ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
3300系に関する小ネタ3300系の中間車の中に元阪急の200系の先頭車が入っています
3000系の間違いでは…
京王5000系と抵抗制御の6000系の走行音に似ていますね。😃💡
本当に抵抗制御の3300系エエ音やな~、準急の3300系最高、千里線沿線に住んでます、内装がきれいになった3300系走ってます、この音残してほしいな~
大量にいた3300も廃車が進み、あと5編成となりましたね…あと2~3年程で引退でしょうが、それまでにじっくり楽しんでおきたいところです。
小さい頃、東京から阪急千里線沿線に引っ越してきたとき、3300形の走行音を聞いて、音鉄に目覚めました。この爆音が私の耳を育ててくれたようなものです。3300形の走行音が今でも一番好きです。
もうすぐ聞けなくなるんやね さみしいなぁ…
子供の頃から千里線沿線に住んでいるので、当たり前のように聞いてきました。いつまでも聞いていたいものです。他には2300系や2800系の音も好きでした。
この爆音こそが3000系の味があっていいわ。もう引退間近やけど…
あと7編成だけですからね。あと3年程で引退でしょうか。
@@user-hknssnjya この音昔から大好きなのに……🥺🥺
懐かしいです!!地元は宝塚沿線ですが、祖母の家が上新庄なので良く聞いてましたし、乗ってました!!
そうなんですね~私は普段神戸線しか乗りませんが、京都線にも3300系にも思い出がいっぱいです。
いつも神戸線を利用してるので、たまに京都線に乗ると若干の車体幅の違いに「広い!」と感じます。
私も去年まで毎週神戸線を利用していましたが、乗った時に広さはあまり感じないですね…とはいえ、正雀で神宝線と京都線の車両が並んだ時には「おっ確かに幅が広い」と感じられます。
8:00 ここ凄い落ち着く
部活の大会帰りによく使うわ〜
ダイヤ改正後夕ラッシュ快速、快急運用は少し減った気がするけど、その代わりに朝の快急運用増えたから嬉し
そうなんですね~平日に京都線は乗れないので羨ましいです…休日の快急運用には就くんですかね?
休日は朝は梅田6:15発と河原町6:35発、その折り返し梅田7:30発はツーハン快急運用の可能性ありますね。夜は9時以降に複数あるのでそこそこ見られるはずです
西院 大宮 烏丸で聞くと地下での反響がえぐいですよ
そうですか…その3駅で撮影したことはほぼ無いので、また行ってみますね。
河原町駅もすごいよ笑
この音いいですよね☺️快速急行でこの車両がくると少し嬉しくなります☺️
こんばんは😃この音懐かしくて大好きです。
関東だと東急7000系(初代)や東武9000系、中京地区では名鉄6000系、関西では京阪2200系や阪神2000系などで聞かれたモーター音で、昔の東洋モーターの典型的な音をしています。まもなく3300系も引退、阪神はすでに過去帳入りと、関西でこの系統のモーター音が聞かれなくなってきていますが、新形式の1300系(2代目)や更新した7300系で偶然似たようなモーター音になってくれたので、今後はこれらの形式で京都線名物の爆音を楽しみたいと思います。
こうして一気に見ると、パンタ車は先頭車or元先頭車にしかついていないのですね普段見ているだけでは気づきませんでした
まるで東武電車に在籍してた、今は亡き2000系(日比谷線直通用)の、根性入りモータ音を彷彿させます。
2000系のモーターは伊予鉄に売却されて元京王5000系の700系や610系で聞けます!
3300系、引っ越して以来しばらく乗っていないけど、当時は他の阪急車両と比べると椅子が硬かった記憶が。もちろん、市交の60系よりは当然良かったのですが。当時の3300系は全車6両編成で、普通列車のみの運用だった頃。
1980年代ですね。市交に限らず今時の新車は揃って椅子が固いですが、阪急だけは固いバケットシートを導入しない事を願います
3300系の8両編成車は、起動加速度3.3Km/h.と阪急電車の車両では1番速いですね。因みに3300系は、阪急電車では1番好きな車両です。2番目は6300系。
今や、マルーンの上にアイボリー配色のない電車が貴重になっている昨今(神戸線は、営業車は全滅)、今も活躍している3300系は頑張ってほしい。宝塚線(かつ能勢電)沿線民ですから、まだそういう車体は多く見る機会がありますけど、京都線系統は唯一かな?もう能勢電では諸事情により、受け入れ不能なので、そこで頑張るしかないんやで~。
宝塚線でも残るは5100系だけになり、見られる機会はかなり減っていますが…京都線ではまだまだ見られますね。アイボリー塗装も好きですが、マルーン単色もまた味があって良いんですよね~完全に消滅後、思い切ってマルーン一色の新型車を出して欲しいなと密かに思ってます
東急の旧7000系も同じモーター音
この音いいんだよなぁところで3300系が2024年に廃車という噂がありますが私はデマだと信じます
現在の1300系の投入ペースと、5300系未更新の廃車も開始されたことから、もっと遅くなると思います。まず何年までに何編成造るといった明確な計画はありませんし、5年以上前から引退が決定してるなんてそんな馬鹿な話も…ただのデマでしょうね
1970年の吹田市の万国博覧会堺筋線乗り入れの為にデビューした車両だから!2025年大阪万博まで残したらスゴいことかもしれないです!
3300系に関する小ネタ
3300系の中間車の中に元阪急の200系の先頭車が入っています
3000系の間違いでは…
京王5000系と抵抗制御の6000系の走行音に似ていますね。😃💡
本当に抵抗制御の3300系エエ音やな~、準急の3300系最高、千里線沿線に住んでます、内装がきれいになった3300系走ってます、
この音残してほしいな~
大量にいた3300も廃車が進み、あと5編成となりましたね…
あと2~3年程で引退でしょうが、それまでにじっくり楽しんでおきたいところです。
小さい頃、東京から阪急千里線沿線に引っ越してきたとき、3300形の走行音を聞いて、音鉄に目覚めました。この爆音が私の耳を育ててくれたようなものです。3300形の走行音が今でも一番好きです。
もうすぐ聞けなくなるんやね さみしいなぁ…
子供の頃から千里線沿線に住んでいるので、当たり前のように聞いてきました。いつまでも聞いていたいものです。
他には2300系や2800系の音も好きでした。
この爆音こそが3000系の味があっていいわ。もう引退間近やけど…
あと7編成だけですからね。あと3年程で引退でしょうか。
@@user-hknssnjya
この音昔から大好きなのに……🥺🥺
懐かしいです!!地元は宝塚沿線ですが、祖母の家が上新庄なので良く聞いてましたし、乗ってました!!
そうなんですね~
私は普段神戸線しか乗りませんが、京都線にも3300系にも思い出がいっぱいです。
いつも神戸線を利用してるので、たまに京都線に乗ると若干の車体幅の違いに「広い!」と感じます。
私も去年まで毎週神戸線を利用していましたが、乗った時に広さはあまり感じないですね…
とはいえ、正雀で神宝線と京都線の車両が並んだ時には「おっ確かに幅が広い」と感じられます。
8:00 ここ凄い落ち着く
部活の大会帰りによく使うわ〜
ダイヤ改正後夕ラッシュ快速、快急運用は少し減った気がするけど、その代わりに朝の快急運用増えたから嬉し
そうなんですね~
平日に京都線は乗れないので羨ましいです…休日の快急運用には就くんですかね?
休日は朝は梅田6:15発と河原町6:35発、その折り返し梅田7:30発はツーハン快急運用の可能性ありますね。夜は9時以降に複数あるのでそこそこ見られるはずです
西院 大宮 烏丸で聞くと地下での反響がえぐいですよ
そうですか…その3駅で撮影したことはほぼ無いので、また行ってみますね。
河原町駅もすごいよ笑
この音いいですよね☺️
快速急行でこの車両がくると少し嬉しくなります☺️
こんばんは😃
この音懐かしくて大好きです。
関東だと東急7000系(初代)や東武9000系、中京地区では名鉄6000系、関西では京阪2200系や阪神2000系などで聞かれたモーター音で、昔の東洋モーターの典型的な音をしています。
まもなく3300系も引退、阪神はすでに過去帳入りと、関西でこの系統のモーター音が聞かれなくなってきていますが、新形式の1300系(2代目)や更新した7300系で偶然似たようなモーター音になってくれたので、今後はこれらの形式で京都線名物の爆音を楽しみたいと思います。
こうして一気に見ると、パンタ車は先頭車or元先頭車にしかついていないのですね
普段見ているだけでは気づきませんでした
まるで東武電車に在籍してた、今は亡き2000系(日比谷線直通用)の、根性入りモータ音を彷彿させます。
2000系のモーターは伊予鉄に売却されて元京王5000系の700系や610系で聞けます!
3300系、引っ越して以来しばらく乗っていないけど、当時は他の阪急車両と比べると椅子が硬かった記憶が。
もちろん、市交の60系よりは当然良かったのですが。
当時の3300系は全車6両編成で、普通列車のみの運用だった頃。
1980年代ですね。市交に限らず今時の新車は揃って椅子が固いですが、阪急だけは固いバケットシートを導入しない事を願います
3300系の8両編成車は、起動加速度3.3Km/h.と阪急電車の車両では1番速いですね。
因みに3300系は、阪急電車では1番好きな車両です。2番目は6300系。
今や、マルーンの上にアイボリー配色のない電車が貴重になっている昨今(神戸線は、営業車は全滅)、
今も活躍している3300系は頑張ってほしい。宝塚線(かつ能勢電)沿線民ですから、
まだそういう車体は多く見る機会がありますけど、京都線系統は唯一かな?もう能勢電では諸事情により、
受け入れ不能なので、そこで頑張るしかないんやで~。
宝塚線でも残るは5100系だけになり、見られる機会はかなり減っていますが…京都線ではまだまだ見られますね。
アイボリー塗装も好きですが、マルーン単色もまた味があって良いんですよね~
完全に消滅後、思い切ってマルーン一色の新型車を出して欲しいなと密かに思ってます
東急の旧7000系も同じモーター音
この音いいんだよなぁ
ところで3300系が2024年に廃車という噂がありますが私はデマだと信じます
現在の1300系の投入ペースと、5300系未更新の廃車も開始されたことから、もっと遅くなると思います。
まず何年までに何編成造るといった明確な計画はありませんし、5年以上前から引退が決定してるなんてそんな馬鹿な話も…ただのデマでしょうね
1970年の吹田市の万国博覧会堺筋線乗り入れの為にデビューした車両だから!2025年大阪万博まで残したらスゴいことかもしれないです!