もう他人と比較して落ち込まない! 自己効力感を高める方法【精神科医・樺沢紫苑】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 31

  • @SARACHAN363
    @SARACHAN363 4 หลายเดือนก่อน +8

    周りが優秀すぎて辞めたくなる気持ちはわからなくもないけど、やっぱり自分軸が弱いから「人が優秀」という気持ちが頭を占めやすくなるのではないかとやっぱり思う。。
    無意識に比較してしまっても自分自身を下げ過ぎる必要は全くないので、リスペクト心で対等に考えるようになりました。
    比較しやすい時は視野が狭くなってる時も多いので、そういう時は一旦その考えを切り離す為に、大自然風景を見たりして世界の広さを感じ自分のちっぽけなネガティブ感情を小さくしています🙂✨

  • @シュリ-v7k
    @シュリ-v7k 4 หลายเดือนก่อน +11

    精神科医がわたしを上げて褒めちぎってくれて、行くたびにがんばろって思います。なので、この本は必要です。買います🎉🎉🎉

    • @三毛猫みぃー-t5d
      @三毛猫みぃー-t5d 4 หลายเดือนก่อน +2

      優しい主治医ですね。😊

    • @シュリ-v7k
      @シュリ-v7k 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@三毛猫みぃー-t5d 🩷優しくて真面目すぎるから、先生も睡眠薬飲んでるんですよ笑笑

  • @kobetaroyan358
    @kobetaroyan358 4 หลายเดือนก่อน +6

    俺の成功体験は、剣道の試合で、個人戦優勝と、団体戦3位かな?でも怪我でレギュラー取れない様になって、小学生教える側になり、それはそれで教えた小学生が試合でいい成績取ったら嬉しかったですね。

  • @フリーターからFIREした人-ジョイトイ
    @フリーターからFIREした人-ジョイトイ 4 หลายเดือนก่อน +9

    私かなり人生上手くいってるほうだと思いますし
    一生遊んで暮らせる状態になってますが普通に他人と比較しますし嫉妬しますよ。
    大半の人間はそうだと思いますし、どんなに成功を手に入れても自然と他人と比較します。
    他人と比較するのをやめる事はおそらく不可能なので、比較しても困らない人生を歩むのが良いと考えます。

    • @たぬら-r3j
      @たぬら-r3j 4 หลายเดือนก่อน +1

      比較ってネガティブに捉えられやすいですけど、味方につければ大きな原動力ですよね

    • @フリーターからFIREした人-ジョイトイ
      @フリーターからFIREした人-ジョイトイ 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@たぬら-r3j 行動のエネルギーですからねー
      どうしても自然と出てくるので適当に行動して、数日たてば忘れていきます✨

    • @流れ星キララ
      @流れ星キララ 4 หลายเดือนก่อน +3

      全く比較しない人も一定数いるけどな。うちの嫁さんや友達がそんな感じ。俺も若くして億り人で一生遊んで暮らせるお金を持ってるんだけど、貧乏で未婚の友達は心の底から祝福してくれる。怖いほどに。そういう人は一定数いる。ところが、もう一人の友人は俺が円安で儲けた話をした途端、激昂するし、フェラーリの最新車を購入した時に「それ、いつ売るん?」とか開口一番に言ってきた。こっち単に乗せて海で走ろうぜと思ったのに。俺は全てのもの(若くして何でも経験した)を手に入れたに近いんだけど、唯一嫉妬している事があるとすれば「嫉妬しない友人のその心の広さ」に嫉妬している。ああいうカマドタンジロウみたいな人は本当にいるんだよ

    • @フリーターからFIREした人-ジョイトイ
      @フリーターからFIREした人-ジョイトイ 4 หลายเดือนก่อน

      @@流れ星キララ それはほぼ生まれつきですよー
      8割9割の日本人は他者と比べるよう遺伝子レベルでそうなってます

    • @totomuku5698
      @totomuku5698 4 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@流れ星キララお友達は、貴方の事が羨ましかったんでしょうね。一生懸命努力したんだから、何を購入しようが貴方の自由ですよね😊ウチは貧乏が遺伝しちまいました😊

  • @Mika-b3s
    @Mika-b3s 4 หลายเดือนก่อน

    『自己効力感の教科書』
    読んでみたいと思います!
    私もいろんな困難に立ち向かう力がほしいです!
    素晴らしい情報、ありがとうございました!

  • @加藤真利子-g3c
    @加藤真利子-g3c 4 หลายเดือนก่อน +3

    本、集めたいですけど、無職で、お金使えないし…でも、お金貯めたら全巻!!集めますわよ〜😂😂😂🎉🎉

  • @三毛猫みぃー-t5d
    @三毛猫みぃー-t5d 4 หลายเดือนก่อน +1

    興味あります。読みます。

  • @KURO-s7l
    @KURO-s7l 4 หลายเดือนก่อน +5

    他人の悪口なんて言ったって
    百害あって一利なし。
    先生の言葉で悪口言わなくなりました。
    そんな事言ってもなんにもならないと
    コメントするだけで不思議なもんでできるようになりました😊
    でも次は自己効力感
    新しい課題が出てきました。しかし
    ココでもやることは同じ
    🔵新しい事に挑戦することで
    余計な事を考える時間を減らす。
    この方法で自己効力感を高めます😊

  • @hopstepstarlight
    @hopstepstarlight 4 หลายเดือนก่อน

    樺沢先生こんにちは😊さっそくぽちらせていただきましたー^ ^
    家族の急逝のショックと助けられなかった自責の念につぶれてしまってましたが少しずつ回復させていきたいと思います☆いつもわかりやすい解説動画をありがとうございます⭐️

  • @シュリ-v7k
    @シュリ-v7k 3 หลายเดือนก่อน

    取り寄せで購入しました!先月29日に手に入れましたがまだ、数ページしか読んでないです😂

  • @masakisugita3053
    @masakisugita3053 4 หลายเดือนก่อน

    もっと早くこの本が欲しかった・・・!

  • @1003A1
    @1003A1 4 หลายเดือนก่อน

    宝くじ1等前後賞当たったとか総理大臣に成ったみたいな馬鹿な成功で無く、心療内科の先生に週に2日8時前に起きれました!とかTV30分視られる様に為りました!とか話すと良くなっている自分と向き合えて充分自己肯定出来ます。

  • @桜-j6r
    @桜-j6r 4 หลายเดือนก่อน

    ネット上に出回ってる情報のことを言ってるのか身近な誰かに対して言ってるのかと思います。落ち込むというよりどうしてなのかな?と観察することのほうが考えとして沸いてくると思います。競争するという考えより学びに近い。相手のことより自分に問題を感じてるからなんだと思います

  • @いゆらん-n4j
    @いゆらん-n4j 4 หลายเดือนก่อน +1

    他人同士比較してバカにしてくる方が一番自己肯定感が低いので関わるのはやめています。

  • @赤い木苺
    @赤い木苺 4 หลายเดือนก่อน

    他の方が書かれた本の紹介ですね。レジリエンスは色々積み重ねた上に乗るものなのですね。
    昔の成功体験やプチ成功体験を思い出してノートに書くワークですか。

  • @2段剣道
    @2段剣道 4 หลายเดือนก่อน

    まあみんな比較癖をもってるから努力するんだけどな…
    自己肯定感高いと危険から身を守れないし、そこまでネガティブには捉えてない。

  • @yutakaforlife2383
    @yutakaforlife2383 4 หลายเดือนก่อน

    朝起きた時に、今日も最高だなって笑う🎉
    やりますか? やりませんか?😽

  • @増田有加-w2u
    @増田有加-w2u 4 หลายเดือนก่อน

    戦争以前のアジア等と比較して落ち込みます。

  • @流れ星キララ
    @流れ星キララ 4 หลายเดือนก่อน +8

    その程度で比較しないわ。もっと深刻な比較じゃないの?年齢とかさ。不治の病とかさ。
    周りが優秀過ぎて劣等感なんて軽い悩みは、努力で埋まるので劣等感のうちに入らない
    例えば、野球選手になりかたった人が致命的な怪我をしてバスケの三井のように挫折したとか。
    年を取り過ぎて若くて海外旅行に行ってる人を嫉妬するとか。(頑張っても時間は戻らない)
    身長が低い。(デブとハゲは努力で埋めれるが、身長はほぼ無理)
    日本に生まれながらルーツが世界の嫌われ国家の中韓ロシアで血は変えられない悩み
    子供を産めなくなった身体、あるいは授からない体質
    つまり、努力で埋めれるような悩みなら、そもそも劣等感を感じないんじゃないのかな。
    動画の内容は全て努力で何とかなる範囲だが、そんな軽い悩みなら自殺なんて誰もしない。
    と俺は思うのだが

    • @やまだたなか-y5j
      @やまだたなか-y5j 4 หลายเดือนก่อน +10

      びっくりするほど天才がいて努力なんてあっという間に飛び越えてく人間はいるぞ
      上を見れば見るほど落ち込むよ

    • @流れ星キララ
      @流れ星キララ 4 หลายเดือนก่อน

      @@やまだたなか-y5j その天才にも上がいて、その上にも更に上がいる。要するに1番など無い。この事実を教えてやれば落ち込まなくなるだろう。その人が何を目指しているの知らんけど、例えば英語を話せる事で更に天才がいるから落ち込んでるなら、英語を話せた時点で目的は達成してるんだよ。俺が言ってるのは盲目の人が二度と光を見る事の無い健常者の嫉妬とかそういう絶望的なもの。それに比べたら屁みたいなもので能力の差など悩みのうちには入らない

    • @流れ星キララ
      @流れ星キララ 4 หลายเดือนก่อน

      上には上がいるのが世の常だから。
      じゃあ何?その天才はビルゲイツや大谷以上なの?そんなのは悩みのうちに入らない。単に上には上がいるというのを教育されてないだけ