ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
フランスがグレンダイザー、イタリアが鋼鉄ジーグ、フィリピンがボルテスⅤ日本のロボットアニメが受け入れられるのは嬉しい
アメリカで人気の『ロボテック(マクロス)』『ボルトロン(ゴライオン)』『The Big O』もありますね。
ロボットアニメじゃないけどブラジルの聖闘士星矢とジャスピオンとか、中東のアイゼンボーグとか、フィンランドの銀牙とか他にもその国に根付いた作品もありますよね
日本でディズニーやアメコミヒーロー、ムーミンやスヌーピーが人気なのと同じだね!外国産だけど、国民的なキャラクター!
@@koh-ok3mb ロボじゃないなら意外なとこではイタリアで『釣りキチ三平』が人気あったし、あと『巨人の星』がインドで日本との合作で『Suraj: The Rising Star』のタイトルでリメイクされてる。
イタリアはザンボット3も人気。スペインにはマジンガーZ像がある。だいたいその国で最初に放送された作品が一番人気になるよう。残念なのは各国バラバラだから統一した世界キャンペーンをやれないことか。
吹き替えが早口気味なの本当にファンっぽくていい
このアニメ、フランスだけでなくアラブ系の国で異常なほど人気だよ。日本人の自分もアラブ人から聞くまで知らなかった。
日本語版のタイトルまで皆しっかり知った上で好きでい続けてくれる人が多いって、冷静に考えて凄過ぎない?
フランスのファンの皆さん、知性が高い!!
今や完全にネット時代だから、海外のファンも日本オリジナル主題歌を聴いているかもしれませんね。
フランス人にとってのドラえもんなのかな。日本のアニメが注目を浴びてうれしい。
グレンダイザーはリアタイで見てないけどスパロボで馴染み深いです!海外の方々に受け入れられて嬉しいw
イタリアじゃなくてフランスだって指摘しようと思ったけどリアタイでした。ごめんなさい。
自分も初めて知ったのは第4次
好きな作品が国境を超えて愛されて嬉しいです!!
グレンダイザーの超合金持ってたけど、兜甲児が出てたのもよかった。別タイトルと世界観を共有する作品って当時はかなり珍しかったと思う。
グレンダイザーはマジンガーZのスピンオフ的な作品かも「マジンガーZ対デビルマン」 とか「グレートマジンガー対ゲッターロボG 」とかあった気がする最近のだと「サイボーグ009VSデビルマン」とか
グレートマジンガーに続く三作目や
@@sundegasuki2一応マジンガーシリーズよ
誰の心にも、ヒーロー、ヒロインがいる。それは、大人になっても変わらない。むしろ、大人になるほど、懐かしく、輝いて見えるんだよね。50代の私には、グレンダイザーは子供の頃の思い出。フランスで愛されているのが、嬉しいです。
確か永井さんがフランスかイタリアに行ったときにグレンダイザーとかマジンガーを現地の人と見ていて「日本にこんなアニメ無いだろう」どドヤ顔で誇られて「僕が作ったんだけど・・・」と思ったらしいw
これ、庶民レベルでも遭遇しますね。某国でタクシー運転手から「日本にはこんな立派な高速道路はないだろ」と、ドヤ顔で言われ、「いや、日本が造ってあげたんだけど」と返したら信じてもらえなかった、とか。
ベルサイユのばらもフランス作製のアニメだと思ってるみたいだぞ
@@binoka4028 殿ああ、あの東京ムービー(現 トムスエンタテインメント)製作のアニメーション作品ですね。確かに、キャラクターデザイン自体が日本離れした感じだし、ある意味嬉しい誤解でしょう。因みに、アメリカに行くとパワーレンジャー(戦隊シリーズと宇宙刑事物の再構成作品)から、あのデザイン自体がアメリカ映画製と認識している子供達も多かったらしいです。現在は、かなりの新世代ファンが、Toei Japanと認知しているようですが、よくよく考えたら、子供達はスタッフや会社の事よりも、作品そのものを感覚的に見ますから、ある意味でも無理はないでしょうね。ただ、韓国の様に、他国のヒット作品を韓国起源だとか言うよりは、相当マシですけど。(例えばテコンV、どう見てもマジンガーのパクリングでしょう。)
@@古澤秋倖 イカゲームも日本マンガのパクリですもんね監督が日本の漫画からインスピレーションを受けたとか何ら悪びれることなく言ってるらしいけど、それってパクリだろーが
@@古澤秋倖 特撮を入れるんならトランスフォーマーはタカラトミーのオモチャのダイアクロンが元ネタだからねぇ逆輸入ってやつですね(笑)
幼い頃に見たアニメで懐かしいです。正直に、フランスで愛されていることを知らなかったので嬉しいですね!
意外ですが、60代から70代の日本のビジネスマンが、フランスでゴルドラック(グレンダイザー)を紹介されても困惑しかしようがなかったらしいです。これは、日本人の世代によってSFストーリー(小説、漫画、アニメ、映画に関わらず。)に馴染めない人達が、(信じられませんが)現在でも相当な割合で存在するのが原因でした。
昔ながらのロボデザインなのに今でもダサく見えないかっこよさ
放送当時が悪天候続きで、子どもたちが外で遊べなくてテレビしか見ることが出来なかったからハマった子ども多いらしい
日本では無かったデュークフリード、宇門大介のフィギュアがあるのは羨ましい。
フランスだけじゃなく、フランス語圏のカナダ・ケベック州でも人気カナダ人の友達よく「ゴルドラック」の話するし、今の40代ぐらいはみんな知ってるそうな
主人公のデューク・フリードが地球に辿り着いた物語と地球を襲うベガ星人と戦う理由がフランス人には当時のアメリカのアニメにはないスケール感とデューク・フリードのコスチュームが騎士っぽいのがウケたのかな?にしても愛され方が尋常ではないぐらい凄い。
その通りだと思います。フランスは大国だけど、けっこうドイツとかに攻められて領土とられていたりするから、一度負けて逃げてきて貴種の王子様に同情するのかもです。コスチュームもヨーロッパ風で、当時としてはおしゃれだと思います。感情表現も、妹とか義父とかでファミリー受けするところもあるし。
瞬間視聴率100%を取ったのは伊達では無いって事だな
ストーリーが欧州人好みの貴種流離譚だったってのも一要因だと思います
フランスって日本の漫画がすごく人気らしいね。日本人として嬉しく思う。
地味にダイナミックロボ好きだから嬉しい
グレンダイザーって、荒木作画監督で全体に絵のレベルが、昔なのに高かったし、ロボットとデュークフリードのコスチュームとか、ヨーロッパ的でフランス人にはなじみやすいと思いますね。
デュークフリードという名前も受け入れられやすい理由だったようですね。
行けー行けーデュークフリード♪飛べー飛べーグレンダイザー♪
3:00 日本だとグレンダイザーにこれだけ感動する同じ世代の女の子とかそうそういないだろうな。
放送当時クラスで女の子がデュークフリードにやきもち焼いて凄かったんですわヒカルなんかもう出さないでーって(笑)
50年ぶりのグレンダイザー新シリーズおめでとうございます😂
価値観を変えてくれるかどうかは知らないが、構造図の中をコクピットシートが移動するのが胸熱だったよな。
座席移動に要する○秒がグレンダイザーの死の時間だ。
50年後に「今」のアニメがグレンダイザーのように愛されていることを願う。。。
今は作品数もその回転も多いから難しいかもだけど、20年くらい前スタートのナルトはまだまだ人気みたいニュース内でもグッズを身につけてたから
フランス文学は50〜60年代に学生時代を過ごした年配の人たちにとって聖典のような存在、ひいてはその文化を醸成したフランス人は憧れだったと思うけど、よもやダイナミックプロのグレンダイザーにどハマりするとは…お釈迦様でもわかるめえ。
永井豪スゴすぎ
兄と二人で超合金を買って貰えることになり、兄が鋼鉄ジーグを選んだため、半ば強制的にスペイザー付のグレンダイザーになって悔しかった思い出がある。それは今では良い思い出。親も自分も転勤族だったため当然残ってはいないが、マジンガーやコンバトラーVなどの超合金は懐かしい。20年以上前に仕事で超合金魂を扱った時はちょっと震えた(笑)
日本の誇りです。フランスの人々、ありがとうございます。
日本キャラは、世界の誇り‼️
当時フランスにテレビ局が2つしかなかったにしても、最大視聴率100%は異常
グレンダイザーの形のシャンプーを使ってました。一応テレビは見たはずですが内容は覚えていません。
これ、当時のフランス国営放送(F2)で放映したはず。グレンダイザーをフランスへ持ち込んだ経緯とかを書いた書籍も売ってる。
視聴率100%ですからね。
グレンダイザーとか懐かしい!スパロボでお世話になりました!
マジンガーとグレートマジンガーは何度も見てたので覚えてるんだけどもグレンダイザーは記憶が無い。どんな物語だったのか凄く興味が湧きました。
日本と同じく昔子供だった人達が大人になっても好きなままでいてくれるのね
どの国も日本のアニメや漫画を大切にしてくれて本当に感謝です。アニメは最高の外交官です😊
世界のオタクに通じるもの、好きな事を語りだすと早口になる‼️
しゃべりたい事が泉のように湧き出てくるからね😅
日本のマンガやアニメで世界の人と仲良しになれたら素晴らしいね
3:00 かわいい
日本のアニメはキャラクターそれぞれに個性豊かでストーリーがあり、生きていますから。
大人になっても、ファンを公言できるってすごいな!日本で「グレンダイザー好き!」と言ったら…w
なにそれ?って言われる…
ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊、世界名作をアニメが人気。
日本からありがとう❤
フランスではグレンダイザーが人気フィリピンではボルテスVが人気ブラジルではジャスピオンが人気ところ変われば人気キャラも変わる
@@katsuo-iwasi いやいや...(笑)スペースガンダムVでしょ
@@katsuo-iwasi テコンVが無ければガンダムもガルパンも生まれませんでした偉大な朝鮮民族マンセ〜🤍( ^ω^ )੭ꠥ⁾⁾
いやいや((-ω-。)(。-ω-))フルフルトンちゃもん でしょ⁉️(-'д-)y-~(笑)
@@katsuo-iwasi お笑いのソレかよw
ドイツはキャプテン・フューチャー
フランスだとベルサイユのバラも人気が高いですよね。
1:30ジャンボマシンダーやんけ!
OPのとべ!グレンダイザーを聞くと確かに凄くいいメロディラインなんだよね
70年代(昭和50年代)〜90年(平成一桁世代)に流行した日本のアニメが流行っているのは、とても誇らしいです。しかも、タイトルや主題歌、キャラクター及び声優となれば、海外流にアレンジしたりで。日本はグレンダイザーに対し、フランスではゴルドラックと言うんですね。おそらく、海外のアニメーターが多数活躍していると思われます。
フランス「グレンダイザー」イタリア「鋼鉄ジーグ」フィリピン「ボルテスV」ブラジル「聖闘士星矢」スペイン「マジンガーZ」韓国「テコンV」😂
確か韓国ではジェイデッカーが人気と聞いた
韓国「全部テコンVのパクりニダ」
@@エクスバインアッシュへー意外「J」ってところに引っかかりそうなのに
フィリピンではボルテスVが大人気でフランスでは宇宙の王者さんが大人気なのは日本人の誇りだと思います!😭グレンダイザーGO!!!
暁のメンバーが居て草😁海外旅行行くと現地の人と日本語アニソンですぐ仲良くなれるから何が流行ってたのかググって行くとよきです✨
27歳ですが、グレンダイザーのDVDいくつか持ってます。それぐらい魅力的だなと思う作品ですね!悲劇的な境遇を持つ主人公やゲストキャラが織りなす、人間ドラマを重視した物語というのが魅力です!Zやグレートより大人向け要素が強いと思いますね。故に同じ世界観とは思えない雰囲気がありますが・・・特にマリア登場以降は、マジンガーの面影がないですね(笑)
日本人と感性が違うからか思わぬ物が外国で流行ったりするなぁ逆に海外であまりなものが日本でウケることもあるし、クリエイターにはチャンスの多い時代かもしれない
逆にウケると思ったらウケなかったのが999とヤマトだよね。
フランスでバンダイが直営店を出してるからワンチャンHGでキット化もありうるかもね日本人視点だとマジンガーやゲッターが先だろって考えてしまうけど
HG化してますよグレンダイザー
まったくおんなじマジンガーでもゲッターロボでもないのか・・・ってびっくりしました。正直聞いたこともない・・・。
スタルデールさん凄い尊敬します
45年も愛され続けるとは!凄い作品ですね。
かっこいいからだ!
中東じゃグレンダイザーが流れる時街から人が居なくなったって言うからなぁ
マジンガーやゲッターでは無くグレンダイザーとはでも日本人として誇りに思います。ジャパニメーションの先駆けなのかしら?
ジャパニメーションとか言わないから海外では日本で言うようにそのまんまアニメという海外製のものはカートゥーンで日本製のものはアニメというのが一般的ジャパニメーションって言い方知ってるか聞いたら差別用語に聞こえるって人も良くいるので使わないほうが良いと思われ先駆けは鉄腕アトム、鉄人28号、エイトマンが北米で放送されてるそれぞれアストロボーイ、ジャイガンター、エイスマンと名前が変えられてるせいか日本のものだと知らない人も多い感じ映画パシフィック・リムの監督は幼少のころ見ていた鉄人28号(ジャイガンター)のファンだと公言してますね
1:30~、これは胸がシールの海外製ですね。日本オリジナルは胸の反重力ストームがソフビで造形されてます。
日本人として嬉しいね。
1:26 ジャンボマシンダーじゃないか!
コレマジ?凄すぎます。デュークフリードは苦悩に満ちた主人公。それも受けた理由の一つときいたことがあります。
アメリカは外国の作品を原型をとどめないまでに作り変えて自分好みの作風に改悪してしまうけど、フランスはそうじゃないところに好感が持てる。
中東もかなり人気みたいですよ南北で民族が違うイラクでも、グレンダイザーとサッカーの話だけは仲良くなれるみたいらしいです。
もちろんフセイン政権後だよね?そうでなきゃ見られないと思う。独裁者がいる国や社会主義国では外国の作品の輸入は厳しいらしい。北朝鮮やミャンマーは例外として。
@@佐藤豪-e1j 気になってウィキペディアで調べたけどイラクでグレンダイザーが放映開始されたのが1982年、フセインが大統領に就任したのが1979年だから、まさにフセイン政権真っ只中ですね。意外に思うかもしれないけどフセインはイスラム原理主義者の台頭を抑えて治安を回復し、女性の社会進出を促していたくらいだから日本のアニメやドラマにも偏見が無かったんでしょう。
グレンダイザー(ゴルドラック)、あれは良い物だ。
スタルデールさんの部屋きれいだな~。マニアの部屋というよりショップみたいだわ。
フランスで大ヒットしたのは事実ですが海外人気としてそれはあくまで一面であってイタリアやアラブでも大人気作品です。
ロボット大戦ファンには有名な話。フランスだけでなくイタリアやアラブでも人気あるんだよね。
マリアちゃんが可愛すぎて。
ちなみにユーチューブで一話目が公開されてます。
地域によるのかグレンダイザー再放送一回しか幼い時に見たけどスペイザー?が新しく3機出来た時からストーリーが面白くなって来た記憶があります
ダブルスペイザーとマリンスペイザーとドリルスペイザーでしたよね。市販されなかったのは残念です。
@@健一森-o6g おもちゃ屋で見掛けないのは市販されてなかったんですね 巨人の星、タイガーマスクは何回でも再放送されたけどグレンダイザー機会があったらまた見たいです
僕が好きだったのは勇者ライディーン、宇宙の騎士テッカマン、新造人間キャシャーン、ゲッターロボG、タイムボカン
新造人間キャシャーンは、今見ても突き抜けてますな。殴る蹴るで、鋼鉄の軍団を倒すんだから。
主題歌をそらで歌える自分がちょっと好きです(笑)
日本も見習ってスパロボに参戦させまくろうぜw
フランス人に漫画の破滅的な終わり方をする桜多吾作版グレンダイザーと人質括り付けてロケットパンチする石川賢版グレンダイザーvsグレートマジンガーの感想を聞きたい
フランスの人々は大人もアニメに偏見がなくて良いね。芸術が分かる国だからね🇫🇷🇯🇵
バンドデシネの国だからね
フランス人は元々新し物好き。ディズニーをヨーロッパで最初に受容したのもフランスだそうです
フランス人は昔から人に対しては差別しても物に対しては偏見なく好奇心旺盛に受け入れる印象。ジャポニズムもフランスからじゃなかったっけ?
@@まるい豆腐 かのゴッホ氏は、初の万博で観た日本の陰影表現の無い浮世絵に感銘を受けて、太陽の角度が高い南仏に移住した…という逸話がある着眼点が個性的だとは思うけども…w
冬、コタツに頭を残して全身潜り、『コタツスペイザー』とした件…当時経験した奴は他にもいるはずだ
富山敬さん生きてたらなぁ
グレンダイザー、ジーグかっこいい
グレンダイザーはイラクでも超人気で国旗を新しくするとき国会でデザインでもめてたけど中央にグレンダイザーを描けば良いんじゃない?って案が採用されかけたとか(笑)
マジンガーからグレート、そしてグレンへの流れを見たらもっと楽しめると思うのであります。
サムネ見た時、マシンガーかと思った。でも原作者同じなのね。
グレンダイザーもマジンガーシリーズだから間違いではない
マジンガーの3作目、兜 甲児も仲間として出てきます。Zには乗らず自ら設計製作したダブルスペイザーに乗って共に戦います。
Zとグレートが商品化やゲームに出ても、ダイザーはハブられることが多い(泣)アンドロメロスがウルトラシリーズからハブられている場合と同じ。
アニメイターの功績はデカい。現場の給料上げてやってくれ!学校でアニメ漫画書いてる奴らがいたら神と思え!日本の宝だ!
元々は劇場用アニメの「宇宙円盤大戦争」の設定を焼き直した作品だった
グレンダイザーの主人公デューク・フリードは欧米好みの顔の濃い大人っぽいイケメンサブキャラで出てたマジンガーZの兜甲児くんは少年ぽくてあまり人気なかったマジンガーZの方が初の巨大ロボアニメだったけどフランスでは放送順が逆だったしこういう所で日本と欧米の好みが分かれるんだと思った
ワシもそう思う
そういえば、永井豪は今の戦うロボのジャンルを作った偉人かも知れない
鉄腕アトム〜鉄人28号&ジャイアントロボ〜マジンガーZ…戦うロボットの系譜だね人が搭乗するロボットという概念を造っった、とは言えるかな
しかし陳腐化するのが早かったのとその後はリメイクで糊口を凌ぐ感たっぷりなのが残念ではある。
鉄腕アトムと鉄人28号がアップを始めました。
人間ソックリな鉄腕アトム。人が動かす鉄人28号。人が乗るマジンガーZ。基本的には、初めてのロボットのアイディアは、この3つかな?
@@大島忠俊 今のロボは人が乗るのが主流でしょ(例外は無視)、だからアトムや鉄人は無視したのですが
グレンダイザー、日本ではマジンガーシリーズのオマケ程度の扱いなのにすげえな。(´・ω・` ) 永井先生も感無量だろうなぁ。。
天国にいる冨山敬さん八奈見乗児さんそして音楽を担当した菊池俊輔さんも同じ気持ちだと思います。
日本嫌いなTBSが日本好きな外国人を紹介する不思議
UFOと一体化してるところが良い!
シルエット的には亀さんw
主人公のデュークフリードがカッコよすぎたのも人気の秘密だと思う。宇宙人としての葛藤みたいのがあった。
デューク・フリードが異星人かつ亡国の王子という設定も当時としては斬新に思えましたし、富山敬さんの声もカッコ良かったですね。
子供の頃、ジャンボマシンダーで実際に乗れるスペイザー滅茶苦茶欲しかった
「人生の価値観を教えてくれた」、「未来を象徴するもの」とか、衝撃的な受け止め方っすね…!!
アニメオタクとして純粋に嬉しいです!ジャンボマシンダー欲しかったのですが買ってもらえませんでした。
主婦っぽいのがグレンダイザーマニアって何かジワジワ来る。
フィリピンでは実写版ボルテスVが制作中。宇宙戦艦ヤマトが米国で「スターブレーザー」だったり、日本アニメは昔から世界に輸出されて愛された。仮面ライダーや戦隊ヒーローも海外版があった様ですね。
タイで制作されたハヌマーン様が登場する作品「ハヌマーンと5人の仮面ライダー」が有名ですね。
永井先生は偉大ですね
グレンダイザーの放送が始まるとパリの街から人が消えたと言う話を聞いたな
妻の母国ではヴォルティスⅤが熱狂的に愛されてます。僕はヴォルティスⅤ見たこと無かったので妻に日本人なのに何で見てないのか?怒られました。
奥さんはフィリピンの方ですか?ボルテスⅤはフィリピン革命の原動力となったなんて話もあるし陸軍の軍歌がボルテスの主題歌だそうですね
フランスじゃあ日本のアニメが受け、日本じゃバンデシネに影響を受け。面白いよなあ。
フランスがグレンダイザー、イタリアが鋼鉄ジーグ、フィリピンがボルテスⅤ日本のロボットアニメが受け入れられるのは嬉しい
アメリカで人気の『ロボテック(マクロス)』『ボルトロン(ゴライオン)』『The Big O』もありますね。
ロボットアニメじゃないけどブラジルの聖闘士星矢とジャスピオンとか、中東のアイゼンボーグとか、フィンランドの銀牙とか他にもその国に根付いた作品もありますよね
日本でディズニーやアメコミヒーロー、ムーミンやスヌーピーが人気なのと同じだね!外国産だけど、国民的なキャラクター!
@@koh-ok3mb
ロボじゃないなら意外なとこではイタリアで『釣りキチ三平』が人気あったし、あと『巨人の星』がインドで日本との合作で『Suraj: The Rising Star』のタイトルでリメイクされてる。
イタリアはザンボット3も人気。スペインにはマジンガーZ像がある。だいたいその国で最初に放送された作品が一番人気になるよう。残念なのは各国バラバラだから統一した世界キャンペーンをやれないことか。
吹き替えが早口気味なの本当にファンっぽくていい
このアニメ、フランスだけでなくアラブ系の国で異常なほど人気だよ。日本人の自分もアラブ人から聞くまで知らなかった。
日本語版のタイトルまで皆しっかり知った上で好きでい続けてくれる人が多いって、冷静に考えて凄過ぎない?
フランスのファンの皆さん、知性が高い!!
今や完全にネット時代だから、海外のファンも日本オリジナル主題歌を聴いているかもしれませんね。
フランス人にとってのドラえもんなのかな。日本のアニメが注目を浴びてうれしい。
グレンダイザーはリアタイで見てないけどスパロボで馴染み深いです!海外の方々に受け入れられて嬉しいw
イタリアじゃなくてフランスだって指摘しようと思ったけどリアタイでした。ごめんなさい。
自分も
初めて知ったのは第4次
好きな作品が国境を超えて愛されて嬉しいです!!
グレンダイザーの超合金持ってたけど、兜甲児が出てたのもよかった。別タイトルと世界観を共有する作品って当時はかなり珍しかったと思う。
グレンダイザーはマジンガーZのスピンオフ的な作品かも
「マジンガーZ対デビルマン」 とか
「グレートマジンガー対ゲッターロボG 」
とかあった気がする
最近のだと
「サイボーグ009VSデビルマン」とか
グレートマジンガーに続く
三作目や
@@sundegasuki2一応マジンガーシリーズよ
誰の心にも、ヒーロー、ヒロインがいる。それは、大人になっても変わらない。
むしろ、大人になるほど、懐かしく、輝いて見えるんだよね。
50代の私には、グレンダイザーは子供の頃の思い出。
フランスで愛されているのが、嬉しいです。
確か永井さんがフランスかイタリアに行ったときにグレンダイザーとかマジンガーを現地の人と見ていて「日本にこんなアニメ無いだろう」どドヤ顔で誇られて「僕が作ったんだけど・・・」と思ったらしいw
これ、庶民レベルでも遭遇しますね。某国でタクシー運転手から「日本にはこんな立派な高速道路はないだろ」と、ドヤ顔で言われ、「いや、日本が造ってあげたんだけど」と返したら信じてもらえなかった、とか。
ベルサイユのばらもフランス作製のアニメだと思ってるみたいだぞ
@@binoka4028 殿
ああ、あの東京ムービー(現 トムスエンタテインメント)製作のアニメーション作品ですね。
確かに、キャラクターデザイン自体が日本離れした感じだし、ある意味嬉しい誤解でしょう。
因みに、アメリカに行くとパワーレンジャー(戦隊シリーズと宇宙刑事物の再構成作品)から、あのデザイン自体が
アメリカ映画製と認識している子供達も多かったらしいです。現在は、かなりの新世代ファンが、Toei Japanと認知している
ようですが、よくよく考えたら、子供達はスタッフや会社の事よりも、作品そのものを感覚的に見ますから、ある意味でも
無理はないでしょうね。ただ、韓国の様に、他国のヒット作品を韓国起源だとか言うよりは、相当マシですけど。
(例えばテコンV、どう見てもマジンガーのパクリングでしょう。)
@@古澤秋倖
イカゲームも日本マンガのパクリですもんね
監督が日本の漫画からインスピレーションを受けたとか何ら悪びれることなく言ってるらしいけど、それってパクリだろーが
@@古澤秋倖 特撮を入れるんならトランスフォーマーはタカラトミーのオモチャの
ダイアクロンが元ネタだからねぇ逆輸入ってやつですね(笑)
幼い頃に見たアニメで懐かしいです。正直に、フランスで愛されていることを知らなかったので嬉しいですね!
意外ですが、60代から70代の日本のビジネスマンが、フランスでゴルドラック(グレンダイザー)を紹介されても困惑しか
しようがなかったらしいです。これは、日本人の世代によってSFストーリー(小説、漫画、アニメ、映画に関わらず。)に
馴染めない人達が、(信じられませんが)現在でも相当な割合で存在するのが原因でした。
昔ながらのロボデザインなのに今でもダサく見えないかっこよさ
放送当時が悪天候続きで、子どもたちが外で遊べなくてテレビしか見ることが出来なかったからハマった子ども多いらしい
日本では無かったデュークフリード、宇門大介のフィギュアがあるのは羨ましい。
フランスだけじゃなく、フランス語圏のカナダ・ケベック州でも人気
カナダ人の友達よく「ゴルドラック」の話するし、今の40代ぐらいはみんな知ってるそうな
主人公のデューク・フリードが地球に辿り着いた物語と地球を襲うベガ星人と戦う理由がフランス人には当時のアメリカのアニメにはないスケール感とデューク・フリードのコスチュームが騎士っぽいのがウケたのかな?
にしても愛され方が尋常ではないぐらい凄い。
その通りだと思います。フランスは大国だけど、けっこうドイツとかに攻められて領土とられていたりするから、一度負けて逃げてきて貴種の王子様に同情するのかもです。コスチュームもヨーロッパ風で、当時としてはおしゃれだと思います。感情表現も、妹とか義父とかでファミリー受けするところもあるし。
瞬間視聴率100%を取ったのは伊達では無いって事だな
ストーリーが欧州人好みの貴種流離譚だったってのも一要因だと思います
フランスって日本の漫画がすごく人気らしいね。日本人として嬉しく思う。
地味にダイナミックロボ好きだから嬉しい
グレンダイザーって、荒木作画監督で全体に絵のレベルが、昔なのに高かったし、ロボットとデュークフリードのコスチュームとか、ヨーロッパ的でフランス人にはなじみやすいと思いますね。
デュークフリードという名前も受け入れられやすい理由だったようですね。
行けー行けーデュークフリード♪
飛べー飛べーグレンダイザー♪
3:00 日本だとグレンダイザーにこれだけ感動する同じ世代の女の子とかそうそういないだろうな。
放送当時クラスで女の子がデュークフリードにやきもち焼いて凄かったんですわ
ヒカルなんかもう出さないでーって(笑)
50年ぶりのグレンダイザー新シリーズおめでとうございます😂
価値観を変えてくれるかどうかは知らないが、構造図の中をコクピットシートが移動するのが胸熱だったよな。
座席移動に要する○秒がグレンダイザーの死の時間だ。
50年後に「今」のアニメがグレンダイザーのように愛されていることを願う。。。
今は作品数もその回転も多いから難しいかもだけど、20年くらい前スタートのナルトはまだまだ人気みたい
ニュース内でもグッズを身につけてたから
フランス文学は50〜60年代に学生時代を過ごした年配の人たちにとって聖典のような存在、ひいてはその文化を醸成したフランス人は憧れだったと思うけど、よもやダイナミックプロのグレンダイザーにどハマりするとは…お釈迦様でもわかるめえ。
永井豪スゴすぎ
兄と二人で超合金を買って貰えることになり、兄が鋼鉄ジーグを選んだため、半ば強制的にスペイザー付のグレンダイザーになって悔しかった思い出がある。それは今では良い思い出。親も自分も転勤族だったため当然残ってはいないが、マジンガーやコンバトラーVなどの超合金は懐かしい。
20年以上前に仕事で超合金魂を扱った時はちょっと震えた(笑)
日本の誇りです。
フランスの人々、ありがとうございます。
日本キャラは、世界の誇り‼️
当時フランスにテレビ局が2つしかなかったにしても、最大視聴率100%は異常
グレンダイザーの形のシャンプーを使ってました。一応テレビは見たはずですが内容は覚えていません。
これ、当時のフランス国営放送(F2)で放映したはず。
グレンダイザーをフランスへ持ち込んだ経緯とかを書いた書籍も売ってる。
視聴率100%ですからね。
グレンダイザーとか懐かしい!
スパロボでお世話になりました!
マジンガーとグレートマジンガーは何度も見てたので覚えてるんだけどもグレンダイザーは記憶が無い。どんな物語だったのか凄く興味が湧きました。
日本と同じく昔子供だった人達が大人になっても好きなままでいてくれるのね
どの国も日本のアニメや漫画を大切にしてくれて本当に感謝です。アニメは最高の外交官です😊
世界のオタクに通じるもの、好きな事を語りだすと早口になる‼️
しゃべりたい事が泉のように湧き出てくるからね😅
日本のマンガやアニメで世界の人と仲良しになれたら素晴らしいね
3:00 かわいい
日本のアニメはキャラクターそれぞれに個性豊かでストーリーがあり、生きていますから。
大人になっても、ファンを公言できるってすごいな!
日本で「グレンダイザー好き!」と言ったら…w
なにそれ?って言われる…
ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊、世界名作をアニメが人気。
日本からありがとう❤
フランスではグレンダイザーが人気
フィリピンではボルテスVが人気
ブラジルではジャスピオンが人気
ところ変われば人気キャラも変わる
@@katsuo-iwasi
いやいや...(笑)
スペースガンダムVでしょ
@@katsuo-iwasi
テコンVが無ければガンダムもガルパンも生まれませんでした偉大な朝鮮民族マンセ〜🤍( ^ω^ )੭ꠥ⁾⁾
いやいや((-ω-。)(。-ω-))フルフル
トンちゃもん でしょ⁉️
(-'д-)y-~(笑)
@@katsuo-iwasi お笑いのソレかよw
ドイツはキャプテン・フューチャー
フランスだとベルサイユのバラも人気が高いですよね。
1:30
ジャンボマシンダーやんけ!
OPのとべ!グレンダイザーを聞くと確かに凄くいいメロディラインなんだよね
70年代(昭和50年代)〜90年(平成一桁世代)に流行した日本のアニメが流行っているのは、とても誇らしいです。
しかも、タイトルや主題歌、キャラクター及び声優となれば、海外流にアレンジしたりで。
日本はグレンダイザーに対し、フランスではゴルドラックと言うんですね。
おそらく、海外のアニメーターが多数活躍していると思われます。
フランス「グレンダイザー」
イタリア「鋼鉄ジーグ」
フィリピン「ボルテスV」
ブラジル「聖闘士星矢」
スペイン「マジンガーZ」
韓国「テコンV」😂
確か韓国ではジェイデッカーが人気と聞いた
韓国「全部テコンVのパクりニダ」
@@エクスバインアッシュへー意外
「J」ってところに引っかかりそうなのに
フィリピンではボルテスVが大人気で
フランスでは宇宙の王者さんが大人気なのは日本人の誇りだと思います!😭
グレンダイザーGO!!!
暁のメンバーが居て草😁
海外旅行行くと現地の人と日本語アニソンですぐ仲良くなれるから
何が流行ってたのかググって行くとよきです✨
27歳ですが、グレンダイザーのDVDいくつか持ってます。それぐらい魅力的だなと思う作品ですね!
悲劇的な境遇を持つ主人公やゲストキャラが織りなす、人間ドラマを重視した物語というのが魅力です!
Zやグレートより大人向け要素が強いと思いますね。故に同じ世界観とは思えない雰囲気がありますが・・・
特にマリア登場以降は、マジンガーの面影がないですね(笑)
日本人と感性が違うからか思わぬ物が外国で流行ったりするなぁ
逆に海外であまりなものが日本でウケることもあるし、クリエイターにはチャンスの多い時代かもしれない
逆にウケると思ったらウケなかったのが999とヤマトだよね。
フランスでバンダイが直営店を出してるからワンチャンHGでキット化もありうるかもね
日本人視点だとマジンガーやゲッターが先だろって考えてしまうけど
HG化してますよグレンダイザー
まったくおんなじマジンガーでもゲッターロボでもないのか・・・ってびっくりしました。
正直聞いたこともない・・・。
スタルデールさん凄い
尊敬します
45年も愛され続けるとは!凄い作品ですね。
かっこいいからだ!
中東じゃグレンダイザーが流れる時街から人が居なくなったって言うからなぁ
マジンガーやゲッターでは無くグレンダイザーとは
でも日本人として誇りに思います。
ジャパニメーションの先駆けなのかしら?
ジャパニメーションとか言わないから
海外では日本で言うようにそのまんまアニメという
海外製のものはカートゥーンで日本製のものはアニメというのが一般的
ジャパニメーションって言い方知ってるか聞いたら差別用語に聞こえるって人も良くいるので使わないほうが良いと思われ
先駆けは鉄腕アトム、鉄人28号、エイトマンが北米で放送されてる
それぞれアストロボーイ、ジャイガンター、エイスマンと名前が変えられてるせいか日本のものだと知らない人も多い感じ
映画パシフィック・リムの監督は幼少のころ見ていた鉄人28号(ジャイガンター)のファンだと公言してますね
1:30~、これは胸がシールの海外製ですね。
日本オリジナルは胸の反重力ストームがソフビで造形されてます。
日本人として嬉しいね。
1:26 ジャンボマシンダーじゃないか!
コレマジ?凄すぎます。
デュークフリードは苦悩に満ちた主人公。
それも受けた理由の一つときいたことがあります。
アメリカは外国の作品を原型をとどめないまでに作り変えて自分好みの作風に改悪してしまうけど、
フランスはそうじゃないところに好感が持てる。
中東もかなり人気みたいですよ
南北で民族が違うイラクでも、
グレンダイザーとサッカーの話だけは仲良くなれるみたいらしいです。
もちろんフセイン政権後だよね?そうでなきゃ見られないと思う。独裁者がいる国や社会主義国では外国の作品の輸入は厳しいらしい。北朝鮮やミャンマーは例外として。
@@佐藤豪-e1j 気になってウィキペディアで調べたけどイラクでグレンダイザーが放映開始されたのが1982年、フセインが大統領に就任したのが1979年だから、まさにフセイン政権真っ只中ですね。意外に思うかもしれないけどフセインはイスラム原理主義者の台頭を抑えて治安を回復し、女性の社会進出を促していたくらいだから日本のアニメやドラマにも偏見が無かったんでしょう。
グレンダイザー(ゴルドラック)、あれは良い物だ。
スタルデールさんの部屋きれいだな~。マニアの部屋というよりショップみたいだわ。
フランスで大ヒットしたのは事実ですが海外人気としてそれはあくまで一面であってイタリアやアラブでも大人気作品です。
ロボット大戦ファンには有名な話。フランスだけでなくイタリアやアラブでも人気あるんだよね。
マリアちゃんが可愛すぎて。
ちなみにユーチューブで一話目が公開されてます。
地域によるのかグレンダイザー再放送一回しか幼い時に見たけどスペイザー?が新しく3機出来た時からストーリーが面白くなって来た記憶があります
ダブルスペイザーとマリンスペイザーとドリルスペイザーでしたよね。市販されなかったのは残念です。
@@健一森-o6g おもちゃ屋で見掛けないのは市販されてなかったんですね 巨人の星、タイガーマスクは何回でも再放送されたけどグレンダイザー機会があったらまた見たいです
僕が好きだったのは勇者ライディーン、宇宙の騎士テッカマン、
新造人間キャシャーン、ゲッターロボG、タイムボカン
新造人間キャシャーンは、今見ても突き抜けてますな。殴る蹴るで、鋼鉄の軍団を倒すんだから。
主題歌をそらで歌える自分がちょっと好きです(笑)
日本も見習ってスパロボに参戦させまくろうぜw
フランス人に漫画の破滅的な終わり方をする桜多吾作版グレンダイザーと人質括り付けてロケットパンチする石川賢版グレンダイザーvsグレートマジンガーの感想を聞きたい
フランスの人々は大人もアニメに偏見がなくて良いね。芸術が分かる国だからね🇫🇷🇯🇵
バンドデシネの国だからね
フランス人は元々新し物好き。ディズニーをヨーロッパで最初に受容したのもフランスだそうです
フランス人は昔から人に対しては差別しても物に対しては偏見なく好奇心旺盛に受け入れる印象。ジャポニズムもフランスからじゃなかったっけ?
@@まるい豆腐 かのゴッホ氏は、初の万博で観た日本の陰影表現の無い浮世絵に感銘を受けて、太陽の角度が高い南仏に移住した…という逸話がある
着眼点が個性的だとは思うけども…w
冬、コタツに頭を残して全身潜り、
『コタツスペイザー』とした件…
当時経験した奴は他にもいるはずだ
富山敬さん生きてたらなぁ
グレンダイザー、ジーグかっこいい
グレンダイザーはイラクでも超人気で国旗を新しくするとき国会でデザインでもめてたけど
中央にグレンダイザーを描けば良いんじゃない?って案が採用されかけたとか(笑)
マジンガーからグレート、そしてグレンへの流れを見たらもっと楽しめると思うのであります。
サムネ見た時、マシンガーかと思った。でも原作者同じなのね。
グレンダイザーもマジンガーシリーズだから間違いではない
マジンガーの3作目、兜 甲児も仲間として出てきます。
Zには乗らず自ら設計製作したダブルスペイザーに乗って共に戦います。
Zとグレートが商品化やゲームに出ても、ダイザーはハブられることが多い(泣)アンドロメロスがウルトラシリーズからハブられている場合と同じ。
アニメイターの功績はデカい。現場の給料上げてやってくれ!
学校でアニメ漫画書いてる奴らがいたら神と思え!日本の宝だ!
元々は劇場用アニメの「宇宙円盤大戦争」の設定を焼き直した作品だった
グレンダイザーの主人公デューク・フリードは欧米好みの顔の濃い大人っぽいイケメン
サブキャラで出てたマジンガーZの兜甲児くんは少年ぽくてあまり人気なかった
マジンガーZの方が初の巨大ロボアニメだったけどフランスでは放送順が逆だったしこういう所で日本と欧米の好みが分かれるんだと思った
ワシもそう思う
そういえば、永井豪は今の戦うロボのジャンルを作った偉人かも知れない
鉄腕アトム〜鉄人28号&ジャイアントロボ〜マジンガーZ…戦うロボットの系譜だね
人が搭乗するロボットという概念を造っった、とは言えるかな
しかし陳腐化するのが早かったのとその後はリメイクで糊口を凌ぐ感たっぷりなのが残念ではある。
鉄腕アトムと鉄人28号がアップを始めました。
人間ソックリな鉄腕アトム。
人が動かす鉄人28号。
人が乗るマジンガーZ。
基本的には、初めてのロボットのアイディアは、この3つかな?
@@大島忠俊 今のロボは人が乗るのが主流でしょ(例外は無視)、だからアトムや鉄人は無視したのですが
グレンダイザー、日本ではマジンガーシリーズのオマケ程度の扱いなのにすげえな。(´・ω・` ) 永井先生も感無量だろうなぁ。。
天国にいる冨山敬さん八奈見乗児さんそして音楽を担当した菊池俊輔さんも同じ気持ちだと思います。
日本嫌いなTBSが
日本好きな外国人を紹介する不思議
UFOと一体化してるところが良い!
シルエット的には亀さんw
主人公のデュークフリードがカッコよすぎたのも人気の秘密だと思う。宇宙人としての葛藤みたいのがあった。
デューク・フリードが異星人かつ亡国の王子という設定も当時としては斬新に思えましたし、富山敬さんの声もカッコ良かったですね。
子供の頃、ジャンボマシンダーで実際に乗れるスペイザー滅茶苦茶欲しかった
「人生の価値観を教えてくれた」、「未来を象徴するもの」とか、衝撃的な受け止め方っすね…!!
アニメオタクとして純粋に嬉しいです!ジャンボマシンダー欲しかったのですが買ってもらえませんでした。
主婦っぽいのがグレンダイザーマニアって何かジワジワ来る。
フィリピンでは実写版ボルテスVが制作中。宇宙戦艦ヤマトが米国で「スターブレーザー」だったり、日本アニメは昔から世界に輸出されて愛された。仮面ライダーや戦隊ヒーローも海外版があった様ですね。
タイで制作されたハヌマーン様が登場する作品「ハヌマーンと5人の仮面ライダー」が有名ですね。
永井先生は偉大ですね
グレンダイザーの放送が始まるとパリの街から人が消えたと言う話を聞いたな
妻の母国ではヴォルティスⅤが熱狂的に愛されてます。僕はヴォルティスⅤ見たこと無かったので妻に日本人なのに何で見てないのか?怒られました。
奥さんはフィリピンの方ですか?
ボルテスⅤはフィリピン革命の原動力となったなんて話もあるし陸軍の軍歌がボルテスの主題歌だそうですね
フランスじゃあ日本のアニメが受け、
日本じゃバンデシネに影響を受け。
面白いよなあ。