【八代→博多を直通!】JR九州最強の終電を乗り通してみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 80

  • @マッスー-o9f
    @マッスー-o9f 2 ปีที่แล้ว +8

    ダイヤ改正前は熊本始発博多行きあってそれがダイヤ改正後で八代初になったのがすごいなー!

  • @train910
    @train910 3 ปีที่แล้ว +19

    乗り通しはすごいですね!

  • @suito8000
    @suito8000 3 ปีที่แล้ว +15

    この運用熊本側の車両は代走でオールロングシートの815系が入ることもあって
    代走が発生した時は普段来ることのない博多駅に815系が来る光景も拝めることも可能

  • @Central313
    @Central313 3 ปีที่แล้ว +34

    もはや新幹線並みの列車やな

  • @靖広黒田-n8i
    @靖広黒田-n8i ปีที่แล้ว +1

    長時間の御乗車お疲れ様で御座いました。

  • @スカイミュー
    @スカイミュー 3 ปีที่แล้ว +12

    八代で案内されない肥薩線…

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 3 ปีที่แล้ว +2

    ダイさん、夜遅くにyoutube撮影及び最強終電乗り通し、お疲れ様です!

  • @吉田顕-q3z
    @吉田顕-q3z หลายเดือนก่อน

    鳥栖まではワンマン運転でそれ以降は車掌が案内して、鳥栖からは先に早岐から出発した博多行きと連結作業をするところも魅力です。

  • @lovelime
    @lovelime 3 ปีที่แล้ว +8

    相変わらず奇天烈な切符と運行ですね!
    ダイさんのこういう着眼点大好きです。

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 3 ปีที่แล้ว +15

    凄すぎる
    ワンマンで博多まで行くんだ
    最高です。
    ダイさん
    これからも頑張ってください

    • @ダイ
      @ダイ  3 ปีที่แล้ว +10

      ワンマン運転は鳥栖までです。
      鳥栖からは4両化と共に車掌乗務になります

    • @tadatomofujiwara9632
      @tadatomofujiwara9632 3 ปีที่แล้ว +2

      @@ダイ なるほど
      ありがとうございます
      ダイさんに質問してもいいですか?
      今、E3系元こまち R21編成は何処車両区にいますか?
      1編成は廃車されたと聞きました
      教えてください

  • @ShibaChan06
    @ShibaChan06 3 ปีที่แล้ว +2

    動画視聴しました。
    撮影お疲れ様でした。私も一回乗車してみたいです。因みに私は博多ー鳥栖ー長崎まで817系で乗車しましたがまあ尻が痛い事。帰りは特急かもめでしたよ(笑)参考になりました。

  • @下橋博幸
    @下橋博幸 2 หลายเดือนก่อน

    八代も昔は特急停車駅だったので博多行きの有明やつばめが停まってたんですよね。懐かしいです。遠い昔、有明の門司港行きなんかもあったような。

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 3 ปีที่แล้ว +19

    八代から博多まで行くんですね

    • @吉井9053
      @吉井9053 3 ปีที่แล้ว +3

      です。今年度のダイヤより八代始発に延伸されました。まれに815系が就くこともありますよ。

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 3 ปีที่แล้ว +4

    すごい終電ですね。しかも転換クロスで移動できるのはなかなかいいですね。

  • @なんでもチャンネル-x6z
    @なんでもチャンネル-x6z 3 ปีที่แล้ว +7

    大人になったら乗ってみたいと思います

  • @masatoshiamakusa9856
    @masatoshiamakusa9856 2 ปีที่แล้ว +4

    鳥栖 で
    連結(プラス 2両)
    凄いですね。
    ローカルで
    八代~博多まで って。

  • @廃止-x7c
    @廃止-x7c 3 ปีที่แล้ว +13

    本当この列車は凄いですよね!!

  • @papachannel7543
    @papachannel7543 2 หลายเดือนก่อน

    興味深い動画でした!

  • @kazuki-Apr.15
    @kazuki-Apr.15 3 ปีที่แล้ว +9

    2:55 下の乗車券が平成→昭和なのは草

  • @井上拓真-o7i
    @井上拓真-o7i 3 ปีที่แล้ว +8

    通常の終電より3時間早いですね。

  • @sat-vf3jb
    @sat-vf3jb 3 ปีที่แล้ว +14

    いつもの通り紹介していた切符がまさかの平成から昭和というネタ切符…
    タイムスリップだなぁ

  • @梅路天里
    @梅路天里 3 ปีที่แล้ว +4

    817のロング改造とかで走る可能性があるので要注意

  • @user-hiramasa
    @user-hiramasa 3 ปีที่แล้ว +13

    最早新幹線並の列車ですね!

    • @emoyanyan1025
      @emoyanyan1025 3 ปีที่แล้ว +7

      博多熊本間のつばめ号より走行距離が長いですねw

    • @user-hiramasa
      @user-hiramasa 3 ปีที่แล้ว +5

      @@emoyanyan1025 まさかのつばめより長かったw

  • @佐々木優-t5i
    @佐々木優-t5i 3 ปีที่แล้ว +4

    八代から博多までの終電の普通列車があるのですね。
    僕は秋の乗り放題パスでやつしろ全国花火競技大会に行った帰りに熊本初八代行きの終電普通列車に乗ったことがあります。
    当時は熊本発博多行きでした。

    • @肥薩線復興大臣
      @肥薩線復興大臣 2 ปีที่แล้ว +2

      今年はやつしろ全国花火競技大会は、ありますよ

  • @よしよし-v1r
    @よしよし-v1r ปีที่แล้ว

    すごい。お疲れ様です。 俺も鳥栖から酔って八代まで寝てたらホントに大変な事になりました。かなりの昔

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 ปีที่แล้ว +10

    817系にもロングシート状のがあるんだな(八代出発時、反対側にいた車両)
    JR九州のエリアの広さを実感出来る普通電車

    • @suito8000
      @suito8000 3 ปีที่แล้ว +2

      その車両はクロスシート座席をロングシートに魔改造した座席ですね
      編成も現番号から+500が付け加えられています。

  • @Rikuhachima68
    @Rikuhachima68 3 ปีที่แล้ว +6

    熊本、大牟田方面←まだ分かる
    博多行です。←わけわからんw

  • @ソニックザヘッジホッグ-y3j
    @ソニックザヘッジホッグ-y3j 3 ปีที่แล้ว +5

    この列車このまま博多翌朝7:04発区間快速大牟田行きになるのでは?車両も817系4両の長崎車2両+熊本車2両だったはず。

    • @ダイ
      @ダイ  3 ปีที่แล้ว +6

      おっしゃる通り、この列車は翌日の区間快速になります。
      ただ博多駅留置ではなくミフに一旦入庫します

  • @しんちゃん-q5j
    @しんちゃん-q5j 3 ปีที่แล้ว +1

    折り返しの区間快速大牟田行きに乗ったことあります。
    こちらも中々の違和感です。

  • @佐藤寛太-v6w
    @佐藤寛太-v6w 3 ปีที่แล้ว +9

    飯山線直通の長岡発戸狩野沢温泉行き乗って欲しいですー!

  • @skazunori271
    @skazunori271 ปีที่แล้ว +1

    私の記憶に間違いがなければ、かつてJR発足時は下関か門司港発の八代行普通列車があったと思います。
    当時八代駅には1日に2回だけ4両編成の普通列車がやってきていました。
    あと、熊本駅では西鹿児島行の普通列車がかつてありましたが、あれはどこが始発駅だったのでしょうか?
    どなたかわかる方教えて下さい。

  • @shoko_than_law
    @shoko_than_law 3 ปีที่แล้ว +2

    昔は長崎発博多行きもあったな…週末限定の始発で

    • @吉井9053
      @吉井9053 3 ปีที่แล้ว +1

      今は肥前山口始発になっています。前は415系でしたが811系に置き換わりました。

  • @はやぶさ-h8c
    @はやぶさ-h8c 3 ปีที่แล้ว +7

    1度は乗り通してみたい最強列車😄

  • @11naka75
    @11naka75 3 ปีที่แล้ว +6

    以前、終電ウォッチャー浦島太郎さんの動画でも取り上げたこの区間・・・
    観てて乗りたいのですが、乗車する勇気がありません・・・
    家から遠くなりますから・・・
    熊本市南区在住なんで・・・(焦;

  • @toyoqira
    @toyoqira 2 หลายเดือนก่อน +1

    ひと昔は、九州415電車で山陽本線の新山口(⇒当時駅名は小郡)から八代まで定期運用した列車がありましたね🙌

  • @旅する猫
    @旅する猫 ปีที่แล้ว +1

    八代ー鳥栖までロングシート車が当たることがあるので要注意
    (私は見事に引き当てました

  • @zoi-every_day
    @zoi-every_day 3 ปีที่แล้ว +5

    くまモンもびっくりの横断列車ですね!

  • @keita1499
    @keita1499 3 ปีที่แล้ว +8

    こっちの最恐では?

  • @114-love-welcome
    @114-love-welcome 3 ปีที่แล้ว +4

    鳥栖でゾンビランドサガの曲がBGMで使うのいいっすねー

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 3 ปีที่แล้ว +5

    その神最終電車は大昔に475系で運用したことがあったなぁ~。
    しかも博多までとなればファミコンの隠しアイテムみたい。

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 3 ปีที่แล้ว +8

    終電に乗ると乗り換えが0回になる列車が乗れるのは楽に移動できますね

    • @ダイ
      @ダイ  3 ปีที่แล้ว +7

      18きっぷ等で博多まで戻るのであれば寝てれば着けますからね

  • @kakio87
    @kakio87 3 ปีที่แล้ว +8

    鳥栖駅でフランシュシュなところがいい。

  • @shutastyle
    @shutastyle 3 ปีที่แล้ว +5

    長距離だなあ。。。すごい。

  • @たかひろ-s8s
    @たかひろ-s8s 3 ปีที่แล้ว +8

    これを超える列車はもう無いな。

  • @ee-to6dw
    @ee-to6dw 3 ปีที่แล้ว +6

    いち
    門司港発早岐行きなみに凄いですね〜

  • @だれのチャンネル
    @だれのチャンネル 3 ปีที่แล้ว +5

    連結相手が実質直通となるわけですね

  • @yutaprince_
    @yutaprince_ 2 ปีที่แล้ว +3

    乗りたい、、

  • @マシュマロいちご-s3o
    @マシュマロいちご-s3o 2 ปีที่แล้ว +6

    鹿児島中央駅発博多駅迄走らせてくれないかな

    • @toyoqira
      @toyoqira 2 หลายเดือนก่อน

      八代〜川内が肥薩おれんじ鉄道なので、直通交渉の段階で困難すると思いますが😂…臨時や企画でもいいから、あったらいいなぐらいで❤

  • @しんたろ-c2t
    @しんたろ-c2t 3 ปีที่แล้ว +2

    3:57 段差注意!!助かる!!

  • @塚本治郎-h5i
    @塚本治郎-h5i 3 ปีที่แล้ว +3

    アップ♬ありがとうm(_ _)m

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 3 ปีที่แล้ว

    平成発昭和行き
    昭和って鶴見線の昭和駅ですよね。
    通常だと横浜市内と出るのにどうやって表記させたんですか?

    • @ダイ
      @ダイ  3 ปีที่แล้ว +3

      新幹線で横浜市内の区間を通過して、再度入り直せば都区市内制度は適用外となります

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ダイ なるほど。
      ありがとうございました。

  • @さいとうありさ-o2h
    @さいとうありさ-o2h 3 ปีที่แล้ว +5

    うぽつ

  • @8270-qm7je
    @8270-qm7je หลายเดือนก่อน

    この列車は多分、久留米か鳥栖で増結すると思うよ😊。

  • @聖人メトロン
    @聖人メトロン 11 หลายเดือนก่อน +1

    ダイ氏👼
    『入鋏印お願いします』
    駅員、座ったまま無言で入鋏印を押す
    ダイ氏
    『ありがとうございます』
    どっちが客が分からん!
    常識知らずの駅員多数存在😤

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 3 ปีที่แล้ว +2

    度々登場した吉塚駅までの乗車券・・・じゃない‼️
    九州遠征で縦横無尽な移動されてますね。

  • @ランバス先生
    @ランバス先生 3 ปีที่แล้ว +3

    ワンマンとは鬼畜

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 3 ปีที่แล้ว +3

    乗り換えなしでの運用 あんまりないような気もするけど

  • @euforia_21
    @euforia_21 2 ปีที่แล้ว +1

    なんでワンマンなのに車掌いるんだ?

    • @肥薩線復興大臣
      @肥薩線復興大臣 2 ปีที่แล้ว +4

      途中の鳥栖で4両編成なので車掌乗務になります。2両編成ですとワンマン列車になります

  • @浅野小豆
    @浅野小豆 3 ปีที่แล้ว +2

    令和きっぷはないのかな?笑笑

    • @ダイ
      @ダイ  3 ปีที่แล้ว +1

      令和コスタ行橋という駅ならありますよ

    • @浅野小豆
      @浅野小豆 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ダイさん
      そうなんですね(*´ω`*)

  • @kenru-mg5jp
    @kenru-mg5jp 3 ปีที่แล้ว +2

    生まれも育ちも福岡ながら、近郊型と福北ゆたか線以外の817系が博多駅で見れるなんて、全く知らなかった。
    これ、どのスジで戻って行くんだろう。ぱっと見、博多駅の下り時刻表で見ても分からなかった‥‥が、おそらく始発とか需要がまだ少ない時間帯だろうな。

    • @ダイ
      @ダイ  3 ปีที่แล้ว +2

      折り返しは翌日の博多7時03分発の区間快速大牟田行みたいです。

    • @kenru-mg5jp
      @kenru-mg5jp 3 ปีที่แล้ว

      そういえば、某駅近くが勤務先だった時に、出勤時刻に赤と緑の817系を見たことがあった!!!
      何かぼんやり違和感を感じていたが、こういう事だったのか。