【令和5年宅建:報酬額の重要ポイント】勘違すると大損害?!媒介報酬の計算で初心者が間違いやすい、消費税の課税関係や計算式について丁寧に解説。宅建業法の重要知識です。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 38

  • @ままゆな-j3b
    @ままゆな-j3b 2 ปีที่แล้ว +5

    元スーパーマーケットの店員です。41才で宅建を独学でとり、小さな建設会社に就職し、新たに作った不動産部門を担当しています。実務経験も一切ありません。先輩もいません。
    仲介手数料間違えました。。
    社長に謝らなくては。。
    知識が無さ過ぎて恐ろしくなりました。
    ちゃんと毎日動画見て勉強し続けます。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  2 ปีที่แล้ว +4

      はじめはみんなそうです!気にしなくていいと思います‼️

  • @sa2pon15ygs
    @sa2pon15ygs 2 ปีที่แล้ว +9

    実務で重要な知識を再確認できました。ありがとうございました。2021年10月に合格しましたが宅建士としてはこれから経験を積んでいこうと思っています。これから宅建に挑戦する方も合格者でも役立つ情報が満載の不動産大学の動画をこれからも楽しみにしています!

  • @マートン-m6r
    @マートン-m6r 5 หลายเดือนก่อน

    棚田先生
    こんにちは!
    動画の一番最後の部分ですが、
    気を付けないと、売主が個人なのに税抜き金額をベースに仲介手数料を計算すると会社に損害を与えると
    言っていますが、売主が個人の場合は非課税なので税抜価格での計算でいいんじゃないんでしょうか?
    何か勘違いをしてますか?

  • @碓井敏美
    @碓井敏美 2 ปีที่แล้ว +4

    売り主が個人(非課税対象)の時の建物販売価格は非課税なので、そこから消費税を考慮して正味価格を算出する必要もなく、仲介手数料を算出する基本価格は建物売買価格をそのまま使うということですね。

  • @いか-b5w
    @いか-b5w 4 หลายเดือนก่อน

    この 個人事業主の消費税に関する話はもう インボイスで個人事業主でも関係なく 消費税がかかるようになったと思うんですけどどうでしょうか?

  • @skst8733
    @skst8733 2 ปีที่แล้ว +5

    ここ最近で一番役に立つ内容でした!
    ありがとうございます!
    金銭の話が実務で一番使いますので、可能であればいずれ『住宅ローン金利』『変動金利、固定金利『『元利及び元金均等返済』等の売買取引における知識も配信して頂けると幸いです🙇‍♂️

  • @中川勝彦
    @中川勝彦 2 ปีที่แล้ว

    実務をしていないと、これは分からない。正に目から鱗!

  • @みい-i6f
    @みい-i6f 2 ปีที่แล้ว

    棚田先生ありがとうございます。
    個人売主の場合と業者売主の場合の仲介手数料の違いを理解しました。個人売主は、サービスを提供して消費税を払う業者とは違う。消費税はサービスを提供する人『業者』が払うという事が理解できました。
    宅建試験でこんなの出たらと思うとゾッとします。消費税を支払う業者としての登録があるか無いか?って、とても大事なんだと理解できました。

  • @くらもとのぶゆき
    @くらもとのぶゆき 2 ปีที่แล้ว

    要点がズバッと刺さりました❗️
    ありがとうございます‼️

  • @YUYU-yf4oj
    @YUYU-yf4oj 2 ปีที่แล้ว +2

    不動産大学でしか知り得ない知識ですね。
    質問された方、分かりやすく解説していただいた棚田先生、ありがとうございます。
    凄く勉強になりました。✨✨✨✨✨

  • @rei9553
    @rei9553 2 ปีที่แล้ว +3

    とても分かりやすい説明で、完璧に予習出来ました👌🏻
    まだ勉強が追いついてないので、改めて復習動画として保存しておきます!
    本日もありがとうございました😊

  • @ポテイトヘッドミスター
    @ポテイトヘッドミスター 2 ปีที่แล้ว +3

    本来5000万円の物件価格なら税抜の5000万円で計算してはいけない理由が分からないです…手数料が少なくなるからでしょうか?
    そもそも消費税がかからないのであれば仕方がないような気がします…わざわざ500万円を価格に上乗せするところが分かりません😓

  • @ぺんぺん太-g7j
    @ぺんぺん太-g7j 2 ปีที่แล้ว +1

    実務経験のない私には、大変有意義な内容でした。
    先生のおっしゃるとおり、宅建試験に合格して終わり、ではなくて、
    宅建士として活躍するための不動産大学、本当に有り難く、
    今後も楽しみにしています。

  • @DJ-xg3sx
    @DJ-xg3sx 2 ปีที่แล้ว +5

    棚田先生、本日もありがとうございます!!
    報酬計算は計算式は分かっていても、いざ計算しようとすると課税?非課税?ってなっちゃいますね。
    法人が課税で、個人が非課税の認識はダメですね。個人でもガチな投資家、社長さんは納得しました。スッキリ解説すごく分かりやすかったです!

  • @ToshiKome
    @ToshiKome 2 ปีที่แล้ว

    売主の懐に入る額を算定基礎にせよ、ということですね。見た後しばらく考え込んでしまいましたが、やっと理解しました。

  • @tleon1049
    @tleon1049 2 ปีที่แล้ว +1

    とても勉強になりました。

  • @中壢太郎
    @中壢太郎 2 ปีที่แล้ว +4

    初めてコメントします。
    質問された方は消費税込みの金額で計算するようにと言われていましたので、売主は土地、建物が非課税ならばどういう意味になるのでしょうか?間違えてたらごめんなさい。

    • @fudousandaigaku
      @fudousandaigaku  2 ปีที่แล้ว +4

      ちょっと認識が違っているようです。「消費税込み」というよりも、正確には非課税なんです。一般個人売主なら、売買代金5500万円なら、それに3%+6万円が報酬限度です。

    • @中壢太郎
      @中壢太郎 2 ปีที่แล้ว +1

      そういうことですか。ありがとうございました。

  • @チョコミシュラン
    @チョコミシュラン 2 ปีที่แล้ว +5

    2023年10月からはさらにインボイス制度が始まりますからねー。1000万円以下の非課税事業者だった人たちが、適格請求書発行事業者になることで、課税事業者に切り替わるので、売上1000万円以下の小規模フリーランスの方も課税事業者だったり非課税事業者だったり混在してくるんでしょうねぇ…。ややこしい。

  • @池田輝政-u5l
    @池田輝政-u5l 2 ปีที่แล้ว

    個人所有のアパートを売買する場合、買主が個人、法人に関わらず建物には消費税はかかりますか?

  • @pepesaku77
    @pepesaku77 2 ปีที่แล้ว +2

    先月、登録実務講習を受けましたが、今回のような内容の説明はなかったような気がします。登録実務講習で教えてほしい内容ですね。今回、この動画を見ることができてよかったです。

  • @中村吉郎
    @中村吉郎 2 ปีที่แล้ว +1

    小生不勉強なため要点を、メモしました。復習します。棚田先生ありがとうございました。2022.2.24

  • @ちゃんマル-w4u
    @ちゃんマル-w4u 2 ปีที่แล้ว +3

    棚田先生、本日もわかりやすい授業ありがとうございます❗神質問ですね✨棚田先生の解説も神ですね‼️

  • @チャーリーダビッドソン
    @チャーリーダビッドソン 2 หลายเดือนก่อน

  • @寛明前野
    @寛明前野 9 หลายเดือนก่อน

    それぞれから、、、っていう言い回しはなんかずるいよな。

  • @anshinusa
    @anshinusa 2 ปีที่แล้ว +3

    すごいなぁ。この動画全てが含まれている。

  • @Tたっくん
    @Tたっくん 2 ปีที่แล้ว

    棚田先生、こんにちは^0^
    媒介報酬の話、すごくわかりやすくて〃そうかぁ!〃とても勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @ku5576
    @ku5576 2 ปีที่แล้ว +4

    なるほど~
    事業として行う売却でない場合は消費税がかからないから
    そもそも物件価格(成約価格)に消費税は含まれていないんですね!
    スッキリしました(*^-^*)
    私は今のことろ転職予定はないですが、これからも不動産大学に通い続けて
    知識を増やしていきたいです!

  • @風林火山-k9t
    @風林火山-k9t 2 ปีที่แล้ว +3

    恐れ入ります。
    ・報酬額計算は、宅建試験合格を目指す受験生が苦手とする項目でもあります。また、計算に時間がかかりやすく間違いやすいので、実務においては、慎重かつ正確に計算を行わないと、トラブルを起こす原因になりますので要注意です。🤔

  • @nt136
    @nt136 2 ปีที่แล้ว

    みなし仕入れ率4%は今回のケースでは出てこないのでしょうか?

  • @naoi733
    @naoi733 2 ปีที่แล้ว

    胡散臭さがいつもさいこうです⤴️⤴️😄🙌👍