逆操舵について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • 2輪車の操縦に欠かせない逆操舵について解説します。

ความคิดเห็น • 69

  • @user-ov4vb9gv1i
    @user-ov4vb9gv1i 3 หลายเดือนก่อน +3

    “プッシングリーン”と云う言葉で認識していました。チャンプ片山敬済さんの動画で観てから気には成っていたんですが………、今回は論理的に解説していただいて鈍い自分でもより具体的に成りました。有難うございました。

  • @katsutarou0
    @katsutarou0 8 หลายเดือนก่อน +5

    とても為になる動画有難うございます。普段なんとなく乗っている二輪における、物理的現象、及び無意識的、反射的、体の反応、姿勢、についてあらためて考えさせられた、よい機会となりました。

    • @Tommy-
      @Tommy-  8 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      とても励みになります!

  • @terratera6237
    @terratera6237 8 หลายเดือนก่อน +10

    初めて拝見しました。「逆操舵は間違いだ」との情報拡散に危険性を感じていました。この動画の正しい知識が多くのライダーに共有されてほしいと思います。共感しまくりでした。素晴らしい解説、ありがとうございます。

  • @mu8977
    @mu8977 8 หลายเดือนก่อน +5

    本当に、理解し易いご説明です。参考になりました。
    武術的な言葉ですが、ステアリングに『掌底を当てる』ですね。
    『押す』よりも『当てる』が体の動作としてしっくりきました。
    これから、過去の動画も拝見させていただきます。

  • @hypersaiyazin
    @hypersaiyazin 8 หลายเดือนก่อน +7

    人が移動するためには必ずその向きの反対に何かしらの力を掛けないと動けない事を理解していない人が多いですね~
    ナイス解説でした!

  • @shinar-t4f
    @shinar-t4f 2 หลายเดือนก่อน +8

    逆操舵はだめだと信じている人は、低速で走行中なら無意識の弱い力の逆操舵でも曲がりますが、高速で走行中は大きな意識的な力で逆操舵しなければならないため無意識の弱い逆操舵力では曲がり切れません。全くバンクできずにコースアウトする人を見かけますが、たいてい、「逆操舵はダメ」派の人でしょう。だから、オートバイは逆操舵で曲がる、という正しい知識を広めないかぎり、曲がることができない人が大量にでてきます。「逆操舵はダメ」派を根絶やしにするインパクトのある動画をどんどん作って行ってください。なんなら、「逆操舵はダメ」派のTH-camrとコラボして、その人を改宗させることができればよいのですが。

    • @Tommy-
      @Tommy-  2 หลายเดือนก่อน +5

      ありがとうございます。
      なるほど、影響力のあるインフルエンサーが誤りを発信し続けているのであれば、そこを何とかするのが最も効率的かつ効果的ですね。

    • @jk3lrv
      @jk3lrv 5 วันที่ผ่านมา +2

      体重移動で曲げる場合、例えば左に体重移動しようとすると車体を右方向に押すことになり、その力で極わずかハンドルは右に(逆操舵)してると思います。 いやそんなことをしてはいないと言われると思いますが、どれだけ直進していてもハンドルは極僅かに左右に振れてるのを感知できません。その程度の逆操舵を行ってるはずと私は考えます。

    • @shinar-t4f
      @shinar-t4f 5 วันที่ผ่านมา

      @@jk3lrv おっしゃる通りと思います。そもそも、自転車に乗れる人は無意識に逆操舵しますよね。自転車に乗れるということは無意識の逆操舵が身についているということと同じですから。自転車を運転しているときには自分が逆操舵をしていることがよくわかりますよね。オートバイといえども走行の原理は自転車とおなじですものね。
      コメントありがとうございます。

  • @yn3986
    @yn3986 8 หลายเดือนก่อน +6

    逆操舵は自転車に乗ってるおばちゃんでも日常的に使ってますからね。

  • @user-vt6pz8zx8y
    @user-vt6pz8zx8y 8 หลายเดือนก่อน +7

    曲がり始めは誰でも逆操舵をする
    これは何十年も前から超スロー再生で確認された事実だ

  • @mccCrews
    @mccCrews ปีที่แล้ว +5

    とても勉強になりました!
    脱力。。自分は出来てないといつも課題としてたのですが、課題にしなくて良いと思えただけすごく収穫になりました^^

    • @Tommy-
      @Tommy-  ปีที่แล้ว +4

      二輪の操作を言葉に置き換えるのはとても難しいですね。コメントありがとうございました!。

    • @Tommy-
      @Tommy-  10 หลายเดือนก่อน +6

      脱力について付け加えますと、
      必要な力は抜いてはいけません、無駄な力は抜くと言う事が重要なのです。
      きっと誰かがそう言った趣旨で脱力という言葉をつかい初め、その言葉が一人歩きしているのだと推測します。

  • @JosieMotovlog
    @JosieMotovlog ปีที่แล้ว +18

    100点満点の解説です。自分以外に、これを理解している人に初めて出会いました。セルフステアを逆方向に少しだけ押し返すと良く曲がりますね。右旋回中はセルフステアで右に切れている訳ですが、その内の何割かを手で押し戻す事によって車体が起きてしまうのを邪魔して旋回を維持することができます。面白いのは、セルフステアを邪魔する手の力を少しずつ強めていくと、セルフステアが更に強まって切れ角が増していくことです。それに伴い、バンク角が深まり旋回半径が小さくなっていきます。つまり、どういうことかと言うと、右旋回中は手が左方向に切っているにもかかわらず、実舵角は右に切れていて、左方向に切る手の力を更に強めていくと益々実舵角は右に切れていくのです。手でハンドルを左に切れば切るほど実舵角は右に切れていくので、人間の感覚が狂ってしまい、自分がハンドルを左右どちらに切っているか分からなくなるのです。プロのレーサーも教習所の教官も白バイ隊員も同様に、自分がハンドル操作をどのようにしているか自覚できていない人がほとんどなのです。だから、ハンドルは手で切るな、手の力を抜け、セルフステアで曲がれ、としか言えないのです。

    • @Tommy-
      @Tommy-  ปีที่แล้ว +9

      コメントありがとうございます!とても励みになります!。
      世の中に浸透した常識は根が深いのでなかなか理解を得られないと思います、
      しかしながらこの誤った常識の為に多くの初心者が二輪の運転が上達する事の妨げになっていると思います。

    • @keitanaka5191
      @keitanaka5191 10 หลายเดือนก่อน +4

      @@Tommy- 同意。
      ゴルフのレッスン動画も同様に、ある点に関して説明され試しますが上手くいかない場合も多々あります。私の結論は今回の説明同様に無意識下でのプロの動作が説明されていないからだとの結論に至っています。バイクも同様ですね。
      真の指導者は無意識下での動作(行動)も説明できる人だと思います。

    • @Tommy-
      @Tommy-  10 หลายเดือนก่อน +3

      @@keitanaka5191 コメントありがとうございます、無意識の動作というやつが本当に難しいです、原理や仕組みを理解していても実践できるとも限らず、またその逆で理屈関係なく実践できるケースも少なくありません。
      指導の場面でも同様で、事細かく動作を説明するよりも擬音を使った説明のほうが良く伝わるなんて事もしばしば起こります、オートバイか難しく面白いのはそんな事柄も要因の一つなのでしょうね。
      今後とも宜しくお願いいたします。

    • @strayboycat
      @strayboycat 8 หลายเดือนก่อน +2

      質問ですが、ハンドルを逆に切るのに実舵角が増えるというのは2輪のタイヤ形状(ラウンド形状)に関係するのですかね?

    • @JosieMotovlog
      @JosieMotovlog 8 หลายเดือนก่อน +6

      @@strayboycat さん
      タイヤの形状もキャスター角もトレール量も全て関係します。要するに、セルフステアと手入力のせめぎ合いで実舵角が決まり、旋回半径も決まります。例えば右に旋回する場合を考えます。セルフステアは右に切る、手は左に切る、そのバランスで実舵角が決まります。Uターンのような小回りをすると、セルフステアが強く切れ込んで、それを逆方向へ手で押し返しているのが分かりやすいと思います。緩く大きなカーブを曲がる時も力の方向は同じなのですが、セルフステアも手の力も弱いので自覚しにくいのです。セルフステアを邪魔してしまうと曲がらないから手の力を抜きなさいと言われますが、それは誤りで、実際にはセルフステアの何割かを手で押し戻して邪魔をする事でバイクは曲がっています。そのセルフステアを邪魔する手の力を強めるほどバイクは小さく曲がって行きます。なので感覚で表現した場合も、セルフステアを邪魔すればするほど良く曲がる、となります。

  • @bec_man
    @bec_man 8 หลายเดือนก่อน +6

    逆操舵を旋回力向上のテクニックと勘違いしている人が非常に多いですね。
    本当の目的は楽に素早く自分の意図的タイミングで「バンクを開始」させる方法なんですよね。
    更に言うと、二輪車は構造上絶対に逆操舵をしてから傾くそうです。
    つまり人が操作しなくともバイクが勝手に行っているという話しを、大昔「テレビ博物館」で話してました。

  • @user-df3tp7ct9s
    @user-df3tp7ct9s 8 หลายเดือนก่อน +7

    安全な直線の所でバイクの中心(体重移動はしない)で40〜50キロで右でも左でもハンドルを引くと凄く判りますよ!
     
     例えば左コーナーで右ハンドルを引くと余計に左に曲がりますよ。

    • @Tommy-
      @Tommy-  8 หลายเดือนก่อน +6

      そうですね、左を押しても右を引いても同様の効果ですね、
      決して特殊な操作ではないですね!

  • @sheeplost4788
    @sheeplost4788 8 หลายเดือนก่อน +4

    私が理解していなかった情報が多々あり、大変勉強になりました。なぜ逆操舵が駄目な操作なように言われるのか?良く分からないですね。

    • @Tommy-
      @Tommy-  8 หลายเดือนก่อน +2

      逆操舵と言う文字から受ける印象からの誤解、からでしょうね。

  • @yellowhouse6726
    @yellowhouse6726 2 หลายเดือนก่อน +1

    お聞きしたいことがあるのですが、内側ステップ荷重と体重移動で曲がるのだという人がいます。
    一方で、外足荷重は昔から言われている定説です、コーナリング中に内側ステップ荷重と体重移動をすることは、つまりハンドルにぶら下がっている状態で正にハングオンなのですが、この体勢から外足荷重に切り替えることは不可能で、また外側ステップに無荷重だとタイヤの接地感が弱くタイヤのグリップ性能に全てを委ねるという運任せの走りになると思うのですが。
    私の場合は、逆操舵で少しずつ寝かして行きバンク角に応じて外足荷重を増していく乗り方で内側ステップ荷重は一切しません、外足荷重がその分弱くなるからです、この点についてご意見を伺いのですが。

    • @Tommy-
      @Tommy-  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      これはイイ質問ですね、説明動画撮りますね!

  • @4dnscr
    @4dnscr 8 หลายเดือนก่อน +2

    論理的で分かりやすいです!
    片山敬済さんも動画で語ってましたね!
    片山さんはタイヤの接地面を意識してるとそうなると言ってたと思います。
    また、ある白バイ隊員上がりの教習官も逆に切ってキッカケを作ると言ってました。皆さん多少言い方は違いますが、自分でやってみるとすぐわかりますよね。
    セルフステアもいいんですが、オートレース観て欲しいです😅

    • @Tommy-
      @Tommy-  8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、とても励みになります、そういえばオートレースのコーナー進入は露骨に逆操舵が入りますね♪

  • @nekozero4415
    @nekozero4415 8 หลายเดือนก่อน +4

    自分は下手くそライダーです。
    逆操舵を知るまでコーナーが怖かったです。
    逆操舵を知ってから、少しだけ逆操舵でバイクを寝かせ
    身体はリーンアウト(中立)状態でコーナーにアプローチして
    コーナー中は少し身体を倒してみたらスムーズコーナー
    を走る事が自分なりにバイクで走る事がに楽しくなりました。

    • @Tommy-
      @Tommy-  8 หลายเดือนก่อน +3

      上達を実感できると楽しさも格段に上がりますね! どうぞ安全に気をつけてライディングを楽しんで下さい!

  • @user-sl6wj7pg2e
    @user-sl6wj7pg2e 5 หลายเดือนก่อน +2

    自分もあまり意識していませんが、コーナー進入時ブレーキ、逆操舵使ってます。これすると狙ったライン走れます。曲げるきっかけは必要だと思います。低速では体重移動で曲がれるけど高速になると体重移動だけでは曲がれないね...。とても詳しい解説ありがとうございます。

    • @Tommy-
      @Tommy-  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      仰るとおりですね!

  • @user-zw9rd6vi8v
    @user-zw9rd6vi8v 7 หลายเดือนก่อน

    バイク乗りです
    これの原理が体に染み付いてるせいか、手押し台車を使っていて曲がりたい時、反対側に切ってしまいます
    入力したんだからセルフステア返してくれよーって心の中で叫んでしまいたい毎日です

  • @hirofumiitou251
    @hirofumiitou251 8 หลายเดือนก่อน +1

    あと 余計な知識だけど回転する物体に力を加えると回転方向の90度で反応が出ます
    ヘリコプター等はそれも踏まえて回転翼が設計されてます
    バイクも当然ホイールにジャイロ効果が出てハンドルを切ろうとしても速度が高いとなかなかハンドルが切れないのはこの為です。

    • @Tommy-
      @Tommy-  8 หลายเดือนก่อน

      余計な知識だなんてとんでもないです♪ 高速域のジャイロ効果はとても大きいですね、90度での反応も丁度逆操舵した時にロール方向に作用するのは実走でも感じます、なかなか普通は知らない知識ですね、ご存じだなんて凄い!

    • @user-h9H1Jkxw2eJ
      @user-h9H1Jkxw2eJ 4 วันที่ผ่านมา

      ジャイロプリセッションですね。面白い現象です。

  • @rzmsc
    @rzmsc 4 วันที่ผ่านมา

    逆操舵とかセルフステアとかは、わかってる人が知らない人に皆さんが勝手になってる操作がセルフステアや逆操舵です。と、説明すれば良いのに、こんな風にするんだよなんて言うから、訳が解らなく成る。普通に皆がやってるんだよ。

  • @kuroishi750
    @kuroishi750 7 หลายเดือนก่อน +1

    全ライダーが免許取得時に学ぶべき内容ですね(^^)
    素晴らしい、ありがとうございます

  • @ojay3586
    @ojay3586 8 หลายเดือนก่อน

    表現が、逆と言うのは、自分も好きではありませんんね。
    コーナーに入るきっかけでは重要ですが、少しの力加減は、腰の重心での操作が、わかりやすく逆操舵で、生まれた車体の傾きを維持しやすいと考えています。むしろ素人には、間違えて取られやすい為 敢えて、そう言う表現は避けているのだと思います。

  • @nishikiyamada660
    @nishikiyamada660 8 หลายเดือนก่อน

    楽しく見させていただきました。衝突を回避する場合、四輪車に比べて二輪車はバランスをとらないと曲がらないので素早く曲がる事ができませんね。プッシングリーンは車体を早く傾ける方法のひとつかも知れませんが、私は意識的に使った事がありません。プッシングリーンを使っている映像。th-cam.com/video/fQ3Mw5wbCv8/w-d-xo.htmlsi=U_1XVrSJd8gt1V58

  • @user-sl6wj7pg2e
    @user-sl6wj7pg2e 5 หลายเดือนก่อน +2

    理論を知ればバイク面白いです。

  • @banbigo9238
    @banbigo9238 8 หลายเดือนก่อน

    Tommyさん、楽しく拝見しています。
    逆操舵って「回る方のハンドルを押す」事ですよね。
    色々な所で 、ハンドルを押して回ることは紹介されていますが、基本的な原理は非常に単純です。
    たとえば、右にハンドルを押すとどうなるか?
    平衡を保つために体が左に押され、
    すると重心はバイク中心から左に移動するので、バイクは自然に右に傾き、セルフステアの原理で右に曲がります。
    つまり、
    「ハンドルを押す」という動作は「体の重心を押した逆側に移動する」という動作になり、結果としてバイクは押した側に傾き(曲がり)ます。
    遅い速度ではあまり恩恵は無いのですが、高速走行時にはこれを理解していないと無駄なハンドリングをしてしまいます。
    バイクの運転で、重心を移動する方法はいろいろありますが、ハンドルを押して重心を移動する方法が微妙な重心のコントロールが最も簡単な方法になります。
    バイクの初心者が高速道路で不安を覚えるのは、この事をしっかりと理解していない事が原因です。
    バイク初心者が交差点停止時に右足を付き易いのは、ブレーキ操作で右手右足に力が入り右に傾くのが原因です。
    停止時には両方のグリップを同じような力で握れば、ふらつきは少なくなります。
    グリップの握りは柔らかくするのは基本ですが、握る時は左右のグリップを握る力を均等にして、重心を均等に保つ事も重要です。

  • @hirofumiitou251
    @hirofumiitou251 8 หลายเดือนก่อน

    ちなみに ウィリー中は常に逆操舵ですし
    ジャックナイフ中も逆操舵です
    初心者の時から逆操舵を意識しながら運転はした方がバイクの動きが理解しやすいかも
    そしてこの辺りが理解できるとモトGPライダーがなんでコーナー入り口で足を出すかも理解できるかと

    • @Tommy-
      @Tommy-  8 หลายเดือนก่อน

      モトGPの足だし走法は、何度も練習したのですがものにするには至らずにおります、私、乗り方が古いってよく言われます😭

  • @nmancell6443
    @nmancell6443 8 หลายเดือนก่อน +1

    お話が面白くて見入っていたら、彼女に「私を無視してハゲの話を聞くなんて」と言われてしまいました。高評価押させていただきます。

    • @Tommy-
      @Tommy-  8 หลายเดือนก่อน +3

      彼女のいない時、こっそり見てくださいね(笑)

  • @NorickFZS25
    @NorickFZS25 8 หลายเดือนก่อน

    はじめまして
    逆操舵は車やお買い物用などで自転車しか乗った事がない人にわかりやすく?説明するためなのかな?と思います
    上記の人に車や自転車で右に曲がる時はどっちにきる?と聞けば100%の人が右と答えますよね
    で、”実はバイク逆にきるんですよ”となったのかなと
    私はハンドルへは意識して力は加えません
    体の動き、体重(荷重)移動の意識だけで、ハンドルはそれに合わせついて来てくれる
    無意識で荷重移動に加え、ハンドルへの働き掛けでバンク角や旋回のコントロールをしているとは思います
    結局は意識して操作するか無意識(バイクの特性)なのかではないかな?と

    • @Tommy-
      @Tommy-  8 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます、
      人間の感覚、感じ方、は最終的には人それぞれ異なるのは致し方ないですね。 例えば、歩行中の脚の動かし方や重心の取り方など、正確に説明できる人などそうは居ないでしょう、ほぼ生活に不要ですからね。

    • @NorickFZS25
      @NorickFZS25 8 หลายเดือนก่อน

      お返事ありがとうございます
      良いコーチとは、自分が受け入れやすい感覚や表現で伝えてくれる人だと思います
      また生徒のレベルによって噛み砕いてわかりやすく説明できる人
      理論派の生徒に感覚的なコーチは合わず、その逆もそうだったりする事は多々ありますね

  • @ysp281
    @ysp281 8 หลายเดือนก่อน

    私も疲れた時に良くやります、体重移動より的確に曲がってくれますので、特にBMW乗りは良くやります。

    • @ysp281
      @ysp281 8 หลายเดือนก่อน

      BMWのインストラクターで、昔とても速かったジー様で金と青のヘルメットを被る人がおりますが、その方もその様に指導されておりました。

    • @ysp281
      @ysp281 8 หลายเดือนก่อน

      それから、この技は車体が旋回中にも応用が出来、旋回中突発的なアクシデントになった時に体重は残したままハンドルだけ起こしてやる裏技的場合に使用しますが、
      その時は旋回中であってもリヤブレーキは引きずったままなのでとラクッションはかかっているので車体は安定性が保たれています。

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 8 หลายเดือนก่อน +1

    あのー……
    公道で安全運転する目的で発信する人達に、ハイスピードオーバルトラックで250km/hで走る状況の説明をしても、特殊な状況じゃんって言われて終わると思うんだけど。
    勿論出来た方がより良いですよ。
    でも公道で安全運転する目的へのアンサーとしてはとても悪手だと思うんだよなぁ……

    • @Tommy-
      @Tommy-  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      確かにおっしゃるとおり、現実離れした速度では説得力もないですね、もう少し現実に合った見本動画が作れる様に意識していきたいと思います、貴重なご意見ありがとうございました!

  • @user-vt6pz8zx8y
    @user-vt6pz8zx8y 8 หลายเดือนก่อน

    重心を内側に掛ける?
    なんだそれ?