【武庫川線に入線】阪神5500系 5513F+5914F 夜間試運転

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 59

  • @stravarese
    @stravarese 5 ปีที่แล้ว +4

    この急曲線を通過できるかどうか試していたんでしょうね。

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 5 ปีที่แล้ว +4

    寒い中撮影おつかれさまです

  • @nextul7888
    @nextul7888 5 ปีที่แล้ว +15

    噂では聞いてたのですが、まさか5500系を武庫川線に転用するとは思いませんでした。
    特に5514Fは、南海ホークスを彷彿とさせるカラーリングになり、僕としては、懐かしいカラーリングなのですが、僕自信は、筋金入りの阪神ファンなので複雑な気持ちです。

    • @HS-yn1is
      @HS-yn1is  5 ปีที่แล้ว +8

      一応甲子園球場のつもりらしいですが分かりにくいですね…w

    • @nextul7888
      @nextul7888 5 ปีที่แล้ว +5

      @@HS-yn1is さん
      あの緑色は、甲子園の芝生?蔦?がイメージなのですかね。

    • @monoeye4x489
      @monoeye4x489 5 ปีที่แล้ว +3

      緑はかつての南海電車か東武の実験塗装を彷彿とします。一方、黄色の塗装は西武電車ぽくならないように縦縞を入れて本線系統で「タイガーカー」にしてほしいです。

    • @nextul7888
      @nextul7888 5 ปีที่แล้ว +1

      @@monoeye4x489 さん
      7年前に9000系に、タイガースの主力選手をラッピングしたとき、背景が黄色だったので、実際黄色い電車が走っていました、直特運用にも就いていましたが、奈良行き快速急行運用が多かったですね、その年の秋の鉄道フェスティバルでは、五位堂検車区でも展示されました。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 5 ปีที่แล้ว +2

      緑色は、東急の「青ガエル」みたいですね。

  • @かずなひかたろ
    @かずなひかたろ 5 ปีที่แล้ว +5

    ありがとうございます😊

  • @酒向正也
    @酒向正也 5 ปีที่แล้ว +17

    武庫川線に於ける赤胴車の牙城が崩れようとしています。

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 5 ปีที่แล้ว +5

    このカーブやばし

  • @音羽提督
    @音羽提督 5 ปีที่แล้ว +3

    初投稿
    関東住まいなのであれですが、車両の置換えは致し方無しで残念だけど塗装だけは受け継いで欲しかった。新車新塗装が出てきても阪神はこの色とイメージが強いので

    • @HS-yn1is
      @HS-yn1is  5 ปีที่แล้ว +3

      株主が文句を言った結果ですね…

  • @oerseries1000
    @oerseries1000 4 ปีที่แล้ว +1

    なんか すごい色ですね

  • @Moedora-uj9wu
    @Moedora-uj9wu 5 ปีที่แล้ว +2

    3月に引退間近の武庫川線車両撮影しますか…。

  • @keisei3050
    @keisei3050 5 ปีที่แล้ว +2

    緑の編成、京阪の車両に近い色になっている
    もう、この2編成は武庫川線に転属したから大阪梅田⇆高速神戸間を運転する事はないだろう
    本線に残る編成と後輩の5700系に頑張ってもらおう

  • @マッドアサノ
    @マッドアサノ 5 ปีที่แล้ว +7

    地元ありきの阪神電車ってところでしょうか。

    • @HS-yn1is
      @HS-yn1is  5 ปีที่แล้ว +4

      甲子園が近いとはいえ武庫川線と阪神タイガースは一切関係ないんですよね。利用客からしたら迷惑なものですよ。

    • @wakamoyashi4886
      @wakamoyashi4886 5 ปีที่แล้ว +1

      @@HS-yn1is 迷惑かどうかはさておき、一応武庫川団地前駅は阪神鳴尾浜球場の最寄り駅ではありますね……。でも、公式のアナウンスでは甲子園駅からバスで行くようになってますからね。関係ないといえば、関係ないし、あるといえばあるのかも…?

    • @HS-yn1is
      @HS-yn1is  5 ปีที่แล้ว +2

      @@wakamoyashi4886 鳴尾浜球場からは1km以上離れていますし微妙なところですね…w
      もうすぐ移転するみたいですし関係性は薄いかなと…(

  • @酒向正也
    @酒向正也 5 ปีที่แล้ว +1

    武庫川線の世代交代がやって来ます。赤胴車からジェットカーの改造車に変わります。

  • @takumifujiwara1563
    @takumifujiwara1563 3 ปีที่แล้ว

    この5500系は元本線の車両ってことですよね。

  • @Mさん-i6k
    @Mさん-i6k 5 ปีที่แล้ว +3

    強烈なカーブ…
    だからジワジワ走らないといけないのでしょうか?
    関東ではなかなか見ない景色

    • @HS-yn1is
      @HS-yn1is  5 ปีที่แล้ว +6

      台車を見るための試運転なのでいつも以上にゆっくり走っている感じですね。

    • @Mさん-i6k
      @Mさん-i6k 5 ปีที่แล้ว +2

      HS8000 なるほどです

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 5 ปีที่แล้ว +3

    かなりの急カーブです。
    豊橋鉄道東田本線では、井原の急カーブと同じかも知れません。
    ゆっくり通過して、安全に武庫川線で試運転してほしいです。
    (営業運転も楽しみです。)

    • @Akira_nakai
      @Akira_nakai 4 ปีที่แล้ว +3

      引き入れ線なので営業線ではないですね(進次郎)

    • @山口正-t1n
      @山口正-t1n 4 ปีที่แล้ว +1

      @@Akira_nakai
      引き込み線でも安全第一ですので。
      営業運転では、武庫川線の折返し運行です。

  • @近畿の鉄道チャンネル
    @近畿の鉄道チャンネル 4 ปีที่แล้ว +1

    ついに阪神7861形は引退発表されましたね。
    先頭車改造が特徴であります。

  • @takkun_mp3_watchonly
    @takkun_mp3_watchonly 5 ปีที่แล้ว +4

    とんでもないカーブだな

  • @ほくほっく-c4p
    @ほくほっく-c4p 5 ปีที่แล้ว +1

    カーブ曲がるときの音すげぇ
    これ以上スピードだしたら脱線ですかね?

    • @HS-yn1is
      @HS-yn1is  5 ปีที่แล้ว +3

      そう簡単にはしないでしょうけど制限はかなりきついですね

    • @ほくほっく-c4p
      @ほくほっく-c4p 5 ปีที่แล้ว +2

      @@HS-yn1is なるほどです。

  • @AAI2026
    @AAI2026 5 ปีที่แล้ว +4

    かっこいい!けど改造か...もったいない

  • @Gussan0805
    @Gussan0805 5 ปีที่แล้ว +6

    ジェットカーの加速の性能は、改造後そのままなんかなぁ…
    仮に、性能がそのまま⇒今後も武庫川線のみの運用じゃない可能性もあるかもね。

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 5 ปีที่แล้ว +5

      別に加速を抑える必要性もなく幌を取り外す必要性が無いからあのままになってるのでは?マニアがいちいち騒ごうが、あくまで判断するのはプロやしねぇ。

  • @阪急1300系野郎-t4b
    @阪急1300系野郎-t4b 5 ปีที่แล้ว +1

    片開き戸の車輌が無くなるのを近い

  • @あきら-b2m
    @あきら-b2m 5 ปีที่แล้ว +2

    黄色と黒のラインは阪神タイガースのカラーで緑は、南海ホークスのカラーなのかな?

    • @HS-yn1is
      @HS-yn1is  5 ปีที่แล้ว +2

      緑は甲子園球場のイメージなのだとか(?)

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 5 ปีที่แล้ว +2

      緑は阪神タイガースに居た契約金泥棒の元助っ人外国人が由来です。(違)

    • @wakamoyashi4886
      @wakamoyashi4886 5 ปีที่แล้ว +1

      @@大木慎太朗 ??「神のお告げがあった」

  • @巽孝一郎
    @巽孝一郎 5 ปีที่แล้ว +1

    阪神電鉄武庫川線5300系の試運転がおこなわれたのは何月何日頃でしょうか、

  • @酒向正也
    @酒向正也 5 ปีที่แล้ว +1

    これにて阪神電車は武庫川線の赤胴車を最後に片開き(一枚)扉車は消滅です。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 5 ปีที่แล้ว +4

    武庫川団地まで4両でいけたのか・・・・・
    上のほうは阪急に統合されつつあるけど、架線のメンテまで、阪急箕面、伊丹線同様に追いつくんだろうか・・・元は1パンが一瞬の離線による回生ブレ-キ失効対策で2パンにせざるを得ないから、2パンになってしまったけど・・・
    営業時に1パン下げてなんて、終点のホームの余裕がゼロじゃ回生ブレーキがもし切れて普通のブレーキのタイムラグが大きかったら、ゴンなんて否定できませんし。

    • @HS-yn1is
      @HS-yn1is  5 ปีที่แล้ว +3

      線内はともかく連絡線までは4両まで入るみたいですね。
      流石に常時2パンでしょうけども…

  • @ゴリパンの旧チャンネル
    @ゴリパンの旧チャンネル 5 ปีที่แล้ว +1

    5500の中間車どうした?

    • @HS-yn1is
      @HS-yn1is  5 ปีที่แล้ว +3

      中間車を先頭車に改造して2連化した訳でして…

    • @ゴリパンの旧チャンネル
      @ゴリパンの旧チャンネル 5 ปีที่แล้ว +3

      HS8000 そうなんですか。ありがとうございます。

  • @Kamui785
    @Kamui785 5 ปีที่แล้ว +1

    わざわざ幌残してるという事は完全に武庫川線だけでは無いんですかね?

    • @HS-yn1is
      @HS-yn1is  5 ปีที่แล้ว +2

      本線にも入りそうですね。武庫川線の運用を考えると代走ぐらいしか無さそうですが

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori 5 ปีที่แล้ว

    じゃ5500系1本は2両編成・リノベーション化させて武庫川線に転用させるんだ。これまでのリノベーション工事みたいに制御装置更新は変更ないですね。

  • @emiemi_maikyu
    @emiemi_maikyu 5 ปีที่แล้ว +2

    全面ライトがくっそ明るいんだが

    • @emiemi_maikyu
      @emiemi_maikyu 5 ปีที่แล้ว

      あ、前面でしたw

    • @HS-yn1is
      @HS-yn1is  5 ปีที่แล้ว

      森尾LEDを直撃するとこうなりますね…w

  • @shiyoyo2872
    @shiyoyo2872 4 ปีที่แล้ว +1

    334系電車