?人の味方?どちらの味方?
昔、3大ジャンヌとしてダルク、バレ(冒険家)、ベルヴィル(海賊)を纏めてるのを見たことあるなぁ。
いつのまにか纏めてたページはなくなってたが
FGOでわかる事、
ジャンヌ・ダルクは準バーサーカー
ナイチンゲールはバーサーカー
聖女は大抵殴る事
マルタさんも殴りますもんね…😂
水着になったら勝手に姉とか言い始めて頭バーサーカーになるし やっぱお前おかしいよ!
あとアストレイアとサンバもな!
ジャンヌダルクとシャルルドゴール…仲悪そうな空母…
『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。 ~ジャンヌ・ダルク~