ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「ひっつかなくなった!」ってコメントを読んで、内心(あーはいはい…)って思っていました。今まで色々なやり方を試していたのですが、どうしてもひっついてしまうので。だがしかし、このやり方を真似ると見事にひっつかなくなりました! 豚肉もお好み焼きも餃子もひっつきません! 鉄のフライパンの取説に書いてて欲しい! それくらい役に立ちました。ありがとうございます。
これだけは絶対にやらないこと的な注意事項を書いていただけるとかなり安心と思いました。プロの方なので流れ作業でやっていますが、家でやるのは結構危険なので本当に気をつけましょう。ここでは、注意喚起されてなかったけど、換気を必ずすることや鉄鍋は濡れてないタオル等で持つこと、プロなら基本中の基本だけど素人だと全然忘れることなので、興味でやってみようと思った人こそ気をつけてほしいです。特に熱し過ぎの発火だけは絶対に気をつけましょう。お節介すみません。プロの貴重な動画見れて良かったです、ありがとうございます。
32cmとか絶対重いやり方すっごいわかりやすかった。鉄のフライパンはそのうち買う予定なので参考にさせていただきます
鉄フライパンが今日届きました。初めて鉄フライパンを使うので、これから味のあるフライパンに育てていこうと思います。
動画の手順でやってみました!本当にくっつかなくて、嬉しいです!最初は卵焼き、次はホットケーキ!全くくっつきません!早く知りたかったーありがとうございました🙇♀
鉄のフライパンが一番好きです。😊焼入れさえしっかりすれば、何年も使えます
空焼きしてから水で急冷していいんだ。知らんかった。フライパンを育てる。いい言葉です。
中華鍋の手入れで野菜くずを油でいためて皮膜を~とか言ってたけど本人たちも原理分からないで経験でやってたんだろうなぁ。なんかすっきりしない解説だったのでこちらの解説ですっきりしました。ありがとうございます。
なるほど!鉄のフライパン、管理ちょっと面倒だけど、熱の伝わりとか好きなんだよねー参考にして使っていきマース!
重合油膜積層型の育て方ですね。私もオーブンパン(コンロで加熱後、そのままオーブンに突っ込める短柄のフライパン)だけは重合油膜積層型で育てていますが、それ以外は中華料理屋と同じ酸化皮膜生成型で育てています。酸化皮膜生成型の方が遙かにひっつきにくいですからね。
あなたのコメで育て方が2種類あることを知れ、それについて検索することで知識を深めることができました!ありがとう!!
余計な説明が無くわかりやすい説明が上手い❗️バッラニー?フライパン鉄フライパン迷ってました。貴方の説明で決まりました。ありがとうございました😊 明日、買いに行きます👍
鉄フライパン最高ですよね。焦げの風味が活きる料理は鉄フライパン最強なので愛用しています。こちらのやり方だと最初から少ない油でコーティング出来るので、次から真似させて貰います。
永久保存版ですね!勉強になりました。
今まで知りたかったけどどこにも載っていなかったことが全部分かりました!うちの鉄フライパンが本領を発揮してくれそうです。
凄くためになりました!昨日買った中華鍋を大切に育てていきます。
タブーって言ってる人もいるけど、別に洗剤で洗っても金束子で擦っても大丈夫。汚れたらピカピカに洗えばいいし、こんなのいつでもリセットできる。安くてガシガシ洗って毎日ガンガン使えるのが鉄パンの良いところ。
私も同じです。金属たわしに洗剤をつけてこれでもかというくらいゴシゴシ洗っております。😊
私の料理上手な母も、金たわしでクレンザーも付けてがしがし洗っていたのを思い出しました😊
最近、勉強させて戴いております。noteを拝見しました。一番初めに買ったフランス料理の本が同じで驚きました。
鉄のフライパンで焼いた目玉焼きは最強ですね。
オムレツじゃね
@@debuch_propnight 目玉焼きの回りの テフロンでは出せないチョリチョリな焦げ感が好きです。
中華料理屋で見てたら洗う時も水と竹ブラシだけでやってたもんなぁ〜
為になりました。今度は失敗せずに出来そうです。
中華鍋を、大小使っていますが、使い始めを、知らず、今度フライパンを、買うので、きれいに育てます、勉強になりました。
テフロン加工とかの所謂引っ付かないフライパンが登場して50年近くに為るかなぁ、とても高価で貧乏な我が家では毎回焦げ付きに四苦八苦しながら鉄のフライパンでしたねぇ😄あの頃にもしこの動画を視る事が可能だったならと悔やまれます。フライパンに限らず鉄の調理器具は鉄分補給の役割が在るとか、ヒジキの鉄分は実は加工過程で得る後天的な成分だと近年の調査で判明したのは衝撃的でした。一日一食鉄調理‼️
鉄のフライパンいーよね中華鍋とフライパンは鉄にしてる再婚で女の子だらけの家になったが貧血も無くなったと思う鉄フライパンの料理楽しい手入れもまた楽しい
一番分かりやすかったです!
テフロン加工より、やっぱ鉄やな〜
酸化した油は体に良くないと聞きますが、どうなんでしょうか?
よくないと思います
まじでひっつかなくなった・・・ありがとうございます。
鉄のフライパン(28cm)と中華鍋(30cm)を各一個持っており、その良さを実感してますが、改めてコレ観るとその価値を再認識させてくれます。現在、オムライス用で24cm辺りを追加購入しようかと検討中です。もちろん鉄にします!
洗剤は使っちゃいけないって云うのはコーティングのためだったんですね〜😊
念願の鉄のフライパンを購入したのですが、やっぱり炒めるとひっついてしまってました。きちんとしたお手入れ方法が知れてよかったです!ありがとうございます!早速やってみます!かなり煙が出そうなので換気は「強」ですね!
今使ってる子の参考にします。酸化させて冷やしては初耳だったのでやってみます。
油が酸化して被膜ができるという説明が腑に落ちました。予熱することに理解が深まり、うまく使えるようになりそうです(^^)
同じやつ使ってるー結構コスパいいですよね😊
油コーティングしてからの「ひっつかないか」テストで、ひっつきやすい片栗粉まぶした細切れ肉で炒めてテストして欲しかったです。
鉄フライパンの場合は、買った当日数回焼いて油をならしたとしても、まだ使い込んだものよりは皮膜がずっと薄く、そこからさらに料理して「育てる」ぐらいの認識が必要と思いますよ。だから、買ってきた当初がベストの状態のテフロンとは違い、しばらくはひっつきやすい料理はあまり勧めないです。私は一般人ですが…よく、一般の方で小さいスキレットを買ってきて、シーズニング不要でも一応やり、料理が作れましたー、とかの動画を見ますが、メーカー側で黒くなるまで油ならししたものだと簡単なんです笑。業務の方々は、簡単な販売用コーティングのほかは鉄素地のフライパンを使っておられますしね。
@@sst2328 ご返事戴き有り難うございます。参考にさせて戴きます。
使用するオイルは何でも良いのか…今度余ったエンジンオイルでやってみよ♪
鉄フライパンにはロマンがある。
鉄のフライパンはテフロンに慣れてると火を強くしすぎて油はねでコンロ周りがえらいことになってしまう。慣れたら最強なんだけどな
素晴らしい‼‼
カセットコンロで空だきする時は、カセットボンベバーナーで鍋周囲を炙るようにアシストして時間を短くして、カセットコンロのボンベを加熱しないよう安全にして方が良いです。
勉強になりました。早速、やってみます。ありがとうございました。
最初の火入れに30分はかけないと…火入れしたフライパンは自然に冷まさないと駄目だな。まぁ、頑張って真似して下さい。
30分の火入れに対して、それが有効だと思える科学的な根拠は全くありません。自然に冷まさなくても5年間変形していませんので、気になさらずに真似してみてください。基本的に鉄は、温度変化に対してかなり強い耐性を持っていますから問題ないと思って良いでしょう。加熱する時間が長いと、鉄フライパンの構造上、負荷が不均一になり、その不均一な負荷を長時間あたえた結果として変形してしまう為、無闇やたらと長時間の加熱はしないでください。鉄フライパンの真ん中が、盛り上がったように変形するのは、中心部分に負荷がかかり過ぎた結果、つまり加熱のし過ぎです。
昔は、親、祖母、そうしてました。ゴキブリも🪳住み着きます油の香り大好きでしょうコンビニの厨房は床も油まみれですが、最後は掃除オープンは素手で触ると火傷する劇薬で表面の油を落とします。
私もやってみます。👌✨
この手順を踏めば、調理前の油返しはしなくてよいでしょうか?手間だなぁと思って購入を悩んでいます😂
油返しは必要ないですよ!ただ焼く前にちゃんと油を敷いて、あたためてください。
必要ないなら気が楽です!ありがとうございました🙇♀
ステンレス版も見たいです😍
ステンレス版ですね!挑戦してみます!!
やっぱり鉄が一番やね!
これを、各料理の調理終了後に行うんですか?手入れはどのくらいの頻度で行えば良いでしょうか?
使う頻度によりますが、このコーティングがしっかり落ちた場合に、もう一度やります。落ちたらわかる目安としてツルツルとした質感ではなくなります。フライパンを長時間焼き付けた場合に、油が浮いてコーティングが取れたり、お湯や洗剤などで、しっかり油を洗い流した場合に、フライパンから、艶々とした油のコーティングがなくなる事があります。(コーティングが付いていると、水滴を弾きます)若干フライパンに食材が引っ付く様に感じた時に、もう一度やるなどすれば良いです。頻度や使い方によって異なりますが、毎日やるものではありません。
油絵具が固まる仕組みと同じですね!
ならしをしたら母親がゴシゴシ洗ってキレイに落とした。
やり方は理解できたけど、各作業の所要時間とか教えてくれるともっと分かりやすかった。この動画見てやるとすぐ終わりそうなのに、調べたら初めのコーティングとるのにも1時間ちょいかかるって書いてあってビックリした。
コーティングとるのは5分から長くても10分程度です。他コメントでも説明してますが、そこまで長時間フライパンをやいたら変形します。詳しくはインターネットの情報ではなく、フライパンの製作元の説明文を参照にしてください。
フライパンの縁の部分(キワ)は油が届かなくてもいいのかな?
そこまで気にしなくても良いと思いますよ。ある程度で
@@rapitasucuisine7429 ありがとうございます!!!!
ありがとうございました😊ロッジのスキレットが、時々くっついてしまうので、油の引くやり方が違うことに気がつきました。
鉄は熱いうちに打てかな?プロはそればかりですね!今はテフロンなどのつきにくい器具も有りますが、業務用は鉄ですね!
フライパン綺麗… やっぱ木の取っ手が付いてないほうが使いやすいのかな。
へぇー🤔めちゃ勉強なりました👺ブルゾン
自分でもシーズニングしてみたんですけど、オムレツを作る際にフライパンの中心だけが引っ付いてしまいます、どうしたら良いでしょうか?
油(バターなら尚よし)をしっかり温めて下さい。コーティングが出来てないか、油がしっかり温まってないのどちらかの場合が多いです
ラピタス様お久しぶりです😄半年前にビタクラフトのスーパー鉄を買ってしまいました❗重くて、台所のお宝になってしまいましたよ😢それで、ウルシヤマ金属工業のテフロン(日本製)の深め24㌢と20㌢のフライパン2個買って、毎日調理しています。結構分厚くてティファールより長持ちしそうです。ラピタス様が紹介されているフライパンでお肉を焼いたら、めちゃ美味しいでしょうね👍毎日毎日異常な暑さですが、どうぞお身体ご自愛下さいませ🙇
お久しぶりです^_^鉄フライパンは重いので扱いづらいですが、やはり肉を焼いたり、焼き色をつける際にはどうしても鉄が必要になるので、お宝として残しておきましょう笑
@@rapitasucuisine7429 ラピタス様嬉しいお返事、有難うございます😄お忙しいそうですね💦お仕事は頑張って、動画は無理をしないで…🙏皆様はずっ〜と待って居られますので👍
鉄フライパンを購入しました。金属たわしとかで擦ったら、傷がついてしまうイメージがあります。大丈夫なんでしょうか?
カナダワシは最終手段です。たわしとかの方がいいですね
「ひっつく」という表現が新鮮に聞こえました。
え、普通かと思っていました🤣
焦げが出来てしまった鉄のフライパンの手入れはどのようにすれば良いでしょうか?長い間愛用していて、以前は焦げ付いた時は空焼きをして水に浸すと綺麗になりましたが、今はガスが一定温度で自動的に止まってしまい高温度の空焼きが出来なくなりました。どのようにすれば良いでしょうか。ご教示いただければ幸いです。宜しくお願い致します。
非常に手間がかかる内容で、申し訳ありませんが安全装置の付いていないガスコンロを購入されてはいかがでしょう?一口のものでかなり安いものも出回っております。
別の方にもコメントしましたが、センサー部の真上で水を沸騰させておくことでセンサーを騙す五徳があります。火から鍋底までは離れてしまいますが、水が完全蒸発しない限りはセンサー作動せずに、遠目の強火で使えます。2,000円ちょっとです。
我が家では、鉄に限らず鋳物も使い始めはアヒージョかカレーをジャンジャン作るのが恒例行事です。湯洗の後は炙って乾かして終わりです。黒錆ができているかもです。
そちらの鉄フライパンを購入したのですが、例えば水分を入れる料理にも使えますか?
水分を入れると、脂が浮いてきちゃうのでちょっと難しいですね💦
テフロンのフライパンは便利ですけど、あまり高温に出来ないので鉄フライパン検討中です!
最近、フライパンをテフロンから鉄にしました。ついでに中華鍋も買いました。焦げつかず、重宝していますよ。是非、お勧めです。以下は、お手入れ動画です。th-cam.com/video/tE7pe42RJGM/w-d-xo.html
@@vajra_sattva 私も先週中華鍋を購入しました!同じ手順なのに炒飯が美味しくなった‥と思いますσ(^_^;)あんまり自画自賛するのも恥ずかしいですがwお手入れ動画、ご親切にありがとうございますm(_ _)m
窒化鉄のフライパンも同じ要領でいいんでしょうか?
自分の経験だと窒化鉄は同じ工程で処理しても普通の鉄フライパンと比べてひっつきやすいですねぇ。
昔はホテルのキッチンでは朝食開始前にオムレツ用フライパンは毎日一時間は焼き入れしていましたね。
それって、常にトランス脂肪酸取り続けるという事になるんかな?その辺が知りたい。
Manitou 他の質問者様への返信が、以下になります。実際のところ、加熱して酸化させた油を摂取することは問題はあります。そもそもサラダ油自体が酸化させたものを商品化していると言われており、発がん性があると言われています。どんな料理でも、少なからず酸化した油を使用します。例えばフライヤーの油は常時180度ですから、酸化しており変色も激しいです。そのような油は本来体に良いとされていません。勿論普通の料理でも、サラダ油の酸化は免れないので、日常的にそれらを取り除くのは極めて困難ですどこまでの影響があるのか数値化できない以上は『摂取する酸化油の量に気をつける』としか言えません。フライパンで油を使って加熱する限りは酸化しますし、もちろん空気中に触れれば酸化します。加熱する作業は、油が酸化する速度を早めているに過ぎません。よって油戻しと言われる手法も、酸化を早めている作業に当たりますそれが体にどこまでの影響を及ぼしているかを、認識するのは極めて困難です。今回の手法はコーティングの紹介であり、数ミリの膜に過ぎません。食材が吸うであろう、また食材に火を通す時に使用する油は、また別で使用します。
@@rapitasucuisine7429 返信が遅れました。非常に詳しいレスをわざわざ頂き、誠にありがとうございます。うまく付き合うのが一番ですね。アレも食べたいコレも食べたいと、偏食無く楽しみながら食事をしているだけで、ストレスフリーなバランス食生活が出来たらいいなと思っています。
油を引いて保存しますと油が酸化しますが、次回使う時は1度洗ってから使うのでしょうか?そのまま、油を追加して使うのでしょうか?
洗わなくていいかと。そして油を追加して使うといいです。
@@ht6536 さんご丁寧にありがとうございます。
鉄製のフライパン、もう20年ほど愛用しています。外側の汚れがなかなか落ちなくて困ってます。(主に焦げ付きについて)手入れの仕方を教えて欲しいです。
専用の洗剤を購入して、薄めた液体に長時間浸してから擦りましょう。加熱して焼き切る方法は、変形の原因になるのであまりお勧めはできません
@@rapitasucuisine7429 教えて頂きありがとうございます。早速ホームセンターで購入して試してみたいと思います。
まずカミさんにフライパン買っていいか聞いてみます!
仰せの通り、自分はこの動画見て良いと思っても、調理台立つのは嫁!リフォームで、業者さんが言った言葉が今でも脳裏に焼き付いてます。キッチン台は男には車に相当します。なっ納得!嫌いな車に乗れと強要されたら、気分悪い!
保存って平らなところの方がいいんですか?
くわじ〜絵里推し 敷いた油が偏って、皮膜が片側だけにつくことはたまに有ります。油を薄く敷いておけば、そこまで気にする必要はないと思いますが、出来る限り平にした方が良いですね。
フランス料理Rapitasu cuisine なるほど❗教えていただきありがとうございます!
サビサビで放ったらかしてる同ブランドのフライパンがあります。重いのとメンテが大変なので使っていません。40cmの鉄製中華鍋とお玉も出番がなくサビて放置。ひとまずメンテしときますか。ものぐさだから、いつもステンレスと、アルミ&テフロン加工の二丁を目的によって使い回してます。反省。。
やっぱり、鉄フライパンが一番相性が良い。
もう普通に買ってきて洗剤で洗って使いました💦こんなに大変な前準備しなきゃなんて知らなかったです〜💦
勉強になります
熱伝導率、銅=395、アルミ=240、鉄=47、ステンレス=17、スズ=63、スズを塗布しない銅鍋が、最も優れた調理鍋である事が分かる。
古い鉄フライパンをこの方法で再生することもできますか?
出来ます
@@rapitasucuisine7429 ありがとうございますやってみます
色々動画を見ましたが、こちらの手入れ方法が理にかなっていると思います。ビタクラフト フライパンを購入しましたが、水に濡らしたあと、キッチンペーパーなどで拭くと黒い鉄分?がつくのですが、最初にそれがでなくなるまで磨いたほうが良かったでしょうか?また、金束子はつかわないほうがよいでしょうか?
雷神 久 黒くなるのは油の焼き過ぎ、もしくはフライパンの汚れが落ちてないのどちらか、では無いでしょうか?油が燃えると黒くなります。しかし鉄フライパンをキッキンペーパーで拭いた際に多少黒くなるのは、鉄の性質上仕方がありません。焦げ付いた様なものがキッチンペーパーにつく様でしたら、それは汚れです。
同感です。クズ野菜炒めたり油が気化するまで焼き続けたりと微妙に手法が違う動画もあったけど、こちらの方法が一番スマートな気がしました。明日キングパンが届くのでこの方法でシーズニングします。ありがとうございます!
どこのホームセンターで買われました??
丁寧な説明ありがとうございました\(//∇//)\鉄フライパンに興味が湧きました!油のコーティングは理解できましたでも裏側?火が直接当たる面のコーティング方法を教えてください
熱くなったら真ん中があがるんじゃないですか?
熱しすぎると、フライパンの構造上、真ん中が盛り上がります。長時間熱するのは良くないですが、かなり長時間じゃないと盛り上がらないです。フライパンの厚みによりますが
今までは自然に冷めるまで待っていました。水の布巾で冷ましてもフライパンの底面の真ん中が盛り上がる様な変形はしないのでしょうか?
基本的には熱しすぎによる変形かと思います。カンカンに焼いて汚れを落とす方法をすると鉄フライパンは変形します。急な冷却もその原因の一つですが、実際に経験してきた変形パターンとしてはどちらが主な原因かは検証しないとわかりません。5年使っているフライパンは変形してませんので、主に加熱のし過ぎが原因だと個人的には思います
@@rapitasucuisine7429 返信ありがとうございます。焼きすぎも良くないのですね(^-^;変形は急冷によるものとばかり思っていました…勉強になります。
熱すぎる状態に水を直接かけたら厚みによっては歪みませんか?
フライパンが薄過ぎたら歪む可能性があります。あとカンカンに焼いた状態だとその可能性がありますですが基本的には熱し過ぎなければ大丈夫です(急冷とは急激な温度差によるもの)。コンロの火がアンバランスな為に、負荷が偏って歪む場合がおおいです。他の方にも回答してありますので、こちらも参考程度にコメントを乗せておきます。温度変化によって起こりうる鉄の変形に必要な温度差は、水で冷やした程度では達成する事は難しいでしょう。鉄に不純物が混じっている場合などは例外ですが、勿論ヒートショックを起こす事もあり得ません。鉄鋼材を800℃以上に加熱してから冷水で、一気に大凡500℃毎秒の速さで冷却すると、結晶構造が変化し、大きな体積膨張のために変形したり割れたりすることがありますが、その温度差を発生させるのは難しいといえます。(極端に薄っぺらい鉄板などで、形状が特殊の場合はあり得る)家庭用のガスコンロはよくても1700℃前後でしょう。実際に加熱されている部分は最高温度の箇所だけではありませので、気体を含んだ場合熱伝導率も悪く、炎のごく一部の領域だけの温度です。そして実際我々が使っている最中の鉄フライパンの表面温度は、200℃から300℃前後がいいところです。鉄フライパンが変形する原因は、加熱過多によって生じる負荷にアンバランスが生じているからです。よって対策としては、加熱しすぎない事になります私のフライパンが変形した事は、この方一度もありません。
鉄は本当に毎日使わないとね、何個も捨てたわ、素人はやっぱりテフロンに限る。
ステンレスとかはどうなんでしょうか?
@@rockluck790 ステンレスは使ってみたことがあります、けっこう油ならししましたがくっつきます、やっぱり捨てました。
@@haruhitoyamamoto391 テフロンが初心者にとっては楽そうですね…
@@rockluck790 料理動画500本あげてます、よろしくにゃん。
@@haruhitoyamamoto391 すごいですね、初心者はテフロンの方がいいのは分かってるんですけど、テフロン健康に悪い?みたいなの聞いて怖いです。テフロンが剥がれて食品に混じるというのを聞いたので……あと、料理チャンネルかとおもったら、猫チャンネルですね
鉄の卵焼き器を持っていてたまに使おうとすると塗っておいた油がベタベタして嫌な匂いがするので最後に洗剤で洗ってそのままになってます…最初からこのやり方でやってればそんな事もなかったのかな?
私は韓国人です日本のチョルペンに興味がありますAjineVita Craft製品のチョルペンはいかがでしょうか?不便でしょうが意見お願いしますありがとうございます
キャンプでチャーハン作るために中華鍋購入しました。中華鍋でも同様のことをすれば完璧でしょうか?
キャンプで持ち運ぶものに、油の被膜つけたものを使うってのは不衛生ちゃうか?持ち運ぶ際にも油が他のものにもいろいろ付着するぜ?調理場に保管することを前提とした使用法じゃないかね。
流しに油流す人出ないか心配、、まあ、大丈夫だとは思いたいですが
スキレット使っている人はいますか?鉄フライパンと比べて、なにか違いはありますか。特に火の通り具合とか
スキは普段使いの家庭料理には向かないと思います温まるまで時間かかるし、重いし分厚いステーキとか、メイラードを綺麗に出したい、こだわり料理にはスキが良いと思いますが、ササッと作る家庭料理は少し薄めの鉄のが便利だと思います
@@nu2981 ご丁寧にありがとうございます。とっても参考になりました!
酸化した油が体に入るのはどうなんでしょうか🤔アンチエイジングでも抗酸化、癌予防でも抗酸化ですよね。多分問題になるほどじゃないでしょうけど🤔フライパンかっこいいですね!
herbcat 実際のところ、問題はあります。そもそもサラダ油も酸化させたものを商品化している説があり、発がん性があると言われています。どんな料理でも、少なからず酸化した油を使用します。例えばフライヤーの油は常時180度ですから、酸化しており変色も激しいです。そのような油は本来体に良いとされていません。どこまでの影響があるのか数値化できない以上は『摂取する酸化油の量に気をつける』としか言えません。フライパンで油を使って加熱する限りは酸化しますし、もちろん空気中に触れれば酸化します。加熱する作業は、油が酸化する速度を早めているに過ぎません。よって油戻しと言われる手法も、酸化を早めている作業に当たりますそれが体にどこまでの影響を及ぼしているかを、認識するのは極めて困難です
何か水を差しちゃったなぁと思い、消しに来たところ、お返事をすでに頂いていました!勉強になります。ありがとうございます☺️
焦げとかもスポンジでお湯で洗う感じですか?
たわしなどでも大丈夫ですよ^_^
うちは遠藤〇事22㎝のフライパンを7年くらい使ってます。スチールたわしでガシガシ洗えるの最高です!テフロンのフライパンは深型で汁系専門で使い分けてますね。あと 今日チャンネル登録しました^^)/
コーティングは商品の錆止めの役割ですかね?
lomo life 基本的にはそうですね😆
フライパンの裏表共に錆びきってしまっていますが、この方法で引っ付かなくなりますかね?
既に錆びている場合は、どこまで錆が侵食しているかによって判断します。磨いて取れるような表面上のものであれば、綺麗に錆を落としてから、コーティングします。錆が中まで侵食している場合は、勿体ないですが、買い換えましょう。体にも悪いです錆とは腐食していると言う事ですから、コーティングは難しいでしょう
分かりました! 磨くだけじゃ直りそうにないので諦めて買い換えようと思います。度々の質問で申し訳ないのですが、サラダ油を使ってるところはオリーブオイルで代用してもいいんでしょうか?
たこ焼き なんでも良いですが、サラダ油が1番ですね。オリーブオイルだと発煙点が高いので、加熱の時間も少し変わります^_^
へぇー 油の種類によって発煙点に違いがあるんですね! 前の質問と並びにこちらも丁寧に教えていただきありがとうございました😊
粘度が高い=どろどろ粘度が低い=さらさらオイルは高温にすると粘度は下がります
中古で買うのもいいですね
アブラムシとかつかないの?
手入れがめんどいのでお店とかようでしょうねぇ~レストランでバイトしてたときは油焼き?だったかな?そんなことをしていましたね。テフロンは即効はげるのでフライパンは全部鉄製でした~フライパンを冷やすのは油を入れて冷ましてましたね~
料理は🔥とフライパンだよね!鉄板!
油が付いたままだとGが寄ってきそう
そのまま調理すれば問題ないです
カセットガスのコンロで過熱ってヤバくないですか?
家庭用のガスコンロだとセンサーが介入して高温にできないから、カセットコンロを使うんだよ。缶に熱が伝わるようなでかい鉄板乗せなきゃヤバくない。
使い終わったら油を塗って保存ってのは分かるけど、次使う時はそれをそのまま直接使うのか一度洗うのかが知りたいです。置いてると絶対にゴミやホコリが付いたりしますし、しばらく使わないと塗ってる油が黄ばんで固まってしまいますよね。
taka4649ne 黄ばんでかたまるのは、油の敷きすぎになります。コーティングですので洗い流しません。※追記】小さいレードルで油を入れて、全体に回してから捨てる事はあります。油で洗い流すイメージです我々プロは、調理器具をホコリのかかる場所に置いてはいけないルールがあります。衛生管理する上で、営業許可がおりるルールの一つです。仮にホコリが付いていた場合は、水で洗い流すか、布巾でふきとります
「ひっつかなくなった!」ってコメントを読んで、内心(あーはいはい…)って思っていました。今まで色々なやり方を試していたのですが、どうしてもひっついてしまうので。だがしかし、このやり方を真似ると見事にひっつかなくなりました! 豚肉もお好み焼きも餃子もひっつきません! 鉄のフライパンの取説に書いてて欲しい! それくらい役に立ちました。ありがとうございます。
これだけは絶対にやらないこと的な注意事項を書いていただけるとかなり安心と思いました。
プロの方なので流れ作業でやっていますが、家でやるのは結構危険なので本当に気をつけましょう。ここでは、注意喚起されてなかったけど、換気を必ずすることや鉄鍋は濡れてないタオル等で持つこと、プロなら基本中の基本だけど素人だと全然忘れることなので、興味でやってみようと思った人こそ気をつけてほしいです。特に熱し過ぎの発火だけは絶対に気をつけましょう。
お節介すみません。プロの貴重な動画見れて良かったです、ありがとうございます。
32cmとか絶対重い
やり方すっごいわかりやすかった。鉄のフライパンはそのうち買う予定なので参考にさせていただきます
鉄フライパンが今日届きました。
初めて鉄フライパンを使うので、これから味のあるフライパンに育てていこうと思います。
動画の手順でやってみました!本当にくっつかなくて、嬉しいです!最初は卵焼き、次はホットケーキ!全くくっつきません!早く知りたかったーありがとうございました🙇♀
鉄のフライパンが一番好きです。😊焼入れさえしっかりすれば、何年も使えます
空焼きしてから水で急冷していいんだ。
知らんかった。
フライパンを育てる。
いい言葉です。
中華鍋の手入れで野菜くずを油でいためて皮膜を~とか言ってたけど本人たちも原理分からないで経験でやってたんだろうなぁ。
なんかすっきりしない解説だったのでこちらの解説ですっきりしました。
ありがとうございます。
なるほど!鉄のフライパン、管理ちょっと面倒だけど、熱の伝わりとか好きなんだよねー
参考にして使っていきマース!
重合油膜積層型の育て方ですね。
私もオーブンパン(コンロで加熱後、そのままオーブンに突っ込める短柄のフライパン)だけは
重合油膜積層型で育てていますが、それ以外は中華料理屋と同じ酸化皮膜生成型で育てています。
酸化皮膜生成型の方が遙かにひっつきにくいですからね。
あなたのコメで育て方が2種類あることを知れ、それについて検索することで知識を深めることができました!ありがとう!!
余計な説明が無く
わかりやすい
説明が上手い❗️
バッラニー?フライパン
鉄フライパン
迷ってました。
貴方の説明で決まりました。
ありがとうございました😊
明日、買いに行きます👍
鉄フライパン最高ですよね。
焦げの風味が活きる料理は鉄フライパン最強なので愛用しています。
こちらのやり方だと最初から少ない油でコーティング出来るので、次から真似させて貰います。
永久保存版ですね!勉強になりました。
今まで知りたかったけどどこにも載っていなかったことが全部分かりました!うちの鉄フライパンが本領を発揮してくれそうです。
凄くためになりました!昨日買った中華鍋を大切に育てていきます。
タブーって言ってる人もいるけど、別に洗剤で洗っても金束子で擦っても大丈夫。
汚れたらピカピカに洗えばいいし、こんなのいつでもリセットできる。
安くてガシガシ洗って毎日ガンガン使えるのが鉄パンの良いところ。
私も同じです。金属たわしに洗剤をつけてこれでもかというくらいゴシゴシ洗っております。😊
私の料理上手な母も、金たわしでクレンザーも付けてがしがし洗っていたのを思い出しました😊
最近、勉強させて戴いております。
noteを拝見しました。
一番初めに買ったフランス料理の本が同じで驚きました。
鉄のフライパンで焼いた目玉焼きは最強ですね。
オムレツじゃね
@@debuch_propnight 目玉焼きの回りの テフロンでは出せないチョリチョリな焦げ感が好きです。
中華料理屋で見てたら洗う時も水と竹ブラシだけでやってたもんなぁ〜
為になりました。今度は失敗せずに出来そうです。
中華鍋を、大小使っていますが、使い始めを、知らず、今度フライパンを、買うので、きれいに育てます、勉強になりました。
テフロン加工とかの所謂引っ付かないフライパンが登場して50年近くに為るかなぁ、
とても高価で貧乏な我が家では毎回焦げ付きに四苦八苦しながら鉄のフライパンでしたねぇ😄
あの頃にもしこの動画を視る事が可能だったならと悔やまれます。
フライパンに限らず鉄の調理器具は鉄分補給の役割が在るとか、
ヒジキの鉄分は実は加工過程で得る後天的な成分だと近年の調査で判明したのは衝撃的でした。
一日一食鉄調理‼️
鉄のフライパンいーよね
中華鍋とフライパンは鉄にしてる
再婚で女の子だらけの家になったが貧血も無くなったと思う
鉄フライパンの料理楽しい
手入れもまた楽しい
一番分かりやすかったです!
テフロン加工より、やっぱ鉄やな〜
酸化した油は体に良くないと聞きますが、どうなんでしょうか?
よくないと思います
まじでひっつかなくなった・・・ありがとうございます。
鉄のフライパン(28cm)と中華鍋(30cm)を各一個持っており、その良さを実感してますが、改めてコレ観るとその価値を再認識させてくれます。
現在、オムライス用で24cm辺りを追加購入しようかと検討中です。もちろん鉄にします!
洗剤は使っちゃいけないって云うのは
コーティングのためだったんですね〜😊
念願の鉄のフライパンを購入したのですが、やっぱり炒めるとひっついてしまってました。きちんとしたお手入れ方法が知れてよかったです!ありがとうございます!早速やってみます!
かなり煙が出そうなので換気は「強」ですね!
今使ってる子の参考にします。酸化させて冷やしては初耳だったのでやってみます。
油が酸化して被膜ができるという説明が腑に落ちました。
予熱することに理解が深まり、うまく使えるようになりそうです(^^)
同じやつ使ってるー結構コスパいいですよね😊
油コーティングしてからの「ひっつかないか」テストで、ひっつきやすい片栗粉まぶした細切れ肉で炒めてテストして欲しかったです。
鉄フライパンの場合は、買った当日数回焼いて油をならしたとしても、まだ使い込んだものよりは皮膜がずっと薄く、そこからさらに料理して「育てる」ぐらいの認識が必要と思いますよ。だから、買ってきた当初がベストの状態のテフロンとは違い、しばらくはひっつきやすい料理はあまり勧めないです。私は一般人ですが…
よく、一般の方で小さいスキレットを買ってきて、シーズニング不要でも一応やり、料理が作れましたー、とかの動画を見ますが、メーカー側で黒くなるまで油ならししたものだと簡単なんです笑。業務の方々は、簡単な販売用コーティングのほかは鉄素地のフライパンを使っておられますしね。
@@sst2328 ご返事戴き有り難うございます。参考にさせて戴きます。
使用するオイルは何でも良いのか…今度余ったエンジンオイルでやってみよ♪
鉄フライパンにはロマンがある。
鉄のフライパンはテフロンに慣れてると火を強くしすぎて油はねでコンロ周りがえらいことになってしまう。
慣れたら最強なんだけどな
素晴らしい‼‼
カセットコンロで空だきする時は、カセットボンベバーナーで鍋周囲を炙るようにアシストして時間を短くして、カセットコンロのボンベを加熱しないよう安全にして方が良いです。
勉強になりました。早速、やってみます。ありがとうございました。
最初の火入れに30分はかけないと…火入れしたフライパンは自然に冷まさないと駄目だな。まぁ、頑張って真似して下さい。
30分の火入れに対して、それが有効だと思える科学的な根拠は全くありません。
自然に冷まさなくても5年間変形していませんので、気になさらずに真似してみてください。基本的に鉄は、温度変化に対してかなり強い耐性を持っていますから問題ないと思って良いでしょう。
加熱する時間が長いと、鉄フライパンの構造上、負荷が不均一になり、その不均一な負荷を長時間あたえた結果として変形してしまう為、無闇やたらと長時間の加熱はしないでください。
鉄フライパンの真ん中が、盛り上がったように変形するのは、中心部分に負荷がかかり過ぎた結果、つまり加熱のし過ぎです。
昔は、親、祖母、そうしてました。
ゴキブリも🪳住み着きます
油の香り大好きでしょう
コンビニの厨房は床も油まみれですが、最後は掃除
オープンは素手で触ると
火傷する劇薬で表面の油を落とします。
私もやってみます。👌✨
この手順を踏めば、調理前の油返しはしなくてよいでしょうか?手間だなぁと思って購入を悩んでいます😂
油返しは必要ないですよ!ただ焼く前にちゃんと油を敷いて、あたためてください。
必要ないなら気が楽です!ありがとうございました🙇♀
ステンレス版も見たいです😍
ステンレス版ですね!挑戦してみます!!
やっぱり鉄が一番やね!
これを、各料理の調理終了後に行うんですか?手入れはどのくらいの頻度で行えば良いでしょうか?
使う頻度によりますが、このコーティングがしっかり落ちた場合に、もう一度やります。
落ちたらわかる目安として
ツルツルとした質感ではなくなります。フライパンを長時間焼き付けた場合に、油が浮いてコーティングが取れたり、お湯や洗剤などで、しっかり油を洗い流した場合に、フライパンから、艶々とした油のコーティングがなくなる事があります。(コーティングが付いていると、水滴を弾きます)
若干フライパンに食材が引っ付く様に感じた時に、もう一度やるなどすれば良いです。
頻度や使い方によって異なりますが、毎日やるものではありません。
油絵具が固まる仕組みと同じですね!
ならしをしたら母親がゴシゴシ洗ってキレイに落とした。
やり方は理解できたけど、各作業の所要時間とか教えてくれるともっと分かりやすかった。
この動画見てやるとすぐ終わりそうなのに、調べたら初めのコーティングとるのにも1時間ちょいかかるって書いてあってビックリした。
コーティングとるのは5分から長くても10分程度です。他コメントでも説明してますが、そこまで長時間フライパンをやいたら変形します。詳しくはインターネットの情報ではなく、フライパンの製作元の説明文を参照にしてください。
フライパンの縁の部分(キワ)は油が届かなくてもいいのかな?
そこまで気にしなくても良いと思いますよ。ある程度で
@@rapitasucuisine7429
ありがとうございます!!!!
ありがとうございました😊ロッジのスキレットが、時々くっついてしまうので、油の引くやり方が違うことに気がつきました。
鉄は熱いうちに打てかな?
プロはそればかりですね!
今はテフロンなどのつきにくい器具も有りますが、業務用は鉄ですね!
フライパン綺麗… やっぱ木の取っ手が付いてないほうが使いやすいのかな。
へぇー🤔めちゃ勉強なりました👺ブルゾン
自分でもシーズニングしてみたんですけど、オムレツを作る際にフライパンの中心だけが引っ付いてしまいます、どうしたら良いでしょうか?
油(バターなら尚よし)をしっかり温めて下さい。コーティングが出来てないか、油がしっかり温まってないのどちらかの場合が多いです
ラピタス様
お久しぶりです😄
半年前にビタクラフトのスーパー鉄を買ってしまいました❗
重くて、台所のお宝になってしまいましたよ😢
それで、ウルシヤマ金属工業のテフロン(日本製)の深め24㌢と20㌢のフライパン2個買って、毎日調理しています。
結構分厚くてティファールより長持ちしそうです。
ラピタス様が紹介されているフライパンでお肉を焼いたら、めちゃ美味しいでしょうね👍
毎日毎日異常な暑さですが、どうぞお身体ご自愛下さいませ🙇
お久しぶりです^_^
鉄フライパンは重いので扱いづらいですが、やはり肉を焼いたり、焼き色をつける際にはどうしても鉄が必要になるので、お宝として残しておきましょう笑
@@rapitasucuisine7429
ラピタス様
嬉しいお返事、有難うございます😄
お忙しいそうですね💦
お仕事は頑張って、動画は無理をしないで…🙏
皆様はずっ〜と待って居られますので👍
鉄フライパンを購入しました。
金属たわしとかで擦ったら、傷がついてしまうイメージがあります。
大丈夫なんでしょうか?
カナダワシは最終手段です。たわしとかの方がいいですね
「ひっつく」という表現が新鮮に聞こえました。
え、普通かと思っていました🤣
焦げが出来てしまった鉄のフライパンの手入れはどのようにすれば良いでしょうか?
長い間愛用していて、以前は焦げ付いた時は空焼きをして水に浸すと綺麗になりましたが、今はガスが一定温度で自動的に止まってしまい高温度の空焼きが出来なくなりました。
どのようにすれば良いでしょうか。ご教示いただければ幸いです。宜しくお願い致します。
非常に手間がかかる内容で、申し訳ありませんが安全装置の付いていないガスコンロを購入されてはいかがでしょう?一口のものでかなり安いものも出回っております。
別の方にもコメントしましたが、センサー部の真上で水を沸騰させておくことでセンサーを騙す五徳があります。
火から鍋底までは離れてしまいますが、水が完全蒸発しない限りはセンサー作動せずに、遠目の強火で使えます。
2,000円ちょっとです。
我が家では、鉄に限らず鋳物も使い始めはアヒージョか
カレーをジャンジャン作るのが恒例行事です。
湯洗の後は炙って乾かして終わりです。
黒錆ができているかもです。
そちらの鉄フライパンを購入したのですが、例えば水分を入れる料理にも使えますか?
水分を入れると、脂が浮いてきちゃうので
ちょっと難しいですね💦
テフロンのフライパンは便利ですけど、あまり高温に出来ないので鉄フライパン検討中です!
最近、フライパンをテフロンから鉄にしました。ついでに中華鍋も買いました。
焦げつかず、重宝していますよ。是非、お勧めです。以下は、お手入れ動画です。
th-cam.com/video/tE7pe42RJGM/w-d-xo.html
@@vajra_sattva
私も先週中華鍋を購入しました!
同じ手順なのに炒飯が美味しくなった‥と思いますσ(^_^;)あんまり自画自賛するのも恥ずかしいですがw
お手入れ動画、ご親切にありがとうございますm(_ _)m
窒化鉄のフライパンも同じ要領でいいんでしょうか?
自分の経験だと窒化鉄は同じ工程で処理しても普通の鉄フライパンと比べてひっつきやすいですねぇ。
昔はホテルのキッチンでは朝食開始前にオムレツ用フライパンは毎日一時間は焼き入れしていましたね。
それって、常にトランス脂肪酸取り続けるという事になるんかな?その辺が知りたい。
Manitou 他の質問者様への返信が、以下になります。
実際のところ、加熱して酸化させた油を摂取することは問題はあります。そもそもサラダ油自体が酸化させたものを商品化していると言われており、発がん性があると言われています。
どんな料理でも、少なからず酸化した油を使用します。例えばフライヤーの油は常時180度ですから、酸化しており変色も激しいです。そのような油は本来体に良いとされていません。
勿論普通の料理でも、サラダ油の酸化は免れないので、日常的にそれらを取り除くのは極めて困難です
どこまでの影響があるのか数値化できない以上は『摂取する酸化油の量に気をつける』としか言えません。
フライパンで油を使って加熱する限りは酸化しますし、もちろん空気中に触れれば酸化します。
加熱する作業は、油が酸化する速度を早めているに過ぎません。よって油戻しと言われる手法も、酸化を早めている作業に当たります
それが体にどこまでの影響を及ぼしているかを、認識するのは極めて困難です。今回の手法はコーティングの紹介であり、数ミリの膜に過ぎません。食材が吸うであろう、また食材に火を通す時に使用する油は、また別で使用します。
@@rapitasucuisine7429
返信が遅れました。非常に詳しいレスをわざわざ頂き、誠にありがとうございます。うまく付き合うのが一番ですね。
アレも食べたいコレも食べたいと、偏食無く楽しみながら食事をしているだけで、ストレスフリーなバランス食生活が出来たらいいなと思っています。
油を引いて保存しますと油が酸化しますが、次回使う時は1度洗ってから使うのでしょうか?そのまま、油を追加して使うのでしょうか?
洗わなくていいかと。
そして油を追加して使うといいです。
@@ht6536 さんご丁寧にありがとうございます。
鉄製のフライパン、もう20年ほど愛用しています。
外側の汚れがなかなか落ちなくて困ってます。(主に焦げ付きについて)
手入れの仕方を教えて欲しいです。
専用の洗剤を購入して、薄めた液体に長時間浸してから擦りましょう。加熱して焼き切る方法は、変形の原因になるのであまりお勧めはできません
@@rapitasucuisine7429
教えて頂きありがとうございます。
早速ホームセンターで購入して試してみたいと思います。
まずカミさんにフライパン買っていいか聞いてみます!
仰せの通り、自分はこの動画見て良いと思っても、調理台立つのは嫁!
リフォームで、業者さんが言った言葉が今でも脳裏に焼き付いてます。キッチン台は男には車に相当します。なっ納得!
嫌いな車に乗れと強要されたら、気分悪い!
保存って平らなところの方がいいんですか?
くわじ〜絵里推し 敷いた油が偏って、皮膜が片側だけにつくことはたまに有ります。油を薄く敷いておけば、そこまで気にする必要はないと思いますが、出来る限り平にした方が良いですね。
フランス料理Rapitasu cuisine なるほど❗
教えていただきありがとうございます!
サビサビで放ったらかしてる同ブランドのフライパンがあります。重いのとメンテが大変なので使っていません。40cmの鉄製中華鍋とお玉も出番がなくサビて放置。ひとまずメンテしときますか。ものぐさだから、いつもステンレスと、アルミ&テフロン加工の二丁を目的によって使い回してます。反省。。
やっぱり、鉄フライパンが一番相性が良い。
もう普通に買ってきて洗剤で洗って使いました💦こんなに大変な前準備しなきゃなんて知らなかったです〜💦
勉強になります
熱伝導率、銅=395、アルミ=240、鉄=47、ステンレス=17、スズ=63、
スズを塗布しない銅鍋が、最も優れた調理鍋である事が分かる。
古い鉄フライパンをこの方法で再生することもできますか?
出来ます
@@rapitasucuisine7429 ありがとうございますやってみます
色々動画を見ましたが、こちらの手入れ方法が理にかなっていると思います。ビタクラフト フライパンを購入しましたが、水に濡らしたあと、キッチンペーパーなどで拭くと黒い鉄分?がつくのですが、最初にそれがでなくなるまで磨いたほうが良かったでしょうか?また、金束子はつかわないほうがよいでしょうか?
雷神 久 黒くなるのは油の焼き過ぎ、もしくはフライパンの汚れが落ちてないのどちらか、では無いでしょうか?
油が燃えると黒くなります。しかし鉄フライパンをキッキンペーパーで拭いた際に多少黒くなるのは、鉄の性質上仕方がありません。
焦げ付いた様なものがキッチンペーパーにつく様でしたら、それは汚れです。
同感です。クズ野菜炒めたり油が気化するまで焼き続けたりと微妙に手法が違う動画もあったけど、こちらの方法が一番スマートな気がしました。明日キングパンが届くのでこの方法でシーズニングします。ありがとうございます!
どこのホームセンターで買われました??
丁寧な説明ありがとうございました\(//∇//)\
鉄フライパンに興味が湧きました!
油のコーティングは理解できました
でも裏側?火が直接当たる面のコーティング方法を教えてください
熱くなったら真ん中があがるんじゃないですか?
熱しすぎると、フライパンの構造上、真ん中が盛り上がります。長時間熱するのは良くないですが、かなり長時間じゃないと盛り上がらないです。フライパンの厚みによりますが
今までは自然に冷めるまで待っていました。
水の布巾で冷ましてもフライパンの底面の真ん中が盛り上がる様な変形はしないのでしょうか?
基本的には熱しすぎによる変形かと思います。カンカンに焼いて汚れを落とす方法をすると鉄フライパンは変形します。
急な冷却もその原因の一つですが、実際に経験してきた変形パターンとしてはどちらが主な原因かは検証しないとわかりません。
5年使っているフライパンは変形してませんので、主に加熱のし過ぎが原因だと個人的には思います
@@rapitasucuisine7429
返信ありがとうございます。
焼きすぎも良くないのですね(^-^;
変形は急冷によるものとばかり思っていました…
勉強になります。
熱すぎる状態に水を直接かけたら厚みによっては歪みませんか?
フライパンが薄過ぎたら歪む可能性があります。あとカンカンに焼いた状態だとその可能性があります
ですが基本的には熱し過ぎなければ大丈夫です(急冷とは急激な温度差によるもの)。コンロの火がアンバランスな為に、負荷が偏って歪む場合がおおいです。
他の方にも回答してありますので、こちらも参考程度にコメントを乗せておきます。
温度変化によって起こりうる鉄の変形に必要な温度差は、水で冷やした程度では達成する事は難しいでしょう。鉄に不純物が混じっている場合などは例外ですが、勿論ヒートショックを起こす事もあり得ません。
鉄鋼材を800℃以上に加熱してから冷水で、一気に大凡500℃毎秒の速さで冷却すると、結晶構造が変化し、大きな体積膨張のために変形したり割れたりすることがありますが、その温度差を発生させるのは難しいといえます。(極端に薄っぺらい鉄板などで、形状が特殊の場合はあり得る)
家庭用のガスコンロはよくても1700℃前後でしょう。実際に加熱されている部分は最高温度の箇所だけではありませので、気体を含んだ場合熱伝導率も悪く、炎のごく一部の領域だけの温度です。
そして実際我々が使っている最中の鉄フライパンの表面温度は、200℃から300℃前後がいいところです。鉄フライパンが変形する原因は、加熱過多によって生じる負荷にアンバランスが生じているからです。よって対策としては、加熱しすぎない事になります
私のフライパンが変形した事は、この方一度もありません。
鉄は本当に毎日使わないとね、何個も捨てたわ、素人はやっぱりテフロンに限る。
ステンレスとかはどうなんでしょうか?
@@rockluck790 ステンレスは使ってみたことがあります、けっこう油ならししましたがくっつきます、やっぱり捨てました。
@@haruhitoyamamoto391 テフロンが初心者にとっては楽そうですね…
@@rockluck790 料理動画500本あげてます、よろしくにゃん。
@@haruhitoyamamoto391 すごいですね、初心者はテフロンの方がいいのは分かってるんですけど、テフロン健康に悪い?みたいなの聞いて怖いです。テフロンが剥がれて食品に混じるというのを聞いたので……
あと、料理チャンネルかとおもったら、猫チャンネルですね
鉄の卵焼き器を持っていてたまに使おうとすると
塗っておいた油がベタベタして嫌な匂いがするので
最後に洗剤で洗ってそのままになってます…
最初からこのやり方でやってればそんな事もなかったのかな?
私は韓国人です
日本のチョルペンに興味があります
Ajine
Vita Craft
製品のチョルペンはいかがでしょうか?
不便でしょうが意見お願いします
ありがとうございます
キャンプでチャーハン作るために中華鍋購入しました。
中華鍋でも同様のことをすれば完璧でしょうか?
キャンプで持ち運ぶものに、油の被膜つけたものを使うってのは不衛生ちゃうか?
持ち運ぶ際にも油が他のものにもいろいろ付着するぜ?
調理場に保管することを前提とした使用法じゃないかね。
流しに油流す人出ないか心配、、
まあ、大丈夫だとは思いたいですが
スキレット使っている人はいますか?
鉄フライパンと比べて、なにか違いはありますか。
特に火の通り具合とか
スキは普段使いの家庭料理には向かないと思います
温まるまで時間かかるし、重いし
分厚いステーキとか、メイラードを綺麗に出したい、こだわり料理にはスキが良いと思いますが、ササッと作る家庭料理は少し薄めの鉄のが便利だと思います
@@nu2981 ご丁寧にありがとうございます。とっても参考になりました!
酸化した油が体に入るのはどうなんでしょうか🤔
アンチエイジングでも抗酸化、癌予防でも抗酸化ですよね。
多分問題になるほどじゃないでしょうけど🤔
フライパンかっこいいですね!
herbcat 実際のところ、問題はあります。そもそもサラダ油も酸化させたものを商品化している説があり、発がん性があると言われています。
どんな料理でも、少なからず酸化した油を使用します。例えばフライヤーの油は常時180度ですから、酸化しており変色も激しいです。そのような油は本来体に良いとされていません。
どこまでの影響があるのか数値化できない以上は『摂取する酸化油の量に気をつける』としか言えません。
フライパンで油を使って加熱する限りは酸化しますし、もちろん空気中に触れれば酸化します。
加熱する作業は、油が酸化する速度を早めているに過ぎません。よって油戻しと言われる手法も、酸化を早めている作業に当たります
それが体にどこまでの影響を及ぼしているかを、認識するのは極めて困難です
何か水を差しちゃったなぁと思い、消しに来たところ、
お返事をすでに頂いていました!
勉強になります。ありがとうございます☺️
焦げとかもスポンジでお湯で洗う感じですか?
たわしなどでも大丈夫ですよ^_^
うちは遠藤〇事22㎝のフライパンを7年くらい使ってます。スチールたわしでガシガシ洗えるの最高です!テフロンのフライパンは深型で汁系専門で使い分けてますね。あと 今日チャンネル登録しました^^)/
コーティングは商品の錆止めの役割ですかね?
lomo life 基本的にはそうですね😆
フライパンの裏表共に錆びきってしまっていますが、この方法で引っ付かなくなりますかね?
既に錆びている場合は、どこまで錆が侵食しているかによって判断します。磨いて取れるような表面上のものであれば、綺麗に錆を落としてから、コーティングします。
錆が中まで侵食している場合は、勿体ないですが、買い換えましょう。体にも悪いです
錆とは腐食していると言う事ですから、コーティングは難しいでしょう
分かりました! 磨くだけじゃ直りそうにないので諦めて買い換えようと思います。
度々の質問で申し訳ないのですが、サラダ油を使ってるところはオリーブオイルで代用してもいいんでしょうか?
たこ焼き なんでも良いですが、サラダ油が1番ですね。オリーブオイルだと発煙点が高いので、加熱の時間も少し変わります^_^
へぇー 油の種類によって発煙点に違いがあるんですね! 前の質問と並びにこちらも丁寧に教えていただきありがとうございました😊
粘度が高い=どろどろ
粘度が低い=さらさら
オイルは高温にすると粘度は下がります
中古で買うのもいいですね
アブラムシとかつかないの?
手入れがめんどいのでお店とかようでしょうねぇ~
レストランでバイトしてたときは油焼き?だったかな?
そんなことをしていましたね。
テフロンは即効はげるのでフライパンは全部鉄製でした~
フライパンを冷やすのは油を入れて冷ましてましたね~
料理は🔥とフライパンだよね!鉄板!
油が付いたままだとGが寄ってきそう
そのまま調理すれば問題ないです
カセットガスのコンロで過熱ってヤバくないですか?
家庭用のガスコンロだとセンサーが介入して高温にできないから、カセットコンロを使うんだよ。缶に熱が伝わるようなでかい鉄板乗せなきゃヤバくない。
使い終わったら油を塗って保存ってのは分かるけど、
次使う時はそれをそのまま直接使うのか一度洗うのかが知りたいです。
置いてると絶対にゴミやホコリが付いたりしますし、
しばらく使わないと塗ってる油が黄ばんで固まってしまいますよね。
taka4649ne 黄ばんでかたまるのは、油の敷きすぎになります。コーティングですので洗い流しません。
※追記】小さいレードルで油を入れて、全体に回してから捨てる事はあります。油で洗い流すイメージです
我々プロは、調理器具をホコリのかかる場所に置いてはいけないルールがあります。衛生管理する上で、営業許可がおりるルールの一つです。
仮にホコリが付いていた場合は、水で洗い流すか、布巾でふきとります