【鉄轍の記録#27】 1980年 国鉄博多駅の情景

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @バルタザール-t2p
    @バルタザール-t2p 28 วันที่ผ่านมา +1

    懐かしい映像ですね。美野島に住んでたので、ED10の客車牽引も部屋からみてました。
    朝夕の1編成だったと思います。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  25 วันที่ผ่านมา

      バルタザール様
      ご視聴・コメントありがとうございます。
      美野島にお住まいだったのですね
      わたくしも1994年から3年ほど
      竹下が事務所の会社に勤務していたのですが
      その頃はまだ筑肥線跡がチラホラと残っていた
      記憶ですが今はさすがに変わって
      しまったのでしょうか。
      公開した客車列車は仰る通り夕刻の列車です。
      今後とも宜しくお願い致します。

  • @ベランダ鉄道
    @ベランダ鉄道 2 หลายเดือนก่อน +1

    すごく懐かしいです。地元駅から「ながさき」号に乗って博多駅で降りて、博多駅に来るブルトレ撮ってました。
    新車の415系の写真は私も撮りましたよ。懐かしいなあ

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      わたくしは逆に「ながさき」号に乗車し
      長崎へ向かった事を思い出しました。
      夜間、早岐駅での分割作業(長崎・佐世保編成)
      大村線をのんびり乗車
      長崎観光の後特急「かもめ」(485系時代)で
      北九州の自宅に戻りました。

  • @yoshimi2322
    @yoshimi2322 17 วันที่ผ่านมา +1

    長崎行急行出島の先頭に島鉄のキハ55が連絡していた。赤の猫ヒゲで目立っていたな。廃止になった加津佐まで行っていた。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  11 วันที่ผ่านมา

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      当該の島原鉄道のキハは【鉄轍の記録#71】
      不完全版? 鉄道車両形式写真 貨車・気動車編 
      の07:49付近でご紹介しております。
      編成途中で特徴的な髭が判り難いのですが
      よろしければご覧くださいませ。

  • @hammingmammer
    @hammingmammer 10 หลายเดือนก่อน +2

    なつかしかぁ~。特快博多行に鳥栖から乗りよった。UP Thanks!

  • @剛浅井
    @剛浅井 6 หลายเดือนก่อน +3

    ひかり号が博多駅到着前の接続列車の案内するのをワクワクして聞いてました。
    西鹿児島行き「有明」長崎、佐世保行き「かもめ」「みどり」、快速荒尾行き…
    421系がサボ交換にホームと反対側の扉も全開してました。
    今、もしやったらマスコミに叩かれて大変なことになる。
    急行阿蘇はマニ37を連結してました。
    赤スカートボンネットのクハ481「有明」は食堂車連結。
    後のつばめ787系もビュッフェ車連結で伝統を引き継いでました。
    もっと写真で残しておきたかった。

  • @toranekoトラトラ
    @toranekoトラトラ ปีที่แล้ว +3

    かいもん、日南、ながさきなどの島内夜行も味がありましたね😊

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      島内の夜行列車は特に冬場日の出の遅い九州では
      撮影するのに苦労しました。
      山陰線からの「さんべ」も同じ雰囲気の列車でした。

  • @hanpeigugu2110
    @hanpeigugu2110 ปีที่แล้ว +1

    1980年、まさにこの博多駅が最寄りの高校に通学していました。
    415系ですか?とにかく新型車両が嬉しかったのは冷房が完備された事です。
    その後国鉄は民営化、車両も沿線もすっかり変わりました。
    今私は当時存在しなかった新駅近くのマンションに住み
    ベランダから電車や飛行機を見ています。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      hanpeigugu2110 さんとわたくし同年代の様ですね。
      (82年3月卒業 高校最寄り駅は北九州 黒崎です。)
      小学校高学年の頃登場した415系やキハ66・67には
      急行列車にもオール冷房車でない時代には画期的でした。
      その415系鋼体車はすべて引退した事に時代を感じます。

  • @青函局
    @青函局 ปีที่แล้ว +2

    懐かしい車両が沢山写ってますね、当時は421や415系が小郡まで直通運転ましてたが、真冬に小郡から乗った古い421系低運転台車の暖房が効かないのには参りました、地元北海道の幌加内や陸別の-30℃体験してますが、高速走行中は窓からの隙間風に駅に止まる度に3ヶ所ドア開いて冷気が入って来て門司駅で415系に乗換てポカポカ車内に癒されましたね。

  • @papasora368
    @papasora368 7 หลายเดือนก่อน +2

    番外だけど当時の筑紫口寄りにサンディーヌバーガーと名店街の入口に山菜おこわのお店があっていつも筑紫口はおこわの香りがしてた思い出😂

    • @chiyosuke1860
      @chiyosuke1860 2 หลายเดือนก่อน +1

      地下街か名店街だか駅構内のどこかに、ファーストキッチンもありましたね。一度九州から撤退しましたが
      最近また進出してるみたいですね。

  • @Yama-vc6ln
    @Yama-vc6ln 2 ปีที่แล้ว +3

    懐かしいですね。あの頃を思い出しました。
    今写真を引っ張り出してみたら同じような写真がいっぱいありました。
    古ぼけていて状態はかなり悪いですが…
    アップしてくださってありがとうございます。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      どんな写真か拝見したいと思います。
      機会があれば宜しくお願い致します。

  • @鉄ちゃんマン-r6x
    @鉄ちゃんマン-r6x 5 หลายเดือนก่อน

    筑肥線は博多駅乗り入れてましたか?

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  5 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。
      ご質問の件ですがご覧頂いた動画の
      5:19付近の字幕に記した通り
      福岡市地下鉄開業前の為
      当時の国鉄博多~姪浜間は
      地上線の筑肥線が運転されていました。

    • @バルタザール-t2p
      @バルタザール-t2p 28 วันที่ผ่านมา

      博多から美野島(筑前簑島)、高宮、小笹、鳥飼、西新、姪浜に駅がありました。

  • @川島ふじお
    @川島ふじお ปีที่แล้ว +4

    懐かしい…、遠い昔、あずき色の電車で、竹下~香椎まで通学してました。最長で12輛編成くらいだったかな…甘木線から乗り入れてくる、DCの4両編成に乗ろうものなら、博多まで地獄の様な状態でした。
    当時の国鉄は喫煙OKだったので、朝夕のラッシュ時でも、大人は平気でタバコを吸ってましたね。

  • @ベータま
    @ベータま ปีที่แล้ว

    昭和55年改正前なので急行が沢山走っていますね。
    特急の本数がホームの案内板に全て書けるというのが・・・
    当時小学生だった私は学校帰りに急行ぎんなんのグリーン車付6連を見るのが楽しみでした。
    たまに9連の時は更に嬉しかったですね。
    ED73がブルトレを引いている時代というのも良かったです。出来ればヘッドマーク付けてほしかった。
    低運転台の421系も大好物で良く写真撮ってました。なんか可愛かったので。。。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      この時代は特急は特別感がありましたね
      (車両の絶対数が足らないのもあったでしょうし)
      低運転台の421系はわたくしも好きな車両でした。
      この少し前8編成中A-1・A-2はすでに運用から
      外れていて原田駅に留置されているのを撮りにいきました。
      宜しければ、同じお顔の153系兄弟ともいえる401系の写真も
      公開しているので探してみて下さい。

    • @ベータま
      @ベータま ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます。探してじっくり楽しみます。低運転台デカ目は可愛い。
      九州の場合古い車両は南九州に行く流れがありましたね。
      421系、415系は最低4両なのでかなりの間八代止まりでしたが。
      以前鹿児島に住んでいた時は各地の老兵が集結するので「南九州は鉄道の老人ホームか?」と感じたことが多々あり。。。その分国鉄車両を存分に楽しませていただきました。
      キハ58系や475系は良かったですねえ。あ、485系も味がありました。
      当時鹿児島車両所祭りには毎回顔出してました。
      Jk編成(457系鹿児島所属)良いね~って知らない人が聞くと怪しまれますね(汗

  • @利-y8w
    @利-y8w 8 หลายเดือนก่อน +1

    冒頭の[パタパタ時刻表]が懐かしいです。
    確かに[クハ表記]が無い。なんか、間が抜けている。客車みたいにナ・オ・スの区別はありませんけど。
    関門を超えなければ会えない車、ED72&73、キハ66&67は見て観たかった!
    特徴ある鳩胸の電機&工場プラントのような屋根配管の気動車、車輌は居なくなりましたが(66&67はまだ居ますね)門司港駅は元気なうちに訪れたいと、切に思います。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  7 หลายเดือนก่อน

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      有難い事に当時の九州は
      個性的な車両が多く恵まれていました。
      残念な事にその車両達も
      残されている物は少なく
      ED72 1くらい キハ66・67
      415系当たりは保存してもいいとは
      思うのですが...
      キハ66・67や415系も
      解体待ちの様で
      門司港駅は大規模復元後、わたくしも
      訪ねていないので再訪したいと思います。

  • @miyakon-i8p
    @miyakon-i8p ปีที่แล้ว +2

    今にも「カラカラ」が聞こえてきそうですね。
    当時、久留米発徳山行き途中特別快速列車も確認出来ますね。すごくロマン感じる行き先だったのを覚えています。

    • @yarchivechannel9226
      @yarchivechannel9226  ปีที่แล้ว +1

      こうたん様
      コメント頂きありがとうございます。
      本当は音もお伝えできればいいのですが
      ご想像頂けるとの事でうれしく思います。
      又、国鉄分割民営化は会社間をまたぐロマンある
      運用は皆無なのでその意味でも当時は懐かしいですね。

    • @sunami808
      @sunami808 ปีที่แล้ว

      @@yarchivechannel9226さま 民営化前のポスターで民営化になっても会社を跨ぐ列車 長距離列車 ブルートレインは廃止しませんみたいな掲示物ありましたが、数十年経ったら全部無くなりました。今やJR九州はマンション屋。不動産が好調だから末端路線維持してる感じ。将来的には鉄道が足引っ張る不採算部門として相対的に鉄道の立場が悪くなりそうです。西鉄が鉄道やバス悪化でもボーナス出せたのは、国際物流と不動産が好調だからと聞きました。

  • @Lucky-tw4xe
    @Lucky-tw4xe ปีที่แล้ว

    DC急行がバリバリ活躍していた頃ですね
    弓張号なんて?
    昔列車図鑑でしか見たことがありません
    みどりの先頭グリーンも良く覚えています。
    かっては、新大阪から博多まで走る長距離昼間列車でしたね‼️

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops 7 หลายเดือนก่อน +1

    82系にちりんって1往復だけ残ってたヤツだったかな?。あとは全部485系になってた。
    この前年の79年に撮影旅行で行きましたよ。あのころは体も心も元気だったんだけどな~。
    今はクルマで近所のホムセン行くのも億劫だよ。(ノ_・。)
    九州のDLって型式の白帯が入ってなかったんだよね。
    九州の485系ボンはみんなヒゲがなかったけど、1台だけ赤マジックで描いたような朱色の鮮やかなヒゲつきがあったっけ。
    マスキングが不十分で変なバミがあった落書きのようなヒゲ。

  • @203電車
    @203電車 ปีที่แล้ว +1

    手書きの「阿蘇」「由布」国鉄の財政難もここまで行ってたんですね😅

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 2 หลายเดือนก่อน

      ちがいますよ!盗まれたからなんです
      ながさき号、日南、かいもんの夜行も愛称版は、あっても手書きがほとんどで、なんにもない枠だけがたくさんありましたし、赤文字のプラ愛称版を針金でまいて取れないようにしていても盗まれていましたからね

    • @203電車
      @203電車 2 หลายเดือนก่อน

      @@ftyutegoursxsw8531
      そうなのですね!それは職員さんもさぞかし腹立たしかったでしょうね…😔

  • @ksrse30
    @ksrse30 ปีที่แล้ว

    九州だけではなく、日本の鉄道が輝いていた全盛期でしたね。😅

    • @ftyutegoursxsw8531
      @ftyutegoursxsw8531 2 หลายเดือนก่อน

      国鉄末期の赤字が大問題化している時代
      国鉄分割民営化に向けて動き始めるころ

  • @特急ゆふ別府行き
    @特急ゆふ別府行き ปีที่แล้ว

    2:16