【潜入取材】「あぶない刑事」の日産レパードが800万円 高値でも売れる理由は

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ก.ย. 2020
  • 往年の刑事ドラマ「#あぶない刑事 」で、「タカ&ユージ」が横浜の街を駆けた覆面パトカー「港303」こと#日産 #レパード 。現役当時は不人気車だったはずが、800万円近いプライスタグが付いて中古車店に並んでいる。強気の値付けの理由は? 専門店を訪ねて確かめた。(北林慎也)
    www.asahi.com/articles/ASN9T3...
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 52

  • @user-xx6vi9mp5h
    @user-xx6vi9mp5h ปีที่แล้ว +15

    こういう車を新車で乗りたい!
    もし叶うなら再販して欲しい!!

  • @user-eg3op9ux3l
    @user-eg3op9ux3l 3 ปีที่แล้ว +23

    保管するならホコリが積もらない様に保管して欲しいですね!
    幾ら旧車で人気があっても年間支払う税金は、割高ですからね!

  • @user-zq9qr7dg4m
    @user-zq9qr7dg4m 3 ปีที่แล้ว +22

    F-31レパードが今でも高い人気を保っているとは.....。😶
    「あぶない刑事」恐るべし.....。😶

  • @nobu--ry2mi
    @nobu--ry2mi 3 ปีที่แล้ว +21

    後期のアルティマを昔20万で買って。コツコツレストアしました。

  • @user-tm6go9dt2u
    @user-tm6go9dt2u 3 ปีที่แล้ว +12

    2.0XS-2グランドセレクション白ツートン乗ってました。デジタルメーターが綺麗でお気に入りでしたね…宝くじでも当たればもう一度所有したいと思う唯一無二の車です。

  • @user-to9rj1rr5o
    @user-to9rj1rr5o 3 ปีที่แล้ว +23

    レパードに限ったことではなくバブル期の車が好きな人は沢山いると思う。確かに現代の車は安全装備や横滑り防止&トラクションコントロール、トヨタでいう「T-connect」などさまざま最新技術が車に取り入れられているけど、車本来の物より最新技術ばかりが目立つ‼︎
    個人的には、昔の(バブル期)車の方が好きだったし、昔はアクセルの踏み間違いで事故っていうのは聞かなかったように思う。将来的には自動運転になるんでしょうけど、機械に頼り過ぎているのではないかと思う‼︎俺はバブル期の車、特に日産系(シーマとか)が好きだった‼︎
    こういうお店が昔の車を作って乗れるっていうのはありがたいし、とても貴重なお店だと思う。部品の調達など大変だと思いますが、これから先も頑張ってもらいたい‼️

  • @user-qo5hm7nj2v
    @user-qo5hm7nj2v 3 ปีที่แล้ว +38

    専門店が相場上げればそれが当たり前になる(笑)

  • @KT-if6jf
    @KT-if6jf 3 ปีที่แล้ว +59

    なんか上から目線で、評判が悪いらしいですね

    • @YoshiKuma1979
      @YoshiKuma1979 8 หลายเดือนก่อน +3

      評判最悪ですよ、平塚のカーフレンズは!

  • @user-bi6kq4hg3t
    @user-bi6kq4hg3t ปีที่แล้ว +5

    私がこの店で買った20年近く前はこんな事してなかったから車体50万位で買って2年位で降りてしまったけど50万位は修理に使ったから仮に今も乗り続けてりゃ今の販売価格位は使ってるから長く乗りたいなら全バラでレストアされてんなら妥当な値段でしょ、流行りだから値段が上がってる訳では無く値段相応のメンテナンスがされてるだけ、個体が減っては来てるから全体的に値段は上がってはいるけど何もされてない個体ならそこまで高価格では無い、ただし購入後に大金が飛んでくだけだが
    、先に払うか後から払うかの差でしかない

  • @Nao.MG69
    @Nao.MG69 2 ปีที่แล้ว +3

    近所のガレージに停まってます、レストアはしてないけどずっと同じ整備士にみてもらってるそうです
    とても綺麗な状態で九州なのに湘南ナンバーがついています
    あまり走ってはいないようですがたまに出会うと30キロ位で走ってます、なぜか分かりませんがw
    800万ですか、僕が以前乗ってたシビックフェリオEG9が500万なので完敗っすねw

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk ปีที่แล้ว +4

    一度乗りたかったなぁ

  • @user-iu8rb1mr1q
    @user-iu8rb1mr1q 3 ปีที่แล้ว +8

    前期 ゴールドツートン 乗りたいです

  • @user-lu9hf9hm6f
    @user-lu9hf9hm6f 3 ปีที่แล้ว +23

    ぼったくりでは無くてやはりちゃんとレストアして乗るにはその位の値段で売るのは妥当かと思いますよ!実際僕も20代の時にハマってしまい1000万位り

  • @user-uc7uk7cz1h
    @user-uc7uk7cz1h 3 ปีที่แล้ว +11

    日産好きです。あぶない刑事見てたけど…こんな値段の…レパード欲しいのは…金持ち?

  • @user-pw8dw7mk2w
    @user-pw8dw7mk2w 3 ปีที่แล้ว +6

    乗ったなーアブ刑事の真似してたらミッション壊れたけど

  • @Resilience_Literacy.47
    @Resilience_Literacy.47 3 ปีที่แล้ว +5

    昭和から平成へと混沌としていたあの頃に、
    NISSANの良い時代に、あぶない刑事により、
    当時の視聴者が憧れた車を、懐かしみ慈しみながら、
    乗れなかったあの頃に対して、昨今の車事情と比較対象にはならないけれども、
    プレミアムに対して、提供される側とユーザーとのマッチングにより成立をするとした、
    フリークによる、価値観である。
    分からない人には解らないけれども、フリークとは、
    どんな世界観からも、良いも悪いもありますから ^_^
    🌍2021.6.12🇯🇵令和三年🗾

  • @user-kumosuke10
    @user-kumosuke10 หลายเดือนก่อน

    未だに格好いい!
    当時、憧れだけで到底買えなかった!自分はソアラよりもレパード派でした!
    とにかく当時の日産車は格好良かったな。

  • @user-rs5lm7lw4m
    @user-rs5lm7lw4m 20 วันที่ผ่านมา

    ノンスレトアでヤレたまま涼しいツラして乗って欲しい車です!私は20年以上前に底値で買った昭和57年式のソアラ2800リミテッドをノンレストアで乗っていますし、現役のドリ車として使っています。世の中の価値など無視して乗るのが快感です!

  • @take-ht9qj
    @take-ht9qj หลายเดือนก่อน

    ほぼノーマルに価値があるのって素晴らしいですね

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 5 หลายเดือนก่อน

    「あぶない刑事」を観て好きになったという人が多いが、自分は全く観た事が無い。親父が日産のセールスをやっていたので日産党だった事もあるが、軟派でミーハーくさいソアラよりも、自分は大人びて渋いレパードと、R31スカイラインが純粋に好きだった。社会人になって、それなりの給料が貰える様になってから「買おう」と思った時にはもう、中古車店でもガラクタしか置いていなかった。元々タマ数も少なかった事もあり、程度の良い個体は見付からなかった。
    その代わりにY32のグロリアGTを買ったが、後年Y33レパードを買った。中身はセド/グロだが、手に入るレパードはそれしかなかった。
    F31を乗っている人はいつまでも大事に乗って欲しいですね。

  • @isoken999
    @isoken999 3 ปีที่แล้ว +21

    カーショップフレンド。。。クルマ屋さん友達。。。
    ドンガラまでやれば500万オーバーは確実だから仕方ない‼️

  • @mihara777
    @mihara777 19 วันที่ผ่านมา

    売り手買い手の話です。昔は、桁で買って乗ってた。今は、さすがに乗ろうとは…。

  • @S.s.y.h.r.a.k.h.n.A
    @S.s.y.h.r.a.k.h.n.A 2 ปีที่แล้ว +3

    セカンドカーで欲しい😍

  • @user-hm1ux8ou1w
    @user-hm1ux8ou1w ปีที่แล้ว +1

    前期のボディに後期のVG30DETを積んでいたら良かったのにと思う。

  • @user-uv4cu1qc2b
    @user-uv4cu1qc2b 2 ปีที่แล้ว +3

    あぶ刑事最高です

  • @nadesnades1175
    @nadesnades1175 3 ปีที่แล้ว +14

    800マソなら他買うよ 価値を知らないは受け付けないぞー

    • @user-gz3co8ut7e
      @user-gz3co8ut7e 3 ปีที่แล้ว +2

      ないから買えないだろ苦笑

    • @mihara777
      @mihara777 19 วันที่ผ่านมา

      昔は、桁で買えましたよ。ただ…電気系統のトラブルだけは…。Z32も、痛い目に遭いました。

  • @user-pq3ng8cn4t
    @user-pq3ng8cn4t 3 ปีที่แล้ว +5

    こう言う、専門店があれば、車が、故障しても、気分的に、楽になりますね!ちなみに、トヨタカローラレビンや、スプリンタ-トレノ、通称AE86の、専門店が、あるみたいですね!こうい宇、店があれ場、本当に、便利ダネ?

  • @user-sp5ti1xj6b
    @user-sp5ti1xj6b 2 ปีที่แล้ว +2

    あの店か。
    七夕で有名な市。

  • @user-kv3bp6zw5i
    @user-kv3bp6zw5i 3 ปีที่แล้ว +3

    当時先輩が乗ってたけどソアラから見比べて大分遅れた作りだった。

  • @user-du2xx7br9i
    @user-du2xx7br9i 3 ปีที่แล้ว +27

    流行ると見るや買い占めて買値の何倍もつける。 中古屋の見極めは慎重に。間違いなくこの店は駄目だよ。

    • @user-bi6kq4hg3t
      @user-bi6kq4hg3t ปีที่แล้ว +10

      始めからF31専門店ですから買い占めるも何も大量にあって当たり前ですし、流行る遙か前からやってる店ですよ

  • @user-rs6sv3xu4l
    @user-rs6sv3xu4l 5 หลายเดือนก่อน

    あぶない刑事はバイブルですけれど
    車はソアラ派です。

  • @user-gt1ez7ys5u
    @user-gt1ez7ys5u 3 ปีที่แล้ว +19

    ボッタクリとか言っているのが居るけど、この店はただ乗れる状態にするのでは無く、新品のパーツに交換したりバラして洗浄したり手間がメチャクチャ掛かってるんよ。
    これだけ手間掛けて新車に近い状態にするんだから、このくらいするだろ。

  • @user-gi4pq9sn9x
    @user-gi4pq9sn9x 3 ปีที่แล้ว +14

    俺なら800万もレパードに出すなら35GTR買う

    • @user-gz3co8ut7e
      @user-gz3co8ut7e 3 ปีที่แล้ว +9

      勝手にかえよw

    • @user-wx6my6rx2n
      @user-wx6my6rx2n 3 ปีที่แล้ว +5

      まあ、自分が乗り続けてきたのなら別だが、確かにレパードに800万は出せんな…

    • @user-qm4wc6hb6k
      @user-qm4wc6hb6k 3 ปีที่แล้ว +8

      金額を取るか 欲しい車を取るかだと思いますね。
      進化し続ける35GT-Rは 新型が出ればキリがありません。
      しかも新車だと800万じゃ買えません。レパードはもう生産してないので キリがあります。
      ワイなら目立つレパードを取る。

    • @Zuo_Si
      @Zuo_Si 11 หลายเดือนก่อน +2

      800万出すなら都心駅近のマンション買って誰かに貸すw

  • @user-uy8hd9mj5r
    @user-uy8hd9mj5r 3 ปีที่แล้ว +7

    明日にはパクられてそう

  • @junmatsu5170
    @junmatsu5170 3 ปีที่แล้ว +16

    確かにお店の態度は良いとは思えないが、費用はぼったくりでは無いですね。
    所有して居た方なら判ると思いますがレパードに限らず、この頃の車は電子装備、制御が未だ初期の頃で、
    それを直すだけでも一苦労します。
    メカ系を直して居たら外装仕上げまで手(金)が回らないのも事実です。
    あっちを直したらこっちが壊れる、というのは当たり前、結局は此処までバラすなら部品が有る内に此処も交換して下さい、
    なんて当然です。
    だから、部品供給が絶望的な現在、中古車を買ってコツコツ直す、なんて事が殆ど出来ないんですね。
    レストア整備済以外なら、余程外装の状態が良くて充分に整備された履歴の有る車両を購入しないと、
    結局は流行りで買っては見たものの、修理に出して居る時間の方が多い、という事に成り兼ねません。
    「あぶない刑事」で流行った車だから、とかの理由だけならお勧めは出来ませんね。
    購入するなら資金だけではなく、相応の覚悟も必要です。
    自分もF31レパード前期は12年で2台、2台目は30万kmまで乗りました。
    費やした費用は1000万を軽く超えています。

  • @user-bh1ue1of4c
    @user-bh1ue1of4c 3 ปีที่แล้ว +5

    宝くじ当たれば買います

  • @user-zb4fn7yr1c
    @user-zb4fn7yr1c 3 ปีที่แล้ว +6

    高値、勝手に付けるのは自由だか、買うヤツがいるのか?

  • @user-xm3my2vz6c
    @user-xm3my2vz6c 3 หลายเดือนก่อน +2

    フレンドが釣ってるだけ
    若い頃前期後期と乗り継いで思い入れのある車だけど800万とか出して買う車じゃないしそこまでの価値は無いよ
    まあこういう値段はマニア向けだから仕方ないけど